JP2001005438A - Display device and its method - Google Patents

Display device and its method

Info

Publication number
JP2001005438A
JP2001005438A JP11174564A JP17456499A JP2001005438A JP 2001005438 A JP2001005438 A JP 2001005438A JP 11174564 A JP11174564 A JP 11174564A JP 17456499 A JP17456499 A JP 17456499A JP 2001005438 A JP2001005438 A JP 2001005438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
displayed
display surface
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11174564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashige Takahashi
巨成 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11174564A priority Critical patent/JP2001005438A/en
Publication of JP2001005438A publication Critical patent/JP2001005438A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the handleability. SOLUTION: First and second images are shown collectively, and first and second display screens of first and second display means are utilized effectively by making display one side first image between the mutually related first and second images onto the first display means 4 and display the other side second image onto the second display means 5 with a display control means, and thus, a display device improved in the handleability and its method are realized. Further, the first and second images are shown collectively, and one display screen is utilized effectively by making display one side first image between the mutually related first and second images onto one side first display area of the prescribed display screen and display the other side second image onto the other side display area with the display control means, and thus, the display device improved in the handleability and its method are realized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は表示装置及びその方
法に関し、例えばPDA(Personal Digital Assistan
t)と呼ばれる携帯型の情報処理端末に適用して好適な
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device and a method thereof, for example, a PDA (Personal Digital Assistan).
It is suitable for application to a portable information processing terminal called t).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の情報処理端末として、1
つの表示パネルが設けられ、当該表示パネルに文書等で
なる画像情報を表示させるようにしたものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of information processing terminal, 1
Some display panels are provided, and the display panel displays image information such as a document.

【0003】実際上画像情報においては、例えば文書等
でなる1画面分の複数の画像(以下、これをページ画像
と呼ぶ)に順次ページ情報が付加され、これら各ページ
画像が一冊の本のようにまとめられて構成されている。
In actual image information, page information is sequentially added to a plurality of images for one screen, such as a document (hereinafter, referred to as page images), and each of these page images is included in one book. It is configured in such a way.

【0004】このためかかる情報処理端末においては、
1つの表示パネルに対して、この画像情報を構成する複
数のページ画像をページ情報の順番に従って順次ページ
をめくるように1つずつ切り換えて表示させていた。
Therefore, in such an information processing terminal,
On one display panel, a plurality of page images constituting the image information are switched and displayed one by one so that the pages are sequentially turned according to the order of the page information.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで最近では、こ
の種の情報処理端末に2つの表示パネルを併設し、各表
示パネルにそれぞれページ画像を表示させれば、かかる
情報処理端末を例えば本を読むときと同様に取り扱うこ
とができ、使い勝手を向上させることができると考えら
れている。
Recently, two display panels are provided in this type of information processing terminal, and a page image is displayed on each display panel. It is considered that it can be handled in the same manner as at the time and that the usability can be improved.

【0006】ところがかかる情報処理端末において、各
表示パネルに単に2つのページ画像を表示させると、ユ
ーザが一方の表示パネルに表示させたページ画像を見て
いる間、他方の表示パネルに表示させたページ画像をほ
とんど見ないため、いずれか一方の表示パネルに冗長な
ページ画像を表示させて電力を無駄に消費することにな
り、使い勝手を向上させるには未だ不十分な問題があっ
た。
However, in such an information processing terminal, when only two page images are displayed on each display panel, while the page image displayed on one display panel is viewed by the user, the image is displayed on the other display panel. Since almost no page image is viewed, redundant page images are displayed on one of the display panels, and power is wasted. This is still insufficient for improving usability.

【0007】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、使い勝手を向上し得る表示装置及びその方法を提案
しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to propose a display device and a method thereof which can improve the usability.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、第1の表示面を有する第1の表示
手段と、第2の表示面を有する第2の表示手段と、相互
に関連する第1及び第2の画像のうちの一方の第1の画
像を第1の表示手段の第1の表示面に表示させ、他方の
第2の画像を第2の表示手段の第2の表示面に表示させ
る表示制御手段とを設けるようにした。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a first display means having a first display surface and a second display means having a second display surface are mutually connected. One of the related first and second images is displayed on the first display surface of the first display means, and the other second image is displayed on the second display means of the second display means. Display control means for displaying on the display surface is provided.

【0009】この結果、相互に関連する第1及び第2の
画像を一括して見せるようにして第1及び第2の表示手
段の第1及び第2の表示面を有効に活用することができ
る。
[0009] As a result, the first and second display surfaces of the first and second display means can be effectively utilized so that the mutually related first and second images are shown together. .

【0010】また本発明においては、表示面を有する表
示手段と、相互に関連する第1及び第2の画像のうちの
一方の第1の画像を表示手段の表示面を2分して得られ
る一方の第1の表示領域に表示させ、他方の第2の画像
を表示面の他方の第2の表示領域に表示させる表示制御
手段とを設けるようにした。
Further, in the present invention, a display means having a display surface and a first image of one of the first and second images related to each other can be obtained by dividing the display surface of the display means into two. There is provided a display control means for displaying one of the first display areas and displaying the other second image on the other second display area of the display surface.

【0011】この結果、相互に関連する第1及び第2の
画像を一括して見せるようにして表示手段の1つの表示
面を有効に活用することができる。
As a result, it is possible to effectively utilize one display surface of the display means so that the mutually related first and second images are shown together.

【0012】さらに本発明においては、相互に関連する
第1及び第2の画像のうちの一方の第1の画像を所定の
第1の表示面に表示し、他方の第2の画像を所定の第2
の表示面に表示するようにした。
Further, in the present invention, one of the interrelated first and second images is displayed on a predetermined first display surface, and the other second image is displayed on a predetermined first display surface. Second
Is now displayed on the display surface.

【0013】この結果、相互に関連する第1及び第2の
画像を一括して見せるようにして第1及び第2の表示面
を有効に活用することができる。
As a result, the first and second display surfaces can be effectively utilized by displaying the mutually related first and second images collectively.

【0014】さらに本発明においては、相互に関連する
第1及び第2の画像のうちの一方の第1の画像を所定の
表示面を2分して得られる一方の第1の表示領域に表示
し、他方の第2の画像を表示面を2分して得られる他方
の第2の表示領域に表示するようにした。
Further, in the present invention, one of the mutually related first and second images is displayed in one of the first display areas obtained by dividing a predetermined display surface into two. Then, the other second image is displayed in the other second display area obtained by dividing the display surface into two.

【0015】この結果、相互に関連する第1及び第2の
画像を一括して見せるようにして1つの表示面を有効に
活用することができる。
As a result, it is possible to effectively utilize one display surface by showing the first and second images related to each other collectively.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】図1において、1は全体として本発明を適
用した情報処理端末を示し、筐体ケース2を2分割して
得られる一方の第1の筐体ケース半体2Aと、他方の第
2の筐体ケース半体2Bとが支軸3を中心にして互いの
内面2AX及び2BXを開放する方向及びこれとは逆の
閉塞する方向に開閉自在に保持されて構成されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an information processing terminal to which the present invention is applied as a whole. One of a first casing case half 2A obtained by dividing a casing case 2 into two and a second The housing case half 2B is held open and closed about the support shaft 3 in a direction in which the inner surfaces 2AX and 2BX are opened and in a direction in which the inner surfaces 2AX and 2BX are closed.

【0018】そして第1及び第2の筐体ケース半体2A
及び2Bの内面2AX及び2BXには、同様構成(すな
わち同じ画角及び解像度等を有する)のカラーLCD
(Liquid Crystal Display)でなる第1及び第2の表示
パネル4及び5が設けられている。
Then, the first and second housing case halves 2A
And 2B, the inner surfaces 2AX and 2BX have color LCDs of the same configuration (that is, having the same angle of view, resolution, etc.).
(Liquid Crystal Display) are provided with first and second display panels 4 and 5.

【0019】これによりこの情報処理端末1において
は、第1及び第2の筐体ケース半体2A及び2Bを開い
て第1及び第2の表示パネル4及び5を開放させると、
この第1及び第2の表示パネル4及び5にそれぞれ所望
する画像情報を表示させることができる。
Thus, in the information processing terminal 1, when the first and second housing case halves 2A and 2B are opened to open the first and second display panels 4 and 5,
Desired image information can be displayed on the first and second display panels 4 and 5, respectively.

【0020】これに対しこの情報処理端末1において
は、第1及び第2の筐体ケース半体2A及び2Bを閉じ
るようにして第1及び第2の表示パネル4及び5を閉塞
させると、この第1及び第2の筐体ケース半体2A及び
2Bを折り畳むように一体化して容易に持ち運ぶことが
できる。
On the other hand, in this information processing terminal 1, when the first and second display panels 4 and 5 are closed by closing the first and second housing case halves 2A and 2B, The first and second housing case halves 2A and 2B can be easily carried in an integrated manner so as to be folded.

【0021】因みにこの情報処理端末1においては、当
該情報処理端末1の姿勢を変化させたときに、第1及び
第2の表示パネル4及び5にそれぞれ表示させている画
像情報をパネル面と平行な面内で回転させることがで
き、これにより第1及び第2の表示パネル4及び5を見
るユーザに対して文字等が例えば逆さまにならずに正し
い向きになるように画像情報を表示させ、かくしてこの
画像情報の視認性が損なわれることを防止し得るように
なされている。
In the information processing terminal 1, when the attitude of the information processing terminal 1 is changed, the image information displayed on the first and second display panels 4 and 5, respectively, is parallel to the panel surface. The image information can be displayed such that characters or the like are oriented correctly without being turned upside down for a user viewing the first and second display panels 4 and 5, for example. Thus, it is possible to prevent the visibility of the image information from being impaired.

【0022】これによりこの情報処理端末1において
は、図1のようにユーザが例えば本を開くように第1の
筐体ケース半体2Aを右手で保持し、かつ第2の筐体ケ
ース半体2Bを左手で保持したり、また図2に示すよう
に、第1の筐体ケース半体2A(又は第2の筐体ケース
半体2B)を机の一面等のような支持面に載上して当該
第1及び第2の筐体ケース半体2A及び2Bを開くよう
に、種々の姿勢で使用することができ、利便性を向上し
得るようになされている。
As a result, in the information processing terminal 1, as shown in FIG. 1, the first housing case half 2A is held by the right hand so that the user opens a book, for example, and the second housing case half is opened. 2B is held with the left hand, and as shown in FIG. 2, the first housing case half 2A (or the second housing case half 2B) is placed on a support surface such as one surface of a desk. Then, the first and second housing case halves 2A and 2B can be used in various postures so as to open, and the convenience can be improved.

【0023】実際上この情報処理端末1の内部において
は、図3に示すように、電源スイッチがオン操作される
と通常表示モードで起動して、CPU(Central Proces
singUnit )6がシステムバス7を介してROM(Read
Only Memory)8にアクセスする。
In practice, as shown in FIG. 3, when the power switch is turned on, the information processing terminal 1 is started up in the normal display mode, and the CPU (Central Processes)
singUnit) 6 is connected to a ROM (Read
Only Memory) 8 is accessed.

【0024】ここでROM8には、予めOS(Operatin
g System)、各種アプリケーションソフトウェア及び各
種画像情報のデータ(以下、これを画像情報データと呼
ぶ)D1が記憶されている。
Here, in the ROM 8, an OS (Operatin
g System), various application software, and various image information data (hereinafter, referred to as image information data) D1.

【0025】また各種画像情報データD1は、それぞれ
文書、静止画像及び動画像等の情報と、各種操作ボタン
とを有する複数のページ画像のデータ(以下、これをペ
ージ画像データと呼ぶ)D2と、第1のデータテーブル
とから構成され、各ページ画像データD2には順次ペー
ジ情報が付加されている。さらに第1のデータテーブル
には、ページ画像データD2毎の操作ボタンの表示領域
を示す位置座標データと、当該操作ボタンの示す操作命
令とが対応させて格納されている。
The various image information data D1 includes information of a document, a still image, a moving image, and the like, and data of a plurality of page images (hereinafter, referred to as page image data) D2 each having various operation buttons. A first data table is provided, and page information is sequentially added to each page image data D2. Further, in the first data table, position coordinate data indicating a display area of an operation button for each page image data D2 and an operation command indicated by the operation button are stored in association with each other.

【0026】そしてCPU6は、このときROM8から
OSを読み出し、当該読み出したOSをRAM(Random
Access Memory)9に格納して起動させる。
At this time, the CPU 6 reads the OS from the ROM 8 and stores the read OS in a RAM (Random).
Access Memory) 9 and activated.

【0027】またCPU6は、この起動させたOSに基
づいてシステムバス7を介してROM8からメニュー用
の画像情報データD1を読み出してRAM9に格納する
と共に、当該RAM9からこのメニュー用の画像情報デ
ータD1に含まれる各ページ画像データD2のうちの先
頭のページ情報が付加されたページ画像データD2を読
み出し、これをシステムバス7を介して第1及び第2の
表示コントローラ10及び11に送出する。
The CPU 6 reads out the menu image information data D1 from the ROM 8 via the system bus 7 and stores it in the RAM 9 based on the activated OS, and also stores the menu image information data D1 And reads out the page image data D2 to which the head page information is added among the page image data D2 included in the first and second display controllers 10 and 11 via the system bus 7.

【0028】第1及び第2の表示コントローラ10及び
11は、CPU6から与えられたページ画像データD2
を対応する第1及び第2のVRAM(Video Random Acc
essMemory)12及び13に格納して適宜読み出し、当
該読み出したページ画像データD2を対応する第1及び
第2の表示パネル4及び5に送出することにより当該第
1及び第2の表示パネル4及び5にそれぞれこのページ
画像データD2に基づくメニュー用のページ画像(以
下、これをメニューページ画像と呼ぶ)を表示させる。
The first and second display controllers 10 and 11 are provided with a page image data D2 provided from the CPU 6.
To the corresponding first and second VRAMs (Video Random Acc
essMemory) 12 and 13 and read out as appropriate, and send the read page image data D2 to the corresponding first and second display panels 4 and 5 so that the first and second display panels 4 and 5 are read out. To display a menu page image based on the page image data D2 (hereinafter referred to as a menu page image).

【0029】ここでメニューページ画像には、操作ボタ
ンとして、ROM8に予め記憶された各種画像情報デー
タD1を選択するための画像情報選択ボタンが設けられ
ている。また第1及び第2の表示パネル4及び5のパネ
ル面には、全面に亘って透明電極でなる第1及び第2の
タッチスクリーン14及び15が貼着されている。
Here, an image information selection button for selecting various image information data D1 stored in advance in the ROM 8 is provided as an operation button on the menu page image. Further, first and second touch screens 14 and 15 made of transparent electrodes are adhered to the entire surface of the first and second display panels 4 and 5.

【0030】そして第1及び第2のタッチスクリーンコ
ントローラ16及び17は、対応する第1及び第2の表
示パネル4及び5のパネル面において、メニューページ
画像内の画像情報選択ボタンの表示領域と対向する領域
内が例えばタッチスクリーン専用のペン(以下、これを
単に専用ペンと呼ぶ)18によって触れられると、この
専用ペン18の触れた位置座標データD3を対応する第
1及び第2のタッチスクリーン14及び15を介して検
出し、当該検出した位置座標データD3を第1及び第2
のシリアルコントローラ19及び20と、システムバス
7とを順次介してCPU6に送出する。
The first and second touch screen controllers 16 and 17 face the display areas of the image information selection buttons in the menu page image on the corresponding first and second display panels 4 and 5. When the inside of the area is touched by, for example, a pen dedicated to a touch screen (hereinafter simply referred to as a dedicated pen) 18, the position coordinate data D3 touched by the dedicated pen 18 is corresponding to the first and second touch screens 14 and 15 and the detected position coordinate data D3 is stored in the first and second positions.
To the CPU 6 via the serial controllers 19 and 20 and the system bus 7 sequentially.

【0031】CPU6は、第1及び第2のタッチスクリ
ーンコントローラ16及び17から位置座標データD3
が与えられると、この位置座標データD3に基づいて、
RAM9に格納しているメニュー用の画像情報データD
1の第1のデータテーブル内を検索し、当該第1のデー
タテーブルから操作命令として、ユーザの選択指定した
画像情報選択ボタンに対応する画像情報データD1の識
別情報を検出する。
The CPU 6 sends position coordinate data D3 from the first and second touch screen controllers 16 and 17.
Is given, based on the position coordinate data D3,
Menu image information data D stored in RAM 9
In the first data table, the identification information of the image information data D1 corresponding to the image information selection button selected and designated by the user is detected as an operation command from the first data table.

【0032】これによりCPU6は、この第1のデータ
テーブルから検出した識別情報に基づいてシステムバス
7を介してROM8から対応する画像情報データD1を
読み出してRAM9に格納する。
As a result, the CPU 6 reads the corresponding image information data D1 from the ROM 8 via the system bus 7 based on the identification information detected from the first data table and stores it in the RAM 9.

【0033】そしてCPU6は、このRAM9に格納し
た画像情報データD1に含まれる各ページ画像データD
2のうちの先頭のページ情報が付加されたページ画像デ
ータD2を読み出し、当該読み出したページ画像データ
D2をシステムバス7を介して対応する第1及び第2の
表示コントローラ10及び11に送出する。
Then, the CPU 6 sets each page image data D included in the image information data D 1 stored in the RAM 9.
2, the page image data D2 to which the first page information is added is read, and the read page image data D2 is transmitted to the corresponding first and second display controllers 10 and 11 via the system bus 7.

【0034】これにより第1及び第2の表示コントロー
ラ10及び11は、CPU6から与えられたページ画像
データD2を上述と同様に第1及び第2のVRAM12
及び13を介して第1及び第2の表示パネル4及び5に
送出し、当該第1及び第2の表示パネル4及び5にメニ
ューページ画像に代えてこのページ画像データD2に基
づく先頭のページ画像を表示させる。
Thus, the first and second display controllers 10 and 11 transfer the page image data D2 provided from the CPU 6 to the first and second VRAMs 12 in the same manner as described above.
, And 13 to the first and second display panels 4 and 5, and the first and second display panels 4 and 5 display the first page image based on the page image data D2 instead of the menu page image. Display.

【0035】ここで各ページ画像には、それぞれ操作ボ
タンとして、次のページのページ画像データD2を選択
するための次ページ選択ボタン、前のページのページ画
像データD2を選択するための前ページ選択ボタン及び
メニュー用の画像情報データD1を選択するためのメニ
ュー選択ボタンが設けられている。
Here, for each page image, a next page selection button for selecting the page image data D2 of the next page and a previous page selection for selecting the page image data D2 of the previous page are provided as operation buttons. A button and a menu selection button for selecting image information data D1 for a menu are provided.

【0036】従って第1及び第2のタッチスクリーンコ
ントローラ16及び17は、対応する第1及び第2の表
示パネル4及び5のパネル面において、次ページ選択ボ
タン、前ページ選択ボタン及びメニュー選択ボタンの表
示領域と対向する領域内が専用ペン18で触れられる
と、この専用ペン18の触れた位置座標データD3を対
応する第1及び第2のタッチスクリーン14及び15を
介して検出し、当該検出した位置座標データD3を第1
又は第2のシリアルコントローラ19又は20と、シス
テムバス7とを順次介してCPU6に送出する。
Accordingly, the first and second touch screen controllers 16 and 17 are provided with a next page selection button, a previous page selection button, and a menu selection button on the corresponding first and second display panels 4 and 5, respectively. When the area opposite to the display area is touched with the dedicated pen 18, the position coordinate data D3 touched by the dedicated pen 18 is detected via the corresponding first and second touch screens 14 and 15, and the detected position is detected. First position coordinate data D3
Alternatively, the data is sent to the CPU 6 via the second serial controller 19 or 20 and the system bus 7 sequentially.

【0037】そしてCPU6は、第1及び第2のタッチ
スクリーンコントローラ16及び17から与えられた位
置座標データD3に基づいて、RAM9に格納している
画像情報データD1に含まれる第1のデータテーブル内
を検索し、当該第1のデータテーブルから操作命令とし
て、ユーザの選択指定した次ページ選択ボタン、前ペー
ジ選択ボタン及びメニュー選択ボタンに対応するページ
画像データD2のページ情報又はメニュー用の画像情報
データD1の識別情報を検出する。
Then, based on the position coordinate data D3 given from the first and second touch screen controllers 16 and 17, the CPU 6 stores the first data table contained in the image information data D1 stored in the RAM 9 in the first data table. Page information or menu image information data corresponding to the next page selection button, previous page selection button, and menu selection button selected by the user as an operation command from the first data table. The identification information of D1 is detected.

【0038】ここでCPU6は、ユーザにより次ページ
選択ボタン又は前ページ選択ボタンが選択指定されたと
きには、第1のデータテーブルから検出したページ情報
に基づいてシステムバス7を介してROM8から対応す
るページ画像データD2を読み出し、当該読み出したペ
ージ画像データD2をシステムバス7を介して対応する
第1及び第2の表示コントローラ10及び11に送出す
る。
Here, when the next page selection button or the previous page selection button is selected and designated by the user, the CPU 6 reads the corresponding page from the ROM 8 via the system bus 7 based on the page information detected from the first data table. The image data D2 is read, and the read page image data D2 is transmitted to the corresponding first and second display controllers 10 and 11 via the system bus 7.

【0039】これにより第1及び第2の表示コントロー
ラ10及び11は、CPU6から与えられたページ画像
データD2を上述と同様に第1及び第2のVRAM12
及び13を介して第1及び第2の表示パネル4及び5に
送出し、当該第1及び第2の表示パネル4及び5にこの
ページ画像データD2に基づくページ画像を表示させ
る。
As a result, the first and second display controllers 10 and 11 transfer the page image data D2 supplied from the CPU 6 to the first and second VRAMs 12 in the same manner as described above.
And 13 to the first and second display panels 4 and 5 to display a page image based on the page image data D2 on the first and second display panels 4 and 5.

【0040】このようにしてCPU6は、第1及び第2
の表示パネル5に表示させているページ画像をページを
めくるように次のページ又は前のページのページ画像に
切り換えることができる。
As described above, the CPU 6 makes the first and the second
The page image displayed on the display panel 5 can be switched to the page image of the next page or the previous page so as to turn the page.

【0041】またCPU6は、ユーザによりメニュー選
択ボタンが選択指定されたときには、対応する第1及び
第2の表示パネル4及び5にこの時点に表示させている
ページ画像に変えてメニューページ画像を表示させる。
When the menu selection button is selected and designated by the user, the CPU 6 causes the corresponding first and second display panels 4 and 5 to display a menu page image instead of the page image currently displayed. .

【0042】因みにCPU6は、先頭のページ画像を表
示させたときに前ページ選択ボタンが選択指定され、又
は最後尾のページ画像を表示させたときに次ページ選択
ボタンが選択指定されると、それぞれ対応するページ情
報が付加されたページ画像データD2が存在しないこと
により第1及び第2の表示パネル4及び5にこの時点に
表示させているページ画像をそのまま表示させるように
する。
By the way, when the previous page selection button is selected and specified when the first page image is displayed, or when the next page selection button is selected and specified when the last page image is displayed, the CPU 6 respectively sets Since there is no page image data D2 to which the corresponding page information is added, the page image currently displayed on the first and second display panels 4 and 5 is displayed as it is.

【0043】このようにしてこの情報処理端末1におい
ては、第1及び第2の表示パネル4及び5にそれぞれ異
なる画像情報を表示させることができる。
Thus, in the information processing terminal 1, different image information can be displayed on the first and second display panels 4 and 5, respectively.

【0044】ここで第1及び第2の表示パネル4及び5
に表示させる画像情報としては、ユーザが文字等を書き
込むためのページ画像(以下、これを文字書込み用ペー
ジ画像と呼ぶ)を有する画像情報がある。
Here, the first and second display panels 4 and 5
Is image information having a page image for the user to write characters and the like (hereinafter, this is referred to as a character writing page image).

【0045】そして第1及び第2のタッチスクリーンコ
ントローラ16及び17は、対応する第1及び第2の表
示パネル4及び5に文字等を書き込むための文字書込み
用ページ画像が表示されたときに、パネル面を専用ペン
18で文字等を書くようになぞられると、対応する第1
及び第2のタッチスクリーン14及び15を介してこの
専用ペン18の触れた軌跡に沿って順次位置座標データ
D3を検出し、当該検出した位置座標データD3を第1
又は第2のシリアルコントローラ19又は20と、シス
テムバス7とを順次介してCPU6に送出する。
When the first and second touch screen controllers 16 and 17 display character writing page images for writing characters and the like on the corresponding first and second display panels 4 and 5, When the panel surface is traced to write characters or the like with the dedicated pen 18, the corresponding first
And sequentially detects the position coordinate data D3 along the trajectory touched by the dedicated pen 18 via the second touch screens 14 and 15, and transfers the detected position coordinate data D3 to the first position.
Alternatively, the data is sent to the CPU 6 via the second serial controller 19 or 20 and the system bus 7 sequentially.

【0046】CPU6は、このとき第1及び第2のタッ
チスクリーンコントローラ16及び17から与えられた
位置座標データD3に基づいて専用ペン18の軌跡に沿
った線画を順次更新して加えるように文字書込み用のペ
ージ画像データD2を更新し、これをシステムバス7を
介して対応する第1及び第2の表示コントローラ10及
び11に送出する。
At this time, the CPU 6 writes characters so that line drawings along the locus of the dedicated pen 18 are sequentially updated and added based on the position coordinate data D3 given from the first and second touch screen controllers 16 and 17. And updates the corresponding page image data D2 to the corresponding first and second display controllers 10 and 11 via the system bus 7.

【0047】これにより第1及び第2の表示コントロー
ラ10及び11は、CPU6から順次更新しながら与え
られた文字書込み用のページ画像データD2を第1及び
第2のVRAM12及び13を介して第1及び第2の表
示パネル4及び5に送出し、かくして第1及び第2の表
示パネル4及び5にこの文字書込み用のページ画像デー
タD2に基づいて、元のページ画像上にあたかも文字を
手書きしているように専用ペン18の動きに追従したこ
の専用ペン18の軌跡を表す線画を表示させることがで
きる。
As a result, the first and second display controllers 10 and 11 sequentially update the given page image data D2 from the CPU 6 via the first and second VRAMs 12 and 13 to update the given page image data D2. Then, the characters are sent to the second display panels 4 and 5, and the characters are handwritten on the original page image on the first and second display panels 4 and 5 based on the page image data D2 for writing characters. As described above, a line drawing representing the locus of the dedicated pen 18 following the movement of the dedicated pen 18 can be displayed.

【0048】これに加えCPU6は、このとき必要に応
じてシステムバス7を介してROM8から文字認識用の
アプリケーションソフトウェアを読み出し、当該読み出
したアプリケーションソフトウェアをRAM9に格納し
て起動させる。
In addition, at this time, the CPU 6 reads application software for character recognition from the ROM 8 via the system bus 7 as necessary, stores the read application software in the RAM 9, and activates it.

【0049】そしてCPU6は、この文字認識用のアプ
リケーションソフトウェアに基づいて、このとき第1及
び第2のタッチスクリーンコントローラから与えられた
位置座標データD3からユーザの書いた文字を認識する
と共に、当該認識した文字を第1及び第2の表示パネル
4及び5において文字書込み用ページ画像内の所定領域
にゴシック体や、明朝体等のような整形文字として表示
させることもできる。
The CPU 6 recognizes the character written by the user from the position coordinate data D3 given from the first and second touch screen controllers at this time, based on the character recognition application software. The displayed characters can be displayed on the first and second display panels 4 and 5 in a predetermined area in the character writing page image as a formatted character such as a Gothic font or a Mincho font.

【0050】また第1及び第2の表示パネル4及び5に
表示させる画像情報の各ページ画像には、操作ボタンと
して、当該ページ画像の表示方向を変えるための方向指
定ボタンが設けられおり、CPU6は、ユーザによりこ
の方向指定ボタンが選択指定されると、システムバス7
を介してROM8から表示方向変更用の所定のアプリケ
ーションソフトウェアを読み出し、当該読み出したアプ
リケーションソフトウェアをRAM9に格納して起動さ
せる。
Each page image of the image information displayed on the first and second display panels 4 and 5 is provided with a direction designation button for changing the display direction of the page image as an operation button. When the user designates this direction designation button, the system bus 7
Then, predetermined application software for changing the display direction is read from the ROM 8 via the ROM 8, and the read application software is stored in the RAM 9 and activated.

【0051】そしてCPU6は、この起動させたアプリ
ケーションソフトウェアに基づいて第1及び第2の表示
コントローラ10及び11を制御することにより当該第
1及び第2の表示コントローラ10及び11を介して第
1及び第2のVRAM12及び13におけるページ画像
データD2の読出しアドレス又は書込みアドレスを変更
し、これにより第1及び第2の表示パネル4及び5に表
示させるページ画像をパネル面と平行な面内で回転させ
てその表示方向を変更させる。
Then, the CPU 6 controls the first and second display controllers 10 and 11 based on the activated application software, thereby controlling the first and second display controllers 10 and 11 via the first and second display controllers 10 and 11. The read address or the write address of the page image data D2 in the second VRAMs 12 and 13 is changed, thereby rotating the page images displayed on the first and second display panels 4 and 5 in a plane parallel to the panel surfaces. To change the display direction.

【0052】かかる構成に加えこの情報処理端末1の場
合、各画像情報データD1には、各ページ画像データD
2及び第1のデータテーブルと共に、所定の第2のデー
タテーブルが設けられている。
In addition to this configuration, in the case of the information processing terminal 1, each image information data D1 includes each page image data D
A predetermined second data table is provided together with the second and first data tables.

【0053】この第2のデータテーブルには、第1のデ
ータテーブル内に格納された操作命令と、この操作命令
が同一の画像情報データD1内、又は異なる画像情報デ
ータD1内の相互に密接に関連する2つのページ画像
(以下、これを第1及び第2のリンク画像と呼ぶ)を表
示させるための各種操作命令(以下、これらをまとめて
リンク命令と呼ぶ)であるか否かを判別するための判別
情報とが対応させて格納されている。
In the second data table, the operation command stored in the first data table and the operation command are closely associated with each other in the same image information data D1 or different image information data D1. It is determined whether or not these are various operation instructions (hereinafter, these are collectively referred to as link instructions) for displaying two related page images (hereinafter, referred to as first and second link images). And the discrimination information are stored in association with each other.

【0054】そしてCPU6は、第1及び第2の表示パ
ネル4及び5のうちの一方の例えば第1の表示パネル4
に所定のページ画像データ(以下、これを第1のページ
画像データと呼ぶ)D2に基づくページ画像を表示させ
た状態において、ユーザにより第1の表示パネル4を介
して所定の操作ボタンが選択指定されると、このとき第
1のタッチスクリーンコントローラ16から与えられた
位置座標データD3に基づいて対応する画像情報データ
D1に含まれる第1のデータテーブル内を検索する。
The CPU 6 controls one of the first and second display panels 4 and 5, for example, the first display panel 4.
When a page image based on predetermined page image data (hereinafter, referred to as first page image data) D2 is displayed, a predetermined operation button is selected and designated by the user via the first display panel 4. Then, based on the position coordinate data D3 given from the first touch screen controller 16, the first data table included in the corresponding image information data D1 is searched.

【0055】そしてCPU6は、この検索の結果ユーザ
により選択指定された操作ボタンに対応する操作命令を
検出すると、当該検出した操作命令に基づいて第2のデ
ータテーブル内を検索し、これによりこの操作命令がリ
ンク命令であるか否かを判別する。
When the CPU 6 detects an operation command corresponding to the operation button selected and designated by the user as a result of the search, the CPU 6 searches the second data table based on the detected operation command, and thereby, this operation is performed. It is determined whether or not the instruction is a link instruction.

【0056】ここでCPU6は、ユーザにより選択指定
された操作命令がリンク命令ではないときには、上述と
同様に第1の表示パネル4に対してのみ、表示させるペ
ージ画像を切り換える等のような処理を施すようにす
る。
Here, when the operation command selected and designated by the user is not a link command, the CPU 6 performs processing such as switching the page image to be displayed only on the first display panel 4 as described above. To be applied.

【0057】これに対しCPU6は、ユーザにより選択
指定された操作命令が第1の表示パネル4に表示させて
いる第1のリンク画像に密接に関連する第2のリンク画
像を表示させる表示命令のようにリンク命令であるとき
には、通常表示モードからリンク表示モードに移り、こ
のリンク命令に基づいて例えばシステムバス7を介して
RAM9から対応する画像情報データD1に含まれる所
定のページ画像データ(以下、これを第2のページ画像
データと呼ぶ)D2を読み出して第2の表示コントロー
ラ11に送出し、これにより第2の表示コントローラ1
1を介して第2の表示パネル5にこの第2のページ画像
データD2に基づく第2のリンク画像を表示させる。
On the other hand, the CPU 6 determines that the operation command selected and specified by the user is a display command for displaying a second link image closely related to the first link image displayed on the first display panel 4. When the instruction is a link instruction, the normal display mode is shifted to the link display mode. Based on the link instruction, for example, predetermined page image data (hereinafter, referred to as “data”) included in the corresponding image information data D1 from the RAM 9 via the system bus 7 This is referred to as second page image data) D2 is read out and sent to the second display controller 11, whereby the second display controller 1
The second link image based on the second page image data D2 is displayed on the second display panel 5 via the first display panel 5.

【0058】このようにしてCPU6は、相互に密接に
関連する第1及び第2のリンク画像のうちの一方の第1
のリンク画像を第1の表示パネル4に表示させると共
に、他方の第2のリンク画像を第2の表示パネル5に表
示させ、これにより第1及び第2のリンク画像を一括し
て見せることができ、かくして第1及び第2の表示パネ
ル4及び5を有効に活用することができるようになされ
ている。
As described above, the CPU 6 sets the first one of the first and second link images closely related to each other.
Is displayed on the first display panel 4 and the other second link image is displayed on the second display panel 5, whereby the first and second link images can be shown together. Thus, the first and second display panels 4 and 5 can be effectively used.

【0059】またCPU6は、このリンク表示モード時
に第1及び第2の表示パネル4及び5のうちのいずれか
一方の例えば第1の表示パネル4を介して第1のリンク
画像に文字を書き込むようなリンク命令が与えられる
と、このリンク命令に基づいて第1及び又は第2のリン
ク画像の第1及び又は第2のページ画像データD2を更
新し、これをシステムバス7を介して対応する第1及び
又は第2の表示コントローラ10及び又は11に送出す
ることにより当該第1及び又は第2の表示コントローラ
10及び又は11を介して第1及び又は第2の表示パネ
ル4及び又は5にこの更新した第1及び又は第2のペー
ジ画像データD2に基づく第1及び又は第2のリンク画
像を表示させる。
In this link display mode, the CPU 6 writes a character in the first link image via one of the first and second display panels 4 and 5, for example, the first display panel 4. When a proper link command is given, the first and / or second page image data D2 of the first and / or second link image is updated based on the link command, and the corresponding page image data D2 is updated via the system bus 7. This update to the first and / or second display panel 4 and / or 5 via the first and / or second display controller 10 and / or 11 by sending it to the first and / or second display controller 10 and / or 11 The first and / or second link image based on the first and / or second page image data D2 is displayed.

【0060】これによりCPU6は、一方の第1及び第
2の表示パネル4及び5を介して得られるリンク命令に
基づいて他方の第1及び第2の表示パネル4及び5、又
は両方の第1及び第2の表示パネル4及び5に表示させ
る第1及び第2のリンク画像に手書きの文字等のような
所定の情報を付加することができ、かくして第1及び第
2のリンク画像の関連性を強めて、第1及び第2の表示
パネル4及び5をさらに有効に活用することができるよ
うになされている。
Thus, the CPU 6 determines whether or not the other first and second display panels 4 and 5 or both first and second display panels 4 and 5 are based on a link command obtained via one of the first and second display panels 4 and 5. In addition, predetermined information such as handwritten characters can be added to the first and second link images displayed on the second display panels 4 and 5, and thus the relevance of the first and second link images. And the first and second display panels 4 and 5 can be used more effectively.

【0061】実際上CPU6は、通常表示モード時、第
1及び第2の表示パネル4及び5のうちの少なくとも一
方の例えば第1の表示パネル4にページ画像を表示させ
ると、図4に示すリンク画像表示処理手順RT1をステ
ップSP1において開始し、続くステップSP2におい
て第1の表示パネル4に表示させたページ画像上で操作
ボタンが選択指定されることを待ち受ける。
In practice, when the CPU 6 displays a page image on at least one of the first and second display panels 4 and 5, for example, the first display panel 4 in the normal display mode, the link shown in FIG. The image display processing procedure RT1 is started in step SP1, and in step SP2, it is waited that an operation button is selected and designated on the page image displayed on the first display panel 4.

【0062】そしてCPU6は、この第1の表示パネル
4に表示させたページ画像上で所定の操作ボタンが選択
指定されることにより第1のタッチパネルコントローラ
16から位置座標データD3が与えられると、ステップ
SP3に進んでこの位置座標データD3に基づいて対応
する画像情報データD1に含まれる第1のデータテーブ
ル内を検索すると共に、この結果得られる操作命令に基
づいて当該画像情報データD1に含まれる第2のデータ
テーブル内を検索し、この操作命令がリンク命令である
か否かを判別する。
When the position coordinate data D3 is given from the first touch panel controller 16 by selecting and specifying a predetermined operation button on the page image displayed on the first display panel 4, the CPU 6 proceeds to step Proceeding to SP3, the first data table included in the corresponding image information data D1 is searched based on the position coordinate data D3, and the first data table included in the image information data D1 is searched based on the operation command obtained as a result. 2 is searched in the data table to determine whether or not the operation instruction is a link instruction.

【0063】ここでこのステップSP3において否定結
果を得ることは、この時点に第1の表示パネル4に表示
させているページ画像を単にページをめくるように切り
換える等のようなリンク命令ではない操作命令が与えら
れたことを意味し、この場合CPU6は、この操作命令
に基づく処理を実行してステップSP2に戻る。
Here, obtaining a negative result in step SP3 means that an operation command other than a link command such as simply switching the page image displayed on the first display panel 4 at this point in time to turn the page is used. Is given, and in this case, the CPU 6 executes a process based on the operation command and returns to step SP2.

【0064】これに対しこのステップSP3において肯
定結果を得ることは、例えばこの時点に第1の表示パネ
ル4に表示させているページ画像(すなわち第1のリン
ク画像)に密接に関連する第2のリンク画像の表示命令
(リンク命令)が与えられたことを意味し、この場合C
PU6は、ステップSP4に進んでこのリンク命令に基
づいてRAM9から対応するページ画像データD2を読
み出す。
On the other hand, obtaining a positive result in step SP3 means that, for example, the second image closely related to the page image (that is, the first link image) displayed on the first display panel 4 at this time. It means that a link image display command (link command) has been given, and in this case C
The PU 6 proceeds to step SP4 and reads the corresponding page image data D2 from the RAM 9 based on the link command.

【0065】次いでCPU6は、ステップSP5に進ん
でこのRAM9から読み出したページ画像データD2を
システムバス7を介して第2の表示コントローラ11に
送出することにより、当該第2の表示コントローラ11
を介して第2の表示パネル5にこのページ画像データD
2に基づく第2のリンク画像を表示させる。
Next, the CPU 6 proceeds to step SP5 and sends out the page image data D2 read out from the RAM 9 to the second display controller 11 via the system bus 7, whereby the second display controller 11
The page image data D is displayed on the second display panel 5 through the
2 is displayed.

【0066】因みにCPU6は、リンク命令に基づいて
第1及び又は第2のリンク画像に所定の情報を付加する
ような場合には、このステップSP5において第1及び
又は第2のリンク画像に所定の処理を施すようにする。
In addition, when adding predetermined information to the first and / or second link image based on the link command, the CPU 6 adds the predetermined information to the first and / or second link image in this step SP5. Perform processing.

【0067】そしてCPU6は、この後ステップSP6
に進んで電源スイッチがオフ操作されたか否かを判断
し、当該電源スイッチがオフ操作されずに否定結果を得
たときにはステップSP2に戻り、これに対し電源スイ
ッチがオフ操作されて肯定結果を得たときには続くステ
ップSP7に進んでこのリンク画像表示処理手順RT1
を終了する。
Then, the CPU 6 thereafter proceeds to step SP6
To determine whether or not the power switch has been turned off. If the power switch is not turned off and a negative result is obtained, the process returns to step SP2. In response, the power switch is turned off and a positive result is obtained. Then, the process proceeds to the next step SP7, where the link image display processing procedure RT1
To end.

【0068】ここで第1及び第2の表示パネル4及び5
における第1及び第2のリンク画像の表示方法の例を図
5〜図13に示す。
Here, the first and second display panels 4 and 5
5 to 13 show an example of a method of displaying the first and second link images in.

【0069】まず図5に示すように、第1の表示方法に
おいては、関連する複数の画像情報の表題を一括表示す
るような目次でなるページ画像を第1のリンク画像21
として第1の表示パネル4に表示させ、この第1のリン
グ画像21上で所望する画像情報の表題が選択指定され
ると、当該選択指定された表題を枠で囲むと共に、この
選択指定された表題の画像情報のページ画像を第2のリ
ンク画像22として第2の表示パネル5に順次ページを
めくるように表示させるものである。
First, as shown in FIG. 5, in the first display method, a page image having a table of contents in which titles of a plurality of related image information are collectively displayed is displayed on the first link image 21.
Is displayed on the first display panel 4, and when the title of the desired image information is selected and specified on the first ring image 21, the selected and specified title is surrounded by a frame, and the selected and specified title is displayed. The page image of the title image information is displayed as a second link image 22 on the second display panel 5 so that the pages are sequentially turned.

【0070】そしてこの第1の表示方法によれば、各画
像情報の詳細な内容(すなわち各ページ画像)を第2の
リンク画像22として選択的に見ながら、この第2のリ
ンク画像22として表示されるページ画像がどの画像情
報のものであるかを第1のリンク画像21により容易に
把握することができる。
According to the first display method, the detailed contents of each image information (that is, each page image) are selectively viewed as the second link image 22 and displayed as the second link image 22. The first link image 21 can easily grasp the image information of the page image to be displayed.

【0071】また図6に示すように、第2の表示方法に
おいては、本の所定のページのように例えば挿絵のある
文書でなるページ画像を第1のリンク画像23として第
1の表示パネル4に表示させ、この第1のリンク画像2
3上で例えばこの挿絵を含む所定領域24が選択指定さ
れると、この所定領域24を枠25で囲むと共に、この
選択指定された所定領域24を拡大するようにしてペー
ジ画像を生成し、これを第2のリンク画像26として第
2の表示パネル5に表示させるものである。
As shown in FIG. 6, in the second display method, a page image, such as a document having an illustration, such as a predetermined page of a book, is used as a first link image 23 as a first link image 23. To display the first link image 2
For example, when a predetermined area 24 including the illustration is selected and specified on the display 3, the predetermined area 24 is surrounded by a frame 25, and a page image is generated by enlarging the selected predetermined area 24. Is displayed on the second display panel 5 as the second link image 26.

【0072】この第2の表示方法によれば、第1のリン
ク画像23内の所望する領域を拡大して第2のリンク画
像26として別途表示させることにより、第1のリンク
画像23内の所望する所定領域24の視認性を向上させ
ることができると共に、この拡大した所定領域24でな
る第2のリンク画像26が第1のリンク画像23の何処
に相当するのかを枠25等により容易に把握させること
もできる。
According to the second display method, a desired area in the first link image 23 is enlarged and separately displayed as the second link image 26 to thereby display the desired area in the first link image 23. The visibility of the predetermined area 24 can be improved, and the position of the second link image 26 formed by the enlarged predetermined area 24 corresponding to the first link image 23 can be easily grasped by the frame 25 or the like. It can also be done.

【0073】さらに図7に示すように、第3の表示方法
においては、例えば英語のような所定の言語の文書でな
るページ画像を第1のリンク画像27として第1の表示
パネル4に表示させ、この第1のリンク画像27の例え
ば日本語による訳文でなるページ画像を第2のリンク画
像28として第2の表示パネル5に表示させるものであ
る。
Further, as shown in FIG. 7, in the third display method, a page image composed of a document in a predetermined language such as English is displayed on the first display panel 4 as a first link image 27. A second link image 28 is displayed on the second display panel 5 as a page image of the first link image 27 which is, for example, a translation in Japanese.

【0074】因みに第1及び第2のリンク画像27及び
28がそれぞれ複数のページ画像に亘る場合には、当該
第1及び第2のリンク画像27及び28のいずれか一方
をページをめくるように切り換えて表示させると、他方
も同期させてページをめくるように切り換えて表示させ
る。
When the first and second link images 27 and 28 extend over a plurality of page images, one of the first and second link images 27 and 28 is switched so as to turn the page. When the page is displayed, the other is synchronized so that the page is turned and displayed.

【0075】これにより第3の表示方法によれば、例え
ば原文(英文)と、訳文(和文)とを容易に参照するこ
とができ、語学の学習等に有効である。
Thus, according to the third display method, for example, an original sentence (English sentence) and a translated sentence (Japanese sentence) can be easily referred to, which is effective for learning a language.

【0076】さらに図8に示すように、第4の表示方法
においては、所定の動画像又は静止画像を第1のリンク
画像29として第1の表示パネル4に表示させ、この動
画像又は静止画像の説明用の文書や図形情報でなるペー
ジ画像を第2のリンク画像30として第2の表示パネル
5に表示させるものである。
As shown in FIG. 8, in the fourth display method, a predetermined moving image or a still image is displayed on the first display panel 4 as a first link image 29, and the moving image or the still image is displayed. Is displayed on the second display panel 5 as a second link image 30.

【0077】この第4の表示方法によれば、動画像又は
静止画像を見ながら、この動画像又は静止画像を説明す
る文書を読むことができ、かくして動画像又は静止画像
と、その説明文との理解度を容易に深めることができ
る。
According to the fourth display method, it is possible to read a document explaining the moving image or the still image while watching the moving image or the still image. You can easily deepen your understanding of.

【0078】因みに第1のリンク画像29が動画像でな
るときには、この動画像のデータを予めMPEG(Movi
ng Picture Experts Group)方式等の所定の圧縮符号化
方式によって圧縮符号化してROM8に記憶し、また第
1のリンク画像29が静止画像でなるときには、この静
止画像のデータをJPEG(Joint Photographic Exper
ts Group)方式等の所定の圧縮符号化方式によって圧縮
符号化してROM8に記憶することにより、ROM8が
大型化することを防止し得るようになされている。
When the first link image 29 is a moving image, the data of the moving image is stored in advance in an MPEG (Movi
The first link image 29 is a still image when the first link image 29 is a still image, and the data of the still image is JPEG (Joint Photographic Exper).
The size of the ROM 8 can be prevented from being increased by storing the data in the ROM 8 after compression-encoding by a predetermined compression-encoding method such as a ts Group method.

【0079】さらに図9に示すように、第5の表示方法
においては、所定の文書や図形等でなるページ画像を第
1のリンク画像31として第1の表示パネル4に表示さ
せ、文字を書き込むためのメモ用紙でなるページ画像を
第2のリンク画像32として第2の表示パネル5に表示
させるものであり、この第2のリンク画像32上に専用
ペン18を用いて文字等を書き込めるようになされてい
る。
Further, as shown in FIG. 9, in the fifth display method, a page image composed of a predetermined document or graphic is displayed on the first display panel 4 as a first link image 31, and characters are written. Is displayed on the second display panel 5 as a second link image 32. Characters and the like can be written on the second link image 32 using the dedicated pen 18. ing.

【0080】そしてこの第5の表示方法によれば、紙と
鉛筆が手元になくても第1のリンク画像31に対するメ
モをその場で第2のリンク画像32上に書き込むことが
でき、またこのようにメモを書き込んだ第2のリンク画
像32のデータを第1のリンク画像31のデータと共に
RAM9に格納することにより当該第1及び第2のリン
ク画像31及び32を必要に応じて読み出して見ること
ができる。
According to the fifth display method, a memo for the first link image 31 can be written on the second link image 32 on the spot without using paper and a pencil. The data of the second link image 32 on which the memo is written is stored in the RAM 9 together with the data of the first link image 31 so that the first and second link images 31 and 32 are read and viewed as necessary. be able to.

【0081】さらに図10に示すように、第6の表示方
法においては、文書表示用のページ画像を第1のリンク
画像33として第1の表示パネル4に表示させると共
に、文字や数字等を書き込むための専用のページ画像を
第2のリンク画像34として第2の表示パネル5に表示
させるものであり、この第2のリンク画像34上で専用
ペン18を用いて文字や数字を書き込み、当該書き込ん
だ文字や数字を文字認識によって認識し、この認識した
文字や数字を整形文字として第1のリンク画像33上に
順次並べて表示させるようになされている。
Further, as shown in FIG. 10, in the sixth display method, a page image for displaying a document is displayed on the first display panel 4 as a first link image 33, and characters and numerals are written. Is displayed on the second display panel 5 as a second link image 34 on the second link image 34. Characters and numbers are written on the second link image 34 using the dedicated pen 18 and the writing is performed. Characters and numbers are recognized by character recognition, and the recognized characters and numbers are sequentially displayed on the first link image 33 as shaped characters.

【0082】因みに第6の表示方法による第2のリンク
画像34には、例えば4つの文字書込み領域35A〜3
5Dと、当該第2のリンク画像34から第1のリンク画
像33に最後に入力された1文字を無効にしてカーソル
36をこの無効にした文字が入力される前の位置まで戻
すBS(Back Space)ボタン37と、文字の大きさを変
更するための全角ボタン38と、数字を入力するための
数字ボタン39と、文字を漢字に変換するための変換ボ
タン40と、入力した命令を取り消すESCボタン41
と、文字間を空けるためのスペースボタン42と、文字
又は数字等を認識するための認識ボタン43と、第2の
リンク画像34から第1のリンク画像33に文字又は数
字を入力するための実行ボタン44とが設けられてお
り、これにより第1のリンク画像33上にユーザが自由
に文章を書くことができる。
The second link image 34 according to the sixth display method includes, for example, four character writing areas 35A to 35A.
5D and the BS (Back Space) that invalidates the last character input from the second link image 34 to the first link image 33 and returns the cursor 36 to a position before the invalidated character is input. ) Button 37, double-byte button 38 for changing the size of characters, number button 39 for inputting numbers, conversion button 40 for converting characters to kanji, and ESC button for canceling input commands. 41
, A space button 42 for separating characters, a recognition button 43 for recognizing characters or numbers, and an execution for inputting characters or numbers from the second link image 34 to the first link image 33. A button 44 is provided so that the user can freely write text on the first link image 33.

【0083】そしてユーザが文書を書いた第1のリンク
画像33のデータをRAM9に格納することによりこの
第1のリンク画像33を必要に応じて読み出して見るこ
とができる。
By storing in the RAM 9 the data of the first link image 33 on which the user has written the document, the first link image 33 can be read and viewed as needed.

【0084】さらに図11に示すように、第7の表示方
法においては、パーソナルコンピュータのキーボードと
同様構成の操作パネルでなるページ画像を第1のリンク
画像45として第1の表示パネル4に表示させると共
に、文書作成用のページ画像を第2のリンク画像46と
して第2の表示パネル5に表示させるものであり、第1
のリンク画像45上で各操作キーを介して入力される文
字を順次第2のリンク画像46上に表示させるようにな
されている。
Further, as shown in FIG. 11, in the seventh display method, a page image composed of an operation panel having the same configuration as a keyboard of a personal computer is displayed on the first display panel 4 as a first link image 45. At the same time, a page image for creating a document is displayed on the second display panel 5 as a second link image 46.
The characters input through the respective operation keys on the link image 45 are sequentially displayed on the second link image 46.

【0085】これによりこの第7の表示方法によれば、
情報処理端末1に別体のキーボードを設けることなく、
第1及び第2の表示パネル4及び5を有効に活用してパ
ーソナルコンピュータや、ワードプロセッサと同様に容
易に文字を入力して文書を作成することができる。
According to the seventh display method,
Without providing a separate keyboard for the information processing terminal 1,
By effectively utilizing the first and second display panels 4 and 5, characters can be easily input and a document can be created as in a personal computer or a word processor.

【0086】さらに図12に示すように、第8の表示方
法においては、CAD(Computer Aided Design )の入
力用の操作パネルでなるページ画像を第1のリンク画像
47として第1の表示パネル4に表示させ、CAD図面
の作成用画面でなるページ画像を第2のリンク画像48
として第2の表示パネル5に表示させるものである。
Further, as shown in FIG. 12, in the eighth display method, a page image composed of an operation panel for inputting CAD (Computer Aided Design) is displayed on the first display panel 4 as a first link image 47. The page image which is displayed on the screen for creating the CAD drawing is displayed on the second link image 48.
Is displayed on the second display panel 5.

【0087】また図13に示すように、第9の表示方法
においては、所定のゲームの操作パネルでなるページ画
像を第1のリンク画像49として第1の表示パネル4に
表示させ、ゲーム画面でなるページ画像を第2のリンク
画像50として第2の表示パネル5に表示させるもので
ある。
As shown in FIG. 13, in the ninth display method, a page image composed of a predetermined game operation panel is displayed as a first link image 49 on the first display panel 4, and the game screen is displayed. Is displayed on the second display panel 5 as the second link image 50.

【0088】この第8の表示方法や、第9の表示方法に
よれば、情報処理端末1をCADやゲーム機としても使
用することができ、この情報処理端末1の汎用性を向上
させることができる。
According to the eighth display method and the ninth display method, the information processing terminal 1 can be used as a CAD or a game machine, and the versatility of the information processing terminal 1 can be improved. it can.

【0089】因みに従来の情報処理端末にように1つの
ページ画像を表示するような画角の1つの表示パネルに
おいて、そのパネル面を所定領域に分割して第1及び第
2のリンク画像を表示させると、表示レイアウトが煩雑
になりこの第1及び第2のリンク画像の視認性が損なわ
れると考えられる。
Incidentally, in one display panel having an angle of view such that one page image is displayed like a conventional information processing terminal, the panel surface is divided into a predetermined area to display the first and second link images. Then, it is considered that the display layout becomes complicated and the visibility of the first and second link images is impaired.

【0090】これに対し本実施の形態による情報処理端
末1では、第1及び第2のリンク画像を第1及び第2の
表示パネル4及び5に振り分けて表示させることによ
り、当該第1及び第2のリンク画像の視認性が損なわれ
ることを防止することができると共に、これに加え上述
した第7の表示方法、第8の表示方法及び第9の表示方
法のように一方の表示パネルに操作パネルを表示させる
ような場合には、この操作パネルの操作性が損なわれる
ことも防止することができる。
On the other hand, in the information processing terminal 1 according to the present embodiment, the first and second link images are sorted and displayed on the first and second display panels 4 and 5, whereby the first and second link images are displayed. It is possible to prevent the visibility of the link image 2 from being impaired, and to operate on one of the display panels as in the above-described seventh display method, eighth display method, and ninth display method. When the panel is displayed, it is possible to prevent the operability of the operation panel from being impaired.

【0091】以上の構成において、この情報処理端末1
では、第1及び第2の表示パネル4及び5を設け、例え
ば一方の第1の表示パネル4に第1のリンク画像を表示
させ、この状態においてこの第1の表示パネル4を介し
て第2のリンク画像を表示させる表示命令のようなリン
ク命令が与えられると、第2のリンク画像を第2の表示
パネル5に表示させるようにした。
In the above configuration, the information processing terminal 1
In this embodiment, first and second display panels 4 and 5 are provided, for example, a first link image is displayed on one of the first display panels 4, and in this state, a second link image is displayed via the first display panel 4. When a link command such as a display command for displaying the link image is given, the second link image is displayed on the second display panel 5.

【0092】従ってこの情報処理端末1では、相互に密
接に関連する第1のリンク画像と、第2のリンク画像と
を表示の切り換えを必要とせずに一括して見せることが
できる。この結果第1及び第2の表示パネル4及び5を
電力を無駄に消費することなく有効に活用することがで
きる。
Therefore, in the information processing terminal 1, the first link image and the second link image which are closely related to each other can be displayed at once without the need to switch the display. As a result, the first and second display panels 4 and 5 can be effectively used without wasting power.

【0093】またこの情報処理端末1では、このように
第1及び第2の表示パネル4及び5に第1及び第2のリ
ンク画像を表示させた状態において、当該第1及び第2
の表示パネル4及び5を介して所定のリンク命令が与え
られると、このリンク命令に基づいて第1及び又は第2
のリンク画像に所定の情報を付加することができるた
め、この情報処理端末1を上述した図11及び図12並
びに図13に示すようにCADや、ワードプロセッサ、
またゲーム機としても使用することができ、かくしてこ
の情報処理端末1の汎用性を格段的に向上させることが
できる。
In the information processing terminal 1, the first and second link images are displayed on the first and second display panels 4 and 5 as described above.
When a predetermined link command is given through the display panels 4 and 5, the first and / or second link command is given based on the link command.
Since it is possible to add predetermined information to the link image of the information processing terminal 1, the information processing terminal 1 is connected to a CAD, a word processor,
Further, it can be used as a game machine, and thus the versatility of the information processing terminal 1 can be remarkably improved.

【0094】以上の構成によれば、第1及び第2の表示
パネル4及び5を設け、相互に密接に関連する第1及び
第2のリンク画像のうちの一方の第1のリンク画像を第
1の表示パネル4に表示させ、他方の第2のリンク画像
を第2の表示パネル5に表示させるようにしたことによ
り、相互に密接に関連する第1のリンク画像と、第2の
リンク画像とを一括して見せるようにして第1及び第2
の表示パネル4及び5を有効に活用することができ、か
くして使い勝手を向上し得る情報処理端末を実現するこ
とができる。
According to the above configuration, the first and second display panels 4 and 5 are provided, and one of the first and second link images closely related to each other is displayed as the first link image. The first link image and the second link image that are closely related to each other are displayed on the first display panel 4 and the other second link image is displayed on the second display panel 5. And the first and second
Can effectively utilize the display panels 4 and 5, and thus an information processing terminal that can improve the usability can be realized.

【0095】なお上述の実施の形態においては、各種画
像情報データD1をROM8に予め記憶しておくように
した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、テ
レビジョン放送用の受信用アンテナ及び受信器を設け、
テレビジョン放送用の番組データを画像情報データとし
て取り込んだり、またモデムを設け、公衆回線網及びイ
ンターネットサービスプロバイダを順次介して通信ネッ
トワーク等に接続することにより当該通信ネットワーク
等からホームページのデータ等を画像情報データとして
取り込むようにしても良い。
In the above-described embodiment, a case has been described in which the various image information data D1 is stored in the ROM 8 in advance. However, the present invention is not limited to this, and the receiving antenna for television broadcasting is not limited to this. And a receiver,
By taking in program data for television broadcasting as image information data, or by providing a modem and connecting to a communication network or the like via a public line network and an Internet service provider in sequence, data of a homepage or the like can be imaged from the communication network or the like. You may make it take in as information data.

【0096】因みにテレビジョン放送を取り込むように
した場合には、図14に示すように、電源スイッチ5
1、チャンネル選択ボタン52及び音量調節ボタン53
が設けられた操作パネルでなるページ画像を第1のリン
ク画像54として第1の表示パネル4に表示させ、テレ
ビジョン放送による番組映像を第2のリンク画像55と
して第2の表示パネル5に表示させることにより、機械
的な操作機構を特に設けることなく、第1及び第2の表
示パネル4及び5を介してテレビジョン放送を容易に視
聴することができる。
Incidentally, when a television broadcast is taken in, as shown in FIG.
1. Channel selection button 52 and volume control button 53
Is displayed on the first display panel 4 as a first link image 54, and a program image by television broadcasting is displayed on the second display panel 5 as a second link image 55. By doing so, the television broadcast can be easily viewed via the first and second display panels 4 and 5 without particularly providing a mechanical operation mechanism.

【0097】一方、通信ネットワーク等に接続するよう
にした場合には、図15に示すように、ホームページで
なるページ画像を第1のリンク画像56として第1の表
示パネル4に表示させ、このホームページからジャンプ
するページを第2のリンク画像57として第2の表示パ
ネル5に表示させる。これにより例えば1つの表示パネ
ル上でホームページと、これからジャンプするページと
を異なるウィンドウに表示させるようにこのホームペー
ジのデータが生成されているものでも、これに容易に対
処してホームページ及び各ページを表示させることがで
きる。またこのようにホームページを表示させたまま、
順次ページを切り換えることができるため、ホームペー
ジから所望するページを容易に選択することもできる。
On the other hand, when a connection is made to a communication network or the like, a page image as a home page is displayed on the first display panel 4 as a first link image 56 as shown in FIG. Is displayed on the second display panel 5 as the second link image 57. Thus, for example, even if the data of this homepage is generated so that the homepage and the page to be jumped are displayed in different windows on one display panel, the homepage and each page are displayed by easily coping with this. Can be done. Also, with the homepage displayed like this,
Since the pages can be sequentially switched, a desired page can be easily selected from the home page.

【0098】また上述の実施の形態においては、第1及
び第2の筐体ケース半体2A及び2Bに同様構成の第1
及び第2の表示パネル4及び5を設けるようにした場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、第1及び第
2の筐体ケース半体2A及び2Bに異なる画質を有し、
かつカラー表示又は白黒表示の機能を有する第1及び第
2の表示パネルを設けるようにしても良い。例えば上述
した図8に示す第4の表示方法であれば、例えば動画像
や静止画像を第1のリンク画像として表示する第1の表
示パネルとして、比較的高画質でカラー表示し得るもの
を用い、また文書でなる第2のリンク画像を表示する第
2の表示パネルとしては、第1の表示パネルよりも画質
が低く、かつ白黒表示するようなものを用いるようにし
ても良く、これにより情報処理端末1を簡易に構成する
ことができる。
In the above-described embodiment, the first and second housing case halves 2A and 2B have the same construction as the first housing case halves 2A and 2B.
And the case where the second display panels 4 and 5 are provided, but the present invention is not limited to this, and the first and second housing case halves 2A and 2B have different image quality,
In addition, first and second display panels having a color display function or a monochrome display function may be provided. For example, in the case of the above-described fourth display method shown in FIG. 8, for example, a first display panel that displays a moving image or a still image as a first link image uses a display panel that can perform color display with relatively high image quality. Further, as the second display panel for displaying the second link image formed of a document, a second display panel having a lower image quality than the first display panel and displaying black and white may be used. The processing terminal 1 can be easily configured.

【0099】さらに上述の実施の形態においては、RO
M8に予め複数種類の画像情報データD1を記憶してお
くようにした場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、ROM8に予め1種類の画像情報データD1を記
憶しておくようにしても良く、この場合には情報処理端
末1の起動時に、メニューページ画像を表示させずに画
像情報データD1の先頭のページ情報が付加されたペー
ジ画像データD2に基づくページ画像を直接いずれか一
方の第1又は第2の表示パネル4又は5に表示させるこ
とができる。
Further, in the above embodiment, RO
Although the case where a plurality of types of image information data D1 are stored in advance in M8 has been described, the present invention is not limited to this, and one type of image information data D1 is stored in advance in ROM8. In this case, when the information processing terminal 1 is activated, the page image based on the page image data D2 to which the first page information of the image information data D1 is added without displaying the menu page image is directly displayed on one of the first and second pages. It can be displayed on the first or second display panel 4 or 5.

【0100】さらに上述の実施の形態においては、図8
に示す第4の表示方法において、ROM8にMPEGや
JPEG方式により圧縮符号化した動画像のデータ及び
静止画像のデータを記憶するようにした場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、AVI(Audio Visual
Interleaved)形式の動画像のデータ及びGIF(Grap
hics Interchange Format )や、ビットマップのフォー
マットでなる静止画像のデータをROM8に記憶した
り、又はリアルビデオ(Real Video)方式により動画像
を表示させるようにしても良い。
Further, in the above embodiment, FIG.
In the fourth display method described above, the case where moving image data and still image data compressed and encoded by the MPEG or JPEG method are stored in the ROM 8 has been described, but the present invention is not limited to this. (Audio Visual
Interleaved) moving image data and GIF (Graph)
hics Interchange Format) or data of a still image in a bitmap format may be stored in the ROM 8, or a moving image may be displayed by a real video method.

【0101】さらに上述の実施の形態においては、図5
に示す第1の表示方法において、関連する複数の画像情
報の表題を一括表示するようなページ画像を第1のリン
ク画像21として第1の表示パネル4に表示させるよう
にした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
複数種類の画像情報から複数種類のサムネイル画像を生
成し、これを複数表示するようにしたページ画像を第1
のリンク画像として第1の表示パネル4に表示させるよ
うにしても良い。
Further, in the above embodiment, FIG.
In the first display method shown in FIG. 1, a case has been described in which a page image that collectively displays titles of a plurality of related image information is displayed on the first display panel 4 as the first link image 21. The present invention is not limited to this,
A plurality of types of thumbnail images are generated from a plurality of types of image information, and a plurality of thumbnail images are displayed on the first page image.
May be displayed on the first display panel 4 as a link image.

【0102】さらに上述の実施の形態においては、第1
及び第2の表示パネル4及び5に第1及び第2のタッチ
スクリーン14及び15を貼着するようにした場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、各ページ画像に
おいて操作ボタンが同じ位置に設けられる場合には、第
1及び第2の表示パネル5にセンサを配設してなるタッ
チパネルの機能を持たせるようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the first
And the case where the first and second touch screens 14 and 15 are attached to the second display panels 4 and 5 has been described, but the present invention is not limited to this, and the operation buttons are the same in each page image. When provided at a position, the first and second display panels 5 may have a function of a touch panel in which a sensor is provided.

【0103】さらに上述の実施の形態においては、第1
及び第2の筐体ケース半体2A及び2Bを開閉自在に設
け、当該第1及び第2の筐体ケース半体2A及び2Bの
内面に2AX及び2BXに第1及び第2の表示パネル4
及び5を設けるようにした場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、筐体ケースの一面に第1及び第2の
表示パネル4及び5を併設するようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the first
And the second housing case halves 2A and 2B are provided to be openable and closable, and the first and second display panels 4 are provided on the inner surfaces of the first and second housing case halves 2A and 2B at 2AX and 2BX.
Although the case where the first and second display panels 4 and 5 are provided is described above, the present invention is not limited to this, and the first and second display panels 4 and 5 may be provided on one surface of the housing case.

【0104】さらに上述の実施の形態においては、図6
に示す第2の表示方法において、第2の表示パネル5に
第1のリンク画像23の所定の領域を拡大してなる第2
のリンク画像26を表示させるようにした場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、第2の表示パネル5
に第1のリンク画像23を縮小してなる第2のリンク画
像を表示させるようにしても良い。
Further, in the above embodiment, FIG.
In the second display method shown in FIG. 5, a second area obtained by enlarging a predetermined area of the first link image 23 on the second display panel 5 is displayed.
Has been described, the present invention is not limited to this, and the second display panel 5
Alternatively, a second link image obtained by reducing the first link image 23 may be displayed.

【0105】さらに上述の実施の形態においては、本発
明を上述した図1に示す情報処理端末1に適用するよう
にした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
携帯型のパーソナルコンピュータ(ノート型のパーソナ
ルコンピュータ)や、携帯型の映像表示装置等のように
表示パネルが設けられるこの他種々の表示装置に広く適
用することができる。また1つの表示パネルが設けられ
た情報処理端末や、図16に示すような1つの表示面5
8が設けられたディスクトップ型のパーソナルコンピュ
ータ等のような表示装置にも適用することができ、この
ように1つの表示面58では、これを2分して得られる
一方の第1の表示領域58Aに第1のリンク画像59を
表示させ、他方の第2の表示領域58Bに第2のリンク
画像60を表示させることにより当該表示面58を有効
に活用することができる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to information processing terminal 1 shown in FIG. 1, but the present invention is not limited to this.
The present invention can be widely applied to various other display devices provided with a display panel, such as a portable personal computer (notebook personal computer) and a portable video display device. Also, an information processing terminal provided with one display panel or one display surface 5 as shown in FIG.
Also, the present invention can be applied to a display device such as a desktop personal computer or the like provided with the display device 8. Thus, on one display surface 58, one of the first display regions obtained by dividing the display surface 58 into two is provided. By displaying the first link image 59 on 58A and displaying the second link image 60 on the other second display area 58B, the display surface 58 can be effectively used.

【0106】さらに上述の実施の形態においては、第1
の表示面を有する第1の表示手段として、第1の表示パ
ネル4を適用するようにした場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、この他種々の第1の表示手段を広
く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the first
Although the case where the first display panel 4 is applied as the first display means having the display surface described above has been described, the present invention is not limited to this, and various other first display means can be widely applied. can do.

【0107】さらに上述の実施の形態においては、第2
の表示面を有する第2の表示手段として、第2の表示パ
ネル5を適用するようにした場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、この他種々の第2の表示手段を広
く適用することができる。
Further, in the above embodiment, the second
Although the case where the second display panel 5 is applied as the second display means having the display surface described above has been described, the present invention is not limited to this, and various other second display means can be widely applied. can do.

【0108】さらに上述の実施の形態においては、相互
に関連する第1及び第2の画像のうちの一方の第1の画
像を第1の表示手段の第1の表示面に表示させ、他方の
第2の画像を第2の表示手段の第2の表示面に表示させ
る表示制御手段として、CPU6、第1及び第2の表示
コントローラ10及び11を適用するようにした場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、相互に関連す
る第1及び第2の画像のうちの一方の第1の画像を第1
の表示手段の第1の表示面に表示させ、他方の第2の画
像を第2の表示手段の第2の表示面に表示させることが
できれば、この他種々の表示制御手段を広く適用するこ
とができる。
Further, in the above-described embodiment, one of the mutually related first and second images is displayed on the first display surface of the first display means, and the other is displayed on the first display surface. The case where the CPU 6 and the first and second display controllers 10 and 11 are applied as display control means for displaying the second image on the second display surface of the second display means has been described. The invention is not limited to this, and the first image of one of the interrelated first and second images may be replaced with the first image.
If various other display control means can be displayed on the first display surface of the display means and the other second image can be displayed on the second display surface of the second display means, various other display control means can be widely applied. Can be.

【0109】さらに上述の実施の形態においては、第2
の表示手段の第2の表示面上で文字を入力するための入
力手段として、CPU6、第1及び第2のタッチスクリ
ーン14及び15、第1及び第2のタッチスクリーンコ
ントローラ16及び17を適用するようにした場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、第2の表示手段
の第2の表示面上で文字を入力することができれば、こ
の他種々の入力手段を広く適用することができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the second
The CPU 6, the first and second touch screens 14 and 15, and the first and second touch screen controllers 16 and 17 are applied as input means for inputting characters on the second display surface of the display means. However, the present invention is not limited to this, and various other input means can be widely applied as long as characters can be input on the second display surface of the second display means. it can.

【0110】さらに上述の実施の形態においては、第1
の表示手段の第1の表示面上で所定部位を指定する指定
手段として、第1及び第2のタッチスクリーン14及び
15、第1及び第2のタッチスクリーンコントローラ1
6及び17を適用するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、第1の表示手段の第1の表
示面上で所定部位を指定することができれば、この他種
々の指定手段を広く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the first
The first and second touch screens 14 and 15 and the first and second touch screen controller 1 are used as designating means for designating a predetermined portion on the first display surface of the display means.
The case where 6 and 17 are applied has been described, but the present invention is not limited to this, and if a predetermined portion can be specified on the first display surface of the first display means, various other types of specification can be made. The means can be widely applied.

【0111】[0111]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、第1の表
示面を有する第1の表示手段と、第2の表示面を有する
第2の表示手段と、相互に関連する第1及び第2の画像
のうちの一方の第1の画像を第1の表示手段の第1の表
示面に表示させ、他方の第2の画像を第2の表示手段の
第2の表示面に表示させる表示制御手段とを設けるよう
にしたことにより、相互に関連する第1及び第2の画像
を一括して見せるようにして第1及び第2の表示手段の
第1及び第2の表示面を有効に活用することができ、か
くして使い勝手を向上し得る表示装置を実現することが
できる。
As described above, according to the present invention, the first display means having the first display surface, the second display means having the second display surface, the first and the second display means having a relationship with each other are provided. One of the second images is displayed on the first display surface of the first display means, and the other second image is displayed on the second display surface of the second display means. By providing the display control means, the first and second display surfaces of the first and second display means are made effective by displaying the mutually related first and second images collectively. Thus, it is possible to realize a display device capable of improving usability.

【0112】また表示面を有する表示手段と、相互に関
連する第1及び第2の画像のうちの一方の第1の画像を
表示手段の表示面を2分して得られる一方の第1の表示
領域に表示させ、他方の第2の画像を表示面の他方の第
2の表示領域に表示させる表示制御手段とを設けるよう
にしたことにより、相互に関連する第1及び第2の画像
を一括して見せるようにして表示手段の1つの表示面を
有効に活用することができ、かくして使い勝手を向上し
得る表示装置を実現することができる。
A display means having a display surface and one first image obtained by dividing the display surface of the display means into a first image of one of the mutually related first and second images. Display control means for displaying in the display area and displaying the other second image in the other second display area on the display surface, so that the mutually related first and second images can be displayed. One display surface of the display means can be effectively used by displaying them in a lump, and a display device which can improve usability can be realized.

【0113】さらに相互に関連する第1及び第2の画像
のうちの一方の第1の画像を所定の第1の表示面に表示
し、第1及び第2の画像のうちの他方の第2の画像を所
定の第2の表示面に表示するようにしたことにより、相
互に関連する第1及び第2の画像を一括して見せるよう
にして第1及び第2の表示面を有効に活用することがで
き、かくして表示装置の使い勝手を向上し得る表示方法
を実現することができる。
Further, one of the mutually related first and second images is displayed on a predetermined first display surface, and the other one of the first and second images is displayed on the second one. Are displayed on a predetermined second display surface, so that the first and second images that are related to each other are displayed collectively, thereby effectively utilizing the first and second display surfaces. Thus, a display method that can improve the usability of the display device can be realized.

【0114】さらに相互に関連する第1及び第2の画像
のうちの一方の第1の画像を所定の表示面を2分して得
られる一方の第1の表示領域に表示し、第1及び第2の
画像のうちの他方の第2の画像を表示面を2分して得ら
れる他方の第2の表示領域に表示するようにしたことに
より、相互に関連する第1及び第2の画像を一括して見
せるようにして1つの表示面を有効に活用することがで
き、かくして表示装置の使い勝手を向上し得る表示方法
を実現することができる。
Further, one of the mutually related first and second images is displayed in one of the first display areas obtained by dividing a predetermined display surface into two, and the first and second images are displayed. By displaying the other second image of the second images in the other second display area obtained by dividing the display surface into two, the first and second images related to each other are displayed. Are displayed in a lump, and one display surface can be effectively used, and thus a display method that can improve the usability of the display device can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による情報処理端末の構成の一実施の形
態を示す略線的外観図である。
FIG. 1 is a schematic external view showing an embodiment of the configuration of an information processing terminal according to the present invention.

【図2】画像情報の回転の説明に供する略線的外観図で
ある。
FIG. 2 is a schematic external view for explaining rotation of image information.

【図3】情報処理端末の内部の回路構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal circuit configuration of the information processing terminal.

【図4】リンク画像表示処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a link image display processing procedure.

【図5】第1の表示方法の説明に供する略線的概念図で
ある。
FIG. 5 is a schematic conceptual diagram for explaining a first display method.

【図6】第2の表示方法の説明に供する略線的概念図で
ある。
FIG. 6 is a schematic conceptual diagram for explaining a second display method.

【図7】第3の表示方法の説明に供する略線的概念図で
ある。
FIG. 7 is a schematic conceptual diagram for explaining a third display method.

【図8】第4の表示方法の説明に供する略線的概念図で
ある。
FIG. 8 is a schematic conceptual diagram for explaining a fourth display method.

【図9】第5の表示方法の説明に供する略線的概念図で
ある。
FIG. 9 is a schematic conceptual diagram for explaining a fifth display method.

【図10】第6の表示方法の説明に供する略線的概念図
である。
FIG. 10 is a schematic conceptual diagram for explaining a sixth display method.

【図11】第7の表示方法の説明に供する略線的概念図
である。
FIG. 11 is a schematic conceptual view for explaining a seventh display method.

【図12】第8の表示方法の説明に供する略線的概念図
である。
FIG. 12 is a schematic conceptual diagram for explaining an eighth display method.

【図13】第9の表示方法の説明に供する略線的概念図
である。
FIG. 13 is a schematic conceptual diagram for explaining a ninth display method.

【図14】他の実施の形態による第1及び第2のリンク
画像の表示の説明に供する略線的概念図である。
FIG. 14 is a schematic conceptual diagram illustrating display of first and second link images according to another embodiment.

【図15】他の実施の形態による第1及び第2のリンク
画像の表示の説明に供する略線的概念図である。
FIG. 15 is a schematic conceptual diagram illustrating display of first and second link images according to another embodiment.

【図16】他の実施の形態による1つの表示面への第1
及び第2のリンク画像の表示の説明に供する略線的概念
図である。
FIG. 16 shows a first display on one display surface according to another embodiment.
And FIG. 10 is a schematic conceptual diagram for explaining display of a second link image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……情報処理端末、4……第1の表示パネル、5……
第2の表示パネル、6……CPU、10……第1の表示
コントローラ、11……第2の表示コントローラ、14
……第1のタッチスクリーン、15……第2のタッチス
クリーン、16……第1のタッチスクリーンコントロー
ラ、17……第2のタッチスクリーンコントローラ、2
1、23、27、29、31、33、45、47、4
9、54、56、59……第1のリンク画像、22、2
6、28、30、32、34、46、48、50、5
5、57、60……第2のリンク画像、58……表示
面、58A……第1の表示領域、58B……第2の表示
領域、D1……画像情報データ、D2……ページ画像デ
ータ、RT1……リンク画像表示処理手順。
1 ... information processing terminal, 4 ... first display panel, 5 ...
Second display panel, 6 CPU, 10 First display controller, 11 Second display controller, 14
... first touch screen, 15 ... second touch screen, 16 ... first touch screen controller, 17 ... second touch screen controller, 2
1,23,27,29,31,33,45,47,4
9, 54, 56, 59 ... first link image, 22, 2
6, 28, 30, 32, 34, 46, 48, 50, 5
5, 57, 60 ... second link image, 58 ... display surface, 58A ... first display area, 58B ... second display area, D1 ... image information data, D2 ... page image data , RT1... Link image display processing procedure.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/40 301 G09F 9/40 301 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G09F 9/40 301 G09F 9/40 301

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】第1の表示面を有する第1の表示手段と、 第2の表示面を有する第2の表示手段と、 相互に関連する第1及び第2の画像のうちの一方の上記
第1の画像を上記第1の表示手段の上記第1の表示面に
表示させ、他方の上記第2の画像を上記第2の表示手段
の上記第2の表示面に表示させる表示制御手段とを具え
ることを特徴とする表示装置。
A first display means having a first display surface; a second display means having a second display surface; and one of a first and a second image associated with each other. Display control means for displaying a first image on the first display surface of the first display means and displaying the other second image on the second display surface of the second display means; A display device comprising:
【請求項2】上記表示制御手段は、 所定の各種画像情報の表題を並べてなる目次を上記第1
の画像として上記第1の表示手段の上記第1の表示面に
表示させ、上記第1の画像の各上記表題のうちの所望す
る1つの表題に対応する上記画像情報を上記第2の画像
として上記第2の表示手段の上記第2の表示面に表示さ
せることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
2. The display control means according to claim 1, wherein the table of contents in which titles of various kinds of image information are arranged is stored in the first table.
Is displayed on the first display surface of the first display means, and the image information corresponding to a desired one of the titles of the first image is defined as the second image. The display device according to claim 1, wherein the display is performed on the second display surface of the second display means.
【請求項3】上記表示制御手段は、 所定の文書、動画像及び又は静止画像を上記第1の画像
として上記第1の表示手段の上記第1の表示面に表示さ
せ、上記第1の画像の所望する所定領域の拡大画像を上
記第2の画像として上記第2の表示手段の上記第2の表
示面に表示させることを特徴とする請求項1に記載の表
示装置。
3. The display control means displays a predetermined document, moving image and / or still image as the first image on the first display surface of the first display means, and displays the first image. 2. The display device according to claim 1, wherein an enlarged image of the desired predetermined area is displayed on the second display surface of the second display means as the second image. 3.
【請求項4】上記表示制御手段は、 所定の言語で作成された文書を上記第1の画像として上
記第1の表示手段の上記第1の表示面に表示させ、上記
第1の画像の訳文を上記第2の画像として上記第2の表
示手段の上記第2の表示面に表示させることを特徴とす
る請求項1に記載の表示装置。
4. The display control means displays a document created in a predetermined language as the first image on the first display surface of the first display means, and displays a translated sentence of the first image. 2. The display device according to claim 1, wherein is displayed on the second display surface of the second display means as the second image.
【請求項5】上記表示制御手段は、 所定の動画像又は静止画像を上記第1の画像として上記
第1の表示手段の上記第1の表示面に表示させ、上記第
1の画像の説明用の文書を上記第2の画像として上記第
2の表示手段の上記第2の表示面に表示させることを特
徴とする請求項1に記載の表示装置。
5. The display control means displays a predetermined moving image or a still image as the first image on the first display surface of the first display means, for explaining the first image. 2. The display device according to claim 1, wherein the document is displayed on the second display surface of the second display means as the second image.
【請求項6】上記第2の表示手段の上記第2の表示面上
で文字を入力するための入力手段を具え、 上記表示制御手段は、 所定の文書、動画像及び又は静止画像を上記第1の画像
として上記第1の表示手段の上記第1の表示面に表示さ
せ、上記入力手段を介して入力された上記文字でなる上
記第1の画像に対するメモを上記第2の画像として上記
第2の表示手段の上記第2の表示面に表示させることを
特徴とする請求項1に記載の表示装置。
6. An input means for inputting a character on the second display surface of the second display means, wherein the display control means converts a predetermined document, a moving image and / or a still image into the second display means. A memo for the first image consisting of the characters input through the input means is displayed as the second image on the first display surface of the first display means as one image; The display device according to claim 1, wherein the display is performed on the second display surface of the second display means.
【請求項7】上記第1の表示手段の上記第1の表示面上
で所定部位を指定する指定手段を具え、 上記表示制御手段は、 所定の操作パネルを上記第1の画像として上記第1の表
示手段の上記第1の表示面に表示させ、上記指定手段を
介して指定された所定部位に対応する操作命令に基づい
て所定の処理を実行し、得られる処理結果を上記第2の
画像として上記第2の表示手段の上記第2の表示面に表
示させることを特徴とする請求項1の記載の表示装置。
7. A display device, comprising: a designating means for designating a predetermined portion on the first display surface of the first display means, wherein the display control means uses a predetermined operation panel as the first image as the first image. Is displayed on the first display surface of the display means, and predetermined processing is executed based on an operation command corresponding to a predetermined part specified through the specifying means, and the obtained processing result is displayed in the second image. The display device according to claim 1, wherein the display is performed on the second display surface of the second display means.
【請求項8】上記第1及び第2の表示手段は、 上記第1及び第2の表示面を開放する方向及び当該第1
及び第2の表示面を閉塞する方向に開閉自在に設けられ
たことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
8. The display device according to claim 1, wherein said first and second display means include:
The display device according to claim 1, wherein the display device is provided so as to be openable and closable in a direction in which the second display surface is closed.
【請求項9】表示面を有する表示手段と、 相互に関連する第1及び第2の画像のうちの一方の上記
第1の画像を上記表示手段の上記表示面を2分して得ら
れる一方の第1の表示領域に表示させ、他方の上記第2
の画像を上記表示面の他方の第2の表示領域に表示させ
る表示制御手段とを具えることを特徴とする表示装置。
9. A display means having a display surface, wherein the first image of one of the interrelated first and second images is obtained by bisecting the display surface of the display means. In the first display area, and the other
A display control means for displaying the image of (i) in the other second display area of the display surface.
【請求項10】上記表示制御手段は、 所定の各種画像情報の表題を並べてなる目次を上記第1
の画像として上記表示面の上記第1の表示領域に表示さ
せ、上記第1の画像の各上記表題のうちの所望する1つ
の表題に対応する上記画像情報を上記第2の画像として
上記表示面の上記第2の表示領域に表示させることを特
徴とする請求項9に記載の表示装置。
10. The display control means according to claim 1, further comprising: a table of contents in which titles of predetermined various image information are arranged.
Is displayed in the first display area on the display surface as the image, and the image information corresponding to a desired one of the titles of the first image is displayed on the display surface as the second image. The display device according to claim 9, wherein the display is performed in the second display area.
【請求項11】上記表示制御手段は、 所定の文書、動画像及び又は静止画像を上記第1の画像
として上記表示面の上記第1の表示領域に表示させ、上
記第1の画像の所望する所定領域の拡大画像を上記第2
の画像として上記表示面の上記第2の表示領域に表示さ
せることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
11. The display control means displays a predetermined document, a moving image and / or a still image as the first image in the first display area on the display surface, and displays a desired image of the first image. The enlarged image of the predetermined area is
10. The display device according to claim 9, wherein the image is displayed in the second display area on the display surface.
【請求項12】上記表示制御手段は、 所定の言語で作成された文書を上記第1の画像として上
記表示面の上記第1の表示領域に表示させ、上記第1の
画像の訳文を上記第2の画像として上記表示面の上記第
2の表示領域に表示させることを特徴とする請求項9に
記載の表示装置。
12. The display control means displays a document created in a predetermined language as the first image in the first display area on the display surface, and translates the translated text of the first image into the first image. 10. The display device according to claim 9, wherein a second image is displayed in the second display area on the display surface.
【請求項13】上記表示制御手段は、 所定の動画像又は静止画像を上記第1の画像として上記
表示面の上記第1の表示領域に表示させ、上記第1の画
像の説明用の文書を上記第2の画像として上記表示面の
上記第2の表示領域に表示させることを特徴とする請求
項9に記載の表示装置。
13. The display control means displays a predetermined moving image or a still image as the first image in the first display area on the display surface, and displays a document for explaining the first image. The display device according to claim 9, wherein the second image is displayed in the second display area on the display surface as the second image.
【請求項14】上記表示面の少なくとも上記第2の表示
領域上で文字を入力するための入力手段を具え、 上記表示制御手段は、 所定の文書、動画像及び又は静止画像を上記第1の画像
として上記表示面の上記第1の表示領域に表示させ、上
記入力手段を介して入力された上記文字でなる上記第1
の画像に対するメモを上記第2の画像として上記表示面
の上記第2の表示領域に表示させることを特徴とする請
求項9に記載の表示装置。
14. An input device for inputting a character on at least the second display area of the display surface, wherein the display control means converts a predetermined document, a moving image, and / or a still image to the first display area. An image is displayed on the first display area of the display surface as the image, and the first character consisting of the character input through the input means is displayed.
The display device according to claim 9, wherein a memo for the image is displayed as the second image in the second display area on the display surface.
【請求項15】上記表示面の少なくとも上記第1の表示
領域上で所定部位を指定する指定手段を具え、 上記表示制御手段は、 所定の操作パネルを上記第1の画像として上記表示面の
上記第1の表示領域に表示させ、上記指定手段を介して
指定された所定部位に対応する操作命令に基づいて所定
の処理を実行し、得られる処理結果を上記第2の画像と
して上記表示面の上記第2の表示領域に表示させること
を特徴とする請求項9の記載の表示装置。
15. A display device comprising: a designating means for designating a predetermined portion on at least the first display area of the display surface, wherein the display control means sets a predetermined operation panel as the first image on the display surface. It is displayed on the first display area, executes a predetermined process based on an operation command corresponding to a predetermined portion specified via the specifying means, and obtains a processing result as the second image on the display surface. The display device according to claim 9, wherein the display is performed in the second display area.
【請求項16】相互に関連する第1及び第2の画像のう
ちの一方の上記第1の画像を所定の第1の表示面に表示
し、他方の上記第2の画像を所定の第2の表示面に表示
することを特徴とする表示方法。
16. A method according to claim 16, wherein one of the mutually related first and second images is displayed on a predetermined first display surface, and the other is displayed on a predetermined second display surface. A display method characterized by displaying on a display surface of (1).
【請求項17】所定の各種画像情報の表題を並べてなる
目次を上記第1の画像として上記第1の表示面に表示
し、当該第1の画像の各上記表題のうちの所望する1つ
の表題に対応する上記画像情報を上記第2の画像として
上記第2の表示面に表示することを特徴とする請求項1
6に記載の表示方法。
17. A table of contents in which titles of predetermined various image information are arranged on the first display surface as the first image, and a desired one of the titles of the first image is displayed. And displaying the image information corresponding to the second image on the second display surface as the second image.
6. The display method according to 6.
【請求項18】所定の文書、動画像及び又は静止画像を
上記第1の画像として上記第1の表示面に表示し、当該
第1の画像の所望する所定領域の拡大画像を上記第2の
画像として上記第2の表示面に表示することを特徴とす
る請求項16に記載の表示方法。
18. A predetermined document, moving image, and / or still image is displayed on the first display surface as the first image, and an enlarged image of a desired predetermined area of the first image is displayed on the second image. 17. The display method according to claim 16, wherein an image is displayed on the second display surface.
【請求項19】所定の言語で作成された文書を上記第1
の画像として上記第1の表示面に表示し、当該第1の画
像の訳文を上記第2の画像として上記第2の表示面に表
示することを特徴とする請求項16に記載の表示方法。
19. A document prepared in a predetermined language, and
17. The display method according to claim 16, wherein the first image is displayed on the first display surface, and a translation of the first image is displayed on the second display surface as the second image.
【請求項20】所定の動画像又は静止画像を上記第1の
画像として上記第1の表示面に表示し、当該第1の画像
の説明用の文書を上記第2の画像として上記第2の表示
面に表示することを特徴とする請求項16に記載の表示
方法。
20. A predetermined moving image or a still image is displayed on the first display surface as the first image, and a document for explaining the first image is used as the second image in the second image. 17. The display method according to claim 16, wherein the display is performed on a display surface.
【請求項21】所定の文書、動画像及び又は静止画像を
上記第1の画像として上記第1の表示面に表示し、当該
第1の画像に対するメモ用紙でなる画像を上記第2の画
像として上記第2の表示面に表示することを特徴とする
請求項16に記載の表示方法。
21. A predetermined document, moving image, and / or still image is displayed on the first display surface as the first image, and an image formed of a memo paper corresponding to the first image is used as the second image. 17. The display method according to claim 16, wherein the display is performed on a second display surface.
【請求項22】所定の操作パネルを上記第1の画像とし
て上記第1の表示面に表示し、当該第1の画像上で指定
された操作命令に基づいて所定の処理を実行し、得られ
る処理結果を上記第2の画像として上記第2の表示面に
表示することを特徴とする請求項16の記載の表示方
法。
22. A predetermined operation panel is displayed as the first image on the first display surface, and a predetermined process is executed based on an operation command specified on the first image. 17. The display method according to claim 16, wherein a processing result is displayed on the second display surface as the second image.
【請求項23】相互に関連する第1及び第2の画像のう
ちの一方の上記第1の画像を所定の上記表示面を2分し
て得られる一方の第1の表示領域に表示し、他方の上記
第2の画像を上記表示面を2分して得られる他方の第2
の表示領域に表示することを特徴とする表示方法。
23. Displaying the first image of one of the mutually related first and second images in one first display area obtained by dividing the predetermined display surface into two, The other second image obtained by dividing the display surface into two by dividing the other second image
A display method characterized by displaying in a display area of (1).
【請求項24】所定の各種画像情報の表題を並べてなる
目次を上記第1の画像として上記表示面の上記第1の表
示領域に表示し、当該第1の画像の各上記表題のうちの
所望する1つの表題に対応する上記画像情報を上記第2
の画像として上記表示面の上記第2の表示領域に表示す
ることを特徴とする請求項23に記載の表示方法。
24. A table of contents in which titles of predetermined various image information are arranged in the first display area of the display surface as the first image, and a desired one of the titles of the first image is displayed. The above image information corresponding to one title
24. The display method according to claim 23, wherein the image is displayed in the second display area on the display surface.
【請求項25】所定の文書、動画像及び又は静止画像を
上記第1の画像として上記表示面の上記第1の表示領域
に表示し、当該第1の画像の所望する所定領域の拡大画
像を上記第2の画像として上記表示面の上記第2の表示
領域に表示することを特徴とする請求項23に記載の表
示方法。
25. A predetermined document, a moving image, and / or a still image are displayed as the first image in the first display area on the display surface, and an enlarged image of a desired predetermined area of the first image is displayed. The display method according to claim 23, wherein the second image is displayed in the second display area on the display surface.
【請求項26】所定の言語で作成された文書を上記第1
の画像として上記表示面の上記第1の表示領域に表示
し、当該第1の画像の訳文を上記第2の画像として上記
表示面の上記第2の表示領域に表示することを特徴とす
る請求項23に記載の表示方法。
26. A document prepared in a predetermined language, the first
And displaying the translated image of the first image as the second image in the second display area of the display surface as a second image. Item 24. The display method according to Item 23.
【請求項27】所定の動画像又は静止画像を上記第1の
画像として上記表示面の上記第1の表示領域に表示し、
当該第1の画像の説明用の文書を上記第2の画像として
上記表示面の上記第2の表示領域に表示することを特徴
とする請求項23に記載の表示方法。
27. displaying a predetermined moving image or still image as the first image in the first display area on the display surface;
24. The display method according to claim 23, wherein an explanatory document of the first image is displayed as the second image in the second display area on the display surface.
【請求項28】所定の文書、動画像及び又は静止画像を
上記第1の画像として上記表示面の上記第1の表示領域
に表示し、当該第1の画像に対するメモを上記第2の画
像として上記表示面の上記第2の表示領域に表示するこ
とを特徴とする請求項23に記載の表示方法。
28. A predetermined document, moving image and / or still image is displayed as the first image in the first display area on the display surface, and a memo for the first image is displayed as the second image. The display method according to claim 23, wherein the display is performed in the second display area on the display surface.
【請求項29】所定の操作パネルを上記第1の画像とし
て上記表示面の上記第1の表示領域に表示し、当該第1
の画像上で指定された操作命令に基づいて所定の処理を
実行し、得られる処理結果を上記第2の画像として上記
表示面の上記第2の表示領域に表示することを特徴とす
る請求項23の記載の表示方法。
29. A predetermined operation panel is displayed as the first image in the first display area on the display surface, and the first image is displayed on the display panel.
A predetermined process is executed based on an operation command specified on the image of the image, and the obtained processing result is displayed as the second image in the second display area of the display surface. 23. The display method according to item 23.
JP11174564A 1999-06-21 1999-06-21 Display device and its method Pending JP2001005438A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11174564A JP2001005438A (en) 1999-06-21 1999-06-21 Display device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11174564A JP2001005438A (en) 1999-06-21 1999-06-21 Display device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001005438A true JP2001005438A (en) 2001-01-12

Family

ID=15980774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11174564A Pending JP2001005438A (en) 1999-06-21 1999-06-21 Display device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001005438A (en)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280622A (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic display device and display method thereof
JP2005192689A (en) * 2004-01-05 2005-07-21 Nintendo Co Ltd Game program
JP2005319136A (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Namco Ltd Program, information storage medium, and electronic apparatus
JP2006102327A (en) * 2004-10-07 2006-04-20 Nintendo Co Ltd Game device and game program
JP2006102524A (en) * 2005-11-14 2006-04-20 Namco Ltd Game system, program and information storage medium
JP2006293476A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Nintendo Co Ltd Input coordinate processing program and input coordinate processing apparatus
JP2006314610A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Copcom Co Ltd Video game device, program for achieving the video game device and recording medium
WO2007080880A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device and image display program
JP2007213046A (en) * 2006-01-13 2007-08-23 Brother Ind Ltd Image display device and image display program
JP2007296220A (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Nintendo Co Ltd Game program and game device
JP2008003574A (en) * 2006-05-25 2008-01-10 Fujifilm Corp Display system, method, and program
US7578742B2 (en) 2004-03-26 2009-08-25 Nintendo Co., Ltd. Recording medium storing video game program and video game device
JP2009283014A (en) * 2009-09-02 2009-12-03 Nintendo Co Ltd Input coordinate processing program and input coordinate processing apparatus
JP2010046554A (en) * 2003-12-10 2010-03-04 Nintendo Co Ltd Game program
US7677978B2 (en) 2004-01-20 2010-03-16 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and game program
US7708641B2 (en) 2004-01-20 2010-05-04 Nintendo Co., Ltd. Game program for touch control hand-held game device
US7750893B2 (en) 2005-04-06 2010-07-06 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing input position processing program, and input position processing device
JP2010176546A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Sharp Corp Electronic apparatus, and display control method
JP2011003012A (en) * 2009-06-18 2011-01-06 Toppan Printing Co Ltd Portable terminal device, method and system for displaying portable terminal, and program
WO2011024914A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 Display device
JP2011118731A (en) * 2009-12-04 2011-06-16 Sharp Corp Network system, content providing method, server, communication terminal, and content obtaining method
JP2011215909A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp Electronic device and search control method, and search control program
JP2012009074A (en) * 2011-09-29 2012-01-12 Toshiba Corp Electronic device
US8169410B2 (en) 2004-10-20 2012-05-01 Nintendo Co., Ltd. Gesture inputs for a portable display device
JP2012521606A (en) * 2009-03-24 2012-09-13 マイクロソフト コーポレーション Two-screen portable touch-sensitive computing system
US8267780B2 (en) 2004-03-31 2012-09-18 Nintendo Co., Ltd. Game console and memory card
US8279592B2 (en) 2010-05-21 2012-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
JP2013073423A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Kyocera Corp Electronic device, electronic device control method, and application program for electronic device
JP2014078236A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Multi-display device and display control method of the same
JP2022001946A (en) * 2016-09-06 2022-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 Electronic apparatus

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081570A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic display apparatus and display method
JP2003280622A (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic display device and display method thereof
JP2010046554A (en) * 2003-12-10 2010-03-04 Nintendo Co Ltd Game program
JP2005192689A (en) * 2004-01-05 2005-07-21 Nintendo Co Ltd Game program
US7708641B2 (en) 2004-01-20 2010-05-04 Nintendo Co., Ltd. Game program for touch control hand-held game device
US7677978B2 (en) 2004-01-20 2010-03-16 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and game program
US7578742B2 (en) 2004-03-26 2009-08-25 Nintendo Co., Ltd. Recording medium storing video game program and video game device
US8267780B2 (en) 2004-03-31 2012-09-18 Nintendo Co., Ltd. Game console and memory card
US8337304B2 (en) 2004-03-31 2012-12-25 Nintendo Co., Ltd. Game console
JP2005319136A (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Namco Ltd Program, information storage medium, and electronic apparatus
JP4636845B2 (en) * 2004-10-07 2011-02-23 任天堂株式会社 GAME DEVICE AND GAME PROGRAM
JP2006102327A (en) * 2004-10-07 2006-04-20 Nintendo Co Ltd Game device and game program
US11763068B2 (en) 2004-10-20 2023-09-19 Nintendo Co., Ltd. Computing device and browser for same
US8169410B2 (en) 2004-10-20 2012-05-01 Nintendo Co., Ltd. Gesture inputs for a portable display device
US9052816B2 (en) 2004-10-20 2015-06-09 Nintendo Co., Ltd. Computing device and browser for same
US10996842B2 (en) 2004-10-20 2021-05-04 Nintendo Co., Ltd. Computing device and browser for same
US10324615B2 (en) 2004-10-20 2019-06-18 Nintendo Co., Ltd. Computing device and browser for same
JP2006293476A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Nintendo Co Ltd Input coordinate processing program and input coordinate processing apparatus
JP4719494B2 (en) * 2005-04-06 2011-07-06 任天堂株式会社 Input coordinate processing program and input coordinate processing apparatus
US7750893B2 (en) 2005-04-06 2010-07-06 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing input position processing program, and input position processing device
JP2006314610A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Copcom Co Ltd Video game device, program for achieving the video game device and recording medium
JP2006102524A (en) * 2005-11-14 2006-04-20 Namco Ltd Game system, program and information storage medium
WO2007080880A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device and image display program
JP2007213046A (en) * 2006-01-13 2007-08-23 Brother Ind Ltd Image display device and image display program
US8851986B2 (en) 2006-05-02 2014-10-07 Nintendo Co., Ltd. Game program and game apparatus
JP2007296220A (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Nintendo Co Ltd Game program and game device
JP2008003574A (en) * 2006-05-25 2008-01-10 Fujifilm Corp Display system, method, and program
JP2010176546A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Sharp Corp Electronic apparatus, and display control method
EP2411895A4 (en) * 2009-03-24 2015-05-13 Microsoft Technology Licensing Llc Dual screen portable touch sensitive computing system
JP2012521606A (en) * 2009-03-24 2012-09-13 マイクロソフト コーポレーション Two-screen portable touch-sensitive computing system
JP2011003012A (en) * 2009-06-18 2011-01-06 Toppan Printing Co Ltd Portable terminal device, method and system for displaying portable terminal, and program
WO2011024914A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 Display device
JP2011048204A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp Display device
JP4484233B2 (en) * 2009-09-02 2010-06-16 任天堂株式会社 Input coordinate processing program and input coordinate processing apparatus
JP2009283014A (en) * 2009-09-02 2009-12-03 Nintendo Co Ltd Input coordinate processing program and input coordinate processing apparatus
JP2011118731A (en) * 2009-12-04 2011-06-16 Sharp Corp Network system, content providing method, server, communication terminal, and content obtaining method
JP2011215909A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp Electronic device and search control method, and search control program
US8279592B2 (en) 2010-05-21 2012-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
US8947863B2 (en) 2010-05-21 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
JP2013073423A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Kyocera Corp Electronic device, electronic device control method, and application program for electronic device
JP2012009074A (en) * 2011-09-29 2012-01-12 Toshiba Corp Electronic device
JP2014078236A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Multi-display device and display control method of the same
JP2022001946A (en) * 2016-09-06 2022-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 Electronic apparatus
US11874994B2 (en) 2016-09-06 2024-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device, image display method, program, and display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001005438A (en) Display device and its method
US5999950A (en) Japanese text input method using a keyboard with only base kana characters
US6098086A (en) Japanese text input method using a limited roman character set
US5638501A (en) Method and apparatus for displaying an overlay image
US6476796B1 (en) Display device and display system incorporating such a device
US6072489A (en) Method and apparatus for providing translucent images on a computer display
WO2010001672A1 (en) Information processing device, display control method, and recording medium
JP2009527041A (en) System and method for entering data into a computing system
US20020190946A1 (en) Pointing method
JP2002062966A (en) Information processor and control method thereof
JP4502990B2 (en) Man / machine interface for computing devices
US20100033505A1 (en) Method for partially zooming a screen of a display, and electronic device applying the method
JP3388451B2 (en) Handwriting input device
JP2012177956A5 (en)
JPH052584A (en) Document processor
JPH1166333A (en) Information processor and its method
JPH0744306A (en) Portable computer
JP2001034260A (en) Electronic notebook
JPH0346081A (en) On-line hand-written character input method
JP2001034413A (en) Pen input system and pen input method
JP2012060545A (en) Method and apparatus for input of korean alphabet
JP2000214979A (en) Display device using three-dimensional gui
JPH0962451A (en) Character input method
JPH1185437A (en) Information display processor
JP2510042B2 (en) Document creation device with key array position display function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100121