JP2001035467A - 二次電池 - Google Patents

二次電池

Info

Publication number
JP2001035467A
JP2001035467A JP2000199618A JP2000199618A JP2001035467A JP 2001035467 A JP2001035467 A JP 2001035467A JP 2000199618 A JP2000199618 A JP 2000199618A JP 2000199618 A JP2000199618 A JP 2000199618A JP 2001035467 A JP2001035467 A JP 2001035467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
case
groove
side wall
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000199618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001035467A5 (ja
Inventor
Kosho Rin
鴻燮 林
Kanshaku Go
完錫 呉
Genshoku Boku
彦植 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2001035467A publication Critical patent/JP2001035467A/ja
Publication of JP2001035467A5 publication Critical patent/JP2001035467A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の非正常的な作動によって内部圧力が規
定以上に上昇した場合、破断されて電池の安全性及び信
頼性を確保できる安全手段を有する二次電池を提供す
る。 【解決手段】 本発明に係る二次電池は、電極群と電解
質を収納して密封され、アルミニウムまたはアルミニウ
ム合金で形成された角形ケース40を備えた二次電池で
ある。前記ケース40の側壁42aの中心に、該ケース
40内部の圧力及び電極群の膨張圧力が規定以上に上昇
した時、該ケース40の他の部分よりも先に破断される
ように、前記側壁42aの他の部分よりも厚さの薄い溝
部46が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池の非正常的な
作用によって内部圧力が規定以上に上昇した場合、その
圧力によって破断されて電池の内圧を減少させ、安全性
を確保できる安全手段を備えた二次電池に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】二次電池は外観上、円筒型と角型に区分
され、陽極及び陰極物質に応じて種々に分類されてい
る。図6は、従来の角形二次電池を図示したものであ
る。図6に示す二次電池は、陽極活物質としてリチウム
金属酸化物を利用し、陰極活物質としてカーボンを利用
し、電解液として有機溶媒を利用したリチウム二次電池
である。
【0003】図6に示すように、角形リチウム二次電池
は、正極と負極の間にセパレータを挟んで一緒に巻いて
電極群2を形成し、該電極群2を圧着してカン4の内部
に挿入し、該カン4の上側開口部にキャップアセンブリ
6を取り付けた後、前記カン4の内部に電解液を注入
し、密封して形成されている。
【0004】前記キャップアセンブリ6は、カン4の開
口部に溶接結合されたキャッププレート8を備えてお
り、キャッププレート8に形成された貫通孔にガスケッ
ト10を嵌合させ、該ガスケット10と絶縁板12を介
して絶縁された電極リベット14とを締結したものであ
る。なお、図6に示すように、前記絶縁板12の下部
に、電極リベット14に接続された電極連結板16が更
に設置される場合がある。
【0005】前記キャッププレート8には注入口18が
形成されている。該注入口18から電解液が注入された
後、プラグを利用して密封されるが、電池内圧上昇及び
爆発に対する安全対策として安全手段20が設けられて
いる。
【0006】また、米国特許第3,815,534号公
報及び第4,803,136号公報には、図7または図
8に図示したように、機械的な方法やエッチング法、ま
たは電気鋳型法を利用して一定の深さの溝(またはノッ
チ)20aを有する安全弁20bを形成し、これをキャ
ッププレート8の孔8aを密封するように溶接し、電池
内部の圧力が規定以上に上昇した場合、破断されて安全
性を確保する安全手段20が開示されている。
【0007】しかし、前記安全手段20は、比較的容易
に且つ均一した形態で溝(またはノッチ)20aを有す
る安全弁20bを形成できるものの、該安全弁20bを
キャッププレート8に溶接しなければならないため、製
造工程が複雑となる。また、狭小なキャッププレート8
に、図6に示すような電解液注入口18及び電極リベッ
ト14を一緒に設置しなければならないため、製造が難
しくて不良率が増加するという問題がある。
【0008】一方、米国特許第4,842,965号公
報には、機械的なプレスを利用してカンの下面に一定の
深さの溝を直接形成して安全手段を実現した円筒型の二
次電池が開示されている。
【0009】しかし、前記溝は、カンの下面に形成しな
ければならないため、プレスの挿入が難しく、製造工程
が煩雑となるため、溝の形態が不均一になリ易い。従っ
て、破断時のカンの破片や内容物の散布量、散布方向等
が不均一になるという問題点がある。特に、カンの下面
は外部機器につながる端子の役割をするため、ここに溝
を形成するのは構造及び設計上、望ましくない。
【0010】また、前記溝は、角形二次電池にも適用で
きるが、角形二次電池は充・放電時、または異常作動
時、電極群の膨張及び内圧上昇による圧力がカンの下面
よりも側壁に大いに作用することから、安全手段の作動
不良及び安全性の低下を招くことになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電池の破断
圧力によって、該電池が正確に破断するようにケースの
側壁に安全手段を形成し、均一な散布を達成することに
よって電池の安全性を確保できる二次電池を提供するこ
とを目的とする。
【0012】また、本発明は、部品の数を減らし、製造
工程の単純化及び製造費用の削減を実現する二次電池を
提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】斯かる目的を達成するべく、本発明は、電
極群と電解質を収納して密封され、アルミニウムまたは
アルミニウム合金で形成された角形ケースを備えた二次
電池であって、前記ケースの側壁の中心に、該ケース内
部の圧力及び電極群の膨張圧力が規定以上に上昇した
時、該ケースの他の部分よりも先に破断されるように、
前記側壁の他の部分よりも厚さの薄い溝部が形成されて
いることを特徴とする二次電池を提供するものである。
【0014】前記溝部は、電極群の膨張圧力が一番多く
作用する角形ケースの一番広い面の中心に形成するのが
好ましく、機械的な方法でプレスして側壁の厚さの10
〜40%の範囲の厚さを有するように形成される。
【0015】前記溝部は、複数のラインが少なくとも一
つの点で交差する形態に形成されるのが好ましい。
【0016】前記ケースは、電極群と電解液が収納され
るカンと、該カンの開口部に溶接されるキャッププレー
トで構成され得る。
【0017】本発明に係る二次電池は、厚さの調節が容
易なケースの側壁に溝部を形成するため、斯かる溝部の
形状を均一に形成し、その結果、破断圧力の設定がより
正確になって電池の安全性及び信頼性を確保できる。ま
た、ケースの内部圧力及び電極群の膨張圧力が一番敏感
に多く作用する側壁に溝部を形成するため、該溝部の破
断圧力を正確に調節できる。
【0018】さらに本発明の二次電池は、安全手段の形
成が容易でキャッププレートの構成が簡単になり、製造
工程の単純化及び製造費用の節減を実現でき、不良品の
発生を最小化することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施の形
態を添付図面に基づいてより詳細に説明する。本発明を
説明するに際し、従来技術に説明した構成と同じ部分に
ついては同じ符号を付与する。
【0020】本実施の形態では、陽極活物質としてリチ
ウム金属酸化物を用い、陰極活物質としてカーボンを用
い、また電解液としては有機溶媒を用いるリチウムまた
はリチウムイオン二次電池に関して説明する。特に、本
実施形態の二次電池は角形のケースを有するものであ
る。
【0021】図1は、本実施形態に係る二次電池の外観
を示す。図2は、図1に示す二次電池の内部構造を示
す。
【0022】図1及び図2に示したように、本実施形態
に係る二次電池は、角形カン42とキャッププレート4
4を相互溶接して結合した金属ケース40を備えてい
る。金属ケース40は、電池の軽量化の趨勢にあわせて
アルミニウムまたはアルミニウム合金を用いて形成され
ている。
【0023】前記カン42の内部には、正極、負極及び
セパレータをロール状に巻き取りした後、圧着した電極
群2が収納されている。
【0024】ここで、本実施形態に係る二次電池は、電
池の異常作動時に発生する規定以上の内圧及び電極群2
の膨張圧力が最も多く作用するカンの側壁、特に一番広
い面積を有する側壁42aに溝部46を直接形成するこ
とによって安全手段を実現することを特徴としている。
【0025】電池の異常作動時に発生するカン42の膨
張率は、カンの42の内部に収納される電解液の種類に
よって多少差はあるものの、例えば、側壁の中で一番広
い面積を有する側壁42aの膨張量が140%、その両
側の側壁42bが120%、カンの下面42cが110
%を示す。
【0026】また、電池を組み立てた後、充電する時に
生じる電極群2の膨張による膨張率は、例えば、側壁の
中で一番広い面積を有する側壁42aの膨張量が110
%、その両側の側壁42bが105%、カンの下面42
cが102%を示す。
【0027】従って、本実施形態に係る二次電池は、一
番大きな圧力が作用する側壁42aに溝部46を直接形
成しているため、破断圧力をより正確に設定できる。
【0028】溝部46は、機械的な方法で、すなわちプ
レスを利用して形成できる。プレスを利用する際には、
プレスのダイ(または下型)をカン42の側壁42aの内
側に簡単に挿入できるため、製造工程が比較的単純であ
り、プレス作業性が向上されて溝部の形態を均一に形成
できる。
【0029】溝部46は、充・放電時に発生する規定内
圧に充分に耐える反面、規定以上の圧力で正確に破断さ
れるように、カン42の側壁42aの厚さ(T)に対し
て10〜40%の厚さ(T1)を有するように形成する
のが好ましい。
【0030】溝部46の厚さ(T1)が10%以下の場
合には、電池の充・放電時に発生する内圧によって早期
に破断が生じ、40%以上の場合には、作動不良によっ
て電池が爆発する危険性がある。本実施形態に係る安全
手段、すなわち溝部46の厚さ(T1)は、カン42の
側壁42aの厚さ(T)に対して10〜40%の厚さを
有するため、電池の内部圧力が10〜30kgfの範囲
で正確に破断される。
【0031】また、本実施形態に係る溝部46は、より
確実な破断が生じることを目的とし、図1に示すよう
に、複数のラインが少なくとも一つの点で交差する形態
に形成されている。また、図1に示す形態に限らず、図
4に示す溝部46aや、図5に示す溝部46bのような
形態にすることも可能である。
【0032】このように複数のラインが少なくとも一つ
の点で交差する形態としたことにより、溝部46、46
a、46bの破断は、複数ラインが交差する点で生じ、
破断がより容易で正確に実現できる。
【0033】以上に説明した構成により、本実施形態の
キャッププレート44は、従来と異なり安全手段を設け
る必要がないため、構成が単純化する。本実施形態のキ
ャッププレート44は、その下部に絶縁板12を介して
電極連結板16が配置され、その中心にガスケット10
を介して絶縁された電極リベット14が締結されてキャ
ップアセンブリ60を構成している。
【0034】以上のように構成されたキャップアセンブ
リ60を正極、負極及びセパレータが収納されたカン4
2の開口部に溶接し、電解液注入口18を通じてカン4
2の内部に電解液を注入した後、プラグを利用して密封
し、二次電池が組み立てられる。
【0035】前記電極群2の内、負極は端子タップ(図
示せず)を利用してカン42と直接接続され、正極は端
子タップ22を通じて電極連結板16に接続された後、
電極リベット14を通じて外部に接続される。
【0036】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係る二
次電池によれば、厚さの調節が容易なケースの側壁にプ
レスを利用して均一な形態の溝部が形成されるため、破
断圧力をより正確に形成でき、電池の安全性及び信頼性
を確保し得る。また、本発明によれば、ケースの内部圧
力及び電極群の膨張圧力が一番多く作用するケースの側
壁に安全手段としての溝部が形成されるため、破断圧力
をより正確に調節できる。さらに、本発明によれば、ケ
ースの側壁に溝部を直接形成するため、安全手段の形成
が容易で、キャッププレートの構成が簡単になるため、
製造工程の単純化及び製造費用の節減を実現でき、不良
品の発生を最小化するという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る二次電池を示す斜視図である。
【図2】 図1に示す二次電池の部分断面図である。
【図3】 図1に示す溝部を拡大して示す断面図であ
る。
【図4】 本発明の他の実施形態に係る二次電池の溝部
を示す構成図である。
【図5】 本発明の他の実施形態に係る二次電池の溝部
を示す構成図である。
【図6】 従来の二次電池を示す断面図である。
【図7】 従来の二次電池の安全手段を示す部分断面図
である。
【図8】 従来の二次電池の安全手段を示す部分断面図
である。
【符号の説明】
2 電極群 40 ケース 42 カン 42a、42b
側壁 42c 下面 44 キャップ
プレート 46,46a,46b 溝部 60 キャップ
アセンブリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朴 彦植 大韓民国忠清南道牙山市陰峰面山洞里サム イルアパート103−1102号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極群と電解質を収納して密封され、ア
    ルミニウムまたはアルミニウム合金で形成された角形ケ
    ースを備えた二次電池であって、 前記ケースの側壁の中心に、該ケース内部の圧力及び電
    極群の膨張圧力が規定以上に上昇した時、該ケースの他
    の部分よりも先に破断されるように、前記側壁の他の部
    分よりも厚さの薄い溝部が形成されていることを特徴と
    する二次電池。
  2. 【請求項2】 前記ケースは、角形カンと、該カンの上
    側開口部に溶接結合されたキャッププレートとを備える
    ことを特徴とする請求項1記載の二次電池。
  3. 【請求項3】 前記側壁は、前記ケースの一番広い面で
    あることを特徴とする請求項1記載の二次電池。
  4. 【請求項4】 前記溝部は、複数のラインが少なくとも
    一つの点で交差する形態であることを特徴とする請求項
    1記載の二次電池。
  5. 【請求項5】 前記溝部の厚さは、前記側壁の厚さの1
    0〜40%であることを特徴とする請求項1記載の二次
    電池。
  6. 【請求項6】 前記溝部は、前記ケースの側壁をプレス
    形成してなることを特徴とする請求項1記載の二次電
    池。
JP2000199618A 1999-07-05 2000-06-30 二次電池 Pending JP2001035467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990026895A KR100329562B1 (ko) 1999-07-05 1999-07-05 이차전지
KR1999-26895 1999-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001035467A true JP2001035467A (ja) 2001-02-09
JP2001035467A5 JP2001035467A5 (ja) 2005-05-26

Family

ID=19599415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000199618A Pending JP2001035467A (ja) 1999-07-05 2000-06-30 二次電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001035467A (ja)
KR (1) KR100329562B1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061770A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Safety mechanism for rectangular battery and method of manufacturing the same
KR100421179B1 (ko) * 2001-03-14 2004-03-02 주식회사 일광캔테크 충전용 밧데리 케이스의 내압부 성형장치
WO2005124894A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
WO2006053493A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Byd Company Limited A type of explosion preventive battery
US7094494B2 (en) 2003-01-03 2006-08-22 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7294429B2 (en) 2003-01-03 2007-11-13 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
KR100788555B1 (ko) 2006-02-27 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US7435395B2 (en) 2003-01-03 2008-10-14 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and nickel oxyhydroxide cathode
KR100875608B1 (ko) 2004-12-14 2008-12-24 주식회사 엘지화학 각형 전지의 전기 절연성 탑 캡
CN100452483C (zh) * 2003-06-19 2009-01-14 三星Sdi株式会社 具有安全阀的二次电池及其制造方法
WO2010140045A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and vehicle
WO2011037346A3 (ko) * 2009-09-24 2011-07-14 주식회사 엘지화학 노치홈이 구비된 각형 이차전지
KR101325030B1 (ko) 2011-02-21 2013-11-04 주식회사 엘지화학 안전판이 구비된 각형 이차전지
CN101861666B (zh) * 2007-11-21 2014-08-13 株式会社Lg化学 安全性提高的电池模块和含有所述电池模块的中型或大型电池组
KR20150004747A (ko) 2013-07-03 2015-01-13 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 전지 케이스 및 전지 케이스의 안전 밸브의 형성 방법
KR101516649B1 (ko) * 2011-02-17 2015-05-04 주식회사 엘지화학 안전판이 구비된 각형 이차전지
CN106384790A (zh) * 2016-10-12 2017-02-08 中山市小榄镇大久金属制品厂 锂电池或动力锂电池方形外壳的安全线生产方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468839B1 (ko) * 2000-11-08 2005-01-29 삼성에스디아이 주식회사 파단 선이 구비된 리튬 이온전지의 케이스
KR20020071178A (ko) * 2001-03-05 2002-09-12 삼성에스디아이 주식회사 안전수단을 포함하는 전지
KR100953542B1 (ko) * 2002-12-12 2010-04-21 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP4247831B2 (ja) * 2003-11-27 2009-04-02 日立マクセル株式会社 密閉角形電池
KR101146467B1 (ko) * 2005-09-05 2012-05-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 케이스와 이를 이용한 리튬 이차 전지
KR101498471B1 (ko) * 2012-07-23 2015-03-04 주식회사 엘지화학 그루브가 형성되어 있는 전지케이스를 포함하는 이차전지
WO2018190690A2 (ko) 2017-04-13 2018-10-18 주식회사 엘지화학 이차전지

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964690B2 (en) 2000-02-18 2005-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Safety mechanism for rectangular battery and method of manufacturing the same
WO2001061770A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Safety mechanism for rectangular battery and method of manufacturing the same
KR100421179B1 (ko) * 2001-03-14 2004-03-02 주식회사 일광캔테크 충전용 밧데리 케이스의 내압부 성형장치
US7435395B2 (en) 2003-01-03 2008-10-14 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and nickel oxyhydroxide cathode
US7491464B2 (en) 2003-01-03 2009-02-17 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7094494B2 (en) 2003-01-03 2006-08-22 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7294429B2 (en) 2003-01-03 2007-11-13 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
CN100452483C (zh) * 2003-06-19 2009-01-14 三星Sdi株式会社 具有安全阀的二次电池及其制造方法
WO2005124894A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
WO2006053493A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Byd Company Limited A type of explosion preventive battery
KR100875608B1 (ko) 2004-12-14 2008-12-24 주식회사 엘지화학 각형 전지의 전기 절연성 탑 캡
KR100788555B1 (ko) 2006-02-27 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
CN101861666B (zh) * 2007-11-21 2014-08-13 株式会社Lg化学 安全性提高的电池模块和含有所述电池模块的中型或大型电池组
WO2010140045A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and vehicle
US8900733B2 (en) 2009-06-04 2014-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and vehicle
US8974936B2 (en) 2009-09-24 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. Prismatic secondary battery employed with safety groove
WO2011037346A3 (ko) * 2009-09-24 2011-07-14 주식회사 엘지화학 노치홈이 구비된 각형 이차전지
KR101516649B1 (ko) * 2011-02-17 2015-05-04 주식회사 엘지화학 안전판이 구비된 각형 이차전지
KR101325030B1 (ko) 2011-02-21 2013-11-04 주식회사 엘지화학 안전판이 구비된 각형 이차전지
KR20150004747A (ko) 2013-07-03 2015-01-13 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 전지 케이스 및 전지 케이스의 안전 밸브의 형성 방법
CN106384790A (zh) * 2016-10-12 2017-02-08 中山市小榄镇大久金属制品厂 锂电池或动力锂电池方形外壳的安全线生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100329562B1 (ko) 2002-03-20
KR20010008860A (ko) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001035467A (ja) 二次電池
US7335439B2 (en) Hermetically sealed battery
US20080038627A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary cell
KR19990041760A (ko) 이차전지의 캡 어셈블리
US20060068273A1 (en) Cap assembly having a vent plate and rechargeable battery with same
US20050136325A1 (en) Sealed prismatic battery
JP2006147422A (ja) 電池及び電池パック
JP3771366B2 (ja) 密閉型電池
JP3734210B2 (ja) 密閉型電池
JPH11176412A (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
JP4263289B2 (ja) 角形二次電池のキャップアセンブリ
KR100381328B1 (ko) 일체형 안전판을 이용한 리튬이온 전지
KR100366079B1 (ko) 이차 전지
US7459232B2 (en) Secondary battery having safety valve and method of manufacturing same
KR100529098B1 (ko) 이차 전지
KR19990041761A (ko) 이차전지의 캡 어셈블리 및 그 조립방법
JP2002367582A (ja) 密閉型電池
KR100824899B1 (ko) 이차전지
KR100440937B1 (ko) 안전변을 가진 캡 조립체 및, 그것을 구비한 각형 2차 전지
KR100573102B1 (ko) 밀폐 전지의 케이스
KR100490546B1 (ko) 이차전지
JPH11111244A (ja) 密閉型蓄電池
JPH0869785A (ja) 防爆安全装置を備えた電池とその製造方法
KR100544106B1 (ko) 이차전지의 캔
KR100325861B1 (ko) 밀폐전지

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325