JP2001028353A - Method of generating planarization pattern - Google Patents

Method of generating planarization pattern

Info

Publication number
JP2001028353A
JP2001028353A JP11201454A JP20145499A JP2001028353A JP 2001028353 A JP2001028353 A JP 2001028353A JP 11201454 A JP11201454 A JP 11201454A JP 20145499 A JP20145499 A JP 20145499A JP 2001028353 A JP2001028353 A JP 2001028353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
flattening
processing
area
lsi layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11201454A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3447621B2 (en
Inventor
Tetsuya Doi
哲也 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP20145499A priority Critical patent/JP3447621B2/en
Publication of JP2001028353A publication Critical patent/JP2001028353A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3447621B2 publication Critical patent/JP3447621B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of generating a planarization pattern with which a planarization pattern can be generated easily and calculation load can be reduced. SOLUTION: A region, where a planarization pattern is generated, is divided into a grid and an LSI layout pattern is placed (100). The LSI layout pattern is enlarged by a value L (102). Whether grid coordinates are in a region outside the enlarged figure is determined (104). If the grid coordinates are located in the outside region, a planarization pattern is generated (106, 108).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、平坦化パターンの
生成方法にかかり、特に、LSIレイアウトパターンに
おいて、LSIレイアウトパターンの平坦化を行うため
に生成する平坦化パターンの生成方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for generating a flattening pattern, and more particularly to a method for generating a flattening pattern in an LSI layout pattern for flattening the LSI layout pattern.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の半導体装置の高密度化、微細化に
伴って半導体基板上に複数設けた素子同士を分離するた
めに、素子間に溝(トレンチ溝)を設けて電気的に素子
を分離するトレンチ分離技術が導入されている。
2. Description of the Related Art In order to separate a plurality of elements provided on a semiconductor substrate with the recent increase in density and miniaturization of a semiconductor device, grooves (trench grooves) are provided between the elements to electrically connect the elements. Isolation trench isolation technology has been introduced.

【0003】一般に、トレンチ溝による素子の分離によ
って凹凸が形性された基板表面に沿って絶縁膜を堆積し
た後、表面を平坦化処理するが、この表面平坦化処理の
1つとして、化学研磨剤と研磨パッドとを使用して基板
表面を機械的及び化学的に研磨する化学機械研磨法(C
MP法)がある。
Generally, after an insulating film is deposited along the surface of a substrate having irregularities formed by separating elements by trench grooves, the surface is flattened. One of the surface flattening processes is chemical polishing. -Mechanical polishing method (C) for mechanically and chemically polishing a substrate surface using a polishing agent and a polishing pad.
MP method).

【0004】CMP法は、化学研磨剤を添加しながら研
磨パッドにより基板表面を研磨することによって基板表
面を化学的及び機械的に研磨して平坦化する方法であ
る。この方法は、加工単位が小さいため高度の鏡面が得
られ、粘弾性のポリッシャを使用しないため鏡面度が高
く、さらに化学反応を利用しているため、加工変質が極
めて少ないという特徴を有している。
The CMP method is a method of polishing a substrate surface with a polishing pad while adding a chemical polishing agent, thereby chemically and mechanically polishing and flattening the substrate surface. This method has a feature that a high degree of mirror surface can be obtained because the processing unit is small, a high degree of mirror surface is used because a viscoelastic polisher is not used, and further, there is very little processing deterioration due to the use of a chemical reaction. I have.

【0005】しかしながら、CMP法は、研磨パッドが
基板表面に形性された絶縁膜の表面に沿って研磨するの
で、例えば、大きなトレンチ溝等の段差部分を埋めるよ
うに形成された絶縁膜部分のように表面が若干凹状にな
る領域を研磨する場合、絶縁膜表面の凹状に沿って表面
が研磨されることとなる。
However, in the CMP method, since the polishing pad is polished along the surface of the insulating film formed on the surface of the substrate, for example, the insulating film portion formed so as to fill a step portion such as a large trench groove is formed. As described above, when polishing a region having a slightly concave surface, the surface is polished along the concave shape of the insulating film surface.

【0006】そのため、最終的に得られる基板の表面が
部分的に凹状となったり、パターンの段差を形成する角
部が削られたり、さらには大きなトレンチ溝に囲まれた
微細パターンなどが研磨されて消失したり、トレンチ溝
の中央部分の絶縁膜が部分的に研磨されて掘り下がって
しまう場合がある。
Therefore, the surface of the finally obtained substrate is partially concave, the corners forming the steps of the pattern are cut off, and a fine pattern surrounded by a large trench is polished. In some cases, or the insulating film at the center of the trench may be partially polished and dug down.

【0007】このようなCMP法による研磨段差を削減
するために、LSIレイアウトパターンの存在しない領
域に、補助パターン(以下、平坦化パターンと称する)
を配置し、LSIチップ内のパターン密度を均一化する
方法が提案されている。この平坦化パターンの挿入によ
るパターン密度均一化によって、CMP法による研磨段
差を削減することが可能となる。
In order to reduce such a polishing step by the CMP method, an auxiliary pattern (hereinafter, referred to as a flattening pattern) is provided in a region where no LSI layout pattern exists.
Have been proposed in order to uniform the pattern density in an LSI chip. By making the pattern density uniform by inserting the flattening pattern, it is possible to reduce the polishing step by the CMP method.

【0008】従来の平坦化のパターン生成方法は、図1
0(a)に示す実際のLSIレイアウトパターン300
に対して反転処理を行い、図10(c)に示す図形パタ
ーン302を生成する。次に、反転された図形302の
LSIレイアウトパターン300に対応する部分が拡大
するように反転された図形302の縮小処理を行い、図
10(d)の実線で示す図形304を生成する。次に、
図10(b)に示す正方形図形をアレイ状に配置させた
平坦化パターン306と、生成された図形304との論
理積演算を行い、図10(e)の平坦化パターン308
を生成する。続いて、生成された平坦化パターン308
に対して設計基準を満たす最小の値Aで図形の縮小処理
を行い、図10(f)の平坦化パターン310を生成す
る。そして、生成された平坦化パターン310に対して
設計基準を満たす最小の値Aで図形の拡大処理を行い、
図10(g)の平坦化パターン312を生成する。続い
て最後に、図10(a)に示すLSIレイアウトパター
ン300と、図10(g)に示す平坦化パターン312
との論理和演算を行うことにより、図10(h)に示す
LSIレイアウトパターンと平坦化パターンが合成され
た図形パターンが生成される。
FIG. 1 shows a conventional flattening pattern generation method.
Actual LSI layout pattern 300 shown in FIG.
Is subjected to an inversion process to generate a graphic pattern 302 shown in FIG. Next, reduction processing of the inverted figure 302 is performed so that a portion of the inverted figure 302 corresponding to the LSI layout pattern 300 is enlarged, and a figure 304 indicated by a solid line in FIG. 10D is generated. next,
An AND operation is performed between the flattening pattern 306 in which the square figures shown in FIG. 10B are arranged in an array and the generated figure 304, and the flattening pattern 308 in FIG.
Generate Subsequently, the generated flattening pattern 308
Is reduced with the minimum value A that satisfies the design criterion, and the flattening pattern 310 shown in FIG. Then, a graphic enlarging process is performed on the generated flattening pattern 310 with the minimum value A that satisfies the design criteria,
The flattening pattern 312 shown in FIG. Subsequently, finally, an LSI layout pattern 300 shown in FIG. 10A and a flattening pattern 312 shown in FIG.
By performing a logical sum operation with the above, a graphic pattern in which the LSI layout pattern and the flattening pattern shown in FIG.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
平坦化パターンの生成方法では、図形の拡大、縮小、論
理演算処理を複雑に組み合わせて平坦化パターンを生成
するので、計算処理における負荷が大きいという問題が
ある。さらに、従来の平坦化パターンの生成方法では、
同一レイヤにおけるLSIレイアウトパターンの外側の
領域にしか平坦化パターンを生成することができない。
従って、異なるレイヤにおけるLSIパターンにおける
内側の領域やLSIレイアウトパターンの境界を除く領
域に平坦化パターンを生成することができないという問
題があった。
However, according to the conventional method for generating a flattening pattern, a flattening pattern is generated by a complicated combination of enlargement, reduction, and logical operation processing of a figure. There's a problem. Further, in the conventional method of generating a flattening pattern,
A flattening pattern can be generated only in a region outside the LSI layout pattern in the same layer.
Therefore, there is a problem that a flattening pattern cannot be generated in an area inside an LSI pattern in a different layer or an area other than a boundary of an LSI layout pattern.

【0010】また、ある領域におけるLSIレイアウト
パターンの密度が、プロセス的な基準を満たしているの
であれば、その領域に平坦化パターンを生成する必要は
ないが、従来の平坦化パターンの生成方法は、LSIレ
イアウトパターンの密度に関係なく、LSIレイアウト
バターンの存在しない全領域を対象として平坦化パター
ンを生成してしまう。従って、平坦化パターンの必要の
ない領域(LSIレイアウトパターンの密度の高い領
域)にも平坦化パターンを生成するので、そのための処
理が煩雑になると共に計算処理の負荷が大きくなるとい
う問題があった。
If the density of the LSI layout pattern in a certain area satisfies the process standard, it is not necessary to generate a flattening pattern in that area. In addition, a flattening pattern is generated for all regions where no LSI layout pattern exists, regardless of the density of the LSI layout pattern. Therefore, since a flattening pattern is also generated in a region where a flattening pattern is not necessary (a region where the density of the LSI layout pattern is high), there has been a problem that the processing for the flattening pattern becomes complicated and the load of calculation processing increases. .

【0011】本発明は、上記問題を解決すべく成された
もので、簡易な方法で平坦化パターンを生成することが
できると共に、計算処理の負荷を下げることができる平
坦化パターンの生成方法を提供することを第1の目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and a flattening pattern generation method capable of generating a flattening pattern by a simple method and reducing the load of calculation processing. The primary purpose is to provide.

【0012】また、LSIレイアウトパターンの密度に
応じて平坦化パターンを生成することができる平坦化パ
ターンの生成方法を提供することを第2の目的とする。
It is a second object of the present invention to provide a method for generating a flattening pattern capable of generating a flattening pattern according to the density of an LSI layout pattern.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、LSIレイアウトパターン
が配置されたLSIチップ表面の平坦化を行うために生
成する平坦化パターンの生成方法であって、前記LSI
チップの領域をグリッド状に分割する第1の処理と、前
記LSIレイアウトパターンを所定の大きさに拡大変換
又は縮小変換する第2の処理と、前記第1の処理によっ
て分割された各々のグリッドが、前記第2の処理により
変換されたLSIレイアウトパターンの領域の内側又は
外側であるかを判別する第3の処理と、前記第3の処理
に基づいて、平坦化パターンの生成位置を決定するする
第4の処理と、を含むことを特徴としている。
According to one aspect of the present invention, there is provided a method for generating a flattening pattern for flattening an LSI chip surface on which an LSI layout pattern is arranged. Wherein said LSI
A first process of dividing a chip area into a grid, a second process of enlarging or reducing the LSI layout pattern to a predetermined size, and a grid divided by the first process. A third processing for determining whether the area is inside or outside the area of the LSI layout pattern converted by the second processing, and a generation position of the flattening pattern is determined based on the third processing. And a fourth process.

【0014】請求項1に記載の発明によれば、第1の処
理で、LSIチップの領域をグリッド状に分割し、第2
の処理でLSIのレイアウトパターンを所定の大きさに
拡大変換又は縮小変換する。そして、第3の処理では、
第1の処理により分割された各々のグリッドが、第2の
処理により変換されたLSIレイアウトパターンの領域
の内側か外側かを判別する。そして、第4の処理では、
第3の処理により判別した結果に基づいて平坦化パター
ンの生成位置を決定することによって、LSIチップ表
面におけるLSIレイアウトパターンの外側の領域又は
内側の領域に平坦化パターンを生成することができる。
According to the first aspect of the present invention, in the first processing, the area of the LSI chip is divided into a grid and
In the process (1), the layout pattern of the LSI is enlarged or reduced to a predetermined size. And in the third processing,
It is determined whether each of the grids divided by the first processing is inside or outside the area of the LSI layout pattern converted by the second processing. And in the fourth processing,
By determining the generation position of the flattening pattern based on the result determined by the third processing, it is possible to generate the flattening pattern in a region outside or inside the LSI layout pattern on the surface of the LSI chip.

【0015】すなわち、図形の拡大、縮小、論理演算処
理を複雑に組み合わせることなく簡易な方法で平坦化パ
ターンを生成することができ、計算処理の負荷を下げる
ことができる。
That is, a flattening pattern can be generated by a simple method without complicatedly combining enlargement / reduction of a figure and logical operation processing, and the load of calculation processing can be reduced.

【0016】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記所定の大きさは、前記LSIレイ
アウトパターンと平坦化パターンとの距離及び生成する
平坦化パターンの大きさに基づいて定めることを特徴と
している。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the predetermined size is based on a distance between the LSI layout pattern and the flattening pattern and a size of the flattening pattern to be generated. It is characterized by the following.

【0017】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明において、第2の処理で所定の大きさに拡
大変換又は縮小変換を行う際、所定の大きさをLSIレ
イアウトパターンと平坦化パターンとの距離及び生成す
る平坦化パターンの大きさに基づいて定めることによっ
て、平坦化パターンを生成することが可能となる。
According to the invention described in claim 2, according to claim 1
In the invention described in the above, when performing enlargement conversion or reduction conversion to a predetermined size in the second processing, the predetermined size is set to the distance between the LSI layout pattern and the flattening pattern and the size of the flattening pattern to be generated. Based on this, it is possible to generate a flattening pattern.

【0018】例えば、平坦化パターンとLSIレイアウ
トパターンとの距離の設計上及び製造上の最小の距離を
L1、平坦化パターンの大きさ(最大)をL2とし、変
換する所定の大きさをL=L1+L2/2の式を満たす
値とすれば、第3の処理により判別されて第4の処理で
決定された位置に平坦化パターンを生成することによっ
て、LSIレイアウトパターンの境界領域上に平坦化パ
ターンを生成することなく、LSIレイアウトパターン
の外側の領域又は内側の領域に平坦化パターンを生成す
ることが可能となる。
For example, the minimum design and manufacturing distance between the flattening pattern and the LSI layout pattern is L1, the size (maximum) of the flattening pattern is L2, and the predetermined size to be converted is L = Assuming that the value satisfies the equation of L1 + L2 / 2, a flattening pattern is generated at the position determined by the third processing and determined at the fourth processing, thereby forming a flattening pattern on the boundary region of the LSI layout pattern. , It is possible to generate a flattening pattern in a region outside or inside a LSI layout pattern.

【0019】請求項3に記載の発明は、請求項1又は請
求項2に記載の発明において、前記第2の処理により前
記LSIレイアウトパターンを拡大変換し、前記第3の
処理により判別されたグリッドのうち、前記拡大変換さ
れたLSIレイアウトパターンの領域の外側であると判
別されたグリッド上に、平坦化パターンを生成すること
を特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the LSI layout pattern is enlarged and converted by the second processing, and the grid determined by the third processing is converted. Among them, a flattening pattern is generated on a grid determined to be outside the area of the LSI layout pattern subjected to the enlargement conversion.

【0020】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
又は請求項2に記載の発明において、第2の処理におけ
る変換により、LSIレイアウトパターンを所定の大き
さに拡大変換する。そして、第3の処理において、第1
の処理により分割された各々のグリッドが前記拡大変換
されたLSIレイアウトパターンの領域の外側である場
合に、平坦化パターンを生成する。すなわち、LSIレ
イアウトパターンの外側の領域に平坦化パターンを生成
することができる。従って、図形の拡大、縮小、論理演
算処理を複雑に組み合わせることなく簡易な方法でLS
Iレイアウトパターン領域の外側の領域に平坦化パター
ンを生成することができ、計算処理の負荷を下げること
ができる。
According to the invention of claim 3, according to claim 1,
Alternatively, in the invention described in claim 2, the LSI layout pattern is enlarged and converted to a predetermined size by the conversion in the second processing. Then, in the third processing, the first
When the respective grids divided by the above processing are outside the area of the enlarged and converted LSI layout pattern, a flattening pattern is generated. That is, a flattening pattern can be generated in a region outside the LSI layout pattern. Therefore, LS can be performed in a simple manner without complicatedly combining the enlargement / reduction of the figure and the logical operation processing.
A flattening pattern can be generated in an area outside the I layout pattern area, and the load of calculation processing can be reduced.

【0021】請求項4に記載の発明は、請求項1又は請
求項2に記載の発明において、前記第2の処理により前
記LSIレイアウトパターンを縮小変換し、前記第3の
処理により判別されたグリッドのうち、前記縮小変換さ
れたLSIレイアウトパターンの領域の内側であると判
別されたグリッド上に、平坦化パターンを生成すること
を特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect, the LSI layout pattern is reduced and converted by the second processing, and the grid determined by the third processing is converted. Among them, a flattening pattern is generated on a grid determined to be inside the area of the reduced and converted LSI layout pattern.

【0022】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
又は請求項2に記載の発明において、第2の処理におけ
る変換により、レイアウトパターンを所定の大きさの縮
小図形に変換する。そして、第3の処理において、第1
の処理により分割された各々のグリッドが前記縮小変換
されたLSIレイアウトパターンの領域の内側である場
合に、平坦化パターンを生成する。すなわち、LSIレ
イアウトパターンの内側の領域に平坦化パターンを生成
することができる。従って、図形の拡大、縮小、論理演
算処理を複雑に組み合わせることなく簡易な方法でLS
Iレイアウトパターン領域の内側の領域に平坦化パター
ンを生成することができ、計算処理の負荷を下げること
ができる。
According to the invention described in claim 4, according to claim 1,
Alternatively, in the invention according to claim 2, the layout pattern is converted into a reduced figure having a predetermined size by the conversion in the second processing. Then, in the third processing, the first
When the respective grids divided by the above processing are inside the area of the reduced and converted LSI layout pattern, a flattening pattern is generated. That is, a flattening pattern can be generated in a region inside the LSI layout pattern. Therefore, LS can be performed in a simple manner without complicatedly combining the enlargement / reduction of the figure and the logical operation processing.
A flattening pattern can be generated in an area inside the I layout pattern area, and the load of calculation processing can be reduced.

【0023】請求項5に記載の発明は、LSIレイアウ
トパターンが配置されたLSIチップ表面の平坦化を行
うために生成する平坦化パターンの生成方法であって、
前記LSIチップの領域をグリッド状に分割する第1の
処理と、前記LSIレイアウトパターンを所定の大きさ
に拡大変換する第2の処理と、前記LSIレイアウトパ
ターンを所定の大きさに縮小変換する第3の処理と、前
記第1の処理によって分割された各々のグリッドが、前
記第2の処理によって変換されたLSIレイアウトパタ
ーンの領域の内側又は外側であるかを判別する第4の処
理と、前記第1の処理によって分割された各々のグリッ
ドが、前記第3の処理によって変換されたLSIレイア
ウトパターンの領域の内側又は外側であるかを判別する
第5の処理と、前記第4及び第5の処理に基づいて、平
坦化パターンの生成位置を決定する第6の処理と、を含
むことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a flattening pattern generating method for flattening an LSI chip surface on which an LSI layout pattern is arranged,
A first process of dividing the area of the LSI chip into a grid, a second process of enlarging and converting the LSI layout pattern to a predetermined size, and a second process of reducing and converting the LSI layout pattern to a predetermined size. A fourth process of determining whether each grid divided by the first process is inside or outside an area of the LSI layout pattern converted by the second process; and A fifth process of determining whether each grid divided by the first process is inside or outside the area of the LSI layout pattern converted by the third process; and a fourth process and a fifth process. And a sixth process of determining a generation position of the flattening pattern based on the process.

【0024】請求項5に記載の発明によれば、第1の処
理で、LSIチップの領域をグリッド状に分割し、第2
の処理でLSIのレイアウトパターンを所定の大きさに
拡大変換し、第3の処理でLSIレイアウトパターンを
所定の大きさに縮小変換する。そして、第4の処理で
は、第1の処理により分割された各々のグリッドが、第
2の処理により変換されたLSIレイアウトパターンの
領域の内側か外側かを判別し、第5の処理で、第1の処
理により分割された各々のグリッドが、第3の処理によ
り変換されたLSIレイアウトパターンの領域の内側か
外側かを判別する。そして、第6の処理では、第4及び
第5の処理により判別した結果に基づいて平坦化パター
ンの生成位置を決定することによって、LSIチップ表
面のLSIレイアウトパターンの境界領域以外に平坦化
パターンを生成することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, in the first processing, the area of the LSI chip is divided into grids,
In the process (3), the layout pattern of the LSI is enlarged and converted into a predetermined size, and in the third process, the LSI layout pattern is reduced and converted into a predetermined size. Then, in the fourth processing, it is determined whether each of the grids divided in the first processing is inside or outside the area of the LSI layout pattern converted in the second processing, and in the fifth processing, It is determined whether each of the grids divided by the first process is inside or outside the area of the LSI layout pattern converted by the third process. In the sixth process, the generation position of the flattening pattern is determined based on the result determined by the fourth and fifth processes, so that the flattening pattern is formed on the surface of the LSI chip other than the boundary region of the LSI layout pattern. Can be generated.

【0025】すなわち、図形の拡大、縮小、論理演算処
理を複雑に組み合わせることなく簡易な方法でLSIレ
イアウトパターンの境界領域以外に平坦化パターンを生
成することができ、計算処理の負荷を下げることができ
る。
That is, it is possible to generate a flattening pattern in a region other than the boundary region of the LSI layout pattern by a simple method without complicatedly combining the enlargement / reduction of the figure and the logical operation processing, thereby reducing the load of the calculation processing. it can.

【0026】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の発明において、前記所定の大きさは、前記LSIレイ
アウトパターンと平坦化パターンとの距離及び生成する
平坦化パターンの大きさに基づいて定めることを特徴と
している。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the invention, the predetermined size is based on a distance between the LSI layout pattern and the flattening pattern and a size of the flattening pattern to be generated. It is characterized by the following.

【0027】請求項6に記載の発明によれば、請求項5
に記載の発明において、第2の処理により所定の大きさ
に拡大変換を行う際、及び第3の処理により所定の大き
さに縮小変換を行う際、所定の大きさをLSIレイアウ
トパターンと平坦化パターンとの距離及び生成する平坦
化パターンの大きさに基づいて定めることによって、平
坦化パターンをLSIレイアウトパターンの境界領域以
外に生成することが可能となる。
According to the invention described in claim 6, according to claim 5,
In the invention described in the above, when performing the enlargement conversion to a predetermined size by the second process and when performing the reduction conversion to the predetermined size by the third process, the predetermined size is flattened with the LSI layout pattern. By determining based on the distance from the pattern and the size of the flattening pattern to be generated, the flattening pattern can be generated in a region other than the boundary region of the LSI layout pattern.

【0028】例えば、設計及び製造上の平坦化パターン
とLSIレイアウトパターンとの距離の最小の距離をL
1、平坦化パターンの大きさ(最大)をL2とし、変換
する所定の大きさをL=L1+L2/2の式を満たす値
とすれば、第4及び第5の処理により判別されて第6の
処理により決定された位置に平坦化パターンを生成する
ことによって、LSIレイアウトパターンの境界領域上
に平坦化パターンを生成することなく、LSIレイアウ
トパターンの境界領域以外に平坦化パターンを生成する
ことができる。
For example, the minimum distance between the flattening pattern in design and manufacture and the LSI layout pattern is L.
1. If the size (maximum) of the flattening pattern is L2 and the predetermined size to be converted is a value that satisfies the formula of L = L1 + L2 / 2, it is determined by the fourth and fifth processes and the sixth process is performed. By generating a flattening pattern at the position determined by the processing, it is possible to generate a flattening pattern outside the boundary region of the LSI layout pattern without generating a flattening pattern on the boundary region of the LSI layout pattern. .

【0029】請求項7に記載の発明は、請求項5又は請
求項6に記載の発明において、前記第4の処理で判別さ
れたグリッドのうち、前記拡大変換されたLSIレイア
ウトパターンの領域の外側であると判別されたグリッド
上に平坦化パターンを生成し、第5の処理で判別された
グリッドのうち、前記縮小変換されたLSIレイアウト
パターンの領域の内側であると判別されたグリッド上に
平坦化パターンを生成することを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in the invention according to the fifth or sixth aspect, of the grid determined in the fourth processing, the grid outside the area of the enlarged and converted LSI layout pattern. A flattening pattern is generated on the grid determined to be the same, and a flattening pattern is generated on the grid determined to be inside the area of the reduced and converted LSI layout pattern among the grids determined in the fifth processing. It is characterized in that a conversion pattern is generated.

【0030】請求項7に記載の発明によれば、請求項5
又は請求項6に記載の発明において、第4の処理により
前記拡大変換されたLSIレイアウトパターンの領域の
外側であると判別されたグリッドに平坦化パターンを生
成し、第5の処理により前記縮小変換されたLSIレイ
アウトパターンの領域の内側にあると判別されたグリッ
ドに平坦化パターンを生成することによって、LSIレ
イアウトパターンの境界領域以外の領域に平坦化パター
ンを生成することができる。
[0030] According to the invention described in claim 7, according to claim 5 of the present invention.
Alternatively, in the invention according to claim 6, a flattening pattern is generated in a grid determined to be outside the area of the LSI layout pattern subjected to the enlargement conversion by the fourth processing, and the reduction conversion is performed by the fifth processing. By generating a flattening pattern on a grid determined to be inside the area of the LSI layout pattern thus set, a flattening pattern can be generated in an area other than the boundary area of the LSI layout pattern.

【0031】請求項8に記載の発明は、多層構造のLS
Iレイアウトパターンに対して、請求項1乃至請求項7
の何れかに記載の平坦化パターンの生成方法を用いて平
坦化パターンを生成することを特徴としている。
The invention according to claim 8 is a LS having a multilayer structure.
Claims 1 to 7 for the I layout pattern.
The flattening pattern is generated by using the flattening pattern generating method according to any one of the above.

【0032】請求項8に記載の発明によれば、多層構造
のLSIレイアウトパターン、すなわち、複数のレイヤ
上のLSIレイアウトパターンに対して、請求項1乃至
請求項5の何れかに記載の平坦化パターンの生成方法を
用いることが可能である。
According to the invention described in claim 8, the planarization according to any one of claims 1 to 5, for an LSI layout pattern having a multilayer structure, that is, an LSI layout pattern on a plurality of layers. It is possible to use a pattern generation method.

【0033】請求項9に記載の発明は、LSIレイアウ
トパターンが配置されたLSIチップ表面の平坦化を行
うために生成する平坦化パターンの生成方法であって、
前記LSIチップの領域をグリッド状に分割する第1の
処理と、前記第1の処理によってグリッド状に分割され
た領域の周辺を含む領域の密度を算出し、算出された密
度に基づいて平坦化パターンの生成を行う第2の処理
と、を含むことを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a flattening pattern generating method for flattening an LSI chip surface on which an LSI layout pattern is arranged,
A first process of dividing the area of the LSI chip into a grid, and calculating a density of an area including a periphery of the area divided into the grid by the first process, and flattening based on the calculated density. And a second process for generating a pattern.

【0034】請求項9に記載の発明によれば、第1の処
理で、LSIチップの領域をグリッド状に分割する。ま
た、第2の処理では、第1の処理によってグリッド状に
分割された領域の周辺を含む領域の密度を算出し、算出
された密度に基づいて、例えば算出された密度が低い場
合に平坦化パターンを生成する。従って、LSIレイア
ウトパターンの密度に応じて、平坦化パターンを生成す
ることが可能となる。
According to the ninth aspect of the present invention, in the first processing, the area of the LSI chip is divided into grids. Further, in the second processing, the density of the area including the periphery of the area divided in the grid shape by the first processing is calculated, and based on the calculated density, for example, when the calculated density is low, flattening is performed. Generate a pattern. Therefore, it is possible to generate a flattening pattern according to the density of the LSI layout pattern.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0036】はじめに、平坦化パターンの生成方法を説
明するにあたり、生成する平坦化パターン及び平坦化パ
ターンを配置するためのグリッドについて説明する。
First, in describing a method of generating a flattening pattern, a flattening pattern to be generated and a grid for arranging the flattening pattern will be described.

【0037】図1(a)は、平坦化パターンを挿入する
前のLSIレイアウトパターン10を示す。図1(c)
には、生成する平坦化パターンの一例として矩形の平坦
化パターン12を示す。図1(c)に示すように平坦化
パターン12において、図1の横方向をX方向、縦方向
をY方向、平坦化パターンのX方向の距離をX、Y方向
の距離をYとし、(X/2、Y/2)の値を示す座標を
平坦化パターン12の中心点14と定義する。また、平
坦化パターンとLSIレイアウトパターンとの最小間隔
をL1とし、平坦化パターン12のX方向の距離Xの値
とY方向の距離Yの値を比較して、大きい値をL2とす
る。なお、L1は、LSI製造プロセス上で許容される
最小の値である。
FIG. 1A shows an LSI layout pattern 10 before a flattening pattern is inserted. FIG. 1 (c)
2 shows a rectangular flattening pattern 12 as an example of the flattening pattern to be generated. As shown in FIG. 1C, in the flattening pattern 12, the horizontal direction in FIG. 1 is the X direction, the vertical direction is the Y direction, the distance in the X direction of the flattening pattern is X, the distance in the Y direction is Y, The coordinates indicating the value of (X / 2, Y / 2) are defined as the center point 14 of the flattening pattern 12. Further, the minimum distance between the flattening pattern and the LSI layout pattern is set to L1, and the value of the distance X in the X direction of the flattening pattern 12 and the value of the distance Y in the Y direction are compared, and the larger value is set to L2. Note that L1 is the minimum value allowed in the LSI manufacturing process.

【0038】生成する平坦化パターンの形状は、上述し
た図1(c)に示す矩形の平坦化パターン12に限ら
ず、任意な形状の平坦化パターン、例えば図1(d)に
示すような5角形の平坦化パターン13を使用するよう
にしてもよい。この場合でも、図1(c)に示す平坦化
パターン12と同様に、X方向の距離をX、Y方向の距
離をYとしてL2を求める。
The shape of the flattening pattern to be generated is not limited to the rectangular flattening pattern 12 shown in FIG. 1C, but may be a flattening pattern of any shape, for example, 5 as shown in FIG. A rectangular flattening pattern 13 may be used. In this case, as in the case of the flattening pattern 12 shown in FIG. 1C, L2 is obtained by setting the distance in the X direction to X and the distance in the Y direction to Y.

【0039】図1(b)には、平坦化パターン12を格
子状(グリッド状)に生成する各座標配置位置を表すグ
リッド座標16を示す。ここで、平坦化パターンの生成
領域のX方向最小値をSX1、X方向最大値をSX2、
Y方向最小値をSY1、Y方向最大値をSY2とする。
また、平坦化パターン12を配置するX方向ピッチをP
X、Y方向ピッチをPYとする。なお、X方向ピッチP
X及びY方向ピッチPYは、LSI製造プロセス上の制
約によって定められる値である。
FIG. 1B shows grid coordinates 16 representing each coordinate arrangement position at which the flattening pattern 12 is generated in a grid shape (grid shape). Here, the minimum value in the X direction of the generation region of the flattening pattern is SX1, the maximum value in the X direction is SX2,
The minimum value in the Y direction is SY1, and the maximum value in the Y direction is SY2.
Further, the pitch in the X direction for disposing the flattening pattern 12 is P
The pitch in the X and Y directions is PY. Note that the pitch in the X direction P
The pitches PY in the X and Y directions are values determined by restrictions on the LSI manufacturing process.

【0040】ここで、平坦化パターン12の生成領域内
のX方向の配置数GNXは、SX2−SX1>PX×G
NX+L2を満たす最大の整数であり、X方向の最小配
置座標X0は、X0=SX1+((SX2−SX1)−
PX×GNX)/2として算出される。同様にして、Y
方向の配置数GNYは、SY2−SY1>PX×GNY
+L2を満たす最大の整数であり、Y方向の最小配置座
標Y0は、Y0=SY1+((SY2−SY1)−PY
×GNY)/2として算出される。
Here, the number of arrangements GNX in the X direction in the generation region of the flattening pattern 12 is SX2−SX1> PX × G
NX + L2 is the largest integer that satisfies NX + L2, and the minimum arrangement coordinate X0 in the X direction is X0 = SX1 + ((SX2-SX1)-
PX × GNX) / 2. Similarly, Y
The number of arrangements GNY in the direction is SY2−SY1> PX × GNY
+ L2 is the largest integer, and the minimum arrangement coordinate Y0 in the Y direction is Y0 = SY1 + ((SY2-SY1) -PY
X GNY) / 2.

【0041】続いて、上述のように構成した平坦化パタ
ーン12及びグリッド座標16を用いて、平坦化パター
ン12をLSIレイアウトパターン10の外側の領域に
生成する場合、LSIレイアウトパターン10の内側の
領域に生成する場合、LSIレイアウトパターン10の
境界以外の領域に生成する場合の各々について、図5〜
7のフローチャートを参照して詳細に説明する。
Subsequently, when the flattening pattern 12 is generated in the area outside the LSI layout pattern 10 using the flattening pattern 12 and the grid coordinates 16 configured as described above, the area inside the LSI layout pattern 10 is generated. 5A and 5B, each of the cases where it is generated in a region other than the boundary of the LSI layout pattern 10 is shown in FIG.
This will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0042】平坦化パターン12をLSIレイアウトパ
ターンの外側の領域に生成する場合について、図5を参
照して説明する。
A case where the flattening pattern 12 is generated in a region outside the LSI layout pattern will be described with reference to FIG.

【0043】ステップ100で、上述したグリッド上に
LSIレイアウトパターン10を配置し、ステップ10
2へ移行する。ステップ102では、図1(a)に示す
LSIレイアウトパターン10をL=L1+L2/2で
算出される値Lで図形の拡大処理を行い、図2(a)の
実線で示すような図形パターン(拡大図形)20を生成
し、ステップ104へ移行する。
In step 100, the LSI layout pattern 10 is arranged on the above-mentioned grid, and
Move to 2. In step 102, the LSI layout pattern 10 shown in FIG. 1A is subjected to graphic enlargement processing with a value L calculated by L = L1 + L2 / 2, and a graphic pattern (enlargement) shown by a solid line in FIG. Then, the process proceeds to step 104.

【0044】ステップ104では、各々のグリッド座標
16について、グリッド座標16が拡大図形20の外側
の領域か否かの判定を行う(図2(b))。判定が肯定
された場合には、ステップ106へ移行して、グリッド
座標16を平坦化パターン12の生成座標位置とし(図
2(c))、ステップ108で平坦化パターン12の中
心点14がグリッド座標16に重なるように平坦化パタ
ーンを生成し(図2(d))、ステップ110へ移行す
る。
In step 104, for each grid coordinate 16, it is determined whether or not the grid coordinate 16 is a region outside the enlarged figure 20 (FIG. 2B). If the determination is affirmative, the process proceeds to step 106, where the grid coordinates 16 are set as the generation coordinate positions of the flattening pattern 12 (FIG. 2C). A flattening pattern is generated so as to overlap the coordinates 16 (FIG. 2D), and the process proceeds to step 110.

【0045】ステップ104の判定が否定された場合に
は、グリッド座標16が拡大図形20の内側にあると判
断し、ステップ106及びステップ108をスキップし
てステップ110へ移行する。
If the determination in step 104 is denied, it is determined that the grid coordinates 16 are inside the enlarged figure 20, and steps 106 and 108 are skipped and the process proceeds to step 110.

【0046】ステップ110では、上述の全てのグリッ
ド座標16についてステップ104の判定が終了したか
否かを判定する。判定が肯定された場合には、全てのグ
リッド座標16について、ステップ104の判定が終了
したと判断して一連の処理を終了する。また、ステップ
110の判定が否定された場合には、ステップ104へ
戻り、ステップ110の判定が肯定されるまで上述のス
テップ104〜110を繰り返す。
In step 110, it is determined whether or not the determination in step 104 has been completed for all the grid coordinates 16 described above. If the determination is affirmative, it is determined that the determination in step 104 has been completed for all grid coordinates 16, and a series of processing ends. If the determination in step 110 is negative, the process returns to step 104, and the above steps 104 to 110 are repeated until the determination in step 110 is affirmative.

【0047】以上の処理により、図2(e)に示すよう
に、任意に指定したレイヤ上のLSIレイアウトパター
ン10の外側の領域に、平坦化パターン12を生成する
ことができる。従って、従来の平坦化パターンの生成方
法のように、図形の拡大、縮小、論理演算処理を複雑に
組み合わせて実行することなく、平坦化パターン12を
簡易に生成することができ、計算処理における負荷を軽
減することができる。
With the above processing, as shown in FIG. 2E, a flattening pattern 12 can be generated in an area outside the LSI layout pattern 10 on an arbitrarily designated layer. Therefore, unlike the conventional method of generating a flattening pattern, it is possible to easily generate the flattening pattern 12 without performing a complicated combination of enlargement, reduction, and logical operation processing of a figure, and to reduce the load on the calculation processing. Can be reduced.

【0048】なお、平坦化パターン12は、LSIレイ
アウトパターン10と同一レイヤ、又は異なるレイヤに
生成される。
The flattening pattern 12 is generated on the same layer as the LSI layout pattern 10 or on a different layer.

【0049】平坦化パターン12をLSIレイアウトパ
ターンの内側の領域に生成する場合について、図6を参
照して説明する。
A case where the flattening pattern 12 is generated in a region inside the LSI layout pattern will be described with reference to FIG.

【0050】ステップ120で、上述したグリッド上に
LSIレイアウトパターン10を配置し、ステップ12
2へ移行する。ステップ122では、図3(a)に示す
LSIレイアウトパターン10をL=L1+L2/2で
算出される値Lで図形の縮小処理を行い、図3(a)の
実線で示すような図形パターン(縮小図形)22を生成
し、ステップ124へ移行する。
In step 120, the LSI layout pattern 10 is arranged on the above-mentioned grid, and in step 12
Move to 2. In step 122, the LSI layout pattern 10 shown in FIG. 3A is subjected to a graphic reduction process using a value L calculated by L = L1 + L2 / 2, and a graphic pattern (reduced image) shown by a solid line in FIG. Then, the process proceeds to step 124.

【0051】ステップ124では、各々のグリッド座標
16について、グリッド座標16が縮小図形112の内
側の領域か否かの判定を行う(図3(b))。判定が肯
定された場合には、ステップ126へ移行して、グリッ
ド座標16を平坦化パターン12の生成座標位置とし
(図3(c))、ステップ128で平坦化パターン12
の中心点14がグリッド座標16に重なるように平坦化
パターンを生成し(図3(d))、ステップ130へ移
行する。
In step 124, for each grid coordinate 16, it is determined whether or not the grid coordinate 16 is an area inside the reduced graphic 112 (FIG. 3B). If the determination is affirmative, the routine proceeds to step 126, where the grid coordinates 16 are set as the generation coordinate positions of the flattening pattern 12 (FIG. 3C).
Then, a flattening pattern is generated such that the center point 14 of (c) overlaps the grid coordinates 16 (FIG. 3D), and the process proceeds to step 130.

【0052】ステップ124の判定が否定された場合に
は、グリッド座標16が縮小図形112の外側にあると
判断し、ステップ126及びステップ128をスキップ
してステップ130へ移行する。
If the determination in step 124 is denied, it is determined that the grid coordinates 16 are outside the reduced graphic 112, and the process skips steps 126 and 128 and proceeds to step 130.

【0053】ステップ130では、上述の全てのグリッ
ド座標16についてステップ124の判定が終了したか
否かを判定する。判定が肯定された場合には、全てのグ
リッド座標16について、ステップ124の判定が終了
したと判断して一連の処理を終了する。また、ステップ
130の判定が否定された場合には、ステップ124へ
戻り、ステップ130の判定が肯定されるまで上述のス
テップ124〜130を繰り返す。
In step 130, it is determined whether or not the determination in step 124 has been completed for all the grid coordinates 16 described above. If the determination is affirmative, it is determined that the determination in step 124 has been completed for all grid coordinates 16, and a series of processing ends. If the determination in step 130 is negative, the process returns to step 124, and the above steps 124 to 130 are repeated until the determination in step 130 is affirmative.

【0054】以上の処理により、図3(e)に示すよう
に、任意に指定したレイヤ上のLSIレイアウトパター
ン10の内側の領域に、平坦化パターン12を生成する
ことができる。従って、従来の平坦化パターンの生成方
法のように、図形の拡大、縮小、論理演算処理を複雑に
組み合わせて実行することなく、平坦化パターン12を
簡易に生成することができ、計算処理における負荷を軽
減することができる。
By the above processing, as shown in FIG. 3E, a flattening pattern 12 can be generated in an area inside the LSI layout pattern 10 on an arbitrarily designated layer. Therefore, unlike the conventional method of generating a flattening pattern, it is possible to easily generate the flattening pattern 12 without performing a complicated combination of enlargement, reduction, and logical operation processing of a figure, and to reduce the load on the calculation processing. Can be reduced.

【0055】なお、平坦化パターン12は、LSIレイ
アウトパターン10と異なるレイヤに生成される。
The flattening pattern 12 is generated in a different layer from the LSI layout pattern 10.

【0056】平坦化パターン12をLSIレイアウトパ
ターン10の境界以外の領域に生成する場合について、
図7を参照して説明する。
The case where the flattening pattern 12 is generated in a region other than the boundary of the LSI layout pattern 10 will be described.
This will be described with reference to FIG.

【0057】ステップ150で、上述したグリッド上に
LSIレイアウトパターン102を配置し、ステップ1
52へ移行する。ステップ152では、図4(a)に示
すLSIレイアウトパターン10をL=L1+L2/2
で算出される値Lで図形の拡大処理を行い、図4(a)
の実線で示すような図形パターン(拡大図形)20を生
成し、ステップ154へ移行する。
In step 150, the LSI layout pattern 102 is arranged on the grid described above, and in step 1
Move to 52. In step 152, the LSI layout pattern 10 shown in FIG. 4A is changed to L = L1 + L2 / 2.
The figure is enlarged by the value L calculated in step (a), and FIG.
Then, a graphic pattern (enlarged graphic) 20 as shown by the solid line is generated, and the process proceeds to step 154.

【0058】ステップ154では、LSIレイアウトパ
ターン10をL=L1+L2/2で算出される値Lで図
形の縮小処理を行い、図4(b)に示すような図形パタ
ーン(縮小図形)22を生成し、ステップ156へ移行
する。
In step 154, the LSI layout pattern 10 is subjected to graphic reduction processing using a value L calculated by L = L1 + L2 / 2, and a graphic pattern (reduced graphic) 22 as shown in FIG. 4B is generated. , To step 156.

【0059】ステップ156では、各々のグリッド座標
16について、グリッド座標16がステップ152で得
られた拡大図形20の外側の領域か否かの判定を行う
(図4(c))。判定が肯定された場合には、ステップ
158へ移行して、グリッド座標16を平坦化パターン
12の生成座標位置とし(図4(d))、ステップ16
0で平坦化パターン12の中心点14がグリッド座標1
6に重なるように平坦化パターン12を生成し(図4
(e))、ステップ164へ移行する。
At step 156, for each grid coordinate 16, it is determined whether or not the grid coordinate 16 is an area outside the enlarged figure 20 obtained at step 152 (FIG. 4C). If the determination is affirmative, the process proceeds to step 158, where the grid coordinates 16 are set as the generation coordinate positions of the flattening pattern 12 (FIG. 4D), and
0 means that the center point 14 of the flattening pattern 12 is grid coordinate 1
6 is generated (FIG. 4).
(E)), and proceed to step 164.

【0060】また、ステップ156の判定が否定された
場合は、ステップ162へ移行して、グリッド座標16
がステップ154で得られた縮小図形112の内側の領
域か否かの判定を行う。判定が肯定された場合は、上述
のステップ158へ移行してグリッド座標16を平坦化
パターン12の生成座標位置とし(図4(d))、ステ
ップ160で平坦化パターン12の中心点14がグリッ
ド座標16に重なるように平坦化パターンを生成する
(図4(e))。
If the determination in step 156 is negative, the process proceeds to step 162, where the grid coordinates 16
Is determined whether or not is an area inside the reduced graphic 112 obtained in step 154. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 158, where the grid coordinates 16 are set as the generation coordinate positions of the flattening pattern 12 (FIG. 4D). A flattening pattern is generated so as to overlap the coordinates 16 (FIG. 4E).

【0061】ステップ162の判定が否定された場合に
は、ステップ158及びステップ160をスキップし
て、ステップ164へ移行する。
If the determination in step 162 is negative, steps 158 and 160 are skipped, and the process proceeds to step 164.

【0062】ステップ164では、上述の全てのグリッ
ド座標16についてステップ156の判定が終了したか
否かを判定する。判定が肯定された場合には、全てのグ
リッド座標16について、ステップ156の判定が終了
したと判断して一連の処理を終了する。また、ステップ
164の判定が否定された場合には、ステップ156へ
戻り、ステップ164の判定が肯定されるまで上述のス
テップ156〜162を繰り返す。
In step 164, it is determined whether or not the determination in step 156 has been completed for all the grid coordinates 16 described above. If the determination is affirmative, it is determined that the determination in step 156 has been completed for all grid coordinates 16, and a series of processing ends. If the determination in step 164 is negative, the process returns to step 156, and the above steps 156 to 162 are repeated until the determination in step 164 is affirmative.

【0063】以上の処理により、図4(f)に示すよう
に、任意に指定されたレイヤ上のLSIレイアウトパタ
ーン10の境界以外の領域に、平坦化パターン12を生
成することができる。従って、従来の平坦化パターンの
生成方法のように、図形の拡大、縮小、論理演算処理を
複雑に組み合わせて実行することなく、平坦化パターン
12を簡易に生成することができ、計算処理における負
荷を軽減することができる。
By the above processing, as shown in FIG. 4F, a flattening pattern 12 can be generated in an area other than the boundary of the LSI layout pattern 10 on an arbitrarily designated layer. Therefore, unlike the conventional method of generating a flattening pattern, it is possible to easily generate the flattening pattern 12 without performing a complicated combination of enlargement, reduction, and logical operation processing of a figure, and to reduce the load on the calculation processing. Can be reduced.

【0064】なお、平坦化パターン12は、LSIレイ
アウトパターン10と異なるレイヤに生成される。
The flattening pattern 12 is generated in a different layer from the LSI layout pattern 10.

【0065】続いて、本発明にかかるLSIレイアウト
パターン10の密度に基づいて行う平坦化パターン12
の生成について図9のフローチャートを参照して説明す
る。
Subsequently, a flattening pattern 12 based on the density of the LSI layout pattern 10 according to the present invention
Will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0066】図8(a)に示すように、LSIチップの
表面を格子(グリッド)状に分割し、それぞれのグリッ
ドのX方向の大きさをGX、Y方向の大きさをGYとす
る。グリッドの大きさGX、GYは、個々に任意な値を
指定することが可能である。また、グリッド状の分割
は、X方向にX[0]からX[XN−1]までXN個、
Y方向にY[0]からY[YN−1]までのYN個のグ
リッドに分割されており、グリッド数Nは、N=XN×
YNのグリッド数となっている。
As shown in FIG. 8A, the surface of the LSI chip is divided into a grid (grid), and the size of each grid in the X direction is GX, and the size in the Y direction is GY. For the grid sizes GX and GY, any value can be individually specified. In addition, the number of grid-like divisions is XN from X [0] to X [XN-1] in the X direction,
It is divided into YN grids from Y [0] to Y [YN-1] in the Y direction, and the number N of grids is N = XN ×
The number of grids is YN.

【0067】LSIチップに配置されたLSIレイアウ
トパターン10は、上述したようにグリッド状に分割さ
れ、図8(b)に示すような図形パターン24、26、
28にそれぞれ分割される。分割されたそれぞれの図形
パターン24、26、28について面積の算出を行い、
総和を求めることによって対象となるLSIレイアウト
パターン10の面積S2を算出することができる。な
お、対象となるLSIレイアウトパターン10は、必要
に応じて分割以前に、図形パターンの拡大処理、又は縮
小処理を行うことが可能である。
The LSI layout pattern 10 arranged on the LSI chip is divided into grids as described above, and the graphic patterns 24 and 26 shown in FIG.
28. The area is calculated for each of the divided graphic patterns 24, 26, and 28,
By calculating the sum, the area S2 of the target LSI layout pattern 10 can be calculated. The target LSI layout pattern 10 can be subjected to graphic pattern enlargement processing or reduction processing before division as necessary.

【0068】そして、ステップ200で、パターン密度
を参照する領域の面積を算出する。ステップ200のパ
ターン密度の参照領域30は、図8(c)に示すように
各分割領域32を中心として奇数グリッドXM、YMの
周辺領域を含めた領域を示し、参照領域の面積S1は、
S1=GX×GY×XM×YMとして算出することがで
きる。
Then, in step 200, the area of the region for referring to the pattern density is calculated. As shown in FIG. 8C, the reference area 30 of the pattern density in Step 200 indicates an area including the peripheral areas of the odd-numbered grids XM and YM with each divided area 32 being the center, and the area S1 of the reference area is
It can be calculated as S1 = GX × GY × XM × YM.

【0069】ステップ202では、参照領域30内に存
在するLSIレイアウトパターン10の面積S2を算出
し、ステップ204へ移行する。
In step 202, the area S 2 of the LSI layout pattern 10 existing in the reference area 30 is calculated, and the flow shifts to step 204.

【0070】ステップ204では、参照領域30の面積
S1及び参照領域30内に存在するLSIレイアウトパ
ターン10の面積S2からS2/S1より参照領域30
のパターン密度を算出する。ここで、算出されたパター
ン密度を分割領域32のパターン密度と定義する。
In step 204, the area S 1 of the reference area 30 and the area S 2 of the LSI layout pattern 10 existing in the reference area 30 are calculated based on S 2 / S 1.
Is calculated. Here, the calculated pattern density is defined as the pattern density of the divided area 32.

【0071】ステップ206では、ステップ204で算
出されたパターン密度が所定のパターン密度未満か否か
判定する。判定が肯定された場合には、ステップ208
へ移行して、ステップ208で分割領域32に平坦化パ
ターンの生成を行い、ステップ210へ移行する。な
お、ステップ208の平坦化パターン生成は、上述した
図5〜7の何れかに記載のフローチャートに従って行う
ことが可能である。
In step 206, it is determined whether the pattern density calculated in step 204 is lower than a predetermined pattern density. If the determination is affirmative, step 208
The process proceeds to step 208, where a flattening pattern is generated in the divided region 32 in step 208, and the process proceeds to step 210. The flattening pattern generation in step 208 can be performed according to the flowchart described in any of FIGS.

【0072】ステップ206の判定が否定された場合に
は、ステップ208をスキップしてステップ210へ移
行する。すなわち、所定のパターン密度を満たしている
ので、平坦化パターンを生成する必要がなく、分割領域
内に平坦化パターンの生成を行わない。
If the determination in step 206 is negative, step 208 is skipped and the routine proceeds to step 210. That is, since the predetermined pattern density is satisfied, there is no need to generate a flattening pattern, and no flattening pattern is generated in the divided region.

【0073】続くステップ210では、全分割領域のパ
ターン密度算出が終了したか否か判定する。判定が肯定
されると全分割領域についてパターン密度に基づいて平
坦化パターンの生成が行われたと判断して一連の処理を
終了する。
In the following step 210, it is determined whether or not the calculation of the pattern density of all the divided areas has been completed. If the determination is affirmative, it is determined that a flattening pattern has been generated for all the divided areas based on the pattern density, and the series of processing ends.

【0074】ステップ210の判定が否定された場合に
は、ステップ212へ移行して、パターン密度の参照領
域30を移動してステップ200に戻り、ステップ21
0の判定が肯定されるまで、上述のステップ210〜2
12を繰り返すことによって各分割領域についてパター
ン密度に基づいて平坦化パターンの生成を行う。
If the determination in step 210 is negative, the process moves to step 212, moves the reference area 30 of pattern density, returns to step 200, and returns to step 21.
Until the determination of 0 is affirmative, the above-described steps 210-2
By repeating step 12, a flattening pattern is generated for each divided region based on the pattern density.

【0075】以上の処理によって、LSIチップ内のパ
ターン密度の低い部分にのみ平坦化パターン12を生成
することができる。すなわち平坦化パターン12を生成
する必要がない領域には平坦化パターン12の生成を行
うことがない。従って、平坦化パターン生成の処理が煩
雑になるのを防止することができると共に計算処理の負
荷を軽減することができる。
By the above processing, the flattening pattern 12 can be generated only in a portion having a low pattern density in the LSI chip. That is, the generation of the flattening pattern 12 is not performed in an area where the flattening pattern 12 does not need to be generated. Therefore, it is possible to prevent the process of generating the flattening pattern from being complicated, and to reduce the load of the calculation process.

【0076】なお、上記の実施形態では、LSIレイア
ウトパターンが配置してあることを前提に説明したが、
LSIレイアウトパターンがない領域については、グリ
ッド座標16に平坦化パターン12の中心点14が重な
るように生成するようにしてもよいし、平坦化パターン
の生成を行わないようにしてもよい。
Although the above embodiment has been described on the assumption that an LSI layout pattern is arranged,
For an area where there is no LSI layout pattern, the center point 14 of the flattening pattern 12 may be generated so as to overlap the grid coordinates 16 or the flattening pattern may not be generated.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、簡
易な方法で平坦化パターンを生成することができると共
に、計算処理の負荷を下げることができるという効果が
ある。
As described above, according to the present invention, a flattening pattern can be generated by a simple method, and the load of calculation processing can be reduced.

【0078】また、LSIレイアウトパターンの密度に
応じて平坦化パターンを生成することができるという効
果がある。
Further, there is an effect that a flattening pattern can be generated according to the density of the LSI layout pattern.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るLSIレイアウトパ
ターン、グリッド及び平坦化パターンを示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an LSI layout pattern, a grid, and a flattening pattern according to an embodiment of the present invention.

【図2】平坦化パターンをLSIレイアウトパターンの
外側の領域に生成する場合を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a case where a flattening pattern is generated in a region outside an LSI layout pattern.

【図3】平坦化パターンをLSIレイアウトパターンの
内側の領域に生成する場合を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a case where a flattening pattern is generated in a region inside an LSI layout pattern.

【図4】平坦化パターンをLSIレイアウトパターンの
境界以外の領域に生成する場合を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a case where a flattening pattern is generated in a region other than a boundary of an LSI layout pattern.

【図5】平坦化パターンをLSIレイアウトパターンの
外側の領域に生成する場合の処理を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing processing when a flattening pattern is generated in an area outside an LSI layout pattern.

【図6】平坦化パターンをLSIレイアウトパターンの
内側の領域に生成する場合の処理を示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart showing processing when a flattening pattern is generated in an area inside an LSI layout pattern.

【図7】平坦化パターンをLSIレイアウトパターンの
境界以外の領域に生成する場合の処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing when a flattening pattern is generated in an area other than the boundary of an LSI layout pattern.

【図8】本発明の実施の形態に係るLSIレイアウトパ
ターンの密度に基づいて平坦化パターンを生成する場合
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a case where a flattening pattern is generated based on the density of an LSI layout pattern according to the embodiment of the present invention.

【図9】LSIレイアウトパターンの密度に基づいて平
坦化パターンを生成する場合の処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process when a flattening pattern is generated based on the density of an LSI layout pattern.

【図10】従来の平坦化パターンの生成方法を説明する
ための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a conventional flattening pattern generation method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 LSIレイアウトパターン 12 平坦化パターン 16 グリッド座標 20 拡大図形 22 縮小図形 30 参照領域 32 分割領域 Reference Signs List 10 LSI layout pattern 12 Flattening pattern 16 Grid coordinates 20 Enlarged figure 22 Reduced figure 30 Reference area 32 Division area

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 LSIレイアウトパターンが配置された
LSIチップ表面の平坦化を行うために生成する平坦化
パターンの生成方法であって、 前記LSIチップの領域をグリッド状に分割する第1の
処理と、 前記LSIレイアウトパターンを所定の大きさに拡大変
換又は縮小変換する第2の処理と、 前記第1の処理によって分割された各々のグリッドが、
前記第2の処理により変換されたLSIレイアウトパタ
ーンの領域の内側又は外側であるかを判別する第3の処
理と、 前記第3の処理に基づいて、平坦化パターンの生成位置
を決定するする第4の処理と、を含むことを特徴とする
平坦化パターンの生成方法。
1. A method for generating a flattening pattern generated for flattening the surface of an LSI chip on which an LSI layout pattern is arranged, comprising: a first process of dividing an area of the LSI chip into a grid. A second processing for enlarging or reducing the LSI layout pattern to a predetermined size, and grids divided by the first processing,
A third processing for determining whether the area is inside or outside the area of the LSI layout pattern converted by the second processing; and a third processing for determining a generation position of a flattening pattern based on the third processing. 4. A method for generating a flattening pattern, the method comprising:
【請求項2】 前記所定の大きさは、前記LSIレイア
ウトパターンと平坦化パターンとの距離及び生成する平
坦化パターンの大きさに基づいて定めることを特徴とす
る請求項1に記載の平坦化パターンの生成方法。
2. The flattening pattern according to claim 1, wherein the predetermined size is determined based on a distance between the LSI layout pattern and the flattening pattern and a size of the flattening pattern to be generated. Generation method.
【請求項3】 前記第2の処理により前記LSIレイア
ウトパターンを拡大変換し、前記第3の処理により判別
されたグリッドのうち、前記拡大変換されたLSIレイ
アウトパターンの領域の外側であると判別されたグリッ
ド上に、平坦化パターンを生成することを特徴とする請
求項1又は請求項2に記載の平坦化パターンの生成方
法。
3. The LSI layout pattern is enlarged and converted by the second processing, and the grid determined by the third processing is determined to be outside the area of the enlarged and converted LSI layout pattern. 3. The method according to claim 1, wherein a flattening pattern is generated on the grid.
【請求項4】 前記第2の処理により前記LSIレイア
ウトパターンを縮小変換し、前記第3の処理により判別
されたグリッドのうち、前記縮小変換されたLSIレイ
アウトパターンの領域の内側であると判別されたグリッ
ド上に、平坦化パターンを生成することを特徴とする請
求項1又は請求項2に記載の平坦化パターンの生成方
法。
4. The LSI layout pattern is reduced and converted by the second processing, and the grid determined by the third processing is determined to be inside the area of the reduced and converted LSI layout pattern. 3. The method according to claim 1, wherein a flattening pattern is generated on the grid.
【請求項5】 LSIレイアウトパターンが配置された
LSIチップ表面の平坦化を行うために生成する平坦化
パターンの生成方法であって、 前記LSIチップの領域をグリッド状に分割する第1の
処理と、 前記LSIレイアウトパターンを所定の大きさに拡大変
換する第2の処理と、 前記LSIレイアウトパターンを所定の大きさに縮小変
換する第3の処理と、 前記第1の処理によって分割された各々のグリッドが、
前記第2の処理によって変換されたLSIレイアウトパ
ターンの領域の内側又は外側であるかを判別する第4の
処理と、 前記第1の処理によって分割された各々のグリッドが、
前記第3の処理によって変換されたLSIレイアウトパ
ターンの領域の内側又は外側であるかを判別する第5の
処理と、 前記第4及び第5の処理に基づいて、平坦化パターンの
生成位置を決定する第6の処理と、を含むことを特徴と
する平坦化パターンの生成方法。
5. A method for generating a flattening pattern generated for flattening the surface of an LSI chip on which an LSI layout pattern is arranged, comprising: a first process of dividing the area of the LSI chip into a grid. A second process for enlarging and converting the LSI layout pattern to a predetermined size; a third process for reducing and converting the LSI layout pattern to a predetermined size; The grid
A fourth processing of determining whether the area is inside or outside the area of the LSI layout pattern converted by the second processing; and each grid divided by the first processing is:
Fifth processing for determining whether the area is inside or outside the area of the LSI layout pattern converted by the third processing; and determining a flattening pattern generation position based on the fourth and fifth processing. A flattening pattern generating method.
【請求項6】 前記所定の大きさは、前記LSIレイア
ウトパターンと平坦化パターンとの距離及び生成する平
坦化パターンの大きさに基づいて定めることを特徴とす
る請求項5に記載の平坦化パターンの生成方法。
6. The flattening pattern according to claim 5, wherein the predetermined size is determined based on a distance between the LSI layout pattern and the flattening pattern and a size of the flattening pattern to be generated. Generation method.
【請求項7】 前記第4の処理で判別されたグリッドの
うち、前記拡大変換されたLSIレイアウトパターンの
領域の外側であると判別されたグリッド上に平坦化パタ
ーンを生成し、第5の処理で判別されたグリッドのう
ち、前記縮小変換されたLSIレイアウトパターンの領
域の内側であると判別されたグリッド上に平坦化パター
ンを生成することを特徴とする請求項5又は請求項6に
記載の平坦化パターンの生成方法。
7. A flattening pattern is generated on a grid determined to be outside the area of the enlarged and converted LSI layout pattern among grids determined in the fourth processing, and a fifth processing is performed. The flattening pattern is generated on a grid determined to be inside the area of the reduced and converted LSI layout pattern among the grids determined in (5). A method for generating a flattening pattern.
【請求項8】 多層構造のLSIレイアウトパターンに
対して、請求項1乃至請求項7の何れかに記載の平坦化
パターンの生成方法を用いて平坦化パターンを生成する
ことを特徴とする平坦化パターンの生成方法。
8. A flattening method, wherein a flattening pattern is generated for an LSI layout pattern having a multi-layer structure by using the flattening pattern generating method according to any one of claims 1 to 7. How to generate the pattern.
【請求項9】 LSIレイアウトパターンが配置された
LSIチップ表面の平坦化を行うために生成する平坦化
パターンの生成方法であって、 前記LSIチップの領域をグリッド状に分割する第1の
処理と、 前記第1の処理によってグリッド状に分割された領域の
周辺を含む領域の密度を算出し、算出された密度に基づ
いて平坦化パターンの生成を行う第2の処理と、を含む
ことを特徴とする平坦化パターンの生成方法。
9. A method for generating a flattening pattern generated for flattening the surface of an LSI chip on which an LSI layout pattern is arranged, comprising: a first process of dividing an area of the LSI chip into a grid. A second process of calculating the density of an area including the periphery of the area divided into a grid by the first processing, and generating a flattening pattern based on the calculated density. A method for generating a flattening pattern.
JP20145499A 1999-07-15 1999-07-15 Generation method of flattening pattern Expired - Fee Related JP3447621B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20145499A JP3447621B2 (en) 1999-07-15 1999-07-15 Generation method of flattening pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20145499A JP3447621B2 (en) 1999-07-15 1999-07-15 Generation method of flattening pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001028353A true JP2001028353A (en) 2001-01-30
JP3447621B2 JP3447621B2 (en) 2003-09-16

Family

ID=16441369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20145499A Expired - Fee Related JP3447621B2 (en) 1999-07-15 1999-07-15 Generation method of flattening pattern

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3447621B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6782512B2 (en) 2001-04-23 2004-08-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Fabrication method for a semiconductor device with dummy patterns
JP2020024572A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 東芝情報システム株式会社 Semiconductor layout design method and semiconductor layout design device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102254786B (en) * 2010-05-20 2013-02-13 上海华虹Nec电子有限公司 Method for analyzing and checking local pattern density of chip

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6782512B2 (en) 2001-04-23 2004-08-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Fabrication method for a semiconductor device with dummy patterns
JP2020024572A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 東芝情報システム株式会社 Semiconductor layout design method and semiconductor layout design device
JP7230291B2 (en) 2018-08-07 2023-03-01 東芝情報システム株式会社 Semiconductor layout design method and semiconductor layout design device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3447621B2 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597668A (en) Patterned filled photo mask generation for integrated circuit manufacturing
JP4880151B2 (en) Method and apparatus for forming interconnect lines in an integrated circuit
KR970067661A (en) Method of generating planarization pattern, apparatus for generating planarization pattern and semiconductor integrated circuit device
US7926006B2 (en) Variable fill and cheese for mitigation of BEOL topography
JP2003324149A (en) Automatic forming method of dummy pattern
US20030049945A1 (en) Interconnection structure and method for designing the same
US7707523B2 (en) Method of fabricating a semiconductor device and a method of generating a mask pattern
US6013536A (en) Apparatus for automated pillar layout and method for implementing same
JP4756746B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6615399B2 (en) Semiconductor device having dummy pattern
EP0791887B1 (en) Flip-Chip layout input apparatus and method
JP2002203905A (en) Device and method for designing layout and semiconductor device
JP2001028353A (en) Method of generating planarization pattern
CN106874543B (en) LEF graph processing method of layout
CN112434484A (en) Redundancy filling method
US6487712B1 (en) Method of manufacturing mask for conductive wirings in semiconductor device
KR100510043B1 (en) Mask data processor
JP2003282569A (en) Semiconductor integrated circuit device and insertion method of dummy metal
JP3703799B2 (en) Remaining film thickness distribution estimation method, patterning mask and insulating film removal mask correction method using residual film thickness distribution estimation method, and semiconductor element using modified patterning mask and insulating film removal mask Manufacturing method
JPH04211112A (en) Writing data forming method, data converter and converting method
JPH0981622A (en) Method for generating flattened pattern
JP2001166452A (en) Automatic designing method for pattern
JP2000269126A (en) Method and system of electron beam exposure
JP2002057083A (en) Apparatus and method for generating exposure data, and method for manufacturing semiconductor integrated circuit
JP2575458B2 (en) How to make an exposure mask

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees