JP2001014698A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JP2001014698A
JP2001014698A JP11186595A JP18659599A JP2001014698A JP 2001014698 A JP2001014698 A JP 2001014698A JP 11186595 A JP11186595 A JP 11186595A JP 18659599 A JP18659599 A JP 18659599A JP 2001014698 A JP2001014698 A JP 2001014698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
lens holder
optical pickup
middle plate
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11186595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
賢二 加藤
Hiroshi Sanpei
博 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP11186595A priority Critical patent/JP2001014698A/ja
Publication of JP2001014698A publication Critical patent/JP2001014698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ヨーク外側への磁束の漏洩を防止し、フォーカ
ス制御、トラッキング制御の安定性を向上させることが
可能な光ピックアップを提供する。 【解決手段】対物レンズ10を保持するレンズホルダ2
と、レンズホルダ2を揺動可能に支持する光学ベース3
と、を有する光ピックアップにおいて、レンズホルダ2
に搭載されるフォーカスコイル5と、光学ベース3に搭
載され、中板12aおよび2枚の側板12b、12cを
具備した断面E字形状をなし、中板12aがフォーカス
コイル5内に挿入されるように配置されるヨーク12
と、ヨーク12に固定されるマグネット13と、レンズ
ホルダ2に搭載され、中板12aと2枚の側板12b、
12cとの間にそれぞれ配置されるトラッキングコイル
11と、から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CD−ROMドラ
イブやMO装置等の光ディスク装置あるいは光磁気ディ
スクに搭載され、光ディスクあるいは光磁気ディスクの
データ記録面にレーザ光を照射して、該データ記録面に
記録されたデータを読み取る際に使用する光ピックアッ
プに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、パソコンに搭載されるCD−R
OMドライブには、CD−ROMに記録されたデータを
読み取るために、光ピックアップが搭載されている。光
ピックアップは、対物レンズを具備しており、レーザダ
イオードより出力されるレーザ光を該対物レンズで集光
した後、CD−ROMのデータ記録面に照射する。そし
て、該データ記録面で反射した光を対物レンズを介して
光検出器に導入し、データを読み取る。
【0003】また、CD−ROMドライブ駆動時には、
CD−ROMは高速回転しているので、該CD−ROM
は対物レンズの光軸方向(フォーカス方向)に若干の変
動が生じ、また、径方向(トラッキング方向)について
も同様に若干の変動が生じる。したがって、対物レンズ
をフォーカス方向、およびトラッキング方向に微調整し
て上記の変動に追従させる必要がある。
【0004】そこで、従来より使用されているCD−R
OMドライブ等の光ディスク装置或いはMO等の光磁気
ディスク装置に搭載される光ピックアップには、フォー
カスコイル、およびトラッキングコイルが搭載され、こ
れらのコイルに微弱な電流を流すことにより、対物レン
ズをフォーカス方向、およびトラッキング方向に微調整
し、光ディスクまたは光磁気ディスクのフォーカス方向
への変動、トラッキング方向への変動に対して追従させ
ている。
【0005】図5は、従来の光ピックアップ31の構成
を模式的に示す側面図、図6は同平面図である。図示の
ように、この光ピックアップ31は、レンズホルダ32
と、該レンズホルダ32に固定される対物レンズ33と
を具備しており、レンズホルダ32は光学ベース(図示
省略)に対して揺動可能に支持されている。また、レン
ズホルダ32には、水平方向に巻回されたフォーカスコ
イル34と、該フォーカスコイル34と隣接して配置さ
れ、垂直方向に巻回された一対のトラッキングコイル3
5a,35bが設置されている。
【0006】さらに、光学ベースには断面コ字形状のヨ
ーク36が固定され、図6に示すように、開口部を上向
きにして、フォーカスコイル34およびトラッキングコ
イル35a,35bを跨ぐように配置されている。ま
た、該ヨーク36の内面には、マグネット37a,37
bが固定され、かつ、ヨーク36から光磁気ディスク3
9側への漏れ磁束を遮蔽するための補助ヨーク38がヨ
ーク36の上側開口部を塞ぐように設置されている。
【0007】このような構成において、フォーカスコイ
ル34に微弱な直流電流を流すと、フレミング左手の法
則により決定される方向に電磁力が発生するので、レン
ズホルダ32は上下方向(図5に示す矢印「X」の方
向)に揺動することになり、対物レンズ33をフォーカ
ス方向に微調整することができる。
【0008】また、トラッキングコイル35a,35b
に電流を流すと、レンズホルダ32は横方向(図6の矢
印「Y」に示す方向)に揺動することになり、対物レン
ズ33をトラッキング方向に微調整することができる。
【0009】しかしながら、上記した従来における光ピ
ックアップでは、マグネット37aの外側に金属製ヨー
ク36の側板36aが存在するものの、実際には図5、
6の符号「A」に示すように、マグネット37aから外
側に向けた漏れ磁束が発生するので、該漏れ磁束とフォ
ーカスコイル34に流れる電流との間で不要な力が作用
し、フォーカス方向への制御の精度が低下するという欠
点があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
における光ピックアップ31は、マグネット37aから
ヨーク36の外側に漏れ出す漏れ磁束が発生していたた
め、フォーカス方向に不要な力が作用してしまい、フォ
ーカス方向に精度良く対物レンズを微調整することがで
きないという欠点があった。
【0011】この発明はこのような従来の課題を解決す
るためになされたものであり、その目的とするところ
は、漏れ磁束による影響によらず、常に安定したフォー
カス制御、トラッキング制御が可能な光ピックアップを
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(4)の本発明により達成される。
【0013】(1) 対物レンズを保持するレンズホル
ダと、レンズホルダを揺動可能に支持する光学ベース
と、を有する光ピックアップにおいて、前記レンズホル
ダに搭載されるフォーカスコイルと、前記光学ベースに
搭載され、中板および2枚の側板を具備し、該中板が前
記フォーカスコイル内に挿入されるように配置されるヨ
ークと、前記ヨークに固定されるマグネットと、前記レ
ンズホルダに搭載され、前記中板と前記2枚の側板との
間にそれぞれ配置されるトラッキングコイルと、を有す
ることを特徴とする光ピックアップ。
【0014】(2) フォーカスコイル、トラッキング
コイルおよび対物レンズを保持するレンズホルダと、こ
のレンズホルダを複数本のサスペンションワイヤを介し
て上下、左右方向に揺動可能に支持する光学ベースと、
該光学ベースに固定されるヨークと、を有する光ピック
アップにおいて、前記レンズホルダは、中央筒体部およ
び該中央筒体部の前後に形成された前開口部、後開口部
からなる、3連開口部を具備し、前記中央筒体部の前後
側外周面にはそれぞれトラッキングコイル巻回用の突起
部が形成され、前記中央筒体部外周の水平方向に沿って
フォーカスコイルを巻回し、かつ、前記各突起部にそれ
ぞれトラッキングコイルを巻回し、前記ヨークは、前記
中央筒体部、前開口部、後開口部のそれぞれに挿入され
る中板および2枚の側板を具備し、かつ、該ヨークには
マグネットが取り付けられたことを特徴とする光ピック
アップ。
【0015】(3) 前記マグネットは、前記ヨークの
中板両面、または2枚の側板の各内面、の少なくとも一
方に固定される上記(1)または(2)に記載の光ピッ
クアップ。
【0016】(4) 前記対物レンズは、前記ヨークの
外側に配置されている上記(1)ないし(3)のいずれ
かに記載の光ピックアップ。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に
係る光ピックアップ1の構成を示す斜視図、図2は同側
面図、図3は同平面図である。同図に示すように、光ピ
ックアップ1は、ヨーク12の外側に対物レンズ10が
配置されている形態である。この光ピックアップ1は、
レンズホルダ2と光学ベース3とを具備しており、レン
ズホルダ2は、光学ベース3に対し4本のサスペンショ
ンワイヤー4を介して揺動可能に接続されている。
【0018】レンズホルダ2は、中央筒体部6、前開口
部7および後開口部8からなる3連開口部9と、前開口
部7に連結された対物レンズ取付用開口部10aおよび
対物レンズ10とを有している。
【0019】中央筒体部6の周囲には、水平方向に沿っ
て窪み部6a(図2参照)が形成されており、該窪み部
6aに沿ってフォーカスコイル5が巻回されている。ま
た、中央筒体部6の周囲部の前側、および後側にはトラ
ッキングコイル11巻回用の2対の突起部6bがそれぞ
れ形成されており、対をなす突起6bにはそれぞれトラ
ッキングコイル11が巻回されている。
【0020】また、3連開口部9の略中心部位の側面
は、サスペンションワイヤ4(図1参照)の一端と連結
されており、該サスペンションワイヤ4の他端は光学ベ
ース3に連結されている。したがって、このサスペンシ
ョンワイヤ4により、レンズホルダ2は光学ベース3に
対して揺動する。
【0021】さらに、サスペンションワイヤ4は、レン
ズホルダ2と光学ベース3とを電気的に連結する導線と
しても機能しており、該サスペンションワイヤ4を介し
てフォーカスコイル5および各トラッキングコイル11
に電流が流れるように構成されている。
【0022】光学ベース3には、ヨーク12が固定され
る。ヨーク12は、中板12a、および側板12b、1
2cを有する断面略E字形状をなし、図2に示すように
レンズホルダ2の上側から、中板12aが3連開口部9
の中央筒体部6内に挿入され、側板12bが前開口部7
内に挿入され、かつ、側板12cが後開口部8内に挿入
される。また、中板12aの両面には、それぞれマグネ
ット13が固定されている。
【0023】図4は、ヨーク12の変形例の構成を示す
説明図であり、同図に示すように、2枚の側板12b、
12cの各内面にマグネット13を固定するようにして
も良い。
【0024】次に、上記のように構成した本実施形態の
作用について説明する。上記したように、フォーカスコ
イル5は、レンズホルダ2に形成された中央筒体部6に
対し水平方向に巻回されており、かつ、ヨーク12の中
板12aと各側板12bとの間にはマグネット13によ
る磁界が発生しているので、フォーカスコイル5に直流
電流を流すと、該フォーカスコイル5には、フレミング
左手の法則により決定される方向に電磁力が作用する。
これにより、フォーカスコイル5、ひいてはレンズホル
ダ2は上下方向(フォーカス方向)に移動する。したが
って、対物レンズ10をフォーカス方向に微調整するこ
とができる。
【0025】このとき、フォーカスコイル5には、ヨー
ク12の中板12aと側板12bとの間、および、中板
12aと側板12cとの間の2個所で電磁力が作用する
ので、レンズホルダ2の駆動点が2個所となり、該レン
ズホルダ2を安定的に上下方向(フォーカス方向)に移
動させることができると共に、フォーカシング動作の感
度を向上させることができる。
【0026】また、ヨーク12の中板12aと各側板1
2bとの間にはマグネット13による磁界が発生してい
るので、各トラッキングコイル11に直流電流を流す
と、トラッキングコイル11には、フレミング左手の法
則により決定される方向に電磁力が作用する。これによ
り、トラッキングコイル11、ひいてはレンズホルダ2
は左右方向(トラッキング方向)に移動する。したがっ
て、対物レンズ10をトラッキング方向に微調整するこ
とができる。
【0027】トラッキングコイル11は、ヨーク12の
中板12aと側板12bとの間、および中板12aと側
板12cとの間にそれぞれ配置されているので、中板1
2aと側板12bとの間、および中板12aと側板12
cとの間のそれぞれで電磁力が作用する。したがって、
レンズホルダ2の駆動点が2個所となり、安定的にレン
ズホルダを左右方向(トラッキング方向)に移動させる
ことができると共に、トラッキング動作の感度を向上さ
せることができる。
【0028】このようにして、本実施形態に係る光ピッ
クアップでは、ヨーク12を断面略E字形状とし、該ヨ
ーク12の中板12aと側板12bとの間、および中板
12aと側板12cとの間で、レンズホルダ2にフォー
カス方向への駆動力、およびトラッキング方向への駆動
力が作用する構成としたので、フォーカス制御、トラッ
キング制御の安定性を飛躍的に向上させることができ
る。
【0029】また、ヨーク12から生じる漏れ磁束に影
響されてフォーカスコイル5、およびトラッキングコイ
ル11に不要な電磁力を作用させることがないので、よ
り一層安定性を向上させることができる。
【0030】さらに、この光ピックアップ1は、対物レ
ンズ10がヨーク12の外側に配置されているので、該
対物レンズ10の下側に所定の光学系を配置することが
でき、これにより、光ピックアップ1の小型化を図るこ
とができる。
【0031】また、ヨーク12は、開口部を下方向に向
けて配置されているので、補助ヨークを配置しなくて
も、ヨーク12の上側への磁束の漏洩を著しく低減する
ことができる。したがって、光ピックアップ1の上側に
光磁気ディスクが置かれた場合においても、漏れ磁束が
該光磁気ディスクに記録されたデータに悪影響を及ぼす
ことがない。
【0032】さらに、補助ヨークを必要としないので、
部品点数を少なくすることができ、かつ、組み付け工数
を軽減でき、コストダウンを図ることができる。
【0033】以上、本発明の光ピックアップを図示の実
施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定され
るものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任
意の構成のものに置換することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る光ピ
ックアップでは、中板および2枚の側板を有する断面略
E字形状をなすヨークを具備しており、このヨークの中
板と各側板との間の2個所で、フォーカスコイルおよび
トラッキングコイルに電磁力が作用する構成とされてい
るので、対物レンズを高精度にフォーカス方向およびト
ラッキング方向に微調整することができる。
【0035】また、ヨークからヨーク外部へと漏れ出す
磁束(漏れ磁束)に起因する不要な電磁力がフォーカス
コイルおよびトラッキングコイルに作用することがな
く、レンズホルダを安定的に動作させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る光ピックアップ
の斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る光ピックアップ
の側面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る光ピックアップ
の平面図である。
【図4】第1の実施形態に係る光ピックアップに搭載さ
れるマグネット取付位置の変形例を示す説明図である。
【図5】従来の光ピックアップの側面図である。
【図6】従来の光ピックアップの平面図である。
【符号の説明】
1 光ピックアップ 2 レンズホルダ 3 光学ベース 4 サスペンションワイヤ 5 フォーカスコイル 6 中央筒体部 7 前開口部 8 後開口部 9 3連開口部 10 対物レンズ 10a 対物レンズ取付用開口部 11 トラッキングコイル 12 ヨーク 12a 中板 12b、12c 側板 13 マグネット 31 光ピックアップ 32 レンズホルダ 33 対物レンズ 34 フォーカスコイル 35a、35b トラッキングコイル 36 ヨーク 37a、37b マグネット 38 補助ヨーク 39 光磁気ディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを保持するレンズホルダと、
    レンズホルダを揺動可能に支持する光学ベースと、を有
    する光ピックアップにおいて、 前記レンズホルダに搭載されるフォーカスコイルと、 前記光学ベースに搭載され、中板および2枚の側板を具
    備し、該中板が前記フォーカスコイル内に挿入されるよ
    うに配置されるヨークと、 前記ヨークに固定されるマグネットと、 前記レンズホルダに搭載され、前記中板と前記2枚の側
    板との間にそれぞれ配置されるトラッキングコイルと、 を有することを特徴とする光ピックアップ。
  2. 【請求項2】 フォーカスコイル、トラッキングコイル
    および対物レンズを保持するレンズホルダと、このレン
    ズホルダを複数本のサスペンションワイヤを介して上
    下、左右方向に揺動可能に支持する光学ベースと、該光
    学ベースに固定されるヨークと、を有する光ピックアッ
    プにおいて、 前記レンズホルダは、中央筒体部および該中央筒体部の
    前後に形成された前開口部、後開口部からなる、3連開
    口部を具備し、 前記中央筒体部の前後側外周面にはそれぞれトラッキン
    グコイル巻回用の突起部が形成され、 前記中央筒体部外周の水平方向に沿ってフォーカスコイ
    ルを巻回し、かつ、前記各突起部にそれぞれトラッキン
    グコイルを巻回し、 前記ヨークは、前記中央筒体部、前開口部、後開口部の
    それぞれに挿入される中板および2枚の側板を具備し、
    かつ、該ヨークにはマグネットが取り付けられたことを
    特徴とする光ピックアップ。
  3. 【請求項3】 前記マグネットは、前記ヨークの中板両
    面、または2枚の側板の各内面、の少なくとも一方に固
    定される請求項1または2に記載の光ピックアップ。
  4. 【請求項4】 前記対物レンズは、前記ヨークの外側に
    配置されている請求項1ないし3のいずれかに記載の光
    ピックアップ。
JP11186595A 1999-06-30 1999-06-30 光ピックアップ Pending JP2001014698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186595A JP2001014698A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186595A JP2001014698A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001014698A true JP2001014698A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16191312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186595A Pending JP2001014698A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001014698A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472477B1 (ko) * 2002-09-02 2005-03-10 삼성전자주식회사 광픽업 액추에이터와 이를 채용한 광픽업장치 및, 이를채용한 광디스크 드라이브 장치
US6915526B2 (en) 2002-05-10 2005-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Object lens driving device and optical head having the same
US7038977B2 (en) 2001-04-20 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup actuator
US7272840B2 (en) 2002-08-24 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Objective lens driving apparatus used with an optical pickup
CN100378825C (zh) * 2003-01-29 2008-04-02 三星电子株式会社 倾斜驱动光拾取致动器及其光学记录和/或再现装置
JP2010009720A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ装置及びその製造方法
JP2011054279A (ja) * 2010-12-20 2011-03-17 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ装置及びその製造方法
JP2011129236A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップおよび光ディスクドライブ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038977B2 (en) 2001-04-20 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup actuator
US6915526B2 (en) 2002-05-10 2005-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Object lens driving device and optical head having the same
US7272840B2 (en) 2002-08-24 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Objective lens driving apparatus used with an optical pickup
KR100472477B1 (ko) * 2002-09-02 2005-03-10 삼성전자주식회사 광픽업 액추에이터와 이를 채용한 광픽업장치 및, 이를채용한 광디스크 드라이브 장치
CN100378825C (zh) * 2003-01-29 2008-04-02 三星电子株式会社 倾斜驱动光拾取致动器及其光学记录和/或再现装置
JP2010009720A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ装置及びその製造方法
JP2011129236A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップおよび光ディスクドライブ装置
JP2011054279A (ja) * 2010-12-20 2011-03-17 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100620020B1 (ko) 광픽업의 렌즈홀더 조정장치
KR20010093031A (ko) 광 픽업 엑츄에이터
JP2004234832A (ja) チルト駆動可能な光ピックアップアクチュエータ及びこれを採用した光記録及び/または再生機器、並びに方法
US7543312B2 (en) Optical pickup device
JP2001014698A (ja) 光ピックアップ
KR100505673B1 (ko) 틸트 구동 광픽업 액츄에이터 및 이를 채용한 광 기록및/또는 재생기기
KR20000013808A (ko) 광픽업의 액츄에이터 및 그에 따른 가동코일 권선방법
US20040148620A1 (en) Magnetic circuit, and optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus using the magnetic circuit
JPH07192283A (ja) 光ディスクプレーヤーの光ピックアップアクチュエータ
US20050146999A1 (en) Objective lens driving device enabling speed-up of optical disk drive
JP2008165973A (ja) 移動記憶媒体にアクセスするためのピックアップおよびそのピックアップを有するドライブ
JP3550547B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2001110076A (ja) 光ピックアップ装置
JP3664378B2 (ja) 光学ピックアップ
JP4088777B2 (ja) 対物レンズホルダ及び対物レンズ駆動装置
KR100230268B1 (ko) 대물렌즈 구동장치
JP2005182930A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2007073132A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08147736A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH07169074A (ja) 駆動装置
JP2000268383A (ja) 二軸アクチュエータ及びこれを利用した光学ピックアップ,光ディスク装置
JPH11185266A (ja) 2軸アクチュエータ、光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH08263864A (ja) 光ディスク装置の対物レンズ駆動装置
JPH0944877A (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2003123289A (ja) 対物レンズ支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040527

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150604

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150604

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350