JP2000514954A - 電気回路を含む装置間の電気的接続に関する組立体 - Google Patents

電気回路を含む装置間の電気的接続に関する組立体

Info

Publication number
JP2000514954A
JP2000514954A JP11512049A JP51204999A JP2000514954A JP 2000514954 A JP2000514954 A JP 2000514954A JP 11512049 A JP11512049 A JP 11512049A JP 51204999 A JP51204999 A JP 51204999A JP 2000514954 A JP2000514954 A JP 2000514954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
connection
connector
pin
electrical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11512049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157845B2 (ja
Inventor
フロールンド,スティグ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2000514954A publication Critical patent/JP2000514954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157845B2 publication Critical patent/JP3157845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/04Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/71Contact members of coupling parts operating as switch, e.g. linear or rotational movement required after mechanical engagement of coupling part to establish electrical connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1の電気装置300の接続パッド313と第2の電気装置307の接続パッド331の間の通電接続を可能にする電気コネクタ311が開示される。前記コネクタ311は少なくとも前記第1の電気装置300に機械的、電気的に取付け、取り外しが可能であり、第2の弾力性接続ピンに接続された第1の弾力性の接続ピン312を含む。少なくとも前記第1の電気装置300に機械的に取付けられたとき、前記第1の弾力性接続ピン312は前記第1の電気装置300の前記接続パッド313に当接し、前記第2の弾力性接続ピンは前記第2の電気装置307の前記接続パッド331に当接する。

Description

【発明の詳細な説明】 電気回路を含む装置間の電気的接続に関する組立体 技術分野 本発明は、相互に機械的に結合および離脱できる電気装置間を電気的に接続で きる取り外し可能な電気接続装置に関する。 関連技術の説明 携帯可能な移動電話端末の分野において、重量、大きさのような特徴に関する 技術的発展は、外観を考慮しなければならないような点にまで達した。前世代の 移動端末の大きさに関する限界は、端末の部品の大きさにより、特に少なからず 電池パックの大きさにより決められた。一方、現代の端末は手のひらサイズのユ ニットの中に容易に収納できる、高度に集積化された少数の低電力回路を含む。 実際に、最近開発された端末の中の小さいものの寸法では、拡声器とマイクロフ ォンの間の距離が重要な設計要素となっている。拡声器/マイクロフォンと使用 者の耳/口の間の適当な整合を保持しながら端末をさらに小型化するには、マイ クロフォンまたはスピーカを含む折り畳み可能な蓋と腕などの機械的解決が常識 となっている。 折り畳み可能で回転蓋をもった端末、また実際に相互に機械的に分離可能な電 気的副ユニットを含む装置に関連する問題は明らかに、機械的に誤った使用に対 して敏感であることである。使用者の側の不注意による時々の誤った使用と共に 、毎日の通常の損耗に関連して、上記の問題は端末の取り替え可能な蓋の必要性 、及び蓋と装置の間または装置の副ユニット間の取り替え可能な接続手段の必要 性を惹起する。 この点に関する技術の状態の代表的実例は、蝶番構造をもった電子装置を開示 した、ヨーロッパ特許出願公告番号EP−0720339に開示されている。電 子装置の2つのケース部分の回路を接続する取り外し可能な蝶番接続装置は、可 撓性プリント回路板の形の電気的に導通性の部材を含む。電気的接続は、プリン ト回路板の対向する端部のPCMCIAコネクタを介して得られる。 EP−0720339に開示されているコネクタは、装置の2つのケース部分 の間の機械的コネクタの一部を形成している。上記2つのケース部分の回転を可 能にするため、コネクタは互いに回転可能な2つの別個のスリーブ部分を含む。 スリーブ部分の内部に導通部材が設けられ、その導通部材はスリーブ部分が回転 するとき曲げ運動を受ける。従って、該導通部分は可撓性プリント回路板の形に 作り、回路板を含むコネクタを不必要に大きくすることが必要となる。 さらに、EP−0720339に開示されるコネクタの結合部分がPCMCI Aコネクタの形に作られるという事実により、該コネクタは物理的に小さな寸法 が望まれるような場合には不適当である。 発明の概要 上述のような従来技術の観点において、携帯可能な電気装置における結合およ び分離可能な蓋の電気コネクタ、及び実際に機械的に分離可能なユニットを含む 電気装置のコネクタに関し、解決すべき多数の問題が存在する。従って、本発明 により解決すべき第1の問題は、分離した電気ユニット間の信頼できる通電接続 を可能とし、同時に小さな寸法で取り替えの容易なコネクタを如何にして提供す るかということである。 本発明により解決すべき他の問題は、互いに回転可能な電気装置の間の信頼で きる通電接続を可能にする電気コネクタを如何にして提供するか、ということで ある。 本発明の目的は、上記の問題を克服することである。これは要約すれば、2つ の電気ユニットの間に取り付けられたとき、該ユニットの接続パッドと当接する コネクタ、および該コネクタをもった携帯可能な装置を提供することにより達成 される。 さらに詳細には、第1の電気装置の接続パッドと第2の電気装置の接続パッド の間の通電接続を可能にする電気コネクタが開示される。上記コネクタは、少な くとも前記第1の電気装置に機械的に結合、および分離が可能であり、第2の弾 力性の接続ピンに結合される第1の弾力性の接続ピンを含む。機械的に少なくと も前記第1の電気装置に取り付けられたとき、前記第1の弾力性接続ピンは前記 第1の電気装置の接続パッドに当接し、前記第2の弾力性接続ピンは前記第2の 電気装置の接続パッドと当接する。上記のような電気コネクタの組込まれた携帯 可能な電気装置もまた開示される。 本発明の利点は、コンパクトであり、従って2つの電気装置の間の蝶番構造の 一体部分として簡単に構成できることである。 本発明の他の利点は、弾力性の接続ピンを含むという事実により、電気装置間 の確実な通電接続を与えると共に、同時に電気装置の2つのユニット間の相対的 運動を可能にすることである。 本発明のさらに他の利点は、携帯可能装置の取り替え容易なコネクタを提供す ることである。これは、携帯可能装置が、取り替えの間に邪魔されることがない 、という事実による。 図面の簡単な説明 図1は、本発明によるコネクタの第1の実施例の断面図である。 図2は、本発明による2つの電気装置を結合するコネクタの第2の実施例の断 面図である。 図3は、本発明によるコネクタを含む交換可能な回転蓋をもった電話端末の斜 視図である。 図4aは、本発明によるコネクタを介して端末に結合された交換可能な蓋をも った移動電話端末の上面図である。 図4bは、本発明による蓋の断面図である。 図4cは、本発明によるコネクタを含む電話器の蓋及びハウジングの断面図で ある。 好ましい実施例の詳細な説明 本発明の電気コネクタ100の第1の好ましい実施例が図1に示される。図1 は、第1の断面図150と第1の断面図150の断面A−Aに対応する第2の断 面図160を含む。 延長した非導電性のスリーブ170の内部に第1の接続ピン101と第2の接 続ピン106が配置される。コネクタ100は第1の電気ユニット131の第1 の接続パッド130を通電可能に電気的に第2の電気ユニット141の第2の接 続パッド140に接続する。前記第1の接続ピン101は前記第1の電気装置1 31の第1の接続パッド130に当接し、前記第2の接続ピン106は前記第2 の電気装置141の第2の接続パッド140に当接する。ピン101、106と それぞれの接続パッド130、140の間の通電接続は、ピン101、106が 弾力性であり、従ってパッド130、140に強制的に押しつけられるという事 実により確実にされる。 電気ユニット131、141は詳細には図示されず、例示目的のためのみに示 される。実際、装置131、141はこの分野で公知の任意の形式のものが使用 される。以下に説明する実施例においては、移動電話のような特定の装置を含む ものとする。 第1の接続ピン101は、この分野で時にポーゴ−ピン(Pogo-pin)として知 られるものであり、長く延長し、A−A断面図に示されるように円形の断面をも つ。ピン101は、円形断面の導電性のピン外枠102をもった中空部110の 中に同心に置かれる。ピン101は第1の方向Xに弾力性があり、第1の接続パ ッド130に対して押しつけられる。第1の接続ピン101の弾力性は、外枠1 10の内部に、第1のピン101の回りに同心に置かれた螺旋形ばね103によ り与えられる。ピン101のピンフランジ108と外枠102の内部の外枠フラ ンジ109がばね103を支持する。第1のピン101と外枠110の間の通電 接続が、フランジ108、109とばね103を介して維持される。 長く延びた非導電性のスリーブ107が第1の接続ピン106を、該第1の接 続ピン101がスリーブ107から一部突出するように囲んでいる。スリーブ1 07として特定の材料を選択することは本発明の範囲にはないので、それ以上の 説明はしないが、この分野で公知の任意のプラスチック材料は勿論合理的な選択 である。 第2の弾力性の接続ピン106は、導電性の長く延びた線状のユニットであっ て、外枠110に結合された湾曲した中間部分105をもつ。第2の方向Yの弾 力性は、ピン106と中間部分105の線状構造、およびピン106がスリーブ 107の中空部111の中で自由に移動できることにより確保される。 図2は、コネクタ200が第1の電気装置201の第1の接続パッド203と 第2の電気装置205の第2の接続パッド207の間の通電接続を与えるように した本発明の実施例を示す。装置201、205は機械的コネクタ216により 互いに機械的に結合される。本発明の実施に用いられる機械的コネクタの1例と して、移動電話のような携帯可能な装置の蝶番構造の1つが勿論含まれる。接続 パッド203、207は装置の電気回路202、206に接続されている。第1 の接続パッド203は第1の装置201の凹部204の中にアクセス可能に設け られ、第2の接続パッド207は第2の装置205の凹部208の中にアクセス 可能に設けられる。 コネクタ200は装置201、205の凹部204、208の中にきちっと適 合するような形状をもった本体209を含む。コネクタ本体209の形状、およ び凹部204、208の形状は本発明を説明する目的に対しては余り関連はない ので、一般的に長方形のものとして示される。コネクタ200の本体209の中 に2つの互いに接続された弾力性の接続ピン、すなわち第1のピン210、第2 のピン212が配置される。2つのピン210、212は、ばね様の構造211 、213により略図的に示されるように方向Zに弾力性である。ピン210、2 12はコネクタ本体209の両側において外方に突出し、凹部204、208内 において接続パッド203、207のW−方向の位置に対応する第4の方向Wに 沿った位置に置かれる。 図1を参照して開示された前述の実施例におけるように、ばね様の構造212 、213はポーゴ−ピンの弾力性構造、またはこの分野で公知の任意の他の同様 な構造の形でも良い。 コネクタ200は凹部204、208の中に容易に挿入され、または中から容 易に取り外される。挿入されたとき、本体209の形状が凹部204、208の 形状に対応しているという事実、及び接続ピン210、212の弾力性が接続ピ ン210、212と接続パッド203、212の間の摩擦力を発生するという事 実により、コネクタ200がその位置に保持される。さらに、接続ピン210、 212の弾力性により、機械的コネクタ216に許容される装置201と206 の間のZ,Wの何れの方向の僅かな相対的運動は、接続ピン210、212と接 続パッド203、207の間の通電接続に対して悪い影響を与えない。 図3および図4a〜4cは本発明を携帯用電話端末に用いた場合を示す。図3 は、ハウジング301と取り外し可能な回転蓋302を備えた携帯電話器300 の形の電気装置の斜視図を示す。電話端末300は多数の要素を含んでいるが、 それらはこの分野で公知であるので簡単に説明する。アンテナ303、ハウジン グの孔340に近接して配置されたスピーカ306、表示器304、キー305 を含む。折り畳み可能な回転蓋302が、機械的結合ユニット308、309、 すなわち蓋コネクタ308およびハウジングコネクタ309を介してハウジング 301に取り付け、およびそれから取り外し可能に設けられる。回転蓋は図3に 示される位置から折り畳まれた位置に折り畳み可能である。折り畳まれた位置に おいて蓋は電話器300のキー305を部分的にカバーする。 回転蓋302は蓋302内に孔330に近接して配置されたマイクロフォン3 07を含む。ハウジング301内には、電話端末300の使用者がこの分野で公 知の方法、例えばセル型GSM移動電話網または他の任意のデジタルまたはアナ ログ回路網のような方法により電話通信網と交信することを可能にする電気部品 (図3に図示されない)が設けられる。 回転蓋302内のマイクロフォン307は電気的蓋リード線320および電気 コネクタ311を介してハウジング301内の前記電気部品に電気的に接続され る。コネクタ311はハウジングコネクタ309の凹部310内に配置され、ハ ウジング301の外部から凹部310に挿入し、またそれから取り出すことがで きる。その取り出した位置が図3に示される。コネクタは、第1の弾力性の電気 接続ピン312、第2の弾力性の接続ピン(図4cの432)を含み、図1を参 照して開示した形式のものでも良い。第1の弾力性接続ピン312は、機械的蓋 コネクタ308上に位置する蓋接続パッド331と通電接続される。第2の弾力 性接続ピン(図4cの432)はハウジング301内の回路の端末接続パッド3 13と通電可能に接続する。 コネクタ311の正確な形状は、それが凹部310に適合する限りにおいて重 要でないことに注意すべきである。例えば、多少長くまたは短く延長した形ても 良く、また凹部310にきちんと適合するように任意のノブまたは刻みを形成す ることも出来る。 図4a,4b.4cは移動電話端末のマイクロフォン307とハウジング30 1内の電気回路の間の接続をさらに詳細に示す。図4aは電話器400の上面図 を示す。図4bは図4aの電話器400の線A−Aに沿った第1の断面図を示し 、図4cは線B−Bに沿った第2の断面図を示す。 電話器400は図3の例の如く各種要素を含む。しかし、それら要素はこの分 野で公知であり、従って詳細な説明はしない。内部スピーカ(図示せず)に近接 して孔440をもったハウジング401、無線信号の送信、受信のためのアンテ ナ403、既知の技術により使用者のインタフェイスとして機能する表示器40 4およびキー405を含む。回転蓋402は、機械的蓋コネクタ408によりハ ウジング401の機械的コネクタ409に取り付けられる。前出の実施例におけ るように、回転蓋402は軸442の回りに、ハウジング401を少なくとも部 分的にカバーする程度に回転可能である。回転蓋402は孔430の後方に内部 マイクロフォン(図4b,4cにおいて407)を含む。 図4bの線A−Aに沿った断面図は、図3に示される蓋パッド331のような 蓋接続パッド431の配置を説明する。蓋接続パッド431は機械的蓋コネクタ 408の一部を形成し、蓋が軸442の回りを角度443だけ回転するとき、後 で図4cを参照して説明するように、コネクタ411の弾力性の接続ピン(図4 cにおいて412)と常時通電可能に接続する程度に延長される。蓋接続パッド 431は電気的蓋リード線441を介してマイクロフォン407と接続される。 蓋リード線441は例えば簡単な線または可撓性フイルムのようなこの分野で公 知の任意のもので良い。 図4cのB−Bに沿った断面図は機械的ハウジングコネクタ409の凹部41 0内の電気的コネクタ411の位置を示す。ハウジング401は、プリント回路 板(PCB)440に取り付けられた電気回路444を含む。回路444は、機 械的コネクタ409の凹部410の位置において前記PCB440上に位置する 回路接続パッド413を含む。電気的コネクタ411は前記凹部410内に位置 し、第2の弾力性接続ピン432は弾力により前記PCB440上の接続パッド 413に向かって強制的に押される。電気コネクタ411の第1の弾力性の接続 ピン412は弾力性により蓋接続パッド(図4bの431)に向かって強制的に 押される。
【手続補正書】 【提出日】平成11年2月25日(1999.2.25) 【補正内容】 請求の範囲 1. 第1の電気装置(141、201、300、400)の接続パッド(14 0、203、313、413)と第2の電気装置(131、205、307、4 07)の接続パッド(130、207、331、431)との間の通電接続を行 う電気コネクタ(100、200、311、411)であって、該コネクタが少 なくとも前記第1の電気装置(141、201、300、400)に機械的に取 り付け、取り外しが可能であるものにおいて、 前記コネクタが、第2の弾力性接続ピン(106、212、432)に接続さ れた第1の弾力性の接続ピン(101、210、312、412)を含み、少な くとも前記第1の電気装置(141、201、300、400)に機械的に取り 付けられたとき、前記第1の弾力性接続ピン(101、210、312、412 )が前記第1の電気装置(141、201、300、400)の前記接続パッド (140、203、313、413)に当接し、前記第2の弾力性接続ピン(1 06、212、432)が前記第2の電気装置(131、205、307、40 7)の前記接続パッド(130、207、331、431)に当接し、内部に前 記弾力性接続ピン(101、106)の少なくとも一部が配置されている延長し たスリーブ部分(107)をさらに含み、前記第1の弾力性接続ピン(101) が長く延長し、その延長方向に平行な第1の方向(X)に沿って弾力の方向を持 ち、前記第2の弾力性接続ピン(106)が主として第2の方向(Y)に沿って 弾力の方向を持っている、ことを特徴とする電気コネクタ。 2. 前記弾力性ピン(101)の少なくとも1つがポーゴ−ピンであることを さらに特徴とする、請求項1の任意の1つの項に記載の電気コネクタ。 3. 少なくとも前記第1の電気装置(300、400)に機械的に取り付けら れたとき、前記第1の電気装置(300、400)と前記第2の電気装置(30 2、402)の間の回転運動を可能にしながら、前記電気装置(300、302 、400、402)間の電気的、機械的接続を保持ことをさらに特徴とする、請 求項1乃至2の任意の1つの項に記載の電気コネクタ。 4. 前記第1の電気装置(300、400)に機械的に取り付けられたとき、 ハウジング(301、401)の凹部(310、410)に配置され、該凹部 (310、410)が前記ハウジング(301、401)の外部からアクセス可 能であることをさらに特徴とする、請求項1乃至3の任意の1つの項に記載の電 気コネクタ。 5. 前記凹部(310、410)に挿入し、それから取り出すことが可能であ ることをさらに特徴とする、請求項4に記載の電気コネクタ。 6. 第1の電気装置(141、201、300、400)、第2の電気装置( 131、205、307、407)、及び前記第1の電気装置(141、201 、300、400)の接続パッド(140、203、313、413)と前記第 2の電気装置(131、205、307、407)の接続パッド(130、20 7、331、431)との間の通電接続を行う電気コネクタ(100、300、 311、411)を備え、前記コネクタ(100、200、311、411)が 少なくとも前記第1の電気装置(141、201、300、400)に機械的に 取り付け、取り外し可能である、携帯可能な電気組立体において、 前記コネクタ(100、200、311、411)が第2の弾力性接続ピン( 106、212、432)に接続された第1の弾力性接続ピン(101、210 、312、412)を含み、少なくとも前記第1の電気装置(141、201、 300、400)に機械的に取り付けられたとき、前記第1の弾力性接続ピン( 101、210、312、412)が前記第1の電気装置(141、201、3 13、413)の前記接続パッド(140、203、313、413)に当接し 、前記第2の弾力性接続ピン(106、212、432)が前記第2の電気装置 (131、205、307、407)の前記接続パッド(130、207、33 1、431)に当接し、前記電気コネクタ(100)がその内部に前記弾力性の 接続ピン(101、106)が少なくとも一部配置されている延長したスリーブ 部分(107)を含み、前記第1の弾力性接続ピン(101)が長く延長し、前 記スリーブ部分(107)の延長方向に平行な第1の方向(X)に沿って弾力の 方向を持ち、前記第2の弾力性接続ピン(106)が主として第2の方向(Y) に沿って弾力の方向を持っていることを特徴とする携帯可能な電気組立体。 7. 前記弾力性のピンの少なくとも1つ(101)がポーゴ−ピンであること をさらに特徴とする、請求項6に記載の携帯可能な電気組立体。 8. 前記コネクタ(311、411)が少なくとも前記第1の電気装置(30 0、400)に機械的に取付けられたとき、前記第1の電気装置(300、40 0)と前記第2の電気装置(302、402)の間の回転運動を可能にすると共 に、前記電気装置(300、302、400、402)の間の電気的、機械的接 続を保持する蝶番構造(308、309、408、409)の一部を形成するこ とをさらに特徴とする、請求項6乃至8の任意の1つの項に記載の携帯可能な電 気組立体。 9. 前記コネクタ(311、411)が少なくとも前記第1の電気装置(30 0、400)に機械的に取付けられたとき、ハウジング(301、401)の凹 部(310、410)内に位置し、前記凹部(310、410)が前記ハウジン グ(301、401)の外部からアクセス可能であることをさらに特徴とする、 請求項6乃至8の任意の1つの項に記載の携帯可能な電気組立体。 10.前記コネクタ(311、411)が前記凹部(310、410)の中に挿 入し、それから取り出すことが可能であることをさらに特徴とする、請求項9に 記載の携帯可能な電気組立体。 11.前記電気組立体が移動電話端末であることをさらに特徴とする、請求項6 乃至10の任意の1つの項に記載の携帯可能な電気組立体。 【手続補正書】 【提出日】平成11年4月20日(1999.4.20) 【補正内容】 請求の範囲 1.第1の電気装置(141,201,300,400)の接続パッド(14 0,203,313,413)と第2の電気装置(131,205,307,4 07)の接続パッド(130,207,331,431)との間の通電接続を行 う電気コネクタ(100,200,311,411)であって、該コネクタが少 なくとも前記第1の電気装置(141,201,300,400)に機械的に取 り付け、取り外しが可能であって、 前記コネクタが、第2の弾力性接続ピン(106,212,432)に接続さ れた第1の弾力性接続ピン(101,210,312,412)を有し、前記弾 力性接続ピン(101,106)は少なくとも部分的に延長スリーブ部(107 )内に位置し、前記第1の弾力性接続ピン(101)は延長され、かつ前記スリ ーブ部(107)の延長方向と平行の第1の方向(X)に沿った弾性方向を有し 、前記第2の弾力性接続ピン(106)は主に第2の方向(Y)に沿った弾性方 向を有し、前記コネクタは少なくとも前記第1の電気装置(141,201,3 00,400)に機械的に取り付け可能であって、前記第1の弾力性接続ピン( 101,210,312,412)は前記第1の電気装置(141,201,3 00,400)の前記接続パッド(140,203,313,413)と当接さ れ、前記第2の弾力性接続ピン(106,212,432)は前記第2の電気装 置(131,205,307,407)の前記接続パッド(130,207,3 31,431)と当接されている、ことを特徴とする電気コネクタ。 2.前記弾力性ピン(101)の少なくとも一つはポーゴピンであることをさ らに特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。 3.前記コネクタを少なくとも前記第1の電気装置(300,400)に機械 的に取り付けたときに、前記装置(300,302,400,402)との間で 電気的および機械的に保持されている間、前記コネクタは蝶番構造(308,3 09,408,409)の一部を形成して前記第1の電気装置(300,400 )と第2の電気装置(302,402)との間で回転動作が可能であることをさ らに特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の電気コネクタ。 4.前記コネクタは、前記第1の電気装置(300,400)に機械的に取り 付けられたときに、ハウジング(301,401)の凹部(310,410)内 に位置し、前記凹部(310,410)はハウジング(301,401)なしで 外部からアクセス可能であることをさらに特徴とする請求項1ないし3のいずれ かに記載の電気コネクタ。 5.前記コネクタは前記凹部(310,410)に対して挿入および取り出し 可能であることをさらに特徴とする請求項4に記載の電気コネクタ。 6.第1の電気装置(141,201,300,400)と、第2の電気装置 (131,205,307,407)と、第1の電気装置(141,201,3 00,400)の接続パッド(140,203,313,413)と第2の電気 装置(131,205,307,407)の接続パッド(130,207,33 1,431)との間の通電接続を行う電気コネクタ(100,200,311, 411)とを備え、該コネクタが少なくとも前記第1の電気装置(141,20 1,300,400)に機械的に取り付け、取り外しが可能であって、 前記コネクタが、第2の弾力性接続ピン(106,212,432)に接続さ れた第1の弾力性接続ピン(101,210,312,412)を有し、前記弾 力性接続ピン(101,106)は少なくとも部分的に延長スリーブ部(107 )内に位置し、前記第1の弾力性接続ピン(101)は延長され、かつ前記スリ ーブ部(107)の延長方向と平行の第1の方向(X)に沿った弾性方向を有し 、前記第2の弾力性接続ピン(106)は主に第2の方向(Y)に沿った弾性方 向を有し、前記コネクタは少なくとも前記第1の電気装置(141,201,3 00,400)に機械的に取り付け可能であって、前記第1の弾力性接続ピン( 101,210,312,412)は前記第1の電気装置(141,201,3 00,400)の前記接続パッド(140,203,313,413)と当接さ れ、前記第2の弾力性接続ピン(106,212,432)は前記第2の電気装 置(131,205,307,407)の前記接続パッド(130,207,3 31,431)と当接されている、ことを特徴とする携帯可能な電気組立体。 7.前記弾力性ピン(101)の少なくとも一つはポーゴピンであることをさ らに特徴とする請求項6に記載の電気組立体。 8.少なくとも前記第1の電気装置(300,400)に機械的に取り付けた ときに、前記装置(300,302,400,402)との間で電気的および機 械的に保持されている間、前記コネクタは蝶番構造(308,309,408, 409)の一部を形成して前記第1の電気装置(300,400)と第2の電気 装置(302,402)との間で回転動作が可能であることをさらに特徴とする 請求項6または7のいずれかに記載の電気組立体。 9.前記コネクタは、前記第1の電気装置(300,400)に機械的に取り 付けられたときに、ハウジング(301,401)の凹部(310,410)内 に位置し、前記凹部(310,410)はハウジング(301,401)なしで 外部からアクセス可能であることをさらに特徴とする請求項6ないし8のいずれ かに記載の電気組立体。 10.前記コネクタ(311,411)は前記凹部(310,410)に対し て挿入および取り出し可能であることをさらに特徴とする請求項9に記載の電気 組立体。 11.前記コネクタは移動電話端末であることをさらに特徴とする請求項6な いし10のいずれかに記載の電気組立体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第1の電気装置(141、201、300、400)の接続パッド(14 0、203、313、413)と第2の電気装置(131、205、307、4 07)の接続パッド(130、207、331、431)との間の通電接続を行 う電気コネクタ(100、200、311、411)にして、該コネクタが少な くとも前記第1の電気装置(141、201、300、400)に機械的に取り 付け、取り外しが可能であるものにおいて、 該コネクタが、第2の弾力性接続ピン(106、212、432)に接続され た第1の弾力性の接続ピン(101、210、312、412)を含み、少なく とも前記第1の電気装置(141、201、300、400)に機械的に取り付 けられたとき、前記第1の弾力性接続ピン(101、210、312、412) が前記第1の電気装置(141、201、300、400)の前記接続パッド( 140、203、313、413)に当接し、前記第2の弾力性接続ピン(10 6、212、432)が前記第2の電気装置(131、205、307、407 )の前記接続パッド(130、207、331、431)に当接する、ことを特 徴とする電気コネクタ。 2. 内部に前記弾力性接続ピン(101、106)の少なくとも一部が配置さ れている延長したスリーブ部分(107)をさらに含み、、前記第1の弾力性接 続ピン(101)が長く延長し、その延長方向に平行な第1の方向(X)に沿っ て弾力の方向をもち、前記第2の弾力性接続ピン(106)が主として第2の方 向(Y)に沿って弾力の方向をもっていることをさらに特徴とする、請求項1に 記載の電気コネクタ。 3. 前記弾力性ピン(101)の少なくとも1つがポーゴ−ピンであることを さらに特徴とする、請求項1乃至2の任意の1つの項に記載の電気コネクタ。 4. 少なくとも前記第1の電気装置(300、400)に機械的に取り付けら れたとき、前記第1の電気装置(300、400)と前記第2の電気装置(30 2、402)の間の回転運動を可能にしながら、前記電気装置(300、302 、400、402)間の電気的、機械的接続を保持ことをさらに特徴とする、請 求 項1乃至3の任意の1つの項に記載の電気コネクタ。 5. 前記第1の電気装置(300、400)に機械的に取り付けられたとき、 ハウジング(300、401)の凹部(310、410)に配置され、該凹部( 310、410)が前記ハウジング(301、401)の外部からアクセス可能 であることをさらに特徴とする、請求項1乃至4の任意の1つの項に記載の電気 コネクタ。 6. 前記凹部(310、410)に挿入し、それから取り出すことが可能であ ることをさらに特徴とする、請求項5に記載の電気コネクタ。 7. 第1の電気装置(141、201、300、400)、第2の電気装置( 131、205、307、407)、及び前記第1の電気装置(141、201 、300、400)の接続パッド(140、203、313、413)と前記第 2の電気装置(131、205、307、407)の接続パッド(130)20 7、331、431)との間の通電接続を行う電気コネクタ(100、300、 311、411)を備え、前記コネクタ(100、200、311、411)が 少なくとも前記第1の電気装置(141、201、300、400)に機械的に 取り付け、取り外し可能である、携帯可能な電気組立体において、 前記コネクタ(100、200、311、411)が第2の弾力性接続ピン( 106、212、432)に接続された第1の弾力性接続ピン(101、210 、312、412)を含み、少なくとも前記第1の電気装置(141、201、 300、400)に機械的に取付けられたとき、前記第1の弾力性接続ピン(1 01、210、312、412)が前記第1の電気装置(141、201、31 3、413)の前記接続パッド(140、203、313、413)に当接し、 前記第2の弾力性接続ピン(106、212、432)が前記第2の電気装置( 131、205、307、407)の前記接続パッド(130、207、331 、431)に当接することを特徴とする、携帯可能な電気組立体。 8. 前記電気コネクタ(100)が、その内部に前記弾力性の接続ピン(10 1、106)が少なくとも一部配置されている延長したスリーブ部分(107) を含み、前記第1の弾力性接続ピン(101)が長く延長し、前記スリーブ部分 (107)の延長方向に平行な第1の方向(X)に沿って弾力の方向をもち、前 記第2の弾力性接続ピン(106)が主として第2の方向(Y)に沿って弾力の 方向をもっていることをさらに特徴とする、請求項7に記載の携帯可能な電気組 立体。 9. 前記弾力性のピンの少なくとも1つ(101)がポーゴ−ピンであること をさらに特徴とする、請求項7乃至8の任意の1つの項に記載の携帯可能な電気 組立体。 10.前記コネクタ(311、411)が少なくとも前記第1の電気装置(30 0、400)に機械的に取付けられたとき、前記第1の電気装置(300、40 0)と前記第2の電気装置(302、402)の間の回転運動を可能にすると共 に、前記電気装置(300、302、400、402)の間の電気的、機械的接 続を保持する蝶番構造(308、309、408、409)の一部を形成するこ とをさらに特徴とする、請求項7乃至9の任意の1つの項に記載の携帯可能な電 気組立体。 11.前記コネクタ(311、411)が少なくとも前記第1の電気装置(30 0、400)に機械的に取付けられたとき、ハウジング(301、401)の凹 部(310、410)内に位置し、前記凹部(310、410)が前記ハウジン グ(301、401)の外部からアクセス可能であることをさらに特徴とする、 請求項7乃至10の任意の1つの項に記載の携帯可能な電気組立体。 12.前記コネクタ(311、411)が前記凹部(310、410)の中に挿 入し、それから取り出すことが可能であることをさらに特徴とする、請求項11 に記載の携帯可能な電気組立体。 13.前記電気組立体が移動電話端末であることをさらに特徴とする、請求項7 乃至12の任意の1つの項に記載の携帯可能な電気組立体。
JP51204999A 1998-02-26 1998-12-22 電気回路を含む装置間の電気的接続に関する組立体 Expired - Fee Related JP3157845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9800588-7 1998-02-26
SE9800588A SE514237C2 (sv) 1998-02-26 1998-02-26 Utbytbart kontaktdon för inbördes roterande enheter och en bärbar anordning försedd med sådant kontaktdon
PCT/SE1998/002437 WO1999044262A1 (en) 1998-02-26 1998-12-22 Arrangements relating to electrical connections between apparatuses containing electrical circuitry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514954A true JP2000514954A (ja) 2000-11-07
JP3157845B2 JP3157845B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=20410318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51204999A Expired - Fee Related JP3157845B2 (ja) 1998-02-26 1998-12-22 電気回路を含む装置間の電気的接続に関する組立体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6280258B1 (ja)
EP (1) EP1040537B1 (ja)
JP (1) JP3157845B2 (ja)
KR (1) KR100356005B1 (ja)
CN (1) CN1126198C (ja)
AU (1) AU739423B2 (ja)
BR (1) BR9807066A (ja)
DE (1) DE69800943T2 (ja)
EE (1) EE03581B1 (ja)
ES (1) ES2159196T3 (ja)
HK (1) HK1021775A1 (ja)
ID (1) ID22031A (ja)
MY (1) MY120065A (ja)
RU (1) RU2163047C2 (ja)
SE (1) SE514237C2 (ja)
TR (1) TR199900536T2 (ja)
WO (1) WO1999044262A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI990909A (fi) * 1999-04-22 2000-10-23 Nokia Mobile Phones Ltd Viestin
JP3515084B2 (ja) * 2001-08-02 2004-04-05 日本圧着端子製造株式会社 ヒンジ用コネクタ及びこのコネクタに接続される回路基板
US6565395B1 (en) * 2001-12-21 2003-05-20 Northrop Grumman Corporation Electrical connection to a coil spring through a local interference fit for connection to a vibratory rotation sensor and method of forming the same
US6878016B2 (en) * 2002-12-12 2005-04-12 Symbol Technologies, Inc. High cycle connector contact system
JP4048435B2 (ja) 2003-10-23 2008-02-20 ソニー株式会社 電子機器
KR100810383B1 (ko) * 2006-12-01 2008-03-04 삼성전자주식회사 내장형 안테나 장치
US7338288B1 (en) * 2006-12-29 2008-03-04 Vega Force International Corp. Battery connecting structure
US7815471B2 (en) * 2008-08-01 2010-10-19 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Rotatable electrical interconnection device
US7789711B2 (en) * 2008-08-01 2010-09-07 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Rotatable electrical interconnection device
KR101817804B1 (ko) * 2011-08-03 2018-01-11 삼성전자주식회사 접촉 단자
KR101947440B1 (ko) * 2016-02-04 2019-05-10 주식회사 아모텍 클립형 컨택터 및 이를 포함하는 보호장치
GB201603108D0 (en) * 2016-02-23 2016-04-06 Cooper Technologies Co Configurable isolator
GB201603111D0 (en) * 2016-02-23 2016-04-06 Cooper Technologies Co Universal isolator
GB201603207D0 (en) * 2016-02-24 2016-04-06 Cooper Technologies Co Electronic device configuration
US11092933B2 (en) 2018-09-25 2021-08-17 Google Llc Method and apparatus for reliably transferring signals between electronic components
DE102019215933A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 Hanon Systems Efp Deutschland Gmbh Flügelzellenpumpe
TWI790713B (zh) * 2021-08-13 2023-01-21 怪怪貿易股份有限公司 電動玩具槍及其轉軸通電裝置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771110A (en) * 1971-11-23 1973-11-06 Walton Prod Inc Electrical contact pins
US4200351A (en) * 1978-06-12 1980-04-29 Everett/Charles, Inc. Straight through electrical spring probe
US4845772A (en) 1988-06-13 1989-07-04 Motorola, Inc. Portable radiotelephone with control switch disabling
JP2663591B2 (ja) * 1988-12-12 1997-10-15 日本電気株式会社 回転部の接続構造
US5259019A (en) * 1991-04-08 1993-11-02 Texas Instruments Incorporated Apparatus providing for a curved device with hinged cover
US5237488A (en) * 1992-05-11 1993-08-17 Virginia Polytechnic Institute & State University Portable computer with display unit connected to system unit through conducting hinge
US5308252A (en) * 1992-12-24 1994-05-03 The Whitaker Corporation Interposer connector and contact element therefore
US5310352A (en) * 1992-12-24 1994-05-10 The Whitaker Corporation Substrate interfacing electrical connector system
GB2273830B (en) * 1992-12-24 1997-04-16 Whitaker Corp Electrical contact elements for interposer structures
US5358411A (en) 1993-08-09 1994-10-25 The Whitaker Corporation Duplex plated epsilon compliant beam contact and interposer
JPH0745102A (ja) 1993-07-30 1995-02-14 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
US5548824A (en) * 1993-08-25 1996-08-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable radio communication device housing having a battery storage unit
US5382169A (en) * 1994-01-14 1995-01-17 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US5723331A (en) * 1994-05-05 1998-03-03 Genzyme Corporation Methods and compositions for the repair of articular cartilage defects in mammals
US5509813A (en) * 1994-05-20 1996-04-23 Lu; Sheng N. Joint assembly for electrically engaging a portable computer with a battery
JP2658935B2 (ja) 1994-12-30 1997-09-30 日本電気株式会社 ヒンジ構造を有する電子装置
US5732331A (en) * 1995-01-12 1998-03-24 Ericsson Inc. Portable radio having a detachable flip portion
US5649309A (en) * 1995-05-18 1997-07-15 Motorola, Inc. Wireless communication device having an axially aligned cover release mechanism
JP3156957B2 (ja) * 1995-08-29 2001-04-16 矢崎総業株式会社 コネクタ
KR200141099Y1 (ko) 1995-09-19 1999-05-15 김광호 휴대용 전화기의 버튼커버 개페장치
PL331154A1 (en) 1996-07-13 1999-06-21 Glaxo Group Ltd Bicyclic heteroaromatic compounds as inhibitors of proteinous tyrosine kinase
US5746606A (en) * 1996-09-30 1998-05-05 Hughes Electronics Spring loaded contact device and rotary connector
EP0836308A1 (en) 1996-10-09 1998-04-15 Framatome Connectors International Portable telephone with rotary contacts
WO1998033309A1 (fr) * 1997-01-28 1998-07-30 Framatome Connectors International Telephone mobile a couvercle articule et contacts tournants
JPH11232965A (ja) 1998-02-19 1999-08-27 Alps Electric Co Ltd 回転型コネクタ付スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100356005B1 (ko) 2002-10-18
DE69800943T2 (de) 2001-10-04
TR199900536T2 (xx) 2001-08-21
EP1040537B1 (en) 2001-06-13
ES2159196T3 (es) 2001-09-16
AU739423B2 (en) 2001-10-11
US6280258B1 (en) 2001-08-28
BR9807066A (pt) 2000-05-02
EE03581B1 (et) 2001-12-17
EE9900390A (et) 2000-04-17
WO1999044262A1 (en) 1999-09-02
ID22031A (id) 1999-08-26
CN1126198C (zh) 2003-10-29
RU2163047C2 (ru) 2001-02-10
DE69800943D1 (de) 2001-07-19
CN1231072A (zh) 1999-10-06
AU1994099A (en) 1999-09-15
SE9800588D0 (sv) 1998-02-26
HK1021775A1 (en) 2000-06-30
KR20000068149A (ko) 2000-11-25
SE514237C2 (sv) 2001-01-29
EP1040537A1 (en) 2000-10-04
MY120065A (en) 2005-08-30
SE9800588L (sv) 1999-08-27
JP3157845B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514954A (ja) 電気回路を含む装置間の電気的接続に関する組立体
KR100313144B1 (ko) 와치 타입 휴대용 무선단말기
CN101141501B (zh) 用于便携终端的具有多轴的铰链装置及具有多轴的连接件
US6700784B2 (en) Handheld type electronic device
JP2777842B2 (ja) 一体型受話器収納およびバッテリ充電装置
CN1773769B (zh) 用于便携式终端的天线装置
US20030148740A1 (en) Handset holder
JP2002536916A (ja) 通信端末
JP2002501685A (ja) アンテナアダプタ
JP2000041091A (ja) 携帯無線電話機機構
JP2003069441A (ja) 折り畳み型携帯無線機
KR100497675B1 (ko) 무선전화기용케이싱및무선전화기를가진케이싱을포함하는조립체
KR100800767B1 (ko) 착탈식 보조 하우징을 구비한 휴대 단말기 및 그의 락킹장치
JP2003501961A (ja) 携帯電話用マルチコネクタ
EP1594185A1 (en) Variable antenna apparatus for a mobile terminal
JP2002532016A (ja) 携帯電話器のアンテナの配置構成
JP2004343265A (ja) 携帯通信端末
EP1359731A1 (en) Replaceable personal digital assistant cradle for a telephone
JP2001236140A (ja) 電子機器用携帯電話機接続装置
JP2001513601A (ja) フリップ・アーム・マイクロホン用のスリップ・リング相互接続を持つ電気通信装置
JP2001527299A (ja) 電気回路を含む装置に関連する構成および方法
JP2756055B2 (ja) 無線端末装置の外部インタフェース用コネクタ
KR200369496Y1 (ko) 휴대 단말기의 연성회로 고정 장치
KR101123747B1 (ko) 외장형 메모리카드 슬롯을 갖는 이동단말기
JP2004221911A (ja) 小型携帯無線端末用アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees