JP2001035469A - 鉛蓄電池用セパレータ - Google Patents

鉛蓄電池用セパレータ

Info

Publication number
JP2001035469A
JP2001035469A JP11210224A JP21022499A JP2001035469A JP 2001035469 A JP2001035469 A JP 2001035469A JP 11210224 A JP11210224 A JP 11210224A JP 21022499 A JP21022499 A JP 21022499A JP 2001035469 A JP2001035469 A JP 2001035469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
adhesive
tape
base material
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11210224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438130B2 (ja
Inventor
Tadamasa Wada
忠正 和田
Hideo Endo
秀夫 遠藤
Takashi Hirashima
敬 平島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Muki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Muki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Muki Co Ltd filed Critical Nippon Muki Co Ltd
Priority to JP21022499A priority Critical patent/JP4438130B2/ja
Publication of JP2001035469A publication Critical patent/JP2001035469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438130B2 publication Critical patent/JP4438130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 継ぎ目テープによる継ぎ目部が誤って電池に
組み込まれた場合でも、セパレータの隔離機能が損なわ
れないようなロール状セパレータを提供する。 【解決手段】 ロール状に卷回されたセパレータの継ぎ
目を、耐酸性で且つ耐酸化性の基材からなる粘着テープ
で継ぎ合わせたことを特徴とする鉛蓄電池用セパレー
タ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロール状に卷回さ
れたセパレータに関し、特に、複数枚のセパレータを継
ぎ合わせ、その継ぎ目に粘着テープを貼り付けた鉛蓄電
池用セパレータにおいて、粘着テープを貼り付けた継ぎ
目部分が不慮の電池組立トラブルにより、鉛蓄電池のセ
パレータとして電池に組み込まれてしまったとしても、
問題を起こすことのないロール状鉛蓄電池用セパレータ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ロール状に卷回されたセパレータ
の継ぎ目部分は、天然パルプやセロハン等のセルロース
系基材からなるシートまたはフィルムに粘着剤を塗布し
た継ぎ目テープが用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記ロール状セパレー
タは、鉛蓄電池の陽極板または陰極板のいずれか一方を
袋状に被包するように包装加工して、セパレータとして
使用されている。このロール状セパレータの包装加工
は、半自動または自動の包装加工機で極板の包装に適し
た寸法にセパレータを裁断し、その後、該セパレータを
折り曲げてその両側縁部のシール加工を行うものであ
る。また、ロール状セパレータの継ぎ目部分について
は、継ぎ目テープをセンサーで検知し、その部分を排除
する機構となっている。ところが、センサーの検知ミス
等により、継ぎ目部分が誤って電池に組み込まれる懸念
がある。この時、前記従来の継ぎ目テープを使用した場
合は、鉛蓄電池で使用される硫酸(20℃時の比重1.
30)および電池使用時に発生する発生期の酸素によっ
て基材または粘着剤が劣化し、継ぎ目部分で破断または
剥がれを生じ、セパレータの隔離機能が損なわれる懸念
があった。本発明は、継ぎ目テープによる継ぎ目部が誤
って電池に組み込まれた場合でも、セパレータの隔離機
能が損なわれないようなロール状セパレータを提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明のロール
状セパレータは、請求項1記載の通り、ロール状に卷回
されたセパレータの継ぎ目を、耐酸性で且つ耐酸化性の
基材からなる粘着テープで継ぎ合わせたことを特徴とす
る。また、請求項2記載の鉛蓄電池用セパレータは、請
求項1記載の鉛蓄電池用セパレータにおいて、前記粘着
テープの基材はポリオレフィン系、ポリエステル系、或
いは、ポリ塩化ビニル系材料であることを特徴とする。
また、請求項3記載の鉛蓄電池用セパレータは、請求項
1または2記載の鉛蓄電池用セパレータにおいて、前記
テープの粘着剤はアクリル系粘着剤であることを特徴と
する。また、請求項4記載の鉛蓄電池用セパレータは、
請求項1乃至3の何れかに記載の鉛蓄電池用セパレータ
において、前記粘着剤の粘着力は200g/15mm以
上であることを特徴とする。尚、ここで云う、粘着力は
SUS430の鏡面板に対する90度剥離によるものと
した。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明鉛蓄電池用セパレー
タの平面図を示すもので、2枚の連続状セパレータ1,
1が付き合わされたその継ぎ目1aにおいて、継ぎ目
(粘着)テープ2によって継ぎ合わされている状態を示
している。
【0006】前記セパレータに貼り付ける継ぎ目テープ
の基材は、耐酸性と耐酸化性を有する樹脂の中より選択
することが必要で、粘着剤としてアクリル系粘着剤(粘
着力:200g/15mm)を用いることにより、75
℃、比重1.30の硫酸に10日間浸漬しても、テープ
基材の強度および伸びの低下がなく、且つ、セパレータ
との剥がれがなかった。
【0007】また、セパレータの継ぎ目部分に本発明の
継ぎ目テープを用いたセパレータを使用し、陰極板を包
装加工して自動車用鉛蓄電池を作成し、この電池を用い
てJIS D 5301記載の軽負荷寿命試験を実施し
たところ、継ぎ目のないセパレータを使用した電池と同
等の電池寿命が得られた。
【0008】尚、本発明を適用するロール状に卷回され
たセパレータとしては、特にセパレータの材質、製法は
限定されるものではなく、特公昭56−99969号、
特公昭58−19689号公報等に開示されたポリオレ
フィン系樹脂製セパレータや、特公平4−49742号
公報等に開示された抄紙式セパレータ等に適用可能であ
る。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例につき詳述する。 (実施例1)セパレータとして厚さ0.25mmのポリ
オレフィン系樹脂製セパレータを用い、セパレータの継
ぎ目部分を、粘着テープとして基材が厚さ50μm、幅
35mmのポリプロピレンフィルム、粘着剤がアクリル
系で粘着力200g/15mmの継ぎ目テープを用いて
接合し、これを卷回してロール状セパレータを作成し
た。
【0010】この継ぎ目部分を75℃、1.3dの硫酸
溶液に10日間浸漬した。その結果、表1に示すよう
に、継ぎ目部分の異常は認められなかった。また、継ぎ
目を一箇所含む本実施例のセパレータを用いて陰極板を
包装加工して自動車用鉛蓄電池を作成し、JIS D
5301記載の軽負荷寿命試験を実施したところ継ぎ目
の無いセパレータを使用した電池と同等の電池寿命が得
られた。
【0011】(実施例2)基材が厚さ35μm、幅35
mmのポリエステルフィルムであり、粘着剤がアクリル
系で粘着力が400g/15mmの継ぎ目テープを用い
たこと以外は実施例1と同様にしてロール状セパレータ
を作成した。
【0012】次に、得られたセパレータを用い、実施例
1と同様にしてセパレータの継ぎ目部分の試験、および
電池の軽負荷寿命試験を行った。その結果、表1に示す
ように継ぎ目部分の異常は認められず、また、電池寿命
も継ぎ目の無いセパレータを使用した電池と同等の電池
寿命が得られた。
【0013】(実施例3)基材が厚さ35μm、幅35
mmのポリプロピレンフィルムであり、粘着剤がアクリ
ル系で粘着力が100g/15mmの継ぎ目テープを用
いたこと以外は実施例1と同様にしてロール状セパレー
タを作成した。
【0014】次に、得られたセパレータを用い、実施例
1と同様にしてセパレータの継ぎ目部分の試験、および
電池の軽負荷寿命試験を行った。その結果、表1に示す
ように、接着力が弱いため、セパレータの継ぎ目が部分
的に剥がれることが分かった。しかし、電池寿命は、継
ぎ目の無いセパレータを使用した電池と同等の結果が得
られた。
【0015】(比較例1)基材が厚さ35μm、幅35
mmのセロファンであり、粘着剤がアクリル系で粘着力
が400g/15mmの継ぎ目テープを用いたこと以外
は実施例1と同様にしてロール状セパレータを作成し
た。
【0016】次に、得られたセパレータを用い、実施例
1と同様にしてセパレータの継ぎ目部分の試験、および
電池の軽負荷寿命試験を行った。その結果、表1に示す
ように、テープ基材が分解し、セパレータの継ぎ部分が
破断することがわかった。また、電池寿命は、継ぎ目の
無いセパレータを使用した電池に対して65%寿命が低
下した。
【0017】(比較例2)基材が厚さ35μm、幅35
mmのポリプロピレンフィルムであり、粘着剤がゴム系
で粘着力が400g/15mmの継ぎ目テープを用いた
こと以外は実施例1と同様にしてロール状セパレータを
作成した。
【0018】次に、得られたセパレータを用い、実施例
1と同様にしてセパレータの継ぎ目部分の試験、および
電池の軽負荷寿命試験を行った。その結果、表1に示す
ように、接着力が低下し、セパレータの継ぎ部分が剥が
れることが分かった。また、電池寿命は、継ぎ目の無い
セパレータを使用した電池に対して40%寿命が低下し
た。
【0019】
【表1】
【0020】以上の実施例並びに比較例の結果から、ロ
ール状に卷回されたセパレータの継ぎ目を、耐酸性で且
つ耐酸化性の基材からなる粘着テープで継ぎ合わせるこ
とにより、継ぎ目テープによる継ぎ目部が誤って電池に
組み込まれた場合でも、セパレータの隔離機能が損なわ
れないようなロール状セパレータが得られることが確認
された。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ロール状に卷回されたセパレータの継ぎ目テープとし
て、従来の天然パルプやセロハン等のセルロース系基材
からなる粘着テープに代え、耐酸性で且つ耐酸化性の基
材からなる粘着テープを用いることにより、粘着テープ
による継ぎ目部が誤まって電池に組み込まれた場合で
も、セパレータの隔離機能が損なわれず、電池の寿命低
下を引き起こさないロール状セパレータを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明鉛蓄電池用セパレータの一実施例を示
す平面図。
【符号の説明】
1 セパレータ 1a 継ぎ目 2 継ぎ目(粘着)テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平島 敬 岐阜県不破郡垂井町630 日本無機株式会 社垂井工場内 Fターム(参考) 5H021 BB19 EE01 EE03 EE04 EE08 HH00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール状に卷回されたセパレータの継ぎ
    目を、耐酸性で且つ耐酸化性の基材からなる粘着テープ
    で継ぎ合わせたことを特徴とする鉛蓄電池用セパレー
    タ。
  2. 【請求項2】 前記粘着テープの基材はポリオレフィン
    系、ポリエステル系、或いは、ポリ塩化ビニル系材料で
    あることを特徴とする請求項1記載の鉛蓄電池用セパレ
    ータ。
  3. 【請求項3】 前記粘着テープの粘着剤はアクリル系粘
    着剤であることを特徴とする請求項1または2記載の鉛
    蓄電池用セパレータ。
  4. 【請求項4】 前記粘着剤の粘着力は200g/15m
    m以上であることを特徴とする請求項3記載の鉛蓄電池
    用セパレータ。
JP21022499A 1999-07-26 1999-07-26 鉛蓄電池用セパレータ Expired - Fee Related JP4438130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21022499A JP4438130B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 鉛蓄電池用セパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21022499A JP4438130B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 鉛蓄電池用セパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001035469A true JP2001035469A (ja) 2001-02-09
JP4438130B2 JP4438130B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=16585853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21022499A Expired - Fee Related JP4438130B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 鉛蓄電池用セパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438130B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4438130B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925690B2 (ja) 二次電池およびその製造方法ならびに二次電池用絶縁フィルムの製造方法
US8455135B2 (en) Battery case forming sheet and battery packet
JP3452172B2 (ja) 扁平形電池
JP4668370B2 (ja) ポリマー電池
JP4731871B2 (ja) 分離下部テープが付着された二次電池の電極組立体
JP2001035469A (ja) 鉛蓄電池用セパレータ
CN114024044A (zh) 一种电芯及电池
JP2006022225A (ja) 剥離用プルタブ付両面接着テープ
JP2019140059A (ja) 蓄電デバイス用外装材および蓄電デバイス
JPWO2018179653A1 (ja) セパレータの接合方法および電気化学デバイスの製造方法と電気化学デバイス
JPH0686327U (ja) 電解コンデンサ素子
US6645662B1 (en) Battery provided with an old-or-new identification seal having a heat sensitive adhesive layer
JPH0539582Y2 (ja)
US20190074551A1 (en) Electrode assembly for secondary battery and method for producing electrode assembly for secondary battery
JP3544106B2 (ja) 薄形非水電解質電池
JP2990653B2 (ja) セパレータ用シートの送り装置
US11769936B2 (en) Secondary battery and method for manufacturing same
JPH046070B2 (ja)
JP2001031926A (ja) 樹脂被覆缶の継ぎ目被覆用樹脂材
JP2001283812A (ja) ロール状ポリエチレンセパレータ
JP2005135637A (ja) 積層形マンガン乾電池
JPH03261125A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
CN220627848U (zh) 正极片及卷绕式锂离子电池
JP2012019061A (ja) 電解コンデンサ
JP2000124072A (ja) 電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees