JP2001024927A - Digital camera - Google Patents

Digital camera

Info

Publication number
JP2001024927A
JP2001024927A JP11197328A JP19732899A JP2001024927A JP 2001024927 A JP2001024927 A JP 2001024927A JP 11197328 A JP11197328 A JP 11197328A JP 19732899 A JP19732899 A JP 19732899A JP 2001024927 A JP2001024927 A JP 2001024927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
display
digital camera
preview image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11197328A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3702349B2 (en
Inventor
Izumi Hayakawa
泉 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP19732899A priority Critical patent/JP3702349B2/en
Publication of JP2001024927A publication Critical patent/JP2001024927A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3702349B2 publication Critical patent/JP3702349B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display a preview so that a user can exactly and easily confirm print contents. SOLUTION: A print preview image generating part 410 generates a print preview image based on print information stored on a memory card 8 and outputs it to an image memory 210 so that the print preview image can be displayed. When generating the print preview image, an entire page is divided into the prescribed number of parts corresponding to input information inputted from the user and one divided part is expanded and displayed. When the print contents are spread over plural pages, the print preview image of the next page is generated and successively displayed. Further, a reproducing image generating part 409 successively generates reproducing images for displaying the entire picture of photographed images corresponding to the order of arrangement in index print.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、撮影画像に基づ
いた印刷データを出力することが可能なデジタルカメラ
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital camera capable of outputting print data based on a photographed image.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルカメラにおいて被写体を撮影し
た画像はデジタルデータとして得られるため、近年では
卓上型コンピュータ(いわゆるパソコン)等を介さず、
デジタルカメラを直接的にプリンタ装置に接続して撮影
画像の印刷を行うことのできるデジタルカメラが登場し
つつある。
2. Description of the Related Art In recent years, an image obtained by photographing a subject in a digital camera is obtained as digital data.
2. Description of the Related Art A digital camera capable of printing a captured image by directly connecting the digital camera to a printer device is appearing.

【0003】ここで、卓上型コンピュータ等を介さず
に、直接的にプリンタ装置に接続して印刷を行う場合、
ユーザがどのような印刷物が得られるかを予め確認する
ためのプレビュー表示をデジタルカメラにおいて行うこ
とが必要になる。例えば、特開平8−251527号公
報には、印刷イメージをプレビュー表示することが可能
なデジタルカメラが開示されている。
Here, when printing is performed by directly connecting to a printer without going through a desktop computer or the like,
It is necessary for the digital camera to perform a preview display for the user to check in advance what kind of printed matter will be obtained. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-251527 discloses a digital camera capable of displaying a preview of a print image.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、デジタルカ
メラに設けられる表示部は小型のものであるため、プレ
ビュー表示される画面の解像度と、実際の印刷に用いら
れるプリンタ装置の解像度とのギャップが大きいため、
従来のプレビュー方式では、プレビュー画像と印刷物と
が一致しないという問題がある。また、画像の類似する
ものが複数ある場合に低解像度のプレビュー表示では類
似する画像どうしを区別することが困難である。
However, since the display unit provided in the digital camera is small, there is a large gap between the resolution of the screen for preview display and the resolution of the printer used for actual printing. For,
In the conventional preview method, there is a problem that the preview image and the printed matter do not match. Further, when there are a plurality of similar images, it is difficult to distinguish between similar images in a low-resolution preview display.

【0005】また、上記公報に開示されているような従
来のプレビュー方式では、印刷ページが複数にわたる場
合に、1ページごとにプレビュー表示のための処理が終
了する。このため、全てのページをプレビュー表示させ
ようとすると、ユーザが同一の操作を最初から繰り返し
て行わなければならないため、全ページをプレビュー表
示させるための操作が複雑なものになるという問題があ
る。
In the conventional preview method disclosed in the above-mentioned publication, when a plurality of print pages are provided, the process for preview display ends for each page. For this reason, if all pages are to be preview-displayed, the user must repeat the same operation from the beginning, and thus the operation for preview-displaying all pages is complicated.

【0006】つまり、従来のプレビュー表示では、ユー
ザが正確に、かつ、容易に印刷内容の確認を行うことが
非常に困難なものであった。
That is, in the conventional preview display, it is very difficult for the user to accurately and easily check the print contents.

【0007】また、近年では、複数の撮像画像を配列し
たいわゆるインデックスプリントと呼ばれるようなプリ
ント形式で印刷データの出力を行うことも望まれる。し
かしながら、そのようなインデックスプリントに対応す
る撮像画像の配列順序を容易に、かつ、正確に確認する
ことができるような画像表示は、従来のデジタルカメラ
では実現されていない。
In recent years, it is also desired to output print data in a print format called a so-called index print in which a plurality of captured images are arranged. However, an image display that can easily and accurately confirm the arrangement order of captured images corresponding to such an index print has not been realized by a conventional digital camera.

【0008】そこで、この発明は、上記課題に鑑みてな
されたものであって、ユーザが正確に、かつ、容易に印
刷内容の確認を行うことのできるプレビュー表示を行う
ことのできるデジタルカメラを提供することを第1の目
的とし、また、インデックスプリントにおける画像の配
列順序を容易かつ正確に確認することのできるデジタル
カメラを提供することを第2の目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a digital camera capable of performing a preview display in which a user can accurately and easily check a print content. It is a second object of the present invention to provide a digital camera capable of easily and accurately confirming the arrangement order of images in an index print.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、撮影画像に基づいた印刷
データを出力することが可能なデジタルカメラであっ
て、印刷のためのプレビュー画像を表示する表示手段
と、所定の印刷情報に基づいて、前記印刷内容を拡大し
た前記プレビュー画像を生成して前記表示手段に表示さ
せる印刷プレビュー画像生成手段とを備えている。
According to one aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of outputting print data based on a photographed image. A display unit that displays a preview image; and a print preview image generation unit that generates the preview image in which the print content is enlarged based on predetermined print information and causes the display unit to display the preview image.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のデジタルカメラにおいて、操作入力手段をさらに備
え、前記印刷プレビュー画像生成手段が、前記操作入力
手段からの入力情報に基づいて前記プレビュー画像の拡
大率を変更することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the digital camera according to the first aspect, an operation input unit is further provided, and the print preview image generating unit is configured to execute the preview based on input information from the operation input unit. It is characterized in that the magnification of the image is changed.

【0011】請求項3に記載の発明は、撮影画像に基づ
いた印刷データを出力することが可能なデジタルカメラ
であって、印刷のためのプレビュー画像を表示する表示
手段と、所定の印刷情報に基づいて、前記印刷内容が複
数ページにわたる場合に、ページごとの前記プレビュー
画像を生成して前記表示手段に順次に表示させる印刷プ
レビュー画像生成手段とを備えている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of outputting print data based on a photographed image, comprising: display means for displaying a preview image for printing; A print preview image generating unit that generates the preview image for each page and sequentially displays the preview image on the display unit when the print content covers a plurality of pages.

【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
のデジタルカメラにおいて、操作入力手段をさらに備
え、前記印刷プレビュー画像生成手段が、前記操作入力
手段からの入力情報に基づいて前記プレビュー画像の表
示ページを変更することを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the digital camera according to the third aspect, an operation input unit is further provided, and the print preview image generating unit is configured to execute the preview based on input information from the operation input unit. It is characterized in that the display page of the image is changed.

【0013】請求項5に記載の発明は、複数の撮影画像
のそれぞれに基づく複数のサムネイル画像が所定の配列
順序に従って配列されたインデックスプリントに対応す
る印刷データを出力することが可能なデジタルカメラで
あって、撮影画像を表示する表示手段と、前記配列順序
に従って、前記撮影画像を前記表示手段に順次に再生表
示させる再生手段とを備えている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of outputting print data corresponding to an index print in which a plurality of thumbnail images based on a plurality of photographed images are arranged according to a predetermined arrangement order. A display unit for displaying the captured images; and a reproducing unit for sequentially reproducing and displaying the captured images on the display unit in accordance with the arrangement order.

【0014】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
のデジタルカメラにおいて、前記再生手段が、前記表示
手段に対して前記撮影画像を全画面表示するように再生
表示させることを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the digital camera according to the fifth aspect, the reproducing means reproduces and displays the photographed image on the display means so as to display the captured image on a full screen. I have.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】まず、この発明に係るデジタルカ
メラの全体的構成について説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, an overall configuration of a digital camera according to the present invention will be described.

【0016】図1はこの発明に係るデジタルカメラ1の
正面図であり、図2はデジタルカメラ1の背面図であ
る。また、図3はデジタルカメラ1の底面図である。
FIG. 1 is a front view of a digital camera 1 according to the present invention, and FIG. 2 is a rear view of the digital camera 1. FIG. 3 is a bottom view of the digital camera 1.

【0017】デジタルカメラ1は、カメラ本体部2と撮
像部3とを備えて構成されている。撮像部3は、正面か
ら見てカメラ本体部2の右側面に着脱可能であって、こ
の右側面と平行な面内において回動自在となるように構
成されている。
The digital camera 1 includes a camera body 2 and an image pickup unit 3. The imaging unit 3 is detachable from the right side of the camera body 2 when viewed from the front, and is configured to be rotatable in a plane parallel to the right side.

【0018】撮像部3は、その内部にマクロズームレン
ズ等からなる撮像レンズ301と、CCD(Charge Cou
pled Device)エリアセンサ等の光電変換素子からなる
撮像装置とを有し、被写体の光学像をCCDエリアセン
サの各画素で光電変換された電荷信号により構成される
画像に変換して取り込むものである。また、撮像レンズ
301と同一方向を向く状態で撮像部3の適所にフラッ
シュ光の被写体からの反射光を受光する調光センサ30
5が設けられている。
The image pickup unit 3 includes an image pickup lens 301 including a macro zoom lens and the like, and a CCD (Charge Cou
and an imaging device including a photoelectric conversion element such as an area sensor, and converts an optical image of a subject into an image composed of charge signals photoelectrically converted by each pixel of the CCD area sensor and captures the image. . Further, a dimming sensor 30 that receives the reflected light of the flash light from the subject in an appropriate position of the imaging unit 3 while facing the same direction as the imaging lens 301
5 are provided.

【0019】一方、カメラ本体部2の側面部には、卓上
型コンピュータやプリンタ装置を接続するための接続端
子13が設けられており、この接続端子13とプリンタ
装置等を所定のケーブルで接続することにより、デジタ
ルカメラ1とプリンタ装置とが直接接続されることにな
り、卓上コンピュータ等を介在させることなく直接的に
プリンタ装置に対して印刷用データを出力することが可
能なように構成されている。
On the other hand, a connection terminal 13 for connecting a desktop computer or a printer is provided on a side surface of the camera body 2, and the connection terminal 13 and the printer are connected by a predetermined cable. As a result, the digital camera 1 and the printer device are directly connected, and the print data can be directly output to the printer device without the intervention of a desktop computer or the like. I have.

【0020】カメラ本体部2の前面側には、図1に示す
ように、左半部の適所にグリップ部4が設けられ、右半
部の上部適所に内蔵フラッシュ5が設けられている。ま
た、カメラ本体部2の上面側の略中央位置付近に記録画
像を再生する際のコマ送り用のスイッチ6,7が設けら
れている。スイッチ6は、記録画像をコマ番号が増大す
る方向(撮像順の方向)にコマ送りするためのスイッチ
(以下、UPスイッチという。)であり、スイッチ7
は、記録画像をコマ番号が減少する方向にコマ送りする
ためのスイッチ(以下、DOWNスイッチという。)で
ある。また、正面側からみてDOWNスイッチ7の右側
にメモリカード8に記録された画像を消去するための消
去スイッチDが設けられ、UPスイッチ6の左側にシャ
ッタボタン9が設けられている。
As shown in FIG. 1, on the front side of the camera body 2, a grip portion 4 is provided at an appropriate position on the left half, and a built-in flash 5 is provided at an appropriate upper portion on the right half. In addition, switches 6 and 7 for frame advance when reproducing a recorded image are provided near a substantially central position on the upper surface side of the camera body 2. The switch 6 is a switch (hereinafter, referred to as an UP switch) for advancing the recorded image in the direction in which the frame number increases (in the order of imaging), and the switch 7.
Is a switch (hereinafter, referred to as a DOWN switch) for advancing the recorded image in the direction of decreasing the frame number. An erasure switch D for erasing an image recorded on the memory card 8 is provided on the right side of the DOWN switch 7 when viewed from the front, and a shutter button 9 is provided on the left side of the UP switch 6.

【0021】カメラ本体部2の背面側には、図2に示す
ように、略中央付近に撮像画像のモニタ表示(ビューフ
ァインダーに相当)、記録画像の再生表示、印刷出力の
際のプレビュー表示等を行なうためのLCD(Liquid C
rystal Display)等で構成される表示部10が設けられ
ている。また、表示部10の下方位置に、メモリカード
8に記録される画像データの圧縮率を切換設定するため
の圧縮設定スライドスイッチ12が設けられており、ま
た、表示部10の上方位置に、FL(フラッシュ)モー
ド設定スイッチ11と電源スイッチPSと撮影/再生モ
ード設定スイッチ14とが設けられている。
On the back side of the camera body 2, as shown in FIG. 2, a monitor display of a captured image (corresponding to a viewfinder), a reproduction display of a recorded image, a preview display at the time of print output, etc. LCD (Liquid C
A display unit 10 including a crystal display is provided. A compression setting slide switch 12 for switching and setting a compression ratio of image data recorded on the memory card 8 is provided below the display unit 10. A (flash) mode setting switch 11, a power switch PS, and a shooting / playback mode setting switch 14 are provided.

【0022】デジタルカメラ1には、フラッシュ発光に
関するモードとして被写体輝度に応じて自動的に内蔵フ
ラッシュ5を発光させる「自動発光モード」,被写体輝
度に関係なく内蔵フラッシュ5を強制的に発光させる
「強制発光モード」及び内蔵フラッシュ5の発光を禁止
する「発光禁止モード」が設けられ、FLモード設定ス
イッチ11を押す毎に「自動発光」,「強制発光」及び
「発光禁止」の各モードがサイクリックに切り換わり、
いずれかのモードが選択設定されるようになっている。
なお、このFLモード設定スイッチ11は、後述する再
生モードにおいては表示部10に表示される表示内容を
変更するための操作入力手段としても機能する。
The digital camera 1 has an "automatic flash mode" in which the built-in flash 5 is automatically fired in accordance with the subject brightness as a mode relating to flash emission, and a "forced mode" in which the built-in flash 5 is forcibly fired regardless of the subject brightness. A flash mode and a flash inhibit mode that inhibits the flash of the built-in flash 5 are provided. Each time the FL mode setting switch 11 is pressed, each of the automatic flash mode, the forced flash mode, and the flash inhibit mode is cyclically activated. Switches to
One of the modes is selected and set.
Note that the FL mode setting switch 11 also functions as an operation input unit for changing display contents displayed on the display unit 10 in a reproduction mode described later.

【0023】また、デジタルカメラ1は、記録時の圧縮
の有無が選択設定可能になされ、圧縮設定スライドスイ
ッチ12を右にスライドさせると、非圧縮モードで記録
し、左へスライドさせると圧縮モードで記録する。例え
ば、非圧縮モードにおいては、RGB各8ビットのデー
タを画素単位で配列したRAWデータ形式で記録され、
圧縮モードにおいてはJPEG形式で記録される。
The digital camera 1 is capable of selectively setting whether or not compression is performed at the time of recording. When the compression setting slide switch 12 is slid to the right, recording is performed in the non-compression mode. Record. For example, in the non-compression mode, data of 8 bits each of RGB is recorded in a RAW data format in which pixels are arranged in pixel units,
In the compression mode, data is recorded in the JPEG format.

【0024】さらに、撮影/再生モード設定スイッチ1
4は、「撮影モード」と「再生モード」とを切換設定す
るためのスイッチである。撮像モードは、写真撮影を行
なうモードであり、再生モードは、メモリカード8に記
録された撮像画像を表示部10に再生表示するモードで
ある。撮影/再生モード設定スイッチ14も2接点のス
ライドスイッチからなり、例えば右にスライドすると、
再生モードが設定され、左にスライドすると、撮影モー
ドが設定される。
Further, a photographing / playback mode setting switch 1
Reference numeral 4 denotes a switch for switching between a “photographing mode” and a “reproduction mode”. The imaging mode is a mode for taking a photograph, and the reproduction mode is a mode for reproducing and displaying a captured image recorded on the memory card 8 on the display unit 10. The shooting / playback mode setting switch 14 also includes a two-contact slide switch.
Playback mode is set, and slide to the left sets the shooting mode.

【0025】カメラ本体部2の底面には、電池装填室1
8と着脱可能なメモリカード8のカード装填室17とが
設けられ、両装填室17,18の装填口は、図1に示す
ようにクラムシェルタイプの蓋15により閉塞されるよ
うになっている。この実施の形態におけるデジタルカメ
ラ1は、4本の単三形乾電池を直列接続してなる電源電
池を駆動源としている。
On the bottom of the camera body 2, a battery loading chamber 1 is provided.
1 and a card loading chamber 17 for the removable memory card 8 are provided. The loading openings of the loading chambers 17 and 18 are closed by a clamshell type lid 15 as shown in FIG. . The digital camera 1 according to this embodiment uses a power supply battery formed by connecting four AA batteries in series as a drive source.

【0026】次に、図4は、デジタルカメラ1の全体的
な内部機構を示すブロック図である。なお、図4におい
ては、上述した各種スイッチ(UPスイッチ6、DOW
Nスイッチ7、シャッタボタン9等)は、操作部250
として図示している。
FIG. 4 is a block diagram showing the overall internal mechanism of the digital camera 1. As shown in FIG. In FIG. 4, the above-described switches (UP switch 6, DOW)
N switch 7, shutter button 9, etc.)
It is illustrated in FIG.

【0027】図4に示すCCDエリアセンサ303は、
撮像レンズ301により結像された被写体の光像を、R
(赤),G(緑),B(青)の色成分の画像信号(各画
素で受光された画素信号の信号列からなる信号)に光電
変換して出力する。タイミングジェネレータ314は、
CCDエリアセンサ303の駆動を制御するための各種
のタイミングパルスを生成するものである。
The CCD area sensor 303 shown in FIG.
The light image of the subject formed by the imaging lens 301 is represented by R
The image signal is photoelectrically converted into an image signal of a color component of (red), G (green), and B (blue) (a signal composed of a signal sequence of pixel signals received by each pixel) and output. The timing generator 314
Various timing pulses for controlling the driving of the CCD area sensor 303 are generated.

【0028】撮像部3における露出制御は、絞りが固定
絞りとなっているので、CCDエリアセンサ303の露
光量、すなわち、シャッタスピードに相当するCCDエ
リアセンサ303の電荷蓄積時間を調節して行なわれ
る。被写体輝度が低輝度時に適切なシャッタスピードが
設定できない場合は、CCDエリアセンサ303から出
力される画像信号のレベル調整を行なうことにより露光
不足による不適正露出が補正される。すなわち、低輝度
時は、シャッタスピードとゲイン調整とを組み合わせて
露出制御が行なわれる。画像信号のレベル調整は、信号
処理回路313の内部に組み込まれる図示しないAGC
(オートゲインコントロール)回路のゲイン調整におい
て行なわれる。
The exposure control in the imaging section 3 is performed by adjusting the exposure amount of the CCD area sensor 303, that is, the charge accumulation time of the CCD area sensor 303 corresponding to the shutter speed, since the aperture is a fixed aperture. . If an appropriate shutter speed cannot be set when the subject luminance is low, the improper exposure due to insufficient exposure is corrected by adjusting the level of the image signal output from the CCD area sensor 303. That is, when the luminance is low, the exposure control is performed by combining the shutter speed and the gain adjustment. The level adjustment of the image signal is performed by an AGC (not shown) incorporated in the signal processing circuit 313.
(Auto gain control) This is performed in the gain adjustment of the circuit.

【0029】タイミングジェネレータ314は、タイミ
ング制御回路202から送信される基準クロックに基づ
きCCDエリアセンサ303の駆動制御信号を生成する
ものである。タイミングジェネレータ314は、例えば
積分開始/終了(露出開始/終了)のタイミング信号、
各画素の受光信号の読出制御信号(水平同期信号,垂直
同期信号,転送信号等)等のクロック信号を生成し、C
CDエリアセンサ303に出力する。
The timing generator 314 generates a drive control signal for the CCD area sensor 303 based on a reference clock transmitted from the timing control circuit 202. The timing generator 314 includes, for example, a timing signal of integration start / end (exposure start / end),
A clock signal such as a read control signal (horizontal synchronization signal, vertical synchronization signal, transfer signal, etc.) for the light receiving signal of each pixel is generated,
Output to the CD area sensor 303.

【0030】信号処理回路313は、CCDエリアセン
サ303から出力される画像信号(アナログ信号)に所
定のアナログ信号処理を施すものである。信号処理回路
313は、CDS(相関二重サンプリング)回路とAG
C回路とを有し、CDS回路により画像信号のノイズの
低減を行ない、AGC回路のゲインを調整することによ
り画像信号のレベル調整を行なう。
The signal processing circuit 313 performs predetermined analog signal processing on an image signal (analog signal) output from the CCD area sensor 303. The signal processing circuit 313 includes a CDS (correlated double sampling) circuit and an AG
A CS circuit for reducing noise of the image signal by the CDS circuit, and adjusting the gain of the AGC circuit to adjust the level of the image signal.

【0031】調光回路304は、フラッシュ撮影におけ
る内蔵フラッシュ5の発光量を制御部40により設定さ
れた所定の発光量に制御するものである。フラッシュ撮
影においては、露出開始と同時に被写体からのフラッシ
ュ光の反射光が調光センサ305により受光され、この
受光量が所定の発光量に達すると、調光回路304から
制御部40を介してフラッシュ制御回路214に発光停
止信号が出力される。フラッシュ制御回路214は、こ
の発光停止信号に応答して内蔵フラッシュ5の発光を強
制的に停止し、これにより内蔵フラッシュ5の発光量が
所定の発光量に制御される。
The light control circuit 304 controls the light emission amount of the built-in flash 5 in flash photography to a predetermined light emission amount set by the control unit 40. In the flash photography, the reflected light of the flash light from the subject is received by the light control sensor 305 at the same time as the start of exposure, and when the amount of received light reaches a predetermined light emission amount, the light control circuit 304 controls the flash unit via the control unit 40. A light emission stop signal is output to the control circuit 214. The flash control circuit 214 forcibly stops the light emission of the built-in flash 5 in response to the light emission stop signal, whereby the light emission amount of the built-in flash 5 is controlled to a predetermined light emission amount.

【0032】カメラ本体部2内において、A/D変換器
205は、画像信号の各画素信号を10ビットのデジタ
ル信号に変換するものである。A/D変換器205は、
タイミング制御回路202から入力されるA/D変換用
のクロックに基づいて各画素信号(アナログ信号)を1
0ビットのデジタル信号に変換する。
In the camera body 2, the A / D converter 205 converts each pixel signal of the image signal into a 10-bit digital signal. The A / D converter 205 is
Each pixel signal (analog signal) is set to 1 based on an A / D conversion clock input from the timing control circuit 202.
It is converted into a 0-bit digital signal.

【0033】カメラ本体部2内には、タイミングジェネ
レータ314およびA/D変換器205に対するクロッ
クを生成するタイミング制御回路202が設けられてお
り、このタイミング制御回路202は、制御部により制
御される。
A timing control circuit 202 for generating a clock for the timing generator 314 and the A / D converter 205 is provided in the camera body 2, and the timing control circuit 202 is controlled by the control unit.

【0034】黒レベル補正回路206は、A/D変換さ
れた画素信号(以下、画素データという。)の黒レベル
を基準の黒レベルに補正するものである。また、WB
(ホワイトバランス)回路207は、γ補正後にホワイ
トバランスも合わせて調整されるように、R,G,Bの
各色成分の画素データのレベル変換を行なうものであ
る。WB回路207は、制御部40から入力される、レ
ベル変換テーブルを用いてR,G,Bの各色成分の画素
データのレベルを変換する。なお、レベル変換テーブル
の各色成分の変換係数(特性の傾き)は制御部40によ
り撮影画像ごとに設定される。
The black level correction circuit 206 corrects the black level of the A / D converted pixel signal (hereinafter referred to as pixel data) to a reference black level. Also, WB
The (white balance) circuit 207 performs level conversion of the pixel data of each of the R, G, and B color components so that the white balance is also adjusted after the γ correction. The WB circuit 207 converts the level of the pixel data of each of the R, G, and B color components using the level conversion table input from the control unit 40. The conversion coefficient (gradient of the characteristic) of each color component in the level conversion table is set by the control unit 40 for each captured image.

【0035】γ補正回路208は、画素データのγ特性
を補正するものである。γ補正回路208は、γ特性の
異なる6種類のγ補正テーブルを有し、撮影シーンや撮
影条件に応じて所定のγ補正テーブルを適用し、画素デ
ータのγ補正を行なう。
The gamma correction circuit 208 corrects gamma characteristics of pixel data. The γ correction circuit 208 has six types of γ correction tables having different γ characteristics, and performs γ correction of pixel data by applying a predetermined γ correction table according to a shooting scene and shooting conditions.

【0036】画像メモリ209a,209bは、γ補正
回路208から出力される画素データを記憶する記憶手
段である。画像メモリ209a,209bのそれぞれ
は、1フレーム分の記憶容量を有している。すなわち、
画像メモリ209a,209bは、CCDエリアセンサ
303がn行m列の画素を有している場合、n×m画素
分の画素データの記憶容量を有し、各画素データが対応
する画素位置に記憶されるようになっている。
The image memories 209a and 209b are storage means for storing pixel data output from the gamma correction circuit 208. Each of the image memories 209a and 209b has a storage capacity for one frame. That is,
When the CCD area sensor 303 has n rows and m columns of pixels, the image memories 209a and 209b have a storage capacity of pixel data of n × m pixels, and each pixel data is stored in a corresponding pixel position. It is supposed to be.

【0037】また、画像メモリ(VRAM)210は、
表示部10に再生表示される画像データのバッファメモ
リである。VRAM210は、表示部10の画素数に対
応した画像データの記憶領域を有しており、この記録領
域に画像データが書き込まれることによって表示部10
にその画像データに対応する画像が再生表示されるので
ある。
The image memory (VRAM) 210
It is a buffer memory for image data reproduced and displayed on the display unit 10. The VRAM 210 has a storage area for image data corresponding to the number of pixels of the display unit 10, and the display unit 10
First, an image corresponding to the image data is reproduced and displayed.

【0038】撮影待機状態においては、撮像部3におい
て例えば1/30秒ごとに撮像された画像の各画素デー
タがA/D変換器205〜γ補正回路208により所定
の信号処理を施された後、画像メモリ209a,209
bのいずれか一方に記憶されるとともに、制御部40を
介してVRAM210に転送され、表示部10に表示さ
れる。これによりユーザは表示部10に表示された画像
により被写体像を視認することができる。また、再生モ
ードにおいては、メモリカード8から読み出された画像
が制御部40で所定の信号処理が施された後、VRAM
210に転送され、表示部10に再生表示される。
In the photographing standby state, after the A / D converters 205 to γ correction circuit 208 perform predetermined signal processing on each pixel data of an image picked up by the image pickup unit 3, for example, every 1/30 second, , Image memories 209a and 209
b, and are transferred to the VRAM 210 via the control unit 40 and displayed on the display unit 10. Thus, the user can visually recognize the subject image from the image displayed on the display unit 10. In the reproduction mode, after the image read from the memory card 8 is subjected to predetermined signal processing by the control unit 40,
The data is transferred to 210 and reproduced and displayed on the display unit 10.

【0039】カードインタフェース212は、装着され
たメモリカード8への画像データの書込み及び画像デー
タの読出しを行なうためのインターフェースである。ま
た、通信インタフェース213は、プリンタ装置90を
通信可能に外部接続するためのインタフェースであり、
例えばUSB規格に準拠したインタフェースである。
The card interface 212 is an interface for writing image data to the inserted memory card 8 and reading image data. The communication interface 213 is an interface for externally connecting the printer device 90 so that communication is possible.
For example, the interface conforms to the USB standard.

【0040】フラッシュ制御回路214は、内蔵フラッ
シュ5の発光を制御する回路である。フラッシュ制御回
路214は、制御部40の制御信号に基づき内蔵フラッ
シュ5の発光の有無,発光量及び発光タイミング等を制
御し、調光回路304から入力される発光停止信号に基
づき内蔵フラッシュ5の発光量を制御する。
The flash control circuit 214 is a circuit for controlling light emission of the built-in flash 5. The flash control circuit 214 controls the presence / absence of light emission of the built-in flash 5, the amount of light emission, the light emission timing, and the like based on a control signal of the control unit 40, and emits light of the built-in flash 5 based on a light emission stop signal input from the dimmer circuit 304. Control the amount.

【0041】RTC219は、撮影日時を管理するため
の時計回路である。図示しない別の電源で駆動される。
The RTC 219 is a clock circuit for managing the shooting date and time. It is driven by another power source (not shown).

【0042】ビデオ出力部260は、表示部10に表示
する画像をビデオ信号に変換して外部の表示装置に出力
するためのビデオ信号出力部である。制御部40は画像
メモリ209a,209bに記憶された画像等をビデオ
出力部に送信し、ビデオ出力部260は画像データをビ
デオ信号に変換して、出力する。例えば、このビデオ出
力部260と家庭用テレビのビデオ入力部とを接続する
ことによって表示部10に表示する画像を家庭用テレビ
で再生することが可能になる。
The video output section 260 is a video signal output section for converting an image displayed on the display section 10 into a video signal and outputting the video signal to an external display device. The control unit 40 transmits the images and the like stored in the image memories 209a and 209b to the video output unit, and the video output unit 260 converts the image data into a video signal and outputs it. For example, by connecting the video output section 260 to a video input section of a home television, an image displayed on the display section 10 can be reproduced on a home television.

【0043】制御部40は、CPUが所定の制御プログ
ラムを実行することによって実現されるものであり、上
述した撮像部3内およびカメラ本体部2内の各部材の駆
動を有機的に制御してデジタルカメラ1の撮影動作等を
統括制御するものである。また、制御部40はCPUの
ワーク用としてメモリと、CPUが実行する各制御プロ
グラムを記憶したフラッシュメモリとを備えている。
The control section 40 is realized by the CPU executing a predetermined control program, and organically controls the driving of each member in the image pickup section 3 and the camera body 2 described above. It controls the photographing operation of the digital camera 1 and the like. Further, the control unit 40 includes a memory for work of the CPU and a flash memory storing each control program executed by the CPU.

【0044】ここで制御部40の詳細な構成について説
明する。図5は、CPUによって実現される制御部40
の機能構成をブロック図である。
Here, a detailed configuration of the control unit 40 will be described. FIG. 5 shows a control unit 40 realized by the CPU.
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the embodiment.

【0045】図5に示すように制御部40は、一般的な
デジタルカメラ1の制御機構として、露出制御値(シャ
ッタスピード(SS))を設定するための輝度判定部4
01とシャッタスピード設定部402とシーン判定部4
03とメモリ404と画像判定部405とを備えてい
る。
As shown in FIG. 5, the control section 40 is a control mechanism of the general digital camera 1 and has a luminance determination section 4 for setting an exposure control value (shutter speed (SS)).
01, shutter speed setting unit 402, and scene determination unit 4
03, a memory 404, and an image determination unit 405.

【0046】輝度判定部401は、撮影待機状態におい
て、CCDエリアセンサ303により1/30秒ごとに
取り込まれる画像を利用して被写体の明るさを判定する
ものである。すなわち、輝度判定部401は、画像メモ
リ209aおよび209bに更新的に順次記憶される画
像データを用いて被写体の明るさを判定するものであ
る。
The luminance judging section 401 judges the brightness of a subject in an imaging standby state by using an image captured by the CCD area sensor 303 every 1/30 second. That is, the luminance determination unit 401 determines the brightness of the subject using the image data sequentially and renewedly stored in the image memories 209a and 209b.

【0047】輝度判定部401は、画像メモリ209
a,209bのそれぞれの記憶エリアを9個のブロック
に分割し、各ブロックに含まれるG(緑)の色成分の画
素データを用いて各ブロックを代表する輝度データを算
出する。
The luminance judging unit 401 is provided with an image memory 209
Each of the storage areas a and 209b is divided into nine blocks, and luminance data representing each block is calculated using pixel data of a G (green) color component included in each block.

【0048】シャッタスピード設定部402は、輝度判
定部401による被写体の明るさの判定結果に基づいて
シャッタスピード(CCDエリアセンサ303の積分時
間)SSを設定するものである。シャッタスピード設定
部402は、シャッタスピードSSに関するテーブルを
有している。
The shutter speed setting unit 402 sets a shutter speed (integration time of the CCD area sensor 303) SS based on the result of the brightness determination by the brightness determination unit 401. The shutter speed setting unit 402 has a table relating to the shutter speed SS.

【0049】シャッタスピードSSは、カメラ起動時に
1/128秒に初期設定され、撮影待機状態において、
シャッタスピード設定部402は、輝度判定部401に
よる被写体の明るさの判定結果に応じて初期値から高速
側若しくは低速側に1段ずつ変更設定する。
The shutter speed SS is initially set to 1/128 second when the camera is started, and in a shooting standby state,
The shutter speed setting unit 402 changes and sets the initial value from the initial value to the high-speed side or the low-speed side step by step according to the result of the brightness determination of the subject by the brightness determination unit 401.

【0050】また、制御部40は、撮影シーンに応じて
適切なシャッタスピードSSの設定、γ補正、後述する
フィルタリング補正を行なうために、「低輝度シー
ン」、「中輝度通常シーン」、「中輝度逆光シーン」及
び「高輝度シーン」の4種類の撮影シーンを判定するシ
ーン判定部403を備えている。「低輝度シーン」は、
室内撮影や夜間撮影のように、通常、フラッシュによる
補助光を必要とするシーンであり、「中輝度通常シー
ン」は、主被写体に対する照明光(自然光、人工光を含
む)が順光で、かつ、その明るさが適当であるため補助
光なしで撮影可能なシーンである。また、「中輝度逆光
シーン」は、全体的な明るさは適当であるが、主被写体
に対する照明光が逆光のため、フラッシュ発光が好まし
いシーンであり、「高輝度シーン」は、例えば晴天の海
やスキー場での撮影のように全体的に非常に明るいシー
ンである。そして、シーン判定部403における判定結
果は、メモリ404に格納される。
Further, the control unit 40 sets "short luminance scene", "medium luminance normal scene", "medium luminance scene" in order to set an appropriate shutter speed SS, perform γ correction, and perform filtering correction described later in accordance with the shooting scene. A scene determination unit 403 that determines four types of shooting scenes, a “luminance backlight scene” and a “high brightness scene”, is provided. "Low brightness scene"
Normally, this is a scene that requires auxiliary light using a flash, such as indoor shooting or nighttime shooting. A “medium-luminance normal scene” is one in which illumination light (including natural light and artificial light) for the main subject is normal and This is a scene that can be photographed without auxiliary light because its brightness is appropriate. The “medium brightness backlight scene” is a scene in which the overall brightness is appropriate, but the flash light is preferable because the illumination light for the main subject is backlight, and the “high brightness scene” is, for example, a clear sea scene. It is a very bright scene like shooting at a ski resort. Then, the determination result in the scene determination unit 403 is stored in the memory 404.

【0051】さらに、制御部40は、撮像画像が風景や
人物等の通常の写真撮影の画像(以下、この種の撮影画
像を自然画像という。)であるが、ボードに描かれた文
字、図表等の画像(以下、この種の2値画像に類似した
画像を文字画像という。)であるかを判定する画像判定
部405を備えている。
Further, the control unit 40 determines that the captured image is a normal photographed image of a landscape, a person, or the like (hereinafter, such a captured image is referred to as a natural image). (Hereinafter, an image similar to a binary image of this type is referred to as a character image).

【0052】画像判定部405は、画像メモリ209
a,209bに記憶された撮像画像を構成する画素デー
タに基づき各画素位置の輝度データのヒストグラムを作
成し、このヒストグラムに基づき撮像画像の内容を判定
する。一般に、撮像画像の輝度データのヒストグラム
は、自然画像の場合は、輝度分布の偏りが少なく、1つ
のピーク値を有する、いわゆる1山分布となるが、例え
ばホワイトボードに描かれた文字のような文字画の場合
は、白地部分と黒の文字部分とにそれぞれ輝度分布の偏
りが見られ、2山分布となる。従って、画像判定部40
5は、撮像画像の輝度データのヒストグラムが1山分布
であるが、2山分布であるかを判別することにより、撮
像画像が自然画像であるか、文字画像であるかを判別す
る。そして、この判定結果はメモリ404に記憶され
る。
The image determination unit 405 is provided with an image memory 209
a, a histogram of the luminance data at each pixel position is created based on the pixel data constituting the captured image stored in 209b, and the content of the captured image is determined based on the histogram. In general, a histogram of luminance data of a captured image is a so-called one-peak distribution having a single peak value with a small deviation of the luminance distribution in the case of a natural image. In the case of a character image, the luminance distribution is biased in each of a white background portion and a black character portion, resulting in a two-peak distribution. Therefore, the image determination unit 40
Reference numeral 5 indicates whether the captured image is a natural image or a character image by determining whether the histogram of the luminance data of the captured image has a single-peak distribution but a two-peak distribution. Then, this determination result is stored in the memory 404.

【0053】制御部40は、上記撮影画像の記録処理を
行なうために、フィルタリング処理を行なうフィルタ部
406と、サムネイル画像及び圧縮画像を生成する記録
画像生成部407と、メモリカード8に記録された画像
を表示部10に再生表示するための再生画像を生成する
再生画像生成部409とを備えている。
The control unit 40 includes a filter unit 406 for performing a filtering process, a recorded image generating unit 407 for generating a thumbnail image and a compressed image, and a recorded image on the memory card 8 for performing the recording process of the photographed image. A reproduction image generation unit 409 that generates a reproduction image for reproducing and displaying an image on the display unit 10 is provided.

【0054】記録画像生成部407は、圧縮設定スライ
ドスイッチ12で圧縮モードが設定された場合には、画
像データの圧縮を行い、再生画像生成部409は、メモ
リカード8に格納された撮影画像を読み出して、表示部
10に表示するための画像(再生画像)を生成する。ま
た、再生画像生成部409は後述するインデックス番号
に応じて再生画像を順次に生成して、表示部10にその
再生画像の表示を行わせる。
When the compression mode is set by the compression setting slide switch 12, the recording image generation unit 407 compresses the image data, and the reproduction image generation unit 409 converts the captured image stored in the memory card 8 An image (reproduced image) to be read and displayed on the display unit 10 is generated. Further, the reproduced image generation unit 409 sequentially generates reproduced images according to index numbers described later, and causes the display unit 10 to display the reproduced images.

【0055】フィルタ部406は、所定のデジタルフィ
ルタを適用して記録すべき画像の高周波成分を補正する
ことで輪郭に関する画質の補正を行なうものである。フ
ィルタ部406は、標準的な輪郭補正を行うデジタルフ
ィルタと、この標準的な輪郭補正に対して、輪郭を強め
る2種類のデジタルフィルタと輪郭を弱める2種類のデ
ジタルフィルタの合計5種類のデジタルフィルタを備え
ている。
The filter unit 406 corrects the image quality of the contour by correcting a high frequency component of an image to be recorded by applying a predetermined digital filter. The filter unit 406 includes five types of digital filters, a digital filter that performs standard contour correction, and two types of digital filters that enhance the contour and two types of digital filters that weaken the contour with respect to the standard contour correction. It has.

【0056】記録画像生成部407は、画像メモリ20
9a,209bから画素データを読み出してメモリカー
ド8に記録すべきサムネイル画像と圧縮画像とを生成す
る。例えば、記録画像生成部407は、画像メモリ20
9a,209bからラスタ走査方向に走査しつつ、横方
向と縦方向との両方向でそれぞれ8画素毎に画素データ
を読み出し、順次、メモリカード8に転送することで、
サムネイル画像を生成しつつメモリカード8に記録す
る。
The recording image generation unit 407 is provided in the image memory 20
Pixel data is read from 9a and 209b, and a thumbnail image and a compressed image to be recorded on the memory card 8 are generated. For example, the recorded image generation unit 407
9a and 209b, the pixel data is read out every eight pixels in both the horizontal and vertical directions while scanning in the raster scanning direction, and sequentially transferred to the memory card 8,
A thumbnail image is generated and recorded on the memory card 8.

【0057】また、記録画像生成部407は、画像メモ
リ209a,209bから全画素データを読み出し、こ
れらの画素データに2次元DCT変換(離散コサイン変
換)、ハフマン符号化等のJPEG方式による所定の圧
縮処理を施して圧縮画像の画像データを生成し、この圧
縮画像データをメモリカード8の画像エリアに記録す
る。
The recording image generation unit 407 reads out all pixel data from the image memories 209a and 209b, and applies a predetermined compression to these pixel data by a JPEG method such as two-dimensional DCT (discrete cosine transform) and Huffman coding. Processing is performed to generate image data of the compressed image, and the compressed image data is recorded in the image area of the memory card 8.

【0058】制御部40は、撮影モードにおいて、シャ
ッタボタン9により撮影が指示されると、撮影指示後に
画像メモリ209a(または209b)に取り込まれた
画像のサムネイル画像と、圧縮設定スライドスイッチ1
2で圧縮モードが設定された場合にはJPEG方式によ
り圧縮された圧縮画像とを生成する。そして、ファイル
名,撮像画像に関するタグ情報,コマ番号,露出値,シ
ャッタスピード,圧縮の有無,撮影日,撮影時のフラッ
シュのオンオフのデータ,シーン情報,画像の判定結果
等の情報とともに両画像をメモリカード8に記憶する。
In the photographing mode, when the photographing is instructed by the shutter button 9 in the photographing mode, the control unit 40 displays the thumbnail image of the image taken into the image memory 209a (or 209b) after the photographing instruction and the compression setting slide switch 1
When the compression mode is set in step 2, a compressed image compressed by the JPEG method is generated. Then, both images are stored together with information such as a file name, tag information related to a captured image, a frame number, an exposure value, a shutter speed, compression / non-compression, a shooting date, flash on / off data at the time of shooting, scene information, and an image determination result. The data is stored in the memory card 8.

【0059】図6は、メモリカード8の内部に格納され
る情報に関するメモリマップを示す図である。図6に示
すように、メモリカード8の先頭格納位置から撮影した
順に1コマごとに、画像に関するタグ情報、画像デー
タ、サムネイル画像データが格納される。図6におい
て、コマ番号を「t」とすると、ファイル名の形式は
「画像t」として格納されている。
FIG. 6 is a diagram showing a memory map relating to information stored in the memory card 8. As shown in FIG. 6, tag information, image data, and thumbnail image data relating to an image are stored for each frame in the order of shooting from the head storage position of the memory card 8. In FIG. 6, when the frame number is “t”, the format of the file name is stored as “image t”.

【0060】さらに、制御部40は、撮像画像の印刷の
ための情報(印刷情報)を生成する印刷情報生成部40
8と、印刷プレビューのための再生画像(印刷プレビュ
ー画像)を生成する印刷プレビュー画像生成部410
と、印刷情報に基づいて印刷データを生成して通信イン
タフェース213からプリンタ装置90に出力する印刷
データ生成部411とを備える。
Further, the control unit 40 includes a print information generation unit 40 for generating information (print information) for printing the captured image.
8 and a print preview image generation unit 410 for generating a reproduced image (print preview image) for a print preview
And a print data generation unit 411 that generates print data based on the print information and outputs the print data from the communication interface 213 to the printer device 90.

【0061】印刷情報生成部408は、メモリカード8
における格納領域の最後尾側に印刷情報を格納する。ユ
ーザが印刷したい画像の選択と印刷用紙のサイズとを決
定して操作部250より入力すると、印刷情報生成部4
08は、印刷対象として選択された画像の数や用紙サイ
ズ等に基づいて印刷枚数を決定する。そして、印刷対象
として選択された画像を順次に印刷用紙上の所定位置に
配置していくことでページごとの印刷情報を生成する。
なお、ユーザ指定による用紙サイズは、ページごとに変
更することもできる。
The print information generation unit 408 is a memory card 8
The print information is stored at the end of the storage area in. When the user determines the selection of an image to be printed and the size of the print paper and inputs them from the operation unit 250, the print information generation unit 4
08 determines the number of prints based on the number of images selected as print targets, the paper size, and the like. Then, print information for each page is generated by sequentially arranging images selected as print targets at predetermined positions on print paper.
The paper size specified by the user can be changed for each page.

【0062】したがって、印刷情報には、印刷枚数,ペ
ージごとの印刷サイズ,画像ファイル名,画像ファイル
の印刷位置等の情報が含まれており、印刷データ生成部
411はこの印刷情報を参考にしてプリンタ装置90に
与える印刷出力のための印刷データを生成する。つま
り、図6に示すような印刷情報に基づいて印刷を行う
と、図7に示すような印刷物が得られることになる。換
言すれば、この印刷情報に基づいて印刷プレビューを行
うことが可能になるのである。
Accordingly, the print information includes information such as the number of prints, the print size for each page, the image file name, the print position of the image file, and the like, and the print data generation unit 411 refers to this print information. The print data for print output to be given to the printer device 90 is generated. That is, when printing is performed based on the print information as shown in FIG. 6, a printed matter as shown in FIG. 7 is obtained. In other words, a print preview can be performed based on the print information.

【0063】印刷プレビュー画像生成部410は、印刷
情報に基づいた印刷プレビュー画像を生成してVRAM
210に対して出力を行うことで、印刷プレビュー画像
の表示を行う。したがって、印刷データ生成部411が
印刷データの出力を行う前段階において、ユーザは印刷
内容の確認を行うことが可能になるのである。なお、印
刷内容とは、印刷情報に基づいて印刷用紙上への画像等
の配置形態を含む具体的な印刷形態の内容である。
A print preview image generation unit 410 generates a print preview image based on print information and
By outputting the print preview image 210, a print preview image is displayed. Therefore, before the print data generation unit 411 outputs the print data, the user can confirm the print contents. Note that the print content is the content of a specific print mode including the layout mode of images and the like on print paper based on print information.

【0064】また、この実施の形態におけるデジタルカ
メラ1では、インデックスプリントに対応する印刷デー
タの出力を行うことも可能となっており、インデックス
プリントが行われる場合には、図6に示すように印刷情
報の最後尾側にインデックスプリント情報が格納され
る。
The digital camera 1 according to this embodiment can output print data corresponding to the index print. When the index print is performed, the print data is output as shown in FIG. Index print information is stored at the end of the information.

【0065】ここに、インデックスプリントとは、図8
に示すように、一枚の用紙上に、複数の撮影画像のそれ
ぞれに基づく複数のサムネイル画像が配列されたプリン
ト形式をいう。インデックスプリントを行うためのイン
デックスプリント情報は、インデックス番号と画像のフ
ァイル名とから構成されており、1つのインデックス番
号に1つの画像のファイル名が対応付けられている。
Here, the index print is shown in FIG.
As shown in FIG. 1, a print format in which a plurality of thumbnail images based on each of a plurality of captured images are arranged on one sheet of paper. Index print information for performing index printing includes an index number and a file name of an image, and one index number is associated with a file name of one image.

【0066】そして、印刷データ生成部411はこのイ
ンデックスプリント情報を参考にしてプリンタ装置90
に与える印刷出力のための印刷データを生成する。つま
り、図6に示すような印刷情報に含まれるインデックス
プリント情報に基づいて印刷を行うと、図8に示すよう
な印刷物が得られることになる。換言すれば、インデッ
クスプリント情報に基づいてインデックスプリントを行
う際の印刷プレビューを行うことが可能になる。また、
インデックスプリント情報に含まれるインデックス番号
はインデックスプリントにおける配列順序を示す番号で
あることから、このインデックス番号順に撮影画像の表
示を行えば、インデックスプリントにおける撮影画像の
配列順序の確認を行うことが可能になる。
The print data generation unit 411 refers to the index print information to the printer device 90.
Generate print data for print output to be given to. That is, when printing is performed based on the index print information included in the print information as shown in FIG. 6, a printed matter as shown in FIG. 8 is obtained. In other words, it is possible to perform a print preview when performing index printing based on the index print information. Also,
Since the index number included in the index print information is a number indicating the arrangement order in the index print, if the captured images are displayed in the order of the index numbers, the arrangement order of the captured images in the index print can be confirmed. Become.

【0067】再生画像生成部409は、インデックスプ
リント情報に含まれるインデックス番号に基づいて撮影
画像をVRAM210に対して出力を行うことで、イン
デックス番号順に撮影画像の表示を行う。したがって、
印刷データ生成部411がインデックスプリントのため
の印刷データの出力を行う前段階において、ユーザはイ
ンデックスプリントにおける印刷内容の確認(特にイン
デックスプリントにおける配列順序の確認)を行うこと
が可能になるのである。
The reproduced image generation unit 409 displays the captured images in the order of the index numbers by outputting the captured images to the VRAM 210 based on the index numbers included in the index print information. Therefore,
Before the print data generation unit 411 outputs the print data for the index print, the user can check the print contents in the index print (especially, check the arrangement order in the index print).

【0068】なお、インデックス番号は、ユーザがイン
デックスプリントを行うために撮影画像を選択した順に
従って決定される。また、ユーザが後にインデックス番
号を変更することも可能である。そして、ユーザによる
画像選択またはインデックス番号の変更操作は操作部2
50を介して行われる。
The index numbers are determined according to the order in which the user has selected the photographed images for performing the index print. Further, the user can change the index number later. The user selects an image or changes the index number by operating the operation unit 2.
50 is performed.

【0069】また、再生画像生成部409および印刷プ
レビュー画像生成部410は、ビデオ出力部260に対
しても再生画像および印刷プレビュー画像を出力するこ
とで、ビデオ出力部260を介して接続された家庭用テ
レビ等に再生画像および印刷プレビュー画像を表示する
ことが可能になる。
The reproduced image generating unit 409 and the print preview image generating unit 410 also output the reproduced image and the print preview image to the video output unit 260, so that the home connected via the video output unit 260 is output. It is possible to display the reproduced image and the print preview image on a television or the like.

【0070】次に、この実施の形態での制御部40にお
ける制御シーケンスを説明する。図9ないし図16は、
この実施の形態の制御部40における制御シーケンスを
示すフローチャートである。なお、図9ないし図16に
示すフローチャートは、主として再生処理モードにおけ
る処理手順を示している。
Next, a control sequence in the control unit 40 in this embodiment will be described. 9 to 16
4 is a flowchart illustrating a control sequence in a control unit 40 according to the embodiment. Note that the flowcharts shown in FIGS. 9 to 16 mainly show the processing procedure in the reproduction processing mode.

【0071】まず、図9のフローチャートに基づいて再
生処理モード全体を説明する。ユーザが撮影/再生モー
ド設定スイッチ14を再生側にセットすると、制御部4
0が再生モードとしての処理を開始し、ステップS1
で、デジタルカメラ1の表示部10に選択画面を表示さ
せる。選択肢としては、「1:再生表示、2:印刷プレ
ビュー」が表示されている。再生表示は、撮影した画像
を表示部10に再生表示するモードであり、印刷プレビ
ューは、印刷内容を表示部10にプレビューするモード
である。初期設定では再生表示が選択された状態となっ
ており、ユーザがUPスイッチ6またはDOWNスイッ
チ7を押すことによって、任意の選択肢を選択状態にす
ることができる。
First, the entire reproduction processing mode will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user sets the shooting / playback mode setting switch 14 to the playback side, the control unit 4
0 starts processing in the reproduction mode, and step S1
Then, a selection screen is displayed on the display unit 10 of the digital camera 1. As options, "1: playback display, 2: print preview" are displayed. The reproduction display is a mode in which a captured image is reproduced and displayed on the display unit 10, and the print preview is a mode in which the print content is previewed on the display unit 10. In the initial setting, the reproduction display is selected, and an arbitrary option can be selected by pressing the UP switch 6 or the DOWN switch 7 by the user.

【0072】ステップS2では、制御部40は印刷プレ
ビューが選択されてシャッタボタン9が押されたかどう
かを判断し、「YES」であればステップS3に進み、
「NO」であればステップS4に進む。なお、この再生
モードにおいてシャッタボタン9は、選択肢の決定ボタ
ンとして機能する。
In step S2, the control unit 40 determines whether the print preview has been selected and the shutter button 9 has been pressed, and if "YES", the flow proceeds to step S3.
If "NO", the process proceeds to a step S4. In this playback mode, the shutter button 9 functions as an option determination button.

【0073】そして、印刷プレビューが選択決定された
場合には、ステップS3の印刷プレビュー処理を行い、
終了後にステップS1に戻る。
If the print preview is selected, the print preview process of step S3 is performed.
After the end, the process returns to step S1.

【0074】ステップS4では、制御部40は再生表示
が選択されてシャッタボタン9が押されたかどうかを判
断し、「YES」であればステップS5に進み、「N
O」であれば、ステップS6に進む。そして、再生表示
が選択決定された場合には、ステップS5の画像の再生
表示処理を行い、終了後にステップS1に戻る。
In step S4, the control unit 40 determines whether the reproduction display is selected and the shutter button 9 is pressed, and if "YES", the process proceeds to step S5, in which "N
If "O", the process proceeds to step S6. Then, when the reproduction display is selected and determined, the image reproduction and display processing of step S5 is performed, and after the end, the process returns to step S1.

【0075】また、ステップS6において、撮影/再生
モード設定スイッチ14の操作によって、撮影モードに
設定変更されると、撮影モードに変更の上、この処理ル
ーチンを抜ける。
When the setting of the shooting mode is changed by operating the shooting / playback mode setting switch 14 in step S6, the mode is changed to the shooting mode, and the processing routine is exited.

【0076】次に図10ないし図13のフローチャート
に基づいて印刷プレビュー処理について説明する。制御
部40として機能するCPUが以下の処理を行うことに
より、上述の印刷プレビュー画像生成部410としての
機能が実現されることになる。
Next, the print preview process will be described with reference to the flowcharts of FIGS. When the CPU functioning as the control unit 40 performs the following processing, the function as the print preview image generation unit 410 described above is realized.

【0077】印刷プレビュー処理では、まず、ステップ
S31でメモリカード8内に格納されている印刷情報を
取得し、印刷の際の総ページ数Lを得る。また、印刷プ
レビューのための各種パラメータの初期化を行う。すな
わち、プレビューするページ番号kを1に初期化し、ペ
ージの各辺の分割数dを1に初期化し、ページの分割部
分の番号uを0に初期化する。この初期化により、最初
の印刷プレビュー画像の表示内容は、1ページ目の全体
表示として設定される。
In the print preview process, first, in step S31, print information stored in the memory card 8 is obtained, and the total number of pages L at the time of printing is obtained. Further, various parameters for print preview are initialized. That is, the page number k to be previewed is initialized to 1, the division number d of each side of the page is initialized to 1, and the number u of the divided section of the page is initialized to 0. By this initialization, the display content of the first print preview image is set as the entire display of the first page.

【0078】図17は、この実施の形態における印刷プ
レビューの際の拡大または縮小の概念を示す図である。
縮小時(すなわち、1ページの全体表示時)では図17
(d)のように、表示部10に対して1ページ全体が表
示される。また、1ページの画像の縦方向および横方向
の各辺を所定数に分割し、その分割されて生成される1
つの画像部分を表示部10に表示させることで、印刷プ
レビュー表示の拡大表示を行うことが可能になる。図1
7(a)〜(d)に示すように、拡大率が上がると各辺
の分割数を1ずつ増していくことで、その分割によって
規定されるそのページのうちの表示対象部分の拡大表示
を行うのである。なお、この実施の形態において拡大表
示というのは、印刷内容の1ページの全体表示時と比較
した場合の拡大表示をいうのであり、1ページの一部分
を表示部10の全面に表示することをいう。
FIG. 17 is a diagram showing the concept of enlargement or reduction during print preview in this embodiment.
At the time of reduction (that is, at the time of full display of one page), FIG.
As shown in (d), the entire page is displayed on the display unit 10. Further, each side of the image of one page in the vertical direction and the horizontal direction is divided into a predetermined number, and the divided ones are generated.
By displaying the two image portions on the display unit 10, it is possible to enlarge the print preview display. FIG.
As shown in FIGS. 7 (a) to 7 (d), when the enlargement ratio increases, the number of divisions on each side is increased by one, thereby enlarging the display target portion of the page defined by the division. Do it. In this embodiment, the enlarged display refers to an enlarged display when compared with the entire display of one page of the print content, and indicates that a part of one page is displayed on the entire surface of the display unit 10. .

【0079】また、図18は、図17(b)を抜き出し
た図であり、ページの分割部分の番号uは左上角の画像
部分の番号を0としており、右方向に1ずつ番号を増加
させている。そして右端の分割部分まで番号が付与され
ると、1段下に移って同様に左端から右端まで番号を付
与する。この結果、右下角の分割部分の番号uは、各辺
の分割数dの2乗値から1を減算した値となる。
FIG. 18 is a diagram extracted from FIG. 17B, where the number u of the divided portion of the page is such that the number of the image portion at the upper left corner is 0, and the number is incremented by 1 in the right direction. ing. When numbers are assigned to the rightmost divided portion, the process moves down by one stage and numbers are similarly assigned from the left end to the right end. As a result, the number u of the divided portion at the lower right corner is a value obtained by subtracting 1 from the square value of the number of divisions d of each side.

【0080】そして、ステップS32では、分割部分の
横方向の位置Sxと縦方向の位置Syとを求めるととも
に、図19に示すようにkページ目の横の長さmと、k
ページ目の縦の長さnとを求める。分割部分の横方向の
位置Sxは、分割部分の番号uを分割数dで除算した余
りを求めることで決定することができ、縦方向の位置S
yは、分割部分の番号uを分割数dで除算した商を求め
ることで決定することができる。また、kページ目の縦
方向と横方向の長さm,nは、メモリカード8に格納さ
れている印刷情報の印刷サイズから求めることが可能で
ある。
In step S32, the horizontal position Sx and the vertical position Sy of the divided portion are obtained, and the horizontal length m and k of the k-th page are obtained as shown in FIG.
The vertical length n of the page is obtained. The position Sx in the horizontal direction of the divided part can be determined by obtaining the remainder obtained by dividing the number u of the divided part by the number of divisions d, and the position Sx in the vertical direction can be determined.
y can be determined by obtaining a quotient obtained by dividing the number u of the divided portion by the number of divisions d. The lengths m and n of the k-th page in the vertical and horizontal directions can be obtained from the print size of the print information stored in the memory card 8.

【0081】そして、ステップS33では、印刷内容の
kページ目で、横方向と縦方向とに対して所定の範囲の
ビットマップ画像を画像メモリ209aに保存する。こ
のステップS33が最初に実行されるときには、分割数
d=1であるので、図20に示すように1ページ目の全
体(横方向にピクセル数P、縦方向にピクセル数Q)が
表示範囲のビットマップ画像として決定され、画像メモ
リ209aに保存される。
In step S33, a bitmap image in a predetermined range in the horizontal and vertical directions is stored in the image memory 209a on the k-th page of the print content. When this step S33 is first executed, since the division number d = 1, the entire first page (the number of pixels P in the horizontal direction and the number of pixels Q in the vertical direction) is the display range as shown in FIG. It is determined as a bitmap image and stored in the image memory 209a.

【0082】そしてステップS34において、画像メモ
リ209aに保存されたビットマップ画像の再生表示処
理が行われ、ステップS33で決定された範囲内のビッ
トマップ画像が表示部10に表示され、印刷プレビュー
を行うことができる。なお、この処理の詳細については
後述する。
In step S34, the bitmap image stored in the image memory 209a is reproduced and displayed. The bitmap image within the range determined in step S33 is displayed on the display unit 10, and a print preview is performed. be able to. The details of this process will be described later.

【0083】そしてステップS35においては、UPス
イッチ6が押されたか否かを判定し、「YES」であれ
ば、図11に示すステップS351に進む一方、「N
O」であれば、ステップS36に進む。また、ステップ
S36においては、DOWNスイッチ7が押されたか否
かを判定し、「YES」であれば、図12に示すステッ
プS361に進む一方、「NO」であればステップS3
7に進む。
In step S35, it is determined whether or not the UP switch 6 has been pressed, and if "YES", the flow proceeds to step S351 shown in FIG.
If "O", the process proceeds to step S36. In step S36, it is determined whether or not the DOWN switch 7 has been pressed. If “YES”, the process proceeds to step S361 shown in FIG. 12, while if “NO”, the process proceeds to step S3.
Go to 7.

【0084】ステップS351では、UPスイッチ6が
押されたときに、FLモード設定スイッチ11が押され
ていたか否かを判断し、「YES」であればステップS
352に進む一方、「NO」であればステップS353
に進む。
In step S351, it is determined whether or not the FL mode setting switch 11 has been pressed when the UP switch 6 has been pressed.
On the other hand, if “NO”, the process proceeds to step S353.
Proceed to.

【0085】ステップS352に進んだ場合は、表示部
10に表示する内容の拡大表示のための処理となる。ス
テップS352においては、分割数dを1だけインクリ
メントするとともに、分割部分の番号u=0とする。つ
まり、このステップS352の処理は、分割数dを増加
させることで表示対象となる画像部分の拡大率を上昇さ
せ、それによって表示部10に画像部分の拡大表示を行
うための処理である。
When the process proceeds to step S352, the process for enlarged display of the content displayed on the display unit 10 is performed. In step S352, the number of divisions d is incremented by one, and the divisional part number u is set to 0. That is, the process of step S352 is a process for increasing the enlargement ratio of the image portion to be displayed by increasing the number of divisions d, thereby performing the enlarged display of the image portion on the display unit 10.

【0086】また、ステップS353に進んだ場合は、
表示部分のスクロール表示やページのスクロール表示を
行うための処理となる。ステップS353では分割数d
が0であるか否かを判断し、「d=0」である場合、ペ
ージスクロールを行うためにステップS357〜S35
9の処理を行う。また、「d=0」でない場合、拡大表
示されている画像部分を他の部分にスクロールさせるた
めに、ステップS354〜S356の処理を行う。
When the process proceeds to step S353,
This is a process for performing scroll display of a display portion or scroll display of a page. In step S353, the number of divisions d
Is determined to be 0, and if “d = 0”, steps S357 to S35 are performed to perform page scrolling.
9 is performed. If “d = 0” is not satisfied, the processing of steps S354 to S356 is performed in order to scroll the enlarged image portion to another portion.

【0087】ステップS361では、DOWNスイッチ
7が押されたときに、FLモード設定スイッチ11が押
されていたか否かを判断し、「YES」であればステッ
プS362に進む一方、「NO」であればステップS3
64に進む。
In step S361, it is determined whether or not the FL mode setting switch 11 has been pressed when the DOWN switch 7 has been pressed. If "YES", the process proceeds to step S362, while if "NO", the process proceeds to step S362. Step S3
Proceed to 64.

【0088】ステップS362に進んだ場合は、表示部
10に表示する内容の縮小表示のための処理となる。ス
テップS352においては、分割数dが0であるか否か
を判断し、「d=0」である場合は縮小の必要がないの
でステップS35に戻り、「d=0」でない場合は縮小
表示を行うために分割数dの値を1だけデクリメントす
るとともに、分割部分の番号u=0とする。つまり、こ
のステップS363の処理は、分割数dを減じることで
表示対象となる画像部分の拡大率を低下させ、それによ
って表示部10に画像部分の縮小表示を行うための処理
である。
When the process proceeds to step S362, the process for reducing the content displayed on the display unit 10 is performed. In step S352, it is determined whether or not the number of divisions d is 0. If "d = 0", there is no need for reduction, and the process returns to step S35. If "d = 0", reduction display is performed. In order to perform this, the value of the number of divisions d is decremented by 1 and the number u of the divided parts is set to 0. That is, the process of step S363 is a process for reducing the enlargement ratio of the image portion to be displayed by reducing the number of divisions d, thereby performing reduced display of the image portion on the display unit 10.

【0089】また、ステップS364に進んだ場合は、
表示部分のスクロール表示やページのスクロール表示を
行うための処理となる。ステップS364では分割数d
が0であるか否かを判断し、「d=0」である場合、ペ
ージスクロールを行うためにステップS368〜S37
0の処理を行う。また、「d=0」でない場合、拡大表
示されている画像部分を他の部分にスクロールさせるた
めに、ステップS365〜S367の処理を行う。
When the process proceeds to step S364,
This is a process for performing scroll display of a display portion or scroll display of a page. In step S364, the division number d
Is determined to be 0, and if “d = 0”, steps S368 to S37 are performed to perform page scrolling.
0 processing is performed. If “d = 0” is not satisfied, the processing of steps S365 to S367 is performed in order to scroll the image part displayed in an enlarged manner to another part.

【0090】したがって、印刷プレビュー画像が表示部
10に表示されると、ユーザが所定の操作を行うことに
よって表示される画面内容を拡大表示させたり、拡大表
示部分を他の部分に移動させたりすることができるので
ある。
Therefore, when the print preview image is displayed on the display unit 10, the contents of the screen displayed by the user performing a predetermined operation are enlarged or the enlarged display part is moved to another part. You can do it.

【0091】すなわち、ページ全体をプレビュー表示し
た後に、ユーザがFLモード設定スイッチ11を押さず
にUPスイッチ6を押すと、次のページをプレビュー表
示するように設定変更が行われて、ステップS32で次
のページの横方向および縦方向の長さが求められ、ステ
ップS33にて次のページのビットマップ画像が画像メ
モリ209aに格納保存され、ステップS34にて次の
ページの再生表示処理が行われるのである。なお、最後
のページをプレビュー表示した後に上記と同様の操作が
行われた場合には、最初のページがプレビュー表示され
る。
That is, if the user presses the UP switch 6 without pressing the FL mode setting switch 11 after previewing the entire page, the setting is changed so that the next page is preview-displayed, and in step S32 The lengths of the next page in the horizontal and vertical directions are obtained, the bitmap image of the next page is stored and saved in the image memory 209a in step S33, and the reproduction and display processing of the next page is performed in step S34. It is. If the same operation as described above is performed after the preview display of the last page, the first page is preview-displayed.

【0092】また、ページ全体をプレビュー表示した後
に、ユーザがFLモード設定スイッチ11を押さずにD
OWNスイッチ7を押すと、前のページをプレビュー表
示するように設定変更が行われて、ステップS32で前
のページの横方向および縦方向の長さが求められ、ステ
ップS33にて前のページのビットマップ画像が画像メ
モリ209aに格納保存され、ステップS34にて前の
ページの再生表示処理が行われるのである。なお、最初
のページをプレビュー表示した後に上記と同様の操作が
行われた場合には、最後のページがプレビュー表示され
る。
After previewing the entire page, the user presses the FL mode setting switch 11
When the OWN switch 7 is pressed, the setting is changed so that the previous page is preview-displayed, the horizontal and vertical lengths of the previous page are obtained in step S32, and the previous page is determined in step S33. The bitmap image is stored in the image memory 209a, and the reproduction and display processing of the previous page is performed in step S34. If the same operation as described above is performed after the first page is preview-displayed, the last page is preview-displayed.

【0093】また、ページ全体をプレビュー表示した後
に、ユーザがFLモード設定スイッチ11を押しながら
UPスイッチ6を押すと、ページを拡大表示するように
設定変更が行われて、ステップS33で拡大されたペー
ジの表示範囲が求められ、その表示範囲のビットマップ
画像が画像メモリ209aに格納保存される。そして、
ステップS34にて表示範囲内のビットマップ画像が拡
大表示されるのである。なお、上記の操作を1回行うご
とに図17に示すようにページの横辺および縦辺の分割
数を1つずつ増やしていき、ページの分割数を1分割か
ら4分割,9分割,16分割と増やしていく。そして、
ページの左上角の1つの分割部分を表示部10にて全画
面表示することで、その部分の拡大表示を行うのであ
る。このため分割数が増えるごとにページの左上角が拡
大されて表示されることになる。
When the user presses the UP switch 6 while pressing the FL mode setting switch 11 after previewing the entire page, the setting is changed so that the page is enlarged and displayed, and the image is enlarged in step S33. The display range of the page is determined, and the bitmap image of the display range is stored and stored in the image memory 209a. And
In step S34, the bitmap image within the display range is enlarged and displayed. Each time the above operation is performed once, the number of divisions of the horizontal and vertical sides of the page is increased by one as shown in FIG. 17, and the number of divisions of the page is increased from one division to four divisions, nine divisions, and sixteen divisions. Divide and increase. And
By displaying one divided part at the upper left corner of the page on the display unit 10 on the full screen, the part is enlarged and displayed. Therefore, each time the number of divisions increases, the upper left corner of the page is enlarged and displayed.

【0094】また、ページ全体をプレビュー表示した後
に、ユーザがFLモード設定スイッチ11を押しながら
DOWNスイッチ6を押すと、ページを縮小表示するよ
うに設定変更が行われて、ステップS33で縮小された
ページの表示範囲が求められ、その表示範囲のビットマ
ップ画像が画像メモリ209aに格納保存される。そし
て、ステップS34にて表示範囲内のビットマップ画像
が表示されるのである。なお、上記の操作を1回行うご
とに図17に示すようにページの横辺および縦辺の分割
数を1つずつ減じていき、ページの分割数を16分割か
ら9分割,4分割,1分割と減少させていく。そして、
ページの左上角の1つの分割部分を表示部10にて全画
面表示することで、縮小された表示を行うのである。な
お、図17(d)に示す状態よりもさらに縮小して表示
することは、印刷内容の確認がかえって困難となること
から行われない。
When the user presses the DOWN switch 6 while holding down the FL mode setting switch 11 after previewing the entire page, the setting is changed so that the page is reduced and displayed, and the page is reduced in step S33. The display range of the page is determined, and the bitmap image of the display range is stored and stored in the image memory 209a. Then, the bitmap image within the display range is displayed in step S34. Each time the above operation is performed once, the number of divisions of the horizontal and vertical sides of the page is reduced by one as shown in FIG. 17, and the number of divisions of the page is reduced from 16 divisions to 9 divisions, 4 divisions, and 1 division. Divide and decrease. And
By displaying one divided portion at the upper left corner of the page on the display unit 10 on the full screen, a reduced display is performed. It should be noted that the display in a further reduced size than the state shown in FIG. 17D is not performed because it is rather difficult to confirm the print contents.

【0095】また、ページ全体ではなくページのある分
割部分を拡大プレビューした後に、FLモード設定スイ
ッチ11を押さずにUPスイッチ7を押すと、一つ右側
の分割部分をプレビューするように設定し、ステップS
33でその一つ右側の分割部分の表示範囲を求めてその
ビットマップ画像を画像メモリ209aに保存し、ステ
ップS34にてその表示範囲を拡大した再生表示処理を
行う。また、最右端の分割部分を拡大プレビューした後
に、上記と同様の操作を行った場合は、1行下の左端の
分割部分をプレビューする。さらに、ページの右下角の
分割部分を拡大プレビューした後に、上記と同様の操作
を行った場合はページの左上角の分割部分をプレビュー
する。
When the UP switch 7 is pressed without pressing the FL mode setting switch 11 after the enlarged preview of the divided portion of the page, not the entire page, the right divided portion is set to be previewed. Step S
At 33, the display range of the divided portion on the right side is obtained, and the bitmap image is stored in the image memory 209a. At step S34, the reproduction display process with the display range enlarged is performed. If the same operation as described above is performed after the rightmost divided portion is enlarged and previewed, the leftmost divided portion one line below is previewed. Furthermore, if the same operation as described above is performed after the preview of the divided portion at the lower right corner of the page is enlarged, the divided portion at the upper left corner of the page is previewed.

【0096】また、ページ全体ではなくページのある分
割部分を拡大プレビューした後に、FLモード設定スイ
ッチ11を押さずにDOWNスイッチ6を押すと、一つ
左側の分割部分をプレビューするように設定し、ステッ
プS33でその一つ左側の分割部分の表示範囲を求めて
そのビットマップ画像を画像メモリ209aに保存し、
ステップS34にてその表示範囲を拡大した再生表示処
理を行う。また、最左端の分割部分をプレビューした後
に、上記と同様の操作を行った場合は、1行上の右端の
分割部分をプレビューする。さらに、ページの左上角の
分割部分をプレビューした後に、上記と同様の操作を行
った場合はページの右下角の分割部分をプレビューす
る。
When the DOWN switch 6 is pressed without pressing the FL mode setting switch 11 after the enlarged preview of the divided portion of the page, not the entire page, the setting is made so that the divided portion on the left side is previewed. In step S33, the display range of the divided portion on the left side is obtained, and the bitmap image is stored in the image memory 209a.
In step S34, a reproduction display process in which the display range is enlarged is performed. When the same operation as described above is performed after previewing the leftmost divided portion, the rightmost divided portion on one line is previewed. Further, when the same operation as described above is performed after previewing the upper left corner of the page, the lower right corner of the page is previewed.

【0097】そして、ステップS34における再生表示
処理の終了後、シャッタボタン9が押されると、ステッ
プS37に示すように印刷プレビュー処理を終了し、こ
の処理ルーチンを抜ける。
When the shutter button 9 is pressed after the end of the reproduction display processing in step S34, the print preview processing ends as shown in step S37, and the process exits from this processing routine.

【0098】次に、ステップS34における画像メモリ
209aのビットマップ画像の再生表示処理について図
13のフローチャートを参照しつつ説明する。
Next, the process of reproducing and displaying the bitmap image in the image memory 209a in step S34 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0099】まず、ステップS400において、画像メ
モリ209aに格納されているビットマップ画像の横方
向のピクセル数Pと縦方向のピクセル数Qとを取得する
ととともに、表示部10において表示可能な横方向のピ
クセル数Sと縦方向のピクセル数Tとを求める。例え
ば、画像メモリ209aに格納されているビットマップ
画像が図20に示すような画像である場合には、印刷サ
イズに応じた横および縦方向のピクセル数としてP,Q
を取得する。また、LCD等で構成される表示部10
は、図21に示すように表示可能な横方向と縦方向との
ピクセル数は既知であるので、それぞれの方向について
のピクセル数S,Tを求めることは簡単に行うことがで
きる。
First, in step S400, the number P of pixels in the horizontal direction and the number Q of pixels in the vertical direction of the bitmap image stored in the image memory 209a are obtained, and the number of pixels in the horizontal direction that can be displayed on the display unit 10 is obtained. The number of pixels S and the number of pixels T in the vertical direction are obtained. For example, when the bitmap image stored in the image memory 209a is an image as shown in FIG. 20, P, Q are set as the number of pixels in the horizontal and vertical directions according to the print size.
To get. Also, the display unit 10 composed of an LCD or the like.
Since the number of pixels in the horizontal direction and the vertical direction that can be displayed is known as shown in FIG. 21, the number of pixels S and T in each direction can be easily obtained.

【0100】そして、ステップS401において、ビッ
トマップ画像の横方向のピクセル数Pが表示部10の横
方向のピクセル数Sよりも大きいか、または、ビットマ
ップ画像の横方向のピクセル数Qが表示部10の横方向
のピクセル数Tよりも大きいかを判断する。そして、ビ
ットマップ画像の横方向と縦方向とのピクセル数のいず
れもが表示部10の横方向と縦方向とのピクセル数より
も小さければ、ステップS413に進み、図20に示す
ようなビットマップ画像の全体を表示部10にて表示し
て、このルーチンを終了する。一方、ビットマップ画像
の横方向と縦方向とのいずれかが表示部10よりも大き
ければ、ビットマップ画像のサイズが表示部10で表示
できる画像サイズを越えていることになるので、ステッ
プS402以降の処理によって表示可能な画像サイズま
で画像圧縮を行う。
In step S401, the number of horizontal pixels P of the bitmap image is larger than the number of horizontal pixels S of the display unit 10, or the number of horizontal pixels Q of the bitmap image is It is determined whether the number of pixels is larger than the number T of pixels in the horizontal direction. If both the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction of the bitmap image are smaller than the number of pixels in the horizontal direction and the vertical direction of the display unit 10, the process proceeds to step S413, and the bitmap image shown in FIG. The entire image is displayed on the display unit 10, and this routine ends. On the other hand, if either the horizontal direction or the vertical direction of the bitmap image is larger than the display unit 10, it means that the size of the bitmap image exceeds the image size that can be displayed on the display unit 10. The image compression is performed to the image size that can be displayed by the above processing.

【0101】画像サイズの圧縮方法は、例えば、グリッ
ドを用いてグリッド点を抽出する方法で行う。グリッド
間隔は横方向と縦方向とで同じ間隔である。
The image size is compressed by, for example, extracting grid points using a grid. The grid interval is the same in the horizontal and vertical directions.

【0102】ステップS402,S403,S404に
おいて、圧縮された画像が表示部10において表示可能
な範囲よりはみ出ないようにグリッド間隔Gを設定す
る。つまり、ステップS402において表示部10にお
ける表示可能範囲に対してビットマップ画像のピクセル
数の割合が横方向と縦方向とのいずれの方向が大きいか
を判断し、横方向の方が大きいと判断された場合にはス
テップS403にてビットマップ画像の横方向が表示部
10の表示可能範囲に収まるようにグリッド間隔Gが設
定される一方、縦方向の方が大きいと判断された場合に
はステップS404にてビットマップ画像の縦方向が表
示部10の表示可能範囲に収まるようにグリッド間隔G
が設定される。
In steps S402, S403, and S404, the grid interval G is set so that the compressed image does not protrude beyond the displayable range on the display unit 10. That is, in step S402, it is determined whether the ratio of the number of pixels of the bitmap image to the displayable range on the display unit 10 is larger in the horizontal direction or the vertical direction, and it is determined that the ratio in the horizontal direction is larger. In step S403, the grid interval G is set so that the horizontal direction of the bitmap image falls within the displayable range of the display unit 10. On the other hand, if it is determined that the vertical direction is larger, the process proceeds to step S404. , So that the vertical direction of the bitmap image falls within the displayable range of the display unit 10.
Is set.

【0103】図22は、再生画像生成処理の概念を示す
図である。グリッド間隔Gを設定することにより、図2
0のビットマップ画像に対して図22(b)に示すよう
にグリッド間隔Gの格子点が設定されることになる。
FIG. 22 is a diagram showing the concept of the reproduced image generation processing. By setting the grid interval G, FIG.
As shown in FIG. 22B, grid points with a grid interval G are set for the 0 bitmap image.

【0104】次に、ステップS405にて、図22
(a)に示すように、画像メモリ209bに表示部10
における横方向と縦方向とのピクセル数を有する画像領
域を確保する。この画像メモリ209bの画像領域は、
表示部10に表示するためのビットマップ画像を生成す
るための画像領域である。
Next, in step S405, FIG.
As shown in (a), the display unit 10 is stored in the image memory 209b.
An image area having the number of pixels in the horizontal direction and the vertical direction in is secured. The image area of the image memory 209b is
An image area for generating a bitmap image to be displayed on the display unit 10.

【0105】ここで各ビットマップ画像のカラーモデル
をRGBカラーモデルとし、各ピクセルにおける色値
(R,G,B)=(r,g,b)をRGB(r,g,
b)として表す。
Here, the color model of each bitmap image is an RGB color model, and the color value (R, G, B) = (r, g, b) at each pixel is represented by RGB (r, g, b).
b).

【0106】画像メモリ209bに確保された画像領域
中に含まれる各ピクセルは、初期値としてRGB(0,
0,0)の黒色に設定される。換言すれば、ステップS
405においては、画像メモリ209bに各ピクセル値
が黒であるビットマップ画像を保存することに相当す
る。
Each pixel included in the image area secured in the image memory 209b has RGB (0, 0,
(0,0) is set to black. In other words, step S
Step 405 corresponds to storing a bitmap image in which each pixel value is black in the image memory 209b.

【0107】次に、ステップS406〜S411にて図
22のように画像メモリ209aのビットマップ画像に
グリッド間隔Gによる格子点を順に抽出して画像メモリ
209bのビットマップ画像に上書きしていく。そし
て、最後の格子点についての色情報を画像メモリ209
bの該当するピクセルに書き込むと画像メモリ209a
に保存されているビットマップ画像についての圧縮ビッ
トマップ画像が画像メモリ209bに生成されたことに
なる。
Next, in steps S406 to S411, as shown in FIG. 22, grid points at the grid interval G are sequentially extracted from the bitmap image in the image memory 209a and overwritten on the bitmap image in the image memory 209b. The color information about the last grid point is stored in the image memory 209.
When writing to the corresponding pixel of b, the image memory 209a
Has been generated in the image memory 209b for the bitmap image stored in the image memory 209b.

【0108】なお、画像メモリ209bにおいて上書き
されなかったピクセルは、図23に示すように圧縮ビッ
トマップ画像でそのまま黒色として残る。したがって、
表示部10に対して圧縮ビットマップ画像を表示すると
きにも、上書きされなかった部分は黒色として表示され
ることになる。
The pixels not overwritten in the image memory 209b remain as they are in the compressed bitmap image as black as shown in FIG. Therefore,
Even when the compressed bitmap image is displayed on the display unit 10, the part that has not been overwritten is displayed as black.

【0109】そして最後に、ステップS412におい
て、画像メモリ209bに生成された圧縮ビットマップ
画像を表示部10に表示して、このルーチンを終了す
る。
Finally, in step S412, the compressed bitmap image generated in the image memory 209b is displayed on the display unit 10, and this routine ends.

【0110】このように、この実施の形態におけるデジ
タルカメラ1は、撮影画像に基づいた印刷データを出力
することが可能なように構成されており、設定された印
刷内容に基づいて、印刷イメージをプレビュー画像とし
て表示部10に表示することができることに加えて、そ
の表示部10に表示されるプレビュー画像を拡大表示す
ることができるように実現されている。このため、表示
部10とプリンタ装置との解像度のギャップが大きくて
も、表示内容を拡大表示させることで印刷される際の詳
細な画像部分をも事前に確認することが可能になる。ま
た、例えば、類似する画像が複数個配列されるような印
刷プレビューであっても拡大表示することで、それらの
類似画像どうしを容易に区別することが可能になる。
As described above, the digital camera 1 according to the present embodiment is configured to be able to output print data based on a photographed image, and to output a print image based on the set print contents. In addition to being able to be displayed on the display unit 10 as a preview image, it is realized so that the preview image displayed on the display unit 10 can be enlarged and displayed. For this reason, even if the resolution gap between the display unit 10 and the printer device is large, it is possible to check in advance the detailed image portion when printing by enlarging the display content. In addition, for example, even when a print preview in which a plurality of similar images are arranged is displayed in an enlarged manner, the similar images can be easily distinguished from each other.

【0111】また、デジタルカメラ1は、複数のスイッ
チで形成される操作部250を操作入力手段として備え
ており、この操作部250を介してユーザが入力する入
力情報に基づいてプレビュー画像の拡大率を変更するよ
うに構成されているので、ユーザが所望する拡大率でプ
レビュー表示を行うことが可能なように実現されてい
る。
Further, the digital camera 1 has an operation section 250 formed by a plurality of switches as operation input means. Based on input information inputted by the user via the operation section 250, the enlargement ratio of the preview image is increased. Is changed so that the preview display can be performed at a magnification desired by the user.

【0112】また、デジタルカメラ1は、印刷内容が複
数ページにわたる場合には、ページごとのプレビュー画
像を連続的に生成して表示部10に順次に表示させるよ
うに構成されているので、全ページをプレビュー表示さ
せる際の操作が簡単なものとなり、容易かつ短時間で印
刷内容の確認を行うことが可能になる。
When the print content covers a plurality of pages, the digital camera 1 is configured to continuously generate a preview image for each page and sequentially display the preview images on the display unit 10. The operation for displaying the preview image is simplified, and the print contents can be easily and quickly confirmed.

【0113】さらに、操作部250を介してユーザが入
力する入力情報に基づいてプレビュー画像として表示す
るページを変更するように構成されているので、ユーザ
が所望するページのプレビュー表示を行うことが可能な
ように実現されている。
Further, since a page to be displayed as a preview image is changed based on input information input by the user via the operation unit 250, a preview display of a page desired by the user can be performed. It is realized as follows.

【0114】次に、図9のフローチャートにおいて印刷
プレビューではなく、撮影した画像の再生表示処理(ス
テップS5)を行う場合の詳細な処理手順を図14ない
し図16のフローチャートを参照しつつ説明する。制御
部40として機能するCPUが以下の処理を行うことに
より、上述の再生画像生成部409としての機能が実現
されることになる。
Next, referring to the flowcharts of FIGS. 14 to 16, a detailed processing procedure in the case of performing not the print preview but the reproduction and display processing of the photographed image (step S5) in the flowchart of FIG. 9 will be described. When the CPU functioning as the control unit 40 performs the following processing, the function as the above-described reproduced image generation unit 409 is realized.

【0115】まず、ステップS51にてデジタルカメラ
1の表示部10に選択画面を表示する。選択肢として、
「1:コマ番号順、2:インデックスプリント順、3:
戻る」が表示されている。コマ番号順は、メモリカード
8に格納されている複数の撮影画像のうちからコマ番号
順に画像表示を行う再生表示であり、インデックスプリ
ント順は、インデックスプリントのインデックス番号順
に画像表示を行う再生表示である。なお、ユーザがシャ
ッタボタン9を押すことで、これら選択肢のうちのいず
れかが決定されることになる。また、初期状態では、コ
マ番号順が選択されているが、UPスイッチ7またはD
OWNスイッチ6を押すことにより、任意の選択肢を選
択状態にすることができる。
First, in step S51, a selection screen is displayed on the display unit 10 of the digital camera 1. As an option,
"1: Frame number order, 2: Index print order, 3:
Back "is displayed. The frame number order is a playback display in which images are displayed in the order of frame numbers from among a plurality of captured images stored in the memory card 8, and the index print order is a playback display in which images are displayed in the order of the index numbers of the index print. is there. Note that when the user presses the shutter button 9, one of these options is determined. In the initial state, the frame number order is selected.
By pressing the OWN switch 6, an arbitrary option can be set to a selected state.

【0116】そして、ステップS52において「コマ番
号順」が選択された状態でシャッタボタン9が押された
か否かを判断し、「YES」であれば、ステップS53
においてコマ番号順画像再生表示処理を行った後、この
ルーチンを抜ける。
Then, in step S52, it is determined whether or not the shutter button 9 has been pressed in a state where "order by frame number" has been selected, and if "YES", the process proceeds to step S53.
After performing the frame number order image reproduction and display processing at, the process exits this routine.

【0117】また、ステップS54において「インデッ
クスプリント順」が選択された状態でシャッタボタン9
が押されたか否かを判断し、「YES」であれば、ステ
ップS55においてインデックスプリント順画像再生表
示処理を行った後、このルーチンを抜ける。
Also, in step S54, when the "index print order" is selected, the shutter button 9
It is determined whether or not has been pressed, and if "YES", the index print order image reproduction and display processing is performed in step S55, and then this routine is exited.

【0118】さらに、ステップS56においては「戻
る」が選択された状態でシャッタボタン9が押されたか
否かを判断し、「YES」であれば、このルーチンを抜
ける。一方、何ら入力がない場合には、ステップS51
に戻って、ユーザからの入力待機状態となって、ステッ
プS51,S52,S54,S56をループする。
Further, in step S56, it is determined whether or not the shutter button 9 has been pressed with "return" selected, and if "YES", the process exits this routine. On the other hand, if there is no input, step S51
Returns to the state of waiting for input from the user, and loops steps S51, S52, S54, S56.

【0119】次に、コマ番号順画像再生表示処理の詳細
について図15のフローチャートを参照しつつ説明す
る。この再生表示処理は、画像の撮影順に応じて撮影画
像を順次に表示する処理である。
Next, the details of the frame number order image reproduction / display processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The reproduction display process is a process of sequentially displaying captured images in accordance with the image capturing order.

【0120】まず、ステップS531において、メモリ
カード8内に撮影画像が1枚以上格納されているか否か
を判定する。メモリカード8に撮影画像が全く存在しな
い場合には、未だ撮影が行われていないことになり、再
生表示するための画像も存在しないことから、この処理
ルーチンを抜ける。一方、メモリカード8内に少なくと
も1枚の画像が格納されている場合には、再生表示処理
を継続して進めるべくステップS532に進む。
First, in step S531, it is determined whether or not one or more photographed images are stored in the memory card 8. If no photographed image exists in the memory card 8, it means that photographing has not been performed yet, and since there is no image to be reproduced and displayed, this processing routine is exited. On the other hand, if at least one image is stored in the memory card 8, the process proceeds to step S532 to continue the reproduction display process.

【0121】ステップS532においては、最初に再生
表示処理する画像のコマ番号tを「0」に初期設定す
る。また、メモリカード8に記録されているタグ情報を
全て調べることによって、最大のコマ番号Lを取得す
る。
In step S532, the frame number t of the image to be reproduced and displayed is initially set to "0". Further, the maximum frame number L is obtained by checking all the tag information recorded on the memory card 8.

【0122】そして、ステップS533において、コマ
番号tの画像がメモリカード8内に保存されているか検
索し、保存されていれば、ステップS534にて“画像
t”の再生表示処理を行い、表示部10にファイル名
「画像t」に対応する撮影画像を再生表示する。一方、
保存されていなければステップS538に進んでコマ番
号を1つだけインクリメントし、ステップS533から
の処理をコマ番号(t+1)について同様の処理を繰り
返す。
Then, in step S533, it is searched whether or not the image of the frame number t is stored in the memory card 8. If the image is stored, the reproduction and display processing of "image t" is performed in step S534. At 10, a captured image corresponding to the file name "image t" is reproduced and displayed. on the other hand,
If the frame number has not been stored, the process proceeds to step S538 to increment the frame number by one, and repeats the processing from step S533 for the frame number (t + 1).

【0123】ステップS534における再生表示処理の
終了後、ユーザがUPスイッチ7を押すと、ステップS
538に進んでコマ番号を1つだけインクリメントし、
ステップS533よりコマ番号を1つ増やした画像につ
いて同様の処理を繰り返す。ステップS538における
インクリメントによってコマ番号tが最大のコマ番号L
より大きくなった場合はステップS543に進んでコマ
番号tを0にする。つまり、UPスイッチ7はコマ番号
の増加順に再生表示される撮影画像を変更していくため
の操作スイッチとして機能するのであるが、最後のコマ
番号に対応する撮影画像を再生表示した後にUPスイッ
チ7が押されると、それよりもコマ番号の大きい撮影画
像は存在しないため、最初のコマ番号0に対応する撮影
画像が再生表示されるのである。
When the user presses the UP switch 7 after the end of the reproduction display processing in step S534, the process proceeds to step S534.
Proceeding to 538, the frame number is incremented by one,
Similar processing is repeated for the image whose frame number has been increased by one from step S533. The frame number L whose frame number t is the maximum by the increment in step S538
If it has become larger, the flow advances to step S543 to set the frame number t to 0. That is, the UP switch 7 functions as an operation switch for changing the captured image reproduced and displayed in the order of increasing frame numbers. Is pressed, there is no captured image having a frame number higher than that, and the captured image corresponding to the first frame number 0 is reproduced and displayed.

【0124】また、ステップS534における再生表示
処理の終了後、ユーザがDOWNスイッチ6を押すと、
ステップS540に進んでコマ番号を1つだけデクリメ
ントし、ステップS533よりコマ番号を1つ減らした
画像について同様の処理を繰り返す。ステップS540
におけるデクリメントによってコマ番号が0未満になっ
た場合はステップS542にてコマ番号を最大のコマ番
号Lに設定する。
When the user presses the DOWN switch 6 after the end of the reproduction display processing in step S534,
Proceeding to step S540, the frame number is decremented by one, and the same processing is repeated for the image whose frame number has been reduced by one from step S533. Step S540
If the frame number becomes smaller than 0 due to the decrement in the above, the frame number is set to the maximum frame number L in step S542.

【0125】また、ステップS534における再生表示
処理の終了後、シャッタボタン9が押されると、このル
ーチンを抜けることになる。
When the shutter button 9 is pressed after the end of the reproduction display processing in step S534, this routine is exited.

【0126】次に、インデックスプリント順画像再生表
示処理の詳細について図16のフローチャートを参照し
つつ説明する。この再生表示処理は、インデックスプリ
ント情報に付与されたインデックス番号順に応じて撮影
画像を順次に表示する処理である。
Next, the details of the index print order image reproduction / display processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The reproduction display process is a process of sequentially displaying captured images in accordance with the order of index numbers assigned to index print information.

【0127】まず、ステップS551において、メモリ
カード8内に撮影画像が1枚以上格納されているか否か
を判定する。メモリカード8に撮影画像が全く存在しな
い場合には、未だ撮影が行われていないことになり、再
生表示するための画像も存在しないことから、この処理
ルーチンを抜ける。一方、メモリカード8内に少なくと
も1枚の画像が格納されている場合には、再生表示処理
を継続して進めるべくステップS552に進む。
First, in step S551, it is determined whether or not one or more photographed images are stored in the memory card 8. If no photographed image exists in the memory card 8, it means that photographing has not been performed yet, and since there is no image to be reproduced and displayed, this processing routine is exited. On the other hand, when at least one image is stored in the memory card 8, the process proceeds to step S552 to continue the reproduction display process.

【0128】ステップS552では、再生表示の対象と
なる画像のインデックス番号iを「0」に初期設定す
る。つまり、最初に再生表示処理する画像をメモリカー
ド8内の印刷情報に含まれるインデックスプリント情報
のインデックス番号0に割り当てられている画像とする
のである。また、メモリカード8に記録されている印刷
情報を調べることによって、最大のインデックス番号L
を取得する。
In step S552, the index number i of the image to be reproduced and displayed is initialized to "0". That is, the image to be reproduced and displayed first is the image assigned to the index number 0 of the index print information included in the print information in the memory card 8. Further, by checking the print information recorded on the memory card 8, the maximum index number L
To get.

【0129】そしてステップS553に進み、インデッ
クス番号iに割り当てられた画像がメモリカード8内に
保存されているか検索し、保存されていればステップS
554にてその画像のコマ番号tを調べ、ステップS5
55にて画像tの再生表示処理を行い、表示部10にフ
ァイル名「画像t」に対応する撮影画像を表示する。一
方、メモリカード8内にインデックス番号iに対応する
画像が存在していなければステップS559にてインデ
ックス番号を1つだけインクリメントし、ステップS5
53よりインデックス番号(i+1)に割り当てられて
いる画像について同様の処理を繰り返す。
Then, the flow advances to a step S553 to search whether or not the image assigned to the index number i is stored in the memory card 8, and if the image is stored, the process proceeds to a step S553.
At 554, the frame number t of the image is checked, and step S5
At 55, a reproduction and display process of the image t is performed, and a captured image corresponding to the file name “image t” is displayed on the display unit 10. On the other hand, if the image corresponding to the index number i does not exist in the memory card 8, the index number is incremented by one in step S559, and in step S5
The same process is repeated for the image assigned to the index number (i + 1) from 53.

【0130】ステップS555における再生表示処理の
終了後、ユーザがUPスイッチ7を押すと、ステップS
559に進んでインデックス番号iを1つだけインクリ
メントし、1つ増えたインデックス番号(i+1)に割
り当てられている画像についてステップS553からの
同様の処理を繰り返す。また、ステップS559におけ
るインクリメントによってインデックス番号iが最大の
インデックス番号Lより大きくなった場合はステップS
561にてインデックス番号iを0にする。
When the user presses the UP switch 7 after the end of the reproduction display processing in step S555, the process proceeds to step S555.
Proceeding to 559, the index number i is incremented by one, and the same processing from step S553 is repeated for the image assigned to the index number (i + 1) increased by one. If the index number i becomes larger than the maximum index number L due to the increment in step S559, step S559
At 561, the index number i is set to 0.

【0131】また、ステップS555の再生表示処理の
終了後、DOWNスイッチ6を押すと、ステップS56
2にてインデックス番号iを1つだけデクリメントし、
1つ減ったインデックス番号に割り当てられている画像
についてステップS553からの同様の処理を繰り返
す。ステップS562におけるデクリメントによってイ
ンデックス番号が0未満になった場合はステップS56
4にてインデックス番号iを最大のインデックス番号L
にする。
When the DOWN switch 6 is pressed after the end of the reproduction display processing in step S555, the processing proceeds to step S56.
At 2, the index number i is decremented by one,
The same processing from step S553 is repeated for the image assigned to the reduced index number. If the index number is less than 0 due to the decrement in step S562, step S56
4, the index number i is changed to the maximum index number L
To

【0132】また、ステップS555における再生表示
処理の終了後、シャッタボタン9が押されると、このル
ーチンを抜けることになる。
When the shutter button 9 is pressed after the end of the reproduction display processing in step S555, this routine is exited.

【0133】なお、図15におけるステップS534の
画像tの再生表示処理、および、図16におけるステッ
プS555の画像tの再生表示処理の手順としては、図
13に示した再生表示処理と同様の処理手順を適用する
ことができる。この場合、図13に示した画像メモリ2
09aはメモリカード8に対応することになる。そし
て、図13の再生表示処理を適用することによって、表
示部10に対して撮影画像を全画面表示することが可能
なる。つまり、この実施の形態においては撮影画像の再
生表示の際に撮影画像を全画面表示することによってユ
ーザが撮影画像の内容を容易に確認することができるよ
うに構成されているのである。
The procedure of the reproduction and display processing of the image t in step S534 in FIG. 15 and the procedure of the reproduction and display processing of the image t in step S555 in FIG. 16 are the same as those in the reproduction and display processing shown in FIG. Can be applied. In this case, the image memory 2 shown in FIG.
09a corresponds to the memory card 8. Then, by applying the reproduction display processing of FIG. 13, the captured image can be displayed on the display unit 10 on the full screen. That is, in the present embodiment, when the captured image is reproduced and displayed, the captured image is displayed on the full screen so that the user can easily confirm the content of the captured image.

【0134】このように、この実施の形態のデジタルカ
メラ1は、撮影画像の再生表示を行う際に、インデック
スプリントにおける配列順序に従って表示部10に撮影
画像を表示するように構成されているので、ユーザが容
易にインデックスプリントの配列順序を確認することが
できるように実現されている。また、ユーザが配列順序
を変更する場合であっても、変更した配列順序を視覚的
に容易に確認することが可能になる。
As described above, the digital camera 1 according to the present embodiment is configured to display the photographed images on the display unit 10 according to the arrangement order in the index print when reproducing and displaying the photographed images. This is implemented so that the user can easily confirm the arrangement order of the index prints. In addition, even when the user changes the arrangement order, the changed arrangement order can be easily visually confirmed.

【0135】さらに、インデックスプリントにおける配
列順序に従って撮影画像を表示させる際に、表示部10
に対して撮影画像を全画面表示するように構成されてい
るので、ユーザが容易に配列順序の確認を行うことが可
能になる。また、全画面表示によって、複数の類似する
画像が存在する場合であっても、それらを容易に区別す
ることが可能になように実現されているのである。
Further, when displaying the photographed images in accordance with the arrangement order in the index print, the display unit 10
, The photographed image is displayed on the full screen, so that the user can easily confirm the arrangement order. Further, even when there are a plurality of similar images, full-screen display is realized so that they can be easily distinguished.

【0136】以上説明したように、この実施の形態にお
けるデジタルカメラ1は、ユーザが正確に、かつ、容易
に印刷内容の確認を行うことのできるプレビュー表示を
行うことのできるとともに、インデックスプリントに対
応する配列順序を容易に確認することも可能なように構
成されているのである。
As described above, the digital camera 1 according to the present embodiment can perform a preview display in which the user can accurately and easily check the print contents, and also supports the index print. It is configured so that it is possible to easily confirm the arrangement order.

【0137】なお、この発明の一実施形態について上記
に説明したが、この発明は上記説明した内容に限定され
るものでないことは言うまでもない。
Although one embodiment of the present invention has been described above, it is needless to say that the present invention is not limited to the above description.

【0138】[0138]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、印刷内容を拡大したプレビュー画像を生
成して表示手段に表示させるため、事前に詳細な印刷内
容の確認を行うことが可能となる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, a detailed print content is checked in advance in order to generate a preview image in which the print content is enlarged and to display the preview image on the display means. It becomes possible.

【0139】請求項2に記載の発明によれば、操作入力
手段からの入力情報に基づいてプレビュー画像の拡大率
を変更するため、ユーザが所望する詳細な印刷内容に拡
大して表示することが可能となる。
According to the second aspect of the present invention, since the enlargement ratio of the preview image is changed based on the input information from the operation input means, it is possible to enlarge and display the detailed print content desired by the user. It becomes possible.

【0140】請求項3に記載の発明によれば、印刷内容
が複数ページにわたる場合に、ページごとのプレビュー
画像を生成して表示手段に順次に表示させるため、簡単
な操作で、かつ、短時間で全てのページの印刷内容を確
認することが可能になる。
According to the third aspect of the present invention, when the print content covers a plurality of pages, a preview image for each page is generated and sequentially displayed on the display means, so that it is a simple operation in a short time. The user can check the print contents of all pages.

【0141】請求項4に記載の発明によれば、操作入力
手段からの入力情報に基づいてプレビュー画像の表示す
るページを変更するため、ユーザが所望するページの印
刷内容を表示することが可能となる。
According to the fourth aspect of the present invention, the page displayed by the preview image is changed based on the input information from the operation input means, so that the print content of the page desired by the user can be displayed. Become.

【0142】請求項5に記載の発明によれば、インデッ
クスプリントに対応する画像の配列順序に従って、撮影
画像を順次に表示手段に再生表示させるため、配列順序
を容易に確認することが可能になる。
According to the fifth aspect of the present invention, since the photographed images are sequentially reproduced and displayed on the display means in accordance with the arrangement order of the images corresponding to the index print, the arrangement order can be easily confirmed. .

【0143】請求項6に記載の発明によれば、表示手段
に対して撮影画像を全画面表示するように再生表示させ
るため、類似する画像が存在する場合であっても容易に
それらを区別することが可能である。
According to the sixth aspect of the present invention, since the photographed image is reproduced and displayed on the display means so as to display the full screen, even if there are similar images, they can be easily distinguished. It is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態におけるデジタルカメラ
の正面図である。
FIG. 1 is a front view of a digital camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の実施の形態におけるデジタルカメラ
の背面図である。
FIG. 2 is a rear view of the digital camera according to the embodiment of the present invention.

【図3】この発明の実施の形態におけるデジタルカメラ
の底面図である。
FIG. 3 is a bottom view of the digital camera according to the embodiment of the present invention.

【図4】デジタルカメラの全体的な内部機構を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an overall internal mechanism of the digital camera.

【図5】デジタルカメラにおける制御部の機能構成をブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of a control unit in the digital camera.

【図6】メモリカードの内部に格納される情報に関する
メモリマップを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a memory map for information stored inside a memory card.

【図7】印刷内容の一例を示す図である。FIG. 7 illustrates an example of print contents.

【図8】インデックスプリントに対応する印刷内容の一
例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of print content corresponding to an index print.

【図9】この発明の実施の形態における制御部での制御
シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a control sequence in a control unit according to the embodiment of the present invention.

【図10】この発明の実施の形態における制御部での制
御シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a control sequence in a control unit according to the embodiment of the present invention.

【図11】この発明の実施の形態における制御部での制
御シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a control sequence in a control unit according to the embodiment of the present invention.

【図12】この発明の実施の形態における制御部での制
御シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a control sequence in a control unit according to the embodiment of the present invention.

【図13】この発明の実施の形態における制御部での制
御シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a control sequence in the control unit according to the embodiment of the present invention.

【図14】この発明の実施の形態における制御部での制
御シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a control sequence in the control unit according to the embodiment of the present invention.

【図15】この発明の実施の形態における制御部での制
御シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a control sequence in the control unit according to the embodiment of the present invention.

【図16】この発明の実施の形態における制御部での制
御シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a control sequence in the control unit according to the embodiment of the present invention.

【図17】印刷プレビューの際の拡大または縮小の概念
を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating the concept of enlargement or reduction during print preview.

【図18】図17の(b)を抜き出した図である。18 is a diagram extracted from FIG. 17 (b).

【図19】所定ページにおけるの横の長さmと縦の長さ
nとを示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a horizontal length m and a vertical length n of a predetermined page.

【図20】所定ページにおける表示範囲の横方向と縦方
向とのピクセル数を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating the number of pixels in a horizontal direction and a vertical direction of a display range on a predetermined page.

【図21】表示部における横方向と縦方向とのピクセル
数を示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating the number of pixels in a horizontal direction and a vertical direction in a display unit.

【図22】再生画像生成処理の概念を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating the concept of a reproduced image generation process.

【図23】画像メモリに生成されるプレビュー画像の一
例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a preview image generated in an image memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルカメラ 2 カメラ本体部 3 撮像部 8 メモリカード 40 制御部 209a,209b 画像メモリ 250 操作部 408 印刷情報生成部 409 再生画像生成部 410 印刷プレビュー画像生成部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera 2 Camera main body part 3 Image pick-up part 8 Memory card 40 Control part 209a, 209b Image memory 250 Operation part 408 Print information generation part 409 Reproduction image generation part 410 Print preview image generation part

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影画像に基づいた印刷データを出力す
ることが可能なデジタルカメラであって、 印刷のためのプレビュー画像を表示する表示手段と、 所定の印刷情報に基づいて、前記印刷内容を拡大した前
記プレビュー画像を生成して前記表示手段に表示させる
印刷プレビュー画像生成手段と、を備えることを特徴と
するデジタルカメラ。
1. A digital camera capable of outputting print data based on a photographed image, comprising: display means for displaying a preview image for printing; and displaying the print content based on predetermined print information. A print preview image generation unit for generating the enlarged preview image and displaying the preview image on the display unit.
【請求項2】 請求項1に記載のデジタルカメラにおい
て、 操作入力手段をさらに備え、 前記印刷プレビュー画像生成手段は、前記操作入力手段
からの入力情報に基づいて前記プレビュー画像の拡大率
を変更することを特徴とするデジタルカメラ。
2. The digital camera according to claim 1, further comprising an operation input unit, wherein the print preview image generation unit changes an enlargement ratio of the preview image based on input information from the operation input unit. A digital camera.
【請求項3】 撮影画像に基づいた印刷データを出力す
ることが可能なデジタルカメラであって、 印刷のためのプレビュー画像を表示する表示手段と、 所定の印刷情報に基づいて、前記印刷内容が複数ページ
にわたる場合に、ページごとの前記プレビュー画像を生
成して前記表示手段に順次に表示させる印刷プレビュー
画像生成手段と、を備えることを特徴とするデジタルカ
メラ。
3. A digital camera capable of outputting print data based on a photographed image, comprising: display means for displaying a preview image for printing; and said print content based on predetermined print information. A digital camera, comprising: a print preview image generating unit that generates the preview image for each page and sequentially displays the preview image on the display unit when a plurality of pages are covered.
【請求項4】 請求項3に記載のデジタルカメラにおい
て、 操作入力手段をさらに備え、 前記印刷プレビュー画像生成手段は、前記操作入力手段
からの入力情報に基づいて前記プレビュー画像の表示ペ
ージを変更することを特徴とするデジタルカメラ。
4. The digital camera according to claim 3, further comprising an operation input unit, wherein the print preview image generation unit changes a display page of the preview image based on input information from the operation input unit. A digital camera.
【請求項5】 複数の撮影画像のそれぞれに基づく複数
のサムネイル画像が所定の配列順序に従って配列された
インデックスプリントに対応する印刷データを出力する
ことが可能なデジタルカメラであって、 撮影画像を表示する表示手段と、 前記配列順序に従って、前記撮影画像を前記表示手段に
順次に再生表示させる再生手段と、を備えることを特徴
とするデジタルカメラ。
5. A digital camera capable of outputting print data corresponding to an index print in which a plurality of thumbnail images based on each of a plurality of photographed images are arranged according to a predetermined arrangement order. A digital camera, comprising: a display unit for displaying the captured images on the display unit according to the arrangement order.
【請求項6】 請求項5に記載のデジタルカメラにおい
て、 前記再生手段は、前記表示手段に対して前記撮影画像を
全画面表示するように再生表示させることを特徴とする
デジタルカメラ。
6. The digital camera according to claim 5, wherein the reproducing unit reproduces and displays the captured image on the display unit so as to display the captured image on a full screen.
JP19732899A 1999-07-12 1999-07-12 Digital camera Expired - Fee Related JP3702349B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19732899A JP3702349B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19732899A JP3702349B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Digital camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001024927A true JP2001024927A (en) 2001-01-26
JP3702349B2 JP3702349B2 (en) 2005-10-05

Family

ID=16372648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19732899A Expired - Fee Related JP3702349B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702349B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251267A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Seiko Epson Corp Marked language editing method and recording medium on which browser is recorded and printing system
KR20020090829A (en) * 2001-05-29 2002-12-05 가부시키가이샤 스타지오 아리스 Photographing system
JP2003134425A (en) * 2001-10-19 2003-05-09 Omron Corp Device and method for image printing, printing medium unit, and program
WO2004008751A1 (en) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing device
JP2008077671A (en) * 2007-10-16 2008-04-03 Canon Marketing Japan Inc Print system and method, and computer program
US7880771B2 (en) 2004-03-16 2011-02-01 Olympus Corporation Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing system and image processing method
US8068162B2 (en) 2002-02-01 2011-11-29 Eastman Kodak Company System and method of processing a digital image for user assessment of an output image product
US8120791B2 (en) 2002-04-17 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Image synthesizing apparatus

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251267A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Seiko Epson Corp Marked language editing method and recording medium on which browser is recorded and printing system
US7463381B2 (en) 2001-02-26 2008-12-09 Seiko Epson Corporation Markup language edit method, record medium recording browser, and print system
KR20020090829A (en) * 2001-05-29 2002-12-05 가부시키가이샤 스타지오 아리스 Photographing system
JP2003134425A (en) * 2001-10-19 2003-05-09 Omron Corp Device and method for image printing, printing medium unit, and program
US8599299B2 (en) 2002-02-01 2013-12-03 Intellectual Ventures Fund 83 Llc System and method of processing a digital image for user assessment of an output image product
US8068162B2 (en) 2002-02-01 2011-11-29 Eastman Kodak Company System and method of processing a digital image for user assessment of an output image product
US8120791B2 (en) 2002-04-17 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Image synthesizing apparatus
CN100403789C (en) * 2002-06-05 2008-07-16 精工爱普生株式会社 Digital camera and image processing apparatus
EP1526727A4 (en) * 2002-06-05 2006-09-06 Seiko Epson Corp Digital camera and image processing device
JP4678188B2 (en) * 2002-06-05 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 Image processing device
JPWO2004008751A1 (en) * 2002-06-05 2005-11-17 セイコーエプソン株式会社 Digital camera and image processing apparatus
EP1526727A1 (en) * 2002-06-05 2005-04-27 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing device
US8269837B2 (en) 2002-06-05 2012-09-18 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing apparatus
WO2004008751A1 (en) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing device
US7880771B2 (en) 2004-03-16 2011-02-01 Olympus Corporation Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing system and image processing method
JP2008077671A (en) * 2007-10-16 2008-04-03 Canon Marketing Japan Inc Print system and method, and computer program
JP4697899B2 (en) * 2007-10-16 2011-06-08 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Printing system and method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3702349B2 (en) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI293846B (en) Image pickup device with brightness correcting function and method of correcting brightness of image
US6195513B1 (en) Electronic camera accessory and image composition system
US7742080B2 (en) Image processing apparatus, digital camera, and image processing method for attaching proper imaging conditions to a captured image
US20020171747A1 (en) Image capturing apparatus, and method of display-control thereof
US20040017481A1 (en) Digital camera, image pickup method, and image format conversion method
US7071987B1 (en) Digital camera having automatic exposure control for different photographing modes
JP2001285703A (en) Electronic camera
JP2000278598A (en) Digital camera and recording medium
JP3702349B2 (en) Digital camera
JP4041407B2 (en) Digital camera
JPH11298848A (en) Digital camera
JP2000307921A (en) Picture processor
JP2001292367A (en) Imaging apparatus and image pickup method
JP2000134525A (en) Digital camera
JP3837897B2 (en) Digital camera
JP3519527B2 (en) Digital still camera
JP3713984B2 (en) Digital camera
JP2002330322A (en) Electronic camera
JP2001169152A (en) Electronic camera, method for display state adjustment of electronic camera, and recording medium
JP3399457B2 (en) Image processing method, digital camera, and recording medium
JP2002330331A (en) Electronic camera
CN1667692A (en) Display control apparatus and display control method
JP3713944B2 (en) Digital camera system
JP4067631B2 (en) Digital camera
JPH10341361A (en) Digital camera with panoramic image-photographing function

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees