JP2001043630A - Recording medium reproducing device - Google Patents

Recording medium reproducing device

Info

Publication number
JP2001043630A
JP2001043630A JP11218196A JP21819699A JP2001043630A JP 2001043630 A JP2001043630 A JP 2001043630A JP 11218196 A JP11218196 A JP 11218196A JP 21819699 A JP21819699 A JP 21819699A JP 2001043630 A JP2001043630 A JP 2001043630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parental
reproduction
pgc
information
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11218196A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuta Shinoki
祐太 篠木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP11218196A priority Critical patent/JP2001043630A/en
Publication of JP2001043630A publication Critical patent/JP2001043630A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To permit the appropriate setting of a visual/auditory limit level fitting to the visual/auditory limit scene by the user's judgement. SOLUTION: When a DVD 1 is loaded and a desired title is selected, a DVD reproducing part 2 is controlled by a system control part 4A to reproduce the presentation information from a top of the desired title. During the reproduction, the reproduced position is monitored by the system control part 4A while referring the various informations for controlling the reproduction, which are preliminarily read out from the DVD 1 and stored, and when the reproduction comes near to the visual/auditory limit section in the desired title, the reproduction is temporarily stopped. In this stage, when the visual/auditory limit level is set in an operation part by the user, the reproduction of the information allowing the set level of this time among the plural presentation information having the different visual/auditory limit strength prepared for the visual/ auditory limit section is restarted by the system control part 4A.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【技術分野】本発明は記録媒体再生装置に係り、とく
に、再生用の所定のプレゼンテーション情報(映像、音
楽等)が記録されており、視聴制限区間については、プ
レゼンテーション情報が視聴制限の強さに応じて複数個
用意されている記録媒体を対象として、プレゼンテーシ
ョン情報の再生を行うようにした記録媒体再生装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium reproducing apparatus, in which predetermined presentation information (video, music, etc.) for reproduction is recorded. The present invention relates to a recording medium reproducing apparatus that reproduces presentation information for a plurality of recording media prepared accordingly.

【0002】[0002]

【従来の技術】DVD(Digital Video Disc: ディジタ
ルビデオディスク)には、ビデオタイトルセットと呼ば
れる各記録単位毎に、1または複数のタイトルにつき、
映像、音楽、サブピクチャ等のプレゼンテーション情報
(実際に再生出力される情報)が記録されている。1つ
のタイトルのプレゼンテーション情報はPGC(Progra
m Chain:プログラムチェーン)を単位として、1以上の
PGCで構成されており、例えば5つのPGCで構成さ
れている場合に、単純な場合、順番に再生される。
2. Description of the Related Art DVDs (Digital Video Discs) include one or more titles for each recording unit called a video title set.
Presentation information (information that is actually reproduced and output) such as video, music, and sub-pictures is recorded. The presentation information of one title is PGC (Progra
It is composed of one or more PGCs in units of m Chain (program chain). For example, if it is composed of five PGCs, it is reproduced in order in a simple case.

【0003】DVDには過激な暴力シーン、性的刺激の
有るシーン等につき年齢に応じた内容に視聴制限できる
ようにパレンタルロックと呼ばれる機能を設けたものが
ある。タイトル中のPGC群に関しては、視聴制限した
い区間をパレンタルブロックPLBとし、1つのPLB
を複数のPGC(PGC毎にプレゼンテーション情報が
異なり、視聴制限の強さに応じた別の内容となってい
る)で構成し、ユーザが予め設定した視聴制限レベルと
比較して再生が許容された視聴制限の強さのPGCを択
一的に選択して再生するようにしたものである。
Some DVDs are provided with a function called parental lock so that the viewing of severe violent scenes, sexually stimulating scenes, etc. can be restricted to contents according to their age. Regarding the PGC group in the title, the section for which parental control is desired is set as a parental block PLB, and one PLB is set.
Is composed of a plurality of PGCs (presentation information is different for each PGC and has different contents according to the strength of the parental level), and reproduction is permitted by comparing with a parental level preset by the user. The PGC having the parental control strength is alternatively selected and reproduced.

【0004】具体的には、或るタイトルが図7に示す如
く時間的にPGC#1、PLB#1(PGC#2、PG
C#3、PGC#4を含む)、PGC#5、PLB#2
(PGC#6、PGC#7、PGC#8を含む)、PG
C#9の順に再生されるとして、ユーザ設定の視聴制限
レベルが1乃至8(数字が大きいほど制限が強い)の間
の3であり、PGC#1、PGC#5、PGC#9の視
聴制限の強さがレベル2〜8許容、PGC#2とPGC
#6の視聴制限の強さがレベル7と8許容、PGC#3
とPGC#7の視聴制限の強さがレベル4〜6許容、P
GC#4とPGC#8の視聴制限の強さがレベル2と3
許容であったとき、まずPGC#1が再生され、続くP
LB#1ではPGC#4が選択再生される。更に、PG
C#5が再生されたあと、PLB#2ではPGC#8が
選択再生される。
Specifically, as shown in FIG. 7, a certain title is temporally divided into PGC # 1, PLB # 1 (PGC # 2, PG
C # 3, PGC # 4), PGC # 5, PLB # 2
(Including PGC # 6, PGC # 7, PGC # 8), PG
Assuming that reproduction is performed in the order of C # 9, the parental level set by the user is 3 between 1 and 8 (the larger the number, the greater the restriction), and the parental level of PGC # 1, PGC # 5, and PGC # 9. Level 2-8 allowed, PGC # 2 and PGC
# 6 Parental Control Level 7 and 8 Permissible, PGC # 3
And the level of parental control of PGC # 7 is acceptable for levels 4 to 6, P
The level of parental control of GC # 4 and PGC # 8 is level 2 and 3.
When it is acceptable, PGC # 1 is reproduced first, and P
In LB # 1, PGC # 4 is selectively reproduced. Furthermore, PG
After C # 5 is reproduced, PGC # 8 is selectively reproduced in PLB # 2.

【0005】或るビデオタイトルセットVTS#nの或
るタイトルを構成する各PGCの視聴制限の強さは当該
或るビデオタイトルセットVTS#nの再生制御用情報
であるビデオタイトルセット情報(VTSI)の中のプ
ログラムチェーン情報(PGCI)の中のパレンタルI
Dフィールドの情報と、ディスクの最初の部分に記録さ
れたビデオマネージャ(VMG)中の再生制御用情報で
あるビデオマネージャ情報(VMGI)の中のビデオタ
イトルセット用パレンタル管理情報(ユーザ設定レベル
とパレンタルIDとの関係を示すテーブル)とで定ま
る。例えば、ビデオタイトルセットVTS#nのビデオ
タイトルセット用パレンタル管理情報が図8(1)の如
きであり、VTS#nに含まれる或るタイトルの或るP
GC#jのパレンタルIDフィールドが図8(2)の如
きであった場合、当該PGC#jの視聴制限の強さはレ
ベル2〜5許容となる。ユーザ設定レベルが例えば3で
あったとき、図8(2)からユーザ設定レベルに対応す
るパレンタルID(プレーヤパレンタルIDと呼ばれ
る)はパレンタルIDフィールドのビットb13とな
る。当該PGC#jのパレンタルIDフィールドとプレ
ーヤパレンタルIDを比較し、プレーヤパレンタルID
と同じビット位置がPGC#jのパレンタルIDフィー
ルドで「1」となっているか比較することで、ユーザが
設定した視聴制限レベルと比較して再生が許容された視
聴制限の強さのPGCか否か判別する。
[0005] The strength of the parental control of each PGC constituting a certain title of a certain video title set VTS # n is determined by video title set information (VTSI) which is reproduction control information of the certain video title set VTS # n. Parental I in Program Chain Information (PGCI)
D field information and video title set parental management information (user setting level and video management information) in video manager information (VMGI) which is playback control information in the video manager (VMG) recorded in the first part of the disc. Table indicating the relationship with the parental ID). For example, the video title set parental management information of the video title set VTS # n is as shown in FIG. 8A, and a certain P of a certain title included in the VTS # n.
When the parental ID field of the GC #j is as shown in FIG. 8B, the level of the parental level of the PGC #j is permitted at levels 2 to 5. When the user setting level is 3, for example, the parental ID (called the player parental ID) corresponding to the user setting level is bit b13 of the parental ID field from FIG. 8 (2). The parental ID field of the PGC # j is compared with the player parental ID, and the player parental ID is compared.
By comparing whether the same bit position as “1” is set in the parental ID field of PGC # j, whether the PGC has the strength of the parental level permitted to be reproduced compared with the parental level set by the user. Determine whether or not.

【0006】なお、タイトル単位でも視聴制限機能を設
けることができ、この場合、各PGCの視聴制限の強さ
はビデオマネージャ情報中のタイトルサーチポインタT
TSRPの情報中のパレンタルIDフィールドの情報
と、ビデオタイトルセット用パレンタル管理情報とで定
まる。
[0006] A parental control function can be provided for each title. In this case, the strength of parental control for each PGC is determined by the title search pointer T in the video manager information.
It is determined by the parental ID field information in the TSRP information and the video title set parental management information.

【0007】図9は従来のパレンタルロック機能付DV
Dプレーヤの構成を示す。1は1つのビデオマネージャ
と、1個以上のビデオタイトルセットが記録されてお
り、各ビデオタイトルセットには各々、1または複数タ
イトルのプレゼンテーション情報がビデオタイトルセッ
ト情報等の各種再生制御用情報とともに記録されてお
り、幾つかのタイトルは視聴制限が施されたDVD、2
はDVD再生部であり、後述するシステムコントロール
部の制御に従い、DVD1の記録信号を検出し、RF信
号の作成、8−16復調、誤り/検出訂正等の処理を施
してデータストリームを復調し、更に、MPEG2ビデ
オストリーム、オーディオストリーム、サブピクチャス
トリームに分離後、各々デコード処理を行い、MPEG
2ビデオストリームをデコードしたディジタルビデオ信
号とサブピクチャストリームをデコードしたディジタル
ビデオ信号は合成後、更にD/A変換してアナログのビ
デオ信号Vとして出力し、オーディオストリームをデコ
ードしたディジタルオーディオ信号はD/A変換してア
ナログのオーディオ信号Aとして出力する。また、DV
D再生部2はDVD1から位置情報を読み取ったり、ビ
デオマネージャを初めとする各種再生制御用情報を読み
取り、システムコントロール部に出力する機能も有す
る。3は所望タイトルの選択、視聴制限レベルの設定等
の操作をするための操作部、4は操作部3での操作に従
いプレーヤの全体的な再生制御を司るマイコン構成のシ
ステムコントロール部であり、各種再生制御用情報等を
記憶するための内蔵メモリ5を備えている。
FIG. 9 shows a conventional DV with a parental lock function.
2 shows a configuration of a D player. Reference numeral 1 denotes one video manager and one or more video title sets recorded therein. Each video title set contains presentation information of one or more titles together with various playback control information such as video title set information. Some titles are DVDs with parental control, 2
Reference numeral denotes a DVD reproducing unit, which detects a recording signal of the DVD 1 under the control of a system control unit described later, performs processing such as creation of an RF signal, 8-16 demodulation, and error / detection correction to demodulate a data stream. Furthermore, after separating into an MPEG2 video stream, an audio stream, and a sub-picture stream, each of them is decoded,
The digital video signal obtained by decoding the two video streams and the digital video signal obtained by decoding the sub-picture stream are combined, and then D / A converted and output as an analog video signal V. A conversion is performed and an analog audio signal A is output. Also, DV
The D playback unit 2 also has a function of reading position information from the DVD 1, reading various playback control information such as a video manager, and outputting the information to the system control unit. Reference numeral 3 denotes an operation unit for performing operations such as selection of a desired title and setting of a parental level, and 4 denotes a system control unit having a microcomputer structure for controlling overall reproduction of the player in accordance with the operation of the operation unit 3. A built-in memory 5 for storing reproduction control information and the like is provided.

【0008】図10と図11は一部に視聴制限区間を含
むタイトルを再生する場合のシステムコントロール部4
の再生制御処理を示すフローチャート、図12は再生動
作の説明図である。操作部3でユーザが所望の視聴制限
レベル、例えば4の設定操作を行うと、システムコント
ロール部4は内蔵メモリ5に設定レベルを登録する(図
10のステップS10、S11)。DVD1が装填され
るとDVD再生部2を制御してビデオマネージャ中のビ
デオマネージャ情報を読み取らせて内蔵メモリ5に記憶
する(ステップS12、S13)。ユーザが操作部3で
例えば所望タイトル(一部にパレンタルブロックを含む
ものとする)の選択操作をすると、システムコントロー
ル部4はTT#iとして登録する(ステップS14、S
15)。タイトルTT#iのPGC群の構成は図12
(2)の如くであるとする。ステップS15のあと、ま
ず、ビデオマネージャ情報中のタイトルサーチポインタ
TT SRPの情報からタイトルTT#iを含むビデオ
タイトルセットを調べVTS#nとし(ステップS1
6)、ビデオマネージャ情報中のビデオタイトルセット
VTS#n用パレンタル管理情報を参照して、ユーザの
設定した視聴制限レベルをビデオタイトルセットVTS
#n用のプレーヤパレンタルIDに変換し、内蔵メモリ
5に記憶する(ステップS17)。ここでは、ビデオタ
イトルセットVTS#n用パレンタル管理情報が図8
(1)の如くであったとすると、プレーヤパレンタルI
Dは図12(1)の如くなる。
FIGS. 10 and 11 show a system control unit 4 for reproducing a title including a parental control section.
And FIG. 12 is an explanatory diagram of the reproducing operation. When the user performs a setting operation of a desired viewing restriction level, for example, 4 on the operation unit 3, the system control unit 4 registers the setting level in the built-in memory 5 (steps S10 and S11 in FIG. 10). When the DVD 1 is loaded, the DVD playback unit 2 is controlled to read the video manager information in the video manager and store it in the built-in memory 5 (steps S12 and S13). When the user performs, for example, a selection operation of a desired title (partly including a parental block) on the operation unit 3, the system control unit 4 registers as TT # i (steps S14 and S14).
15). The configuration of the PGC group of the title TT # i is shown in FIG.
Assume that it is as shown in (2). After step S15, first, a video title set including the title TT # i is checked from the information of the title search pointer TT SRP in the video manager information and set as VTS # n (step S1).
6) Referring to the parental management information for the video title set VTS # n in the video manager information, the viewing restriction level set by the user is set to the video title set VTS.
The ID is converted into a player parental ID for #n and stored in the built-in memory 5 (step S17). Here, parental management information for video title set VTS # n is shown in FIG.
If it is as shown in (1), the player parental I
D becomes as shown in FIG.

【0009】そして、ビデオマネージャ情報中のタイト
ルサーチポインタの情報中のタイトルTT#iのパレン
タルIDフィールドとプレーヤパレンタルIDを比較
し、プレーヤパレンタルIDと同じビット位置がTT#
iのパレンタルIDフィールドで「1」となっているか
比較することで、ユーザが設定した視聴制限レベルと比
較して再生が許容された視聴制限の強さのタイトルか否
か判別する(ステップS18)。許容されていなければ
再生を開始させない(ステップS18でNO)。ここで
は許容されているとすると(ステップS18でYE
S)、続いて、タイトルサーチポインタの情報中のビデ
オタイトルセット開始位置情報を参照してDVD再生部
2を制御し、DVD1のビデオタイトルセットVTS#
nの開始位置をサーチさせたあと、該VTS#nのビデ
オタイトルセット情報を読み取らせて内蔵メモリ5に記
憶する(ステップS19)。
Then, the parental ID field of the title TT # i in the information of the title search pointer in the video manager information is compared with the player parental ID, and the same bit position as the player parental ID is set in the TT #.
By comparing whether the parental ID field of i is "1" or not, it is determined whether or not the title has a parental level that is permitted to be reproduced in comparison with the parental level set by the user (step S18). ). If it is not permitted, the reproduction is not started (NO in step S18). Here, if it is permitted (YE in step S18)
S) Then, the DVD playback unit 2 is controlled by referring to the video title set start position information in the information of the title search pointer, and the video title set VTS # of the DVD 1 is
After the start position of n is searched, the video title set information of the VTS # n is read and stored in the built-in memory 5 (step S19).

【0010】そして、タイトルTT#iのプログラムチ
ェーンの番号を示すj=1とし(図11のステップS3
0)、VTS#nのビデオタイトルセット情報のプログ
ラムチェーン情報を参照して、タイトルTT#iにプロ
グラムチェーンPGC#j=PGC#1が存在するかチ
ェックする(ステップS31)。YESなので、続いて
VTS#nのビデオタイトルセット情報のプログラムチ
ェーン情報を参照して、パレンタルブロック(タイトル
中の視聴制限区間)を構成するか否かを判別する(ステ
ップS32)。ここでは構成しないとすると、続いて同
じプログラムチェーン情報中のPGC#1のパレンタル
IDフィールドとプレーヤパレンタルIDを比較して、
プレーヤパレンタルIDと同じビット位置がPGC#1
のパレンタルIDフィールドで「1」となっているか比
較することで、ユーザが設定した視聴制限レベルと比較
して再生が許容された視聴制限の強さのPGCか否か判
別する(ステップS33)。パレンタルブロック以外の
PGCは通常、視聴制限の強さがレベル2〜8許容とな
っており、再生可となるため、タイトルTT#iのPG
C#1のプログラムチェーン情報などを参照して、DV
D再生部2を制御し、PGC#1のプレゼンテーション
情報の再生を行わせる(ステップS34)。これによ
り、DVD再生部2はユーザ所望タイトルの最初のPG
C#1について、AV出力をする。
The program chain number of the title TT # i is set to j = 1 (step S3 in FIG. 11).
0), referring to the program chain information of the video title set information of VTS # n, it is checked whether or not the program chain PGC # j = PGC # 1 exists in the title TT # i (step S31). Since it is YES, subsequently, it is determined whether or not a parental block (a viewing restriction section in the title) is formed by referring to the program chain information of the video title set information of VTS # n (step S32). If not configured here, subsequently, the parental ID field of PGC # 1 in the same program chain information is compared with the player parental ID,
PGC # 1 is the same bit position as the player parental ID
By comparing whether the parental ID field is “1” in the parental ID field, it is determined whether or not the PGC is of a strength of the parental level permitted to be reproduced in comparison with the parental level set by the user (step S33). . Normally, PGCs other than parental blocks have parental control levels of levels 2 to 8 and can be reproduced.
Referring to the program chain information of C # 1, DV
The D playback unit 2 is controlled to play back the presentation information of PGC # 1 (step S34). As a result, the DVD playback unit 2 stores the first PG of the user-desired title.
AV output is performed for C # 1.

【0011】再生中、システムコントロール部4はDV
D再生部2から現在の読み取り位置情報を入力し、VT
S#nのビデオタイトルセット情報のプログラムチェー
ン情報を参照してPGC#1の最後まで読み取りが終わ
ったかチェックし(ステップS35)、YESならば、
同一タイトルについて次のプログラムチェーンPGC#
2が存在するかチェックし(ステップS36、S3
1)、存在すれば更にパレンタルブロック(タイトル中
の視聴制限区間)を構成するか否かを判別する(ステッ
プS32)。ここでは図12(2)のPLB#1に示す
如くパレンタルブロックを構成するものとすると、VT
S#nのビデオタイトルセット情報のプログラムチェー
ン情報を参照してPGC#2と同一パレンタルブロック
を構成する各PGCのパレンタルIDフィールドとプレ
ーヤパレンタルIDを比較し、プレーヤパレンタルID
と同じビットが「1」となったパレンタルIDフィール
ドを持つPGCを判別することで、視聴制限レベルと比
較して再生が許容された視聴制限の強さのPGCを探す
(ステップS37〜S41、S39〜S41)。
During playback, the system control unit 4 controls the DV.
The current reading position information is input from the D playback unit 2 and the VT
With reference to the program chain information of the video title set information of S # n, it is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 1 (step S35).
The following program chain PGC # for the same title
2 (steps S36 and S3).
1) If it exists, it is determined whether or not a parental block (a viewing restriction section in the title) is further configured (step S32). Here, assuming that a parental block is configured as shown by PLB # 1 in FIG.
With reference to the program chain information of the video title set information of S # n, the parental ID field of each PGC constituting the same parental block as PGC # 2 is compared with the player parental ID, and the player parental ID is compared.
By determining a PGC having a parental ID field in which the same bit as “1” is set to “1”, a PGC having a parental strength that permits reproduction compared to the parental level is searched for (steps S37 to S41, S39 to S41).

【0012】具体的には、まずパレンタルブロックを構
成するPGCの数をaとして登録し(ステップS3
7)、順番を決めるためのbを0としたあと(ステップ
S38)、プログラムチェーン情報中のPGC#(j+
b)のパレンタルIDフィールドとプレーヤパレンタル
IDを比較して、プレーヤパレンタルIDと同じビット
位置がPGC#(j+b)のパレンタルIDフィールド
で「1」となっているか比較することで、ユーザが設定
した視聴制限レベルと比較して再生が許容された視聴制
限の強さのPGCか否か判別する(ステップS39)。
NOであれば、bがまだ(a−1)に達していないこと
を条件に(ステップS40)、bをインクリメントし
(ステップS41)、ステップS38に戻って同様の判
別をする。
Specifically, first, the number of PGCs constituting the parental block is registered as a (step S3).
7) After setting b for determining the order to 0 (step S38), PGC # (j +
By comparing the parental ID field of b) with the player parental ID and comparing whether the same bit position as the player parental ID is “1” in the parental ID field of PGC # (j + b), Is compared with the set parental control level, it is determined whether or not the PGC has a parental control level that allows reproduction (step S39).
If NO, on the condition that b has not yet reached (a-1) (step S40), b is incremented (step S41), and the flow returns to step S38 to make a similar determination.

【0013】ここでは、図12(2)に示す如く、パレ
ンタルブロックPLB#1がPGC#2〜PGC#4で
構成されており、PGC#3が該当したものとすると、
PGC#3のプログラムチェーン情報などを参照して、
DVD再生部2を制御し、PGC#3のプレゼンテーシ
ョン情報の先頭から再生を行わせる。DVD再生部2は
PGC#1に続いてシームレスにPGC#3についての
AV出力をする。
Here, as shown in FIG. 12 (2), if the parental block PLB # 1 is composed of PGC # 2 to PGC # 4, and if PGC # 3 is applicable,
Referring to the program chain information of PGC # 3,
The DVD playback unit 2 is controlled to play back from the beginning of the presentation information of PGC # 3. The DVD playback unit 2 seamlessly outputs AV for PGC # 3 following PGC # 1.

【0014】再生中、システムコントロール部4はDV
D再生部2から現在の読み取り位置情報を入力し、VT
S#nのビデオタイトルセット情報のプログラムチェー
ン情報を参照してPGC#3の最後まで読み取りが終わ
ったかチェックし(ステップS43)、YESならば、
j←(j+a)とし、ステップS31に戻って今回のパ
レンタルブロックの次のPGC#5が存在するかチェッ
クする。存在すれば、更にパレンタルブロック(タイト
ル中の視聴制限区間)を構成するか否かを判別する(ス
テップS32)。構成しないとすると、続いてプログラ
ムチェーン情報中のPGC#5のパレンタルIDフィー
ルドとプレーヤパレンタルIDを比較して、プレーヤパ
レンタルIDと同じビット位置がPGC#5のパレンタ
ルIDフィールドで「1」となっているか比較すること
で、ユーザが設定した視聴制限レベルと比較して再生が
許容された視聴制限の強さのPGCか否か判別する(ス
テップS33)。パレンタルブロック以外のPGCは通
常、視聴制限の強さがレベル2〜8許容となっており、
再生可となるため、タイトルTT#iのPGC#5のプ
ログラムチェーン情報などを参照して、DVD再生部2
を制御し、PGC#5のプレゼンテーション情報の先頭
から再生を行わせる。DVD再生部2はPGC#3に続
いてシームレスにPGC#5についてのAV出力をす
る。
During playback, the system control unit 4
The current reading position information is input from the D playback unit 2 and the VT
With reference to the program chain information of the video title set information of S # n, it is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 3 (step S43).
It is determined that j ← (j + a), and the process returns to step S31 to check whether the next PGC # 5 of the current parental block exists. If there is, it is determined whether or not a parental block (viewing restriction section in the title) is further configured (step S32). If not configured, the parental ID field of PGC # 5 in the program chain information is compared with the player parental ID, and the same bit position as the player parental ID is set to "1" in the parental ID field of PGC # 5. Is compared with the parental level set by the user to determine whether or not the PGC is of a level of parental control permitted to be reproduced (step S33). PGCs other than parental blocks usually have a parental control level of levels 2 to 8.
In order to enable playback, the DVD playback unit 2 refers to the program chain information of the PGC # 5 of the title TT # i and the like.
, And playback is performed from the beginning of the presentation information of PGC # 5. The DVD playback unit 2 seamlessly outputs AV for PGC # 5 following PGC # 3.

【0015】再生中、システムコントロール部4はDV
D再生部2から読み取り位置情報を入力し、VTS#n
のビデオタイトルセット情報のプログラムチェーン情報
を参照してPGC#5の最後まで読み取りが終わったか
チェックし(ステップS35)、YESならば、同一タ
イトルについて次のプログラムチェーンPGC#6が存
在するかチェックし(ステップS36、S31)、存在
すれば更にパレンタルブロック(タイトル中の視聴制限
区間)を構成するか否かを判別する(ステップS3
2)。ここでは図12(2)のPLB#2の如くパレン
タルブロックを構成するとすると、VTS#nのビデオ
タイトルセット情報のプログラムチェーン情報を参照し
て同一パレンタルブロック内の各PGCのパレンタルI
DフィールドとプレーヤパレンタルIDを比較し、プレ
ーヤパレンタルIDと同じビットが「1」となったパレ
ンタルIDフィールードを持つPGCを判別すること
で、ユーザ設定の視聴制限レベルと比較して再生が許容
された視聴制限の強さのPGCを探す(ステップS37
〜S41)。ここでは、図12(2)の如く、パレンタ
ルブロックPLB#2がPGC#6〜PGC#8で構成
されており、PGC#7が該当したものとすると、PG
C#7のプログラムチェーン情報などを参照して、DV
D再生部2を制御し、PGC#7のプレゼンテーション
情報の先頭から再生を行わせる(ステップS42)。D
VD再生部2はPGC#5に続いてシームレスにPGC
#7についてのAV出力をする。
During playback, the system control unit 4
Read position information is input from the D playback unit 2 and VTS # n
It is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 5 with reference to the program chain information of the video title set information (step S35). If YES, it is checked whether the next program chain PGC # 6 exists for the same title. (Steps S36 and S31) If it exists, it is determined whether or not a parental block (viewing restriction section in the title) is further configured (step S3).
2). Here, assuming that a parental block is configured like PLB # 2 in FIG. 12 (2), the parental block of each PGC in the same parental block is referred to with reference to the program chain information of the video title set information of VTS # n.
By comparing the D field with the player parental ID and determining the PGC having the parental ID field in which the same bit as the player parental ID is "1", the reproduction is performed in comparison with the user set parental level. A search is made for a PGC having a permitted viewing restriction strength (step S37).
To S41). Here, as shown in FIG. 12 (2), the parental block PLB # 2 is composed of PGC # 6 to PGC # 8, and if PGC # 7 is applicable, PG
Referring to the program chain information of C # 7, the DV
The D playback unit 2 is controlled to play back from the beginning of the presentation information of PGC # 7 (step S42). D
The VD playback unit 2 performs seamless PGC following PGC # 5.
The AV output for # 7 is performed.

【0016】再生中、システムコントロール部4はDV
D再生部2から読み取り位置情報を入力し、VTS#n
のビデオタイトルセット情報のプログラムチェーン情報
を参照してPGC#7の最後まで読み取りが終わったか
チェックし(ステップS43)、YESならば、今回の
パレンタルブロックの次のPGC#9が存在するかチェ
ックする(ステップS44、S31)。存在すれば、更
にパレンタルブロック(タイトル中の視聴制限区間)を
構成するか否かを判別する(ステップS32)。構成し
ないとすると、続いてプログラムチェーン情報中のPG
C#9のパレンタルIDフィールドとプレーヤパレンタ
ルIDを比較して、プレーヤパレンタルIDと同じビッ
ト位置がPGC#9のパレンタルIDフィールドで
「1」となっているか比較することで、ユーザが設定し
た視聴制限レベルと比較して再生が許容された視聴制限
の強さのPGCか否か判別する(ステップS33)。パ
レンタルブロック以外のPGCは通常、視聴制限の強さ
がレベル2〜8許容となっており、再生可となるため、
タイトルTT#iのPGC#9のプログラムチェーン情
報などを参照して、DVD再生部2を制御し、PGC#
9のプレゼンテーション情報の先頭から再生を行わせる
(ステップS34)。DVD再生部2はPGC#7に続
いてシームレスにPGC#9についてのAV出力をす
る。
During playback, the system control unit 4
Read position information is input from the D playback unit 2 and VTS # n
It is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 7 by referring to the program chain information of the video title set information (step S43). If YES, it is checked whether the next PGC # 9 of the current parental block exists. (Steps S44 and S31). If there is, it is determined whether or not a parental block (viewing restriction section in the title) is further configured (step S32). If not configured, then PG in the program chain information
By comparing the parental ID field of C # 9 with the player parental ID and comparing whether the same bit position as the player parental ID is “1” in the parental ID field of PGC # 9, It is determined whether or not the PGC is of a strength of the parental level permitted for reproduction by comparison with the set parental level (step S33). PGCs other than parental blocks usually have a parental control level of levels 2 to 8 and can be played back.
The DVD playback unit 2 is controlled with reference to the program chain information of the PGC # 9 of the title TT #i, and the PGC #
The reproduction is started from the beginning of the presentation information of No. 9 (step S34). The DVD playback unit 2 seamlessly outputs AV for PGC # 9 following PGC # 7.

【0017】再生中、システムコントロール部4はDV
D再生部2から再生位置情報を入力し、VTS#nのビ
デオタイトルセット情報のプログラムチェーン情報を参
照してPGC#9の最後まで読み取りが終わったかチェ
ックし(ステップS35)、YESならば、今回のパレ
ンタルブロックの次のPGC#10が存在するかチェッ
クする(ステップS36、S31)。ここでは存在しな
いとき、タイトルTT#iの再生制御を終え(ステップ
45)、図10のステップS14に戻る。このようにし
て、ユーザが事前に視聴制限レベルを3に設定したあ
と、所望タイトルTT#iを選択したとき、システムコ
ントロール部4は当該タイトルTT#iが一部に視聴制
限区間であるパレンタルブロックを含む場合に、視聴制
限区間以外でのPGCはすべて再生し、パレンタルブロ
ックでは設定レベルと比較して視聴が許容されたPGC
を選択的に再生することで、ユーザの年令に相応しい内
容を自動的に再生する。なお、操作部3でイジェクト操
作がされると、システムコントロール部4は図示しない
ローディング部を制御して、DVD1を外部に排出させ
る(図10のステップS20、S21)。
During playback, the system control unit 4 controls the DV.
The playback position information is input from the D playback unit 2, and it is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 9 by referring to the program chain information of the video title set information of VTS # n (step S35). It is checked whether the next PGC # 10 of the parental block exists (steps S36 and S31). Here, when there is no title TT # i, the reproduction control of the title TT # i ends (step 45), and the process returns to step S14 in FIG. As described above, when the user selects the desired title TT # i after setting the parental level to 3 in advance, the system control unit 4 sets the parental level in which the title TT # i is partially a parental control section. When a block is included, PGCs other than the viewing restriction section are all reproduced, and in the parental block, the PGC permitted to be viewed and compared with the set level is reproduced.
, The content suitable for the age of the user is automatically reproduced. When an eject operation is performed on the operation unit 3, the system control unit 4 controls a loading unit (not shown) to eject the DVD 1 to the outside (steps S20 and S21 in FIG. 10).

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
はDVD1の再生前にどのシーンが視聴制限区間となっ
ているか知ることができず、再生後でもどのシーンが視
聴制限区間となっていたか知ることができない。よっ
て、視聴制限が施されているシーンに相応しい視聴制限
レベルを自らの判断で適切に設定することが難しいとい
う問題があった。本発明は上記した従来技術の問題に鑑
み、視聴制限が施されているシーンに相応しい視聴制限
レベルを自らの判断で適切に設定することができる記録
媒体再生装置を提供することを、その目的とする。
However, the user cannot know which scene is the restricted viewing section before the reproduction of the DVD 1 and cannot know which scene is the restricted viewing section even after the reproduction. Can not. Therefore, there is a problem that it is difficult to appropriately set a parental level appropriate for a scene for which parental control is applied by its own judgment. The present invention has been made in view of the above-described problems of the related art, and an object of the present invention is to provide a recording medium reproducing apparatus that can appropriately set a parental level appropriate for a scene to which parental control is applied by its own judgment. I do.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
記録媒体再生装置では、再生用のプレゼンテーション情
報が記録されており、一部の視聴制限区間については、
プレゼンテーション情報が視聴制限の強さに応じて複数
個用意されている記録媒体を対象として、プレゼンテー
ション情報の再生を行う再生手段と、ユーザが視聴制限
レベルの設定を行う設定手段と、再生手段での再生位置
を監視し、視聴制限区間に差し掛かったとき、再生手段
を制御し、再生を一時的に中断させ、自動若しくはユー
ザの解除操作に応じて再生を再開し、視聴制限区間につ
いて、事前にユーザが設定した設定レベルで再生が許容
されたプレゼンテーション情報の再生を再開させる制御
手段と、を備えたことを特徴としている。これにより、
再生中に視聴制限区間に差し掛かると再生が一時的に中
断されるので、ユーザはどのようなシーンが視聴制限区
間となっており、どのような視聴制限レベルで見るのが
相応しいか正確に判断でき、後で視聴制限レベルの設定
をし直し、再度再生させることで、自身が当該視聴制限
区間のシーンを見るのに相応しいレベルで視聴すること
ができる。本発明の請求項2記載の記録媒体再生装置で
は、再生用のプレゼンテーション情報が記録されてお
り、一部の視聴制限区間については、プレゼンテーショ
ン情報が視聴制限の強さに応じて複数個用意されている
記録媒体を対象として、プレゼンテーション情報の再生
を行う再生手段と、ユーザが視聴制限レベルの設定を行
う設定手段と、再生手段での再生位置を監視し、視聴制
限区間に差し掛かったとき、再生手段を制御し、再生を
一時的に中断させ、設定手段で視聴制限レベルが新たに
設定されるのを待ち、設定されると再生手段を制御し、
視聴制限区間について、今回の設定レベルで再生が許容
されたプレゼンテーション情報の再生を再開させる制御
手段と、を備えたことを特徴としている。これにより、
再生中に視聴制限区間に差し掛かると再生が一時的に中
断されるので、ユーザはどのようなシーンが視聴制限区
間となっており、どのような視聴制限レベルで見るのが
相応しいか正確に判断でき、続いて視聴制限レベルの設
定をし直せば、直ぐに当該視聴制限区間について、自身
が当該視聴制限区間のシーンを見るのに相応しいレベル
で視聴することができる。本発明の請求項3記載の記録
媒体再生装置では、制御手段は、視聴制限区間に差し掛
かり、再生手段を制御して再生を一時的に中断させたと
き、視聴制限区間に差し掛かった旨の情報または視聴制
限レベルの設定を促す情報を所定の出力手段から出力さ
せるようにしたこと、を特徴としている。これにより、
再生中に視聴制限区間に差し掛かり、再生が一時的に中
断されると、視聴制限レベルの設定を促す情報が所定の
出力手段から出力されるので、ユーザは再生の一時的な
中断にとまどうことなく、適切な操作を行うことができ
る。
In the recording medium reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention, presentation information for reproduction is recorded.
A reproducing unit that reproduces the presentation information for a recording medium in which a plurality of pieces of presentation information are prepared according to the strength of the parental level; a setting unit that sets the parental level by the user; The playback position is monitored, and when approaching the viewing restriction section, the playback means is controlled, the reproduction is temporarily interrupted, and the reproduction is resumed automatically or in response to the user's release operation. And control means for restarting the reproduction of the presentation information permitted to be reproduced at the set level set by the user. This allows
When the playback restriction section is reached during playback, playback is temporarily interrupted, so the user can accurately determine what scene is the viewing restriction section and what viewing restriction level is appropriate for watching. By setting the parental control level later and reproducing it again, the user can view at a level appropriate for viewing the scene in the parental control section. In the recording medium reproducing device according to the second aspect of the present invention, presentation information for reproduction is recorded, and for some viewing restriction sections, a plurality of presentation information are prepared according to the strength of the viewing restriction. Playback means for playing back presentation information for a recording medium, setting means for setting a viewing restriction level by a user, and monitoring of a playback position in the playback means. , Temporarily suspends playback, waits for a new parental control level to be set by the setting unit, and when set, controls the playback unit,
And control means for restarting the reproduction of the presentation information permitted to be reproduced at the current set level in the viewing restriction section. This allows
When the playback restriction section is reached during playback, playback is temporarily interrupted, so the user can accurately determine what scene is the viewing restriction section and what viewing restriction level is appropriate for watching. If the viewing restriction level is subsequently set again, the user can immediately view the viewing restriction section at a level suitable for viewing the scene of the viewing restriction section. In the recording medium reproducing apparatus according to the third aspect of the present invention, the control means approaches the parental level section, and when controlling the reproducing means to temporarily suspend the reproduction, information indicating that the parental level section is approached. Information for prompting the setting of the viewing restriction level is output from a predetermined output unit. This allows
When the viewing restriction section is reached during the reproduction and the reproduction is temporarily interrupted, the information prompting the setting of the viewing restriction level is output from the predetermined output means, so that the user cannot stop the reproduction temporarily. , Can perform appropriate operations.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に、本発明の一つの実施の形態
を図1を参照して説明する。図1は本発明に係るパレン
タルロック機能付DVDプレーヤの構成を示すブロック
図であり、図9と同一の構成部分には同一の符号が付し
てある。1は1つのビデオマネージャと、1個以上のビ
デオタイトルセットが記録されており、各ビデオタイト
ルセットには各々、1または複数タイトルのプレゼンテ
ーション情報がビデオタイトルセット情報等の各種再生
制御用情報とともに記録されており、幾つかのタイトル
は視聴制限が施されたDVD、2はDVD再生部であ
り、後述するシステムコントロール部の制御に従い、D
VD1の記録信号を検出し、RF信号の作成、8−16
復調、誤り/検出訂正等の処理を施してデータストリー
ムを復調し、更に、MPEG2ビデオストリーム、オー
ディオストリーム、サブピクチャストリームに分離後、
各々デコード処理を行い、MPEG2ビデオストリーム
をデコードしたディジタルビデオ信号とサブピクチャス
トリームをデコードしたディジタルビデオ信号は合成
後、更にD/A変換してアナログのビデオ信号Vとして
出力し、オーディオストリームをデコードしたディジタ
ルオーディオ信号はD/A変換してアナログのオーディ
オ信号Aとして出力する。また、DVD再生部2はDV
D1から位置情報を読み取ったり、ビデオマネージャ情
報を初めとする各種再生制御用情報を読み取り、システ
ムコントロール部に出力する機能も有する。3Aは所望
タイトルの選択、視聴制限レベルの設定等の操作をする
ための操作部、6は表示部、4Aは操作部3Aでの操作
に従いプレーヤの全体的な再生制御を司るマイコン構成
のシステムコントロール部であり、各種再生制御用情報
等を記憶するための内蔵メモリ5を備えている。
Next, one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a DVD player with a parental lock function according to the present invention, and the same components as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals. Reference numeral 1 denotes one video manager and one or more video title sets recorded therein. Each video title set contains presentation information of one or more titles together with various playback control information such as video title set information. Some titles are DVDs for which parental control has been applied, and 2 is a DVD playback unit.
VD1 recording signal is detected, RF signal is created, 8-16
The data stream is demodulated by performing processes such as demodulation, error / detection and correction, and further separated into an MPEG2 video stream, an audio stream, and a sub-picture stream.
After decoding each, the digital video signal obtained by decoding the MPEG2 video stream and the digital video signal obtained by decoding the sub-picture stream are combined, further D / A converted, output as an analog video signal V, and the audio stream is decoded. The digital audio signal is D / A converted and output as an analog audio signal A. The DVD reproducing unit 2 is a DV player.
It also has a function of reading position information from D1, reading various kinds of reproduction control information including video manager information, and outputting it to the system control unit. 3A is an operation unit for performing operations such as selection of a desired title and setting of a parental level, 6 is a display unit, and 4A is a system control of a microcomputer configuration which controls the overall reproduction control of the player according to the operation on the operation unit 3A. And a built-in memory 5 for storing various reproduction control information and the like.

【0021】システムコントロール部4Aは再生中に視
聴制限区間に差し掛かるとDVD再生部2を制御して再
生を一時中断(ポーズ、リジュームストップなど)する
とともに、表示部6に視聴制限レベルの設定操作を促す
表示を行わせ、ユーザにより視聴制限レベルの設定操作
がされると、視聴制限区間を構成する視聴制限の強さの
異なる複数のプレゼンテーション情報の中で、今回の設
定レベルで再生が許容されたプレゼンテーション情報を
選択しての再生を再開させる。
The system control unit 4A controls the DVD reproducing unit 2 to temporarily stop the reproduction (pause, resume stop, etc.) when the parental control section reaches the parental control section during the reproduction, and sets the parental control level on the display unit 6. When the user performs a setting operation of the viewing restriction level, the user is allowed to reproduce at the current setting level among a plurality of pieces of presentation information having different viewing restriction strengths constituting the viewing restriction section. The selected presentation information is restarted.

【0022】図2〜図4は一部に視聴制限区間を含むタ
イトルを再生する場合のシステムコントロール部4Aの
再生制御処理を示すフローチャート、図5は再生動作の
説明図である。操作部3Aでユーザが所望の視聴制限レ
ベル、例えば4の設定操作を行うと、システムコントロ
ール部4Aは内蔵メモリ5に設定レベルを登録する(図
2のステップS10、S11)。DVD1が装填される
とDVD再生部2を制御してビデオマネージャ中のビデ
オマネージャ情報を読み取らせて内蔵メモリ5に記憶す
る(ステップS12、S13)。ユーザが操作部3Aで
例えば所望タイトル(一部にパレンタルブロックを含む
ものとする)の選択操作をすると、システムコントロー
ル部4AはTT#iとして登録する(ステップS14、
S15)。ここで、タイトルTT#iのPGC群の構成
は図5の如くであったとする。ステップS15のあと、
まず、ビデオマネージャ情報中のタイトルサーチポイン
タの情報からタイトルTT#iを含むビデオタイトルセ
ットを調べVTS#nとし(ステップS16)、ビデオ
マネージャ情報中のVTS#n用のパレンタル管理情報
を参照して、ユーザの設定した視聴制限レベルをビデオ
タイトルセットVTS#n用のプレーヤパレンタルID
に変換し、内蔵メモリ5に記憶する(ステップS1
7)。ここで、VTS#n用のパレンタル管理情報が図
8(1)の如くであったとすると、プレーヤパレンタル
IDはMSB側から、(01000000000000
00)となる。
FIGS. 2 to 4 are flowcharts showing a reproduction control process of the system control unit 4A when reproducing a title including a parental control section, and FIG. 5 is an explanatory diagram of a reproduction operation. When the user performs a setting operation of a desired parental control level, for example, 4 on the operation unit 3A, the system control unit 4A registers the setting level in the built-in memory 5 (steps S10 and S11 in FIG. 2). When the DVD 1 is loaded, the DVD playback unit 2 is controlled to read the video manager information in the video manager and store it in the built-in memory 5 (steps S12 and S13). When the user performs an operation of selecting, for example, a desired title (partly including a parental block) on the operation unit 3A, the system control unit 4A registers as TT # i (step S14,
S15). Here, it is assumed that the configuration of the PGC group of the title TT # i is as shown in FIG. After step S15,
First, the video title set including the title TT # i is checked from the information of the title search pointer in the video manager information and set as VTS # n (step S16), and the parental management information for VTS # n in the video manager information is referred to. The parental control level set by the user to the player parental ID for the video title set VTS # n.
And stored in the internal memory 5 (step S1).
7). If the parental management information for VTS # n is as shown in FIG. 8A, the player parental ID is (01000000000000000) from the MSB side.
00).

【0023】そして、ビデオマネージャ情報中のタイト
ルサーチポインタTT SRPの情報中のタイトルTT
#iのパレンタルIDフィールドとプレーヤパレンタル
IDを比較し、プレーヤパレンタルIDと同じビット位
置がTT#iのパレンタルIDフィールドで「1」とな
っているか比較することで、ユーザが設定した視聴制限
レベルと比較して再生が許容された視聴制限の強さのタ
イトルか否か判別する(ステップS18)。許容されて
いなければ再生を開始させない(ステップS18でN
O)。ここでは許容されているものとして(ステップS
18でYES)、続いて、タイトルサーチポインタの情
報中のビデオタイトルセット開始位置情報を参照してD
VD再生部2を制御し、DVD1のビデオタイトルセッ
トVTS#nの開始位置をサーチさせたあと、該VTS
#nのビデオタイトルセット情報を読み取らせて内蔵メ
モリ5に記憶する(ステップS19)。
Then, the title search pointer TT in the video manager information The title TT in the information of the SRP
The parental ID field of #i is compared with the player parental ID, and the user sets by comparing whether the same bit position as the player parental ID is "1" in the parental ID field of TT # i. It is determined whether or not the title has the strength of the parental level permitted to be reproduced by comparing with the parental level (step S18). If it is not permitted, the reproduction is not started (N in step S18).
O). Here, it is assumed that it is permitted (step S
18), and then refers to the video title set start position information in the information of the title search pointer and returns to D
After controlling the VD playback unit 2 to search the start position of the video title set VTS # n of the DVD1,
The video title set information of #n is read and stored in the built-in memory 5 (step S19).

【0024】そして、タイトルTT#iのプログラムチ
ェーンの番号を示すj=1とし(図3のステップS3
0)、VTS#nのビデオタイトルセット情報のプログ
ラムチェーン情報を参照して、タイトルTT#iにプロ
グラムチェーンPGC#j=PGC#1が存在するかチ
ェックする(ステップS31)。YESなので、続いて
VTS#nのビデオタイトルセット情報のプログラムチ
ェーン情報を参照して、パレンタルブロック(タイトル
中の視聴制限区間)を構成するか否かを判別する(ステ
ップS32)。図5の如く、ここでは構成しないので、
続いて同じプログラムチェーン情報中のPGC#1のパ
レンタルIDフィールドとプレーヤパレンタルIDを比
較して、プレーヤパレンタルIDと同じビット位置がP
GC#1のパレンタルIDフィールドで「1」となって
いるか比較することで、ユーザが設定した視聴制限レベ
ルと比較して再生が許容された視聴制限の強さのPGC
か否か判別する(ステップS33)。パレンタルブロッ
ク以外のPGCは通常、視聴制限の強さがレベル2〜8
許容となっており、再生可となるため、タイトルTT#
iのPGC#1のプログラムチェーン情報などを参照し
て、DVD再生部2を制御し、PGC#1のプレゼンテ
ーション情報の再生を行わせる(ステップS34)。こ
れにより、DVD再生部2はユーザ所望タイトルの最初
のPGC#1について、AV出力をする。
Then, j = 1 indicating the number of the program chain of the title TT # i is set (step S3 in FIG. 3).
0), referring to the program chain information of the video title set information of VTS # n, it is checked whether or not the program chain PGC # j = PGC # 1 exists in the title TT # i (step S31). Since it is YES, subsequently, it is determined whether or not a parental block (a viewing restriction section in the title) is formed by referring to the program chain information of the video title set information of VTS # n (step S32). As shown in FIG. 5, since it is not configured here,
Subsequently, the parental ID field of PGC # 1 in the same program chain information is compared with the player parental ID, and the same bit position as the player parental ID is set to P.
By comparing whether the parental ID field of GC # 1 is “1”, the PGC of the strength of the parental level permitted to be reproduced compared with the parental level set by the user
It is determined whether or not this is the case (step S33). PGCs other than parental blocks usually have parental control levels 2 to 8
It is allowed and can be reproduced, so the title TT #
The DVD playback unit 2 is controlled by referring to the program chain information of the PGC # 1 of i, and the presentation information of the PGC # 1 is played (step S34). As a result, the DVD playback unit 2 performs AV output for the first PGC # 1 of the title desired by the user.

【0025】再生中、システムコントロール部4はDV
D再生部2から現在の読み取り位置情報を入力し、VT
S#nのビデオタイトルセット情報のプログラムチェー
ン情報を参照してPGC#1の最後まで読み取りが終わ
ったかチェックし(ステップS35)、YESならば、
同一タイトルについて次のプログラムチェーンPGC#
2が存在するかチェックし(ステップS36、S3
1)、存在すれば更にパレンタルブロック(タイトル中
の視聴制限区間)を構成するか否かを判別する(ステッ
プS32)。ここでは図5のPLB#1の如くパレンタ
ルブロックを構成するものとすると、DVD再生部2を
制御し、ポーズまたはリジュームストップ状態にして再
生を一時中断させ、表示部6に「視聴制限区間です。適
切な視聴制限レベルを設定して下さい」という告知文の
表示をさせ、ユーザが視聴制限レベルの変更操作をする
のを待つ(図4のステップS50、S51)。
During playback, the system control unit 4
The current reading position information is input from the D playback unit 2 and the VT
With reference to the program chain information of the video title set information of S # n, it is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 1 (step S35).
The following program chain PGC # for the same title
2 (steps S36 and S3).
1) If it exists, it is determined whether or not a parental block (a viewing restriction section in the title) is further configured (step S32). Here, assuming that a parental block is configured like PLB # 1 in FIG. 5, the DVD playback unit 2 is controlled to pause or resume in a pause or resume stop state, and the display unit 6 displays “viewing restricted section. Please set an appropriate parental level "and wait for the user to change the parental level (steps S50 and S51 in FIG. 4).

【0026】ユーザはタイトルTT#iのPGC#1の
最後の方の再生内容から今回の視聴制限区間がどのよう
なシーンか把握でき、自身が見るのに適切な視聴制限レ
ベルが判断できる。そこで、操作部3Aで新たな視聴制
限レベル、例えば6の設定操作をすると、システムコン
トロール部4Aは内蔵メモリ5に登録したのち、ビデオ
マネージャ情報中のビデオタイトルセットVTS#n用
パレンタル管理情報(図8(2))を参照して、ユーザ
の設定した視聴制限レベルをビデオタイトルセットVT
S#n用のプレーヤパレンタルIDに変換し、内蔵メモ
リ5に記憶する(ステップS52〜S54)。プレーヤ
パレンタルIDはMSB側から、(100000000
0000000)に変わる。そして、図3のステップS
37に進み、VTS#nのビデオタイトルセット情報の
プログラムチェーン情報を参照してPGC#2と同一パ
レンタルブロックを構成する各PGCのパレンタルID
フィールドとプレーヤパレンタルIDを比較し、プレー
ヤパレンタルIDと同じビットが「1」となったパレン
タルIDフィールドを持つPGCを判別することで、ユ
ーザが新たに設定した視聴制限レベルと比較して再生が
許容された視聴制限の強さのPGCを探す(ステップS
38〜S41、S39〜S41)。
The user can grasp what kind of scene this viewing-restricted section is based on the last reproduced content of PGC # 1 of the title TT # i, and can determine an appropriate viewing-restricted level for himself / herself. Then, when a setting operation of a new parental control level, for example, 6 is performed on the operation unit 3A, the system control unit 4A registers the parental management information for the video title set VTS # n in the video manager information after registering it in the built-in memory 5. Referring to FIG. 8 (2)), the parental level set by the user is set to the video title set VT.
The ID is converted into a player parental ID for S # n and stored in the built-in memory 5 (steps S52 to S54). The player parental ID is (1000000000000) from the MSB side.
000000). Then, step S in FIG.
Proceeding to 37, the parental ID of each PGC constituting the same parental block as PGC # 2 with reference to the program chain information of the video title set information of VTS # n
By comparing the field with the player parental ID and determining the PGC having the parental ID field in which the same bit as the player parental ID is “1”, the PGC is compared with the parental level newly set by the user. Search for a PGC whose viewing limit is allowed to be reproduced (step S
38-S41, S39-S41).

【0027】具体的には、まずパレンタルブロックを構
成するPGCの数をaとして登録し(ステップS3
7)、順番を決めるためのbを0としたあと(ステップ
S38)、プログラムチェーン情報中のPGC#(j+
b)のパレンタルIDフィールドとプレーヤパレンタル
IDを比較して、プレーヤパレンタルIDと同じビット
位置がPGC#(j+b)のパレンタルIDフィールド
で「1」となっているか比較することで、ユーザが設定
した視聴制限レベルと比較して再生が許容された視聴制
限の強さのPGCか否か判別する(ステップS39)。
NOであれば、bがまだ(a−1)に達していないこと
を条件に(ステップS40)、bをインクリメントし
(ステップS41)、ステップS38に戻って同様の判
別をする。
Specifically, first, the number of PGCs constituting the parental block is registered as a (step S3).
7) After setting b for determining the order to 0 (step S38), PGC # (j +
By comparing the parental ID field of b) with the player parental ID and comparing whether the same bit position as the player parental ID is “1” in the parental ID field of PGC # (j + b), Is compared with the set parental control level, it is determined whether or not the PGC has a parental control level that allows reproduction (step S39).
If NO, on the condition that b has not yet reached (a-1) (step S40), b is incremented (step S41), and the flow returns to step S38 to make a similar determination.

【0028】ここでは、図5に示す如くパレンタルブロ
ックPLB#1がPGC#2〜PGC#4で構成されて
おり、PGC#2が該当したものとすると、PGC#2
のプログラムチェーン情報などを参照して、DVD再生
部2を制御し、PGC#2のプレゼンテーション情報の
先頭から再生を再開させる。DVD再生部2はPGC#
1に続いてシームレスにPGC#2についてのAV出力
をする。
Here, as shown in FIG. 5, the parental block PLB # 1 is composed of PGC # 2 to PGC # 4, and if PGC # 2 is applicable, PGC # 2
The DVD playback unit 2 is controlled with reference to the program chain information of the PGC # 2 to restart the playback from the beginning of the presentation information of the PGC # 2. DVD playback unit 2 is PGC #
Subsequent to 1, the AV output for PGC # 2 is seamlessly performed.

【0029】再生中、システムコントロール部4AはD
VD再生部2から現在の読み取り位置情報を入力し、V
TS#2のビデオタイトルセット情報のプログラムチェ
ーン情報を参照してPGC#2の最後まで読み取りが終
わったかチェックし(ステップS43)、YESなら
ば、j←(j+a)とし、ステップS31に戻って今回
のパレンタルブロックの次のPGC#5が存在するかチ
ェックする。存在すれば、更にパレンタルブロック(タ
イトル中の視聴制限区間)を構成するか否かを判別する
(ステップS32)。図5に示す如く、パレンタルブロ
ックを構成しないので、続いてプログラムチェーン情報
中のPGC#5のパレンタルIDフィールドとプレーヤ
パレンタルIDを比較して、プレーヤパレンタルIDと
同じビット位置がPGC#5のパレンタルIDフィール
ドで「1」となっているか比較することで、ユーザが設
定した視聴制限レベルと比較して再生が許容された視聴
制限の強さのPGCか否か判別する(ステップS3
3)。パレンタルブロック以外のPGCは通常、視聴制
限の強さがレベル2〜8許容となっており、再生可とな
るため、タイトルTT#iのPGC#5のプログラムチ
ェーン情報などを参照して、DVD再生部2を制御し、
PGC#5のプレゼンテーション情報の先頭から再生を
行わせる。DVD再生部2はPGC#2に続いてシーム
レスにPGC#5についてのAV出力をする。
During playback, the system control unit 4A
The current reading position information is input from the VD playback unit 2 and
Referring to the program chain information of the video title set information of TS # 2, it is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 2 (step S43). If YES, j ← (j + a) is set, and the flow returns to step S31 to return to this time. Check if the next PGC # 5 of the parental block exists. If there is, it is determined whether or not a parental block (viewing restriction section in the title) is further configured (step S32). As shown in FIG. 5, since the parental block is not configured, the parental ID field of PGC # 5 in the program chain information is compared with the player parental ID, and the same bit position as the player parental ID is set to the PGC #. By comparing whether the parental ID field is “1” in the parental ID field of No. 5 or not, it is determined whether or not the PGC is a PGC of a parental control level permitted to be reproduced in comparison with the parental control level set by the user (step S3).
3). PGCs other than parental blocks usually have a parental level of 2 to 8 permissible and can be reproduced. Therefore, the PGC # 5 of the title TT # i is referenced by referring to the program chain information of the PGC # 5. Controls the playback unit 2,
Playback is performed from the beginning of the presentation information of PGC # 5. The DVD playback unit 2 seamlessly outputs AV for PGC # 5 following PGC # 2.

【0030】再生中、システムコントロール部7はDV
D再生部2から再生位置情報を入力し、VTS#nのビ
デオタイトルセット情報のプログラムチェーン情報を参
照してPGC#5の最後まで読み取りが終わったかチェ
ックし(ステップS35)、YESならば、同一タイト
ルについて次のプログラムチェーンPGC#6が存在す
るかチェックし(ステップS36、S31)、存在すれ
ば更にパレンタルブロック(タイトル中の視聴制限区
間)を構成するか否かを判別する(ステップS32)。
ここでは図5のPLB#2に示すパレンタルブロックを
構成するとすると、DVD再生部2を制御し、ポーズま
たはリジュームストップ状態にして再生を一時中断さ
せ、表示部6に「視聴制限区間です。適切な視聴制限レ
ベルを設定して下さい」という告知文の表示をさせ、ユ
ーザが視聴制限レベルの変更操作をするのを待つ(図4
のステップS50、S51)。
During reproduction, the system control unit 7
The playback position information is input from the D playback unit 2, and it is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 5 by referring to the program chain information of the video title set information of VTS # n (step S35). It is checked whether the next program chain PGC # 6 exists for the title (steps S36 and S31), and if it exists, it is determined whether or not a parental block (viewing restriction section in the title) is further formed (step S32). .
Here, assuming that the parental block shown by PLB # 2 in FIG. 5 is configured, the DVD playback unit 2 is controlled to pause or resume in a pause or resume stop state, and the display unit 6 displays “A parental block. Please set a proper parental level "and wait for the user to change the parental level (FIG. 4
Steps S50 and S51).

【0031】ユーザはタイトルTT#iのPGC#5の
最後の方の再生内容から今回の視聴制限区間がどのよう
なシーンか把握でき、自身が見るのに適切な視聴制限レ
ベルが判断できる。前回設定したのと同じで良ければ、
操作部3Aで変更無しの指示操作をする。すると、シス
テムコントロール部4Aは再生一時中断の解除操作がさ
れたと判断し(ステップS55でYES)、図3のステ
ップS37以降に進む。ユーザが操作部3Aでとくに操
作しないまま一定時間経過したときは自動的に再生一時
中断状態を解除するためステップS37に進む(ステッ
プS56でYES)。ここで、VTS#nのビデオタイ
トルセット情報のプログラムチェーン情報を参照してP
GC#6と同一パレンタルブロックを構成する各PGC
のパレンタルIDフィールドとプレーヤパレンタルID
を比較し、プレーヤパレンタルIDと同じビットが
「1」となったパレンタルIDフィールドを持つPGC
を判別することで、ユーザが前回設定した視聴制限レベ
ルと比較して再生が許容された視聴制限の強さのPGC
を探す(ステップS38〜S41、S39〜S41)。
The user can know what kind of scene the current viewing-restricted section is in from the last reproduced content of PGC # 5 of the title TT # i, and can determine an appropriate viewing-restricted level for himself / herself. If it's the same as last time,
An instruction operation without change is performed on the operation unit 3A. Then, the system control unit 4A determines that the operation of canceling the reproduction suspension has been performed (YES in step S55), and proceeds to step S37 and subsequent steps in FIG. If the user has not performed any operation on the operation unit 3A for a certain period of time, the process proceeds to step S37 to automatically cancel the reproduction pause state (YES in step S56). Here, referring to the program chain information of the video title set information of VTS # n, P
Each PGC constituting the same parental block as GC # 6
Parental ID field and player parental ID
PGC having a parental ID field in which the same bit as the player parental ID becomes "1"
Is determined, the PGC of the strength of the parental level permitted to be reproduced compared to the parental level set last time by the user.
(Steps S38 to S41, S39 to S41).

【0032】具体的には、まずパレンタルブロックを構
成するPGCの数をaとして登録し(ステップS3
7)、順番を決めるためのbを0としたあと(ステップ
S38)、プログラムチェーン情報中のPGC#(j+
b)のパレンタルIDフィールドとプレーヤパレンタル
IDを比較して、プレーヤパレンタルIDと同じビット
位置がPGC#(j+b)のパレンタルIDフィールド
で「1」となっているか比較することで、ユーザが設定
した視聴制限レベルと比較して再生が許容された視聴制
限の強さのPGCか否か判別する(ステップS39)。
NOであれば、bがまだ(a−1)に達していないこと
を条件に(ステップS40)、bをインクリメントし
(ステップS41)、ステップS38に戻って同様の判
別をする。
Specifically, first, the number of PGCs constituting the parental block is registered as a (step S3).
7) After setting b for determining the order to 0 (step S38), PGC # (j +
By comparing the parental ID field of b) with the player parental ID and comparing whether the same bit position as the player parental ID is “1” in the parental ID field of PGC # (j + b), Is compared with the set parental control level, it is determined whether or not the PGC has a parental control level that allows reproduction (step S39).
If NO, on the condition that b has not yet reached (a-1) (step S40), b is incremented (step S41), and the flow returns to step S38 to make a similar determination.

【0033】ここでは、図5に示す如く、パレンタルブ
ロックPLB#2がPGC#6〜PGC#8で構成され
ており、PGC#6が該当したものとすると、PGC#
6のプログラムチェーン情報などを参照して、DVD再
生部2を制御し、PGC#6のプレゼンテーション情報
の先頭から再生を再開させる。DVD再生部2はPGC
#5に続いてシームレスにPGC#6についてのAV出
力をする。
Here, as shown in FIG. 5, parental block PLB # 2 is composed of PGC # 6 to PGC # 8, and if PGC # 6 is applicable, PGC #
The DVD playback unit 2 is controlled with reference to the program chain information of the PGC # 6, and the reproduction is restarted from the beginning of the presentation information of the PGC # 6. DVD playback unit 2 is PGC
Following # 5, AV output for PGC # 6 is seamlessly performed.

【0034】再生中、システムコントロール部4AはD
VD再生部2から現在の読み取り位置情報を入力し、V
TS#nのビデオタイトルセット情報のプログラムチェ
ーン情報を参照してPGC#6の最後まで読み取りが終
わったかチェックし(ステップS43)、YESなら
ば、j←(j+a)とし、ステップS31に戻って今回
のパレンタルブロックの次のPGC#9が存在するかチ
ェックする。存在すれば、更にパレンタルブロック(タ
イトル中の視聴制限区間)を構成するか否かを判別する
(ステップS32)。図5に示す如く構成しないので、
続いてプログラムチェーン情報中のPGC#9のパレン
タルIDフィールドとプレーヤパレンタルIDを比較し
て、プレーヤパレンタルIDと同じビット位置がPGC
#9のパレンタルIDフィールドで「1」となっている
か比較することで、ユーザが設定した視聴制限レベルと
比較して再生が許容された視聴制限の強さのPGCか否
か判別する(ステップS33)。パレンタルブロック以
外のPGCは通常、視聴制限の強さがレベル2〜8許容
となっており、再生可となるため、タイトルTT#iの
PGC#9のプログラムチェーン情報などを参照して、
DVD再生部2を制御し、PGC#9のプレゼンテーシ
ョン情報の先頭から再生を行わせる。DVD再生部2は
PGC#6に続いてシームレスにPGC#9についての
AV出力をする。
During playback, the system control unit 4A
The current reading position information is input from the VD playback unit 2 and
It is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 6 by referring to the program chain information of the video title set information of TS # n (step S43). If YES, j ← (j + a) is set, and the flow returns to step S31 to return to this time. It checks whether the next PGC # 9 of the parental block exists. If there is, it is determined whether or not a parental block (viewing restriction section in the title) is further configured (step S32). Since it is not configured as shown in FIG.
Subsequently, the parental ID field of PGC # 9 in the program chain information is compared with the player parental ID, and the same bit position as the player parental ID is determined by the PGC.
By comparing whether the parental ID field of # 9 is "1" or not, it is determined whether or not the PGC has a parental control strength that allows reproduction by comparing with the parental control level set by the user (step). S33). The PGCs other than the parental block usually have a parental level of 2 to 8 permissible and can be reproduced. Therefore, referring to the program chain information of the PGC # 9 of the title TT # i,
The DVD playback unit 2 is controlled to play back from the beginning of the presentation information of PGC # 9. The DVD playback unit 2 seamlessly outputs AV for PGC # 9 following PGC # 6.

【0035】再生中、システムコントロール部7はDV
D再生部2から現在の読み取り位置情報を入力し、VT
S#nのビデオタイトルセット情報のプログラムチェー
ン情報を参照してPGC#9の最後まで読み取りが終わ
ったかチェックし(ステップS43)、YESならば、
今回のパレンタルブロックの次のPGC#10が存在す
るかチェックする(ステップS44、S31)。存在し
ないので、タイトルTT#iの再生制御を終え(ステッ
プ45)、図2のステップS14に戻る。
During playback, the system control unit 7 controls the DV
The current reading position information is input from the D playback unit 2 and the VT
With reference to the program chain information of the video title set information of S # n, it is checked whether reading has been completed up to the end of PGC # 9 (step S43).
It is checked whether the next PGC # 10 of the parental block exists (steps S44 and S31). Since there is no title, the reproduction control of the title TT # i ends (step 45), and the process returns to step S14 in FIG.

【0036】この実施の形態によれば、システムコント
ロール部4AはDVD1の再生中に視聴制限区間に差し
掛かるとDVD再生部2を制御して再生を一時中断する
とともに、表示部6に視聴制限区間に来たことを告知す
る情報及び視聴制限レベルの設定操作を促す情報を表示
させる。これにより、ユーザは視聴制限区間に差し掛か
ったことが判り、直前の再生内容から視聴制限区間がど
のようなシーンか把握できているので、自身に相応しい
視聴制限レベルを正しく判断できる。そこで、ユーザが
新たな視聴制限レベルの設定操作をすると、システムコ
ントロール部4Aは視聴制限区間を構成する視聴制限の
強さの異なる複数のプレゼンテーション情報の中で、今
回の設定レベルで再生が許容されたプレゼンテーション
情報を選択して再生を再開させる。これにより、視聴制
限区間についてユーザは自身に相応しい視聴制限レベル
の内容を試聴することができる。しかも、視聴制限区間
に差し掛かり再生が一時中断したとき、表示部6に視聴
制限区間に来たことを示す情報が表示されるので、ユー
ザは一時中断の理由が判り、とまどうことがなく、視聴
制限レベルの設定操作を促す情報に従い適切な操作を行
うことができる。また、視聴制限区間に差し掛かり再生
が一時中断したとき、前回設定した視聴制限レベルのま
まで良いときは、操作部3Aで変更無しの指示操作(一
時中断解除操作の意味を持つ)をすればすぐに、視聴制
限区間を構成する視聴制限の強さの異なる内容のプレゼ
ンテーション情報の中で、ユーザが前回設定した視聴制
限レベルと比較して再生が許容された視聴制限の強さの
プレゼンテーション情報によって再生を再開するので、
ユーザの手間が少なくて済む。更に、視聴制限区間に差
し掛かり再生が一時中断したとき、前回設定した視聴制
限レベルのままで良いとき、変更無しの指示操作をすな
くても一定時間経過すれば、視聴制限区間を構成する視
聴制限の強さの異なる内容のプレゼンテーション情報の
中で、ユーザが前回設定した視聴制限レベルと比較して
再生が許容された視聴制限の強さのプレゼンテーション
情報によって再生を再開するので、ユーザの操作の手間
が省ける。
According to this embodiment, when the system control section 4A approaches the parental control section during the reproduction of the DVD 1, the system control section 4A controls the DVD reproducing section 2 to temporarily suspend the reproduction and displays the parental control section on the display section 6. Is displayed, and information urging the user to set a parental level is displayed. As a result, the user knows that the viewing restriction section has been reached, and since the user can know what kind of scene the viewing restriction section is based on the immediately preceding reproduction content, the user can correctly determine the viewing restriction level appropriate for himself. Therefore, when the user performs a setting operation of a new viewing restriction level, the system control unit 4A allows reproduction at the current setting level among a plurality of pieces of presentation information that constitute different viewing restriction levels and have different viewing restriction strengths. Selected presentation information and resume playback. As a result, the user can preview the contents of the viewing restriction level appropriate for the user in the viewing restriction section. In addition, when playback is temporarily interrupted due to approaching the parental control section, information indicating that the user has entered the parental control section is displayed on the display unit 6, so that the user can understand the reason for the temporary suspension and cannot be confused. Appropriate operation can be performed according to the information prompting the level setting operation. In addition, when the viewing restriction section is reached and the reproduction is temporarily interrupted, and when the previously set viewing restriction level is sufficient, an instruction operation without change (meaning a temporary suspension release operation) is immediately performed by the operation unit 3A. In addition, among presentation information of different contents of viewing restrictions constituting the viewing restriction section, reproduction is performed by presentation information of viewing restriction strength permitted to be reproduced in comparison with the viewing restriction level previously set by the user. Will resume, so
User effort is reduced. Furthermore, when playback is temporarily interrupted due to approaching the parental control section, when the parental control level set last time can be kept, or when a certain time elapses without performing an instruction operation without change, parental control constituting the parental control section is performed. In the presentation information having different contents, the reproduction is resumed by the presentation information of the viewing restriction strength that is allowed to be compared with the viewing restriction level set by the user last time, so that the operation of the user is troublesome. Can be omitted.

【0037】なお、図4を図6の如く変更し、図4中の
ステップS52〜S54を省略し、ステップS51はス
テップS51´の如く、「視聴制限区間です」の表示に
変え、ステップS51´のあとステップS55に進むよ
うにしても良い。この場合、所望タイトルの1回目の再
生時は視聴制限区間がどのようなシーンであるか把握
し、あとで、ステップS10により、自身が当該視聴制
限区間を見るのに相応しい視聴制限レベルに変更したあ
と、再度所望タイトルを再生させれば、自身が当該視聴
制限区間のシーンを見るのに相応しい内容で視聴するこ
とができる。また、表示部6を用いて図4のステップS
51又は図6のステップS51´の情報を表示させる代
わりに、システムコントロール部が図4のステップS5
1又は図6のステップS51´の情報を表示させるため
のビデオ信号を生成し、DVD再生部2のビデオ信号出
力に合成することで、DVD1の再生画像を表示する画
面上に表示させるようにしても良い。また、上記した実
施の形態や変形例ではDVDを例に挙げて説明したが、
本発明は何らこれに限定されるものでなく、ビデオCD
など他の種類の記録媒体でもパレンタルロック機能を有
すれば同様に適用することができる。
It should be noted that FIG. 4 is changed as shown in FIG. 6, steps S52 to S54 in FIG. 4 are omitted, and step S51 is changed to the display of "viewing restricted section" as in step S51 '. After that, the process may proceed to step S55. In this case, at the time of the first reproduction of the desired title, it is grasped what kind of scene the viewing restriction section is, and later, in step S10, the user himself / herself is changed to a viewing restriction level suitable for watching the viewing restriction section. Then, when the desired title is reproduced again, the user can view the content in a manner appropriate for viewing the scene in the viewing restriction section. Also, the display unit 6 is used to execute step S in FIG.
Instead of displaying the information of step S51 'of FIG. 4 or step S51' of FIG.
1 or a video signal for displaying the information in step S51 'of FIG. 6 and combining the video signal with the video signal output of the DVD reproducing unit 2 so that the reproduced image of the DVD 1 is displayed on the screen for displaying the reproduced image. Is also good. Further, in the above-described embodiment and modified examples, the DVD has been described as an example.
The present invention is not limited to this
The same applies to other types of recording media as long as they have a parental lock function.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明によれば、再生中に視聴制限区間
に差し掛かると再生が一時的に中断されるので、ユーザ
はどのようなシーンが視聴制限区間となっており、どの
ような視聴制限レベルで見るのが相応しいか正確に判断
でき、自身が当該視聴制限区間のシーンを見るのに相応
しい内容で視聴することができる。
According to the present invention, when the viewing restriction section is reached during the reproduction, the reproduction is temporarily interrupted, so that the user can determine what scene is the viewing restriction section and what viewing It is possible to accurately determine whether it is appropriate to watch at the restriction level, and to view the content in a manner appropriate for viewing the scene in the viewing restriction section.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一つの実施の形態に係るパレンタルロ
ック機能付DVDプレーヤのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a DVD player with a parental lock function according to one embodiment of the present invention.

【図2】図1中のシステムコントロール部の再生制御処
理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a reproduction control process of a system control unit in FIG. 1;

【図3】図1中のシステムコントロール部の再生制御処
理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a reproduction control process of a system control unit in FIG. 1;

【図4】図1中のシステムコントロール部の再生制御処
理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a reproduction control process of a system control unit in FIG. 1;

【図5】再生動作の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a reproducing operation.

【図6】図4の変形例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a modification of FIG.

【図7】パレンタルロック機能を用いた再生動作の説明
図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a reproducing operation using a parental lock function.

【図8】ビデオタイトルセット用パレンタル管理情報と
プログラムチェーン情報中のパレンタルIDフィールド
の情報の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of parental management information for video title set and information of a parental ID field in program chain information.

【図9】従来のパレンタルロック機能付DVDプレーヤ
のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a conventional DVD player with a parental lock function.

【図10】図9中のシステムコントロール部の再生制御
処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a reproduction control process of a system control unit in FIG. 9;

【図11】図9中のシステムコントロール部の再生制御
処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a reproduction control process of a system control unit in FIG. 9;

【図12】図9のプレーヤでの再生動作の説明図であ
る。
12 is an explanatory diagram of a reproducing operation in the player of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 DVD 2 DVD再生部 3A 操作部 4A システムコ
ントロール部 5 内蔵メモリ 6 表示部
1 DVD 2 DVD playback unit 3A operation unit 4A system control unit 5 built-in memory 6 display unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 再生用のプレゼンテーション情報が記録
されており、一部の視聴制限区間については、プレゼン
テーション情報が視聴制限の強さに応じて複数個用意さ
れている記録媒体を対象として、プレゼンテーション情
報の再生を行う再生手段と、 ユーザが試聴制限レベルの設定を行う設定手段と、 再生手段での再生位置を監視し、視聴制限区間に差し掛
かったとき、再生手段を制御し、再生を一時的に中断さ
せ、自動若しくはユーザの解除操作に応じて再生を再開
し、視聴制限区間について、事前にユーザが設定した設
定レベルで再生が許容されたプレゼンテーション情報の
再生を再開させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする記録媒体再生装置。
A presentation information for reproduction is recorded, and for a part of a parental control section, the presentation information is applied to a recording medium prepared in plural in accordance with the strength of parental control. A setting means for setting a preview limit level by the user; and monitoring a reproduction position of the reproduction means, and when approaching a viewing restriction section, controlling the reproduction means to temporarily perform reproduction. Control means for suspending the reproduction, restarting the reproduction automatically or in response to the user's release operation, and resuming the reproduction of the presentation information permitted to be reproduced at the set level set in advance by the user in the viewing restriction section. A recording medium reproducing device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 再生用のプレゼンテーション情報が記録
されており、一部の視聴制限区間については、プレゼン
テーション情報が視聴制限の強さに応じて複数個用意さ
れている記録媒体を対象として、プレゼンテーション情
報の再生を行う再生手段と、 ユーザが視聴制限レベルの設定を行う設定手段と、 再生手段での再生位置を監視し、視聴制限区間に差し掛
かったとき、再生手段を制御し、再生を一時的に中断さ
せ、設定手段で視聴制限レベルが新たに設定されるのを
待ち、設定されると再生手段を制御し、視聴制限区間に
ついて、今回の設定レベルで再生が許容されたプレゼン
テーション情報の再生を再開させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする記録媒体再生装置。
2. Presentation information for reproduction is recorded. For a part of the viewing restriction section, the presentation information is applied to a plurality of recording media prepared according to the strength of the viewing restriction. A setting means for setting a parental level by the user; and monitoring a reproduction position of the reproducing means, and when approaching a parental control section, controlling the reproducing means to temporarily perform reproduction. The setting is interrupted and the setting unit waits for the new parental control level to be set, and when it is set, the reproducing unit is controlled, and the reproduction of the presentation information permitted to be reproduced at the current setting level in the parental control section is resumed. Control means for causing the recording medium to be reproduced.
【請求項3】 制御手段は、視聴制限区間に差し掛か
り、再生手段を制御して再生を一時的に中断させたと
き、視聴制限区間に差し掛かった旨の情報または視聴制
限レベルの設定を促す情報を所定の出力手段から出力さ
せるようにしたこと、 を特徴とする請求項2記載の記録媒体再生装置。
3. The control means, when the viewing restriction section is approached, and when the reproduction means is controlled and the reproduction is temporarily interrupted, information indicating that the viewing restriction section is approaching or information prompting the setting of the viewing restriction level. 3. The recording medium reproducing apparatus according to claim 2, wherein the output is performed from a predetermined output unit.
JP11218196A 1999-07-30 1999-07-30 Recording medium reproducing device Pending JP2001043630A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218196A JP2001043630A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Recording medium reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218196A JP2001043630A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Recording medium reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001043630A true JP2001043630A (en) 2001-02-16

Family

ID=16716132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11218196A Pending JP2001043630A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Recording medium reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001043630A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231131B2 (en) 2001-08-02 2007-06-12 Warner Bros. Home Entertainment Inc. Apparatus for generating content codes for audiovisual programs by multiple viewers
US7330638B2 (en) 2001-08-02 2008-02-12 Warner Bros. Home Entertainment Inc. Apparatus generating content codes for audiovisual programs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231131B2 (en) 2001-08-02 2007-06-12 Warner Bros. Home Entertainment Inc. Apparatus for generating content codes for audiovisual programs by multiple viewers
US7330638B2 (en) 2001-08-02 2008-02-12 Warner Bros. Home Entertainment Inc. Apparatus generating content codes for audiovisual programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004080196A (en) Optical disk and optical disk apparatus for recording hd contents and sd contents
JP2003091934A (en) Disk player
US20060056797A1 (en) Method and apparatus for controlling a recording operation of a digital video device
JPH11273319A (en) Information reproduction control device and information reproduction method
JPH11110950A (en) Recording medium reproducing method and recording medium reproducer
KR100884395B1 (en) Record medium player capable of automatically setting playback mode and method for controlling the same
JP2002223411A (en) Disk reproducing device
JP3461165B2 (en) Optical disc playback device
JP2001043630A (en) Recording medium reproducing device
JP3927379B2 (en) Disc playback apparatus and disc playback method
JP2002281436A (en) Method and device for recording and playing images of plurality of recording media
JPH11331777A (en) Three-dimensional noise reduction device and optical disk reproducing device using the same
US7755979B2 (en) Audio playback device
JP2002230891A (en) Information reproducing unit
US7493013B2 (en) Information storage medium having a program chain command table structure
JP2004214748A (en) Video reproducing apparatus and display control method
JP2005071419A (en) Dvd reproducing device and disk reproducing device
JP2008152871A (en) Information recording and reproducing device and reproducing device
JP4583579B2 (en) DVD audio playback method and playback apparatus
JP2000341646A (en) Device and method for reproducing image and medium
JP2002369124A (en) Disk reproducing apparatus
JP3690588B2 (en) Disc playback apparatus and disc playback method
JP3887372B2 (en) Playback device
JP4295837B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
KR100588930B1 (en) Method for displaying subtitle in case of trick play in a dvd player

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050224