JP2001009551A - 固定素子の製造方法 - Google Patents

固定素子の製造方法

Info

Publication number
JP2001009551A
JP2001009551A JP2000159935A JP2000159935A JP2001009551A JP 2001009551 A JP2001009551 A JP 2001009551A JP 2000159935 A JP2000159935 A JP 2000159935A JP 2000159935 A JP2000159935 A JP 2000159935A JP 2001009551 A JP2001009551 A JP 2001009551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heads
manufacturing
head
length
intermediate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000159935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4584412B2 (ja
Inventor
Christian Boemcke
ビョムケ クリスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2001009551A publication Critical patent/JP2001009551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584412B2 publication Critical patent/JP4584412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F5/00Upsetting wire or pressing operations affecting the wire cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C5/00Pointing; Push-pointing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C5/00Pointing; Push-pointing
    • B21C5/006Pointing; Push-pointing of solid material, e.g. wire or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21GMAKING NEEDLES, PINS OR NAILS OF METAL
    • B21G3/00Making pins, nails, or the like
    • B21G3/16Pointing; with or without cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21GMAKING NEEDLES, PINS OR NAILS OF METAL
    • B21G3/00Making pins, nails, or the like
    • B21G3/18Making pins, nails, or the like by operations not restricted to one of the groups B21G3/12 - B21G3/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/44Making machine elements bolts, studs, or the like
    • B21K1/46Making machine elements bolts, studs, or the like with heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/44Making machine elements bolts, studs, or the like
    • B21K1/52Making machine elements bolts, studs, or the like double-ended, e.g. with heads on both ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K13/00Welding by high-frequency current heating
    • B23K13/01Welding by high-frequency current heating by induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/32Wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産効率が高くしかも製造コストが低く、尖
端の品質が一定であり、尖端部製造の際の摩耗がなく、
騒音発生を減少することができる固定素子製造方法を得
る。 【解決手段】 一方の端部領域にヘッド2,3を圧潰に
より形成し、他方の端部領域に尖端を変形して設ける固
定素子5,6の製造方法において、2個の固定素子5,
6の長さよりも長い素材1の両側の端部領域にヘッド
2,3を圧潰処理して形成し、この圧潰したヘッド2,
3間の中間部分4を加熱した後、素材1を加熱した中間
部分4で分離するまで軸線方向に引き伸ばすことによ
り、1個の素材から2個の固定素子を簡単かつ騒音を発
生することなく製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方の端部領域に
ヘッドを圧潰により形成し、他方の端部領域に尖端を変
形して設ける固定素子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固定素子の製造には、先ず固定素子の完
成長さよりも大きい長さとなるよう線材から円筒形の素
材を切り出す。この後、素材の一方の端部領域にヘッド
を圧潰加工によって形成し、他方の端部領域に鍛造加工
によって尖端を形成する。鍛造は円筒形のシャフト端部
を冷間状態で2個のハンマー側面を打ちつけることによ
って砲弾状の形状に変形する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この鍛造は極
めて大きな騒音を発生するため、騒音発生源となる設備
をカプセルで包囲したり、耳栓携帯を義務付ける騒音遮
断ゾーンとして作業現場を規定しなければならない。設
備をカプセルで包囲することは、この設備へのアクセス
性を悪くすることの他に、作業現場の人間工学的環境も
悪化させる。
【0004】更に、鍛造には激しい摩損を伴い、ハンマ
ー側面に影響を及ぼすという他の欠点もある。ほぼ連続
的生ずる摩耗があると、変形すべき尖端の形状を変化さ
せ、品質を低下させることになる。
【0005】更に、また各固定素子のために適当な素材
を予め形成する必要があり、このことは全体の生産効率
を低下させ、またこれに伴って製造コストが高くなる。
【0006】従って、本発明の目的は、生産効率が高く
しかも製造コストが低く、尖端の品質が一定であり、尖
端部製造の際の摩耗がなく、騒音発生を減少することが
できる固定素子製造方法を得るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明固定素子製造方法は、2個の固定素子の長さ
よりも長い素材の両側の端部領域に前記ヘッドを圧潰処
理して形成し、この圧潰したヘッド間の中間部分を加熱
した後、素材を加熱した中間部分で分離するまで軸線方
向に引き伸ばすことを特徴とする。
【0008】本発明方法によれば製造コストを低下させ
ることができる。1個の素材から2個の固定素子を製造
することができる点で、生産効率も極めて高くなる。熱
及び引張力を加えることによって尖端を形成すること
は、摩耗が全くなくしかも尖端の品質を一定にすること
ができる。
【0009】好適な実施例においては、前記素材の長さ
方向に直交する方向に見て素材の外側輪郭を凌駕する外
側輪郭となるようヘッドを圧潰処理で形成する。このよ
うに形成した固定素子は特に、構造部分を基礎構造に固
定するのに適し、固定素子のヘッドにより構造部分を基
礎構造の表面に圧着させることができる。
【0010】素材の引き伸ばしによって素材部分の良好
で迅速な変形を生ずるためには、前記2個のヘッド間の
前記中間部分を900°C〜1200°Cの温度に加熱
すると好適である。
【0011】固定素子の砲弾状尖端部の長さは加熱する
中間部分の長さに依存する。固定素子を基礎構造にうま
く打ち込むことができまた尖端を堅固にするためには、
前記中間部分の長さを素材の長さ方向に直交する方向の
太さの2倍〜8倍となるようにする。
【0012】素材の加熱を迅速に行うためには、前記中
間部分を誘導加熱により加熱すると好適である。この誘
導加熱は例えば誘導加熱装置により行い、素材の加熱部
分に誘導加熱を生ずるようにする。この誘導加熱装置は
両側のヘッド間で移動自在にする。誘導加熱装置を移動
自在にすることによって、1個の素材から同一長さの2
個の固定素子又は異なる長さの2個の固定素子を形成す
ることができる。
【0013】好適には、前記ヘッドに掛合する引張工具
によって前記素材を軸線方向に引き伸ばすようにする。
このため、ヘッドには、ヘッドを損傷することなく引張
工具を支持することができる環状の肩部を設ける。
【0014】素材の引き伸ばし装置を経済的にするた
め、前記引張工具の引張力をばね力によって発生するも
のとすると好適であり、中間部分の加熱が完了するまで
この装置を緊張状態に保持して中間部分に加熱を加える
ようにする。
【0015】中間部分の引き伸ばす引張力は、素材の材
料、横断面の大きさ、加熱温度、尖端部の形状に依存す
る。好適には、200N〜2000Nの前記引張力を発
生するようにする。
【0016】尖端部の形状は例えば、投入される加熱エ
ネルギ、引張力、素材を引き伸ばす速度によって左右さ
れる。中間部分には極めて多量の熱エネルギが加わえた
り、素材を大きな引張力で引き伸ばすと、双方のくぎの
尖端部長さは大きくなり、尖端部の頂角は小さくなる。
少ない熱エネルギを加え、小さい引張力を素材に加える
と、くぎの尖端部は短く、尖端部の頂角は大きくなる。
【0017】ヘッドの圧潰後に中間部分の加熱のために
例えば、洗浄作業を行い。燐酸塩被膜及び素材の端部領
域の変形のために必要な潤滑剤を除去する。
【0018】固定素子を打ち込み装置によって使用する
ためには、適切な硬度にする必要がある。例えば、素材
の引き伸ばして2個の固定素子を形成した後に他の作業
工程で焼き入れを行う。
【0019】固定素子の基礎構造への打ち込みを良好に
するには亜鉛被膜を形成すると好適である。この亜鉛被
膜は界面活性剤及び潤滑剤として作用する。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、図面につき本発明の好適な
実施の形態を説明する。
【0021】図1に円筒形の素材1を示し、この素材1
は詳細には示さない線材から切断した適当な長さを有す
る。この素材1は円形の横断面と、及び図5に示す固定
素子5,6の2倍の長さよりも大きい全長とを有する。
【0022】図2に示すように、素材1の両側の端部領
域に圧潰処理即ち圧縮処理によってヘッド2,3を設
け、これらヘッド2,3は互いに同一の直径及び同一容
積を有し、この直径は元々の素材1の直径より大きい。
【0023】図3〜図5に示すように、両側のヘッド
2,3を有する素材1を、詳細には示さない装置の2個
の互いに離れた引張工具8に配置し、ヘッド2,3を介
して素材1の長さ方向に平行な方向の引張力Fを素材1
に加えることができるようにする。
【0024】図4に示すように、引張工具8に装着した
素材1に引張力Fを加えるとともに両側のヘッド2,3
間の中間部分4を加熱する。中間部分4に作用する熱エ
ネルギQ及びこれに続いて引張工具8により素材1に作
用する引張力Fを加え、ヘッド2,3間の中間部分4を
分離し、図5に示すように、砲弾状の先細の2個の尖端
を形成する。
【0025】固定素子5,6を異なる長さにするために
は、例えば、熱エネルギQを作用させる詳細には示さな
い誘導加熱装置の位置を素材1の両側のヘッド2,3間
でずらすことによって行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】 適当な名支持さの素材を示す側面図である。
【図2】 図1の素材に2個の圧潰処理により形成した
ヘッドを設けた状態を示す側面図である。
【図3】 図2の素材のヘッドに引張工具を作用させる
状態を示す一部断面とする側面図である。
【図4】 図2の素材のヘッド間の中間部分に熱を加え
た後に引張工具によって素材を引き伸ばした状態を示す
一部断面とする側面図である。
【図5】 図2の素材を引き伸ばした後に2個の固定素
子として分離した状態を示す一部断面とする側面図であ
る。
【符号の説明】
1 素材 2,3 ヘッド 4 中間部分 5,6 固定素子 8 引張工具

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端部領域にヘッド(2,3)を圧
    潰により形成し、他方の端部領域に尖端を変形して設け
    る固定素子(5,6)の製造方法において、2個の固定
    素子(5,6)の長さよりも長い素材(1)の両側の端
    部領域に前記ヘッド(2,3)を圧潰処理して形成し、
    この圧潰したヘッド(2,3)間の中間部分(4)を加
    熱した後、素材(1)を加熱した中間部分(4)で分離
    するまで軸線方向に引き伸ばすことを特徴とする固定素
    子の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記素材(1)の長さ方向に直交する方
    向に見て素材の外側輪郭を凌駕する外側輪郭となるよう
    ヘッド(2,3)を圧潰処理で形成した請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記2個のヘッド(2,3)間の前記中
    間部分(4)を900°C〜1200°Cの温度に加熱
    する請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記中間部分(4)の長さを素材(1)
    の長さ方向に直交する方向の太さの2倍〜8倍となるよ
    うにした請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記中間部分(4)を誘導加熱により加
    熱する請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記ヘッド(2,3)に掛合する引張工
    具(8)によって前記素材(1)を軸線方向に引き伸ば
    す請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記引張工具(8)の引張力(F)をば
    ね力によって発生するものとした請求項1乃至5のうち
    のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 200N〜2000Nの前記引張力
    (F)を発生するようにした請求項7記載の方法。
JP2000159935A 1999-05-31 2000-05-30 固定素子の製造方法 Expired - Lifetime JP4584412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924903:2 1999-05-31
DE19924903A DE19924903A1 (de) 1999-05-31 1999-05-31 Herstellverfahren eines Befestigungslementes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001009551A true JP2001009551A (ja) 2001-01-16
JP4584412B2 JP4584412B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=7909767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000159935A Expired - Lifetime JP4584412B2 (ja) 1999-05-31 2000-05-30 固定素子の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6234913B1 (ja)
EP (1) EP1057553B1 (ja)
JP (1) JP4584412B2 (ja)
KR (1) KR100642958B1 (ja)
CN (1) CN1207117C (ja)
DE (2) DE19924903A1 (ja)
ES (1) ES2231144T3 (ja)
HU (1) HU223854B1 (ja)
TW (1) TWI231241B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327720A (ja) * 2001-04-23 2002-11-15 Hilti Ag 固定素子
JPWO2015155803A1 (ja) * 2014-04-09 2017-04-13 種市 薫

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612143B1 (en) 2001-04-13 2003-09-02 Orametrix, Inc. Robot and method for bending orthodontic archwires and other medical devices
US7086266B2 (en) * 2004-08-05 2006-08-08 Becton, Dickinson And Company Method of producing tapered or pointed cannula
US7076987B2 (en) * 2004-08-05 2006-07-18 Becton, Dickinson And Company Method of producing tapered or pointed cannula
CN101015840B (zh) * 2007-02-07 2010-05-19 江苏星火特钢有限公司 钢丝拔尖装置
CN101890617B (zh) * 2010-06-08 2012-07-18 东莞鸿图金属压铸电器制造有限公司 利用拉拔无缝钢管制作精密销钉的方法
CN102284672B (zh) * 2011-08-04 2013-04-10 唐亮 轨道用道钉生产工艺方法
CN106623702B (zh) * 2016-12-07 2019-01-11 重庆金诺克机械制造有限公司 射钉挤压成型机
CN107299761B (zh) * 2017-06-30 2019-10-29 中国建筑第五工程局有限公司 一种固定建筑线盒的方法
DE102018114579B3 (de) * 2018-06-18 2019-10-10 copperING S.r.l. Verfahren und Vorrichtung zum gratfreien Abtrennen eines Drahtes sowie ein entsprechend abgetrenntes Drahtstück und Hairpin
EP3670935A1 (de) 2018-12-20 2020-06-24 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungselement
EP3670936A1 (de) 2018-12-20 2020-06-24 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungselement
TWM597711U (zh) * 2020-04-08 2020-07-01 沅聖科技股份有限公司 檢測治具
KR102415055B1 (ko) * 2020-06-10 2022-06-30 주식회사 에이치엠 분리방지수단이 결합된 코터핀 제조방법
EP4108358B1 (en) * 2021-06-25 2024-04-10 F.LLI MAURI S.p.A. Apparatus, machine and method for deforming the opposite ends of a piece of wire

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2612063A (en) * 1948-06-25 1952-09-30 Deere & Co Machine for forming teeth for peg tooth harrows

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1995234A (en) * 1932-07-18 1935-03-19 Warwood Tool Company Method of making bits for mining machines
US3218136A (en) * 1959-06-08 1965-11-16 Hogan Company Steel stake
US3588933A (en) * 1968-06-19 1971-06-29 George J Shinopulos Method and apparatus for simultaneously upset forming both ends of a ductile material rod blank or the like
US4014199A (en) * 1976-01-26 1977-03-29 Gte Sylvania Incorporated Apparatus and method for providing an electrical contact with a tip portion substantially free of burrs
JPS5978717A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Daido Steel Co Ltd 段つきの棒または管の製造方法
JPS63183740A (ja) * 1987-04-06 1988-07-29 Teijin Seiki Co Ltd フランジ付き錐形ピンの成形方法および装置
US5378205A (en) * 1992-08-05 1995-01-03 Gohl; Allen P. Extruded metal chain pin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2612063A (en) * 1948-06-25 1952-09-30 Deere & Co Machine for forming teeth for peg tooth harrows

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327720A (ja) * 2001-04-23 2002-11-15 Hilti Ag 固定素子
JPWO2015155803A1 (ja) * 2014-04-09 2017-04-13 種市 薫

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0002044A3 (en) 2003-03-28
EP1057553A2 (de) 2000-12-06
CN1207117C (zh) 2005-06-22
HU0002044D0 (en) 2000-08-28
ES2231144T3 (es) 2005-05-16
TWI231241B (en) 2005-04-21
KR100642958B1 (ko) 2006-11-13
KR20000077414A (ko) 2000-12-26
CN1275454A (zh) 2000-12-06
JP4584412B2 (ja) 2010-11-24
EP1057553A3 (de) 2003-01-22
DE50008722D1 (de) 2004-12-30
DE19924903A1 (de) 2000-12-07
HUP0002044A2 (hu) 2001-04-28
US6234913B1 (en) 2001-05-22
EP1057553B1 (de) 2004-11-24
HU223854B1 (hu) 2005-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001009551A (ja) 固定素子の製造方法
JP4447683B2 (ja) 基体へ貫入するピン、ピンの製造方法及びピンを具備する締結具
CN101524783B (zh) 摩擦焊接方法及摩擦焊接装置
CA2134741A1 (en) Process for manufacturing surgical needles
JPS5916634A (ja) 管状部材と環体部品の結合構造とその結合方法
US7278286B2 (en) Rolling die and a method of making a rod with a ball portion
JPH04231129A (ja) ブラインド・リベット・アセンブリの製造方法
KR20210051210A (ko) 허브 볼트 및 그 제조방법
US3611708A (en) Two-legged wire staple and method of manufacture involving roll-forming
JP2006528554A (ja) 改善されたブラインドファスナ及び取り付け方法
KR20120053924A (ko) 연속 전단 가공 장치 및 방법
JP4943393B2 (ja) 打ち抜き後のコイニング加工方法及びコイニング加工用パンチ
US20030180567A1 (en) Shape metal alloy tendon with swaged ends
JP5036266B2 (ja) 転造平ダイス及びその転造平ダイスの製造方法
JP2004050231A (ja) MgまたはMg合金からなる板材の製造方法
JP2004316761A (ja) 釘および製釘機ならびに釘の製造方法
JP3588262B2 (ja) 複合成形方法
JPH0824990B2 (ja) ドリル部付きマンドレルの製造方法
Kirichek et al. The methods of dynamic surface strengthening by plastic deformation
JP2005095954A (ja) 回転軸の製造方法
JP3334180B2 (ja) 割り軸受の製造方法
JPS597421A (ja) 金属製バツトの製造方法
JP2006336800A (ja) コンロッドの製造方法及びコンロッド
JP3043698B2 (ja) エネルギ吸収シャフトの製造方法
JP2022514605A (ja) 締結素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term