JP2001022764A - Device and method for preparing database, device and method for article configuration and program recording medium - Google Patents

Device and method for preparing database, device and method for article configuration and program recording medium

Info

Publication number
JP2001022764A
JP2001022764A JP19164799A JP19164799A JP2001022764A JP 2001022764 A JP2001022764 A JP 2001022764A JP 19164799 A JP19164799 A JP 19164799A JP 19164799 A JP19164799 A JP 19164799A JP 2001022764 A JP2001022764 A JP 2001022764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
tree diagram
database
information
tree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19164799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Miyaguchi
一雄 宮口
Hiroyuki Yoshida
弘幸 吉田
Hidehiro Yasumoto
英宏 安本
Shizunobu Hasegawa
静信 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP19164799A priority Critical patent/JP2001022764A/en
Publication of JP2001022764A publication Critical patent/JP2001022764A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent work from being tried again because of arrangement error or erroneous arrangement by describing the information of constitutive articles and condition information charged to these articles in a tree structure for each article to be the object of configuration. SOLUTION: An input converter 11 inputs hardware product information managed by a table format data file 2 and in the case of conversion to the format of XML, a tree diagram preparing program 12 prepares a tree diagram from this product information according to automatic processing and stores it in a product information data base 10. Concerning the tree diagram prepared at such a time, the information of hardware having possibility to be packaged is described in the form of tree structure for each computer system to be the object of configuration. On the other hand, a tree diagram editor 13 edits the condition information charged to hardware, which is not designated in the product information, while adding it to the tree diagram by interacting with a user. Thus, a person in charge of sales or the like can efficiently execute the configuration of articles.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、商品のコンフィグ
レーションを支援する商品コンフィグレーション装置及
び方法と、それらで用いられるデータベースを作成する
データベース作成装置及び方法と、それらの装置の実現
に用いられるプログラムが格納されるプログラム記録媒
体とに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a product configuration device and method for supporting product configuration, a database creation device and method for creating a database used in the product configuration, and a program used for realizing those devices. And a program recording medium in which is stored.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ装置や保険などのような様
々な商品を販売する場合には、購入者の希望に沿った形
で商品をコンフィグレーションしながら見積りを行い手
配していくことになる。
2. Description of the Related Art When selling various products such as computer equipment and insurance, it is necessary to make an estimate while arranging the products in a manner that meets the wishes of the purchaser.

【0003】コンフィグレーションの対象となる商品
は、通常、複数の商品で構成されることになるが、この
商品は構成商品とすることができないとか、この商品は
この数量までしか構成商品とすることができないとか、
この商品はこの商品が構成商品となるときには構成商品
とすることができないとか、この商品はこの商品が構成
商品となるときには構成商品としなけれはならないとか
いったように、様々かつ複雑な条件が課されることが多
い。
[0003] The product to be configured is usually composed of a plurality of products, but this product cannot be a component product, or this product must be a component product only up to this quantity. I ca n’t do it,
There are various and complicated conditions such as that this product cannot be a constituent product when this product is a constituent product, or that this product must be a constituent product when this product becomes a constituent product. Often done.

【0004】従来では、営業担当者などが商品のコンフ
ィグレーションを行う場合には、開発部門などから知ら
させる商品情報を参照しながら、購入者の希望に沿った
形で、これらの条件を充足するようにと商品をコンフィ
グレーションしていくようにしている。
Conventionally, when a sales person or the like configures a product, these conditions are satisfied in accordance with the wishes of the purchaser while referring to product information notified from a development department or the like. The product is configured as follows.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術のように、営業担当者などの手作業により商品のコン
フィグレーションを行う構成を採っていると、誤った商
品のコンフィグレーションを行ってしまうことが非常に
多く起こり、手配漏れや誤手配などによる作業の戻しが
多発するという問題点があった。
However, if the configuration of the product is manually configured by a sales person or the like as in the prior art, the configuration of the product may be erroneous. There was a problem in that it occurred very frequently, and the work was frequently returned due to omission of arrangement or erroneous arrangement.

【0006】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、商品のコンフィグレーションを支援する新た
な商品コンフィグレーション装置及び方法の提供と、そ
れらで用いられるデータベースを作成する新たなデータ
ベース作成装置及び方法の提供と、それらの装置の実現
に用いられるプログラムが格納される新たなプログラム
記録媒体の提供とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a new product configuration device and method for supporting product configuration, and a new database creation device for creating a database used in the product configuration device and method. And a method, and a new program recording medium in which a program used for realizing those devices is stored.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】この目的を達成するた
めに、本発明の商品コンフィグレーション装置では、コ
ンフィグレーションの対象となる商品毎に、それを構成
する可能性のある商品の情報と、それらの商品に課され
る条件情報とをツリー構造の形で記述する樹形図を管理
するデータベース手段と、データベース手段の管理する
樹形図に従って、コンフィグレーションの対象となる商
品とそれを構成する可能性のある商品との一覧を出力す
る出力手段と、出力手段の出力に応答して選択される商
品を処理対象として、データベース手段の管理する樹形
図に従って、コンフィグレーションの対象となる商品が
実現可能であるか否かをチェックするチェック手段とを
備えることで、商品のコンフィグレーションを支援す
る。
In order to achieve this object, the product configuration apparatus of the present invention uses, for each product to be configured, information on products that may constitute the product, Database means that manages a tree diagram that describes the condition information imposed on the product in a tree structure, and the products to be configured and can be configured according to the tree diagram managed by the database means Output means that outputs a list of products with potential characteristics, and products that are selected in response to the output of the output means are processed, and the products to be configured are realized according to the tree diagram managed by the database means. By providing a check unit for checking whether or not it is possible, the configuration of the product is supported.

【0008】この構成を採るときに、データベース手段
は、コンフィグレーションの対象となる商品に課される
条件情報についても記述する樹形図を管理することがあ
る。
[0008] When adopting this configuration, the database means sometimes manages a tree diagram that also describes condition information imposed on commodities to be configured.

【0009】一方、本発明のデータベース作成装置は、
表形式で記述される商品情報を入力する入力手段と、入
力手段の入力する商品情報から、コンフィグレーション
の対象となる商品毎に、それを構成する可能性のある商
品の情報と、それらの商品に課される条件情報とをツリ
ー構造の形で記述する樹形図を作成する作成手段とを備
えることで、本発明の商品コンフィグレーション装置で
用いられるデータベースを作成する。
On the other hand, the database creation device of the present invention
Input means for inputting product information described in a tabular form, and from the product information input by the input means, for each product to be configured, information on products that may constitute it, and those products And a creation unit for creating a tree diagram describing the condition information imposed on the product configuration in the form of a tree structure, thereby creating a database used in the product configuration device of the present invention.

【0010】この構成を採るときに、樹形図の記述する
商品間の関係を出力しつつ、対話処理により、入力手段
の入力する商品情報には記述されていない商品情報に従
って、商品に課される条件情報を付加することで樹形図
を完成させる編集手段を備えることがある。また、作成
手段は、コンフィグレーションの対象となる商品に課さ
れる条件情報についても作成することがある。
[0010] When this configuration is adopted, the relationship between the products described by the tree diagram is output, and the product is imposed on the product by the interactive processing in accordance with the product information not described in the product information input by the input means. Editing means for completing a tree diagram by adding condition information. The creating means may also create condition information imposed on a product to be configured.

【0011】このように構成される本発明のデータベー
ス作成装置は、作成手段及び編集手段を使って、コンフ
ィグレーションの対象となる商品毎に、それを構成する
可能性のある商品の情報と、それらの商品に課される条
件情報とをツリー構造の形で記述する樹形図を作成し、
更に、必要に応じて、コンフィグレーションの対象とな
る商品に課される条件情報についても記述する樹形図を
作成する。
[0011] The database creating apparatus of the present invention configured as described above uses the creating means and the editing means to provide, for each product to be configured, information on commodities which may constitute the commodities, Create a tree diagram that describes the condition information imposed on the product in the form of a tree structure,
Further, as required, a tree diagram describing condition information imposed on a product to be configured is created.

【0012】例えば、図1に示すように、コンフィグ
レーションの対象となるモデル180のコンピュータシ
ステムに実装可能な装置としてA/B/Dがあり、この
とき、装置Aと装置BとはORの形態(どちらか一方が
実装可能になる形態)で実装可能であり、コンフィグ
レーションの対象となるモデル280のコンピュータシ
ステムに実装可能な装置としてC/Dがあり、このと
き、装置Dは装置Cの実装を前提として実装可能であ
り、更に、装置Dは最大2台まで実装可能であり、コ
ンフィグレーションの対象となるモデル180のコンピ
ュータそのものは、例えばメモリのスロットを8台持っ
て、そのスロットはスロット番号の小さい順にメモリを
挿入しなければならず、450MHzのFDモデルを実
装しなければならず、更に、OSがインストールされて
いるものであるいったようなことを記述する樹形図を作
成する。
For example, as shown in FIG. 1, there is an A / B / D as a device that can be mounted on a computer system of the model 180 to be configured. In this case, the device A and the device B have an OR configuration. (C / D) is a device that can be mounted in a computer system of the model 280 that is a configuration target and can be mounted in a form in which either can be mounted. And a maximum of two devices D can be mounted. The computer itself of the model 180 to be configured has, for example, eight memory slots, and the slots are slot numbers. Memory must be inserted in ascending order, and a 450 MHz FD model must be implemented. S creates describing dendrogram that as said are those installed.

【0013】また、図2に示すように、コンフィグレ
ーションの対象となる健康ライフなどと呼ばれる生命保
険Aに適用可能な商品として生命保険/成人病特約があ
り、このとき、成人病特約は生命保険の適用を前提とし
て適用可能であり、コンフィグレーションの対象とな
る安全ライフなどと呼ばれる自動車保険Aに適用可能な
商品として自動車保険/二輪車特約があり、このとき、
二輪車特約は自動車保険の適用を前提として適用可能で
あり、更に、自動車保険は22才以上を条件にして適用
可能であり、二輪車特約は30才以上を条件にして適用
可能であるというようなことを記述する樹形図を作成す
る。
As shown in FIG. 2, there is a life insurance / adults' illness agreement as a product applicable to life insurance A called a health life or the like to be configured. As a product that can be applied on the premise of the application and is applicable to the automobile insurance A called the safety life to be configured, there is a car insurance / motorcycle special contract.
Two-wheeler covenant is applicable subject to the application of car insurance, furthermore, car insurance is applicable under the age of 22 and motorcycle specialty is applicable under the age of thirty. Create a dendrogram that describes

【0014】この図1及び図2の例から分かるように、
コンフィグレーションの対象となる商品に対しては、条
件が課される場合と課されない場合とがある。コンフィ
グレーションの対象となる商品がコンピュータシステム
や自動車などのような場合には、図1の説明から分かる
ように条件が課されることが多い。これに対して、コン
フィグレーションの対象となる商品が保険などのような
場合には、図2の説明から分かるように条件が課されな
いことがある。
As can be seen from the examples of FIGS. 1 and 2,
There are cases where conditions are imposed and cases where no conditions are imposed on products to be configured. When a product to be configured is a computer system, an automobile, or the like, a condition is often imposed as can be understood from the description of FIG. On the other hand, when the product to be configured is insurance or the like, the condition may not be imposed as can be understood from the description of FIG.

【0015】本発明の商品コンフィグレーション装置
は、このようにして本発明のデータベース作成装置によ
り作成されたデータベース手段が用意されると、出力手
段を使って、データベース手段の管理する樹形図に従
い、コンフィグレーションの対象となる商品とそれを構
成する可能性のある商品との一覧を出力する。
When the database means created by the database creation apparatus of the present invention is prepared in this way, the product configuration device of the present invention uses output means in accordance with a tree diagram managed by the database means. Outputs a list of the products to be configured and the products that may constitute them.

【0016】このとき、コンフィグレーションの対象と
なる商品が指定されているときには、その指定されたコ
ンフィグレーションの対象となる商品とそれを構成する
可能性のある商品との一覧を出力する。一方、コンフィ
グレーションの対象となる商品が指定されていないとき
には、コンフィグレーションの対象となる全ての商品と
それを構成する可能性のある商品との一覧を出力する。
At this time, when a product to be configured is specified, a list of the specified product to be configured and the products that may constitute it is output. On the other hand, when the product to be configured is not specified, a list of all the products to be configured and the products that may constitute the product is output.

【0017】この一覧の表示を受けて、商品のコンフィ
グレーションを担当する営業担当者などのユーザが、商
品購入者の希望に沿った形で商品のコンフィグレーショ
ンを実行すべく、この一覧の中から商品を選択するの
で、ユーザが商品の選択を完了すると、本発明の商品コ
ンフィグレーション装置は、チェック手段を使って、ユ
ーザにより選択された商品を処理対象として、データベ
ース手段の管理する樹形図を使って、コンフィグレーシ
ョンの対象となる商品が実現可能であるのか否かをチェ
ックする。
In response to the display of the list, a user such as a sales person in charge of the product configuration selects the product from the list in order to execute the configuration of the product according to the wishes of the product purchaser. Since the product is selected, when the user completes the selection of the product, the product configuration device of the present invention uses the checking unit to process the product selected by the user as a processing target, and to generate a tree diagram managed by the database unit. Use to check whether the product to be configured is feasible.

【0018】このようにして、本発明によれば、コンフ
ィグレーションの対象とする商品が実現可能であるのか
否かを電子的に判断できるようになるので、商品のコン
フィグレーションを効率的に実行できるようになる。
As described above, according to the present invention, it is possible to electronically determine whether or not a product to be configured is feasible, so that the configuration of the product can be executed efficiently. Become like

【0019】そして、本発明によれば、この支援処理を
実現するために必要となるデータベースを効率的に作成
できるようになる。
According to the present invention, a database required for realizing this support processing can be efficiently created.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、実施の形態に従って本発明
を詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail according to embodiments.

【0021】図3に、コンピュータシステムのコンフィ
グレーションを支援する本発明の一実施例を図示する。
FIG. 3 illustrates one embodiment of the present invention for supporting the configuration of a computer system.

【0022】図中、1は本発明を具備する管理サーバで
あって、開発部門で作成された表形式データファイル2
のファイルデータを入力として、営業部門で行われるコ
ンピュータシステムのコンフィグレーションを支援する
ものである。
In the figure, reference numeral 1 denotes a management server provided with the present invention, which is a tabular data file 2 created by a development department.
With the input of the file data, the configuration of the computer system performed in the sales department is supported.

【0023】この表形式データファイル2は、コンフィ
グレーションの対象となるコンピュータシステムに実装
されるハードウェアの製品情報を管理するものであっ
て、図4に示すように、ハードウェア種別を示す記号と
通番とで定義される項番と、そのハードウェアの品名
と、そのハードウェアの型名(計算機での管理に用いら
れ、品名と1対1に対応する)と、そのハードウェアが
実装可能なコンフィグレーションの対象となるコンピュ
ータシステムのモデル名と、そのハードウェアの標準価
格などといったハードウェアの詳細な製品情報を表形式
で管理する。
The tabular data file 2 manages the product information of the hardware mounted on the computer system to be configured. As shown in FIG. The item number defined by the serial number, the product name of the hardware, the model name of the hardware (used for management in a computer, and has a one-to-one correspondence with the product name), and the hardware can be implemented It manages detailed product information of hardware, such as the model name of the computer system to be configured and the standard price of the hardware, in a table format.

【0024】管理サーバ1は、この表形式データファイ
ル2に格納されるハードウェアの製品情報の一覧を入力
として、営業部門で行われるコンピュータシステムのコ
ンフィグレーションを支援するものであって、製品情報
データベース10と、第1の入力コンバータ11と、樹
形図作成プログラム12と、樹形図エディタ13と、第
2の入力コンバータ14と、コンフィグラー15とを備
える。
The management server 1 receives a list of hardware product information stored in the tabular data file 2 and supports the computer system configuration performed by the sales department. 10, a first input converter 11, a tree diagram creation program 12, a tree diagram editor 13, a second input converter 14, and a configurator 15.

【0025】ここで、管理サーバ1に展開されるこれら
のプログラムは、フロッピィディスクや回線などを介し
てインストールされることになる。
Here, these programs developed on the management server 1 are installed via a floppy disk, a line, or the like.

【0026】この製品情報データベース10は、XML
(Extensible Markup Language) を使って構築されるも
のであって、図5に示すように、表形式データファイル
2の管理するハードウェア製品情報を管理する表形式デ
ータファイルデータベース100と、ハードウェア種別
毎に用意されるファイルで構成されて、コンフィグレー
ションの対象となるコンピュータシステム毎に、それに
実装される可能性のあるハードウェアの情報と、それら
のハードウェアに課される条件情報(ハードウェア同士
に関するものなどもある)とをツリー構造の形で記述す
る樹形図を管理する第1の樹形図データベース101
と、コンフィグレーションの対象となるコンピュータシ
ステムに課される条件情報をツリー構造の形で記述する
樹形図を管理する第2の樹形図データベース102とで
構成されている。
This product information database 10 is stored in XML
(Extensible Markup Language), as shown in FIG. 5, a tabular data file database 100 for managing hardware product information managed by the tabular data file 2, and a hardware type Information on hardware that may be implemented in each computer system to be configured, and condition information imposed on those hardware (related to each other). The first tree diagram database 101 that manages a tree diagram that describes the tree diagram in the form of a tree structure
And a second tree diagram database 102 for managing a tree diagram describing condition information imposed on the computer system to be configured in a tree structure.

【0027】製品情報データベース10は、XMLで構
築されているので、設計ドキュメントを構造化文書とし
て表現でき、データ(数値や文字)と文書(文章や表や
絵)の両方を表現でき、テキスト形式のデータベースの
ためにインターネット上に容易に転送でき、RDBやH
TMLなどの他のデータ形式へのデータ変換が容易であ
るといった特長を有している。
Since the product information database 10 is constructed in XML, a design document can be represented as a structured document, and both data (numerical values and characters) and documents (texts, tables and pictures) can be represented in text format. Can easily be transferred over the Internet for RDB and HDB
It has the feature that data conversion to other data formats such as TML is easy.

【0028】第1の入力コンバータ11は、表形式デー
タファイル2の管理するハードウェア製品情報を入力
し、それをXMLの形式に変換して、表形式データファ
イルデータベース100に格納する。
The first input converter 11 inputs hardware product information managed by the tabular data file 2, converts it into XML format, and stores it in the tabular data file database 100.

【0029】樹形図作成プログラム12は、表形式デー
タファイルデータベース100に格納されるハードウェ
ア製品情報から、自動処理に従って、図6に示すような
樹形図を作成して第1の樹形図データベース101に格
納する。
The tree diagram creation program 12 creates a tree diagram as shown in FIG. 6 according to the automatic processing from the hardware product information stored in the tabular data file database 100 to generate a first tree diagram. It is stored in the database 101.

【0030】この図6の樹形図は、コンフィグレーショ
ンの対象となるコンピュータシステムのモデル380に
は、型名GP5-RM64F の拡張RAMモジュール(64MB)
と、型名GP5-RM128Fの拡張RAMモジュール(128 M
B)と、型名GP5-RM256Fの拡張RAMモジュール(256
MB)と、型名GP5-RM512Fの拡張RAMモジュール(51
2 MB)とが実装可能であり、コンフィグレーションの
対象となるコンピュータシステムのモデル280には、
型名GP5-RM64F の拡張RAMモジュール(64MB)と、
型名GP5-RM128Fの拡張RAMモジュール(128 MB)
と、型名GP5-RM256Fの拡張RAMモジュール(256 M
B)とが実装可能であるということを記述している。
The tree diagram of FIG. 6 shows that the model 380 of the computer system to be configured has an extended RAM module (64 MB) of model name GP5-RM64F.
And an extended RAM module of model name GP5-RM128F (128M
B) and an extended RAM module of model name GP5-RM256F (256
MB) and an extended RAM module with model name GP5-RM512F (51
2 MB), and the computer system model 280 to be configured includes:
Extended RAM module (64MB) with model name GP5-RM64F,
Extended RAM module with model name GP5-RM128F (128 MB)
And an extended RAM module of model name GP5-RM256F (256M
B) can be implemented.

【0031】このように、樹形図作成プログラム12に
より作成される樹型図は、コンフィグレーションの対象
となるコンピュータシステム毎に、それに実装される可
能性のあるハードウェアの情報をツリー構造の形で記述
する。
As described above, the tree diagram created by the tree diagram creation program 12 stores information on hardware that may be implemented in each computer system to be configured in the form of a tree structure. Described by

【0032】一方、樹形図エディタ13は、開発担当者
などのユーザと対話することで、表形式データファイル
2の管理するハードウェア製品情報では指定されていな
いハードウェアに課される条件情報を、樹形図作成プロ
グラム12の作成した樹形図に付加する編集処理を実行
する。
On the other hand, the tree diagram editor 13 interacts with a user such as a developer in order to change condition information imposed on hardware not specified in the hardware product information managed by the tabular data file 2. Then, an editing process to be added to the tree diagram created by the tree diagram creating program 12 is executed.

【0033】すなわち、コンフィグレーションの対象と
なるコンピュータシステムに実装されるハードウェアに
は、表形式データファイル2で指定される以外にも様々
な条件が課されているので、それらの条件情報を樹形図
作成プログラム12の作成した樹形図に付加していくの
である。
That is, since various conditions other than those specified in the tabular data file 2 are imposed on the hardware mounted on the computer system to be configured, the condition information is stored in a tree. It is added to the tree diagram created by the diagram creation program 12.

【0034】例えば、図7に示すように、コンフィグレ
ーションの対象となるコンピュータシステムのモデル3
80に実装可能となる型名GP5-RM64F の拡張RAMモジ
ュール(64MB)と、型名GP5-RM128Fの拡張RAMモジ
ュール(128 MB)と、型名GP5-RM256Fの拡張RAMモ
ジュール(256 MB)と、型名GP5-RM512Fの拡張RAM
モジュール(512 MB)とは、ANDの形態(同時に実
装可能になる形態)で実装可能であるという条件情報を
付加するのである。
For example, as shown in FIG. 7, a model 3 of a computer system to be configured
An extended RAM module (64 MB) of the model name GP5-RM64F, an extended RAM module (128 MB) of the model name GP5-RM128F, and an extended RAM module (256 MB) of the model name GP5-RM256F that can be mounted on the 80; Extended RAM with model name GP5-RM512F
The module (512 MB) adds condition information indicating that it can be mounted in an AND form (a form that can be mounted simultaneously).

【0035】そして、コンフィグレーションの対象とな
るコンピュータシステムのモデル280に実装可能とな
る型名GP5-RM64F の拡張RAMモジュール(64MB)
と、型名GP5-RM128Fの拡張RAMモジュール(128 M
B)と、型名GP5-RM256Fの拡張RAMモジュール(256
MB)とは、ANDの形態(同時に実装可能になる形
態)で実装可能であるという条件情報を付加するのであ
る。
An extended RAM module (64 MB) of model name GP5-RM64F that can be mounted on the model 280 of the computer system to be configured
And an extended RAM module of model name GP5-RM128F (128M
B) and an extended RAM module of model name GP5-RM256F (256
MB) is to add condition information indicating that it can be mounted in an AND format (a format that can be mounted simultaneously).

【0036】後述するように、樹形図エディタ13は、
ディスプレイ画面に編集ボタンを表示する構成を採っ
て、ユーザによるその編集ボタンの操作に応答して、樹
形図作成プログラム12の作成した樹形図に対して条件
情報を付加していくように処理している。
As will be described later, the tree diagram editor 13
A process is adopted in which an edit button is displayed on the display screen, and condition information is added to the tree diagram created by the tree diagram creating program 12 in response to the operation of the edit button by the user. are doing.

【0037】更に、樹形図エディタ13は、自動化処理
により、あるいは、開発担当者などのユーザと対話する
ことで、コンフィグレーションの対象となるコンピュー
タシステムのモデルに課される条件情報(表形式データ
ファイル2の管理するハードウェア製品情報では指定さ
れていない)をツリー構造の形で記述する樹形図を作成
して、第2の樹形図データベース102に格納する処理
を行う。
Further, the tree diagram editor 13 provides condition information (tabular data) imposed on the model of the computer system to be configured by automation or by interacting with a user such as a developer. A tree diagram describing (not specified in the hardware product information managed by the file 2) in the form of a tree structure is created and stored in the second tree diagram database 102.

【0038】コンフィグレーションの対象となるコンピ
ュータシステムのモデルには、本体の構造などからくる
条件(実装されるハードウェアに影響を与える条件とな
る)が課されることになる。これから、樹形図エディタ
13は、自動化処理により、あるいは、ユーザと対話す
ることで、この条件情報(本体搭載条件)をツリー構造
の形で記述する樹形図を作成して、それを第2の樹形図
データベース102に格納するのである。
The model of the computer system to be configured is subject to conditions (conditions that affect the hardware to be mounted) due to the structure of the main body and the like. From now on, the tree diagram editor 13 creates a tree diagram describing this condition information (body mounting conditions) in the form of a tree structure by an automation process or by interacting with the user, and stores it in the second tree. Is stored in the tree diagram database 102.

【0039】例えば、図8に示すように、コンフィグレ
ーションの対象となるコンピュータシステムのモデル3
80の本体には、4台のメモリ用スロットが用意されて
いることで、4台を越えるメモリは実装不可能となって
おり、最大2GBのメモリの実装が可能であることで、
2GBを超えるメモリは実装不可能となっており、若い
スロット番号からの順にメモリをスロットに実装しなけ
ればならず、第1番目のスロットには64MBのメモリ
が標準装備されていることで、第1番目のスロットには
メモリを実装できないといったような本体搭載条件を記
述する樹形図を作成して、第2の樹形図データベース1
02に格納する。
For example, as shown in FIG. 8, a model 3 of a computer system to be configured
Since the main body of 80 has four memory slots, it is impossible to mount more than four memories, and it is possible to mount up to 2 GB of memory.
Since the memory exceeding 2 GB cannot be mounted, the memory must be mounted in the slot in ascending order of the slot number, and the first slot is provided with a 64 MB memory as a standard. A tree diagram that describes the main body mounting conditions such that a memory cannot be mounted in the first slot is created, and a second tree diagram database 1 is created.
02 is stored.

【0040】一方、第2の入力コンバータ14は、ハー
ドウェアの標準価格が変更されると、それを入力し、X
MLの形式に変換して、表形式データファイルデータベ
ース100の標準価格欄を更新する。
On the other hand, when the standard price of the hardware is changed, the second input converter 14 inputs it and outputs X.
The data is converted into the ML format, and the standard price column of the tabular data file database 100 is updated.

【0041】なお、ハードウェアの標準価格について
は、樹形図の中で管理することも可能であるが、この実
施例では、表形式データファイルデータベース100で
一元的に管理する構成を採っている。これは、ハードウ
ェアによっては、コンフィグレーションの対象となる複
数のコンピュータシステムに実装可能となることから、
樹形図に組み込んだ形で標準価格を管理する構成を採る
と、標準価格の更新に負荷がかかってしまうからであ
る。
Although the standard price of hardware can be managed in a tree diagram, this embodiment employs a configuration in which the standard price is managed in a tabular data file database 100. . This can be implemented on multiple computer systems to be configured depending on the hardware,
This is because, if a configuration is adopted in which the standard price is managed in a form incorporated in the tree diagram, a load is imposed on updating the standard price.

【0042】一方、コンフィグラー15は、営業担当者
などのユーザと対話することで、ユーザの行うコンフィ
グレーションを支援する処理を実行する。
On the other hand, the configurator 15 executes processing for supporting the configuration performed by the user by interacting with the user such as a sales representative.

【0043】このコンフィグレーション支援を実行する
ために、コンフィグラー15は、先ず最初に、第1の樹
形図データベース101に格納される樹形図に従って、
コンフィグレーションの対象となるコンピュータシステ
ムに実装可能となるハードウェアの一覧を樹形図の形で
ディスプレイ画面に表示する。
In order to execute the configuration support, the configurator 15 firstly follows the tree diagram stored in the first tree diagram database 101 according to the tree diagram.
A list of hardware that can be implemented in the computer system to be configured is displayed on the display screen in the form of a tree diagram.

【0044】例えば、図9に示すように、ディスプレイ
画面を2つに分割して、その左側のウィンドウ部分に、
コンフィグレーションの対象となるコンピュータシステ
ムに実装可能となるハードウェアの一覧を樹形図の形で
表示するのである。ここで、この表示にあたって、コン
フィグレーションの対象となるコンピュータシステムの
モデルが指定されるときには、そのコンピュータシステ
ムに実装可能となるハードウェアの一覧のみを表示する
ことになる。また、樹形図の持つ条件情報については煩
雑な感じを与えてしまうので表示しないようにしてい
る。
For example, as shown in FIG. 9, the display screen is divided into two, and
A list of hardware that can be implemented on the computer system to be configured is displayed in the form of a tree diagram. In this display, when a model of a computer system to be configured is specified, only a list of hardware that can be mounted on the computer system is displayed. The condition information of the tree diagram is not displayed because it gives a complicated feeling.

【0045】更に、このとき、コンフィグレーションの
対象となるコンピュータシステムのモデルが指定される
ときには、右側のウィンドウの下の表示領域部分で、そ
のモデルの外観図を表示するとともに、そのモデルの持
つ主な条件に対して、現在どのような状態にあるのかを
表示(実装可能な台数と現在の台数とを表示)するよう
にしている。
Further, at this time, when a model of the computer system to be configured is designated, an external view of the model is displayed in a display area below the right window, and a main model of the model is provided. Under such conditions, the current state is displayed (the number of mountable units and the current number of units are displayed).

【0046】コンフィグラー15は、続いて、この表示
する樹形図の中からユーザがハードウェアのアイコンを
選択すると、それを右側のウィンドウにドラッグアンド
ドロップでコピーしていくことで、図10に示すよう
に、右側のウィンドウ部分に、ユーザの選択するコンピ
ュータシステムの構成を表示する。このとき、コンフィ
グラー15は、表形式データファイルデータベース10
0にアクセスすることで各ハードウェアの標準価格を入
手して、それに従って、ユーザの選択するコンピュータ
システムの購入価格を算出し、それをディスプレイ画面
に表示していくように処理する。
Subsequently, when the user selects a hardware icon from the tree diagram to be displayed, the configurator 15 copies the icon to the right window by dragging and dropping the icon, as shown in FIG. As shown, the configuration of the computer system selected by the user is displayed in the right window portion. At this time, the configurator 15 stores the tabular data file database 10
By accessing 0, the standard price of each piece of hardware is obtained, and the purchase price of the computer system selected by the user is calculated in accordance with the standard price, and the calculated price is displayed on the display screen.

【0047】このようにしてユーザの希望するコンピュ
ータシステムをコンフィグレーションしていくときに、
ユーザから、ハードウェアを指定して製品情報の照会要
求が発行されると、表形式データファイルデータベース
100にアクセスすることでその製品情報を入手して、
図11に示すように、それをディスプレイ画面に表示し
ていくように処理している。
When configuring the computer system desired by the user in this way,
When a user issues a product information inquiry request by designating hardware, the user accesses the tabular data file database 100 to obtain the product information, and obtains the product information.
As shown in FIG. 11, processing is performed so as to display it on the display screen.

【0048】更に、このドラッグアンドドロップを実行
するときに、第1の樹形図データベース101に格納さ
れる樹形図の指定する条件情報を充足しているのか否か
をチェックして、充足していないときには警告メッセー
ジを表示していくように処理している。
Further, when this drag and drop is executed, it is checked whether or not the condition information specified by the tree diagram stored in the first tree diagram database 101 is satisfied. When it is not, a warning message is displayed.

【0049】ユーザはコンピュータシステムのコンフィ
グレーションを完成すると、コンフィグラー15に対し
て、そのコンピュータシステムが実現できるのか否かの
チェック要求を発行する。
After completing the configuration of the computer system, the user issues a check request to the configurator 15 as to whether the computer system can be realized.

【0050】このチェック要求を受け取ると、コンフィ
グラー15は、ユーザの構成したコンピュータシステム
が、第1の樹形図データベース101に格納される樹形
図の指定する条件情報を充足しているのか否かをチェッ
クするとともに、第2の樹形図データベース102に格
納される樹形図の指定する条件情報を充足しているのか
否かをチェックして、そのチェック結果をディスプレイ
画面に表示する。
Upon receiving this check request, the configurator 15 determines whether the computer system configured by the user satisfies the condition information specified by the tree diagram stored in the first tree diagram database 101. At the same time, it is checked whether the condition information specified by the tree diagram stored in the second tree diagram database 102 is satisfied, and the check result is displayed on the display screen.

【0051】このチェック処理について説明するなら
ば、図12に示すように、装置P〜装置Wで示すユーザ
の選択したコンピュータシステムを構成する各装置は、
第1の樹形図データベース101に格納される樹形図に
記述される上位接続条件と下位接続条件とを持ってい
る。これらの装置と装置との接続は、その樹形図上で接
続されているとともに、その樹形図に記述される上位装
置の持つ下位接続条件と下位装置の持つ上位接続条件と
が充足する場合に接続が可能になる。
To explain this check processing, as shown in FIG. 12, each of the devices constituting the computer system selected by the user represented by devices P to W
It has an upper connection condition and a lower connection condition described in the tree diagram stored in the first tree diagram database 101. When these devices are connected on the tree diagram, the lower-level connection condition of the higher-level device and the higher-level connection condition of the lower-level device described in the tree diagram are satisfied. Connection becomes possible.

【0052】一方、ユーザの選択したコンピュータシス
テムを搭載する本体は、図12に示すように、第2の樹
形図データベース102に格納される樹形図に記述され
る本体搭載条件(下位接続条件)を持っている。ユーザ
の選択したコンピュータシステムの本体への搭載は、第
1の樹形図データベース101に格納される樹形図上で
接続されているとともに、その樹形図に記述される最上
位ハードウェアの持つ上位接続条件と、第2の樹形図デ
ータベース102に格納される樹形図に記述される本体
搭載条件とが充足する場合に接続が可能になる。
On the other hand, as shown in FIG. 12, the main body on which the computer system selected by the user is mounted is the main body mounting condition (lower connection condition) described in the tree diagram stored in the second tree diagram database 102. )have. The mounting of the computer system selected by the user on the main body is connected on the tree diagram stored in the first tree diagram database 101 and has the highest level hardware described in the tree diagram. Connection is possible when the upper connection condition and the main body mounting condition described in the tree diagram stored in the second tree diagram database 102 are satisfied.

【0053】コンフィグラー15は、このチェック処理
を実行して、そのチェック結果をディスプレイ画面に表
示する。すなわち、ユーザの選択したコンピュータシス
テムの実現が可能であるというチェック結果がでるとき
には、その旨のメッセージを表示し、実現が不可能であ
る場合には、図13や図14に示すように、その原因を
説明するメッセージを表示するのである。
The configurator 15 executes this check processing and displays the check result on a display screen. That is, when a check result indicating that the computer system selected by the user is feasible is obtained, a message to that effect is displayed, and when realization is not possible, as shown in FIG. 13 and FIG. It displays a message explaining the cause.

【0054】ここで、図13に示すメッセージは、UP
Sアクセサリボックスの選択を条件にしてUPS接続ケ
ーブルの選択が可能となっているのに、その条件に反し
てUPS接続ケーブルのみが選択されたときに表示する
メッセージである。また、図14に示すように、ユーザ
の選択したコンピュータシステムの実現が複数の原因に
より不可能となるときには、その全ての原因を説明する
メッセージが表示される。
Here, the message shown in FIG.
This message is displayed when the UPS connection cable can be selected on condition that the S accessory box is selected, but only the UPS connection cable is selected against the condition. Further, as shown in FIG. 14, when the computer system selected by the user cannot be realized due to a plurality of causes, a message explaining all the causes is displayed.

【0055】このようなコンフィグレーション支援を実
行するときに、コンフィグラー15は、図15に示すよ
うなウィンドウを開設することで、ユーザからコンピュ
ータシステムの予算価格と大まかな絞り込み条件とを入
力して、その入力した予算価格と絞り込み条件とを充足
するコンピュータシステムを自動選択していくことで、
ユーザの負荷を低減していくように処理する機能を有し
ている。
When such a configuration support is executed, the configurator 15 opens a window as shown in FIG. 15, and inputs a budget price of the computer system and rough narrowing conditions from the user. By automatically selecting a computer system that satisfies the entered budget price and the refinement conditions,
It has a function to perform processing so as to reduce the load on the user.

【0056】この機能を使うと、ユーザは、コンピュー
タシステムの予算価格と大まかな絞り込み条件とを入力
するだけで、ドラッグアンドドロップの操作を行うこと
なく、図9の右側のウィンドウにコンピュータシステム
の構成を入力できるようになり、その後、必要なドラッ
グアンドドロップの操作などの編集作業を行うことで希
望するコンピュータシステムを構成できるようになる。
When this function is used, the user only needs to input the budget price of the computer system and the rough narrowing-down conditions, without performing the drag-and-drop operation. After that, the user can configure a desired computer system by performing an editing operation such as a necessary drag and drop operation.

【0057】この機能を実現する場合、コンフィグラー
15は、入力された絞り込み条件を充足するハードウェ
アを検索し、同一種類のハードウェアについて価格の高
い順にソートした後、例えば、価格の高い順番に従って
ハードウェアを組み合わせてみて、その中から最も予算
価格に近いものを抽出していく処理を行う。
To implement this function, the configurator 15 searches for hardware that satisfies the input narrowing-down condition, sorts hardware of the same type in descending order of price, and then sorts the hardware in the descending order of price, for example. Try combining hardware and extract the one closest to the budget price.

【0058】その他、このようなコンフィグレーション
支援を実行するときに、コンフィグラー15は、予算価
格に関係なく、お薦めのコンピュータシステムの構成を
提供していくことで、ユーザの負荷を低減していくよう
に処理する機能を有している。
In addition, when executing such a configuration support, the configurator 15 reduces the load on the user by providing a recommended computer system configuration regardless of the budget price. Has the function of processing.

【0059】この機能は、例えば、大規模データシステ
ム、Webサーバシステム、プリントサーバシステムなど
の基本的なコンピュータシステムのお薦めの構成を予め
用意する構成を採る。そして、これらのシステム名の一
覧を表示する構成を採って、ユーザにその中から希望す
るシステム名を選択させて、その選択させたシステム名
の指すコンピュータシステムを図9の右側のウィンドウ
に表示することで行う。
This function adopts a configuration in which a recommended configuration of a basic computer system such as a large-scale data system, a web server system, a print server system, or the like is prepared in advance. Then, by adopting a configuration in which a list of these system names is displayed, the user is allowed to select a desired system name from the list, and the computer system indicated by the selected system name is displayed in the right window of FIG. Do it by doing.

【0060】この機能を使うと、ユーザは、システム名
を選択するだけで、ドラッグアンドドロップの操作を行
うことなく、図9の右側のウィンドウにコンピュータシ
ステムの構成を入力できるようになり、その後、簡単な
編集作業を行うことで希望するコンピュータシステムを
構成できるようになる。
Using this function, the user can input the configuration of the computer system in the window on the right side of FIG. 9 simply by selecting the system name without performing a drag-and-drop operation. By performing a simple editing operation, a desired computer system can be configured.

【0061】その他、これまでの商談で成立したコンピ
ュータシステムを保存しておき、その中からユーザに希
望するシステムを選択させて、その選択させたシステム
の指すコンピュータシステムを図9の右側のウィンドウ
に表示するというような機能についても用意している。
In addition, the computer systems concluded in the negotiations so far are stored, and the user is allowed to select a desired system, and the computer system indicated by the selected system is displayed in the right window of FIG. It also provides functions such as displaying.

【0062】そして、コンフィグラー15は、ユーザの
希望する実現可能なコンピュータシステムの構成を決定
すると、ユーザからの発行要求に応答して、図16に示
すような見積明細書を作成してディスプレイ画面に表示
したり、図17に示すような本体搭載図を作成してディ
スプレイ画面に表示する処理を実行する。このようにし
て作成される見積書や本体搭載図は、保存されたり、プ
リントアウトされたりすることで、発注業務の業務資料
や顧客への提出資料として用いられることになる。
When the configurator 15 determines the configuration of the feasible computer system desired by the user, the configurator 15 creates an estimate statement as shown in FIG. Or a process of creating a main body mounting diagram as shown in FIG. 17 and displaying it on the display screen. The quotation and the main body mounting drawing created in this way are saved or printed out, so that they can be used as business materials of ordering business and materials to be submitted to customers.

【0063】次に、樹形図作成プログラム12、樹形図
エディタ13及びコンフィグラー15の処理について更
に詳細に説明する。先ず最初に、樹形図作成プログラム
12の処理について詳細に説明する。
Next, the processing of the tree diagram creation program 12, the tree diagram editor 13, and the configurator 15 will be described in more detail. First, the processing of the tree diagram creation program 12 will be described in detail.

【0064】図18に、樹形図作成プログラム12の実
行する処理フローの一実施例を図示する。
FIG. 18 shows an embodiment of a processing flow executed by the tree diagram creation program 12.

【0065】樹形図作成プログラム12は、この処理フ
ローに従って、表形式データファイルデータベース10
0に格納されるハードウェアの製品情報から、図6に示
すような樹形図を作成して第1の樹形図データベース1
01に格納する処理を行う。
According to this processing flow, the tree diagram creation program 12 executes the tabular data file database 10
0, a tree diagram as shown in FIG. 6 is created from the hardware product information stored in the first tree diagram database 1.
01 is performed.

【0066】すなわち、樹形図作成プログラム12は、
起動されると、図18の処理フローに示すように、先ず
最初に、ステップ1で、変数Nに“1”をセットする。
That is, the tree diagram creation program 12
When activated, as shown in the processing flow of FIG. 18, first, in step 1, "1" is set to a variable N.

【0067】続いて、ステップ2で、表形式データファ
イルデータベース100に格納される全てのレコードを
選択したのか否かを判断して、全てのレコードを選択し
ていないことを判断するときには、ステップ3に進ん
で、表形式データファイルデータベース100に格納さ
れるハードウェアの製品情報から、N番目のレコードを
読み込む。
Subsequently, in step 2, it is determined whether all records stored in the tabular data file database 100 have been selected. If it is determined that all records have not been selected, step 3 Then, the Nth record is read from the hardware product information stored in the tabular data file database 100.

【0068】続いて、ステップ4で、その読み込んだ製
品情報の持つ項番/品名/型番を抽出し、続くステップ
5で、図19に示すように、その抽出した項番の先頭1
文字から、樹形図の格納先となる第1の樹形図データベ
ース101のファイル名を特定する。
Subsequently, in step 4, the item number / article name / model number of the read product information is extracted. In the subsequent step 5, as shown in FIG.
From the characters, the file name of the first tree diagram database 101 as the storage location of the tree diagram is specified.

【0069】続いて、ステップ6で、ステップ3で読み
込んだハードウェアの製品情報から、そのハードウェア
が実装可能となるコンピュータシステムのモデルズ名を
特定する。例えば、図19に示す項番Eー12の拡張R
AMモジュールは、モデル280とモデル380とに実
装可能であるということを特定するのである。
Subsequently, in step 6, from the product information of the hardware read in step 3, the model name of the computer system on which the hardware can be mounted is specified. For example, the extension R of the item number E-12 shown in FIG.
The AM module specifies that it can be implemented in the model 280 and the model 380.

【0070】続いて、ステップ7で、ステップ5で特定
したファイルに、ステップ6で特定したモデル名の枝が
作成されているのか否かを判断して、作成されていない
ことを判断するときには、ステップ8に進んで、その枝
を作成する。
Subsequently, in step 7, it is determined whether or not a branch of the model name specified in step 6 has been created in the file specified in step 5, and when it is determined that no branch has been created, Proceeding to step 8, the branch is created.

【0071】続いて、ステップ9で、ステップ6で特定
したモデル名の枝の下位に、ステップ4で抽出した項番
のノードを作成し、そのノードの情報として、ステップ
4で抽出した品名/型名を設定する。続いて、ステップ
10で、変数Nの値を1つインクリメントしてから、ス
テップ2に戻る。
Subsequently, in step 9, a node of the item number extracted in step 4 is created below the branch of the model name specified in step 6, and as the information of the node, the product name / type extracted in step 4 Set the first name. Subsequently, in step 10, the value of the variable N is incremented by one, and the process returns to step 2.

【0072】このようにして、表形式データファイルデ
ータベース100に格納されるレコードに対して、ステ
ップ4ないしステップ9の処理を施していくときに、ス
テップ2で、表形式データファイルデータベース100
に格納される全てのレコードを選択したことを判断する
と、ステップ11に進んで、これまでに行った処理によ
り作成した樹形図を第1の樹形図データベース101に
格納して、処理を終了する。
As described above, when performing the processing of steps 4 to 9 on the records stored in the tabular data file database 100, in step 2, the tabular data file database 100
When it is determined that all the records stored in the tree have been selected, the process proceeds to step 11, where the tree diagram created by the processes performed so far is stored in the first tree diagram database 101, and the process is terminated. I do.

【0073】この処理に従って、樹形図作成プログラム
12は、図19中に示す表形式データファイルデータベ
ース100が与えられる場合には、この表形式データフ
ァイルデータベース100に、項番Eー12/Eー13
/Eー14の拡張RAMモジュールはモデル280に実
装可能であり、項番Eー12/Eー13/Eー14/E
ー15の拡張RAMモジュールはモデル380に実装可
能であることが記載されていることを受けて、図6に示
すような樹形図を作成して、それを第1の樹形図データ
ベース101に格納していくように処理するのである。
In accordance with this processing, when the tabular data file database 100 shown in FIG. 19 is given, the tree diagram creating program 12 stores the item numbers E-12 / E- in the tabular data file database 100. 13
The / E-14 extended RAM module can be mounted on the model 280, and the item number E-12 / E-13 / E-14 / E
15 is described as being mountable in the model 380, a tree diagram as shown in FIG. 6 is created, and the tree diagram is stored in the first tree diagram database 101. It is processed to be stored.

【0074】ここで、図18の処理フローでは説明しな
かったが、親子の関係を持つハードウェアが存在すると
きには、親となるハードウェアの下位にノードを作成
し、そこに子となるハードウェアを設定していくこと
で、樹形図を作成していくように処理することになる。
Although not described in the processing flow of FIG. 18, when hardware having a parent-child relationship exists, a node is created below the parent hardware, and the child hardware is created there. By setting, processing is performed to create a tree diagram.

【0075】次に、樹形図エディタ13の処理について
詳細に説明する。
Next, the processing of the tree diagram editor 13 will be described in detail.

【0076】樹形図エディタ13は、上述したように、
開発担当者などのユーザと対話することで、表形式デー
タファイル2の管理するハードウェア製品情報では指定
されていないハードウェアに課される条件情報を、樹形
図作成プログラム12の作成した樹形図に付加する編集
処理を実行する。
As described above, the tree diagram editor 13
By interacting with a user such as a developer, the condition information imposed on the hardware not specified in the hardware product information managed by the tabular data file 2 is converted into the tree shape created by the tree diagram creation program 12. Execute the editing process to be added to the figure.

【0077】そして、コンフィグレーションの対象とな
るコンピュータシステムのモデルに課される条件情報
(表形式データファイル2の管理するハードウェア製品
情報では指定されていない)をツリー構造の形で記述す
る樹形図を作成して、第2の樹形図データベース102
に格納する処理を行う。
A tree form in which condition information (not specified in the hardware product information managed by the tabular data file 2) imposed on the model of the computer system to be configured is described in a tree structure. Create a diagram and create a second tree diagram database 102
Perform the process of storing in.

【0078】樹形図エディタ13は、表形式データファ
イル2の管理するハードウェア製品情報では指定されて
いないハードウェアに課される条件情報を樹形図に付加
する編集要求が発行されると、図20の処理フローに示
すように、先ず最初に、ステップ1で、第1の樹形図デ
ータベース101から編集要求のある樹形図を取得し
て、それを編集画面に表示する。
When the tree diagram editor 13 issues an editing request for adding condition information imposed on hardware not specified in the hardware product information managed by the tabular data file 2 to the tree diagram, As shown in the processing flow of FIG. 20, first, in step 1, a tree diagram having an editing request is acquired from the first tree diagram database 101, and is displayed on the editing screen.

【0079】このとき表示する編集画面には、図21に
示すように、OR接続開始ボタンや、OR接続終了ボタ
ンや、AND接続開始ボタンや、AND接続終了ボタン
や、同時接続不可ボタンや、MAX接続ボタンや、必須
接続ボタンなどが用意されている。
As shown in FIG. 21, the editing screen displayed at this time includes an OR connection start button, an OR connection end button, an AND connection start button, an AND connection end button, a simultaneous connection disable button, a MAX connection A connection button and a required connection button are provided.

【0080】ここで、AND接続ボタンは、AND開始
とAND終了との間に存在するハードウェアが同時に実
装可能であることの条件設定用に用意され、OR接続ボ
タンは、OR開始とOR終了との間に存在するハードウ
ェアのいずれか1つのみが実装可能であることの条件設
定用に用意され、同時接続不可ボタンは、図22(a)
に示すような形態で指定されるハードウェアの同時実装
が許可されないことの条件設定用に用意され、MAX接
続ボタンは、図22(b)に示すような形態で記述され
るハードウェアの最大実装台数の条件設定用に用意さ
れ、必須接続ボタンは、指定されるハードウェアに指定
されるハードウェアを接続しなければならないことの条
件設定用に用意されている。
Here, the AND connection button is prepared for setting a condition that hardware existing between the AND start and the AND end can be installed at the same time, and the OR connection button is used for setting the OR start and the OR end. Are provided for setting a condition that only one of the hardware existing between the two can be mounted.
22. A MAX connection button is provided for setting a condition that the simultaneous implementation of hardware specified in the form shown in FIG. 22 is not permitted, and the MAX connection button is described in the form shown in FIG. The required connection button is provided for setting the number of conditions, and is provided for setting the condition that the specified hardware must be connected to the specified hardware.

【0081】続いて、ステップ2で、編集画面に対する
ボタン操作を待って、ボタン操作が行われると、ステッ
プ3に進んで、そのボタン操作が終了ボタンの操作であ
るのか否かを判断する。
Subsequently, in step 2, when a button operation on the edit screen is waited for and a button operation is performed, the process proceeds to step 3, where it is determined whether or not the button operation is an end button operation.

【0082】この判断処理により、終了ボタンの操作で
ないことを判断するとき、すなわち、OR接続開始ボタ
ンなどの編集用ボタンの操作であることを判断するとき
には、ステップ4に進んで、操作された編集用ボタンの
指定する入力画面を表示する。例えば、AND接続開始
ボタンが操作されたときは、図21に示すように、「A
ND開始」を指定されるハードウェアの前に挿入するの
か、後に挿入するのか、それとも、指定される「AND
開始」を消去するのかの決定に用いる入力画面を表示す
るのである。
In this determination processing, when it is determined that the operation is not the operation of the end button, that is, when it is determined that the operation is the operation of the editing button such as the OR connection start button, the process proceeds to step 4 and the edited editing is performed. Displays the input screen for specifying the button for use. For example, when the AND connection start button is operated, as shown in FIG.
Whether the "ND start" is inserted before or after the specified hardware, or the "AND"
An input screen used to determine whether to delete the “start” is displayed.

【0083】続いて、ステップ5で、編集対象となるハ
ードウェアを選択する。例えば、図21に示すように、
「AND開始」の挿入先となる項番Eー12の拡張RA
Mモジュールを選択するのである。
Subsequently, in step 5, the hardware to be edited is selected. For example, as shown in FIG.
Extended RA of item number E-12 to which "AND start" is inserted
The M module is selected.

【0084】続いて、ステップ6で、ステップ4で表示
した入力画面に対する入力操作と、ステップ5で選択し
た編集対象となるハードウェアとから、操作された編集
用ボタンの指示する編集処理を実行して、ステップ2に
戻る。
Subsequently, in step 6, from the input operation on the input screen displayed in step 4 and the hardware to be edited selected in step 5, edit processing instructed by the operated edit button is executed. And return to step 2.

【0085】例えば、図21に示すように、AND開始
ボタンが操作され、編集対象となるハードウェアとして
項番Eー12の拡張RAMモジュールが選択され、AN
D開始ボタンの操作に応答した入力画面に従って、「A
ND開始」を指定されるハードウェアの前に挿入するこ
とが選択されると、図23に示すように、「AND開
始」を項番Eー12の拡張RAMモジュールの前に挿入
するのである。
For example, as shown in FIG. 21, the AND start button is operated, and the extended RAM module of item No. E-12 is selected as the hardware to be edited.
D According to the input screen responding to the operation of the start button, “A
If insertion of "ND start" is selected before the designated hardware, "AND start" is inserted before the expansion RAM module of item No. E-12 as shown in FIG.

【0086】そして、ステップ3で、終了ボタンが操作
されたことを判断すると、ステップ4ないしステップ6
の処理に従って条件情報の追加された樹形図を第1の樹
形図データベース101に書き戻して、処理を終了す
る。
Then, if it is determined in step 3 that the end button has been operated, step 4 to step 6
The tree diagram with the condition information added is written back to the first tree diagram database 101 in accordance with the processing of (1), and the processing is terminated.

【0087】このようにして、樹形図エディタ13は、
開発担当者などのユーザと対話することで、表形式デー
タファイル2の管理するハードウェア製品情報では指定
されていないハードウェアに課される条件情報を、樹形
図作成プログラム12の作成した樹形図に付加すること
で、樹形図作成プログラム12の作成した樹形図を完成
させるのである。
In this way, the tree diagram editor 13
By interacting with a user such as a developer, the condition information imposed on the hardware not specified in the hardware product information managed by the tabular data file 2 is converted into the tree shape created by the tree diagram creation program 12. By adding the tree diagram, the tree diagram created by the tree diagram creation program 12 is completed.

【0088】一方、樹形図エディタ13は、コンフィグ
レーションの対象となるコンピュータシステムのモデル
(本体)に課される条件情報を記述する樹形図の作成要
求が発行されると、図24及び図25の処理フローに示
すように、先ず最初に、ステップ1で、樹形図の作成対
象となるモデルを選択し、それを樹形図の作成用画面に
表示する。
On the other hand, when the tree diagram editor 13 issues a tree diagram creation request describing condition information to be imposed on the model (body) of the computer system to be configured, the tree diagram editor 13 shown in FIG. As shown in the processing flow of 25, first, in step 1, a model for which a tree diagram is to be created is selected and displayed on a tree diagram creation screen.

【0089】例えば、図26に示すように、樹形図の作
成対象となるモデル“HONTAI”を選択して、それ
を樹形図の作成用画面に表示するのである。ここで、図
26に示すように、樹形図の作成用画面には、CASE
ボタンと、MAX接続ボタンと、スロットボタンなどが
用意されている。
For example, as shown in FIG. 26, a model "HONTAI" for which a tree diagram is to be created is selected and displayed on a tree diagram creation screen. Here, as shown in FIG. 26, CASE is displayed on the tree diagram creation screen.
Buttons, a MAX connection button, a slot button, and the like.

【0090】続いて、ステップ2で、編集画面に対する
ボタン操作を待って、ボタン操作が行われると、ステッ
プ3に進んで、そのボタン操作が終了ボタンの操作であ
るのか否かを判断する。
Subsequently, in step 2, when a button operation on the edit screen is awaited and a button operation is performed, the process proceeds to step 3, where it is determined whether or not the button operation is an end button operation.

【0091】この判断処理により、終了ボタンの操作で
ないことを判断するとき、すなわち、CASEボタンな
どの作成用ボタンの操作であることを判断するときに
は、ステップ4に進んで、操作されたボタンがCASE
ボタンであるのか否かを判断して、CASEボタンであ
ることを判断するときには、ステップ5に進んで、ダイ
アログボックスで指定される“HONTAI”の子供と
してCASEノードを作成し、ハードウェア種別を示す
「kind=memory」などといったCASEノードの属性を
入力して、ステップ2に戻る。このようにして、図8に
示したCASEノード部分が作成されることになる。
By this determination processing, when it is determined that the operation is not the operation of the end button, that is, when it is determined that the operation is the operation of the creation button such as the CASE button, the process proceeds to step 4 and the operated button is operated as the CASE button.
If it is determined whether the button is a button or not, and if it is determined that the button is a CASE button, the process proceeds to step 5 where a CASE node is created as a child of "HONTAI" specified in the dialog box, and the hardware type is indicated. Input the attributes of the CASE node such as "kind = memory" and return to step 2. Thus, the CASE node portion shown in FIG. 8 is created.

【0092】一方、ステップ4で、操作されたボタンが
CASEボタンでないことを判断するときには、ステッ
プ5に進んで、操作されたボタンがMAX接続ボタンで
あるのか否かを判断して、MAX接続ボタンであること
を判断するときには、ステップ7に進んで、ダイアログ
ボックスで指定される“HONTAI”の子供としてM
AX接続ノードを作成し、最大値情報で定義されるMA
X接続ノードの属性を入力して、ステップ2に戻る。こ
のようにして、図8に示したMAX接続ノード部分が作
成されることになる。
On the other hand, if it is determined in step 4 that the operated button is not the CASE button, the flow advances to step 5 to determine whether or not the operated button is the MAX connection button. If it is determined that the child is “HONTAI” specified in the dialog box, the process proceeds to step 7.
Create an AX connection node and define the MA defined by the maximum value information
Input the attribute of the X connection node and return to step 2. Thus, the MAX connection node portion shown in FIG. 8 is created.

【0093】一方、ステップ6で、操作されたボタンが
MAX接続ボタンでないことを判断するときには、ステ
ップ8(図25の処理フロー)に進んで、操作されたボ
タンが搭載順序ボタンであるのか否かを判断して、搭載
順序ボタンであることを判断するときには、ステップ9
に進んで、ダイアログボックスで指定される“HONT
AI”の子供として搭載順序ノードを作成し、搭載順序
情報で定義される搭載順序ノードの属性を入力して、ス
テップ2に戻る。このようにして、図8に示した搭載順
序ノード部分が作成されることになる。
On the other hand, if it is determined in step 6 that the operated button is not the MAX connection button, the process proceeds to step 8 (the processing flow of FIG. 25) to determine whether the operated button is the mounting order button. When it is determined that the button is the mounting order button, step 9
To “HONT” specified in the dialog box.
A mounting order node is created as a child of AI ”, and the attributes of the mounting order node defined in the mounting order information are input, and the process returns to step 2. In this manner, the mounting order node portion shown in FIG. Will be done.

【0094】一方、ステップ8で、操作されたボタンが
搭載順序ボタンでないことを判断するときには、ステッ
プ10に進んで、操作されたボタンがスロットボタンで
あるのか否かを判断して、スロットボタンでないことを
判断するときには、直ちにステップ2に戻り、スロット
ボタンであることを判断するときには、ステップ11に
進んで、ダイアログボックスで指定される“HONTA
I”の子供としてスロットノードを作成し、スロット番
号と搭載情報とで定義されるスロットノードの属性を入
力して、ステップ2に戻る。このようにして、図8に示
したスロットノード部分が作成されることになる。
On the other hand, if it is determined in step 8 that the operated button is not the mounting order button, the flow advances to step 10 to determine whether or not the operated button is a slot button. When it is determined that the button is a slot button, the process proceeds to step 11 to determine whether the button is a slot button.
A slot node is created as a child of I ", the slot node attribute defined by the slot number and the mounting information is input, and the process returns to step 2. In this manner, the slot node portion shown in FIG. Will be done.

【0095】そして、ステップ3で、終了ボタンが操作
されたことを判断すると、ステップ4ないしステップ1
1の処理に従って作成された、コンフィグレーションの
対象となるコンピュータシステムのモデルに課される条
件情報を記述する樹形図を第2の樹形図データベース1
02に格納して、処理を終了する。
If it is determined in step 3 that the end button has been operated, step 4 to step 1 are performed.
The tree diagram describing the condition information imposed on the model of the computer system to be configured, which is created according to the process 1 in the second tree diagram database 1
02, and the process ends.

【0096】このようにして、樹形図エディタ13は、
開発担当者などのユーザと対話することで、コンフィグ
レーションの対象となるコンピュータシステムのモデル
に課される条件情報(本体搭載条件情報)を記述する樹
形図を作成するのである。
In this manner, the tree diagram editor 13
By interacting with a user such as a developer, a tree diagram is created that describes the condition information (main body mounting condition information) imposed on the model of the computer system to be configured.

【0097】樹形図作成プログラム12により大枠が作
成され、樹形図エディタ13により完成される第1の樹
形図データベース101に格納される樹形図と、樹形図
エディタ13により作成される第2の樹形図データベー
ス102に格納される樹形図とを受けて、コンフィグラ
ー15は、上述したように、コンピュータシステムのコ
ンフィグレーションを支援する処理を実行する。次に、
このコンフィグラー15の処理について更に詳細に説明
する。
The tree diagram is created by the tree diagram creating program 12 and is stored in the first tree diagram database 101 completed by the tree diagram editor 13, and is created by the tree diagram editor 13. Upon receiving the tree diagram stored in the second tree diagram database 102, the configurator 15 executes a process for supporting the configuration of the computer system as described above. next,
The processing of the configurator 15 will be described in more detail.

【0098】図9及び図10で説明したように、コンフ
ィグラー15は、第1の樹形図データベース101に格
納される樹形図に従って、コンフィグレーションの対象
となるコンピュータシステムに実装可能となるハードウ
ェアの一覧を樹形図の形でディスプレイ画面に表示し、
この表示する樹形図の中からユーザがハードウェアのア
イコンを選択すると、それをドラッグアンドドロップで
コピーしていくことで、ユーザの選択するコンピュータ
システムの構成を表示する。
As described with reference to FIGS. 9 and 10, the configurator 15 can be implemented in a computer system to be configured according to the tree diagram stored in the first tree diagram database 101. Display a list of clothing in the form of a tree diagram on the display screen,
When the user selects a hardware icon from the displayed tree diagram, the hardware icon is copied by drag and drop, thereby displaying the configuration of the computer system selected by the user.

【0099】そして、ユーザがコンピュータシステムの
構成を完成すると、コンフィグラー15は、ユーザの構
成したコンピュータシステムが実現可能であるのか否か
をチェックして、そのチェック結果をディスプレイ画面
に表示する。
When the user completes the configuration of the computer system, the configurator 15 checks whether the computer system configured by the user is feasible, and displays the check result on a display screen.

【0100】図27ないし図29に、コンフィグラー1
5が実行するこのチェック処理の一実施例を図示する。
FIG. 27 to FIG.
5 shows an embodiment of the check processing executed by the fifth embodiment.

【0101】すなわち、コンフィグラー15は、ユーザ
からコンピュータシステムのチェック要求が発行される
と、図27の処理フローに示すように、先ず最初に、ス
テップ1で、第1の樹形図データベース101から、ユ
ーザの構成したコンピュータシステムに対応付けられる
樹形図を読み出す。例えば、ユーザの構成したコンピュ
ータシステムがモデル180である場合には、第1の樹
形図データベース101から、モデル180の樹形図を
読み出すのである。
That is, when the user issues a check request for the computer system, the configurator 15 firstly, at step 1, from the first tree diagram database 101, as shown in the processing flow of FIG. , Read the tree diagram associated with the computer system configured by the user. For example, when the computer system configured by the user is the model 180, the tree diagram of the model 180 is read from the first tree diagram database 101.

【0102】続いて、ステップ2で、ユーザの構成した
コンピュータシステムが、第1の樹形図データベース1
01から読み出した樹形図の指定する条件情報を充足し
ているのか否かをチェックする。
Subsequently, in step 2, the computer system configured by the user transmits the first tree diagram database 1
It is checked whether or not the condition information specified in the tree diagram read from 01 is satisfied.

【0103】続いて、ステップ3で、第2の樹形図デー
タベース102から、ユーザの構成したコンピュータシ
ステムに対応付けられる樹形図を読み出す。例えば、ユ
ーザの構成したコンピュータシステムがモデル180で
ある場合には、第2の樹形図データベース102から、
モデル180の本体搭載情報を記述する樹形図を読み出
すのである。
Subsequently, in step 3, a tree diagram associated with the computer system configured by the user is read from the second tree diagram database 102. For example, if the computer system configured by the user is model 180, from the second dendrogram database 102,
The tree diagram describing the main body mounting information of the model 180 is read.

【0104】続いて、ステップ4で、ユーザの構成した
コンピュータシステムが、第2の樹形図データベース1
02から読み出した樹形図の指定する条件情報を充足し
ているのか否かをチェックする。
Subsequently, in step 4, the computer system configured by the user transmits the second tree diagram database 1
It is checked whether or not the condition information specified in the tree diagram read out from 02 is satisfied.

【0105】この図27の処理フローのステップ2で実
行するチェック処理は、図28の処理フローに従って実
行される。
The check processing executed in step 2 of the processing flow of FIG. 27 is executed according to the processing flow of FIG.

【0106】すなわち、コンフィグラー15は、図27
の処理フローのステップ2に入ることで、第1の樹形図
データベース101から読み出した樹形図の指定する条
件情報を充足しているのか否かのチェック処理に入る
と、図28の処理フローに示すように、先ず最初に、ス
テップ1で、ユーザの構成したコンピュータシステムの
持つ全てのハードウェアを選択したのか否かを判断し
て、全てのハードウェアを選択していないことを判断す
るときには、ステップ2に進んで、ユーザの構成したコ
ンピュータシステムの持つハードウェアを1つ選択す
る。
That is, the configurator 15 is configured as shown in FIG.
By entering the step 2 of the processing flow of FIG. 28 to check whether or not the condition information specified by the tree diagram read from the first tree diagram database 101 is satisfied, the processing flow of FIG. As shown in (1), first, in step 1, it is determined whether or not all the hardware of the computer system configured by the user has been selected, and when it is determined that all the hardware has not been selected, Proceeding to step 2, one of the hardwares of the computer system configured by the user is selected.

【0107】続いて、ステップ3で、その選択したハー
ドウェアについて記述する樹形図の記述個所を検索す
る。続いて、ステップ4で、検索した全ての記述個所を
選択したのか否かを判断して、全ての記述個所を選択し
たことを判断するときには、次のハードウェアのチェッ
クに進むべくステップ1に戻り、全ての記述個所を選択
していないことを判断するときには、ステップ5に進ん
で、検索した記述個所を1つ選択する。
Subsequently, in step 3, a description location of a tree diagram describing the selected hardware is searched. Subsequently, in step 4, it is determined whether or not all searched description locations have been selected. When it is determined that all description locations have been selected, the process returns to step 1 to proceed to the next hardware check. When it is determined that all the description locations have not been selected, the process proceeds to step 5, where one searched description location is selected.

【0108】続いて、ステップ6で、ステップ2で選択
したハードウェアがその選択した記述個所の指定する条
件を充足しているのか否かを判断して、充足しない場合
には、続くステップ7で、その内容を記録してから、次
の記述個所についてのチェックに進むべくステップ4に
戻る。
Subsequently, in step 6, it is determined whether or not the hardware selected in step 2 satisfies the condition specified by the selected description location. , And then returns to step 4 to proceed to the check for the next description location.

【0109】そして、ステップ1で、ユーザの構成した
コンピュータシステムの持つ全てのハードウェアの選択
終了を判断すると、ステップ8に進んで、ステップ7で
記録したチェック結果を出力して、処理を終了する。
When it is determined in step 1 that the selection of all the hardware of the computer system configured by the user has been completed, the flow advances to step 8 to output the check result recorded in step 7 and terminate the processing. .

【0110】このステップ6で実行するチェック処理
は、図12で説明したように、ハードウェアが樹形図上
で定義される接続関係を充足しているか否かを検査する
とともに、樹形図に記述される上位ハードウェアの持つ
下位接続条件と下位ハードウェアの持つ上位接続条件と
が充足しているか否かを検査することで行う。
The check process executed in step 6 checks whether the hardware satisfies the connection relationship defined on the tree diagram as described with reference to FIG. This is performed by checking whether the lower connection condition of the described upper hardware and the upper connection condition of the lower hardware are satisfied.

【0111】OR条件に反するハードウェアであるのか
否かや、同時接続不可条件に反するハードウェアである
のか否かや、MAX接続条件に反するハードウェアであ
るのか否かや、必須接続条件に反するハードウェアであ
るのか否かなどを検査することで行うのである。
Whether the hardware is against the OR condition, whether the hardware is against the simultaneous connection disable condition, whether the hardware is against the MAX connection condition, and whether the hardware is against the essential connection condition This is done by checking whether it is hardware or not.

【0112】一方、図27の処理フローのステップ4で
実行するチェック処理は、図29の処理フローに従って
実行される。
On the other hand, the check processing executed in step 4 of the processing flow of FIG. 27 is executed according to the processing flow of FIG.

【0113】すなわち、コンフィグラー15は、図27
の処理フローのステップ4に入ることで、第2の樹形図
データベース102から読み出した樹形図の指定する条
件情報を充足しているのか否かのチェック処理に入る
と、図29の処理フローに示すように、先ず最初に、ス
テップ1で、その樹形図の指定する全ての本体搭載条件
を選択したのか否かを判断して、全ての本体搭載条件を
選択していないことを判断するときには、ステップ2に
進んで、本体搭載条件を1つ選択する。
That is, the configurator 15 is configured as shown in FIG.
By entering the step 4 of the processing flow of FIG. 29 to check whether or not the condition information specified by the tree diagram read from the second tree diagram database 102 is satisfied, the processing flow of FIG. As shown in (1), first, in step 1, it is determined whether or not all the main body mounting conditions specified by the tree diagram have been selected, and it is determined that all the main body mounting conditions have not been selected. In some cases, the process proceeds to step 2 and one of the main body mounting conditions is selected.

【0114】続いて、ステップ3で、ユーザの構成した
コンピュータシステムの持つハードウェアの中から、そ
の選択した本体搭載条件に関係するハードウェアを検索
する。続いてステップ4で、その検索したハードウェア
がその選択した本体搭載条件を充足しているのか否かを
判断して、充足しない場合には、続くステップ5で、そ
の内容を記録してから、次の本体搭載条件についてのチ
ェックに進むべくステップ1に戻る。
Subsequently, in step 3, the hardware related to the selected main body mounting condition is searched from the hardware of the computer system configured by the user. Subsequently, in step 4, it is determined whether or not the searched hardware satisfies the selected main body mounting condition. If not, the content is recorded in step 5 which follows. The process returns to step 1 to proceed to the next check of the main body mounting condition.

【0115】そして、ステップ1で、第2の樹形図デー
タベース102から読み出した樹形図の指定する全ての
本体搭載条件の選択終了を判断すると、ステップ6に進
んで、ステップ5で記録したチェック結果を出力して、
処理を終了する。
When it is determined in step 1 that all the main body mounting conditions specified by the tree diagram read from the second tree diagram database 102 have been selected, the process proceeds to step 6 and the check recorded in step 5 is performed. Output the result,
The process ends.

【0116】このステップ4で実行するチェック処理
は、図12で説明したように、ユーザの構成したコンピ
ュータシステムの持つ最上位のハードウェアと本体とが
樹形図上で定義される接続関係を充足しているか否かを
検査するとともに、ユーザの構成したコンピュータシス
テムの持つ最上位のハードウェアの持つ上位接続条件と
本体搭載条件とが充足しているか否かを検査することで
行う。
The check processing executed in step 4 satisfies the connection relationship defined by the top-level hardware and the main body of the computer system configured by the user on the tree diagram as described with reference to FIG. This is performed by checking whether or not the upper-level connection condition of the highest-level hardware of the computer system configured by the user and the main-body mounting condition are satisfied.

【0117】例えば、図30に示すようなメモリ搭載の
例で説明するならば、本体にユーザの構成したコンピュ
ータシステムの持つメモリが接続可能であるのか否かを
チェックし、同一のインタフェースを持つのか否かをチ
ェックし、本体のスロットに空きスロットがあるのか否
かをチェックし、本体の搭載メモリ容量を超えないか否
かをチェックすることで行う。
For example, in the case of an example in which a memory is installed as shown in FIG. 30, it is checked whether or not a memory of a computer system configured by a user can be connected to the main body. This is performed by checking whether or not there is an empty slot in the main body, and checking whether or not the memory capacity of the main body is exceeded.

【0118】図31に、本発明の利用形態を図示する。
この図に示すように、本発明では、開発部品で作成され
た設計情報をデータベース化し、それを使って、営業部
門やSE部門での商品のコンフィグレーションを支援
し、そのコンフィグレーション結果を工場部門の生産管
理システムに渡していくことで、商品の販売生産を統括
的に管理可能にするシステムを構築できるようになる。
FIG. 31 shows a use form of the present invention.
As shown in this figure, in the present invention, the design information created by the developed parts is converted into a database, which is used to support the configuration of the product in the sales department or the SE department, and the configuration result is converted to the factory department. By passing the information to the production management system, it becomes possible to construct a system that enables comprehensive management of sales and production of products.

【0119】図示実施例に従って本発明を説明したが、
本発明はこれに限られるものではない。例えば、実施例
では、コンピュータシステムのコンフィグレーション支
援を想定して本発明を説明したが、本発明の適用対象は
コンピュータシステムに限られるものではなく、保険な
どのような商品にもそのまま適用できるのである。
The present invention has been described with reference to the illustrated embodiments.
The present invention is not limited to this. For example, in the embodiments, the present invention has been described assuming the configuration support of the computer system. However, the application target of the present invention is not limited to the computer system, and can be applied to products such as insurance as it is. is there.

【0120】[0120]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンフィグレーションの対象とする商品が実現可能であ
るのか否かを電子的に判断できるようになるので、商品
のコンフィグレーションを効率的に実行できるようにな
る。
As described above, according to the present invention,
Since it becomes possible to electronically determine whether or not the product to be configured is feasible, the configuration of the product can be executed efficiently.

【0121】そして、本発明によれば、この支援処理を
実現するために必要となるデータベースを効率的に作成
できるようになる。
According to the present invention, a database required for realizing this support processing can be efficiently created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of the present invention.

【図2】本発明の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of the present invention.

【図3】本発明の一実施例である。FIG. 3 is an embodiment of the present invention.

【図4】表形式データファイルの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a tabular data file.

【図5】製品情報データベースの一実施例である。FIG. 5 is an example of a product information database.

【図6】樹形図の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a tree diagram.

【図7】樹形図の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a tree diagram.

【図8】樹形図の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a tree diagram.

【図9】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a display screen.

【図10】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a display screen.

【図11】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a display screen.

【図12】チェック処理の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a check process.

【図13】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of a display screen.

【図14】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram of a display screen.

【図15】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of a display screen.

【図16】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram of a display screen.

【図17】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram of a display screen.

【図18】樹形図作成プログラムの処理フローである。FIG. 18 is a processing flow of a tree diagram creation program.

【図19】樹形図作成プログラムの処理の説明図であ
る。
FIG. 19 is an explanatory diagram of processing of a tree diagram creation program.

【図20】樹形図エディタの処理フローである。FIG. 20 is a processing flow of a tree diagram editor.

【図21】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram of a display screen.

【図22】樹形図エディタの処理の説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram of the processing of the tree diagram editor.

【図23】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram of a display screen.

【図24】樹形図エディタの処理フローである。FIG. 24 is a processing flow of a tree diagram editor.

【図25】樹形図エディタの処理フローである。FIG. 25 is a processing flow of a tree diagram editor.

【図26】ディスプレイ画面の説明図である。FIG. 26 is an explanatory diagram of a display screen.

【図27】コンフィグラーの処理フローである。FIG. 27 is a processing flow of a configurator.

【図28】コンフィグラーの処理フローである。FIG. 28 is a processing flow of a configurator.

【図29】コンフィグラーの処理フローである。FIG. 29 is a processing flow of a configurator.

【図30】チェック処理の説明図である。FIG. 30 is an explanatory diagram of a check process.

【図31】本発明の利用形態の説明図である。FIG. 31 is an explanatory diagram of a use form of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 管理サーバ 2 表形式データファイル 10 製品情報データベース 11 第1の入力コンバータ 12 樹形図作成プログラム 13 樹形図エディタ 14 第2の入力コンバータ 15 コンフィグラー REFERENCE SIGNS LIST 1 management server 2 tabular data file 10 product information database 11 first input converter 12 tree diagram creation program 13 tree diagram editor 14 second input converter 15 configurator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/60 604H 630 (72)発明者 安本 英宏 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユーソフトウェアラ ボラトリ内 (72)発明者 長谷川 静信 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 Fターム(参考) 5B046 BA01 DA00 GA01 HA05 KA03 KA08 5B075 PP13 PP30 PQ02 PQ46 5B082 GA07 GC03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 15/60 604H 630 (72) Inventor Hidehiro Yasumoto 98 Unoki, Unoki-cho, Kawakita-gun, Ishikawa Prefecture (2) Inventor Shizunobu Hasegawa 98 Unoki-nu, Unoki-cho, Kawakita-gun, Ishikawa Pref. 2 F-term (reference) in PFU Corporation PP30 PQ02 PQ46 5B082 GA07 GC03

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 商品のコンフィグレーションを支援する
装置で用いられるデータベースを作成するデータベース
作成装置であって、 表形式で記述される商品情報を入力する入力手段と、 上記入力手段の入力する商品情報から、コンフィグレー
ションの対象となる商品毎に、それを構成する可能性の
ある商品の情報と、それらの商品に課される条件情報と
をツリー構造の形で記述する樹形図を作成する作成手段
とを備えることを、 特徴とするデータベース作成装置。
1. A database creating apparatus for creating a database used in an apparatus for supporting product configuration, comprising: input means for inputting product information described in a table format; and product information input by the input means. To create a tree diagram that describes, in the form of a tree structure, information on the products that may constitute it and the condition information imposed on those products for each product to be configured Means for creating a database.
【請求項2】 請求項1記載のデータベース作成装置に
おいて、 樹形図の記述する商品間の関係を出力しつつ、対話処理
により、入力手段の入力する商品情報には記述されてい
ない商品情報に従って、商品に課される条件情報を付加
することで該樹形図を完成させる編集手段を備えること
を、 特徴とするデータベース作成装置。
2. The database creation device according to claim 1, wherein the relation between the products described by the tree diagram is output, and the interactive processing is performed in accordance with the product information not described in the product information input by the input means. A database creation device comprising editing means for completing the tree diagram by adding condition information imposed on a product.
【請求項3】 請求項1又は2記載のデータベース作成
装置において、 作成手段は、コンフィグレーションの対象となる商品に
課される条件情報についても作成することを、 特徴とするデータベース作成装置。
3. The database creation device according to claim 1, wherein the creation unit also creates condition information imposed on a product to be configured.
【請求項4】 商品のコンフィグレーションを支援する
商品コンフィグレーション装置であって、 コンフィグレーションの対象となる商品毎に、それを構
成する可能性のある商品の情報と、それらの商品に課さ
れる条件情報とをツリー構造の形で記述する樹形図を管
理するデータベース手段と、 上記データベース手段の管理する樹形図に従って、コン
フィグレーションの対象となる商品とそれを構成する可
能性のある商品との一覧を出力する出力手段と、 上記出力手段の出力に応答して選択される商品を処理対
象として、上記データベース手段の管理する樹形図に従
って、コンフィグレーションの対象となる商品が実現可
能であるか否かをチェックするチェック手段とを備える
ことを、 特徴とする商品コンフィグレーション装置。
4. A merchandise configuration device that supports configuration of merchandise, wherein information on merchandise that may constitute the merchandise is imposed on each merchandise to be configured and the merchandise is imposed on the merchandise. Database means for managing a dendrogram describing the condition information in the form of a tree structure; products to be configured and commodities that may constitute the configuration according to the dendrogram managed by the database means Output means for outputting a list of items, and a product to be configured can be realized in accordance with a tree diagram managed by the database means, with a product selected in response to an output of the output means being processed. And a checking means for checking whether or not the product is configured.
【請求項5】 請求項4記載の商品コンフィグレーショ
ン装置において、 データベース手段は、コンフィグレーションの対象とな
る商品に課される条件情報についても記述する樹形図を
管理することを、 特徴とする商品コンフィグレーション装置。
5. The product configuration device according to claim 4, wherein the database means manages a tree diagram which also describes condition information imposed on the product to be configured. Configuration device.
【請求項6】 商品のコンフィグレーションを支援する
装置で用いられるデータベースを作成するデータベース
作成方法であって、 表形式で記述される商品情報を入力する第1の処理過程
と、 第1の処理過程で入力した商品情報から、コンフィグレ
ーションの対象となる商品毎に、それを構成する可能性
のある商品の情報と、それらの商品に課される条件情報
とをツリー構造の形で記述する樹形図を作成する第2の
処理過程とを備えることを、 特徴とするデータベース作成方法。
6. A database creation method for creating a database used in an apparatus for supporting product configuration, comprising: a first processing step of inputting product information described in a table format; and a first processing step. Tree form that describes, for each product to be configured, information on products that may constitute it and condition information imposed on those products in a tree structure from the product information entered in And a second processing step of creating a diagram.
【請求項7】 商品のコンフィグレーションを支援する
商品コンフィグレーション方法であって、 コンフィグレーションの対象となる商品毎に、それを構
成する可能性のある商品の情報と、それらの商品に課さ
れる条件情報とをツリー構造の形で記述する樹形図を管
理するデータベースにアクセスし、それが管理する樹形
図に従って、コンフィグレーションの対象となる商品と
それを構成する可能性のある商品との一覧を出力する第
1の処理過程と、 第1の処理過程の出力に応答して選択される商品を処理
対象として、上記データベースの管理する樹形図に従っ
て、コンフィグレーションの対象となる商品が実現可能
であるか否かをチェックする第2の処理過程とを備える
ことを、 特徴とする商品コンフィグレーション方法。
7. A product configuration method for supporting product configuration, wherein for each product to be configured, information on products that may constitute the product and imposed on those products Accesses a database that manages a tree diagram that describes condition information in the form of a tree structure. According to the tree diagram managed by the database, the product to be configured and the products that may constitute it are configured. A first processing step of outputting a list, and a product to be configured is realized according to a tree diagram managed by the database, with a product selected in response to the output of the first processing step being processed. A second processing step of checking whether or not the merchandise is possible.
【請求項8】 商品のコンフィグレーションを支援する
装置で用いられるデータベースを作成するデータベース
作成装置の実現に用いられるプログラムが格納されるプ
ログラム記録媒体であって、 表形式で記述される商品情報を入力する入力処理と、 上記入力処理の入力する商品情報から、コンフィグレー
ションの対象となる商品毎に、それを構成する可能性の
ある商品の情報と、それらの商品に課される条件情報と
をツリー構造の形で記述する樹形図を作成する作成処理
とをコンピュータに実行させるプログラムが格納される
ことを、 特徴とするプログラム記録媒体。
8. A program recording medium for storing a program used for realizing a database creation device for creating a database used in a device for supporting product configuration, and inputting product information described in a table format. From the input information to be input and the product information input by the above input process, for each product to be configured, a tree of information on products that may constitute it and condition information imposed on those products A program recording medium storing a program for causing a computer to execute a creation process for creating a tree diagram described in the form of a structure.
【請求項9】 商品のコンフィグレーションを支援する
商品コンフィグレーション装置の実現に用いられるプロ
グラムが格納されるプログラム記録媒体であって、 コンフィグレーションの対象となる商品毎に、それを構
成する可能性のある商品の情報と、それらの商品に課さ
れる条件情報とをツリー構造の形で記述する樹形図を管
理するデータベースにアクセスし、それが管理する樹形
図に従って、コンフィグレーションの対象となる商品と
それを構成する可能性のある商品との一覧を出力する出
力処理と、 上記出力処理の出力に応答して選択される商品を処理対
象として、上記データベースの管理する樹形図に従っ
て、コンフィグレーションの対象となる商品が実現可能
であるか否かをチェックするチェック処理とをコンピュ
ータに実行させるプログラムが格納されることを、 特徴とするプログラム記録媒体。
9. A program recording medium storing a program used for realizing a product configuration device that supports configuration of a product, and for each product to be configured, there is a possibility of configuring the same. Accesses a database that manages a tree diagram that describes information on certain products and condition information imposed on those products in the form of a tree structure, and is configured according to the tree diagram managed by it. According to a tree diagram managed by the database, an output process for outputting a list of products and products that may constitute the product, and a product selected in response to the output of the output process described above as a processing target. A check process for checking whether or not the product to be translated is feasible. That that the program is stored, a program recording medium characterized.
JP19164799A 1999-07-06 1999-07-06 Device and method for preparing database, device and method for article configuration and program recording medium Pending JP2001022764A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19164799A JP2001022764A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Device and method for preparing database, device and method for article configuration and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19164799A JP2001022764A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Device and method for preparing database, device and method for article configuration and program recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001022764A true JP2001022764A (en) 2001-01-26

Family

ID=16278148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19164799A Pending JP2001022764A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Device and method for preparing database, device and method for article configuration and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001022764A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240539A (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Yamatake Corp Database management system and management server
US7225196B2 (en) 2002-12-06 2007-05-29 Hitachi, Ltd. Data conversion method and computer system therefor
JPWO2006051606A1 (en) * 2004-11-12 2008-05-29 富士通株式会社 System configuration management device
US7526450B2 (en) 2000-04-19 2009-04-28 Sony Corporation Interface for presenting downloadable digital data content format options
JP2014126993A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Exa Corp Product retrieval device and program of product retrieval method
US20140254089A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Amazon Technologies, Inc. Stall containment of rack in a data center
CN110765123A (en) * 2018-07-09 2020-02-07 株式会社日立制作所 Material data storage method, device and system based on tree structure
JP2021068106A (en) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社カーメイト Vehicle compatible article guide system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7526450B2 (en) 2000-04-19 2009-04-28 Sony Corporation Interface for presenting downloadable digital data content format options
US7225196B2 (en) 2002-12-06 2007-05-29 Hitachi, Ltd. Data conversion method and computer system therefor
JP2004240539A (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Yamatake Corp Database management system and management server
JPWO2006051606A1 (en) * 2004-11-12 2008-05-29 富士通株式会社 System configuration management device
JP2014126993A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Exa Corp Product retrieval device and program of product retrieval method
US20140254089A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Amazon Technologies, Inc. Stall containment of rack in a data center
US9198310B2 (en) * 2013-03-11 2015-11-24 Amazon Technologies, Inc. Stall containment of rack in a data center
US9867318B2 (en) 2013-03-11 2018-01-09 Amazon Technologies, Inc. Stall containment of rack in a data center
CN110765123A (en) * 2018-07-09 2020-02-07 株式会社日立制作所 Material data storage method, device and system based on tree structure
JP2021068106A (en) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社カーメイト Vehicle compatible article guide system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890175A (en) Dynamic generation and display of catalogs
US6519588B1 (en) System and method for representing related concepts
CN106843844B (en) Display device of custom view
US20050022129A1 (en) Method for managing tree representations in graphical user interfaces
EP2189929A1 (en) Popup window for error correction
JP2004530173A (en) Method and system for providing a framework for processing markup language documents
CA2332973A1 (en) Method and system for electronic commerce using multiple roles
US7620525B2 (en) Method of generating CAD files and delivering CAD files to customers
JP2001022764A (en) Device and method for preparing database, device and method for article configuration and program recording medium
CN112527288B (en) Visual system prototype design method, system and storage medium capable of generating codes
US7814110B2 (en) Methods and systems for interrogating data attributes in a process environment
JPH11134338A (en) Home page preparing device
CN116627418B (en) Multi-level form interface visual generation method and device based on recursion algorithm
JP3737294B2 (en) Electronic catalog using device and electronic catalog system
JP2007265249A (en) Data retrieval display device, data retrieval display system, retrieval display processing program and data retrieval display method
JP2002032631A (en) Commodity configuration device, database generation device, and program recording medium
JP2003006242A (en) Product data management system, program to run the system, recording medium recorded with the program, and product data management method
TW487855B (en) Interactive system for product selection
JP2006244283A (en) Database management device and database management method
US20020082959A1 (en) Method, apparatus and article for tracking replacement part information
Danish Building database-driven electronic catalogs
JP4424077B2 (en) BOM information sharing system
EP1102188A2 (en) Electronic catalog uitilization system for enabling creation/recovery of partial set of electronic catalog and free devision of electronic catalog
CN112068828A (en) Title control generation method, device, system, equipment and medium
JP2000163183A (en) System and method for generating display content and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711