JP2000508678A - 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法 - Google Patents

過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法

Info

Publication number
JP2000508678A
JP2000508678A JP52951898A JP52951898A JP2000508678A JP 2000508678 A JP2000508678 A JP 2000508678A JP 52951898 A JP52951898 A JP 52951898A JP 52951898 A JP52951898 A JP 52951898A JP 2000508678 A JP2000508678 A JP 2000508678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
cation
polymer
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52951898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4823401B2 (ja
Inventor
ミショト,クリストフ
アルマン,ミシュル
ゴーシエール,ミシュル
ショケット,イヴ
Original Assignee
イドロ―ケベック
サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シャンティフィック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25678955&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000508678(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CA002194127A external-priority patent/CA2194127A1/fr
Priority claimed from CA002199231A external-priority patent/CA2199231A1/fr
Application filed by イドロ―ケベック, サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シャンティフィック filed Critical イドロ―ケベック
Publication of JP2000508678A publication Critical patent/JP2000508678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823401B2 publication Critical patent/JP4823401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0222Sulfur-containing compounds comprising sulfonyl groups
    • B01J31/0224Sulfur-containing compounds comprising sulfonyl groups being perfluorinated, i.e. comprising at least one perfluorinated moiety as substructure in case of polyfunctional compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0222Sulfur-containing compounds comprising sulfonyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • B01J31/0227Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts being perfluorinated, i.e. comprising at least one perfluorinated moiety as substructure in case of polyfunctional compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0245Nitrogen containing compounds being derivatives of carboxylic or carbonic acids
    • B01J31/0247Imides, amides or imidates (R-C=NR(OR))
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0245Nitrogen containing compounds being derivatives of carboxylic or carbonic acids
    • B01J31/0251Guanidides (R2N-C(=NR)-NR2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0252Nitrogen containing compounds with a metal-nitrogen link, e.g. metal amides, metal guanidides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0255Phosphorus containing compounds
    • B01J31/0267Phosphines or phosphonium compounds, i.e. phosphorus bonded to at least one carbon atom, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, the other atoms bonded to phosphorus being either carbon or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0271Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0231
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0281Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the nitrogen being a ring member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0287Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0288Phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0287Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0289Sulfur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • B01J31/068Polyalkylene glycols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/123Organometallic polymers, e.g. comprising C-Si bonds in the main chain or in subunits grafted to the main chain
    • B01J31/124Silicones or siloxanes or comprising such units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1815Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B37/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
    • C07B37/02Addition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B37/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
    • C07B37/10Cyclisation
    • C07B37/12Diels-Alder reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/10Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups, bound to the same acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/17Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/27Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups, amino groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/63Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C255/65Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with the nitrogen atoms further bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/14Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/04Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/09Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least two halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/02Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C317/04Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/02Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C317/08Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/14Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • C07D207/452Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • C07D219/08Nitrogen atoms
    • C07D219/10Nitrogen atoms attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/42Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • C07D285/16Thiadiazines; Hydrogenated thiadiazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/34Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by sulphur, selenium or tellurium atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/64Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/42Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms in positions 2 and 4
    • C07D311/44Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms in positions 2 and 4 with one hydrogen atom in position 3
    • C07D311/46Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms in positions 2 and 4 with one hydrogen atom in position 3 unsubstituted in the carbocyclic ring
    • C07D311/52Enol-esters or -ethers, or sulfur analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • C07F17/02Metallocenes of metals of Groups 8, 9 or 10 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/04Azo-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur
    • C08G65/3344Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur containing oxygen in addition to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/02Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/02Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof using combined reduction-oxidation reactions, e.g. redox arrangement or solion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/166Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solute
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/182Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with halogenide as solid electrolyte
    • H01M6/183Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with halogenide as solid electrolyte with fluoride as solid electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • B01J2231/12Olefin polymerisation or copolymerisation
    • B01J2231/122Cationic (co)polymerisation, e.g. single-site or Ziegler-Natta type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • B01J2231/14Other (co) polymerisation, e.g. of lactides or epoxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/324Cyclisations via conversion of C-C multiple to single or less multiple bonds, e.g. cycloadditions
    • B01J2231/326Diels-Alder or other [4+2] cycloadditions, e.g. hetero-analogues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3481,4-additions, e.g. conjugate additions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/35Scandium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1516Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising organic material
    • G02F2001/1518Ferrocene compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/168Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/127Spectral sensitizer containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、イオン化合物に関し、このイオン化合物においては、アニオン性の装填物が非局在化されている。本発明によって開示される化合物は、アミド又はその塩の一つを含んでおり、該アミド又は塩は、少なくとも1つのカチオン部分M+mと結合されたアニオン部分を全体的な電子的な中性を確保するに十分な数だけ含んでいる。化合物は、更に、ヒドロキソニウムとしてのM、ニトロソニウムNO+、アンモニウム−NH4 +、イオン化mを有する金属カチオン、イオン化mを有する有機金属カチオン、あるいは、イオン化mを有する有機金属カチオンを含んでいる。アニオン部分は、組成式RF−SOx−N-Zに一致し、RFは、過フッ化基であり、xは、1又は2であり、Zは、電子吸引性の置換基である。化合物は、イオン伝導物質、電子伝導物質、着色剤、及び、種々の化学反応の触媒として使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法 本発明は、アニオン電荷が非局在化されているイオン化合物及びその使用方法 に関する。 イオン基を種々の官能基を有する分子又は有機ポリマーに導入することは周知 であり、特に興味のあることである。実際に、クーロン応力は、分子レベルで有 用なより強い相互作用に対応し、上記イオン基は、これらイオン基が結合される 分子を最大限に改質する。スルホン酸又はカルボキシル酸の官能基によって水に 可溶性にされる着色剤を挙げることができる。 しかしながら、上記タイプの基(−CO2 -1/mm+又は−SO3 -1/mm+)は、 解離せず、水あるいは軽質のアルコールの如き極性の高い特定のプロトン性溶媒 以外の溶媒には溶解せず、これにより、その利用範囲がかなり制限される。 一方、化合物[RFSO2−N−SO2F-1/mMm+(RFは、過フッ化基 であり、Mm+は、m+価のカチオンである)の塩が知られており、これらの塩は 、非プロトン性の有機溶媒又は溶媒和ポリマーの中で可溶性であって解離する。 しかしながら、イオン電荷の電子に重要な吸引力を与える2つの過フルオロアル キルスルホニル基の存在(特に、各々のスルホニル基のα炭素原子の上のフッ素 原子の存在)が、溶解性及び解離性を得るために必要な条件であると考えられる 。例えば、酸H[CF3SO2−N−SO2CF3]のpKaは、非フッ化酸CH3 SO3H(pKa=0.3)のpKaに比較して、僅かに1.95であり、過フ ッ化酸CF3SO3H(pKa<−9)のpKaよりも明らかに劣っている。これ は、スルホン酸の酸素原子に対する中心の窒素原子の基本的な性質に起因してい る。 驚くべきことに、本発明者等は、イオン基−SO2−N−SO2−の優れた溶解 性及び解離性は、一つのスルホン酸基が硫黄原子に隣接する原子の上にフッ素原 子を有している場合に維持されて、官能基分子の極めて広い選択肢を与えること を見い出した。これもまた全く予想していなかったことであるが、窒素に直接結 合されている基が0.6よりも大きなハメットパラメータσ*を有している限り 、 非フッ化基に結合された基−S02を除いて同じ性質を得ることが可能であるこ とが分かった。比較のために、非過フッ化基に結合された基−SO2−のハメッ トパラメータσ*は3.5であり、また、CF3SO2−のハメットパラメータは 4.55である。 本発明者等は、性質を殆ど変化させることなく、スルホニル基−SO2−をス ルフィニル基−SO−又はホスホニル基−PO=で置換することができることも 見い出した。 従って、本発明の目的は、出発分子の複雑な改質に頼ることなく、良好な溶解 度及び良好な解離度を有するイオン化合物のファミリー(群)を提供することで ある。本発明の分子の前駆物質は、スルホン酸又はアミン族の誘導体の形態であ り、あるいは、過フルオロスルホニルのタイプの誘導体の形態であることが分か った。そのような前駆物質の大部分は、工業用の及び/又は容易に入手可能な製 品である。また、本発明の化合物の過フッ化部分を減少させると、そのような化 合物の製造コストを低減することができ、その結果、そのような化合物の応用コ ストを低減することができることに注意する必要がある。 本発明の化合物は、アミド又はその塩の一つから構成されたイオン化合物であ って、アセンブリに電子的な中性を与えるに十分な数のイオン部分を少なくとも カチオン部分Mm+に関して含んでいる。Mm+は、ヒドロオキソニウム、ニトロ ソニウムNO+、アンモニウム−NH4+、mのイオン価を有する金属カチオン 、mのイオン価を有する有機カチオン、又は、mのイオン価を有する有機金属カ チオンであり、アニオン部分は、組成式RF−SOx−N-Zを有しているという 特徴を備えている。 上記組成式において、 − 基−SOx−は、スルホニル基−SO2−又はスルフィニル基−SO−を表 しており、 − RFは、ハロゲン、あるいは、過ハロゲン化されたアルキル、アルキルア リール、オキサアルキル、アザアルキル又はチアアルキルのラジカル(遊離基) 、若しくは、組成式RACF2−、RACF2CF2−、RACF2CF(CF3)−又 はCF3C(RA)F−(RAは、非過ハロゲン化有機遊離基を表す)の中の一つ に 相当する遊離基であり、 − Zは、フェニル遊離基のハメットパラメータに少なくとも等しいハメット パラメータを有する電子吸引遊離基を表しており、以下の(j)及び(jj)か ら選択される。 (j) −CN、−NO2、−SCN、−N3、−CF3、R・FCH2−(R’F は、一対のフッ化遊離基であり、CF3−であるのが好ましい)、フルオロアル キルオキシ遊離基、フルオロアルキルチオキシ遊離基、 (jj) 窒素、酸素、硫黄又はリンの原子を少なくとも一つ含んでいる可能性 が高い単数又は複数の芳香核から成る遊離基であって、上記核は、縮合された核 であるか、及び/又は、ハロゲン、−CN、−NO2、−SCN、−N3、−CF3 、CF3CH2−、CF2=CF−O−、過フルオロアルキル基、フルオロアルキ ルオキシ基、フルオロアルキルチオキシ基、アルキル、アルケニル、オキサアル キル、オキサアルケニル、アザアルキル、アザアルケニル、チアアルキル、チア アルケニル基、高分子遊離基、及び、少なくとも1つのカチオンイオン選択性の 基及び/又は少なくとも1つのアニオンイオン選択性の基を有する遊離基から選 択された少なくとも1つの置換基を有する可能性が高い。 置換基Zは、一価の遊離基、複数の基を有する多価の遊離基RF−SOx−N− 又は高分子のセグメントとすることができ、あるいは、 Zは、遊離基RD−Y−であって、Yは、スルホニル、スルフィニル又はホス ホニル基であり、RDは、以下の(a)乃至(i)から成る群から選択される遊 離基である。 (a) アルキル又はアルケニル遊離基、アリール、アリールアルキル、アル キルアリール又はアルケニルアリール遊離基、あるいは、多環遊離基を含む脂環 若しくは複素環遊離基、 (b) エーテル、チオエーテル、アミン、イミン、カルボキシル、カルボニ ル、ヒドロキシ、シリル(silyl)、イソシアネート又はチオイソシアネー トの官能基を少なくとも1つ含むアルキル又はアルケニル遊離基、 (c) 芳香核及び/又は該芳香核の少なくとも1つの置換基が窒素、酸素、 硫黄の如きヘテロ原子を含んでいる、アリール、アリールアルキル、アリールア ルケニル、アルキルアリール又はアルケニルアリール遊離基、 (d) 窒素、酸素及び硫黄から選択された少なくとも1つのヘテロ原子を有 する可能性がある縮合芳香環を含む遊離基、 (e) 少なくとも1つのハロゲンを有する炭素原子の数が、最大で、非ハロ ゲン化炭素原子の数に等しく、Yが−SO2−である場合に基Yのα炭素がハロ ゲン化されておらず、エーテル、チオエーテル、アミン、イミン、カルボキシル 、カルボニル、ヒドロキシ、シリルアルキル(silylalkyl)、シリル アリール(silylaryl)、イソシアネート又はイソチオシアネート官能 基を含む可能性がある、ハロゲン化されたアルキル、アルケニル、アリール、ア リールアルキル、アルキルアリール又はアルケニルアリール遊離基、 (f) 遊離基RCC(R’)(R’’)−O−(RCは、過フッ化アルキル遊 離基であり、R’及びR’’は、互いに独立していて、水素原子又は上の(a) 、(b)、(c)又は(d)に規定したような遊離基(例えば、CF3CH2O− 、(CF33CO−、(CF32CHO−、CF3CH(C65)O−、−CH2 (CF22CH2−)である)、 (g) 遊離基(RB2N−(遊離基RBは、同一又は異なる遊離基であって 、上の(a)、(b)、(c)(d)及び(e)に規定されたような遊離基であ り、一方のRBは、水素原子とすることができ、あるいは、2つの遊離基RBは 一緒になって、Nの環を構成する二価の遊離基を形成している)、 (h) ポリマー鎖によって構成される遊離基、 (i) 単数又は複数のカチオンイオン選択性の基及び/又は1又はそれ以上 のアニオンイオン選択性の基を有する遊離基、 置換基RDは、一価の遊離基、複数の基RF−SOx−N−Yを有する多価遊離 基の一部、又は、ポリマーのセグメントとすることができ、 Yがスルホニルであり、RDが上の(a)に規定された遊離基である場合には 、RFは、RACF2−、RACF2CF2−、RACF2CF(CF3)−、CF3C( RA)F−、あるいは、フッ化セグメントの凝集により相分離を示さない1乃至 2の炭素原子を有する過ハロゲン化アルキル(perhaloalkyl)であ る。 本発明の化合物においては、カチオンは、アルカリ金属のカチオン、アルカリ 土類金属のカチオン、遷移金属のカチオン、三価の金属のカチオン、及び、稀土 類元素のカチオンから選択された金属カチオンとすることができる。例えば、N a+、Li+、K+、Sm3+,La3+、Ho3+、Sc3+、Al3+、Y3+、Yb3+、 Lu3+、Eu3+を挙げることができる。 上記カチオンは、例えばメタロセンの如き有機金属のカチオンとすることもで きる。例えば、フェロセン、チタノセン、ジルコノセン、インデノセン又はメタ ロセン・アレーンから誘導されたカチオン、キラリティーを有する可能性がある ホスフィン型の配位子と錯合された遷移金属のカチオン、原子又は原子団に共有 結合された1又はそれ以上のアルキル又はアリール基を有する有機金属のカチオ ン(例えば、メチル亜鉛、フェニル水銀、トリアルキル錫又はトリアルキル鉛の カチオン)を挙げることができる。有機金属のカチオンは、ポリマー鎖の一部と することができる。 本発明の変形例によれば、本発明の化合物は、R3+(オキソニウム)、NR4 + (アンモニウム)、RC(NHR22 +(アミジニウム)、C(NHR23 +( グアニジニウム)、C56+(ピリジニウム)、C352 +(ミダゾリウム) 、C372 +(イミダゾリニウム)、C243 +(トリアゾリウム)、SR3 +( スルホニウム)、PR4 +(ホスホニウム)、IR2 +(イオドニウム)、(C65 3+(カルボニウム)のカチオンから成る群から選択された有機カチオンを有 している。与えられたカチオンにおいて、遊離基Rは総て同一にすることができ る。しかしながら、カチオンは、互いに異なる遊離基Rを含むこともできる。遊 離基Rは、Hとすることができ、あるいは、以下の遊離基から選択することがで きる。 − アルキル、アルケニル、オキサアルキル、オキサアルケニル、アザアルキ ル、アザアルケニル、チアアルキル、チアアルケニル、シラアルキル(sila −alkyl)、シラアルケニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリ ール、アルケニルアリール、ジアルキルアミノ及びジアルキルアゾの遊離基、 − 窒素、酸素、硫黄の如きヘテロ原子を含む少なくとも1つの側鎖(lat eral chain)を有する可能性がある環状又は複素環状の遊離基、 − 芳香核にヘテロ原子を含む可能性がある環状又は複素環状の遊離基、 − 窒素、酸素、硫黄又はリンの原子を少なくとも一つ含む可能性がある、縮 合型又は非縮合型の複数の芳香族又は複素環状の核から成る基。 オニウムカチオンが、Hとは異なる少なくとも2つの遊離基Rを有する場合に は、そのような遊離基は一緒になって、カチオン電荷を有する中心を包囲する可 能性がある芳香族又は非芳香族の環を構成することができる。 本発明の化合物のカチオン部分がオニウムカチオンである場合には、カチオン の正電荷とアニオン部分の負電荷との間のイオン結合だけによってアニオン部分 に結合された独立したカチオン基の形態とすることができる。この場合には、カ チオン部分は、ポリマーの反復単量体(recurring unit)の一部 とすることができる。 オニウムカチオンは、アニオンの中心に担持された遊離基Z又は遊離基RDの 一部とすることもできる。この場合には、本発明の化合物は、両性イオンを構成 する。 本発明の化合物のカチオンがオニウムカチオンである場合には、該カチオンは 、上記化合物に特定の性質を与えることのできる置換基を該化合物に導入するこ とのできるように選択することができる。例えば、カチオンM+は、少なくとも 1つのアルキル化された窒素原子を環に含む、芳香族の性質を有するカチオン性 の複素環とすることができる。例として、イミダゾリウム、トリアゾリウム、ピ リジニウム、4−ジメチルアミド−ピリジニウムを挙げることができ、これらの カチオンは、環の炭素原子に置換基を有する可能性がある。上記カチオンの中で 、融点が150℃よりも低い本発明のイオン化合物を与えるカチオンが特に好ま しい。低い融点を有するそのような化合物は、プロトン伝導性を有する物質を調 製するために特に有用である。プロトン伝導性を有する特に好ましい物質は、本 発明の化合物を含んでおり、この化合物においては、陽子、及び、対応する窒素 化された塩基を0.5乃至10のモル比でイミダゾリン、イミダゾール又はトリ アゾールの窒素に与えることにより、カチオンが形成されている。 カチオンMが、結合−N=N−、−N=N+を有するカチオン基、スルホニウ ム基、ヨードニウム基、又は、置換型又は非置換型のアレーン−フェロセンのカ チオン(高分子網目構造に含まれる可能性がある)である本発明の化合物が、適 宜な波長を有する光化学エネルギ源によって活性化することができる限り、興味 の ある化合物である。そのような化合物の特定の例としては、カチオンが、ジアリ ールヨードニウム、ジアルキルアリールヨードニウム、トリアリールスルホニウ ム、トリアルキルアリール・スルホニウム、又は、フェナシル(phenacy l)−ジアルキル・スルホニウムの置換型又は非置換型の遊離基である、化合物 を挙げることができる。上述のカチオンは、ポリマー鎖の一部とすることができ る。 本発明の化合物のカチオンMは、2,2’[アゾビス(2−2’−イミダゾリ ニオ−2−y)プロパン]2+、あるいは、2,2’−アゾビス(2−アミジニオ プロパン)2+の基を含むことができる。この場合には、本発明の化合物は、重合 反応、架橋反応、あるいは、一般的には、遊離基を含む化学反応を開始させるこ とのできる遊離基を、熱又は電離放射線の作用によって放出することのできる。 更に、上記化合物は、これらのタイプの化合物に通常伴うCl-型のアニオンの 誘導体とは対照的に、極性の低い高分子又は単分子の有機溶媒に容易に解けるこ とができる。一方、上記化合物は、高分子薄膜を調製するためにかなり効果的な 過酸化物すなわちパーオキシド又はアゾ型の他の遊離開始剤とは対照的に、無視 し得る程度の蒸気圧を有しており、その結果、上記開始剤の揮発性は、薄膜の表 面の悪い重合又は架橋を有している。 本発明の一実施例においては、RFは、フッ素原子、又は、1乃至12の炭素 原子を有するのが好ましい一対のハロゲン化アルキル遊離基、あるいは、6乃至 9の炭素原子を有するのが好ましい一対のハロゲン化アルキルアリール遊離基で ある。上記一対のハロゲン化アルキル遊離基は、直鎖型又は分岐型の遊離基とす ることができる。より詳細に言えば、基−SOx−に関してα位置にある炭素原 子が少なくとも1つのフッ素原子を有している遊離基を挙げることができる。そ のような遊離基の例としては、RACF2−、RACF2CF2−、RACF2CF( CF3)−、又は、CF3C(RA)F−を挙げることができ、RAは、非過ハロゲ ン化有機遊離基、アルキル基、アリール基、アルキルアリール又はアリールアル キル基;少なくとも1つのエチレン不飽和物及び/又は縮合可能な基及び/又は 解離可能な基を含む基;液晶性の基;発色性の基;自己ドープされた電子伝導性 のポリマー、加水分解可能なアルコキシシラン;カルボニル基、スルホニル基、 チオ ニル基又はホスホニル基を含むグラフト(graft)を有するポリマー鎖;集 合型(crowded)のフェノール又はキノンの如き遊離基を捕捉することの できる基;アミド、スルホンアミド又はニトリルの如き解離した双極子;ジスル フィド、チオアミド、フェロセン、フェノチアジン、ビス(ジアルキルアミノア リール)基、ニトロキシド又は芳香族イミドの如きラドックス対;錯合配位子( complexing ligand);両性イオン、光学的又は生物学的に活 性なアミノ酸又はポリペプチド;及び、キラル基を表している。 置換基Zの選択により、本発明の化合物の性質を調節することができる。 本発明の化合物の特定のファミリーは、Zが基RDY−を表すものである。Y が−SO2−である化合物が特に好ましい。 一実施例においては、RDは、アルキル、アルケニル、オキサアルキル、オキ サアルケニル、アザアルキル、アザアルケニル、チアアルキル、又は、アルケニ ルアリールの1から24の炭素原子を有する遊離基、あるいは、アリール、アリ ールアルキル、アルキルアリール又はアルケニルアリールの5から24の炭素原 子を有する遊離基から選択される。 別の実施例においては、RDは、1から12の炭素原子を含み、主鎖又は側鎖 にO、N又はSの少なくとも1つのヘテロ原子を含む可能性があり、及び/又は 、ヒドロキシ基、カルボニル基、アミノ基又はカルボキシル基を有する可能性が ある、アルキル又はアルケニルの遊離基から選択される。 置換基RDは、例えば、オリゴ(オキシアルキレン)遊離基である、高分子遊 離基とすることができる。この場合には、本発明の化合物は、イオン基−[Y− N−SOx−RF-、M+を有するポリマーの形態として出現する。 RDは、例えば、オキシアルキレン単量体又はスチレン単量体である、ポリマ ーの反復単量体とすることができる。この場合には、本発明の化合物は、反復単 量体の少なくとも一部が、イオン基−[Y−N−SOx−RF-、M+が結合され ている側基を有している、ポリマーの形態として出現する。例として、少なくと も特定のオキシアルキレン単量体が置換基−[Y−N−SOx−RF-、M+を有 しているポリ(オキシアルキレン)、あるいは、少なくとも特定のスチレン単量 体が置換基−[Y−N−SOx−RF-、M+(例えば、スチレン−Y−N−S (O)x−RF-)を有しているポリスチレンを挙げることができる。 本発明の化合物の特定のカテゴリーは、置換基RDが少なくとも1つのアニオ ンイオン選択性基及び/又は少なくとも1つのカチオンイオン選択性基を有して いる化合物を含む。アニオン基は、例えば、カルボキシル酸(−CO2−)、ス ルホン酸官能基(−SO3−)、スルホンイミド官能基(−SO2NSO2−)又 はスルホンアミド官能基(−SO2N−)とすることができる。カチオンイオン 選択性基は、例えば、ヨードニウム、スルホニウム、オキソニウム、アンモニウ ム、アミジニウム、グアニジニウム、ピリジニウム、イミダゾリウム、イミダゾ リニウム、トリアゾリウム、ホスホニウム又はカルボニウム基とすることができ る。カチオンイオン選択性基は、全体的に又は部分的に、カチオンMの役割を果 たすことができる。 RDが、少なくとも1つのエチレン不飽和物、及び/又は、縮合可能な基、及 び/又は、熱的な手段又は光化学的な手段によってあるいはイオン解離によって 解離可能な基である場合には、本発明の化合物は、選択に応じて他の単分子すな わちモノマーと共に重合反応、架橋反応又は縮合反応を受けることのできる反応 性の化合物である。そのような化合物は、イオン選択性の基を適宜な反応性の官 能基を有するポリマーに定着させるために使用することもできる。 置換基RDは、液晶性の基又は発色性の基とすることができ、あるいは、電子 伝導性を有する自己ドープ型のポリマー又は加水分解可能なアルコキシシランと することができる。 置換基RDは、例えば、束縛された(hindered)フェノール又はキノ ンの如き、遊離基を捕捉することのできる基を含むことができる。 置換基RDは、また、例えば、アミド官能基、スルホンアミド官能基又はニト リル官能基の如き、双極子解離剤を含むことができる。 置換基RDは、また、例えば、ジスルフィド基、チオアミド基、フェロセン基 、フェノチアジン基、ビス(ジアルキルアミノアリール)基、ニトロキシド基又 は芳香族イミド基の如き、レドックスカップル(redox couple)を 含むことができる。 置換基RDは、更に、錯合配位子又は光学活性基を含むことができる。 本発明の化合物の他のカテゴリーは、RD−Yがアミノ酸であるか、あるいは 、光学的に活性な又は生物学的に活性なポリペプチドである、化合物を含む。 変形例によれば、本発明の化合物は、2よりも大きなイオン価vを有していて 、それ自身が少なくとも1つの基RF−S(O)x−N−Y−を有している、置換 基RDを含んでいる。この場合には、本発明の化合物のアニオン部分に存在する 負電荷が、適正な数のカチオン又はイオン選択性のカチオン基Mによって相殺さ れなければならない。 本発明の化合物が、組成式RF−S(O)x−N−Z(Zは、基Yによって負 電荷を有する窒素に結合されていない電子吸引性の基である場合には、Zは、− CN、−OCn2n+1、−OC24H、−SCn2n+1及び−SC24H、−O− CF=CF2、−SCF=CF2(nは、1から8までの整数である)から成る群 から選択される。Zは、遊離基Cn2n+1CH2−(nは、1から8までの整数) とすることもでき、あるいは、複素環状の化合物の中でも特にピリジン、ピラジ ン、ピリミジン、オキサジアゾール、チアジアゾールから誘導されるフッ化され た又はフッ化されていない化合物とすることもできる。Zは、ポリマーの反復単 量体とすることもできる。この場合には、本発明の化合物は、反復単量体の少な くとも一部が側基を有していて該側基にイオン基−[N−SOx−RF,M+]が 定着されている、ポリマーの形態である。例として、以下に述べる反復単量体の 一つを含むポリマーを挙げることができる。 あるいは、自己ドープ型のポリアニリンである導電性ポリマーの両性イオンで あって、以下の反復単量体を有するもの。 本発明の化合物は、化合物RFSOx−Lを化合物[A−N−Z]n- mnMm+と 反応させるプロセスによって得ることができる(RF,x、M及びZは、上に定 義されており、Lは、ハロゲン、N−イミダゾイル遊離基、N−トリアゾイル遊 離基、遊離基RFSOx+1−の如き電気陰性の出発基を表しており、Aは、カチオ ンMm+、トリアルキルシリル基、トリアルキルゲルマニル基、トリアルキルスタ ニル基又は第三アルキル基(アルキル置換基は、1から6の炭素原子を有してい る)を表している)。例として、フッ化フルオロスルホニルを以下の反応式に従 ってシアナミドの酸性塩と反応させる反応を挙げることができる。 FSO2−F+[NaNCN]-Na+⇒NaF+[FSO2−NCN]-Na+ 置換型のアニリンの硫酸トリフルオロメタン無水物との反応も挙げることがで きる。 ZがRDY−である化合物は、化合物RD−Y−Lを化合物[RFSOx−N−A ]n- mnMm+と反応させるプロセスによって得ることができる。そのようなプロ セスの例として、過フルオロスルホンアミド又はその塩の一つをハロゲン化スル ホニル(sulfonyl halide)と反応させるプロセスを挙げること ができる。 化合物[A−N−Z]n- mnMm+(Aは、第三アルキル基である)を用いるの が効果的であり、その理由は、そのような基は、対応するアルケンの生成により プロトン前駆物質になるからである。トリアルキルシリルの使用は、F−Si結 合の安定性が極めて高いので、上記出発基がフッ素原子である場合には特に興味 が ある。 化合物[A−N−Z]n- mnMm+(Aは、プロトンである)を用いる場合には 、第三塩基、又は、プロトンと結合することにより塩L-(HT+)を生成するこ とのできる密集(crowded)塩基Tの存在下で、上記反応を行わせ、これ により、本発明の化合物の生成を促進させるのが効果的である。上記塩基は、ア ルキルアミン(例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、キヌクリジ ン)、1,4−ジアゾビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO);ピリジ ン(例えば、ピリジン、アルキルピリジン、ジアルキルアミノピリジン);イミ ダゾール(例えば、N−アルキルイミダゾール、イミダゾ[1,1−a]ピリジ ン);アミジン(例えば、1−4−ジアザビシクロ[4,3,0]ノン−5−エ ネ(DBN)、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカン−7−エネ( DBU);グアニジン(例えば、テトラメチルグアニジン、1,3,4,7,8 −ヘキサヒドロ−1−メチル−2H−ピリミド[1,2−a]ピリミジン(HP P)から選択することができる。 そのようなプロセスの例として、塩化スルホニルRDSO2ClをDABCOの 存在下で過フルオロスルホンアミドと反応させるプロセスを挙げることができる 。 本発明の化合物は、また、過フルオロスルホン酸又はその塩の一つを化合物( Ri3P=N−Z(Riは、互いに独立しており、アルキル遊離基、アリール遊 離基又はジアルキルアミノ遊離基から選択される)と反応させることによっても 得ることができる。同様に、酸RDSOx−OH又はその塩の一つを化合物(Ri 3P=N−SOxFと反応させることもできる。例として、アルキルスルホン 酸ナトリウムをRFSO2N=P(C653と反応させる反応を挙げることがで きる。 上述のいずれかのプロセスによって得られる化合物のカチオンは、析出又は選 択的な抽出によって、あるいは、イオン交換樹脂を用いることによって、周知の 陽イオン交換プロセスによって置換することができる。 また、本発明の化合物の置換基RDは、周知の反応によって改質することがで きる。例えば、アリール基を含む置換基RDは、過酸化物との反応によって、エ ポキシ化された置換基RDを与えるように変換することができる。基−NHRは 、第三 ブトキシドの如き強塩基と反応させ、次に、ギ酸塩化ビニル(vinylchl oroformate)と反応させることによって、ビニルエステル基に変換す ることができる。上述のような改質及び他の改質を行うことのできるプロセスは 、当業者には理解されよう。勿論、本発明の化合物を調製する反応を阻害する可 能性のある遊離基RA及びRによって行われる機能は、周知の技術によって一時 的に防止することができる。例えば、アミン官能基は、塩基Tの存在下では安定 であるが酸溶媒の中で処理することにより容易に除去されるt−BOC(第三ヨ ーブトキシカルボニル)基によって保護することができる。 本発明のイオン化合物は、少なくとも1つのイオン選択性の基を含んでおり、 この基に大きく変化させることのできる置換基が定着されている。置換基に関す る選択肢が大きいことを考慮すると、本発明の化合物は、大部分の有機溶媒、液 体、又は、極性の低いポリマーの中でイオン伝導性の性質を得ることができる。 その応用は、特に、一次発電装置又は二次発電装置、スーパーキャパシタンス、 燃料電池及びエレクトロルミネッセント・ダイオードにエネルギを蓄積する電気 化学の分野において重要である。本発明のイオン化合物がポリマー又は有機液体 と適合性を有することにより、イオン化合物の含有率が極めて低い場合でも、注 目すべき帯電防止性を生じさせることができる。重合性又は共重合性を有する本 発明の化合物から得られるポリマー又はポリマー化合物である本発明の化合物は 、上述の性質と共に、不動のアニオン電荷を有するという利点を示す。これが、 本発明の別の目的において、溶液又は溶媒の中の本発明のイオン化合物から構成 されるイオン伝導物質を提供する理由である。 一実施例においては、イオン伝導物質を調製するために使用されるイオン化合 物は、カチオンが、アンモニウム、又は、金属(特に、リチウム又はカリウム、 亜鉛、カルシウム、稀土類元素の金属)から誘導されるカチオン、あるいは、有 機カチオン(例えば、置換型のアンモニウム、イミダゾリウム、トリアゾリウム 、ピリジニウム、4−ジメチルアミノ・ピリジニウム)である化合物から選択さ れる。これら化合物は、選択に応じて、環の炭素原子に置換基を有することがで きる。上述のようにして得られたイオン伝導物質は、正電荷と負電荷との間の相 互作用が弱いので、溶媒の中で高い導電率及び溶解度を有している。上記化合物 の 電気化学的な安定性の範囲は拡張され、還元性及び酸化性の溶媒の中では安定で ある。また、有機カチオンを有していて融点が150℃よりも低い化合物、特に 、イミダゾリウム、トリアゾリウム、ピリジニウム、4−ジメチルアミノ−ピリ ジニウムの化合物は、溶融状態にある時には、溶媒が存在しない場合でも高い固 有導電率を有している。 RFが、フッ素原子、又は、1から12の炭素原子を有する過ハロゲン化アル キル遊離基、あるいは、6から9の炭素原子を有する過ハロゲン化アルキルアリ ール遊離基である本発明の化合物を含むイオン伝導物質は、残りの分子が芳香族 の共役遊離基又は両性イオンの如き強い相互作用を与える傾向を有している場合 でも、鎖のフッ素原子の間の低い相互作用により、高い溶解度及び導電率を示す 限り、興味のある物質である。 RFが、遊離基RACF2−、RACF2CF2−、RACF2CF(CF3)−又は CF3C(RA)−Fから選択されている本発明の化合物を選択することにより、 置換基RAを適正に選択することによって、イオン伝導物質の性質を極めて正確 に調節することができる。すなわち、上記遊離基は、少ない数のフッ素原子で、 過フッ化系のアニオン電荷に対して固有の解離度及び溶解度の性質に依存するこ とを可能にする。上述の基は、テトラフルオロエチレン又はテトラフルオロプロ ピレンの如き工業用の製品から容易に得ることができる。フッ素の量が減少する ことにより、アルミニウム、マグネシウム又は特にリチウムの如き電気陽性の金 属によっても、上記化合物は還元を受ける可能性が低い。 上記イオン伝導物質の性質は、置換基RDの選択によっても調節することがで きる。 RA又はRDとして、アルキル基、アルキルアリール基又はアリールアルキル基 、特に、6から20の炭素原子を有するアルキル基、液晶型の相を形成するビフ ェニル構成要素を含むアリールアルキル基を選択すると、イオン伝導物質にメソ ジン(mesogene)型の性質を導入することができる。液晶型、ネマチッ ク型、コレステロール(cholesteric)型又はジスコチック(dis cotic)型の相における導電性は、光学的なポスティング(optical posting)に関する用途、あるいは、電解質(特に、ポリマー電解質)中 のアニオンの移動度をカチオンの移動度に影響を与えることなく減少させる用途 において、興味のある事柄である。上記特性は、電気化学的な発電装置、特に、 リチウムカチオンを含む発電装置の用途に重要である。 置換基RAが、液晶性の基、あるいは、少なくとも1つのエチレン不飽和物、 及び/又は、縮合可能な基、及び/又は、熱的手段、光化学的手段又はイオン解 離によって解離可能な基を含む基である場合、あるいは、RDが、上記基の一つ を含む置換基である場合には、イオン伝導物質は、多価電解質であるポリマー又 はコポリマーを容易に形成し、そのような多価電解質は、ポリマーが溶媒和基を 有する場合には内在的に存在し、また、、液体又はポリマー型の極性溶媒を添加 することにより、又は、そのような溶媒と混合することにより得られる。上述の 製品は、カチオンだけに起因する導電性を有しており、これは、電気化学的な発 電装置の用途において非常に重要な性質を構成する。上記製品は、コポリマーの 低分子量部分においては、安定であって湿度に殆ど依存しない帯電防止性をもた らして、カチオンの着色剤の定着を促進し、この性質は、織物繊維、及び、着色 剤を有するレーザに有用である。 自己ドープ型の電子伝導性のポリマーである置換基RA又はRDの存在により、 外部試薬に比較してイオン伝導物質の安定性が改善される。その導電性は、高い 温度でも時間的に安定である。上記物質は、金属とは対照的に、非常に低い界面 抵抗を与え、特に、鉄金属又はアルミニウムを腐食から保護する。 置換基RA又はRDが、加水分解可能なアルコキシシランである場合には、上記 イオン伝導物質は、水の存在下での加水分解/縮合の簡単なメカニズムによって 、安定なポリマーを形成することができ、これにより、酸化物、シリカ、珪酸塩 (特にガラス表面)を処理して、表面伝導の性質、帯電防止性を生じさせるか、 あるいは、極性ポリマーの接着を促進する。 置換基RA又はRDが、複雑な(congested)フェノール又はキノンの 如き遊離基のトラップを含む基である場合には、イオン伝導物質は、以下の利点 及び性質を有する。すなわち、イオン伝導物質は、揮発性の全くない抗酸化剤と して機能して、極性モノマー又はポリマーに比肩しうるものであって、上記モノ マー又はポリマーに帯電防止性を付加する。 置換基RA又はRDが、アミド、スルホンアミド又はニトリルの如き解離した双 極子を含む場合には、イオン伝導物質は、低い又は平均的な極性を有する媒体の 中で、特に、溶媒和ポリマーの中で、改善された導電性を有し、これにより、溶 媒又は揮発性の可塑剤の添加を最小限にし、あるいは、そのような添加を省くこ とを可能にする。 ジスルフィド、チオアミド、フェロセン、フェノチアジン、ビス(ジアルキル アミノアリール)基、ニトロキシド、芳香族イミドの如きレドックスカップルを 含む置換基RA又はRDが存在することにより、特に、光を電気に変換するための 光電気化学的な装置、あるいは、エレクトロクローム型の光変調装置において、 電気化学的な発電装置の電荷の保護及び平衡化を行う要素として有用な、シャト ルレドックス(shuttle redox)特性をイオン伝導物質に導入する ことが可能になる。 錯合配位子である置換基RA又はRDがイオン伝導物質に存在することにより、 金属カチオン、特に、非プロトン性溶媒を含む有機溶媒に可溶な錯体の形態とし て高い電荷(2、3及び4)を有する金属カチオンのキレート化が可能になり、 また、特にアニオン錯体の形態の上述のカチオンを溶媒和ポリマーの中で輸送す ることが可能になる。高い電荷を有する上記金属カチオンは、実際に、溶媒和ポ リマーの中で不動である。上記タイプの錯合作用は、遷移金属(Fe、C o...)又はある種の稀土類元素(Ce、Eu...)の特定のカチオンを有 する特に安定なレドックスカップルを生じさせる。 RDが、O、N及びSから選択された少なくとも1つのヘテロ原子を含むアル キル又はアルケニル置換基である本発明の化合物を含むイオン伝導物質は、特に 、極性ポリマー、就中、ポリエーテルの中で、錯合及び可塑化の性質を有してい る。上記ヘテロ原子N及びSは、遷移金属であるZn及びPbのカチオンに対し て選択的な錯合作用を有している。 置換基RD、アルキル又はアルケニルが、更に、ヒドロキシ基、カルボニル基 、アミノ基、カルボキシル基、イソシアネート基又はチオイソシアネート基を有 している場合には、本発明のイオン化合物は、重縮合によって、ポリマー又はコ ポリマーを与えることができ、そのようなポリマー又はコポリマーを有するイオ ン 伝導物質は、多価電解質の性質を示す。 RDがアリール、アリールアルキル、アルキルアリール又はアルケニルアリー ルの遊離基から選択され、また、側鎖及び/又は芳香核が窒素、酸素、硫黄の如 きヘテロ原子を含んでいる化合物が、本発明のイオン伝導物質に存在することに より、解離性が改善され、また、ヘテロ原子の位置に応じて錯体(ピリジン)を 形成する可能性、並びに、酸化作用を増幅させることにより、複合ポリマー又は コポリマー(ピロール、チオフェン)を与える可能性が高くなる。 イオン伝導物質が、RDがポリマー鎖の反復単量体である本発明の化合物を含 んでいる場合には、この物質は、多価電解質を構成する。 置換基Zが、−OCn2n+1、−OC24H、−SCn2n+1、及び、−SC2 4H(nは、1から8の整数)から成る群から選択されている本発明の化合物 は、ポリマーを処理する際の温度が80℃よりも高い場合でも、特に酸素に対す る安定性を有するモノマー及びポリマーの前駆物質である。従って、そのような 化合物を含むイオン伝導物質は、燃料電池の電解質として特に適している。 本発明のイオン伝導物質は、溶媒中の溶液に本発明のイオン化合物を含んでい る。 上記溶媒は、非プロトン性液体溶媒、極性ポリマー、又は、これらの混合物と することができる。 上記非プロトン性液体溶媒は、例えば、特に、直鎖エーテル及び環状エーテル 、エステル、ニトリル、ニトロ誘導体、アミド、スルホン、スルホラン、アルキ ルスルファミド、並びに、部分的にハロゲン化された炭化水素から選択される。 特に好ましい溶媒としては、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン、グリム(g lyme)、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルテトラヒドロフラン、 ギ酸メチル又はギ酸エチル、プロピレン又はエチレンの炭酸塩、アルキル炭酸塩 (例えば、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル及び炭酸メチルプロピル)、ブチロラク トン、アセトンニトリル、ベンゾニトリル、ニトロメタン、ニトロベンゼン、ジ メチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、メチレン スルホン酸ジメチル、スルホン酸テトラメチレン、及び、5から10の炭素原子 を有するテトラアルキルスルホンアミドを挙げることができる。 極性ポリマーは、移植されたイオン基を有するかあるいは有していない、架橋 型の又は非架橋型の溶媒和ポリマーから選択することもできる。溶媒和ポリマー は、硫黄、酸素、窒素及びフッ素から選択された少なくとも1つのヘテロ原子を 含む溶媒和単量体を含むポリマーである。溶媒和ポリマーの例として、網目構造 を形成しても形成しなくても良い、ポリ(エチレンオキシド)に基づく直鎖構造 、櫛列又はブロック型のポリマー、あるいは、エチレンオキシド、プロピレンオ キシド又はアリルグリシジルエーテルの単量体を含むコポリマー、ポリフルファ ゼン(polyphorphazene)、イソシアネートと架橋したポリエチ レングリコールに基づく架橋網目構造、若しくは、重縮合及び架橋可能な基を含 むことのできる担体基によって得られる網目構造を挙げることができる。特定の ブロックがレドックス(redox)特性を有している官能基を有しているブロ ック共重合体も挙げることができる。勿論、上に挙げたものは、限定的なもので はなく、溶媒和特性を有する総てのポリマーを使用することができる。 本発明のイオン伝導物質は、上述の非プロトン性液体溶媒から選択された非プ ロトン性液体溶媒と、硫黄、窒素、酸素及びフッ素から選択された少なくとも1 つのヘテロ原子を有する単量体を含む極性ポリマー溶媒とを同時に含むことがで きる。イオン伝導物質は、2乃至98%の液体溶媒を含むことができる。そのよ うな極性ポリマーの例としては、アクリロニトリル、フッ化ビニリデン、N−ビ ニルピロリドン又はメタクリル酸メチルを主として含むポリマーを挙げることが できる。上記溶媒中の非プロトン性液体の割合は、2%(可塑化された溶媒に相 当する)から98%(ゲル化された溶媒に相当する)まで変化することができる 。 本発明のイオン伝導物質は、更に、イオン伝導物質を調製するために従来技術 で通常使用されている塩を含むことができる。本発明のイオン化合物と混合して 使用することのできる塩の中でも、スルホン酸過フルオロアルケン(perfl uoroalcanesulfonate)、ビス(過フルオロアルキルスルホ ニル)イミド、ビス(過フルオロアルキルスルホニル)メタン、及び、トリス( 過フルオロアルキルスルホニル)メタンから選択される塩が特に好ましい。 勿論、本発明のイオン伝導物質は、更に、このタイプの物質と共に使用される ことが知られている添加剤、例えば、粉末又は繊維の形態の鉱物又は有機物の装 填物を含むことができる。 本発明のイオン伝導物質は、電気化学的な発電装置において電解質として使用 することができる。従って、本発明の目的は、陰極及び陽極を備え、これら陰極 及び陽極が共に電解質によって分離されており、該電解質は、上に規定したよう なイオン伝導物質である、電気化学的な発電装置を提供することである。特定の 実施例によれば、そのような発電装置は、金属リチウム又はその合金の一つ(選 択に応じて、ナノメートル単位の酸化リチウムの分散体の形態とすることができ る)、リチウム及び遷移金属の複式窒化物、一般式Li1+y+x/3Ti2-x/34( 0≦x≦1、0≦y≦1)を有する低電位の酸化物、、あるいは、炭素及び有機 物質の熱分解によって生ずる炭酸塩から成る陰極を備えている。本発明の別の実 施例によれば、発電装置は、酸化バナジウムVOx(2≦x≦2.5)、LiV3 8、LiyNi1-xCox2(0≦x≦1、0≦y≦1)、マグネシウム・スピ ネルLiyMn1-xx2(M=Cr、Al、V、Ni、0≦x≦0.5;0≦y ≦2)、有機ポリジスルフィドFeS、Fe2S、硫酸第二鉄Fe2(SO43、 リン酸塩、及び、鉄及びリチウムのオリビン構造を有するリン珪酸塩、あるいは 、鉄がマグネシウムで置換されている製品から選択されて単独で又は混合物とし て使用される正極を備えている。この正極のコレクタすなわち集電子は、アルミ ニウムであるのが好ましい。 本発明のイオン伝導物質は、また、スーパーキャパシタンス(superca pacitance)にも使用することができる。従って、本発明の別の目的は 、大きな比表面積を有する少なくとも1つの炭素電極、あるいは、レドックスポ リマーを含む電極を利用していて、電解質が上に規定したイオン伝導物質である 、スーパーキャパシタンスを提供することである。 本発明のイオン伝導物質は、また、電子伝導によってポリマーのp形又はn形 のドーピングを行うために使用することもでき、この用途は、本発明の別の目的 を構成する。 また、本発明のイオン伝導物質は、エレクトロクローム装置の電解質としても 使用することができる。電解質が本発明のイオン伝導物質であるエレクトロクロ ーム装置は、本発明の別の目的である。 本発明の化合物のイオン種が強い解離性によって、特に、酸素又は窒素と接合 されている場合には、カルボカチオンを安定化させ、更に、驚くべきことに、プ ロポニック(proponic)の形態の本発明の化合物のある種のモノマーに 対する活動度を高める。ブレンステッド酸の供給源を構成するフォトイニシエー タ、カチオン反応を行うことができるモノマー又はプレポリマーの重合反応又は 架橋反応を行わせる触媒、あるいは、ポリマーの改質を行う触媒として、イオン 化合物を利用することも本発明の目的である。 カチオン反応を行うことのできるモノマー又はプレポリマーの上記重合反応又 は架橋反応のプロセスは、本発明の化合物を重合反応の触媒作用を行う酸の供給 源を構成するフォトイニシエータとして使用するという特徴を有している。カチ オンが、−N=N+、−N=N−の結合を有している基、スルホニウム基、ヨー ドニウム基又は選択に応じて置換されるアレーン−フェロセンのカチオン(高分 子のスケルトンに含まれる可能性がある)である、本発明の化合物が特に好まし い。 置換基RFの選択、並びに、置換基RD又はZの選択は、上記モノマー又はプレ ポリマーの反応を行わせるために使用される溶媒の中の上記化合物の溶解度を高 めるように、また、最終的なポリマーの所望の性質の関数として、行われる。例 えば、非置換型のアルキル遊離基を選択すると、極性が低い媒体の中での溶解性 を与える。オキサ又はスルホンの基を含む遊離基を選択すると、極性媒体の中で の溶解性を与える。硫黄又はリンの原子に酸素を付加することによりそれぞれ得 られる、スルホキシド基、スルホン基及び酸化ホスフィン基、ホスホネート(p hosphonate)基を含む遊離基は、得られるポリマーの接着性、光沢度 並びに酸化又はUVに対する抵抗性に関して、改善された性質を与えることがで きる。本発明のフォトイニシエータによって重合又は架橋することのできるモノ マー及びポリマーは、カチオン重合反応を受けることができるモノマー及びポリ マーである。 環状エステル官能基、環状チオエーテル官能基又は環状アミノ官能基を含むモ ノマーの中でも特に、ビニル化合物(より詳細に言えば、ビニルエーテル)、オ キサゾリン、ラクトン及びラックたむを挙げることができる。 環状エーテル又はチオエーテル型のモノマーの中でも特に、エチレンオキシド 、 プロピレンオキシド、オキサエタン、エピクロルヒドリン(epichlorh ydrin)、テトラヒドロフラン、スチレンオキシド、シクロヘキサンオキシ ド、ビニルシクロヘキサンオキシド、グリシドール(glycidol)、ブチ レンオキシド、オクチレンオキシド、グリシジルエーテル及びエステル(例えば 、メタクリル酸又はアクリル酸グリシジル、フェニルグリシジルエーテル、ビス フェノールA、ジグリシジルエーテル又はそのフッ化誘導体)、4から15の炭 素原子を有する環状アセタール(例えば、ジオキソラン、1,3−ジオキサン、 1,3−ジオキセパン(dioxepane)、及び、スピロ−ビシクロジオキ ソランを挙げることができる。 ビニル化合物の中でも、ビニルエーテルは、特に、カチオン重合反応を受ける モノマーの非常に重要なファミリーを構成する。例として、エチルビニルエーテ ル、プロピルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、オクタデシルビニル エーテル、エチレングリコールモノビニルエーテル、ジエチレングリコールジビ ニル得てる、ブタンジオールモノビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエー テル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、エチレングリコールブチルビニルエ ーテル、トリエチレングリコールメチルビニルエーテル、シクロヘキサンジメン タノールジビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、150から5 ,000の分子量を有するポリ−THF−ジビニルエーテル、ジエチレングリコ ールモノビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、アミノ プロピルビニルエーテル、及び、2−ジエチルアミノエチルビニルエーテルを挙 げることができる。 他のビニル化合物としては、例えば、1,1−ジアルキルエチレン(例えば、 イソブテン)、芳香族ビニルモノマー(例えば、スチレン、α−メチルスチレン の如きα−アルキルスチレン、4−ビニルアニソール、アセナフテン)、N−ビ ニル化合物(例えば、N−ビニルピロリドン又はN−ビニルスルホンアミド)を 挙げることができる。 プレポリマーの中でも特に、エポキシ基が脂肪族の鎖、芳香族の鎖又は複素環 の鎖によって担持されている化合物を挙げることができ、例えば、3から15の エチレンオキシド単量体によってエトキシ化されたグリシジルエーテル又はビス フェノールA、ジアルキル、アルキルアリール又はジアリールシロキサンのコポ リマーをビニルシクロヘキセンオキシドの存在下でメチルヒドロゲノシロキサン (methyl hydrogenosiloxane)によってヒドロシリル 化することによって得られるエポキシシクロヘキセン−エチル型の側鎖を有する シロキサン、トリエトキシ又はトリメトキシのシラプロピルシクロヘキサンオキ シドから得られるゾル/ゲル型の縮合生成物、モノビニルエーテル、及び、脂肪 族又は芳香族のジ又はトリイソシアネートを有していて2又はそれ以上の機能を 有するアルコールの反応生成物を含むウレタンがある。 本発明による重合反応のプロセスは、カチオン重合を行うことのできる少なく とも1つのモノマー又はプレポリマーと少なくとも1つの本発明のイオン化合物 とを混合する工程と、この工程により得た混合物に化学作用放射線又はβ放射線 を与える工程とを備えている。上記反応混合物は、5mmよりも薄い薄層として 整形した後に、放射線処理を受けるのが好ましい。上記反応混合物は、500μ m又はそれ以下の厚さを有する薄膜の形態にされるのが好ましい。上記反応の継 続時間は、サンプルの厚さ、及び、作用波長λにおける供給源のパワーに依存す る。上記継続時間は、300m/分と1cm/分との間にある上記供給源の前に おける速度によって規定される。5mmよりも大きな厚さを有する最終的な物質 の層を、層を拡げる工程、及び、該層を照射によって処理する工程から成る操作 を多数回反復することにより得ることができる。 一般的に、使用されるフォトイニシエータの量は、モノマー又はプレポリマー の重量に関して、0.01重量%から15重量%の間であり、0.1重量%と5 重量%との間であるのが好ましい。 本発明のイオン化合物は、溶媒が存在しない状態でフォトイニシエータとして 使用することができ、例えば、フォトイニシエータとして使用されるイオン化合 物が可溶性であるかあるいは容易に分散することができる液体モノマーを重合す る際に使用することができる。このタイプの用途は、溶媒に伴う問題(毒性、可 燃性)を排除することができるので、特に興味がある。 本発明のイオン化合物は、重合反応の間に不活性である溶媒の中で均質な溶液 の形態としてフォトイニシエータとして使用することもでき、上記溶液は、重合 又は架橋されるべき混合物が高い粘性を有している場合には特に、容易に使用す ることができ、また、容易に分散することができる。 不活性な溶媒の一例として、アセトン、メチル/エチルケトン、及び、アセト ンニトリルの如き揮発性の溶媒を挙げることができる。これらの溶媒は、重合又 は架橋される生成物を単に希釈する(特に、プレポリマーを取り扱う時には、上 記生成物の粘性を下げる)ために使用される。上記溶媒は、重合反応又は架橋反 応の後に乾燥作業によって除去されることになる。重合又は架橋させようとする 生成物を希釈し、フォトイニシエータとして使用される本発明の塩A+X−を解 離させるために、非揮発性の溶媒を使用することもできるが、そのような溶媒は 、生成された物質の中に残り、従って、可塑剤として作用することになる。例と して、炭酸プロピレン、γ−ブチロラクトン、モノ、ジ、トリのエチレン又はプ ロピレンのグリコールのエーテル/エステル、モノ、ジ、トリのエチレン又はプ ロピレンのグリコールのエーテルアルコール、フタル酸又はクエン酸の如き可塑 剤を挙げることができる。 本発明の別の実施例によれば、化合物は溶媒又は希釈剤として使用され、上記 化合物は、重合反応に活性を有すると共に少ない分子量及び低い粘性を有し、更 に、一緒に使用されるより粘性の高いモノマー又はプレポリマーに対して重合可 能なモノマー並びに溶媒又は希釈剤として同時に作用する。溶媒として使用され た上述のモノマーは、反応の後に、最終的に得られる高分子(巨大分子)の網目 構造の一部となり、そのインテグレーション(integration)は、二 官能モノマーを取り扱う時により大きくなる。照射の後に得られた物質は、この 時点において、小さい分子量及びかなりの蒸気圧を有する、あるいは、ポリマー が接触する物体を汚染する傾向のある生成物を含まなくなる。例として、活性溶 媒は、モノ、ジ、トリ、テトラのエチレン及びプロピレングリコールのモノ及び ジのビニルエーテル、N−メチルピロリドン、並びに、例えば、PEPCの商品 名でISP社(米国ニュージャージー州)から商業的に入手可能な、炭酸プロピ レンの2−プロペニルエーテルを挙げることができる。 反応混合物を照射するために、照射源は、紫外線、可視光線、X線、γ線及び β放射線から選択することができる。化学作用放射線として紫外線を用いる場合 には、本発明のフォトイニシエータに感光剤を添加して、工業的な装置(特に水 銀蒸気ランプを用いた場合にλ〜300nm)によって放出されるフォトイニシ エータの最大吸収に対応するものよりも小さなエネルギの波長で効率的に光分解 を行わせるようにするのが効果的である。そのような添加剤は周知であり、非限 定的な例として、例えば、アントラセン、ジフェニル−9,10−アントラセン 、ペリレン、フェノチアジン、テトラセン、キサントン、チオキサントン、アセ トフェノン、ベンゾフェノン、1,3,5−トリアリール−2−ピラゾリン、及 び、これらの誘導体、特に、アルキル、オキサ又はアザ−アルキルの遊離基で芳 香核が置換されて特に吸収波長を変更することのできる誘導体を挙げることがで きる。本発明のヨードニウム塩をフォトイニシエータとして使用する場合には、 イソプロピルチオキサントンが感光剤の好ましい例である。 上述の種々のタイプの放射線の中でも、紫外線が特に好ましい。また、紫外線 は、上述の他の放射線よりも使用が容易である。また、フォトイニシエータは、 一般的に、エネルギの差(δλ)が小さいので、紫外線(UV)及び感光剤に対 して直接的な感受性を有している。 本発明のイオン化合物は、また、熱的に又は化学作用放射線の作用により生成 されるタイプの遊離基の開始剤すなわちイニシエーターに関連して使用すること もできる。従って、重合の態様すなわちモードが異なっている官能基を含むモノ マー又はプレポリマー、例えば、フリー・ラジカル反応によって重合するモノマ ー又はプレポリマー、及び、カチオン重合反応によって重合するモノマー又はプ レポリマーの混合物を重合又は架橋することが可能である。この可能性は、対応 するモノマーから生ずるポリマーを単に混合することによって得られるものとは 異なる物理的性質を有する相互進入した網目構造を形成するのに特に効果的であ る。上記ビニルエステルは、ラジカルの開始(radical initiat ion)による活性を全く又は殆ど有していない。従って、本発明のフォトイニ シエータ、フリー・ラジカルイニシエーター(free radical in itiator)、ビニルエーテル型の少なくとも1つのモノマー、及び、アル キル基の結合のような非活性型の二重結合を含む少なくとも1つのモノマーを含 む反応混合物において、各々のタイプのモノマーを別個に重合させることが可能 である。また、フマル酸、マレイン酸、アクリル酸又はメタクリル酸、イタコン 酸、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、マレイミド(maleimide )のエステル又はアミド又はこれらの誘導体の如き、電子が欠乏しているモノマ ーを、フリー・ラジカルの開始によって1:1の交互のポリマーを与える電子の 豊富なビニルエーテルの電荷移動錯体の存在下で生成させることが知られている 。上記化学量論比に関して初期の過剰なビニルモノマーが、純粋なカチオン性の 開始による重合可能な官能基の維持を可能にする。本発明のフリー・ラジカルイ ニシエーター及びカチオン性イニシエーターの混合物の活動のトリガリング(t riggering)は、例えば、本発明のフォトイニシエータ及び選択された フリー・ラジカルイニシエーターが活性である波長(例えば、λ=250nm) の化学作用放射線による単離(isolation)の場合に、上記2つの反応 物質に関して同時に実行することができる。イニシエーターの例として、Irg acure184(登録商標)、Irgacure651(登録商標)、Irg acure261(登録商標)、Quantacure DMB(登録商標)、 Quantacure ITX(登録商標)を挙げることができる。 2つのタイプの重合反応を順次用いて、生成が容易な第1のプレポリマーを形 成することも効果的であり、その際に、硬化性、接着性、溶解度並びに架橋の程 度を、カチオン性イニシエーターの活動を開始させることによって変更すること ができる。例えば、熱解離可能なフリー・ラジカルイニシエーター及び本発明の カチオン性フォトイニシエータの混合物が、最初に熱の作用によって、その後、 化学作用放射線の作用によって、重合反応及び架橋作用を順次行うことを可能に する。同様に、フリー・ラジカルイニシエーター及び本発明のカチオン性フォト イニシエータが選択され、上記フリー・ラジカルイニシエーターが本発明のフォ トイニシエータを開始させる波長よりも長い波長に対して感光性を有している場 合には、2つの制御可能な段階で架橋反応が生じる。フリー・ラジカルイニシエ ーターは、例えば、365nmの波長でフリー・ラジカル重合反応を開始させる ことができる、Irgacure651(登録商標)とすることができる。 本発明のイオン化合物を用いてマイクロリソグラフィー(microlith ography)用のフォトレジストの化学的な増幅反応を行わせることも本発 明の目的である。そのように使用する際には、ポリマー及び本発明のイオン化合 物から成る物質の膜に放射線処理を施す。この放射線処理により、カチオンMが プロトンと置換されることによって、酸が形成され、この酸は、ポリマーの分解 又は変換の触媒作用を行う。放射線処理を受けた上記膜の一部のポリマーの分解 又は変換が行われた後に、形成されたモノマー又は変換されたポリマーが除去さ れ、露光されていない部分の像が残ることになる。この特定の用途に関しては、 イオン置換基RF−SOx−N-−を有するスチレンの反復単量体から実質的に構 成されるポリマーの形態である本発明の化合物を使用するのが効果的である。こ れらの化合物は、光分解の後に、非揮発性であり従って硫化物を取り扱う際に臭 気を発生しない生成物を生成することを可能にする。本発明の化合物の存在下で 上述のように改質することのできるポリマーの中でも特に、例えば、エステル基 又は第三チオアルキルアリールエーテル基(例えば、ポリ(フタルデヒド(ph thaldehyde))を含むポリマー、ビスフェノールA及び二価酸のポリ マー、ポリ第三チオブトキシカルボニル・オキシスチレン、第三チオブトキシ− α−メチル・スチレン、ポリジ第三チオブチルフマラート−コ−アリルトリメチ ルシラン、及び、第三アルコールのポリアクリレート(特に、第三チオブチルポ リアクリレート)を挙げることができる。他のポリマーが、J.V.Crive llo et al.のChemistry of Materials 8( 1996)の376−381ページに開示されている。 高い熱安定性を有する本発明のイオン化合物は、従来技術の周知の塩に比較し て、多くの利点を有している。本発明のイオン化合物は、PF6 -、ASF6 -、及 び、SbF6 -のタイプの配位アニオンによって得られるものに比肩しうるあるい はそれ以上の開始速度及び伝播速度を有している。また、アニオンRF−SOx− N-の拡散係数は、六フッ化金属塩のアニオン又は五フッ化ホウ酸塩のアニオン 若しくはホウ酸フェニルのアニオンの拡散係数よりも大きい。これらの性質は、 負電荷の非局在化、及び、S−N結合の回りのアニオンの柔軟性によって説明さ れる。 本発明の化合物においては、各イオン対は、非常に高い解離性を有しており、 この高い解離性は、特に種々の媒体中での反応基体に活性軌道が容易に露呈され るカチオンMm+の固有の触媒特性の発現を可能にする。このように、有機化学の 大部分の重要な反応は、安易な条件下で実行されて優れた収率を得ることができ 、また、反応混合物からの触媒の分離を容易にする。キラル基を有する本発明の イオン化合物を使用することにより不斉誘導が現れることは、その普遍性及びそ の応用の容易さの故に、特に重要である。過フッ化キラル分子[RFSO2−N− SO2F]−,1/mMm+は知られておらず、過フッ化基の低い分極特性のため に無視し得る程度の光学活性しか示さないことに注意する必要がある。従って、 フリーデル/クラフト(Friedel and Craft)反応、ディール ス/アルダー(Diels and Alder)反応、アルドール化反応、ミ ハエル添加(addition of Michael)、アリル化反応(al lylation reaction)、ピナコール結合反応、グリコース化反 応(reaction of glycosilation)、オキセタン(o xetane)サイクルの開始反応、アルセン(alcene)のメタセシス( methathesis)反応、チーグラ/ナッタ(Ziegle−Natta )型の重合反応、サイクルの開始によるメタセシス型の重合反応、非環式ジエン のメタセシス型の重合反応において、本発明の化合物を触媒として使用すること が、本発明の別の目的である。上述の反応において触媒として使用するのに好ま しい本発明のイオン化合物は、カチオンがリチウム、マグネシウム、銅、亜鉛、 錫、三価の金属(稀土類元素を含む)、白金合金、及び、これらの有機金属結合 体(特にメタロセン)から選択されている、イオン化合物である。 本発明の化合物は、化学反応、光化学反応、電気化学反応、光電気化学反応を 行わせるための溶媒としても使用することができる。この特定の用途に関しては 、カチオンがイミダゾリウム、トリアゾリウム、ピドリジニウム(pydrid inium)又は4−ジメチルアミノ−ピリジニウムであるイオン化合物が好ま しく、上記カチオンは、選択に応じて、環の炭素原子に置換基を有する。150 ℃よりも低い融点、より好ましくは100℃よりも低い融点を有していて液体の 状態で使用される化合物、特に好ましい。 本発明者等は、また、RF−SOx−N-Z基が有するアニオン電荷が、複合ポ リマー型の電子伝導体に対して安定化効果を発揮すること、また、置換基Zが長 い アルキル鎖を含んでいる化合物を用いると、上述のポリマーをドープされた状態 であっても、通常の有機溶媒の中で可溶性にすることを見い出した。上記電荷を ポリマ自体に移植することにより、全体的な電荷がカチオン性であり、有機溶媒 中で可溶性であり、その安定性に加えて、アルミニウム及び鉄金属の如き金属に 対する耐腐食性を与える、ポリマーが形成される。カチオン部分が「p形」のド ープを受けた複合ポリマーから成る多価カチオンである本発明のイオン化合物を 含む電子伝導性の物質を提供することも本発明の目的である。この用途に好まし いイオン化合物は、置換基Zが6から20の炭素原子を有する少なくとも1つの アルキル鎖を含んでいるイオン化合物である。例として、ZがRDY−(RDはア ルキル遊離基)である化合物を挙げることができる。また、RFがRACF2 -、RA CF2CF2 -、RACF2CF(CF3-又はCF3C(RA)F-(RAは、アルキ ル遊離基を表す)である化合物を挙げることもできる。 カチオン型の着色剤(シアニン)が、情報を光学的に記憶するためのレーザ用 写真フィルム(書込み可能な光ディスク)の感光剤として、益々頻繁に使用され ている。そのような複合分子を固体の状態で積層する傾向は、単離された分子に 比較して光学特性が変動するので、その用途を限定する。最終的には同じ分子に 定着される対イオンが本発明の機能に相当するカチオン性の着色剤を製造するた めに本発明のイオン化合物を用いることにより、固体ポリマーマトリックスを含 む凝集現象を低減することができ、また、そのような着色剤を安定化させること ができる。本発明のイオン化合物を含むことを特徴とする着色剤の組成を提供す ることが、本発明の別の目的である。この用途の特に好ましいイオン化合物は、 イオン基RF−SOx−N−の単数又は複数の負電荷が着色剤の分子に定着されて いるか、あるいは、そのような負電荷が着色剤の正電荷の対イオンを構成してい る、イオン化合物である。そのような化合物の例として、以下の化合物を挙げる ことができる。 本発明を以下の例によって説明するが、本発明はそのような例に限定されるも のではない。 例1乃至7は、本発明のイオン化合物を合成するための反応物質として使用さ れる幾つかの化合物の調製すなわち準備を説明する。例8乃至78は、本発明の 化合物の調製及びその使用方法を説明する。例1:トリフルオロメタンスルホンアミド 1リットルのジクロロメタンの中で0℃で強く攪拌されている140.53g (1.8モル)のカルバミン酸アンモニウムH2NCO2NH4(Aldrich から商業的に入手可能)のサスペンションに、250mlのジクロロメタンの中 で希釈された282.13g(1モル)の硫酸トリフルオロメタン無水物(CF3 SO22O(Aldrichから商業的に入手可能)を2時間の間に滴下した 。二酸化炭素が次の反応に従って発生した。 0℃で3時間の後に、上記反応を室温で24時間にわたって継続させて、ジク ロロメタンを蒸発させ、生成物を400mlの水で回収した。4モルの塩酸溶液 を250ml添加することにより、トリフルオロメタンスルホンアミドCF3S O2NH2が放出され、これを200mlのエーテルの3つの留分で抽出した。上 記エーテル相(600ml)を硫酸マグネシウムで乾燥させた後に、エーテルを 蒸発させ、二次真空下で60℃で昇華させることにより純化させて、生成物を回 収した。プロトン及びフッ素のRMNが99%よりも高いという特徴をもった純 度を有する137.16gのトリフルオロメタンスルホンアミドCF3SO2NH2 が得られた。 トリフルオロメタンスルホンアミドを水中の炭酸ナトリウムNa2CO3(20 %過剰)と反応させることによって、対応するナトリウム塩を調製した。水を蒸 発させて乾燥させた後に、生成物をアセトニトリルの中に回収し、過剰の炭酸塩 を濾過によって除去した。アセトニトリルを蒸発させて乾燥させた後に、一定量 のトリフルオロメタンスルホンアミドのナトリウム塩CF3SO2NHNaが得ら れた。 微量分析は、H0.52(0.59);C7.22(7.02);N8.41 (8.19);F33.82(33.32);Na13.21(13.44); S18.65(18.74)を示した。 炭酸ナトリウムを炭酸リチウム及び炭酸カリウムでそれぞれ置き換えることに より、同様なプロセスによって、リチウム塩CF3SO2NHLi及びカリウム塩 CF3SO2NHKを得た。例2:フルオロスルホンアミド トリフルオロメタンスルホンアミドCF3SO。NH。を真空蒸留によって予 め純化された182.11g(1モル)のフルオロスルホン酸無水物(FSO2 2O(SST社から商業的に入手可能)で置き換えることによって、例1に記 載した条件と同様の条件で、この化合物を調製した。プロトン及びフッ素のRM Nが99%よりも高いという特徴をもった純度を有する80.25gのフルオロ スルホンアミドFSO2NH2が得られた(81%の収率)。フルオロスルホンア ミドFSO2NH2の0℃の水溶液に、pH計で決定される中和点に達するまで、 水酸化ナトリウムの滴定溶液を加えることによって、対応するナトリウム塩を調 製した。凍結乾燥を行い真空下で24時間にわたって乾燥させた後に、フルオロ スルホンアミドのナトリウム塩FSO2NHNaを一定量回収した。 微量分析は、H0.78(0.83);N11.32(11.57);F15 . 12(15.69);Na18.66(18.99);S26.01(26.4 8)を示した。 水酸化ナトリウムを水酸化リチウム及び水酸化カリウムでそれぞれ置き換える ことによって、同様なプロセスで、リチウム塩FSO2NHLi及びカリウム塩 FSO2NHKを得た。例3:ペンタフルオロエタン塩化スルホニル アルゴンの存在下で−78℃まで冷却された600mlのエーテルの中で、6 0g(244ミリモル)のヨウ化ペンタフルオロエチルC25I(Strem Chemicalsから商業的に入手可能)を縮合させた。次に、攪拌した状態 で、エーテル中で1.6M(244ミリモル)のメチルリチウムの溶液を153 ml添加した。5分後に、約20g(約312ミリモル)の二酸化硫黄SO2を 上記溶液に導入し、−78℃で2時間にわたって反応を継続させた。次に、上記 溶液を2時間の間に室温にし、室温で1時間後に、溶媒を蒸発させた。乾燥させ た後に、44.51gのペンタフルオロエタンスルホン酸リチウムC25SO2 Li(96%の収率)を回収した。 次に、塩素Cl2を、28.5g(150ミリモル)のペンタフルオロエタン スルホン酸リチウムC25SO2Liを含む水200mlの中に通した。直ぐに 、25mlの無水ジクロロメタンの留分で抽出された、水よりも密度の高い第2 の相が現れた。この有機物の相を硫酸マグネシウムで乾燥させた後に、26.5 5gのペンタフルオロエタン塩化スルホニルC25SO2Cl(81%の収率) が、別蒸留で回収された。生成物は、フッ素RMNフッ素が90%よりも高いと いう特徴をもった純度を有している。例4:過フルオロブタンスルホンアミド 100mlの無水テトラヒドロフラン(0℃)中の30.21g(100ミリ モル)の過フルオロ−1−ブタンフッ化スルホニルC49SO2F(Aldri chから商業的に入手可能)及び8.91g(100ミリモル)の炭酸エチルC252CNH2に対して、95%の水素化リチウム1.75g(220ミリモル )を分割して添加した。アルゴンの存在下で72時間にわたって攪拌した後に、 反応混合物を遠心分離して濾過し、フッ化リチウムLiFの析出物及び余剰の水 素化リチウムを除去した。その後、溶媒を蒸発させて、得られた生成物を水10 0mlの中に回収した。水酸化リチウム一水化物3.5g(200ミリモル)を 添加した後に、反応混合物を加熱して夜通し環流させ、エステル官能基を加水分 解させた。冷却した後に、10Mの塩酸溶液を添加することによって、反応混合 物のpHを約1とし、これにより、存在しているカルボキシル官能基を除去し、 24時間の攪拌の後に、エーテル50mlの3つの留分で抽出を行った。有機物 相を硫酸マグネシウムで乾燥させて蒸発させた後に、真空下で乾燥させることに よって、プロトン及びフッ素のRMNが99%よりも高いという特徴をもった純 度を有する27.2gの過フルオロ−1−ブタンスルホンアミドC49SO2N H2(91%の収率)を回収した。 過フルオロ−1−ブタンスルホンアミドを水中の炭酸ナトリウムNa2CO3( 20%過剰)と反応させることによって、対応するナトリウム塩を調製した。水 を蒸発させて乾燥させた後に、得られた反応物をテトラヒドロフランの中に回収 し、過剰の炭酸塩を濾過によって除去した。テトラヒドロフランを蒸発させて乾 燥させた後に、一定量の過フルオロ−1−ブタンスルホンアミドのナトリウム塩 C49SO2NHNaを得た。 微量分析は、H0.25(0.31):C15.35(14.96);N4. 63(4.36);F54.1(53.25);Na7.36(7.16):S 10.35(9.98)を示した。 炭酸リチウムを炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムでそれぞれ置き換えることに より、同様のプロセスによって、リチウム及びカリウムの塩が得られた。例5:ペンタフルオロエタンスルホンアミド 例3で調製されたペンタフルオロエタン塩化スルホニル10.93gを−20 ℃のテトラヒドロフラン(50ミリモル、Aldrichから商業的に入手可能 )中のビス(トリメチルシリル)アミド((CH33Si)2NNaの1M溶液 50mlにゆっくりと加えた。 −20℃で2時間後に、溶媒を蒸発させ、生成物を水50mlの中に回収した 。pHは、約2とされ、水相は、20mlのエーテルの2つの留分で抽出された 。有機物相を硫酸マグネシウムで乾燥させた後に、回収した生成物を真空下で昇 華させた。24時間後に、プロトン及びフッ素のRMNが99%よりも高いとい う特徴をもった純度を有するペンタフルオロエタンスルホンアミドC25SO2 NH2(62%の収率)がコールドフィンガー(cold finger)上に 回収された。過フルオロエタンスルホンアミドを水(20%過剰)中の炭酸ナト リウムNa2CO3と反応させることによって、対応するナトリウム塩を調製した 。水を蒸発させて乾燥させた後に、得られた生成物をテトラヒドロフランの中に 回収し、過剰の炭酸塩を濾過によって除去した。テトラヒドロフランを蒸発させ て乾燥させた後に、過フルオロエタンスルホンアミドC25SO2NHNaを一 定量得た。 微量分析は、H0.42(0.46);C10.35(10.87);N6. 73(6.34);F42.01(42.97);Na10.89(10.4) ;S14.25(14.5)を示した。 炭酸ナトリウムを炭酸リチウム及び炭酸カリウムでそれぞれ置き換えることに より、同様のプロセスによって、リチウム及びカリウムの塩を得た。例6:トリフリネート(triflinate)カリウム 無水アセトニトリル(−18℃)50ml中の2,2−ジメルカプト−1,, 4−チアジアゾールの二カリウム塩(Aldrichから商業的に入手可能)2 2.64g(100ミリモル)のサスペンシヨンに対して、トリフルオロメタン 塩化スルホニルCH3SO2Cl17.36g(103ミリモル)を添加した。室 温で攪拌させながら24時間後に、反応混合物を濾過して塩化カリウムを除去し 、以下の反応式に従う反応の間に、ポリ(2,2−ジメルカプト−1,3,4− チア−ジアゾール)を生成させた。 溶媒を蒸発させて室温の真空下で乾燥させた後に、フッ素のRMNが98%よ りも高いという特徴をもった純度を有するトリフリネート酸カリウムCF3SO2 K16.3g(95%の収率)を回収した。 微量分析は、C6.72(6.98);F32.6(33.11);S18. 32(18.62);K22.29(22.71)を示した。例7:2−スルホニル−1,2,4−塩化トリアジン 3−アミノ−1,2,4−トリアジン(Aldrichから商業的に入手可能 )28.83g(300ミリモル)を濃塩酸100ml及び氷酢酸30mlの攪 拌されている混合物に添加した。反応混合物を−10℃とし、水35ml中のナ トリウムニトリルNaN0222.42g(325ミリモル)をゆっくりと添加 した。ジアゾ化反応を1時間にわたって行わせた。同時に、二酸化硫黄SO2を 氷酢酸300ml中のフリットに飽和するまで通過させた。その後に、塩化銅( I)CuC17.5gを添加し、反応混合物の色が緑黄色から緑青色になるまで 、二酸化硫黄の添加を継続させた。反応混合物の温度が10℃よりも低くなった 後に、予め調製されたジアゾニウムを30分間の間に添加した。少量のエーテル を添加して、各添加の後に生成した泡の量を減少させた。ジアゾニウム添加が終 了した後に、反応混合物を水及び氷(1:1)から成る混合物1リットルの中に 注いだ。氷が融解した後に、イエローオイル(yellow oil)をデカン テーションフラスコの中に分離し、水相を100mlのエーテルの2つの留分で 抽出した。収集したオイルにエーテル相を添加した後に、中性になるまで溶液を 重炭酸ナトリウムの濃い溶液で洗浄し、その後、水で洗浄し、最終的に、硫酸マ グネシウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させた後に、真空蒸留させて、プロトン及 びフッ素のRMNが98%よりも高いという特徴をもった純度を有する3−スル ホニル−1,2,4−トリアジン35.1g(65%の収率)を収集した。 微量分析は、C20.6(20.2);H0.6(1.1);N23.6(2 3.4);S17.6(17.9);Cl19.3(19.7)を示した。 例8:3−クロロプロパンスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)−イミ 3−クロロプロパン塩化スルホニルCl(CH23SO2Cl17.7g(1 00ミリモル)及びトリフルオロメタンカリウムスルホンアミドCF3SO2NH K37.44g(200ミリモル)をテトラヒドロフラン無水物50ml(0℃ )の中で反応させた。0℃で3時間、また、室温で24時間の後に、テトラヒド ロフランを蒸発させ、生成物を水40mlの中で結晶化させて濾過によって回収 し、乾燥させた。プロトン及びフッ素のRMNが99%よりも高いという特徴を もった純度を有するトリフルオロメタンスルホニル(3−クロロプロパンスルホ ニル)−イミドのカリウム塩Cl(CH23SO2NKSO2CF323.6gを 得た。 微量分析は、H1.76(1.85);C14.23(14.66);N4. 56(4.27);F17.78(17.39);S19.09(19.56) ;Cl10.28(10.82);K11.45(11.93)を示した。 同様なプロセスによって、例2で得たフルオロスルホンアミドのカリウム塩か らフルオロスルホニル(3−クロロプロパン−スルホニル)イミドのカリウム塩 (65%の収率)が得られ、また、例5で得たペンタフルオロスルホンアミドの カリウム塩からペンタフルオロエタン−スルホニル(3−クロロプロパンスルホ ニル)イミドのカリウム塩(82%の収率)が得られた。 無水テトラヒドロフラン中のカリウム塩を化学量論的な量の無水塩化リチウム で処理し、反応媒体を濾過し、溶媒を蒸発させ、真空下で乾燥させることにより 、一定量の収率でリチウム塩を得た。 上記3つの塩は、通常の大部分の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニト リル、ジメチルホルムアミド、エチルアセテート、グリム(glymes))の 中で可溶性であり、また、ポリ(エチレンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和 ポリマーの中で可溶性である。O/K濃度が14/1の非プロトン性溶媒和ポリ マーの中においては、上記塩は、100℃の温度において、10-3S/cm-1よ りも大きなイオン伝導率を有している。 上記塩は、アルコラート、アミド又はメチリド(methylide)の如き 十分な求核性を有するサイトを含む種々の基質に容易に移植することができる。例9:2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル(トリフルオロメタンスルホ ニル)イミド 0℃の無水アセトニトリル30ml中の2,2,2−トリフルオロエタンスル ホニルCF3CH2SO2Cl(Aldrichから商業的に入手可能)9.13 g(50ミリモル)及びトリフルオロメタンスルホンアミドCF3SO2NH27 .45g(50ミリモル)の溶液に対して、無水ピリジン7.91g(100ミ リモル)を滴下した。0℃で2時間の後に、室温で48時間にわたって反応を継 続させた。その後、反応混合物を濾過して生成した塩酸ピリジニウムを除去した 。次に、反応混合物をリン酸リチウムLi3PO45.79g(50ミリモル)と 共に48時間にわたって攪拌した。濾過し、溶媒を蒸発させて乾燥させた後に、 トリフルオロメタンスルホニル(2,2,2−トリフルオロエタン−スルホニル )イミドCF3CH2SO2NLiSO2CF314.6g(97%の収率)を得た 。 微量分析は、H0.72(0.67);Li2.48(2.3);C11.5 6(11.97);N4.88(4.65);F38.02(37.86);S 21.56(21.3)を示した。 上記塩は、O/Li濃度が12/1のポリ(エチレンオキシド)の中で2.3 ×10-4S.cm-1(60℃)の伝導率を有している。 上記塩は、例えば、アルキル又は酸ハライドを有する塩基の存在下で、求核置 換反応を行わせることのできる酸の特徴を示すプロトンを有している。例10:N−メチルースルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド アルゴンの存在下で、テトラヒドロフラン中のメチルアミンCH3NH2(Al drichから商業的に入手可能)の2M溶液(200ミリモル)100mlを 、20℃で強く攪拌されている無水ジクロロメタン50ml中の塩化スルフリル SO2Cl213.5g(100ミリモル)に対して、2時間の間に滴下した。− 20℃で3時間の後に、反応混合物を遠心分離させ、生成した塩化水素酸メチル アンモニウムCH3NH3 +Cl-の析出物を除去した。テトラヒドロフランを蒸発 させた後に、残った液体を真空下で蒸留した。プロトンのRMNが98%よりも 高いという特徴をもった純度を有するN−メチル−クロロスルホンアミドClS O2NH(CH3)12.82g(95%の収率)を得た。 次に、N−メチル−クロロスルホンアミド6.48g(50ミリモル)を、無 水テトラヒドロフラン30mlの中で、トリフルオロメタンスルホンアミド7. 45g(50ミリモル)及び1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン( DABCO)11.22g(100ミリモル)と反応させた。48時間の後に、 反応混合物を濾過して、生成した塩化水素酸DABCOの析出物を除去した。溶 媒を蒸発させた後に、得られた生成物をエタノール20mlの中に回収し、酢酸 カリウム40.91g(100ミリモル)を添加した。これにより、析出物が形 成された。再結晶化、濾過及び乾燥の後に、トリフルオロメタンスルホニル(N −メチルスルホニル)カリウムイミドCF3SO2NKSO2NH(CH3)9.9 5g(71%の収率)を回収した。プロトン及びフッ素のRMNによって特徴づ けられる純度は、98%よりも高かった。 微量分析は、H1.31(1.44);C8.38(8.57);N9.85 (9.99);F20.89(20.34);S22.35(22.88);K 13.52(13.95)を示した。 同様なプロセスによって、エチルアミンから、トリフルオロメタンスルホニル (N−エチル−スルホニル)イミドのカリウム塩が得られ、また、プロピルアミ ンから、トリフルオロメタンスルホニル(N−プロピル−スルホニル)イミドの カリウム塩が得られた。 無水テトラヒドロフラン中のカリウム塩と塩化リチウムとの間のイオン交換に よって、リチウム塩が一定量調製された。 上記化合物は、例えばアルキル及び酸ハライドを有する塩基の存在下で求核置 換反応を行わせることのできる易動性プロトンを有している。例11:5−ホルミル−2−フランスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル )イミド 無水ジメチルホルムアミド30ml(0℃)中の5−ホルミル−2−スルホン 酸フランのナトリウム塩(Aldrichから商業的に入手可能)9.91g( 50ミリモル)に対して、無水ジクロロメタン20ml中で溶液になった塩化オ キサリルClCOCOCl6.35g(50ミリモル)を添加し、次に、0℃で 2時間後に、トリフルオロメタンスルホンアミドのカリウム塩CF3SO2NHK 18.72g(100ミリモル)を添加した。この反応を室温で48時間にわた って継続し、得られた生成物を40mlの水の中で結晶化させた。濾過及び乾燥 の後に、フッ素及びプロトンのRMNで決定される99%よりも高い純度を有す るトリフルオロメタンスルホニル(5−ホルミル−2フラン−スルホニル)イミ ドのカリウム塩10.88g(63%の収率)を回収した。 微量分析は、H1.01(0.88);C20.55(20.87);N4. 15(4.06);F16.91(16.51);S18.17(18.57) ;K11.76(11.32)を示した。 同じプロセスによって、フルオロスルホニル(5−ホルミル−2−フラン−ス ルホニル)イミドのカリウム塩を得た。 アルデヒド官能基は、この官能基と反応することのできる基(例えば、アミノ 基、又は、二重結合)を含む基質に上記塩を移植することを可能にする。例12:アリルスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 無水アセトニトリル60ml(−20℃)中に懸濁させたスルホン酸2−プロ ペンのナトリウム塩14.41g(100ミリモル)に対して、20mlのペン ゼンの中で希釈された塩化チオニルSOCl211.9g(100ミリモル)を 2時間の間に滴下した。混合物を−20℃で夜通し放置し、遠心分離によって生 成した塩化ナトリウムを除去し、メンブランポンプを備えた回転蒸発器によって 溶媒を蒸発させた。次に、得られた液体を短いカラムの中で真空下で蒸留し、プ ロトンRMNによって特徴づけられる2−ペンテン−スルホニルCH2=CHC H2SO2C110.97g(78%の収率)を得た。次に、この化合物7.03 g(50ミリモル)を無水アセトニトリル60ml中のトリフルオロ−メタンス ルホンアミド・カリウムCH3SO2NHK18.72g(100ミリモル)と0 ℃で2時間にわたって反応させ、次に、室温で24時間にわたって反応させた。 溶媒を蒸発させた後に、生成物を20mlの水の中で再結晶化させた。濾過及び 乾燥の後に、プロトン及びフッすのRMNが98%よりも高いという特徴をもっ た純度を有するトリフルオロメタン−スルホニル(2−スルホン酸プロペン)イ ミドCH2=CHCH2SO2NKSO2CF3のカリウム塩17.22g(66% の収率)を得た。 微量分析は、H1.68(1.73);C16.22(16.49);N4. 6(4.81);F19.12(19.57);S22.29(22.01); K13.23(13.42)を示した。 同じプロセスによって、例5で得たペンタフルオロエタンスルホンアミドのカ リウム塩から、ペンタフルオロエタンスルホニル(2−ペンテン−スルホニル) イミドのカリウム塩(69%の収率)を得た。 上記塩は、フリー・ラジカル重合によって開始される重合反応による、あるい は、ジルカノセン(zircanocene)の如きチーグラ/ナッタ型のオレ フィン重合触媒による単独重合又は共重合の特性を有しており、より一般的には 、上記塩は、エチレン結合に固有の化学反応を受けることができるという特徴を 備えている。例13:3,4−エポキシプロパン−1−スルホニル(トリフルオロメタンスル ホニル)イミド 水100ml中の例12で得たトリフルオロメタンスルホニル(2−プロペン スルホニル)イミドのカリウム塩11.65g(40ミリモル)に対して、Sc hwartz & Blumbergs(J.Org.Chem.,(1964 ),1976)によって記載された方法に従って得た3−クロロペルオキシ安息 香酸6.9g(40ミリモル)を添加した。濾過及び乾燥の後に、98%よりも 高いプロトン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有する2,3−エポキシ−プ ロパン−1−スルホニル(トリフルオロメタン−スルホニル)イミドのカリウム 塩7.5g(61%の収率)を回収した。 微量分析は、H1.84(1.64);C15.2(15.63);、N4. 99(4.56);F18.01(18.55);S20.15(20.87) ;K12.01(12.72)を示した。 同じ方法に従って、例12で得たペンタフルオロエタンスルホニル(2−プロ ペン−スルホニル)イミドのカリウム塩から2,3−エポキシプロパン−1−ス ルホニル(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドのカリウム塩を得た。 無水テトラヒドロフラン中のカリウム塩を化学量論的な量の無水塩化リチウム で処理し、反応混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、真空下で乾燥させることによ って、リチウム塩を得た。 上記塩は、アニオン性又はカチオン性の手段によって開始される重合反応によ って、単独重合又は共重合させることができる。より一般的には、上記塩は、オ キセタンに固有の化学反応を受けることができる。 カリウム第三ブトキシド(potassium tert−butoxide )によるアニオン重合によって開始されたテトラヒドロフラン中の重合反応によ って、2,3−エポキシプロパン−1−スルホニル(トリフルオロメタン−スル ホニル)イミドのホモポリマーを調製し、次に、無水塩化リチウムとのイオン交 換によって、リチウムの多価塩(polysalt)を調製した。無水塩化リチ ウムは、ゲル化された媒体(ポリアクリロニトリル21重量%、炭酸エチレン3 8重量%、炭酸プロピレン33重量%、ホモポリマー8重量%)の中で、1.1 ×10-3S.cm-1(30℃)の伝導率を有している。この電解質のカチオン輸 率は、0.82である。また、上記ホモポリマーは、大部分の通常の有機溶媒( テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グ リム...)及び非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。例14:ビニルスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 無水テトラヒドロフラン25ml中の2−クロロ−1−エタン−塩化スルホニ ルClCH2CH2SO2Cl(Aldrichから商業的に入手可能)8.15 g(50ミリモル)及びトリフルオロメタンスルホンアミドCF3SO2NH27 .45g(50ミリモル)の溶液(0℃)に対して、アルゴンの存在下で、無水 テ トラヒドロフラン25mlの中に希釈されたDABCO16.83g(150ミ リモル)の溶液を30分間の間に滴下した。塩基の添加が終了した後に、0℃で 2時間にわたって反応を継続させ、次に、室温で24時間にわたって反応を継続 させた。次に、反応混合物を濾過して、生成した塩化水素酸DABCO(DAB CO hydrochloride)を除去した。次に、無水塩化リチウム2. 12g(50ミリモル)を添加し、反応混合物を24時間にわたって攪拌し、再 度濾過して生成した塩化水素酸DABCOを除去した。テトラヒドロフランの蒸 発及び乾燥の後に、98%よりも高いプロトン及びフッ素RMNによって特徴づ けられる純度を有するトリフルオロメタンスルホニル(ビニルスルホニル)イミ ドCH2=CHSO2NLiSO2CF3のリチウム塩11.89g(98%の収率 )を回収した。 微量分析は、H1.28(1.23);Li2.78(2.83);C14. 91(14.7);N5.82(5.71);F22.5(23.25);S2 5.8(26.16)を示した。 同じプロセスに従って、例4で得た過フルオロブタンスルホンアミドから過フ ルオロブタンスルホニル(ビニル−スルホニル)イミドのリチウム塩を得た(9 9%の収率)。 上記塩は、フリー・ラジカル重合によって開始される重合反応によって、単独 重合又は共重合させることができる。より一般的には、上記塩は、特に、例えば 、アルコラートを有するミハエル(Michael)を添加した場合に、活性化 されたビニル結合に固有の化学反応を受けることができる。例15:7,8−オクテン−3,6−オキサ−1−スルホニル(トリフルオロメ タンスルホニル)イミド 無水ジメチルホルムアミド60ml中のエチレングリコールビニルエーテルC H2=CHO(CH22OH2.2g(25ミリモル)に対して、例14で得た ビニルスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドのリチウム塩6.1 3g(25ミリモル)、無水炭酸カリウムK2CO35.87g(42.5ミリモ ル)、及び、クラウンエーテル(crown ether)、18−クラウン− 6(カリウムのカチオンの錯化剤として作用する)330mg(1.25ミリモ ル)を添加した。次に、反応混合物を85℃のアルゴンの存在下で攪拌した。4 8時間後に、反応混合物をNo.3の気孔率を有するフリットガラス(frit ted glass)の上で濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。乾燥の後に、 無水塩化カリウムKC11.86g(25ミリモル)を含む水10mlの中で化 合物を再結晶化させた。濾過及び乾燥の後に、98%よりも高いプロトン及びフ ッ素RMNによって特徴づけられる純度を有する7,8−オクテン−3,6−オ キサ−1−スルホニル(トリフルオロメタン−スルホニル)イミドのカリウム塩 5.66g(62%の収率)を回収した。 微量分析は、H3.12(3.03);C23.26(23.01);N3. 77(3.83);F15.89(15.6);S17.12(17.55); K10.23(10.7)を示した。 無水テトラヒドロフランの中で上記カリウム塩を化学量論的な量の無水塩化リ チウムで処理し、反応混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、真空下で乾燥すること によって、一定量の収率でリチウム塩を得た。 上記塩は、カチオン重合によって単独重合させることができる。上記塩はまた 、カチオン重合によって、また、選択に応じて、不飽和モノマーで交替された重 合によって、共重合させることもできる。より一般的には、上記塩は、アルキル ビニルエーテルの特徴である化学反応を受けることができる。 ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドとのカチオン重合によって開始 される無水アセトニトリル中での重合反応によって調製された上記ホモポリマー は、炭酸ジメチル及び炭酸エチレンの混合物(2:1)の中で、0.8Mの濃度 において、6×10-3S.cm-1(30℃)の伝導率を有している。更に、上記 ホモポリマーは、大部分の周知の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリ ル、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ( エチレンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。例16:4−スチレンスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 0℃の無水テトラヒドロフラン100mlの中で、アルゴンの存在下で、4− スチレン塩化スルホニルCH2=CHC64SO2Cl(Monomer−Pol ymer & Dajac Laboratoriesから商業的に入手可能) 20.27g(10ミリモル)を、トリフルオロメタン−スルホンアミドCF3 SO2NH214.91g(10ミリモル)及びDABCO22.44g(20ミ リモル)と反応させた。0℃で2時間、及び、室温で48時間の後に、溶液を濾 過して生成した塩化水素酸DABCOを除去し、その後、グローブボックスの中 に保管されてその中で計量された無水塩化リチウム424mg(10ミリモル) で処理した。直ちに、塩化水素酸DABCOの析出物が生成し、その後、6時間 にわたって攪拌した後に、反応混合物を再度濾過した。真空下の蒸発及び乾燥の 後に、室温で24時間の間に、97%よりも高いプロトン及びフッ素RMNを特 徴とする純度を有するトリフルオロメタン−スルホニル(4−スチレンスルホニ ル)イミドのリチウム塩31.16gを回収した。 微量分析は、H2.4(2.2);Li2.56(2.16);C33.15 (33.65);N4.79(4.36);F17.14(17.74);S1 9.51(19.96)を示した。 同じプロセスに従って、例2で得たフルオロスルホンアミドから、フルオロス ルホニル(4−スチレンスルホニル)−イミドのリチウム塩(98%の収率)を 調製し、例5で得たペンタフルオロエタンスルホンアミドから、ペンタフルオロ エタンスルホニル(4−スチレンスルホニル)イミドのリチウム塩(97%の収 率)を調製し、また、例4で得た過フルオロブタンスルホンアミドから、過フル オロブタンスルホニル(4−スチレンスルホニル)イミドのリチウム塩(99% の収率)を調製した。 上記塩は、アニオン性、カチオン性、特に、フリー・ラジカルの手段によって 開始される重合反応によって、単独重合又は共重合されることができる。上記塩 は、また、放射線処理によって、ポリフッ化ビニリデン(vinylidene polyfluoride)の如きポリマーマトリックスに移植することがで きる。 脱気した水の中でシアノ吉草酸によって60℃で開始されるフリー・ラジガル 重合によって得た上記ホモポリマーは、通常の有機溶媒及び非プロトン性溶媒和 ポリマーの中で可溶性である。O/Li濃度が16/1のポリ(エチレンオキシ ド)の中で、上記塩は、約6×10-4S.cm-1(100℃)の伝導率を有して いる。また、アセトン中の濃い溶液(リチウムのカチオンとして約1M)の中で 、上記ホモポリマーは、Diels−Alder反応の触媒として使用すること ができ、このようにして、上記ホモポリマーは化学的なマイクロ−リアクタ(m icro−reactor)として作用する。例17:5−(4−メチレン−1,3−ジオキソラン)−2−フランスルホニル (トリフルオロメタンスルホニル)イミド トリフルオロ−メタンスルホニル(5−ホルミル−2−フランスルホニル)イ ミドのカリウム塩5.18g(15ミリモル)、3−クロロ−1,2−プロパン ジオールClCH2CH(OH)CH2(OH)(Aldrichから商業的に入 手可能)1.66g(15ミリモル)、スルホン酸p−トルエン−水化物約1m gをトルエン30ml中で混合した。次に、Dean−Starkの中の水の出 現の停止が観察されるまで、共沸蒸留を行った。溶媒を蒸留した後に、得られた 生成物を10mlの水の中で再結晶させた。濾過及び乾燥の後に、5−(4−メ チレン−1,3−ジオキソラン)−2−フランスルホニル(トリフルオロメタン −スルホニル)イミドのカリウム塩5.13g(82%の収率)を回収した。こ の生成物は、98%よりも高いプロトン及びフッ素RMNによって決定される純 度を有していた。 微量分析は、C26.65(26.93);H1.89(1.76);N3. 99(3.49);S15.28(15.98);F13.8(14.2);K 9.41(9.74)を示した。 上記カリウム塩を無水テトラヒドロフランの中で化学量論的な量の無水塩化リ チウムで処理し、反応混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、真空下で乾燥すること により、一定量の収率でリチウム塩を得た。 この塩は、カチオン性又はフリー・ラジカルの手段によって開始される重合反 応によって、単独重合又は共重合させることができる。トリス(4−メチルフェ ニル)スルホニウム・ヘキサフルオロアンチモン酸を紫外線ランプによって36 ℃で10分間にわたって照射することによりカチオン性の手段によって開始され る光重合によって、上記塩のホモポリマーを得た。このホモポリマーは、0.5 Mの濃度において、テトラエチルスルホンアミド(C252NSO2N(C25 )の中で4×10-3S.cm-1(20℃)の伝導率を有している。例18:1−アクリロイル−2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル−(ト リフルオロメタンスルホニル)イミド アルゴンの存在下でグローブボックスの中で作用させることにより、例9で調 製されたトリフルオロメタンスルホニル(2,2,2−トリフルオロ−エタンス ルホニル)イミドCF3CH2SO2NLiSO2CF3のリチウム塩7.53g( 25ミリモル)を無水テトラヒドロフラン15mlの中で可溶化させた。この溶 液の温度を20℃に調節した後に、テトラヒドロフラン中のナトリウム・ビス( トリメチルシリル)アミド((CH33Si)2NNa(Aldrichから商 業的に入手可能)の1M溶液50ml(25ミリモル)を添加した。15分後に 、真空下で蒸留することにより予め純化された塩化アクリロイルCH2=CHC OC 12.26g(25ミリモル)をゆっくりと添加した。反応を−20℃で2時間 にわたって継続させ、反応混合物を濾過して塩化ナトリウムの析出物を除去した 。次に、溶媒を蒸発させ、室温で真空下で乾燥させた後に、98%よりも高いプ ロトン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有するトリフルオロメタンスルホニ ル(1−アクリロイル−2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル)イミドC H2=CHCOCH(CF3)SO2NLiSO2CF3のリチウム塩8.7g(9 8%の収率)を得た。 微量分析は、H1.26(1.14);Li1.69(1.95);C20. 06(20.29);N3.79(3.94);F32.33(32.1);S 18.26(18.05)を示した。 上記塩は、感光剤が存在する状態の光重合によって単独重合又は共重合させる ことができる。 上記塩(16重量%)、600g/モル(81重量%)の分子量を有するポリ (エチレングリコール)二メタクリル酸(Aldrichから商業的に入手可能 )、300m2/gの比表面積を有するシリカ粒子(3重量%、Aerosil ,Degussa AGから商業的に入手可能)、及び、キサントンを含む混合 物を準備する。この溶液を、三酸化タングステンWO3の層及び酸化錫の導電性 サブレーヤで被覆されたガラスプレート上にリールで堆積させた。可視範囲にお いて工学的に透明であり、また、紫外線ランプによって32℃で10分間にわた って照射することにより開始される光重合によってサポート上に接着される薄膜 が得られる。次に、ガラスプレート上に堆積された水素添加された酸化イリジウ ムHxIrO2の層及び酸化錫のサブレーヤから成る対向電極をグローブボックス の中で組み立てることにより、エレクトロクローム装置を準備した。このエレク トロクロームは、80%(退色した状態)から30%(着色した状態)までの光 学的吸収率の変動を与え、繰り返し良好な性能を示した。20,000回よりも 多い着色/退色のサイクル数を生じることが可能である。例19:3−マレイミドプロパンスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル) イミド 無水テトラヒドロフラン20ml中のマレイミド2.43g(25ミリモル) の溶液に対して、水素化リチウム215mg(27ミリモル)を分割して添加し た。1時間後に、例8で調製されたトリフルオロメタンスルホニル(3−クロロ プロパン−スルホニル)イミドのカリウム塩を濾過した溶液に添加した。反応を 60℃において24時間にわたって継続させ、反応混合物を濾過して塩化カリウ ムKClの析出物を除去し、溶媒を蒸発させて生成物を乾燥させた。これにより 、約96%よりも高いプロトン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有するトリ フルオロメタンスルホニル(3−マレイミド−プロパンスルホニル)イミド(− COCH=CHCO−)N(CH23SO2NLiSO2CF3のリチウム塩8. 37g(94%の収率)を得た。 微量分析は、H2.15(2.26);Li2.15(1.95);C26. 72(26.97);N7.66(7.86);F16.54(16);S18 .25(18)を示した。 同じプロセスに従って、例8で得たペンタフルオロエタン−スルホニル(3− クロロプロパンスルホニル)イミドのカリウム塩から、ペンタフルオロエタンス ルホニル(3−マレイミド−プロパンスルホニル)イミドのリチウム塩(98% の収率)を得た。 上記塩は、フリー・ラジカル重合又はアニオン重合によって単独重合させるこ とができ、あるいは、アニオン重合又はフリー・ラジカル重合によって、また、 選択に応じて、電子供与モノマー(N−ビニル−2−ピロリドン、N−ビニルホ ルムアミド、ビニルエステル...)で交替された重合によって、共重合させる ことができる。 第二ブチルリチウムとのアニオン重合によって開始される−78℃の無水テト ラヒドロフラン中の重合反応によって調製されたホモポリマーは、通常の有機溶 媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル 、グリム...)の中で、また、ポリ(エチレンオキシド)の如き非プロトン性 溶媒和ポリマーの中で可溶性である。例20:2−(トリエトキシシリル)エタンスルホニル(トリフルオロメタン− スルホニル)イミド 化学反応器の中に、無水アセトニトリル60ml中のトリフルオロメタンスル ホンアミドのカリウム塩CF3SO2NHK9.36g(50ミリモル)及びカリ ウムカチオンを錯化するクラウンエーテル(18−Crown−6)264mg から成る溶液を導入する。反応器を閉じた後に、アルゴンによるフラッシングを アルゴンが単離するまで15分間にわたって行った。次に、二酸化硫黄SO2( Flukaから商業的に入手可能)6.41g(50ミリモル)を導入し、10 分後に、無水アセトニトリル20ml中の溶液になったビニルトリエトキシシラ ン(Flukaから商業的に入手可能)9.52g(50ミリモル)を導入した 。室温で6時間後に、反応器の温度は40℃まで上昇し、この温度を48時間に わたって維持し、溶媒を蒸発させた。真空下で乾燥させた後に、生成物をアルゴ ンの存在下で保管した。99%よりも高いプロトン及びフッ素RMNで特徴づけ られる純度を有するトリフルオロメタンスルホニル(2−トリエトキシシリル) (エタン−スルホニル)イミドのカリウム塩が一定量の収率で回収された。 微量分析は、H4.79(4.34);K8.27(8.85);C24.9 9(24.48);N3.89(3.17);F12.15(12.91);S i6.75(6.36);S14.33(14.52)を示した。 テトラヒドロフラン中の塩化リチウムとのイオン交換によって、リチウム塩を 得た。 無水硫酸水素アンモニウムHSO4NH4(Aldrichから商業的に入手可 能)の3つの等価物(150ミリモル)と共にカリウム塩をグローブボックス下 のめのう乳鉢の中で一緒に粉砕することにより、対応する酸を得た。次に、40 ℃の真空下における二次昇華によって、−40℃の温度のコールドフィンガ上で 24時間後に、トリフルオロメタンスルホニル(2−(トリエトキシ−シリル) エタンスルホニル)イミドを回収した。 上記塩は、加水分解−重縮合のメカニズムによって有機シリコンの網目構造の 形成を可能にする。上記塩は、ガラス基質の材料(繊維、グレイジング、... )のシーディング(seeding)を行ってそれぞれの表面を改質することを 可能にする。 また、非プロトン性溶媒(選択に応じて、触媒(酸、塩基、フッ化物、... )が存在する)の中の種々のアルコキシシランによって、ホモポリマー又はコポ リマーを得ることができる。 トリフルオロメタンスルホニル−(2−トリエトキシシリル)エタンスルホニ ル)イミドのカリウム塩を、水/メタノール混合物中の分子量5,000を有す るO−[20(トリメトキシシリル)エチル]−O’−メチルポリエチレン・グ リコール(ShearwatersPolymersから商業的に入手可能)( モル比5:1)と触媒トリフルオロメタンスルホニル(2−(トリエトキシシリ ル)エタン−スルホニル)イミドを用いて重縮合させることによって、コポリマ ーを調製した。数時間後に、溶液を濃縮させた。次に、予め脱気された1,50 0m2/gの比表面積を有する活性炭(Actitexから商業的に入手可能) のパッドを得られた粘性液体で含浸した。乾燥後に、上記作業を繰り返して、含 浸を改善させた。含浸されたパッドを50℃の乾燥機の中に1週間にわたって保 持した後に、2cmの直径を有する2つのボタン(button)を打ち抜き加 工によって切り取った。次に、シガレットペーパー(Bollore Tech nologiesから商業的に入手可能)のシートを上記カーボンのパッドを含 浸させるために使用したのと同じ粘性液体で含浸させた。このシートを炭素電 極として使用された含浸されたカーボンパッドの2つのボタンの間に置いた。5 0℃の乾燥機の中に1週間、また、60℃の真空下に2日間置いた後に、 「総てが固体」の電気化学的なスーパーキャパシタンスが得られた。このスーパ ーキャパシタンスは、40℃において以下の性能すなわちパフォーマンスを示し た。すなわち、エネルギ密度は15Wh/l(あるいは、電極用のカーボンのキ ャパシティが96F/g)であり、最大電力は、700W/kgであり、サイク リングすなわち繰り返し(0Vと2Vとの間の充電/放電が10,000サイク ルよりも多い)において良好な結果を示した。そのようなスーパーキャパシタン スは、揮発性の液体を含まないので、エレクトロニクスの分野で特に興味がある 。 トリフルオロメタンスルホニル−(2−(トリエトキシシリル)エタンスルホ ニル)イミドのカリウム塩、及び、分子量5,000のO−[2−(トリエトキ シシリル)エチル]−O’−メチル−ポリエチレン・グリコール(Shearw aters Polymersから商業的に入手可能)の溶液(3:1)を水/ メタノールの混合物の中に調製した。その後、硝酸で酸洗いし100℃で乾燥さ せたガラスプレートを上記溶液の中に数分間にわたって浸漬させた。メタノール で洗浄して乾燥させた後に、ガラスの表面に帯電防止性を与えるに十分な表面伝 導率3×10-5S(平方)が測定された。例21:ビス[3−トリメトキシシリル)プロピル]アミノスルホニル(トリフ ルオロ−メタンスルホニル)イミド 無水ジクロロメタン60ml中のトリフルオロメタンースルホンアミドCF3 SO2NH25.96g(40ミリモル)及びDABCO8.97g(40ミリモ ル)を−30℃で冷却した。次に、塩化スルフリルSO2Cl25.4g(40ミ リモル)及び組成式[(CH3O)3Si(CH232NHを有するビス[3− (トリメトキシシリル)プロピル]アミン12.54g(40ミリモル)を滴下 した。この混合物を−30℃で4時間にわたって攪拌し、次に、室温で24時間 にわたって攪拌した。次に、無水塩化リチウムLiCl1.7gを添加し、反応 混合物を24時間にわたって攪拌し、次に濾過して、塩化水素酸DABCOの析 出物を除去した。溶媒を蒸発させ真空下で乾燥させた後に、98%よりも高いフ ッ素 及びプロトンのRMNを特徴とする純度を有するビス[3−(トリメトキシシリ ル)プロピル]アミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)21.88 g(98%の収率)を回収した。 微量分析は、H5.32(5.41);Li1.56(1.24);C27. 66(27.95);N5.22(5.01);F10.56(10.2);S i10.26(10.06);S11.67(11.48)を示した。 この化合物は、例20の化合物の特性と同様な特性を有していて、同じ用途に 使用することができる。 上記化合物を濃塩酸の液滴を触媒として用いて、水/メタノール混合物の中で 重縮合させた。数時間の後に、溶媒を蒸発させ、得られた粘性液体をテフロン( 登録商標)のプレート上に注いだ。50℃の乾燥機の中に1週間入れた後に、得 られた物質を100℃の真空下で48時間にわたって乾燥させ、1ミクロン程度 の粒子径を得るまでアルゴンの存在下で粉砕した。次に、上記粉末を分子量Mw =3×105を有するポリ(エチレンオキシド)とアセトニトリルの中で混合す ることにより、複合電解質を調製した。この分散体をガラスリング(glass ring)の中に注ぎ、アセトニトリルを蒸発させた後に、良好な機械的な特 性を有する220μmの厚さの複合電解質の膜が得られた。この電解質は、60 ℃において10-51・cm-1よりも高いイオン伝導率を有している。カチオン 輸率は、0.92である。例22:N−メチル−N−ビニルエステル−スルホニル(トリフルオロメタン− スルホニル)イミド 無水テトラヒドロフラン15ml中の例10で調製されたトリフルオロメタン スルホニル(N−メチルスルホニル)イミドCF3SO2NKS〇2NH(CH3) のカリウム塩7.01g(25ミリモル)の溶液に対して、テトラヒドロフラン 中の第三ブトキシドカリウム(CH33COK(Aldrichから商業的に入 手可能)の1M溶液25ml(25ミリモル)をアルゴンの存在下でゆっくりと 添加した。数分間後に、予め真空下で蒸留したギ酸塩化ビニルCH2=CHO2C Cl(Lancasterから商業的に入手可能)2.66g(25ミリモル) を添加した。反応を室温で24時間にわたって継続させた。次に、反応混合物を 濾過して塩化カリウムの析出物を除去し、溶媒を蒸発させて生成物を真空下で乾 燥させた。トリフルオロメタンスルホニル−(N−メチル−N−ビニルエステル −スルホニル)イミドのカリウム塩CF3SO2NKSO2N(CH3)CO2CH =CH28.58g(98%の収率)を得た。 微量分析は、H1.56(1.73);C17.56(17.14);N8. 37(8);F17.01(16.27);S18.56(18.3);K11 .46(11.16)を示した。 上記カリウム塩を無水テトラヒドロフラン中で化学量論的な量の無水塩化リチ ウムで処理し、反応混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、真空下で乾燥させること により、リチウム塩を一定量の収率で得た。 上記塩は、フリー・ラジカルによって開始される重合反応によって、単独重合 又は共重合させることができる。 エチレン不飽和物を有するポリ(エチレンオキシド)マトリックス中のリチウ ム塩の溶液(O/Li濃度=26/1)から成り、シアノ吉草酸1重量%と、3 00m2/gの比表面積を有するシリカ(Aerosil、Degussa A Gから商業的に入手可能)3重量%とを含む、30μmの厚さのポリマー電解質 の膜を生成させた。このポリマーは、分子量1,000のポリエチレン・グリコ ールを3−クロロ−2−クロロメチル−1−プロペンとAlloin & al .(J.Power Sources,(1995),26,34−39)によ って述べられている手順に従って重縮合させることによって、得られた。一方、 90μmの厚さを有する複合電解質がアルミニウムのシートの上に準備された。 上記複合電解質は、二酸化バナジウム(V25)45容積%と、電子伝導の添加 剤としてのKetjenblack(登録商標)K600(Akzoから商業的 に入手可能)5容積%と上述のポリマー電解質と同じ組成を有するポリマー電解 質50容積%とを含んでいる。次に、アルゴンが存在するグローブボックスの中 で、上記ポリマー電解質の膜を複合電極の上に堆積させ、上記膜をアルミニウム のシートの上に堆積された30μmの厚さのリチウム膜で覆った。次に、このア センブリの温度を、若干の圧力を加えることによって、24時間の間に60℃に 調節した。これにより、アニオンが定着され、リチウム塩がポリマーマトリック スの二重結合と共架橋している、電気化学的な発電装置が得られた。この発電装 置は、70℃におけるサイクル動作の間に満足な結果を示した(充電/放電の5 00回目のサイクルで10サイクル後のキャパシティが72%)。電力需要の間 のパフォーマンスも改善された。例23:4−過フルオロビニルオキシフェニルスルホニル(ペンタフルオロスル ホニル)イミド −20℃の無水テトラヒドロフラン40ml中のペンタフルオロエタンスルホ ンアミドC25SO2NH29.95g(50ミリモル)の溶液に対して、ヘキサ ン中のブチルリチウムC49Liの10M溶液10ml(100ミリモル)をゆ っくりと添加した。2時間後に、例7で説明した一般的なプロセスに従って(3 −(1,2,2,2−テトラフルオロエトキシ)アニリンから調製された(3− (1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ベンゼン・塩化スルホニル14. 63g(50ミリモル)を添加した。反応を−20℃で24時間にわたって継続 させ、ヘキサン中のブチルリチウムC49Liの10M溶液50ml(50ミリ モル)を添加した。2時間後に、温度を周囲温度まで上昇させ、溶媒を蒸発させ た。生成物を30mlのエタノールの中に回収し、酢酸カリウムCH3COOK 4.91g(50ミリモル)を添加した後に再結晶化させた。濾過及び乾燥の後 に、プロトン及びフッ素が98%よりも高いという特徴をもった純度を有するペ ンタフルオロエタンスルホニル(3−(1,1,2−トリフルオロビニルオキシ )ベンゼンスルホニル)イミドのカリウム塩17.25g(78%の収率)を得 た。 微量分析は、H1.1(0.85);C25.62(25.37);N2.6 9(2.96);F33.1(32.11);S13.16(13.55);K 8.95(8.26)を示した。 同様なプロセスによって、トリフルオロメタンスルホンアミドからトリフルオ ロメタン−スルホニル(3−(1,1,2−トリフルオロビニルオキシ)ベンゼ ンスルホニル)イミドのカリウム塩を得た(98%の収率)。 種々のカリウム塩の酸性化された水溶液のエーテル抽出によって、対応する酸 を得た。 上記塩は、フリー・ラジカルで開始される重合反応によって単独重合又は共重 合させることができる。 GORE−TEX(登録商標:Goreによって市販されている)から形成さ れた100μmの厚さを有する多孔性の繊維に、重合開始剤としてのシアノ吉草 酸を含むジクロロメタン中のトリフルオロメタン−スルホニル(3−(1,1, 2−トリフルオロビニルオキシ)−ベンゼン−スルホニル)酸化イミドの濃厚溶 液を含浸させた。溶媒を蒸発させた後に、生成物の温度をアルゴンの存在下で2 4時間の間に60℃まで上昇させることによって、上記酸を繊維マトリックスの 中で単独重合させた。これにより得た薄膜を、可燃性の水素/酸素を有するポリ マー電解質バッテリの試験電池の電解質として使用した。この隔膜で得られた寿 命は、1,000時間よりも長く、良好な電力パフォーマンスを示した。上記隔 膜はまた、トルエンの塩化ベンゾイルとのアシル化反応のFriedel−Cr afts不均一触媒作用に使用することもできる。例24:2,2−フルオロビニルスルホニル(トリフルオロメタン−スルホニル )イミド アルゴンの存在下で、−20℃の無水テトラヒドロフラン40ml中の例9で 得たトリフルオロメタン−スルホニル(2,2,2−トリフルオロエタンスルホ ニル)イミドのリチウム塩6.02g(20ミリモル)の溶液に対して、シクロ ヘキサン中のブチルリチウムC49Li(Aldrichから商業的に入手可能 )の2M溶液10ml(20ミリモル)をゆっくりと添加した。−20℃で2時 間後に、反応混合物を遠心分離して、反応の間に生じたフッ化リチウムの析出物 を除去した。溶媒を蒸発させて乾燥させた後に、99%よりも高いプロトン及び フッ素RMNで決定された純度を有する2,2−フルオロビニルスルホニル(ト リフルオロ−メタンスルホニル)イミドのリチウム塩が一定量の収率で回収され た。 微量分析は、H0.47(0.36);Li2.71(2.47);C12. 51(12.82);N4.72(4.98);F33.54(33.79); S22.65(22.81)を示した。 上記塩は、フリー・ラジカルで開始される重合反応によって単独重合又は共重 合させることができる。 フリー・ラジカルで開始される66℃の無水テトラヒドロフラン中で1,1’ −アゾビス(シクロヘキサン−カルボニトリル)と重合することによって調製さ れたホモポリマーは、通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ(エチ レンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。上記ホ モポリマーは、25℃の水溶液の中で、0.5Mの濃度において9.3×10-3 S.cm-1の伝導率を有している。上記ホモポリマーは、同じものを含むコーテ ィングに対して帯電防止性を有している。例25:ジメチルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 無水テトラヒドロフラン60ml中の塩化スルファモイル(sulfamoy l chloride)(CH32NSO2Cl(Aldrichから商業的に 入手可能)14.36g(100ミリモル)及びトリフルオロメタンスルホンア ミドCF3SO2NH214.91g(100ミリモル)の0℃の溶液に対して、 アルゴンの存在下で、0℃の無水テトラヒドロフラン20ml中で溶液になった DABCO22.44g(200ミリモル)を添加する。0℃で2時間後に、反 応を室温で24時間にわたって継続させた。塩化水素酸DABCOの析出物を気 孔率No.4のフリットガラスの上で濾過することにより除去した。次に、無水 塩化リチウム4.24g(100ミリモル)を添加し、反応混合物を24時間に わたって攪拌し、再度濾過して、生成した塩化水素酸DABCOを除去した。テ トラヒドロフランを蒸発させて乾燥した後に、99%よりも高いフッ素及びプロ トンのRMNを特徴とする純度を有するトリフルオロメタンスルホニル−(ジメ チルアミノスルホニル)イミドのリチウム塩25.17g(96%の収率)を回 収した。 微量分析は、H2.34(2.31);Li2.52(2.65);C13. 96(13.65);N10.75(10.69);F21.25(21.74 );S24.35(24.46)を示した。 同じプロセスに従って、例5で得たペンタフルオロエタンスルホンアミドから ペンタフルオロエタンスルホニル(ジメチル−アミノスルホニル)イミドのカリ ウム塩を調製した(98%の収率)。 上記塩は、通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチル ホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)、及び、ポリ(エチレンオキシド) の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で優れた溶解度を有している。上記非プ ロトン性溶媒和ポリマーの溶媒(O/Li濃度=12/1)の中で、トリフルオ ロメタンスルホニル(ジメチルアミノスルホニル)イミドのリチウム塩は、60 ℃において1.2×-4S.cm-1のアニオン伝導率を有している。上記塩のアセ トン中の濃厚溶液は、Diels−Alder反応の触媒として使用することが できる。 金属リチウムアノードと、エチレンオキシド、アリルグリシジルエーテル、及 び、トリフルオロメタンスルホニル(ジメチルアミノスルホニル)イミドのリチ ウム塩をO/Li=20/1の濃度で含むメチルグリシジルエーテルから成るタ ーポリマーから形成された電解質と、酸化バナジウム(40容積%)、カーボン ブラック(5容積%)及び上述の一つの電解質と同じ電解質(50容積%)を基 材とした複合カソードとを用いて、リチウム−ポリマー発電装置を形成した。こ の発電装置は、この用途に関して現在周知の塩の一つ(リチウム・ビス(トリフ ルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)を用いて得られるものと等価 のサイクリングプロフィール(cycling profile)を60℃にお いて示した。例26:ジメチルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 無水テトラヒドロフラン60ml中に塩化スルファモイル(CH32NSO2 Cl(Aldrichから商業的に入手可能)14.36g(100ミリモル) 及びトリフルオロメタンスルホンアミドCF3SO2NH214.91g(100 ミリモル)を含みアルゴンの存在下で0℃に保持された溶液に対して、0℃の無 水テトラヒドロフラン20ml中で溶液になったDABCO22.44g(20 0ミリモル)を添加した。0℃で2時間後に、反応を室温で24時間にわたって 継続させた。塩化水素酸DABCOの析出物をNo.4の気孔率を有するフリッ トガラスの上で濾過することによって除去した。テトラヒドロフランを蒸発させ て乾燥させた後に、生成物をエタノール25mlの中に溶かした。次に、酢酸カ リウムCH3COOK9.81g(100ミリモル)を添加し、次に、エタノー ルの環流で得られた析出物を再結晶化させた。冷却、濾過及び乾燥の後に、フッ 素及びプロトンのRMNが99%よりも高いという特徴をもった純度のトリフル オロメタンスルホニル−(ジメチルアミノスルホニル)イミドMe2NSO2NK SO2CF3のカリウム塩24.13g(82%の収率)を回収した。 微量分析は、H2.21(2.05);C12.56(12.24);N9. 78(9.52);F19.89(19.37);S21.56(21.79) ;K13.11(13.28)を示した。 同じプロセスによって、例4で得た過フルオロブタンスルホンアミドから過フ ルオロブタンスルホニル(ジメチル−アミノスルホニル)イミドのカリウム塩を 得た(85%の収率)。 トリフルオロメタンスルホニル−(ジメチルアミノスルホニル)イミドのカリ ウム塩は、188℃の融点を有している。上記カリウム塩は、O/K=12/1 の濃度のポリ(エチレンオキシド)の中で5×10-4S.cm-1(60℃)の伝 導率を有している。 例25で得たカリウム塩及びリチウム塩の混合物(K/Li比=2/1)の伝 導率もポリ(エチレンオキシド)中のアルカリ性カチオンO/(Li+K)=1 4/1の全濃度に関して測定した。この伝導率は、カリウム塩単独に関して決定 されたものと同じであり、これは、複合電極中のリチウムの輸送のメカニズムが 、塩基性溶媒と殆ど相互作用を行わないアニオン性錯体の形態で移動するアニオ ンによるものであることを示している。このタイプの伝導は、電力需要の間のパ フォーマンスが改善されるので、リチウム発電装置、特に、ポリマー電解質発電 装置の作動にとって極めて好ましいものである。例27:2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)のジメチルアミ ノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 例26に従って調製したトリフルオロメタンスルホニル(ジメチルアミノスル ホニル)イミドのカリウム塩Me2NSO2NKSO2CF35.89g(20ミリ モル)を水10mlの中に入れて溶液とした。攪拌した状態で、水10mlの中 で溶液になった塩酸2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)[= NC(CH32C(=NH)NH22・2HCl(Aldrichから商業的に 入手可能)2.71g(10ミリモル)を添加した。直ちに析出物が生成し、こ れを濾過によって回収した。室温の真空下で乾燥させた後に、2,2’−アゾビ ス(2−メチルプロピオンアミジン)ジメチルアミノスルホニル(トリフルオロ メタンスルホニル)イミド[=NC(CH32C(=NH)NH22・2Me2 NSO2NHSO2CF34.36g(96%の収率)を回収した。 上記塩は、フリー・ラジカル重合の開始剤すなわちイニシエーターであり、塩 酸2,2−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)とは対照的に、大部分の 通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド 、酢酸エチル、グリム...)及び非プロトン性溶媒和ポリマーに可溶性である 。 上記開始剤1部及びエチレン不飽和物を含むポリマー100部から成るアセト ニトリル溶液を調製した。Alloin et al.(Solid Stat es Ionics,(1993),60,3)によって述べられている手順に 従って、分子量1,000のポリエチレングリコールを3−クロロ−2−クロロ メチル−2−プロペンと重縮合させることによって、上記ポリマーを得た。得ら れた粘性溶液ポリプロピレン(PP)フィルムの上に注いだ、溶媒を蒸発させた 後に、PP上の110μmの厚さのポリマー膜をアルゴンの存在下でグローブボ ックスの中で1週間にわたって保管して乾燥させた。次に、上記膜の温度を60 ℃まで上昇させることによって、架橋反応を開始させた。1晩の後に、良好な 機械的性質を有しまた抽出可能な物質の割合が低い(1%未満)膜を得た。従っ て、ポリマーマトリックスに使用した改質剤の溶解度は、効率的で均一な架橋反 応を行わせる。また、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロンニトリルとは対 照的に、上記開始剤は揮発性をもたず、付加される品質は、各々のタイプの重合 反応に関して最も良く最適化することができる。例28:ジアルキルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 無水テトラヒドロフラン50mlの中で溶液になったジブチルアミン(C4H 9)2NH15.85g(200ミリモル)をトリメチルアミン(CH33N・ SO3と錯合された三酸化硫黄28.83g(200ミリモル)で処理した。室 温で24時間にわたって攪拌した後に、溶媒を蒸発させ、生成物を40mlのメ タノールの中に回収した。酢酸カリウムCH3CO2K19.63g(200ミリ モル)を添加し、得られた析出物を再結晶化させた後に、濾過及び乾燥を行うこ とにより、ジブチルアミンのスルホン酸のカリウム塩(C492NSO3K32 .66g(66%の収率)を回収した。0℃のテトラヒドロフラン50ml中の 上記塩12.37g(50ミリモル)に対して、塩化オキサリル6.35g(5 0ミリモル)をゆっくりと添加し、0℃で2時間の後に、トリフルオロメタンス ルホンアミドのカリウム塩18.72g(100ミリモル)をゆっくりと添加し た。反応を室温で48時間にわたって継続させ、溶媒を蒸発させ、得られた生成 物を50mlの水の中で再結晶化させた。濾過及び乾燥の後に、99%よりも高 いプロトン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有するトリフルオロメタンスル ホニル(ジブチル−アミノスルホニル)イミドのカリウム塩(C492NSO2 NKSO2CF314.38g(76%の収率)を回収した。 微量分析は、H4.65(4.79);C28.23(28.56);N7. 1(7.4);F15.52(15.06);S16.45(16.94);K 10.52(10.33)を示した。 同様なプロセスによって、ジエチル置換基を有するアミドのカリウム塩(C2 52NSO2NKSO2CF3が、ジエチルアミンから調製され(66%の収率 )、また、ジ−2−エチルヘキシルの置換基を有するアミドのカリウム塩[C4 9−CH(C25)−CH22NSO2NKSO2CF3が、ジ−2−エチルヘキ シルアミンから調製され(70%の収率)、共に98%よりも高いプロトン及び フッ素RMNの特徴をもった純度を有していた。 同様のプロセスによって、フルオロスルホニル−(ジアルキルアミノスルホニ ル)イミドの別のカリウム塩が、例2で得たフルオロスルホンアミドから調製さ れ、また、ペンタフルオロエタンスルホニル(ジアルキル−アミノスルホニル) イミドのカリウム塩が、例5で得たペンタフルオロエタンスルホンアミドから調 製され、更に、過フルオロブタンスルホニル(ジアルキル−アミノスルホニル) イミドのカリウム塩(C492NSO2NKSO249のカリウム塩が、例4 で得た過フルオロブタンスルホンアミドから調製された。 シアニン族(3,3’−ジエチルチアトリカルボシアニン(Aldrichか ら商業的に入手可能))の赤外線着色剤を有するトリフルオロメタン−スルホニ ル(ジ−2−エチルヘキシルアミノスルホニル)イミドのカリウム塩をアセトン 中でイオン交換させ、次に、水の中で再析出させることによって、濾過及び乾燥 後に、ジ−2−エチルヘキシルアミノスルホニル(トリフルオロ−メタンスルホ ニル)イミドの3,3’−ジエチルチアトリカルボシアニン化合物を得ることが できた。 上記塩は、ジクロロメタン又は塩化メチレンの如き極性の低い溶媒、並びに、 ポリメタクリル酸メチルの如き極性の低いポリマーマトリックスの中に極めて溶 けやすい。 また、ジ−2−エチルヘキシルアミノ族の「可塑化する」性質によって、カチ オン性の着色剤の間の凝集が極めて明確に減少するということを言うことができ 、これは、凝集の現象がそのような着色剤を用いる装置(特に、情報を記憶する ための光ディスク)の作動の精度に害を与える光学的な吸収帯のワインディング (winding)をもたらすので、効果的である。例29:ジメチルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド・ イミダゾリウム 例26に従って調製したトリフルオロメタンスルホニル(ジメチルアミノスル ホニル)イミド(CH32NSO2NKSO2CF3のカリウム塩14.71g( 50ミリモル)を、グローブボックスの中のめのう乳鉢の中で、硫酸ヒドロゲノ アンモニウムHSO4NH4(Aldrichから商業的に入手可能)17.27 g(150ミリモル)と共に粉砕した。80℃の二次真空の下で昇華させること により、24時間後に、99%よりも高いフッ素及びプロトンのRMNを特徴と する純度を有するトリフルオロメタンスルホニル(ジメチルアミノスルホニル) イミド(CH32NSO2NHSO2CF311.2g(87%の収率)をコール ドフィンガの上に回収した。 エーテル15mlの中にイミダゾール1.36g(20ミリモル)を含む溶液 に対して、上記酸5.12g(20ミリモル)を添加し、攪拌状態で24時間後 に、生成した析出物を気孔率No.3のフリットガラスの上で濾過することによ って回収した。乾燥の後に、トリフルオロメタンスルホニル−(ジメチルアミノ スルホニル)イミドの一定量のイミダゾリウム塩を回収した。 イミダゾリウム塩2に対してイミダゾール7のモル比の混合物をグローブボッ クスの下で粉砕することにより、周囲温度よりも低い融点を有する化合物を得る ことができた。この溶融塩は、10-3S.cm-1(60℃)よりも高いプロトン 伝導率を有している。大きな分子量を有するかあるいはその後に架橋することの できるのが好ましいポリ(エチレンオキシド)を上記溶融塩に加えることにより 、伝導率に大きな影響を与えることなく、無水プロトン伝導体であるポリマー電 解質を得ることができる。これらのポリマー電解質は、着色剤を含むエレクトロ クローム装置を含むエレクトロクロームガラス板の如き、光の変調を行う装置を 作製するために特に興味があるものである。 溶融塩80重量%と、分子量Mw=5×106を有するポリ(エチレンオキシド )20重量%とから構成されるポリマー電解質を用いることにより、可視光線に おいて光学的に透明であり良好な機械的性質を有する膜が得られる。次に、ガラ ス板の上に堆積された水素化酸化イリジウムHxIrO2の層及び酸化錫の導電性 のサブレーヤから成る第1の電極と三酸化タングステンHxIrO2の層及び酸化 錫の導電性のサブレーヤから成る第2の電極との間に包囲された上記電解質を用 いることによって、グローブボックスの下でエレクトロクローム装置を製造した 。このエレクトロクロームは、80%(退色状態)から30%(着色状態)まで の光学的吸収率の範囲を有しており、また、サイクル動作において良好なパフォ ーマンス(20,000よりも多い着色/退色のサイクル)を有していた。 また、2つの補足的な着色剤をグローブボックスの中で上述の溶融塩の中に溶 解させ、トリフルオロメタンスルホニル(ジメチルアミノスルホニル)イミドの イミダゾリウム塩1.62g(5ミリモル)とイミダゾール1.02g(15ミ リモル)を一緒に粉砕することにより、エレクトロクロームを生成した。次に、 上記溶融塩に対して、ロイコマラカイト・グリーン(無色の還元状態)16.5 mg(50μモル)と、3−(4,5−ジメチル−チアゾリル−2−イル)−2 ,5−ジフェニル−2H−テトラゾリウム(MTT)及びトリフルオロメタンス ルホニル(ジメチル−アミノスルホニル)イミド(無色の酸化状態、臭化物から 出発して水中のイオン交換によって得られる)の塩29.5mg(50μモル) を添加した。次に、分子量Mw=3×105のポリ(エチレンオキシド)5重量% を 添加した。生成した塩を酸化錫(SnO2)の導電層で被覆された2つのガラス 板の間に入れた。真空下で加圧して、堆積物を均一化し不透過性になるようにシ ールした後に、着色剤基材のエレクトロクローム装置を得た。得られた生成物を シールして不透過性にした後に、ポテンシオスタットによって1,300mVの 電位を外側に与えた。これにより、装置は着色され、酸化状態のマラカイトグリ ーン及び還元状態のMTTは各々、可視範囲で強い吸収帯を有する。−500m Vの電位を与えることにより、装置が比較的迅速に(60秒未満)退色すること が確認された。そのようなエレクトロクローム装置は、導電性の透明な電極とし てガラス又は適宜に処理されたポリマーを用いる大型(m2単位よりも大きい) の装置の場合でも、容易に製造することができる。また、呈色を維持するために 必要なエネルギは、比較的低く、1W/m2よりも小さい。例30:ジメチルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 例29で得たトリフルオロメタンスルホニル(ジメチル−アミノスルホニル) イミド(CH32NSO2NHSO2CF32.56g(10ミリモル)が水10 mlに含まれている溶液に対して、無水炭酸ランタンLa2(CO32763m g(1.67ミリモル)を加えた。夜通し攪拌した後に、水が蒸発し、乾燥後に 、トリフルオロメタンスルホニル(ジメチルアミノスルホニル)−イミドのラン タン塩[(CH32NSO2NSO2CF33Laが一定量の収率で回収された。 上記塩は、通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチル ホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で高い可溶性を示す。また、ジ クロロメタンの如き低い極性を有する溶媒と相互作用を行わせることができ、そ のような相互作用は、ビス(トリフルオロメタン−スルホニル)イミドのランタ ン塩の相互作用よりも良好である。上記塩は、Die1s−Alder反応の触 媒として使用することができる。例31:ジアルキルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 例26で得たトリフルオロメタンスルホニル(ジメチルアミノスルホニル)イ ミドのカリウム塩(CH32NSO2NKSO2CF33.78g(10ミリモル )が無水ニトロメタン10mlに含まれる溶液に対して、テトラフルオロホウ酸 ニトロソニウムNOBF4(Aldrichから商業的に入手可能)1.17g (10ミリモル)をグローブボックスの中で添加した。1時間後に、反応混合物 を濾過して不溶性のテトラフルオロホウ酸カリウムを除去し、これにより、ニト ロメタン中にトリフルオロメタンスルホニル−(ジメチルアミノスルホニル)イ ミド(CH32NSO2N(NO)SO2CF31Mを含む溶液を得た。 同様なプロセスによって、ニトロメタン中のトリフルオロメタンスルホニル( ジブチル−アミノスルホニル)イミドのニトロソニウム塩(C492NSO2N (NO)SO2CF3の1M溶液が、トリフルオロメタンスルホニル−(ジブチル アミノスルホニル)イミドのカリウム塩(例28で得た)から調製され、また、 ニトロメタン中のトリフルオロメタン−スルホニル(N,N−ジ−2−エチルヘ キシルアミノスルホニル)イミドのニトロソニウム塩(C49CH(C25)C H22N(NO)SO2CF3の別の1M溶液が、トリフルオロメタンスルホニル −(N,N−ジ−エチルヘキシルアミノスルホニル)イミドのカリウム塩(例2 8で得た)から調製された。 上記塩は、顕著な電子伝導率を与える共役ポリマー(ポリチオフェン、ポリピ ロール...)をドープするのに特に興味があるものである。 立体規則性のポリ(3−ヘキシル−チオフェン)(Aldrichから商業的 に入手可能)の3つの堆積物をクロロホルム溶液からガラス板の上に設けた。乾 燥後に、上記堆積物をニトロメタン中で溶液になった上記塩の一つでドープした 。ドープ後に、上記3つのポリ(3−ヘキシルチオフェン)の膜は、ドープに用 いた塩に関係無く、IS.cm-1よりも高い電子伝導率を有していた。導電性を 有 する湿った媒体の中での安定性は、アルキルセグメントの長さの増大と共に改善 された。上記堆積物は、半導体作業でマスクを作製するために有用である。32:ジアルキルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 無水ジクロロメタン60mlの中のトリフルオロメタン−スルホンアミドCF3 SO2NH25.96g(40ミリモル)及びピリジン9.9mlを−20℃で 冷却した。次に、無水ジクロロメタン10mlの中で希釈された塩化スルフリル SO2Cl25.4g(40ミリモル)、及び、ジプロピルアミン(C372N H8.1g(80ミリモル)を滴下した。混合物を−20℃で1時間、また、室 温で24時間にわたって攪拌した。次に、反応混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ た。回収した生成物を水50mlの中に回収し、4Mの塩酸溶液でpH約2まで 酸性化し、水相を20mlのエーテルで2回抽出し、有機物相を硫酸マグネシウ ムで乾燥させ、エーテルを蒸発させた。40℃の二次真空下で得た化合物を昇華 させた後に、98%よりも高いフッ素及びプロトンのRMNを特徴とする純度を 有するトリフルオロメタンスルホニル(ジプロピルアミノスルホニル)イミド1 0g(80%の収率)を回収した。 水の中で溶液になった酸に水酸化リチウムの滴定溶液を与えるpH計によって リチウム塩を調製した。水を蒸発させ、60℃の真空下で24時間にわたって乾 燥させた後に、トリフルオロメタンスルホニル(ジプロピルアミノスルホニル) −イミドの白い粉末の形態のリチウム塩(C372NSO2NLiSO2CF3を 一定量の収率で回収した。 微量分析は、H4.33(4.43);Li2.01(2.18);C26. 59(26.42);N8.69(8.8);F17.33(17.91);S 20.46(20.15)を示した。 同様のプロセスに従って、トリフルオロメタンスルホニル(N−メチル−N− エチルアミノスルホニル)イミドのリチウム塩CH3(C25)NSO2NLiS O2CF3が、同じプロセスによって76%の収率で調製され、このリチウム塩は 、99%よりも高いプロトン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有していた。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ(エチ レンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。 トリフルオロメタンスルホニル−(ジプロピルアミノスルホニル)イミドのリ チウム塩は、O/Li濃度=12/1において、ポリ(エチレンオキシド)の中 で1.4×10-4S.cm-1の伝導率を有しており、カチオン輸率は、0.42 である。例33:3−(トリフルオロメチル)フェニル(トリフルオロメタン−スルホニ ル)アミド 0℃の無水ジクロロメタン250mlの中の3−(トリフルオロメチル)アニ リン48.34g(300ミリモル)に対して、無水ジクロロメタン100ml 中で希釈されたスルホン酸トリフルオロメタン無水物(CF3SO22O28. 21gを2時間の間に滴下し、反応を室温で24時間にわたって継続させた。ジ クロロメタンの蒸発後に、得られた生成物を300mlの水の中に回収し、次に 、4Mの塩酸溶液25mlで酸性化した。その後、水相を50mlのエーテルの 3つの留分で抽出して、有機物相を一緒にし、硫酸マグネシウムで乾燥させた。 エーテルを蒸発させて乾燥させた後に、生成した生成物を40℃の二次真空下で 昇華させることにより純化させた。24時間後に、99%よりも高いフッ素及び プロトンのRMNを特徴とする純度を有するトリフルオロメタンスルホニル(3 −(トリフルオロメチル)フェニル)アミドm−CF364NHSO2CF32 5g(85%の収率)が、白色の固体結晶の形態でコールドフィンガの上に回収 された 微量分析は、H1.65(1.72);C32.53(32.77);N4. 62(4.78);F38.12(38.88):S10.72(10.94) を示した。 生成した酸をアセトニトリルの中で48時間にわたってリン酸リチウムLi3 PO4で処理することによって、リチウム塩を調製した。反応混合物を濾過し、 予備を蒸発させ、60℃の真空下で24時間にわたって乾燥させた後に、トリフ ルオロメタンスルホニル(3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミドのリチ ウム塩m−CF364NLiSO2CF3を一定量の収率で得た。 リン酸リチウムをリン酸ナトリウム及びリン酸カリウムでそれぞれ置き換える ことによって、同様のプロセスによりナトリウム塩及びカリウム塩を得た。 同様にして、トリフルオロメタンスルホニル(3−5−ビス(トリフルオロメ チル)−フェニル)アミド(I)を3−5−ビス(トリフルオロメチル)アニリ ンから調製し、トリフルオロメタンスルホニル(4−トリ−フルオロメトキシ) フェニル)アミド(II)をトリフルオロメタンスルホニル(4−トリフルオロ メトキシ)アニリンから調製し、トリフルオロメタンスルホニル(4−アミノピ リジン)アミド(III)を4−アミノピリジンから調製し、トリフルオロメタ ンスルホニル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミド(IV)を2,2,2 −トリフルオロエチルアミンから調製し、同様に、対応するリチウム塩、ナトリ ウム塩及びカリウム塩を調製した。 スルホン酸トリフルオロメタン無水物ではなく、フルオロスルホン酸無水物( FSO22O(SST社から商業的に入手可能)を用いることにより、上記総て の塩に関して、フルオロスルホニルのタイプの誘導体を得た。 上記塩は、通常の大部分の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ(エチ レンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。上記塩 は、リチウムのアノードに対して、4Vよりも高い酸化電位を有している。従っ て、上記リチウム塩又はカリウム塩あるいはこれらの混合物は、4Vよりも低い 再充電終了時の電位を有しているカソード物質(TiS2、V25、Fe(PO4 )2)を用いるリチウム電池用の電解質(液体、ゲル又はポリマー)を調製する ために使用することができる。錫塩(II)を用いて、アルドリック(aldo lic)縮合のための触媒作用を行わせることができる。例34:トリフルオロ−メタン−スルホニル(2−トリフルオロメチル−1,3 ,4−チアジアゾール−5−アミノ)アミド アルゴンの存在下のグローブボックスの中で作動させることにより、−30℃ の無水テトラヒドロフラン100mlの中に2−アミノ−5−トリフルオロメチ ル−1,3,4−チアジアゾール(Aldrichから商業的に入手可能)16 .91g(100ミリモル)を含む溶液に対して、ヘプタン中のジブチルマグネ シウム(C492Mg(Aldrichから商業的に入手可能)の1M溶液1 00ml(100ミリモル)を滴下する。−300Cで4時間後に、トリフルオ ロメタン塩化スルホニルCF3SO2Cl16.85g(100ミリモル)をゆっ くりと添加した。反応を−30℃で2時間にわたって継続させ、その後、室温で 24時間にわたって継続させた。次に、溶媒を蒸発させ、生成物を水の中に回収 し、水溶液を酸性化した後に、エーテルで抽出した。エーテルの蒸発後に得た化 合物を40℃の二次真空下で昇華させ、これにより、24時間後に、トリフルオ ロメタンスルホニル(5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール) アミド25.73g(86%の収率)をコールドフィンガの上に回収した。 微量分析は、H0.39(0.33);C15.29(15.95);N13 . 28(13.95);F38.3(37.85);S20.62(21.29) を示した。 上記酸を水の中で炭酸リチウムLi2CO3で処理することによって、リチウム 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ(エチ レンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。 上記塩は、1Mの濃度において、炭酸エチレン及び炭酸ジメチル(2:1)の 混合物の中で、リチウムのアノードに対して4Vよりも高い酸化電位を有してい る。例35:トリフルオロ−メタン−スルホニル(2−トリフルオロメチル−チアジ アゾール−5−アミノスルホニル)イミド 最初に、例7に記載した手順に従って、5−トリフルオロメチル−2,3,4 −チアジアゾール−2−塩化スルホニルを2−アミノ−トリフルオロメチル−1 ,3,4−チアジアゾール(Aldrichから商業的に入手可能)から調製し た。 次に、ジメチルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドの リチウム塩の合成に関して例25で用いた手順と同様な手順によって、トリフル オロメタンスルホニル(5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール −5−スルホニル)イミドのリチウム塩を合成した。生成した生成物は、98% よりも高いプロトン及びフッ素RMNによって決定される純度を有している。 微量分析は、Li1.36(1.9);C13.29(12.9);N11. 88(11.3);F31.4(30.7);S26.46(25.9)を示し た。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ(エチ レンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。 上記塩は、アセトニトリルの中の0.5Mの濃度において、リチウムアノード に対して4.5Vよりも高い酸化電位を有している。上記塩は、液体又はゲルの 電解質を有するLiイオン電池に使用することができる。従って、結合剤として のポリフッ化ビニリデン(PVDF、Montedisonから商業的に入手可 能)20容積%及び混合されたコークスカーボン80容積%から成るアノードと 、上記塩を含むPVDFでゲル化された炭酸エチレン及び炭酸ジメチル(2:1 )の混合物から成る電解質化合物と、カーボンブラック6容積%、Li2MnO 475容積%及び結合剤としてのPVDF20容積%から成る複合カソードとを 用いて、電池を組み立てた。この発電装置は、25℃におけるサイクル動作で良 好なパフォーマンスを示した(2Vと4.7Vとの間の充電/放電のサイクルが 1,000で、最初のサイクルにおいてキャパシティの約50%を維持する)。例36:トリフルオロ−メタン−スルホニル(2−トリフルオロメチル−チアジ アゾール−5−アミノスルホニル)アミド 攪拌されている無水アセトニトリル20ml中のトリクロロメラミン(Flu kaから商業的に入手可能)2.29g(10ミリモル)を、リン酸カリウムK3 PO46.37g(30ミリモル)の存在下で、カリウムトリフリネート(po tassium triflinate)5.16gで処理した。攪拌状態で7 2時間後に、溶媒を蒸発させ、残留物を40mlの水の中で再結晶化させた。濾 過及び乾燥の後に、99%よりも高いプロトン及びフッ素RMNを特徴とする純 度を有するトリス−[1,3,5−トリフルオロメタンスルホンアミド]−2, 4,6−トリアジンの3カリウム塩10.69g(56%の収率)を得た。 微量分析は、C11.52(11.32);N13.61(13.2);F2 6.99(26.86);S15.01(15.11);K18.21(18. 43)を示した。 塩化リチウムLiClをテトラヒドロフランの中でイオン交換することにより 、3リチウム塩を得た。 このリチウム塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニ トリル、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポ リ(エチレンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である 。O/Li濃度=12/1でリチウム塩を含む上記非プロトン性溶媒和ポリマー の溶媒の中におけるカチオン輸率は、60℃において0.52である。 3リチウム塩を水の中でテトラブチル塩化アンモニウム(5%過剰)で処理す ることにより、テトラブチルアンモニウムの3塩物を得た。その後、生成した析 出物をジクロロメタンで抽出することにより回収し、ジクロロメタン溶液を水で 洗浄して蒸発させた。3塩物トリス−1,3,5−トリフルオロメタンスルホン アミド]−2,4,6トリアジン・トリ−テトラブチルアンモニウムを一定量の 収率で回収した。この化合物3.5重量%をアクリロニトリル約20重量%を含 むポリ(アクリロニトリル−コ−ブタジエン)コポリマーに添加することにより 、上記コポリマーに帯電防止性が与えられた。例37:トリフルオロメタンスルホニル(1,1,1,3,3,3−ヘキサフル オロ−2−プロパンオキシスルホニル)イミド 無水ジクロロメタン60ml中のトリフルオロメタンスルホンアミドCF3S O2NH25.96g(40ミリモル)及びピリジン9.9mlを−15℃まで冷 却した。10mlの無水ジクロロメタンの中で希釈された塩化スルフリルSO2 Cl25.4g(40ミリモル)を滴下し、次に、1,1,1,3,3,3−ヘ キサフルオロ−2−プロパノール(CF32CHOH6.72g(40ミリモル )を滴下した。この混合物を−15℃で1時間にわたって攪拌し、また、室温で 12時間にわたって攪拌した。その後、反応混合物を濾過し、溶媒を蒸発させた 。回収した生成物を50mlの水の中に収集し、4Mの塩酸溶液で酸性化し、水 相を20mlのエーテル2回抽出し、有機物相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、 エ ーテルを回転蒸発器で蒸発させた。生成した化合物を40℃の二次真空下で昇華 させた後に、98%よりも高いフッ素及びプロトンのRMNを特徴とする純度を 有するトリフルオロメタンスルホニル−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフル オロ−2−プロパンオキシスルホニル)イミド13.9g(92%の収率)を回 収した。 微量分析は、H0.46(0.53);C12.35(12.67);N3. 76(3.69);F44.3(45.09);S16.23(16.91)を 示した。 上記酸を水中の炭酸リチウムLi2CO3で処理することによって、リチウム塩 の水溶液を得た。次に、1−エチル−3−メチル−1H−塩化イミダゾリウム( 10%過剰、Aldrichから商業的に入手可能)を添加することにより、水 よりも密度の高い液相を得た。この液相をジクロロメタンによる抽出によって回 収した。ジクロロメタンを蒸発させ、生成した液体を40℃の真空下で乾燥させ た後に、トリフルオロメタンスルホニル(1,1,1,3,3,3−ヘキサフル オロ−2−プロパンオキシスルホニル)イミド・1−エチル−3−メチル−1H −イミダゾリウムの溶融塩を回収した(91%の収率)。 上記溶融塩は、3.91×10-3S.cm-1の伝導率、及び、−20℃よりも 低い凝固点を有している。上記溶融塩のレドックス安定性の大きな範囲が、当該 溶融塩をリチウム電池、スーパーキャパシタンス、光変調装置及び光電池の如き 電気化学的な発電装置用の特に興味のある電解質にする。 30μmの厚さの真空空間によって分離された2つの電極から構成される装置 を組み立てることによって、電気化学的な光電池を作製した。第1の電極は、二 酸化チタンTiO2のナノメートル単位の粒子から成る0.25μmの厚さの層 で 被覆されており、この層の上に、例25で得た1,3−フェニルスルホンアミド −N,N’−トリフルオロ−メタンスルホニル・ローダミンBが増感剤として吸 着されていた。上記電極の間の空間は、メチルヘキシルイミダゾリウム10重量 %及びヨウ素10ミリモルがその中で可溶化されている溶融塩から形成された電 解質で充填された。この電池の短絡電流は、103μA.cm-2であり、その開 回路における電圧は552mVであった。例38:シアノ(過フルオロブタンスルホニル)イミド 0℃のジメトキシエタン30ml中のシアナミド二ナトリウム(Aldric hから商業的に入手可能)5.16g(60ミリモル)に対して、0℃の過フル オロブタンフッ化スルホニル15.1g(50ミリモル)を添加した。0℃で3 時間、及び、室温で24時間の後に、反応混合物を遠心分離して濾過し、過剰の シアナミド及び精製したフッ化ナトリウムを除去した。得られた生成物をジメト キシエタンの蒸発後に20mlのメタノールの中に回収し、無水酢酸カリウムC H3COOK4.91g(50ミリモル)を添加した。生成した析出物を再結晶 化させ、濾過によって回収した。乾燥後に、97%よりも高いフッ素及びプロト ンのRMNを特徴とする純度を有する過フルオロブタンスルホニルカリウム(シ アノ)イミドC49SO2NKCN12.5g(69%の収率)を白色の粉末の 形態で得た。 微量分析は、C16.18(16.58);N7.23(7.73);F47 .98(47.21);S8.12(8.85);K11.2(10.79)を 示した。 同様の態様で、シアノ(フルオロスルホニル)イミド(I)のカリウム塩を塩 化フルオロスルホニルClSO2Fから調製し、シアノ(トリフルオロメタンス ルホニル)イミド(II)のカリウム塩をトリフルオロメタン塩化スルホニルC F3SO2Clから調製し、シアノ(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミド( III)をペンタフルオロエタン塩化スルホニルC25SO2Clから調製した 。 無水テトラヒドロフラン中のカリウム塩と塩化リチウムとの間のイオン交換に より、リチウム塩が一定量の収率で調製された。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ(エチ レンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。上記非 プロトン性溶媒和ポリマーの溶媒の中で、上記塩は、O/Li濃度=12/1に 関して、2×10-4S.cm-1(6℃)よりも高い伝導率を有している。 アセトニトリル中の上記各々のカリウム塩の1M溶液を電解質として用い、ま た、炭素/アルミニウム複合物を電極として用いることによって、電気化学的な スーパーキャパシタンスを作製した。各々のスーパーキャパシタンスに関して、 150μmの厚さを有する電極をカリウム塩で含浸された40μmの厚さのマイ クロポーラス・ポリエチレンの両側に置き、装置全体をグローブボックスの中で ボタン電池のハウジングの中に密封した。これらのスーパーキャパシタンスにつ いて良好なパフォーマンスが得られた(25Wh/lよりも高いエネルギ密度に 関して0Vと2.5Vとの間の充電/放電のサイクルが100,000回よりも 大きく、1,500W/lよりも大きなパワーを生じる)。例39:アルキルスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 0℃の無水テトラヒドロフラン30ml中のブタン塩化スルホニルC49SO2 Cl7.83g(50ミリモル)をトリフルオロメタンスルホンアミドナトリ ウムCF3SO2NHNa17.11g(100ミリモル)と反応させた。0℃で 1時間、また、室温で24時間の後に、溶媒を蒸発させ、生成物を50mlの水 の中に回収した。無水塩化カリウムKCl3.73g(50ミリモル)を添加す ることにより、析出物が生じ、この析出物を再結晶化させ、濾過により回収し、 最終的に乾燥させた。これにより、99%よりも高いフッ素及びプロトンのRM Nで決定される純度を有するトリフルオロメタンカリウムスルホニル(ブタンス ルホニル)イミドC49SO2NKSO2CF39.37g(61%の収率)が結 晶化した白色粉末の形態で得られた。 微量分析は、H2.75(2.95);C19.01(19.54);N4. 98(4.56);F18.21(18.54);S20.25(20.86) ;K12.56(12.72)を示した。 トリフルオロメタンカリウムスルホニル(オクチルスルホニル)イミド(I) 及びトリフルオロメタンカリウムスルホニル(ドデシルスルホニル)イミド(I I)が、塩化オクチルスルホニル及び塩化ドデシルスルホニルからそれぞれ同じ 条件で得られた。 上記3つの誘導体のリチウム塩を、無水テトラヒドロフランの中のカリウム塩 と塩化リチウムとの間のイオン交換によって、一定量の収率で調製した。ポリ( エチレンオキシド)のマトリックスの中にO/Li濃度=16/1で溶解された トリフルオロメタンスルホニル(ドデシルスルホニル)イミドのリチウム塩は、 約0.55のカチオン輸率を有している。この結果は、上記化合物がポリマー電 解質リチウム電池の電解質として使用された場合に、電池の作動の間に現れる濃 度勾配が大きく減少するということである。従って、電力需要の間のパフォーマ ンスが改善されている。例40:オクチルスルホニル(フルオロスルホニル)イミド 0℃の無水テトラヒドロフラン20mlの中に塩化オクチルスルホニルC81 7 SO2Cl5.16g(25ミリモル)を含む溶液をフルオロスルホンアミドカ リウム6.86g(50ミリモル)で処理した。0℃で1時間、また、室温で2 4時間の後に、溶媒を蒸発させ、生成物を15mlの水の中で再結晶化させた。 濾過及び乾燥の後に、99%よりも高いフッ素及びプロトンのRMNで決定され る純度を有するカリウムフルオロスルホニル(ブタンスルホニル)イミドC81 7 SO2NKSO2F5.64g(72%の収率)を回収した。無水テトラヒドロ フラン中のカリウム塩と塩化リチウムとの間のイオン交換(複分解)によってリ チウム塩が調製された。 微量分析は、H5.27(5.47);C30.98(30.66);N4. 78(4.47);F6.52(6.06);S20.96(20.46);K 12.01(12.47)を示した。フルオロスルホニル(ブタンスルホニル) イミドのランタン塩C817SO2NKSO2Fは、特にジクロロメタン中のDi els−Alder反応のための触媒として使用することができる。 上述の塩は、可塑化特性を有している。 例41:トリイソプロピルスルホニル(フルオロスルホニル)イミド フルオロスルホンアミドFSO2NH23.96g(40ミリモル)、及び、2 ,4,6−トリイソプロピルベンゼン塩化スルホニル(Aldrichから商業 的に入手可能)12.11g(40ミリモル)を無水リン酸カリウムK3PO48 .49gが存在する0℃の無水テトラヒドロフラン40mlの中で攪拌した。0 ℃で3時間、また、室温で48時間の後に、溶媒が蒸発し、生成物を24mlの 冷水の中に回収した。無水塩化カリウム2.98gを添加することにより、析出 物が生じ、この析出物は、再結晶化され、濾過により回収され、乾燥された。こ れにより、98%よりも高いフッ素及びプロトンのRMNで決定される純度を有 するカリウムフルオロスルホニル−フルオロスルホニル(2,3,6−トリイソ プロピル−ベンゼンスルホニル)イミド11.78g(73%の収率)を得た。 微量分析は、H5.58(5.98);C44.14(44.53);N3. 78(3.46);F5.02(4.7);S15.23(15.85);K1 0.21(9.66)を示した。無水テトラヒドロフランの中のカリウム塩と塩 化リチウムとの間のイオン交換(複分解)によってリチウム塩を調製した。 例42:1−ドデシル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパ ンオキシスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド アルゴン存在下のグローブボックスの中で操作することにより、例37で調製 したトリフルオロメタンスルホニル(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ −2−プロパンオキシ−スルホニル)イミド18.96g(50ミリモル)を無 水テトラヒドロフラン20mlの中に入れて溶液にした。この溶液を−20℃に した後に、テトラヒドロフラン中の第三ブトキシドカリウム(CH33COK( Aldrichから商業的に入手可能)1M溶液10ml(100ミリモル)を ゆっくりと添加した。15分後に、1−ブロモドデカン12.46g(50ミリ モル)を添加した。この反応を−20℃で2時間にわたって継続させ、次に、室 温で24時間にわたって継続させた。48時間後に、溶媒が蒸発し、塩化カリウ ムKCl7.46g(100ミリモル)を含む水50mlの中で残留物を再結晶 化させた。濾過及び乾燥の後に、99%よりも高いプロトン及びフッ素RMNを 特徴とする純度を有するカリウム1−ドデシル−1,1,1,3,3,3−ヘキ サフルオロ−2−プロパンオキシスルホニル−(トリフルオロメタンスルホニル )イミドが得られた。 微量分析は、H4.8(4.5);C34.5(34.1);N2.8(2. 3);F28.1(28.5);S10.1(10.7);K6.1(6.5) を示した。 無水テトラヒドロフラン中のカリウム塩を化学量論的な量の無水塩化リチウム によって処理し、反応混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、真空下で乾燥すること により、リチウム塩が一定量の収率で得られた。 上記塩は、特にポリ(エチレンオキシド)の押出し成形において、リチウムを 積層しポリマーを押し出すための添加剤として使用することができる。例43:Igepal(登録商標)CA−520−プロピルスルホニル(トリフ ルオロメタンスルホニル)イミド テトラヒドロフラン30mlの中で、Igepal(登録商標)CA−520 (Aldrichから商業的に入手可能)4.27g(10ミリモル)を、リン 酸カリウムK3PO44.24g(20ミリモル)の存在下で、例8で得たトリフ ルオロメタンスルホニル(3−クロロプロパンスルホニル)−イミド3.28g (10ミリモル)で処理した。60℃で攪拌した状態で72時間後に、反応混合 物を濾過して、反応の間に生成したリン酸カリウム及び塩化カリウムを除去した 。溶媒を蒸発させて乾燥させた後に、96%よりも高いプロトン及びフッ素RM Nで決定される純度を有するカリウムIgepal(登録商標)CA−520− プロピル−スルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド7.18gを回 収した。 微量分析は、H6.89(6.6);C46.85(46.85);N1.6 9(1.95);F7.66(7.94);S8.72(8.93);K5.7 5(5.45)を示した。 上記塩は、ポリ(エチレンオキシド)を押出し成形するための優れた添加剤で ある。また、極性単量体(エーテル、アミド、ニトリル、エステル...)を含 む多数のポリマーを可塑化することができる。例44:トルエンスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド アルゴンの存在下でグローブボックスを操作することにより、ジクロロトリフ ェニルホスホラン(phosphorane)(C653PCl23.23g (10ミリモル)を、アセトニトリル20ml中にDABCO2.24g(20 ミリモル)及びトリフルオロメタンスルホンアミドCF3SO2NH21.49g (10ミリモル)を含む溶液に分割して添加した。攪拌した状態で3時間後に、 反応混合物を濾過して、生成した塩化DABCOの析出物を除去し、溶媒を蒸発 させた。トリフェニルホスホランイリデン−スルホニル−トリフルオロメチルC F3SO2N=P(C653を一定量の収率で回収した。次に、上記化合物を6 0℃のジメチルホルムアミド10ml中のスルホン酸p−トルエンのナトリウム 塩1.94g(10ミリモル)と反応させた。攪拌した状態で48時間後に、溶 媒を蒸発させ、塩化カリウムKCl1gを含む水10mlの中で残留物を再結晶 化させた。濾過及び乾燥の後に、99%よりも高いプロトン及びフッ素RMNで 決定される純度を有するナトリウムp−トルエンスルホニル(トリフルオロメタ ンスルホニル)イミド2.46g(76%の収率)を回収した。 微量分析は、H2.07(2.17);C29.88(29.54);N4. 01(4.31);F17.23(17.52);Na7.15(7.07); S19.21(19.71)を示した。 例45:O,O’−[プロピルスルホニル−(トリフルオロメタンスルホニル) イミド]ポリエチレングリコール ポリ(エチレンオキシド)のスルホン酸オリゴマーを以下のようにして調製し た。すなわち、分子量600のポリ(エチレングリコール)12g(ヒドロキシ ル官能基が約40ミリモル)をベンゼンとの共沸蒸留及び凍結乾燥によって乾燥 させた。無水テトラヒドロフラン50mlを添加した後に、末端のヒドロキシル 基をナフタリンカリウムで金属置換した。比色法によって化学量論を決定し、反 応の終点をナフタリンのアニオン遊離基の強い緑色の持続によって示した。次に 、1,3−プロパンスルトン4.89g(40ミリモル)を添加した。溶媒を蒸 発させた後に、粉末の形態のα,ω−二スルホン化ポリマーが得られ、残留する ナフタリンをヘキサンで洗浄して除去した。無水アセトニトリル20mlの中で サスペンションになっている上述のようにして生成した生成物8.44g(−S O3 H約20ミリモル)を(クロロメチレン)塩化ジメチルアンモニウム[(CH3 2N=CHCl]+,Cl-(Aldrichから商業的に入手可能)2.82 g(22ミリモル)で処理した。約1時間後に、塩化カリウムの析出物が形成さ れた。トリフルオロメタンスルホンアミド3.28g(22ミリモル)及びDA BCO2.47g(22ミリモル)を上記サスペンションに添加した。濾過の後 に、反応混合物をリン酸リチウムLi3PO43.4gの存在下で24時間にわた って攪拌した。新しい濾過の後に、0℃の200mlのエーテル中で再析出させ ることにより、ポリ(エチレングリコール)α,ω−トリフルオロメタンスルホ ニル−(プロパンスルホニル)イミドの二リチウム塩の場合と同様のプロトン及 びフッ素RMNの特徴を有する非常に薄く着色された粘性流体を回収することが できた。 上記塩は、大部分の極性有機溶媒(アセトニトリル、テトラヒドロフラン、D MF、...)の中で可溶性であり、極性単量体(エーテル、アミド、ニトリル 、エステル...)を含む多数のポリマーを可塑化させて該ポリマーに高いイオ ン伝導率を与えるために使用することができる。例46:トリフルオロメタンスルホニル(R(−)−1−フェニル1−2,2, 2−トリフルオロエタンオキシスルホニル)イミド 無水ジクロロメタン60ml中のトリフルオロメタンスルホンアミド5.96 g(40ミリモル)及びピリジン9.9mlを−15℃まで冷却した。次に、無 水ジクロロメタン10mlの中で希釈された塩化スルフリル0.5g(40ミリ モル)を滴下し、その後、R(−)−1−フェニル−2,2,2−トリフルオロ エタノール(Flukaから商業的に入手可能)7.05g(40ミリモル)を 添加した。混合物を−15℃で1時間にわたって攪拌し、また、室温(25℃) で4時間にわたって攪拌した。反応混合物を濾過し、溶媒を回転蒸発器で除去し た。回収された生成物を20mlのエタノール中に回収した。酢酸カリウム3. 93g(40ミリモル)を添加した後に、析出物が生成した。再結晶化、 濾過及び乾燥の後に、98%よりも高いフッ素及びプロトンのRMNの特徴をも った純度を有するカリウム・トリフルオロメタンスルホニル(R(−)−1−フ ェニル−2,2,2−トリフルオロエタンオキシスルホニル)イミド12.25 g(72%の収率)を得た。 微量分析は、H1.65(1.42);C25.21(25.41);N3. 55(3.29);F26.21(26.8);S15.65(15.07); K9.56(9.19)を示した。 同様の手順で、カリウム・トリフルオロメタンスルホニル−(S(+)−1− フェニル−2,2,2−トリフルオロエタンオキシスルホニル)イミドを、R( −)−1−フェニル−2,2,2−トリフルオロエタノールから得た(66%の 収率)。 テトラヒドロフラン中での塩化リチウムとのイオン交換(複分解)によって、 リチウム塩を得た。 ランタンの塩から結晶水を除去するためのアセトニトリル及びオルトギ酸イソ プロピル(isopropyl orthoformate)から成る混合物中 の化学量論的な量の過塩素酸ランタンLa(ClO43・6H2Oでカリウム塩 を処理することによって、ランタン塩を得た。濾過をして過塩素酸カリウムKC lO4の析出物を除去し、溶媒を蒸発させた後に、トリフルオロメタンスルホニ ル−(1−フェニル−2,2,2−トリフルオロエタンオキシスルホニル)イミ ドの2つの鏡像異性体のランタン塩を一定量の収率で回収した。 上記塩は、大部分の極性有機溶媒(アセトニトリル、テトラヒドロフラン、D MF、...)の中でmまた、非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である 。例47:トリフルオロメタンスルホニル(N−メトキシブチル−N−2−ブチル −3−メチル)アミノスルホニル)イミド トリフルオロメタンスルホニル(N−メトキシブチル−N−2−ブチル−3− メチル)アミノスルホニル)イミドのカリウム塩の2つの鏡像異性体を、例28 に示したプロセスと同様のプロセスによって、N−メトキシブチル−N−2−ブ チル−2−メチルアミン(Air Productsから商業的に入手可能)か ら、99%よりも高い純度及び62%の収率で得た。 同じプロセスによって、フルオロスルホニル(N−メトキシブチル−N−2− ブチル−3−メチル)アミノスルホニル)イミドの2つの鏡像異性体のカリウム 塩も得た。 テトラヒドロフランの中での塩化リチウムとのイオン交換(複分解)によって 、リチウム塩を得た。 例46に述べたプロセスと同様なプロセスによって、トリフルオロメタンスル ホニル−(N−メトキシブチル−N−2−ブチル−3−メチル)アミノスルホニ ル)−(N−メトキシブチル−N−2−ブチル−3−メチル)アミノスルホニル )イミドの2つの鏡像異性体のランタン塩、及び、フルオロスルホニル−(N− メトキシブチル−N−2−ブチル−3−メチル)アミノ−スルホニルイミドの2 つの鏡像異性体のランタン塩を得た。 上記塩は、大部分の極性有機溶媒(アセトニトリル、テトラヒドロフラン、D MF、...)の中で、また、非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である 。例48:ショウノウスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド 例39に述べたプロセスと同様のプロセスに従って、(1R)−(−)−10 −ショウノウスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドのカリウム塩 が、(1R)−(−)−10−ショウノウスルホニル(Aldrichから商業 的に入手可能)から、また、カリウム(AS)−(+)−10−ショウノウスル ホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドが、(1S)−(+)−10− ショウノウ塩化スルホニル(Aldrichから商業的に入手可能)から、70 %よりも高い収率で得られた。生成した化合物の純度は、プロトン及びフッ素R MNで測定したところ、99%よりも高かった。 (1r)−(−)−10−ショウノウスルホニル(過フルオロブタン−スルホ ニル)イミドのカリウム塩、及び、(1S)−(+)−10−ショウノウスルホ ニル(過フルオロブタンスルホニル)イミドのカリウム塩が、例4で得た過フル オロブタンスルホンアミドC4F9SO2NH2から得られた。 テトラヒドロフランの中での塩化リチウムとのイオン交換(複分解)によって 、リチウム塩を得た。 例46に述べたプロセスと同様なプロセスによって、(1R)−(−)−10 −ショウノウスルホニル(過フルオロブタン−スルホニル)イミドのランタン塩 、及び、(1s)−(+)−10−ショウノウスルホニル(過フルオロブタンス ルホニル)イミドのランタン塩を得た。 上記塩は、大部分の有機溶媒(アセトニトリル、テトラヒドロフラン、DMF 、...)の中で、また、非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。例49:N−(aS)−(+)−ケトピニック−アセチルメチルスルホニル(ト リフルオロメタンスルホニル)イミド アルゴンが存在するグローブボックスの中で操作することによって、無水テト ラヒドロフラン5mlの中に例10で得たトリフルオロメタンスルホニル(N− メチル−スルホニル)イミドのカリウム塩CF3SO2NKSO2NH(CH3)2 .8g(10ミリモル)を含む溶液に、カリウム第三ブトキシド(CH33CO K1M溶液10ml(10ミリモル)をゆっくりと添加した。 同時に、無水アセトニトリル10ml中に(1S)−(+)ケトピン酸(ke topinic acid)(Aldrichから商業的に入手可能)1.82 g(10ミリモル)を含む溶液に対して、水素化リチウムLiH80mg(10 ミリモル)を添加し、数分後に、塩化オキサリルClCOCOC11.27g( 10ミリモル)を添加した。反応は、室温で24時間にわたって継続された。次 に、反応混合物を濾過して、塩化カリウムの析出物を除去し、溶媒を蒸発させ、 6mlの水の中で生成物を再結晶化させた。濾過及び乾燥の後に、99%よりも 高いプロトン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有するカリウム・トリフルオ ロメタンスルホニル(N−(1S)−(+)−ケトピン酸アセチル−N−メチル スルホニル)イミド2.76g(62%の収率)を得た。 カリウム塩をアセトニトリル中の化学量論的な量の四フッ化ホウ酸スカンジウ ムSc(BF43で処理することによって、スカンジウム塩を得た。濾過を行っ て四フッ化ホウ酸カリウムKBF4の析出物を除去し、溶媒を蒸発させた後に乾 燥させることによって、トリフルオロメタンスルホニル(N−(1S)−(+) −ケトピン酸−アセチル−N−メチルスルホニル)イミドのスカンジウム塩を一 定量の収率で回収した。 例50:ジアルキルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド −ジフェニルヨードニウム 塩化ジフェニルヨードニウム(C652ICl,58g(5ミリモル)及び カリウム・トリフルオロメタンスルホニル(ジブチル−アミノスルホニル)イミ ド(C492NSO2NKSO2CF31.89g(5ミリモル)を水の中で24 時間にわたって一緒に攪拌した。水相をジクロロメタンで抽出することにより、 ジクロロメタンを蒸発させて乾燥させた後に、99%よりも高いプロトン及びフ ッ素RMNを特徴とする純度を有するトリフルオロメタンスルホニル(ジブチル アミノスルホニル)イミドのジフェニルヨードニウム塩3.01g(97%の収 率)を得た。 同じプロセスによって、99%よりも高いプロトン及びフッ素RMNを特徴と する純度を有するトリフルオロメタンスルホニル(N,N−ジ−エチルヘキシル −アミノスルホニル)イミドのジフェニルヨードニウム塩を98%の収率で調製 した。 上記塩は、化学作用放射線(光、γ線、電子ビームの作用の下で、電子に富ん だモノマー(ビニルエーテル、アルキルビニルエーテル)のカチオン性の架橋反 応を開始させることができる。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ(エチ レンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。上記塩 は、また、10重量%の範囲まで、トリエチレングリコールジビニルエーテルの 如き反応溶媒の中で可溶性である。上記塩の光開始性を紫外線(波長:254n m、パワー:1,900mW/cm2)でトリエチレングリコールジビニルエス テルを1重量%含む溶液によって検査した。照射した状態で数秒後に、反応溶媒 は固化した。この反応は極めて発熱性が高い。例51:(4−ブトキシベンゼン)−[トリフルオロメタンスルホニル−(4− フェニルスルホニル)イミド]−ヨードニウム 0℃の無水テトラヒドロフラン10ml中にDABCO4.49g(40ミリ モル)及びトリフルオロメタンスルホンアミドCF3SO2NH22.98g(2 0ミリモル)を含む溶液に対して、無水テトラヒドロフラン5mlの中で希釈さ れた4−ヨードベンゼン塩化スルホニル(4−iodobenzenesulf onyl:Aldrichから商業的に入手可能)IC64SO2Cl6.05 g(20ミリモル)を添加した。0℃で2時間の後に、反応を室温で24時間に わたって継続させた。反応の間に生成した塩化水素DABCOをNo.4の気孔 率を有するフリットガラスの上で濾過することにより除去した。濾過した溶液か らアセトニトリルを蒸発させた後に、冷水15mlの中に生成物を回収し、水5 ml中に無水塩化カリウム1.49g(20ミリモル)が含まれる溶液をゆっく りと添加した。析出物が生じ、この析出物をNo.4の気孔率を有するフリット ガラスの上で濾過することによって収集した。乾燥後に、99%よりも高いプロ トン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有するカリウム・トリフルオロメタン スルホニル(4−ヨードベンゼンスルホニル)イミド7.89g(87%の収率 )を回収した。 上記化合物を酸化して、CFSO2NKSO264I(O2CCH32(酢酸 ヨード)(iodosoacetate)し、Yamada&al.(Die Makromonolecular Chemie(1972)、152,1 53−162)に従って、酢酸、無水酢酸及び過酸化水素から成る混合物と一緒 にした。このようにして調製された化合物5.17g(10ミリモル)を、スル ホン酸メタン15mlびブトキシベンゼン4.51g(30ミリモル)から成る 混合物の中で、4時間にわたって0℃に維持した。これにより、97%よりも高 いプロトン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有する(4−ブトキシベンゼン )−[トリフルオロメタンスルホニル−4(−フェニルスルホニル)−イミド] ヨードニウムの両性イオン[CF3SO2-SO264+64OC49]4 .62g(82%の収率)を得た。 同様なプロセスによって、化合物(4−ブトキシベンゼン)−[ペンタフルオ ロエタンスルホニル−4(4−フェニルスルホニル)イミド]ヨードニウムが、 ペンタフルオロエタンスルホンアミドから、また、化合物(4−ブトキシ−ベン ゼン)−[過フルオロブタンスルホニル−(4−フェニル−スルホニル)イミド ]ヨードニウムが、過フルオロブタンスルホンアミドから得られた。これらの化 合物は、例50の化合物と類似の性質を有しており、同じ用途に使用することが できる。例52:テトラキス(アセトニトリル)パラジウム(II)トリフルオロメタン −スルホニル)N,N−ジ−エチルヘキシルアミノスルホニル)イミド テトラヒドロフラン30ml中のテトラキス(アセトニトリル)パラジウム・ テトラフルオロボレート(II)(CH3CN)4Pd(BF42(Aldric hから商業的に入手可能)2.22g(5ミリモル)を、例28で得たカリウム ・トリフルオロメタンスルホニル(N,N−ジ−2−エチルヘキシルアミノスル ホニル)イミド4.91g(10ミリモル)で処理した。攪拌状態で24時間後 に、反応混合物を濾過して四フッ化ホウ素カリウムKBF4の析出物を除去し、 溶媒を蒸発させた。テトラキス−(アセトニトリル)パラジウム(II)のトリ フルオロメタンスルホニル−(N,N−ジ−2−エチルヘキシルアミノスルホニ ル)イミドを一定量の収率で得た。 上記塩は、ノルボルネン(norbornene)のビニル重合を行わせるた めの触媒として有用である。従って、ノルボルネンを上記塩300ppmの存在 下でニトロメタンの中で室温で重合させた。2時間後に、反応混合物はメタノー ル中に再析出した。平均分予量420,000を有するポリノルボネン(pol ynorbornene)を82%の収率で得た。 例53:5−ジメチルアミノ−1−ナフタリンスルホニル(トリフルオロメタン スルホニル)イミド 無水アセトニトリル20mlの中で、5−ジメチル−アミノ−1−ナフタリン 塩化スルホニル(Aldrichから商業的に入手可能)5.39g(20ミリ モル)を、トリフルオロメタン−スルホンアミドCF3SO2NH22.98g( 20ミリモル)及びDABCO4.49g(40ミリモル)と反応させた。室温 で攪拌させた状態で24時間後に、反応混合物を濾過して生成した塩化水素DA BCOを除去し、アセトニトリルを蒸発させた。得られた生成物を塩化カリウム 2.98g(40ミリモル)を含む水20mlの中で再結晶化させた。濾過及び 乾燥の後に、99%よりも高いフッ素及びプロトンのRMNを特徴とする純度を 有するカリウム・トリフルオロメタン−スルホニル(5−ジメチルアミノ−1− ナフタリンスルホニル)イミド5.63g(69%の収率)を回収した。 微量分析は、H2.96(2.88);C37.23(37.14);N6. 41(6.66);F13.98(13.56);S15.65(15.25) ;K9.46(9.3)を示した。 上記蛍光塩は、大部分の極性有機溶媒(アセトニトリル、テトラヒドロフラン 、DMF、...)の中で可溶性である。例54:N−トリフルオロメタンスルホニル−2−アミノアクリジン 例34で述べたプロセスと同様のプロセスを用い、トリフルオロメタン塩化ス ルホニルをテトラヒドロフラン中の2−アミノアクリジンマグネシウムに作用さ せることにより、N−トリフルオロメタンスルホニル−2−アミノアクリジンの マグネシウム塩を得た。溶媒を蒸発させた後に、生成物を水の中に回収し、水の 中のテトラエチルアンモニウム(10%の過剰)で処理し、これにより、析出物 を生じさせた。濾過及び乾燥の後に、99%よりも高いプロトン及びフッ素RM Nを特徴とする純度を有するN−トリフルオロメタンスルホニル−2−アミノア クリジン・テトラエチルアンモニウム(66%の収率)を得た。 微量分析は、H6.11(6.39);C59.25(59.85);N6. 89(6.34);F12.25(12.91);S7.95(7.26)を示 した。 同様な手順で、N−フルオロスルホニル−2−アミノアクリジン・テトラエチ ルアンモニウムをフルオロスルホンアミドから得た。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム...)の中で、また、ポリ(エチ レンオキシド)の如き非プロトン性溶媒和ポリマーの中で、更に、ポリメタクリ ル酸メチルの如き極性の低いポリマーの中で可溶性である。 上記塩は、事実上極めて高い蛍光性を有している。ポリメチルメタクリル酸( PPM)及び上記アンモニウム塩のいずれかから成るジクロロエタン溶液(97 :3)を調製した。蛍光堆積物が、多数のサポートすなわち基材(ガラス、ポリ マー、...)の上に得られた。例55:1,3−フェニルスルホンアミド−N,N’−過フルオロ−1−ブタン −スルホニル−・ローダミンB 無水ジエチルホルムアミド50ml中のスルホローダミンB(Aldrich から商業的に入手可能)2.9g(5ミリモル)に対して、トリフルオロメタン スルホン酸のカリウム塩CF3SO3K941mg(5ミリモル)を添加した。攪 拌状態で2時間後に、無水ジクロロメタン10mlの中に塩化オキサリルClC OCOCl1.27g(5ミリモル)を含む溶液をゆっくりと添加した。アルゴ ンの存在下で反応を夜通し継続させ、カリウム・過フルオロ−1−ブタンスルホ ンアミドC49SO2NHK6.74g(20ミリモル)を添加した。48時間 後に、ジメチルホルムアミドが蒸発し、残留物が40mlの水の中で再結晶した 。 濾過及び乾燥の後に、99%よりも高いプロトン及びフッ素RMNを特徴とする 純度を有する1,3−フェニル−スルホンアミド−N,N’−(過フルオロ−2 −ブタンスルホニル)ローダミンBのカリウム塩4.11g(71%の収率)を 得た。 微量分析は、H2.76(2.52);C36.56(36.27);N4. 96(4.83);F29.99(29.51);S11.55(11.07) ;K3.17(3.37)を示した。 同じプロセスにより、1,3−フェニルスルホンアミド−N,N’−フルオロ スルホニルローダミンBの二カリウム塩が、フルオロスルホンアミドのカリウム 塩から、1,3−フェニルスルホンアミド−N,N’−トリフルオロメタンスル ホニルローダミンBの二カリウム塩が、トリフルオロメタンスルホンアミドのカ リウム塩から、1,3−フェニルスルホンアミド−N,N’ペンタフルオロエタ ン−スルホニルローダミンBの二カリウム塩が、ペンタフルオロスルホンアミド から得られた。 塩化リチウムをテトラヒドロフランの中で複分解することにより、リチウム塩 が得られた。 上述の両性イオンは、強い着色性を有している。上記両性イオンは、極性ポリ マーの中で可溶性であって、レーザを含む着色剤を製造することができる。スル ホンイミドも、酸化物(特にナノメートル単位の酸化チタン)に吸着して、特に 光電池の用途において、可視光線又は可視放射線に対する増感剤の役割を果たす ことができる。例56:トリフルオロメタンスルホニル(アントラセニル−9−エタンスルホニ ル)イミド パール(Parr)型化学反応器の中に、無水アセトニトリル60mlの中に トリフルオロメタンスルホンアミドのカリウム塩CF3SO2NHK9.36g( 50ミリモル)及びクラウンエーテル(18−Crown−6:カリウム陽イオ ンの錯化剤として作用する)264を含んでいる溶液を導入した。反応器を閉じ た後に、反応器をアルゴンで15分間にわたって洗浄した。次に、二酸化硫黄S O2(Flukaから商業的に入手可能)6.41g(50ミリモル)を導入し 、10分後に、無水ジクロロメタン20mlの中に9−ビニルアントラセン(L ancasterから商業的に入手可能)10.21g(50ミリモル)を含ん でいる溶液を導入した。室温で6時間後に、反応器の温度を50℃に設定してそ の中に48時間保持し、溶媒を蒸発させて生成物を乾燥させた。99%よりも高 いフッ素及びプロトンのRMNを特徴とする純度を有するトリフルオロメタンス ルホニル(アントラセニル−9−エタンスルホニル)イミドのカリウム塩が、一 定量の収率で回収された。 微量分析は、H2.78(2.88);C44.53(44.83);N3. 33(3.07);F12.01(12.51);S14.36(14.08) ;K8.99(8.58)を示した。同じプロセスを用いて、フルオロスルホニ ル(アントラセニル−9−エタンスルホニル)イミドのカリウム塩を得た。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム、...)の中で、また、極性ポリ マーの中で可溶性である。例57:N,N’,N’’,N’’’一過フルオロブタンスルホニル−ニッケル (II)フタロシアニンテトラスルホンアミド 無水ジメチルホルムアミド40mlの中のニッケル(II)フタロシアニンテ トラスルホン酸のナトリウム塩(Aldrichから商業的に入手可能)4.9 g(5ミリモル)に対して、無水ジクロロメタン10mlの中に塩化オキサリル ClCOCOCl2.54g(20ミリモル)を含む溶液をゆっくりと添加した 。攪拌状態で4時間後に、反応混合物を遠心分離し、表面に浮いている液体を除 去し、デカンテーションを行った生成物を無水ジメチルホルムアミド40mlの 中に回収した。過フルオロ−1−ブタンスルホンアミドC49SO2NHKのカ リウム塩13.5g(40ミリモル)を添加した。48時間後に、ジメチルホル ムアミドが蒸発し、無水塩化カリウム1.49g(20ミリモル)を含む水50 mlの中で残留物を再結晶化させた。濾過及び乾燥の後に、99%よりも高いプ ロトン及びフッ素RMNを特徴とする純度を有するN,N’,N’’,N’’’ −フルオロブタンスルホニル−ニッケル(II)・フタロジアミンテトラスルホ ンアミドのカリウム塩9.54g(81%の収率)を得た。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム、...)の中で、また、極性ポリ マーの中で可溶性であり、上記塩は、上記ポリマーに強い青色を与え、光に対し ては安定である。上記塩、並びに、ニッケル、鉄又はマンガンの同様の塩は、酸 素を還元するための触媒として有用である。例58: THF30mlの中で、ペンタフルオロピリジン(Aldrichから商業的 に入手可能)6.76g(40ミリモル)を、DABCO4.49g(40ミリ モル)の存在下で、トリフルオロメタンスルホンアミドのカリウム塩CF3SO2 NHK7.49g(40ミリモル)と反応させた。攪拌状態で48時間後に、溶 媒が蒸発し、残留物が水20mlの中で再結晶化した。濾過及び乾燥の後に、9 9%よりも高いフッ素RMNで測定された純度を有するトリフルオロメタンスル ホニル(4−アザペンタフルオロピリジン)アミドのカリウム塩8.03g(7 6%の収率)を得た。 同じプロセスに従って、トリフルオロメタンスルホニル((4,6−ジニトロ −2−トリフルオロメチル)フェニル)アミドのカリウム塩が、2−クロロ−3 ,5−ジニトロベンゾ−三フッ化物(Aldrichから商業的に入手可能)1 0.82g(40ミリモル)から形成され、上記カリウム塩は、99%よりも高 いフッ素、プロトン及びカーボンのRMNで測定された純度を有していた。 THFの中での塩化リチウムとのイオン交換によって、リチウム塩を得た。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム、...)の中で、また、非プロト ン性溶媒和ポリマーの中で可溶性である。例59:N,N’−トリフルオロメタンスルホニル−3,4−アミノ−3−シク ロブテン−1,2−ジオン アルゴン存在下のグローブボックスの中で、−30℃の無水テトラヒドロフラ ン40mlの中にトリフルオロメタンスルホンアミド5.61g(30ミリモ ル)を含む溶液に対して、ヘプタン中のジブチルマグネシウム(C492Mg (Aldrichから商業的に入手可能)1M溶液30ml(30ミリモル)を 滴下した。−30℃で4時間後に、3,4−ジエトキシ−3−シクロブテン−1 ,2−ジオン2.55g(15ミリモル)をゆっくりと添加した。反応を−30 ℃で2時間にわたって継続させ、また、室温において24時間にわたって継続さ せた。次に、溶媒を蒸発させ、生成物を水の中に回収し、水溶液を酸性化した後 に、エーテルで抽出した。エーテルを蒸発させた後に得た化合物を40℃の二次 真空下で昇華させ、24時間後に、N,N’−トリフルオロメタンスルホニル− 3,4−アミノ−3−シクロブテン−1,2−ジオン5.02g(89%の収率 )をコールドフィンガの上に回収した。微量分析は、H0.78(0.54); C18.89(19.16);N7.04(7.45);F29.88(30. 3);S16.71(17.04)を示した。 上記酸を水の中の炭酸リチウムLi2CO3で処理することによって、リチウム 塩を得た。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム、...)の中で、また、極性ポリ マーの中で可溶性である。 上記塩は、可逆性の2つのレドックスカップルを有しており、充電の終了時に おけるLiCoO2の酸化電位において、中性の状態に再度酸化される。上記塩 は、液体、ゲル又はポリマーの電解質の中に溶解させることによって、過充電の 間の保護を行い、従って、レドックス・シャトル(redox shuttle )として作用する。上記塩はまた、着色剤を有するエレクトロクローム装置を製 造することができる。例60:1,1’−(プロピルスルホンアミド−N−トリフルオロメタンスルホ ニル)フェロセン 第1の段階の間に、テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)と錯合され たフェロセン二リチウムを以下の手順で調製した。すなわち、アルゴン存在下の グローブボックスの中で操作することにより、新規に蒸留されたTMEDA37 ml(247ミリモル)及び無水ヘキサン40mlを1リットルのフラスコに入 れた。次に、ヘキサン中のブチルリチウム(Aldrichから商業的に入手可 能)1.6M溶液154ml(247ミリモル)を添加した。10分後に、無水 ヘキサン500mlの中にフェロセン18.6g(100ミリモル)が含まれる 溶液を、溶液を強く攪拌しながら滴下した。夜通し放置した後に、橙色の結晶が 溶液の中に現れ、溶液をNo.4の気孔率を有するフリットガラスの上で濾過す ることにより、上記結晶を回収した。真空下で乾燥した後に、アルゴンの下で維 持された28.4gの1,1’−ジリチオ−フェロセン・2TMEDAを得た( 66%の収率)。 その後、無水アセトニトリル30mlの中の上記化合物8.61g(20ミリ モル)を、グローブボックスの中で、1,3−プロパンスルトン4.89g(4 0ミリモル)で処理した。室温で24時間後に、ジメチルホルムアミドを2滴反 応混合物に加え、無水ジクロロメタン15mlの中に塩化オキサリルClCOC OCl5.08g(40ミリモル)を含む溶液をゆっくりと添加した。室温で4 時間後に、トリフルオロメタンスルホンアミドのカリウム塩14.97g(80 ミリモル)を添加した。反応を24時間にわたって継続させ、その後、溶媒を蒸 発させた。収集された化合物を次に、塩化カリウム3gを含む水30mlの中で 再結晶化させた。濾過及び乾燥の後に、1,1’−(プロピルスルホンアミド− N−トリフルオロメタン−スルホニル)フェロセンの二カリウム塩10.2g( 66%の収率)を得た。この二カリウム塩の純度は、97%よりも高いプロトン 及びフッ素RMNを特徴としている。 微量分析は、H2.38(2.62);C28.72(28.13);N3. 13(3.64);F15.16(14.83);S17.12(16.68) ;K10.56(10.17);Fe7.65(7.27)を示した。 同様なプロセスによって、1,1’−(プロピルスルホンアミド−N−フルオ ロスルホニル)フェロセンの二カリウム塩を得た。 上記酸を水の中で炭酸リチウムLi2CO3で処理することによって、リチウム 塩を得た。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム、...)の中で、また、極性ポリ マーの中で可溶性である。 上記塩は、可逆性のレドックスカップル(redox couple)を有し ている。ポリ(エチレンオキシド)の中で、125μmの直径を有する白金電極 に関して、リチウム電極に対する可逆電位約3.4Vが測定された。 上記塩は、液体、ゲル又はポリマーの電解質の中に溶解させることにより、過 充電の間の保護を行い、従って、レドックス・シャトルとして作用する。上記塩 はまた、着色剤を有するエレクトロクローム装置を製造することを可能にする。例61:9−10−(プロピルスルホンアミド−N−トリフルオロメタン−スル ホニル)フェナジン アルゴン存在下のグローブボックスの中で操作することによって、ナルゲン( Nalgene)の30mlのフラスコの中に、フェナジン1.8g(10ミリ モル)及び金属リチウム139mgを導入した。次に、無水テトラヒドロフラン 20ml及びアゲート・ボール(agate ball)を加えた。フラスコを 閉じた後に、グローブボックスの外側のモータの軸の回りでフラスコを回転させ た。テトラヒドロフランは、迅速に濃い紫色に変化した。これは、モノリチウム フェナジンの特徴を示している。24時間後に、9,10−ジ−Li−ジヒドロ フェナジンの橙色の析出物がサスペンションとして得られた。次に、例8で得た トリフルオロメタンスルホニル(3−クロロプロパンスルホニル)イミドのカ リウム塩6.56g(20ミリモル)をアルゴンの存在下で加えた。次に、上記 フラスコをそれ自身の回りで再度24時間にわたって回転させ、反応混合物をア ルゴンの存在下で濾過して、反応の間に生成した塩化カリウムの析出物及びアゲ ート・ボールを除去した。 溶媒を蒸発させた後に、9−10−(プロピルスルホンアミド−N−トリフル オロメタンスルホニル)フェナジンのニリチウム塩6.52gが回収された。 上記塩は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム、...)の中で、また、極性ポリ マーの中で可溶性である。 上記塩は、2つの可逆性のレドックスカップルを有している。ポリ(エチレン オキシド)の中で、125μmの直径を有する白金電極に関して、約3.2Vの 電位を有する第1のレドックスカップルと、約3.8Vの電位を有する第2のレ ドックスカップルが存在することが示された。上記両電位は、リチウム電極に対 して測定された値である。 上記塩は、液体、ゲル又はポリマーの電解質の中に溶解させることにより、過 充電の際の保護を行い、従って、レドックス・シャトルとして作用する。 上記塩は、また、着色剤を有するエレクトロクローム装置に使用することがで きる。従って、ITO(インジウム及び酸化錫)の導電層で被覆されたガラス板 の上に、アセトン中の上記化合物及び分子量が約1,100g/モルのポリ(エ チレンのべンゾジイミド−コ−オキシド)から成る溶液を堆積させることにより 、エレクトロクロームガラス板を製造することができる。溶媒を蒸発させて乾燥 さ せた後に、グローブボックスの中で、コポリマーの層の上に、ITO(リチウム 及び酸化錫)の導電層で被覆された第2のガラス電極を堆積させる。アセンブリ すなわち組立体を密封して不透過性にした後に、ポテンシオスタットによって1 ,250mVの電位を外側に与える。これにより、上記装置は、濃い青色に着色 される。−500mVの電位を与えることによって、装置の比較的迅速な(60 秒未満)退色が観察された。 上述のエレクトロクローム装置は、導電性の透明電極として適宜に処理された ガラス又はポリマーを使用する大型の(m2単位以上)装置用のものであっても 、容易に作製される。また、呈色を維持するために必要なエネルギは、比較的少 なく、1W/m2よりも小さい。例62:2,2’−アジノビス(3−エチルベンゾチアゾリン−6(スルホニル (トリフルオロメタンスルホニル)イミド) 最初に、2,2’−アジノビス(3−エチルベンゾ−チアゾリン−6−スルホ ン酸)の二ナトリウム塩を、その二アンモニウム塩(Aldrichから商業的 に入手可能)を水酸化ナトリウムの滴定溶液で処理することによって調製した。 蒸発及び乾燥の後に、二ナトリウム塩が一定量の収率で回収された。無水アセト ニトリル10mlの中の上記化合物1.12g(2ミリモル)に対して、無水ジ クロロメタン1mlの中に塩化オキサリルClCOCOCl508mg(4ミリ モル)を含む溶液をゆっくりと加えた。攪拌状態で4時間後に、過フルオロ−1 −ブタンスルホンアミドC49SO2NHKのカリウム塩2.7g(4ミリモル )を加えた。48時間後に、アセトニトリルが蒸発し、残留物が、水10mlの 中で再結晶化した。濾過及び乾燥の後に、以下の化合物1.81gを得た。 上記生成物を水の中でテトラエチルアンモニウムで処理することによって、ジ −テトラエチルアンモニウム塩を調製した。ジ−テトラエチルアンモニウム塩は 、その後、ジクロロメタンによる抽出により、回収された。 本化合物は、酸化作用により、ラジカル、あるいは、安定な両性イオンである ビラジカルを与える。また、本化合物は、含酸素水相と酸化すべき化学種を含む 不溶性の有機物相との間の酸化触媒として有用である。例63:ポリ(N−2−トリフルオロメタンスルホニル−アニリン) −20℃の無水ジクロロメタン200mlの中の1,2−フェニレンジアミン C64(NH2)221.63g(200ミリモル)に対して、無水ジクロロメ タン50mlの中にトリフルオロメタンスルホン酸無水物(CF3SO22O5 6.42g(200ミリモル)を含む溶液を滴下する。−20℃で夜通し放置し 、また、室温で4時間放置した後に、ジクロロメタンが蒸発した。次に、残留物 を水酸化カリウムKOHの4M溶液10mlの中で再結晶化させた。濾過及び乾 燥の後に、N−2−トリフルオロメタンスルホニル−1,2−フェニレンジアミ ンのカリウム塩47.87g(86%の収率)を回収した。次に、この化合物( 172ミリモル)を塩酸の2M溶液86mlの中で攪拌した。24時間後に濾過 及び乾燥させた後に、N−2−トリフルオロメタンスルホニル−1,2−フェニ レンジアミンのアンモニウム塩C64(NSO2CF3)(NH3 +)26.85g (65%の収率)を回収した。この化合物12.01g(50ミリモル)を次に 、水200mlの中に溶解し、次に、硝酸銀136mg(800ミリモル)を添 加し、溶液を0℃にした。水100mlの中に過硫酸アンモニウム(NH422811.4gを含む溶液も調製し、この溶液の温度を0℃にした。次に、過硫 酸溶液を攪拌しながら数分間にわたってアニリン塩の溶液に加えた。10分後に 、溶液は色を呈し始めた。5℃よりも低い温度で3時間後に、上記溶液を約10 0mlの体積まで濃縮し、塩化カリウム3.73gを加えた。次に、上記溶液に 存在する析出物を濾過によって回収した。乾燥後に、以下の黒色粉末5.9gを 得た。 この電子伝導ポリマーは、4ピーク法で測定された8.7S.cm-1の電子伝 導率を有している。その伝導性は、その物質を空気に暴露させた場合でも安定し ている。例64:1−ドデシル−1,1,1,3,3,3,−ヘキサフルオロ−2−プロ パンオキシスルホニル(トリフルオロ−メタンスルホニル)イミド −20℃の無水THF100mlの中に6−ブロモ−1−ヘキサノール18. 11g(100ミリモル)及びDABCO11.22g(100ミリモル)を含 んでいる溶液に対して、塩化トシル19.06g(100ミリモル)をゆっくり と加えた。−20℃で攪拌して24時間後に、反応混合物を濾過して塩化水素D ABCOの析出物を除去した。溶媒を蒸発させた後に、6−ブロモ−1−ヘキサ ノールトシレートCH3ΦSO2O(CH26Brを一定量回収した。この化合物 をその後、アニリンΦNH240gを有する200mlのTHFの中に溶解し、 この溶液を夜通し環流した。冷却後に、水300mlを加え、有機物相をエーテ ルで抽出した。水で洗浄した後に、エーテル相を硫酸マグネシウムで乾燥させた 。蒸発及び乾燥の後に、N−(6−ブロモヘキシル)アニリン23gを得た。 アルゴン存在下のグローブボックスの中で操作することによって、例37で調 製したトリフルオロメタンスルホニル(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオ ロ−2−プロパンオキシスルホニル)イミド18.96gを無水テトラヒドロフ ラン10mlの中に入れて溶液にした。この溶液を−20℃にした後に、テトラ ヒドロフラン中のカリウム第三ブトキシド(CH33COK(Aldrichか ら商業的に入手可能)の1M溶液50ml(50ミリモル)をゆっくりと添加し た。15分後に、N−(6−ブロモヘキシル)アニリン12.81g(50ミリ モル)を添加した。反応を−20℃で2時間にわたって継続させ、その後、室温 で24時間にわたって継続させた。攪拌状態で48時間後に、溶媒が蒸発し、残 留物が水30mlの中で再結晶化した。濾過及び乾燥の後に、1−(6−アニ リノ−1−ヘキシル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパ ンオキシスルホニル(トリフルオロメタン−スルホニル)イミドのカリウム塩が 得られ、このカリウム塩は、プロトン、炭素及びフッ素のRMNが97%よりも 高いという特徴をもった純度を有していた。 その後、この化合物12.13g(20ミリモル)を水20mlの中に溶解さ せ、硝酸銀68mg(400μモル)を加え、溶液の温度を0℃にした。また、 水100mlに過硫酸アンモニウム(NH422Oが84.56g(20ミリ モル)含まれている溶液を調製し、この溶液を0℃にした。次に、上記過硫酸溶 液を数分間の間に、攪拌されているアニリン塩の溶液に加えた。約10分後に、 溶液は、青緑色に変化し始めた。5℃よりも低い温度で3時間後に、溶液は、約 60mlの体積まで濃縮され、塩化カリウム1.49gを加えた。次に、溶液に 存在する析出物を濾過によって回収した。乾燥後に、以下の化合物の黒色粉末3 .9gを得た。 その構造が非常に非局在化されているドーピング陰イオンを含むポリマー化合 物は、電子伝導体(PCE)の性質を有している。この陰イオンの塩基性の低い 性質が、特に湿った媒体の中におけるポリマーの安定性を改善している。4ピー ク測定法によって測定した伝導率は、湿った雰囲気に暴露する前に、4S.cm-1 の程度であった。 上記物質を電池のカソードとしてテストした。電池は、以下の構造を有してい た。 − この例で得たコポリマー40容積%と、分子量が3×105のポリ(エチ レンオキシド)60容積%とから構成される複合カソード; − 分子量が5×106のポリ(エチレンオキシド)と、例39で得たトリフ ルオロメタンスルホニル−(ブタンスルホニル)イミドのリチウム塩とをO/L i濃度=20/1の割合で含む電解質; − 金属リチウムのアノード。 アセンブリをボタン型電池のケーシングの中に取り付けた後に、形成された電 池を60℃の温度において3Vと3.9Vとの間でサイクル作動させた。最初の サイクルのキャパシティの80%を維持しながら、1,000サイクル以上の充 電/放電を実行した。 また、本例のポリマー化合物は、酸又は塩化物の媒体の中の鉄金属の良好な腐 食防止剤である。保護すべき表面の処理は、水及びジメチルホルムアミドの混合 物の中のペイントの形態のPCE溶液を堆積させ、その後、乾燥させて100℃ において熱処理を行うことにより、簡単に実行される。本ポリマー化合物は、固 有の導電性の堆積物を与え、この堆積物の伝導性は、空気中、又は、コロナ効果 (Corona effect)によって処理されたプラスチックの上で安定で ある。例65:ポリ(2−[2−(3−チオニル)エトキシ]エタンスルホニル(トリ フルオロ−メタンスルホニル)イミド) 7,8−オクテン−3,6−オキサ−1−スルホニル−(トリフルオロメタン スルホニル)イミドの合成(例15)に用いたプロセスと同様のプロセスによっ て、2−[2−3(3−チエニル)エトキシ]−エタン−スルホニル(トリフル オロメタンスルホニル)イミドのカリウム塩を、2−(3−チエニル)エタノー ルから合成した。生成した生成物は、98%よりも高い炭素及びプロトンのRM Nで測定される純度を有している。 アセトニトリル中の上記塩の5×10-2M溶液10mlを調製し、電気化学的 電池のアノード隔室の中で白金電極に対して電気重合を行った。可撓性を有する 以下の導電膜が得られた。上記構造式において、ドーピング(酸化)は、外部とのカチオン及び電子の交換 によって確保される。この物質の伝導率は、10S.cm-1程度であり、その伝 導性は、周囲雰囲気において及び湿った媒体中において安定している。非置換型 のピロールの存在下で実行される電気重合、あるいは、オキシエチレン鎖をN又 は3の位置に置くことにより、色の変化を用いてエレクトロクローム装置を作製 することのできる安定なコポリマーが生ずる。例66:ドーブされたポリアニリン 水100mlの中に、塩化ポリアニリン(フランス国、St Egreveの AC&T)2.54gを懸濁させる: 次に、例28で得たトリフルオロメタンスルホニル(ジ−2−エチルヘキシル アミノスルホニル)イミドのカリウム塩9.81gを加えた: 攪拌状態で48時間後に、トリフルオロメタンスルホニル(ジ−2−エチルヘ キシルアミノスルホニル)イミドでドープされたポリアニリンが回収された。こ の形態において、ポリアニリンは、トルエンの中で可溶性である。ドープされた ポリアニリンのトルエン溶液を用いて、電子伝導性のポリマーである膜を製造し た。この膜の4ピーク法によって測定された伝導率は、6S/cmであり、湿っ た媒体の中で良好な安定性を有している。 上記溶液から、コロナ効果によって処理されたポリプロピレン(PP)のサポ ート上に膜を形成した。60℃の真空下で48時間にわたって乾燥させた後に、 伝導性及び接着性を有していて1ミクロン未満の厚さを有しているポリアニリン の堆積物を得た。プラスチック材料に対するこのタイプの処理は、可撓性の電気 接点又は電磁気保護装置を製造するのに特に興味がある処理方法である。例67:ポリ(4−スチレンスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミ 平均分子量106g/モルを有するポリ(ナトリウム−4−スルホン酸スチレ ン)(Aldrichから商業的に入手可能)20.62g(−SO3Naが1 00ミリモル)を無水ジメチルホルムアミド100mlの中でサスペンションに したものを、(クロロメチレン)ジメチル塩化アンモニウム(Aldrichか ら商業的に入手可能)14.08g(110ミリモル)で室温で処理した。72 時間後に、溶液は粘性を有し、ポリ(4−スチレン塩化スルホニル)が、ジメチ ルホルムアミドの溶液になった。ここで、反応混合物に対して、トリフルオロメ タンスルホンアミド16.4g(110ミリモル)及び1(DABCO)24. 68g(220ミリモル)を加えた。24時間後に、溶媒は蒸発し、得られた生 成物を水50mlの中に回収し、無水塩化カリウム8.2gで処理した。24時 間後に、反応混合物を濾過し、これにより、回収された生成物は、水50mlの 中で再結晶化した。乾燥後に、99%よりも高いプロトン及びフッ素RMNを特 徴 とする純度を有するポリ(4−スチレンスルホニル(トリフルオロメタンスルホ ニル)−イミドのカリウム塩26.1g(74%の収率)を得た。 無水テトラヒドロフランの中でのカリウム塩と塩化リチウムとの間のイオン交 換(複分解)によって、対応するリチウム塩が一定量調製された。 この多価電解質は、大部分の通常の有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニ トリル、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、グリム)の中で、また、極性ポリ マーの中で可溶性である。 適宜なカチオンを用いることによって、上記多価電解質は、ポリピロール又は ポリアニリンの如き電子伝導性の共役ポリマーのドープ剤を構成することができ る。例68:アルドール縮合の触媒 ジエチルアミノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを、例2 8で得たそのカリウム塩から、ジメチルアミノスルホニル(トリフルオロメタン スルホニル)イミドを形成するために例29で使用したプロセスと同様のプロセ スに従って調製した。次に、上記酸2.84g(10ミリモル)を水20ml中 の酸化イッテルビウムYb23657mg(1.67ミリモル)で処理した。2 4時間攪拌した後に、溶液を凍結乾燥し、得られた生成物を60℃において真空 下で48時間にわたって乾燥させた。ジエチルアミノスルホニル(トリフルオロ メタンスルホニル)イミドのイッテルビウム塩(Yb(DETFSI)3)が、 一定量の収率で得られた。 ジクロロメタン中のYb(DETFSI)3410mg(0.4ミリモル、1 0モル%)に対して、1−エネ−3−メチル−1−シリルアセタール−1−メト キシプロペン(CH32C=C(OSiMe3)OMe1.05g(6ミリモル )、 及び、ジクロロメタン10ml中のベンズアルデヒド420mg(4ミリモル) の混合物を加えた。室温の攪拌状態で16時間後に、水を加え、生成物をジクロ ロメタンで抽出した。有機物相を水100mlの3つの留分で洗浄し、ジクロロ メタンを蒸発させた。次に、残留物をテトラヒドロフラン/HCl(20:1) の混合物で0℃で0.5時間にわたって処理した。ヘキサンで希釈した後に、重 炭酸ナトリウム飽和溶液を加え、生成物をジクロロメタンで抽出した。有機物相 を塩化ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒が蒸 発した後に、生の生成物をシリカゲル上に着色させた。メチル−3−ヒドロキシ −2,2−ジメチル−プロピオン酸フェニルが89%の収率で得られた。 ほぼ10分の1だけ減少された量の触媒を用い、化合物メチル−3−ヒドロキ シ−2,2−ジメチル−プロピオン酸フェニルの収率を低下させることなく、同 様の反応を実行した。この結果は、ジエチル−アミノスルホニル(トリフルオロ メタンスルホニル)イミドのイッテルビウム塩のジクロロメタン中における溶解 度が良好であることに起因している。例69:ミハエル添加の触媒 例40で得たジエチルアミノスルホニル−(トリフルオロメタンスルホニル) イミドのイッテルビウム塩を以下のようにしてミハエル添加の触媒として用いた 。ジクロロメタン15ml中の例65で得たYb(DETFSI)3410mg (0.4ミリモル、10モル%)に対して、1−エネ−2−メチル−1−シリル アセタール−1−メトキシプロパン(CH32C=C(OSiMe3)OMe1 .05g(6ミリモル)、及び、ジクロロメタン10ml中のカルコン840m g(4ミリモル)から成る混合物を加えた。室温での攪拌状態で12時間後に、 水を加え、生成物をジクロロメタンで抽出した。有機物相を水100mlの3つ の留分で洗 浄し、ジクロロメタンを蒸発させた。次に、残留物をテトラヒドロフラン/HC l(20:1)の1M混合液で0℃で0.5時間にわたって処理した。ヘキサン で希釈した後に、重炭酸ナトリウムの飽和溶液を加え、生成物をジクロロメタン で抽出した。有機物相を塩化ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで 乾燥させた。溶媒が蒸発した後に、生の生成物をシリカゲルの上に着色させた。 化合物1,5−ジカルボニルを87%の収率で得た。 ほぼ10分の1まで減少された量の触媒を用いて、同じ反応を行わせたが、1 ,5−ジカルボニル化合物の収率は減少しなかった。この結果は、ジエチルアミ ノスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)アミドのイッテルビウム塩がジ クロロメタンの中で良好な溶解度を有していることに起因している。例70:フリーデル−クラフツ(Friedel−Crafts)アシル化反応 の触媒 トルエン中のトリエチルアルミニウム(C253Al(Aldrichから 商業的に入手可能)1M溶液10ml(10ミリモル)に対して、対応するカリ ウム塩からエーテルで抽出することにより予め調製されたトリフルオロメタンス ルホニル(ジエチルアミノスルホニル)イミド(C252NSO2NHSO2C F3(以下HDETFSIと称する)2.84g(10ミリモル)がトルエン1 0mlに含まれている溶液をアルゴンの存在下でゆっくりと加えた。攪拌状態で 2時 間後に、溶媒は蒸発し、対応するアルミニウム塩を乾燥させてグローブボックス の中に保管した。 上記化合物をフリーデル−クラフツアシル化反応のための触媒として以下の手 順で使用した。無水ニトロメタン40mlの中に、Al(DETFSI)361 6mg(700μモル)、アニソール1.08g(10ミリモル)及び酢酸無水 物2.04gを加えた。21℃で5分間攪拌した後に、反応混合物をエーテル5 0mlで希釈し、重炭酸ナトリウムNaHCO3の飽和溶液100mlで反応を 停止させた。シーライト上で濾過した後に、溶液をエーテル50mlの3つの留 分で抽出し、収集したエーテル相を塩化カリウムの飽和溶液で洗浄した。エーテ ル相を硫酸マグネシウムで乾燥させて蒸発させた後に、99%よりも高いプロト ンのRMNを特徴とする時dを有するp−メトキシアセトフェノン1.46g( 97%の収率)を回収した。 例71:ディールス&アルダー(Diels&Alder)反応の触媒 Diels−Alder反応すなわちメチルビニルケトンのシクロペンタジエ ンとの反応の触媒として、本発明の支持の塩を用いた。 使用した塩は、例46に従って調製されたトリフルオロメタンスルホニル(R (−)−1−フェニル−2,2−トリフルオロエタンオキシスルホニル)イミド のランタン塩(LaPTETFSI)、例48に従って調製された(1R)−( −)−10−ショウノウ−スルホニル(過フルオロブタンスルホニル)イミドの ランタン塩(LaCSTFSI)、例47に従って調製された(1R)− (−)−トリフルオロメタンスルホニル(N−メトキシブチル−N−2−ブチル −3−メチル)アミノスルホニル)イミドのランタン塩、及び、例49に従って 調製されたトリフルオロメタンスルホニル(N−(1S)−(+)ケトピン酸ア セチル−N−メチルスルホニル)イミドのスカンジウム塩(ScKANTFSI )である。 上記各々の塩に関して、以下のプロセスを用いた。 新しく蒸留されたシクロペンタジエン651mg(10ミリモル)、及び、メ チルビニルケトン701mgがジクロロメタン10ml中に含まれている溶液に 対して、ランタン又はスカンジウムのキラル塩200μモルを加えた。室温で2 4時間後に、反応混合物を濾過してサスペンションの中の触媒を除去した。総て の場合において、気相におけるクロマトグラフによって判定される90%よりも 高い収率が得られた。キラルコラム上の種々の反応生成物を分離させた後に、鏡 像異性体の過剰をRMNで測定した。これらの塩は、下の表において鏡像異性体 の過剰が明らかにされているキラル触媒を得ることができる。 キラル触媒 鏡像異性体過剰 LaPTETFSI 69% LaCSTFSI 76% LaMBBMTFSI 72% ScKANTFSI 67%例72:アクリロニトリル/4スチレンスルホニル(トリフルオロエタンスルホ ニル)イミド・コポリマー 4−スチレンスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドのリチウム 塩19.27g(60ミリモル)、アクリロニトリル2.12g(40ミリモル )、及び、1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)100mg( 1ミリモル)が無水テトラヒドロフラン100mlに含まれている溶液を乾燥ア ルゴンでフラッシングすることにより脱気した。次に、アルゴンの存在下で、ア クリロニトリルのスチレン誘導体との共重合反応を、反応混合物を60℃で 48時間にわたって加熱することにより、実行した。冷却の後に、溶液は濃縮さ れ、ポリマーは、エーテル中の再析出によって回収された。濾過及び乾燥の後に 、ポリ(アクリロニトリル−コ−4−スチレンスルホニル−(トリフルオロメタ ンスルホニル)イミドのリチウム塩(PANSDTFSI)を82%の収率で回 収した。 上記ポリマーは、定着アニオンを有するゲル化されたポリマー電解質を調製す るために使用することができ、上記ポリマーは、多価電解質ゲルを得ることを可 能にする二重マトリックス機能を確保する。 多価電解質30重量%、炭酸エチレン35重量%、及び、炭酸プロピレン35 重量%から構成されるゲル電解質を調製した。このゲルは、良好な機械的性質、 及び、9.6×10-4S.cm-1(30℃)の伝導率を有している。この電解質 のカチオン輸率は、0.85である。電気化学的な発電装置を作製した。この発 電装置は、結合剤としてのコポリマー(PANSDTFSI)20容積%と混合 されたコークカーボン(coke carbon)80容積%から成るアノード と、上述のゲル化された電解質と、カーボンブラック6容積%、LiNiO27 5容積%及びコポリマー(PANSTFSI)20容積%から成る複合カソード とを備えている。発電装置は、25℃のサイクル動作において良好なパフォーマ ンスを有している(最初のサイクルの間のキャパシティの80%よりも大きなキ ャパシティを保持しながら、3Vと4.2Vとの間の充電/放電が1,000サ イクル)。また、定着アニオンを用いることに起因する電力需要の間のパフォー マンスが良好である。定着アニオンを用いることにより、インターフェースの抵 抗の出現を改善する。例73:アクリロニトリル/4−スチレンスルホニル(トリフルオロメタンスル ホニル)イミド・コポリマー 例72で使用したプロセスと同様のプロセスに従って、アクリロニトリル(3 モル%)、及び、4−スチレンスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)− イミド(97モル%)から成るコポリマーを合成した。 このコポリマーは、アルカリ塩又はアンモニウム塩の形態で織物繊維の形態と して広く使用されているポリアクリロニトリル(PAN)とは対照的に、帯電防 止性を有している。また、このコポリマーのスピニングは、改質されていないP ANよりも容易である。 上記コポリマーは、メチレンブルーの如きカチオン性の着色剤と良好な相互作 用を示し、これにより、問題とする物質を着色された織物繊維にすることができ 、その色の安定性は、アクリロニトリル及びスルホン酸メタリルの周知のコポリ マーに比較して、明らかに改善されている。例74:フッ化ビニリデン/2,2−フルオロビニルスルホニル−(トリフルオ ロメタンスルホニル)イミド・コポリマー 化学反応器の中に、例24で得た2,2−フルオロビニルスルホニル(トリフ ルオロメタンスルホニル)イミド8.43g(30ミリモル)、及び、1,1’ −アゾビス(シクロヘキサン−カーボニトリル)100mgが無水テトラヒドロ フランに含まれている溶液を導入する。アルゴンの存在下で反応器をフラッシン グした後に、フッ化ビニリデンCF2CH24.48g(70ミリモル、Air Liquideから商業的に入手可能)を篩で導入する。次に、反応混合物を6 0℃で48時間にわたって加熱することにより、アルゴンの存在下で共重合反応 を行わせた。冷却の後に、溶液を濃縮させ、エーテル中で再析出させることに よりポリマーを回収した。濾過及び乾燥の後に、ポリ(フッ化ビニリデン−コ− 2,2−エタンスルホニル(トリフルオロメタン−スルホニル)イミドのリチウ ム塩(PFVESTFSI)10.2gを79%の収率で得た。 上記ポリマーは、定着アニオンを有するゲル化されたポリマー電解質の製造を 可能にし、上記ポリマーは、多価電解質のゲルを得ることを可能にするマトリッ クスの二重の機能を確保する。 例72に述べたのと同じタイプの電池を作製し、同様なパフォーマンスを得た 。例75:AGE/エポキシ−ハーフ(half)TFSI/OE・コポリマー 化学反応器の中に、例13で調製した3,4−エポキシブタン−1−スルホニ ル(トリフルオロメタンスルホニル)イミド15.37g(50ミリモル)、及 び、アリルグリシジルエーテル685mg(6ミリモル)を含む無水テトラヒド ロフラン100mlから成る溶液を導入する。反応器をアルゴンでフラッシング した後に、THF中のカリウムt−ブトシキドの10-2M溶液の100μlの中 に1,2−エポキシド6.34g(146ミリモル)を篩で導入する。次に、反 応混合物を60℃で48時間にわたって加熱することによって、アルゴンの存在 下で重合反応を行わせる。冷却の後に、溶液を濃縮し、エーテルの中での再析出 によってポリマーが回収された。濾過及び乾燥の後に、ポリ(オキシエチレン− コ−3,4−エポキシブタンスルホニル−(トリフルオロメタンスルホニル)イ ミド−コ−アリルグリシジル−エーテル)15.9g(71%の収率)を回収し た。 上記ポリマーは、定着アニオンを有するゲル化したポリマー電解質の形成を可 能にし、上記ポリマーは、多価電解質のゲルを得ることを可能にする二重マトリ ックスの機能を確保する。ポリマーは、このポリマーを含む電気化学的装置の作 製プロセスの間に架橋することができる。 この多価電解質を用いて、例22に記載したものと同様の電池が作製され、こ の電池は、同様なパフォーマンスを示した。例76:定着イオンを有するポリシロキサン クーラー、機械的な攪拌機及び中性ガス入口(アルゴン)を備える3ネック型 のフラスコの中で、ジメチルシロキサン及び(ヒドロゲノ)(メチル)−シロキ サンのコポリマー(HMS30125%SiH、Mw1900、米国、PA、T ullytownのGelest Inc.)9.5gをテトラヒドロフランの 溶液の中に入れ、次に、ビニルスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イ ミドのリチウム塩9.13g及び塩化白金酸H2PtCl670mgを添加した 。この混合物を加熱して4時間にわたって環流した。これにより、ポリマーが、 エタノール中に再析出した。 これにより、ジメチルシロキサン、及び、(N−トリフルオロメタンスルホニ ル−エチルスルホンアミド)(メチル)−シロキサンのコポリマーが得られた。 上記ポリマーは、オイル又はシリコン物質を2%以上含む大部分の通常の有機 溶媒の中で可溶性であり、帯電防止性を与える。例77:Li/POE/V25電池 例25に従って調製されたジメチルアミノスルホニル−(トリフルオロメタン スルホニル)イミドのリチウム塩をリチウム−ポリマー技術に従って、電気化学 的な発電装置においてテストした。この発電装置は、以下の層を積層することに よって作製された。 − 2mmの厚さを有するステンレス鋼の集電子; − 二酸化バナジウム(45容積%)、ショーイニガン・ブラック(Shaw inigan black)(5容積%)及び分子量Mw=3×105のポリエチ レンオキシド(50容積%)から構成された89μmの厚さを有する複合材料の ボタン型の膜から成るカソード; − ジメチルアミノ−スルホニル−(トリフルオロメタンスルホニル)イミド (O/Li濃度=15/1)のリチウム塩を含む分子量Mw=5×106のポリ エチレンオキシドのボタン型の膜から成る電解質; − 50μmの厚さを有する金属リチウムのシートから成るアノード;及び、 − 上述の集電子と同様な集電子。 上記電極及び電解質から成るボタン型の部材をグローブボックスの中で切断し て、上述の程度のパイルに積み上げた。次に、集電子を得られたパイルの両側に 置いた。 このアセンブリをボタン型電池のケーシングの中で密封した。上記ケーシング は、発電装置を周囲雰囲気から保護すると同時に、膜に機械的な応力を与える。 次に、電池をアルゴンの存在下で60℃の温度のドライヤーに取り付けられた囲 壁の中に入れた。電池をC/10の充電及び放電の速度(10時間の間に充電又 は放電される公称キャパシティ)で1.8Vと3.3Vとの間でサイクル作動さ せた。 サイクル作動曲線は、図1に示されている。図1において、使用率U(%)は 縦軸に示されており、また、サイクル数Cは、横軸に示されている。例78:押出し成形 Warner & Pfilder型の押出機の中に、直径が2mmのボタン 型の部材の形態の分子量MW=105のポリ(エチレンオキシド)、及び、例3 9ど同様のプロセスに従って調製されたドデシルスルホニル(トリフルオロメタ ンスルホニル)イミドのリチウム塩、例43のプロセスと同様のプロセスによっ て調製されたIgepal(登録商標)CA−520−プロピルスルホニル(ト リフルオロメタンスルホニル)イミドのカリウム塩、5μmよりも小さい粒子径 まで粉砕された酸化バナジウムV25、及び、カーボンブラックから成る混合物 をアルゴン雰囲気下で導入した。次に、各成分から成る上記混合物は、酸化バナ ジウムが全容積の40%を示し、Shawinigan blackが5%を示 し、Igepal(登録商標)CA−520−プロピルスルホニル(トリフルオ ロメタンスルホニル)イミドが2%を示し、混合物のポリ(エチレンオキシド) /ドデシルスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドのリチウム塩が 53%を示し、リチウム塩のO/Li濃度が15/1になるような割合で導入さ れる。次に、上記混合物を100℃の温度で押し出して、14cm幅及び63μ m厚さのバンドの形態にする。カソードとして使用することのできるこの膜は、 8μmの厚さのステンレス鋼シートの上に直接置かれた。 複合カソードの膜自身は、分子量Mw=3×105のポリ(エチレンオキシド) 、及び、ドデシルスルホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドのリチウ ム塩(O/Li濃度=45/1)の混合物を押出し成形することによって得られ る30μm厚さの電解質の膜で覆われた。 次に、上記混合物に20μm厚さの膜を積層した。これにより、リチウム/ポ リマー技術による電気化学的な発電装置が得られた。 この発電装置の放電及び充電の速度(C/10)におけるサイクル作動曲線は 、図2に示されている。図2において、使用率(%)Uは、縦軸に示されており 、また、サイクル数Cは、横軸に示されている。 本発明の塩は、Igepal(登録商標)CA−520−プロピルスルホニル (トリフルオロメタンスルホニル)イミドのカリウム塩、又は、ドデシル−スル ホニル(トリフルオロメタンスルホニル)イミドのリチウム塩の如き長いアルキ ル鎖を有しており、ポリ(エチレンオキシド)の可塑化を可能にする。上記塩は また、薄膜のリチウム−ポリマーの技術に従って電池を製造する際に使用される カソード又は電解質の膜の押出し成形を容易にする。上記塩の電気化学的な安定 性は、上記電池のサイクル作動の間に良好なパフォーマンスを得ることも可能に する。
【手続補正書】 【提出日】1998年9月1日(1998.9.1) 【補正内容】 【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 311/09 C07C 311/09 311/48 311/48 C07D 207/452 C07D 207/452 213/76 213/76 219/10 219/10 233/56 233/56 241/46 241/46 251/66 251/66 253/06 253/06 C 277/64 277/64 277/82 277/82 279/20 279/20 285/125 303/34 285/135 307/64 303/34 311/82 307/64 333/16 311/82 407/04 333/16 487/22 407/04 C07F 7/18 Q 487/22 11/00 A C07F 7/18 15/00 C 11/00 17/02 15/00 C08F 2/48 17/02 4/00 C08F 2/48 4/60 4/00 12/30 4/60 16/14 12/30 228/02 16/14 C08G 73/02 228/02 75/14 C08G 73/02 C08J 3/28 75/14 C09B 57/00 Z C08J 3/28 H01B 1/06 A C09B 57/00 H01M 4/58 H01B 1/06 6/18 E H01M 4/58 10/40 B 6/18 C07B 61/00 300 10/40 C07D 285/12 D // C07B 61/00 300 E (72)発明者 アルマン,ミシュル カナダ国アッシュ3テ 1エヌ2 ケベッ ク,モントリオール,リュー・ファンダル 2965 (72)発明者 ゴーシエール,ミシュル カナダ国ジ5エール 1エ6 ケベック, ラ・プレーリー,リュー・サン―イニャー ス 237 (72)発明者 ショケット,イヴ カナダ国ジ3エ 1ペ4 ケベック,サン ト・ジュリエ,リュー・アルベール―ロゾ ー 940

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. アミド又はその塩から成るイオン化合物であって、電子的な中性を与え るに十分な数の少なくとも1つのカチオン部分M+mに関連するアニオン部分を含 み、Mは、ヒドロキソニウム(hydroxonium)、ニトロソニウムNO+ 、アンモニウム−NH4 +、イオン価mを有する金属カチオン、イオン化mを有 する有機カチオン、又は、イオン価mを有する有機金属カチオンであり、前記ア ニオン部分は、組成式RF−SOx−N-−Zに対応し、 前記基−S(O)xは、スルホン酸基−SO2−又はスルフィニル基−SO−を 表しており、 RFは、ハロゲン又は過ハロゲン化アルキル、アルキルアリール、オキサ−ア ルキル、アザ−アルキル又はチア−アルキルの遊離基、あるいは、組成式RAC F2−、RACF2CF2−、RACF2CF(CF3)−、又は、CF3C(RA)F −の中の一つに相当する遊離基であり、 Zは、フェニル遊離基のハメット(Hammett)パラメータに少なくとも 等しいハメットパラメータを有する電子吸引遊離基を表しており、 前記電子吸引遊離基は、以下の遊離基から選択され、 j) −CN、−NO2、−SCN、−N3、−CF3、R’FCH2−(R’Fは 、過フッ化遊離基である)、フルオロアルキルオキシ遊離基、フルオロアルキル チオキシ遊離基、 jj) 水素、酸素、硫黄又はリンの原子を少なくとも一つ含む1又はそれ以 上の芳香核を含む遊離基(前記核は、縮合核であるか及び/又は前記核は、少な くとも1つの置換基を有し、該置換基は、ハロゲン、−CN、−NO2、−SC N、−N3、−CF3、CF3CH2−、CF2=CF−O−、CF2=CF−S−、 過フルオロアルキル基、フルオロアルキルオキシ基、フルオロアルキルチオキシ 基、アルキル、アルケニル、オキサ−アルキル、オキサ−アルケニル、アザ−ア ルキル、アザ−アルケニル、チア−アルキル、チア−アルケニル遊離基、ポリマ ー遊離基、少なくとも1つのカチオン選択性基及び/又は少なくとも1つのアニ オン選択性基から成る群から選択される)、 置換基Zは、−価遊離基、複数の基RF−S(O)x−N−を有する多価遊離基 、あるいは、ポリマーセグメントとすることができ、 Zは、遊離基RD−Yであり、Yは、スルホニル、スルフィニル又はホスホニ ル基であり、また、RDは、以下の群から選択され、 (a) アルキル又はアルケニル遊離基、アリール、アリールアルキル、アル キルアリール又はアルケニルアリール遊離基、脂環式又は多環式遊離基を含む複 素環式遊離基、 (b) エーテル、チオエーテル、アミン、イミン、カルボキシル、カルボニ ル、ヒドロキシ、シリル、イソシアネート又はチオイソシアネート基の少なくと も1つの官能基を含む、アルキル又はアルケニル遊離基、 (c) アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アルキルアリー ル又はアルケニルアリール遊離基(芳香核及び/又は核の少なくとも1つの置換 基は、窒素、酸素、硫黄の如きヘテロ原子を含む)、 (d) 窒素、酸素、硫黄から選択された少なくとも1つのヘテロ原子を含む 縮合型芳香族サイクルを含む遊離基、 (e) ハロゲン化されたアルキル、アルケニル、アリール、アリールアルキ ル、アルキルアリール又はアルケニルアリール遊離基(少なくとも1つのハロゲ ンを有する炭素原子の数は、ハロゲン化されていない炭素原子の数に少なくとも 等しく、基Yのα位置の炭素は、Yが−SO2−である場合にはハロゲン化され ておらず、前記遊離基は、エーテル、チオエーテル、アミン、イミン、カルボキ シル、カルボニル、ヒドロキシ、シリル、イソシアネート又はチオイソシアネー トの官能基を含む)、 (f) 遊離基RCC(R’)(R’’)−O−(RCは、過フッ化アルキル遊 離基であり、R’及びR’’は、互いに独立している)、水素原子又は前記(a )、(b)、(c)、又は(d)に規定した遊離基、 (g) 遊離基(RB2N−(同一又は異なるRBは、(a)、(b)、(c )、(d)及び(e)に規定したようなものであり、一方のRBは、水素原子と することができ、あるいは、2つの遊離基RBは一緒に、Nを有するサイクルを 形成する二価遊離基を形成する)、 (h) ポリマー鎖から成る遊離基、 (i) 1又はそれ以上のカチオン選択性基及び/又は1又はそれ以上のアニ オン選択性基を有する遊離基、 置換基RDは、一価遊離基、複数の基RFS(O)x−N−Y−を有する多価遊 離基の一部、又は、ポリマーのセグメントとすることができ、 Yがスルホニル又はカルボニルの場合には、RDは、(a)に規定したような 遊離基であり、RFは、RACF2−、RACF2CF2−、RACF2CF(CF3) −、CF3C(RA)F−、あるいは、1乃至2の炭素原子を有する過ハロゲンア ルキル遊離基である。 2. 請求項1に記載の化合物において、前記有機カチオンは、R3 +(オキソ ニム)、NR4 +(アンモニウム)、RC(NHR22 +(アミジニウム)、C(N HR23 +(グアニジニウム)、C56+(ピリジニウム)、C352 +(イミ ダゾリウム)、C243 +(トリアゾリウム)、C372 +(イミダゾリニウム )、SR3 +(スルホニウム)、PR4 +(ホスホニウム)、IR2 +(ヨードニウム )、(C653+(カルボニウム)から成る群から選択されたオニウムであり 、前記遊離基Rは、Hあるいは以下の遊離基から成る群から選択された遊離基を それぞれ表し、 − アルキル、アルケニル、オキサ−アルキル、オキサ−アルケニル、アザ− アルキル、アザ−アルケニル、チア−アルキル、チア−アルケニル、シラ−アル キル、シラ−アルケニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、ア ルケニルアリール遊離基、ジアルキルアミノ遊離基、及び、ジアルキルアゾ遊離 基、 − 窒素、酸素、硫黄の如きヘテロ原子を含む少なくとも1つの側鎖を有する 環式又は複素環式遊離基、 芳香核にヘテロ原子を含む環式又は複素環式遊離基、 − 窒素、酸素、硫黄又はリンの原子を少なくとも一つ含む、縮合型又は非縮 合型の複数の芳香族又は複素環式の核から成る基、 複数の遊離基Rは一緒になって、カチオン電荷を有する中心を包囲する脂肪族 又は芳香族のサイクル(環)を形成することができる 該化合物。 3. 請求項2に記載の化合物において、前記カチオン性オニウムは、遊離基 Z又は遊離基RDの一部であること、を特徴とする化合物。 4. 請求項2に記載の化合物において、前記オニウムカチオンは、ポリマー の反復単量体の一部であること、を特徴とする化合物。 5. 請求項2に記載の化合物において、M+よ、少なくとも1つのアルキル 化された窒素原子を環に含む芳香族の性質を有するカチオン性複素環であること 、を特徴とする化合物。 6. 請求項5に記載の化合物において、前記カチオンは、イミダゾリウム、 トリアゾリウム、ピリジニウム、4−ジメチル−アミノ−ピリジニウムであり、 前記カチオンは、環の炭素原子に置換基を有していること、を特徴とする化合物 。 7. 請求項2に記載の化合物において、前記カチオンMは、−N=N−,− N=N+結合を有する基、スルホニウム基、ヨードニウム基、あるいは、置換型 又は非置換型のポリマーの網目構造に含まれるアレーン−フェロセンカチオンで あること、を特徴とする化合物。 8. 請求項2に記載の化合物において、前記カチオンは、ジアリールヨード ニウムカチオン、ジアルキルアリールヨードニウムカチオン、トリアリールスル ホニウムカチオン、トリアルキルスルホニウムカチオン、あるいは、置換型又は 非置換型のフエナシル−ジアルキルスルホニウムカチオンであること、を特徴と する化合物。 9. 請求項8に記載の化合物において、前記カチオンは、ポリマー鎖の一部 であること、を特徴とする化合物。 10. 請求項2に記載の化合物において、Mは、2,2’[アゾビス(2,2 ’−イミダゾリニオ−2−イル]プロパン2+又は2,2’−アゾビス(2−ア ミジニオプロパン)2+を含む有機カチオンであること、を特徴とする化合物。 11. 請求項1に記載の化合物において、前記カチオンMは、ある金属のカチ オン、アルカリ土類金属のカチオン、遷移金属のカチオン、三価金属のカチオン 、稀土類金属のカチオン、及び、有機金属のカチオンから成る群から選択された 金属カチオンであること、を特徴とする化合物。 12. 請求項1に記載の化合物において、前記カチオンは、フェロセン、チタ ノセン、ジルコノセンから誘導されたカチオン、、インデノセンカチオン、アレ ーンメタロセニウムカチオン、キラリティーを有するリン化水素のタイプの配位 子と錯合された遷移金属のカチオン、原子又は原子団に共有結合された1又はそ れ以上のアルキル基又はアリール基を有する有機金属カチオンから成る群から選 択されたメタロセニウムであり、前記カチオンは、ポリマー鎖の一部とすること ができること、を特徴とする化合物。 13. 請求項1に記載の化合物において、RFは、フッ素原子、あるいは、1 から12の炭素原子を有する過ハロゲン化されたアルキル遊離基、あるいは、6 から9の炭素原子を有する過ハロゲン化されたアルキルアリール遊離基であるこ と、を特徴とする化合物。 14. 請求項1に記載の化合物において、RFは、RACF2−、RACF2CF2 −、RACF2CF(CF)−、あるいは、CF3C(RA)F−の遊離基から選択 され、RAは、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基又はアリールアル キル基、あるいは、少なくとも1つのエチレン不飽和物及び/又は縮合可能な基 及び/又は解離可能な基、液晶性基、発色性基、自己ドープ型の電子伝導性のポ リマー、加水分解可能なアルコキシシラン、カルボニル基、スルホニル基、チオ ニル基又はホスホニル基を含むグラフトを担持するポリマー鎖、フリー・ラジカ ルトラップ(trap)を含む基、解離する双極子、レドックスカップル、配位 子錯合剤、両性イオン、アミノ酸又は光学的又は生物学的に活性なポリペプチド 、キラル基を表していること、を特徴とする化合物。 15. 請求項1に記載の化合物において、Zは、RD−SO2−基であること、 を特徴とする化合物。 16. 請求項1に記載の化合物において、RDは、1から24の炭素原子を有 する、アルキル、アルケニル、オキサ−アルキル、オキサ−アルケニル、アザ− アルキル、アザ−アルケニル、チア−アルキル又はチア−アルケニルの遊離基、 あるいは、5から24の炭素原子を有する、アリール、アリールアルキル、アル キルアリール又はアルケニルアリールの遊離基から選択されること、を特徴とす る化合物。 17. 請求項1に記載の化合物において、RDは、1から12の炭素原子を有 していて、主鎖又は側鎖にO、N又はSの少なくとも1つのヘテロ原子を有して いるか、及び/又は、ヒドロキシ基、カルボニル基、アミン基、カルボキシル基 を有している、アルキル又はアルケニルの遊離基から選択されること、を特徴と する化合物。 18. 請求項1に記載の化合物において、RDは、ポリ(オキシアルキレン) 遊離基あるいはポリスチレン遊離基の一部であること、を特徴とする化合物。 19. 請求項1に記載の化合物において、RDは、ヨードニウム、スルホニウ ム、オキソニウム、アンモニウム、アミジニウム、トリアゾリウム、グアニジニ ウム、ピリジニウム、イミダゾリウム、ホスホニウム又はカルボニウムの基を有 する遊離基であり、前記イオン基は、全体として又は部分的に、カチオンM+と して作用すること、を特徴とする化合物。 20. 請求項1に記載の化合物において、RDは、カルボキシル酸官能基(− CO2 -)、スルホン酸官能基(−SO3 -)、スルホンイミド官能基(−SO2N SO2 -)又はスルホンアミド官能基(−SO2-)から成る1又はそれ以上のア ニオン選択性基であること、を特徴とする化合物。 21. 請求項1に記載の化合物において、RDは、エチレン不飽和物及び/又 は縮合可能な基、及び/又は、熱的手段、光化学手段又はイオン解離によって解 離可能な基を少なくとも1つ有していること、を特徴とする化合物。 22. 請求項1に記載の化合物において、RDは、液晶性基又は発色性基ある いは自己ドープ型の電子伝導性ポリマー又は加水分解可能なアルコキシシランを 表すこと、を特徴とする化合物。 23. 請求項1に記載の化合物において、Zは、ポリマー鎖の反復単量体を表 すこと、を特徴とする化合物。 24. 請求項1に記載の化合物において、RDは、フリー・ラジカルを捕捉す ることのできる基を含むこと、を特徴とする化合物。 25. 請求項1に記載の化合物において、RDは、解離する双極子を含むこと 、を特徴とする化合物。 26. 請求項1に記載の化合物において、RDは、レドックスカップルを含む こ と、を特徴とする化合物。 27. 請求項1に記載の化合物において、RDは、錯化配位子を含むこと、を 特徴とする化合物。 28. 請求項1に記載の化合物において、RD−Yは、光学的に活性であるこ と、を特徴とする化合物。 29. 請求項1に記載の化合物において、RD−Yは、アミノ酸、又は、光学 的に又は生物学的に活性なポリペプチドを表すこと、を特徴とする化合物。 30. 請求項1に記載の化合物において、RDは、2よりも大きな原子価vを 有していてその各々の自由端にRF−S(O)x−N−の基を有している遊離基を 表すこと、を特徴とする化合物。 31. 請求項1に記載の化合物において、前記置換基Zは、−OCn2n+1、 −OC24H、−SCn2n+1、及び、−SC24H、−OCF=CF2、−SC F=CF2、及び、Cn2n+1CH2ー(nは、1から8の整数である)から成る 群から選択されること、を特徴とする化合物。 32. 請求項1に記載の化合物において、Zは、ピリジン、ピラジン、ピリミ ジン、オキサジアゾール又はチアジアゾールから誘導されたフッ化された又はフ ッ化されていない複素環を含むこと、を特徴とする化合物。 33. 溶媒中の溶液の中のイオン化合物を含むイオン伝導物質であって、前記 イオン化合物は、請求項1の化合物であること、を特徴とするイオン伝導物質。 34. 請求項33に記載のイオン伝導物質において、前記イオン化合物の置換 基RF又はRDの少なくとも一方は、アルキル基、アリール基、アルキルアリール 基又はアリールアルキル基;液晶性基、又は、少なくとも1つのエチレン不飽和 物を含む基及び/又は縮合可能な基、及び/又は、熱的手段、光化学手段又はイ オン解離によって解離可能な基;自己ドープ型の電子伝導性ポリマー;加水分解 可能なアルコキシシラン;フリー・ラジカルトラップ;解離性双極子;レドック スカップル;錯化配位子を含むこと、を特徴とするイオン伝導物質。 35. 請求項33に記載のイオン伝導物質において、前記イオン化合物の置換 基RDは、O、N及びSから選択された少なくとも1つのヘテロ原子を含むアル キル又はアルケニル;ヒドロキシ基、カルボニル基、アミン基、カルボキシル基 を 有するアルキル又はアルケニル;側鎖及び/又は芳香核がヘテロ原子を含んでい る、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール又はアルケンアリールであ ること、を特徴とするイオン伝導物質。 36. 請求項33に記載のイオン伝導物質において、前記置換基RDは、ポリ マーの反復単量体であること、を特徴とするイオン伝導物質。 37. 請求項33に記載のイオン伝導物質において、前記イオン化合物の置換 基Zは、−OCn2n+1、−OC24H、−SCn2n+1、及び、−SC24H、 −OCF=CF2、−SCF=CF2から成る群から選択されること、を特徴とす るイオン伝導物質。 38. 請求項33に記載のイオン伝導物質において、前記溶媒は、直鎖エーテ ル、及び、環式のエーテル、エステル、ニトリル、ニトロ誘導体、アミド、スル ホン、スルホラン、スルファミド、並びに、部分的ハロゲン化された炭化水素、 又は、極性ポリマー、あるいは、これらの混合物から選択された非プロトン性液 体溶媒であること、を特徴とするイオン伝導物質。 39. 請求項38に記載のイオン伝導物質において、前記溶媒は、移植された イオン基を有することのできる架橋型又は非架橋型のポリマーであること、を特 徴とするイオン伝導物質。 40. 請求項39に記載のイオン伝導物質において、前記溶媒和ポリマーは、 直鎖構造、櫛歯又はブロックのポリエステルから選択され、該ポリエステルは、 ポリ(エチレンオキシド)、エチレンオキシド、プロピレンオキシド又はアリル グリシジルエーテル単量体、ポリホスファジンに基づく網目構造、イソシアネー トと架橋されたポリエチレングリコールに基づく架橋網目構造、重縮合によって 得られ、架橋可能な基、及び、幾つかのブロックがレドックス特性を有する官能 基を担持しているブロックコポリマーを含むことを可能にする基を有しているポ リマー網目構造を形成することができること、を特徴とするイオン伝導物質。 41. 請求項33に記載のイオン伝導物質において、前記溶媒は、非プロトン 性液体溶媒と、硫黄、酸素、窒素及びフッ素から選択された少なくとも1つのヘ テロ原子を含む単量体から成る極性ポリマー溶媒とから構成されること、を特徴 とするイオン伝導物質。 42. 請求項41に記載のイオン伝導物質において、前記極性ポリマーは、主 として、アクリロニトリル、フッ化ビニリデン、N−ビニルピロリドン又はメタ クリル酸メチルから誘導された単量体を含むこと、を特徴とするイオン伝導物質 。 43. 請求項33に記載のイオン伝導物質において、少なくとも1つの第2の 塩を含むこと、を特徴とするイオン伝導物質。 44. 請求項33に記載のイオン伝導物質において、粉末又は繊維の形態の鉱 物又は有機装填物を含むこと、を特徴とするイオン伝導物質。 45. 負極と正極とを備え、これら負極及び正極が共に電解質によって分離さ れている、電気化学的な発電装置であって、前記電解質が、請求項33乃至44 のいずれかの物質であること、を特徴とする電気化学的な発電装置。 46. 請求項45に記載の電気化学的な発電装置において、前記負極は、金属 リチウム又はその合金、場合によっては酸化リチウムの中のナノメートル単位の 分散体の形態としてのリチウム、あるいは、二窒化リチウム及び遷移金属、ある いは、一般式Li1+y+x/3Ti2-x/34(0≦x≦1,0≦y≦1)を有する低 電位酸化物、若しくは、炭素及び有機物質の熱分解から生ずる炭素生成物から構 成されること、を特徴とする電気化学的な発電装置。 47. 請求項45に記載の電気化学的な発電装置において、前記正極は、酸化 バナジウムVOx(2≦x≦2.5)、LiV38、LiyNi1-xCox2(0 ≦x≦1;0≦y≦1)、マンガンのスピネルLiyMn1-xx2(M=Cr、 Al、V、Ni、0≦x≦0;0≦y≦2)、有機ポリジスルフィドFeS、F eS2、硫酸鉄Fe2(SO43、オリビン構造を有する鉄及びリチウムのリン酸 塩及びリン珪酸塩、又は、鉄がマンガンによって置換された単独又は混合して使 用される置換型の生成物から選択されること、を特徴とする電気化学的な発電装 置。 48. 請求項45に記載の電気化学的な発電装置において、前記カソードの集 電子がアルミニウムから形成されていること、を特徴とする電気化学的な発電装 置。 49. 大きな表面積を有する少なくとも1つの炭素電極、あるいは、レドック スポリマーを含む電極を用いたスーパーキャパシタンスであって、前記電解質が 、請求項33乃至44のいずれかの物質であること、を特徴とするスーパーキャ パ シタンス。 50. 請求項33乃至44のいずれか一の物質を用いて、電子伝導ポリマーの p形又はn形のドーピングを行うこと、を特徴とする方法。 51. 前記電解質が請求項33乃至44のいずれか一の物質であること、を特 徴とするエレクトロクローム装置。 52. カチオン反応が可能なプレポリマーのモノマーの重合又は架橋を行うプ ロセスであって、請求項1の化合物をその反応の触媒作用を行う酸の供給源とし て作用するフォトイニシエータとして使用すること、を特徴とするプロセス。 53. 請求項52に記載のプロセスであって、前記イオン化合物のカチオンが 、−N=N+,−N=N−の結合を有する基、スルホニウム基、ヨードニウム基 、あるいは、置換型又は非置換型のアレーン−フェロセンのカチオンであり、前 記基は、選択に応じて、ポリマー網目構造に含まれること、を特徴とするプロセ ス。 54. 請求項52に記載のプロセスにおいて、前記置換基RF又はZの少なく とも一方が、非置換型のアルコキシルラジカル、あるいは、オキサ、スルホキシ ド、スルホン、酸化リン又はホスホン酸の基を含む遊離基であること、を特徴と するプロセス。 55. 請求項52に記載のプロセスにおいて、前記モノマーは、環式エーテル 官能基、環式チオエーテル官能基、又は、環式アミノ官能基、ビニル化合物、ビ ニルエーテル、オキサゾリン、ラクトン及びラクタムを含む化合物から成る群か ら選択されること、を特徴とするプロセス。 56. 請求項52に記載のプロセスにおいて、前記ポリマーは、エポキシ基が 脂肪鎖、芳香鎖、又は、複素環鎖によって担持されている化合物から成る群から 選択されること、を特徴とするプロセス。 57. 請求項52に記載のプロセスにおいて、カチオン重合を行うことのでき る少なくとも1つのモノマー又はプレポリマーとフォトイニシエータとを混合す る工程と、得られた混合物をβ放射線を含む光化学放射線に曝す工程とを備える こと、を特徴とするプロセス。 58. 請求項57に記載のプロセスにおいて、反応混合物を薄層に整形された 後に放射線で処理すること、を特徴とするプロセス。 59. 請求項52に記載のプロセスにおいて、前記フォトイニシエータは、重 合反応に対して不活性な溶媒の中の溶液の形態で使用されること、を特徴とする プロセス。 60. 請求項59に記載のプロセスにおいて、前記不活性な溶媒は、アセトン 、メチルエチル、アセトニトリル、炭酸プロピレン、γ−ブチロラクトン、モノ 、ジ、トリのエチレン又はプロピレンのグリコールのエーテル/エステル、モノ 、ジ、トリのエチレン又はプロピレンのグリコールのエステル/アルコール、フ タル酸又はクエン酸のエステルから成る群から選択されること、を特徴とするプ ロセス。 61. 請求項52に記載のプロセスにおいて、重合反応に対して活性を有する 化合物から成る溶媒又は希釈剤の存在下で前記反応を行うこと、を特徴とするプ ロセス。 62. 請求項61に記載のプロセスにおいて、前記活性を有する化合物は、モ ノ、ジ、トリ、テトラのエチレン又はプロピレングリコールのモノ及びジビニル エステル、トリビニルエーテルトリメチロールプロパン、及び、ジメタノールシ クロヘキサンのジビニルエーテル、N−ビニルピロリドン、炭酸プロピレンの2 −プロペニルエーテルから成る群から選択されること、を特徴とするプロセス。 63. 請求項52に記載のプロセスにおいて、感光剤が、前記反応混合物に添 加されること、を特徴とするプロセス。 64. 請求項64に記載のプロセスにおいて、前記感光剤は、アントラセン、 ジフェニル−9,10−アントラセン、ペリレン、フェノチアジン、テトラセン 、キサントン、チオキサントン、イソプロピルチオキサントン、アセトフェノン 、ベンゾフェノン、1,3,5−トリアリール−2−ピラゾリン、及び、これら の誘導体、特に、アルキル、オキサ、又は、アザアルキルラジカルによって芳香 核上に置換された誘導体から成る群から選択されること、を特徴とするプロセス 。 65. 請求項52に記載のプロセスにおいて、前記反応混合物は、更に、フリ ー・ラジカル重合を行うことのできる少なくとも1つのモノマー又はプレポリマ ーと、光化学放射線又はβ放射線あるいは熱の影響によってフリー・ラジカル開 始剤を解放することのできる化合物を含むこと、を特徴とするプロセス。 66. 酸に対して感受性を有する基を含むポリマーの溶解性を変更するプロセ スであって、前記ポリマーを請求項1の化合物が存在する状態で光化学放射線又 はβ放射線に曝す工程を含むこと、を特徴とするプロセス。 67. 請求項65に記載のプロセスにおいて、前記ポリマーは、第三アルコー ルから誘導されたエステル又はアリールエステルを含むこと、を特徴とするプロ セス。 68. 請求項67に記載のプロセスにおいて、前記ポリマーは、第三ブチル又 は第三アミンのアクリル酸、第三チオブチル又は第三チオアミルのイタコン酸、 (第三チオブトキシカルボニルオキシスチレン)又は(第三チオアミルオキシス チレン)のホモポリマー又はコポリマーから成る群から選択されること、を特徴 とするプロセス。 69. 請求項66に記載のプロセスにおいて、フォトレジストの化学的な増幅 を行うために使用されること、を特徴とするプロセス。 70. ビニルモノマーを重合するためのプロセスであって、請求項10の化合 物をフリー・ラジカル開始剤として使用すること、を特徴とするプロセス。 71. カチオン性着色剤の組成であって、請求項1の化合物を含むこと、を特 徴とする組成。 72. 請求項71に記載のカチオン性着色剤の組成において、イオン基RF− SOx−N-−Zの負の電荷が、着色剤の分子に定着されるか、あるいは、着色剤 の正の電荷の対イオンを構成すること、を特徴とする組成。 73. 請求項1に記載の化合物をフリーデル/クラフト反応、ディールス/ア ルダー反応、ミハエルの添加、アリル化反応、ピナコリン結合反応、グリコース 化反応、オキセタンの開始サイクル反応、アルドール化反応、アルケンの複分解 反応、チーグラ/ナッタ型の重合反応、サイクル開始による複分解型の重合反応 、及び、非環式ジエンの複分解型の重合反応における触媒として使用する方法。 74. 請求項73に記載の方法において、前記化合物は、請求項1の化合物で あり、前記カチオンは、リチウム、マグネシウム、銅、亜鉛、錫、稀土類元素、 白金族を含む三価金属、及び、有機金属のカチオンから成る群から選択されるこ と、を特徴とする方法。 75. 請求項6に記載の化合物を、化学的、光化学的、電気化学的、光電気化 学的な反応を行うための溶媒として使用し、前記化合物は、その融点よりも高い 温度で使用されること、を特徴とする方法。 76. 請求項1のイオン化合物を含むこと、を特徴とする電子伝導物質。 77. 請求項76に記載の電子伝導物質において、前記イオン化合物のカチオ ン部分が、ドープされた共役ポリマー”p”から成る多価カチオンであること、 を特徴とする電子伝導物質。 78. 請求項76に記載の電子伝導物質において、前記イオン化合物の置換基 Zが、6から20の炭素原子を有するアルキル鎖を含むこと、を特徴とする電子 伝導物質。
JP52951898A 1996-12-30 1997-12-30 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法 Expired - Lifetime JP4823401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2,194,127 1996-12-30
CA002194127A CA2194127A1 (fr) 1996-12-30 1996-12-30 Anions delocalises utiles en tant que solutes electrolytiques
CA002199231A CA2199231A1 (fr) 1997-03-05 1997-03-05 Nouveaux materiaux ioniques
CA2,199,231 1997-03-05
PCT/CA1997/001013 WO1998029388A1 (fr) 1996-12-30 1997-12-30 Sels d'amides perfluores, et leurs utilisations comme materiaux a conduction ionique

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120239A Division JP5629061B2 (ja) 1996-12-30 2009-05-18 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508678A true JP2000508678A (ja) 2000-07-11
JP4823401B2 JP4823401B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=25678955

Family Applications (14)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52951898A Expired - Lifetime JP4823401B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP52951398A Expired - Lifetime JP4070244B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 表面変性された炭化物質
JP52951498A Expired - Lifetime JP4124487B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 五員環アニオン塩又はテトラアザペンタレン誘導体と、イオン伝導性物質としてのそれらの使用
JP52951798A Expired - Lifetime JP4361137B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 液体形態のプロトン伝導体
JP52951598A Pending JP2000508677A (ja) 1996-12-30 1997-12-30 マロン酸ニトリル誘導体アニオン塩、及びイオン伝導性材料としてのそれらの使用
JP52951698A Expired - Lifetime JP4683675B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 複素環式芳香族アニオン塩及びイオン性導電材料としてのその使用
JP2007193021A Pending JP2008007781A (ja) 1996-12-30 2007-07-25 表面変性された炭化物質
JP2008143090A Pending JP2009004374A (ja) 1996-12-30 2008-05-30 液体形態のプロトン伝導体
JP2009010733A Expired - Lifetime JP4927108B2 (ja) 1996-12-30 2009-01-21 複素環式芳香族アニオン塩及びイオン性導電材料としてのその使用
JP2009120239A Expired - Lifetime JP5629061B2 (ja) 1996-12-30 2009-05-18 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2010006864A Expired - Lifetime JP5209649B2 (ja) 1996-12-30 2010-01-15 マロン酸ニトリル誘導体アニオン塩、及びイオン伝導性材料としてのそれらの使用
JP2013033109A Pending JP2013173740A (ja) 1996-12-30 2013-02-22 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2014001687A Withdrawn JP2014169271A (ja) 1996-12-30 2014-01-08 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2015234934A Pending JP2016104739A (ja) 1996-12-30 2015-12-01 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法

Family Applications After (13)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52951398A Expired - Lifetime JP4070244B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 表面変性された炭化物質
JP52951498A Expired - Lifetime JP4124487B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 五員環アニオン塩又はテトラアザペンタレン誘導体と、イオン伝導性物質としてのそれらの使用
JP52951798A Expired - Lifetime JP4361137B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 液体形態のプロトン伝導体
JP52951598A Pending JP2000508677A (ja) 1996-12-30 1997-12-30 マロン酸ニトリル誘導体アニオン塩、及びイオン伝導性材料としてのそれらの使用
JP52951698A Expired - Lifetime JP4683675B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-30 複素環式芳香族アニオン塩及びイオン性導電材料としてのその使用
JP2007193021A Pending JP2008007781A (ja) 1996-12-30 2007-07-25 表面変性された炭化物質
JP2008143090A Pending JP2009004374A (ja) 1996-12-30 2008-05-30 液体形態のプロトン伝導体
JP2009010733A Expired - Lifetime JP4927108B2 (ja) 1996-12-30 2009-01-21 複素環式芳香族アニオン塩及びイオン性導電材料としてのその使用
JP2009120239A Expired - Lifetime JP5629061B2 (ja) 1996-12-30 2009-05-18 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2010006864A Expired - Lifetime JP5209649B2 (ja) 1996-12-30 2010-01-15 マロン酸ニトリル誘導体アニオン塩、及びイオン伝導性材料としてのそれらの使用
JP2013033109A Pending JP2013173740A (ja) 1996-12-30 2013-02-22 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2014001687A Withdrawn JP2014169271A (ja) 1996-12-30 2014-01-08 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2015234934A Pending JP2016104739A (ja) 1996-12-30 2015-12-01 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (16) US6395367B1 (ja)
EP (9) EP0890176B1 (ja)
JP (14) JP4823401B2 (ja)
CA (9) CA2248242C (ja)
DE (6) DE69739501D1 (ja)
WO (6) WO1998029388A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509818A (ja) * 1997-07-25 2001-07-24 アセップ・インク ペルフルオロビニルイオン化合物および重合体型のイオン電導体の成分、選択膜の成分または触媒の成分としてのそれらの使用
JP2002500678A (ja) * 1997-12-01 2002-01-08 アセップ・インク 過弗素化されたスルホン塩類、およびイオン性伝導材料としてのそれらの使用
JP2003123791A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Masayoshi Watanabe プロトン伝導体及びこれを用いた燃料電池
JP2004031423A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Nissan Diesel Motor Co Ltd グローブボックス装置
JP2008138008A (ja) * 1997-05-01 2008-06-19 3M Co フッ素化スルホンアミド及びスルホン誘導体
JP2008266155A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Asahi Kasei Corp スルホンイミドリチウム塩の製造方法
JP2009242401A (ja) * 1996-12-30 2009-10-22 Hydro Quebec 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2011037825A (ja) * 2009-07-10 2011-02-24 Fujifilm Corp 感活性光線性または感放射線性樹脂組成物およびこれを用いたパターン形成方法
JP2012109217A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Asahi Kasei Corp 高分子電解質
JP2013064096A (ja) * 2011-08-03 2013-04-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物及びその製造方法
JP2013105676A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Yamagata Univ ビススルホンイミド構造を持つポリマー及びこれを含む電極ならびに電池
WO2015029248A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 株式会社日立製作所 負極活物質被覆材並びにこれを用いた負極材料、負極、リチウムイオン二次電池及び電池システム並びにモノマー及びその合成方法
JP2015071743A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 富士フイルム株式会社 着色組成物、硬化膜、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子、画像表示装置、ポリマー、キサンテン色素
JP2016210761A (ja) * 2015-04-28 2016-12-15 信越化学工業株式会社 オニウム塩、レジスト組成物及びパターン形成方法
WO2018021185A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 東ソー・ファインケム株式会社 ハロゲン化物が低減された重合性官能基を有するスルホンイミドの有機溶剤溶液
JP2018039759A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 三菱マテリアル電子化成株式会社 ペルフルオロアルキルスルホンアミド、及びその製造方法
JP2020028515A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP2020117642A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 国立大学法人東京農工大学 4−スチレン誘導体を重合したポリマー並びに、これを用いたマグネシウム二次電池用バインダーもしくはコート剤、及びマグネシウム二次電池
WO2022244046A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 セントラル硝子株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池

Families Citing this family (299)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69818627T2 (de) * 1997-07-25 2004-08-12 Institute Of Organic Chemistry Ionische verbindungen mit delokalisierter anionischer ladung, ihrer verwendung als komponenten von ionenleitern oder von katalysatoren
CA2215849A1 (en) 1997-09-11 1999-03-11 Christophe Michot New solvent and electrolytic composition with high conductivity and wide stability range
GB9726008D0 (en) * 1997-12-10 1998-02-04 Secr Defence Eletrolyte
EP1060200B1 (en) 1998-03-03 2003-01-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substantially fluorinated ionomers
US6063522A (en) * 1998-03-24 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Electrolytes containing mixed fluorochemical/hydrocarbon imide and methide salts
FR2781932B1 (fr) * 1998-07-10 2000-09-01 Giat Ind Sa Electrolyte solide polymere et ses procedes de preparation
US6350545B2 (en) * 1998-08-25 2002-02-26 3M Innovative Properties Company Sulfonylimide compounds
US6294289B1 (en) * 1998-08-25 2001-09-25 3M Innovative Properties Company Cyano-substituted methide and amide salts
DE19858925A1 (de) 1998-12-19 2000-06-21 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Elektrolytsystem für Lithiumbatterien und dessen Verwendung sowie Verfahren zur Erhöhung der Sicherheit von Lithiumbatterien
EP1033731B1 (en) * 1999-03-01 2006-07-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo-electrochemical cell containing an electrolyte comprising a liquid crystal compound
JP3724252B2 (ja) * 1999-04-19 2005-12-07 ダイソー株式会社 架橋高分子固体電解質及びその用途
WO2000068321A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Cabot Corporation Polymerized modified particles and methods of making the same
US6593690B1 (en) * 1999-09-03 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Large area organic electronic devices having conducting polymer buffer layers and methods of making same
DE60040372D1 (de) * 1999-09-24 2008-11-13 Toshiba Kawasaki Kk Elektrolyt-Zusammensetzung, Sonnenzelle, die solche Elektrolyt-Zusammensetzung anwendet, und Herstellungsverfahren der Sonnenzelle
DE60022076T2 (de) * 1999-11-23 2006-05-24 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Verfahren zur herstellung von dimetall-sulfonamid-salzen
US6765115B1 (en) * 1999-11-23 2004-07-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing dimetal sulfonyl amide salts
US6632564B1 (en) * 1999-11-29 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte and non-aqueous electrolyte cell
EP1237858B1 (en) * 1999-12-02 2004-07-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing imides from sulfonyl fluorides
US6692658B2 (en) * 1999-12-17 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Electrolyte and secondary cell
US6852809B2 (en) * 1999-12-27 2005-02-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
AU2000253140A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Perfluoroalkanesulfonate salts in electrochemical systems
WO2001053368A1 (en) 2000-01-19 2001-07-26 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for making graft copolymers
US6522522B2 (en) * 2000-02-01 2003-02-18 Cabot Corporation Capacitors and supercapacitors containing modified carbon products
DE10004928A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Solvay Fluor & Derivate Verwendung von Amidinen
US20040082464A1 (en) * 2000-03-31 2004-04-29 Romano Anna Maria Complex polymerization catalysts for the homopolymerization of ethylene and for the copolymerization of ethylene
US7220914B2 (en) * 2003-12-01 2007-05-22 Konarka Technologies, Inc. Zwitterionic compounds and photovoltaic cells containing same
JP4682395B2 (ja) * 2000-04-28 2011-05-11 日産自動車株式会社 非水電池
DE10023744A1 (de) * 2000-05-15 2001-12-13 Bayer Ag Elektrochrome Anzeigevorrichtung mit hoher Kantenschärfe
US6647166B2 (en) 2000-08-17 2003-11-11 The Regents Of The University Of California Electrochromic materials, devices and process of making
JP4799776B2 (ja) * 2000-08-22 2011-10-26 富士フイルム株式会社 電解質組成物及びそれを用いた電気化学電池
JP2002134113A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池
US6841303B2 (en) * 2001-01-17 2005-01-11 Skc Co., Ltd. High ionic conductivity gel polymer electrolyte for rechargeable polymer batteries
WO2002094883A2 (en) * 2001-01-22 2002-11-28 Covalent Associates, Inc. One-step process for the preparation of halide-free hydrophobic salts
WO2002072260A2 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 The Queen's University Of Belfast Metal bis-triflimide compounds, their synthesis and their uses
JP3969077B2 (ja) * 2001-04-04 2007-08-29 住友化学株式会社 高分子電解質及びその製造方法
US20030054172A1 (en) * 2001-05-10 2003-03-20 3M Innovative Properties Company Polyoxyalkylene ammonium salts and their use as antistatic agents
JP4752135B2 (ja) * 2001-05-25 2011-08-17 株式会社Gsユアサ リチウム電池
JP4222466B2 (ja) * 2001-06-14 2009-02-12 富士フイルム株式会社 電荷輸送材料、それを用いた光電変換素子及び光電池、並びにピリジン化合物
EP1402319B1 (en) * 2001-06-22 2008-08-27 Agfa-Gevaert Material having a conductive pattern; and a material and method for making a conductive pattern
US6746751B2 (en) 2001-06-22 2004-06-08 Agfa-Gevaert Material having a conductive pattern and a material and method for making a conductive pattern
US6545109B2 (en) 2001-06-29 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Imide salts as emulsifiers for the polymerization of fluoroolefins
DE60202617T2 (de) * 2001-08-02 2006-03-23 3M Innovative Properties Co., St. Paul Optisch klare und antistatische haftklebemittel
US7241535B2 (en) * 2001-10-15 2007-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium-sulfur batteries and lithium-sulfur batteries comprising the same
JP4004769B2 (ja) * 2001-10-17 2007-11-07 Necトーキン株式会社 電解液、並びにこれを用いた電気化学セル
DE10155281A1 (de) * 2001-11-08 2003-06-05 Solvent Innovation Gmbh Verfahren zur Entfernung polarisierbarer Verunreinigungen aus Kohlenwasserstoffen und Kohlenwasserstoffgemischen durch Extraktion mit ionischen Flüssigkeiten
US7303852B2 (en) * 2001-12-27 2007-12-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photoacid generating compounds, chemically amplified positive resist materials, and pattern forming method
KR101128198B1 (ko) * 2002-01-25 2012-03-23 엔젠 그룹 인코포레이티드 에너지 저장 장치용의 고분자 개질된 전극 및 이 고분자개질된 전극에 기초한 전기화학적 슈퍼커패시터
US20030153094A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Board Of Trustees Of Michigan State University Conductimetric biosensor device, method and system
JP2005527846A (ja) * 2002-03-27 2005-09-15 エーブリー デニソン コーポレイション 切り換え可能な電気光学的積層
KR100714135B1 (ko) 2002-04-02 2007-05-02 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 전해액용 재료 및 이의 용도
US6803152B2 (en) * 2002-04-19 2004-10-12 Ener1 Battery Company Nonaqueous electrolytes based on organosilicon ammonium derivatives for high-energy power sources
US7709158B1 (en) 2002-05-09 2010-05-04 Electrochem Solutions, Inc. Guanidine derivatives as cations for ambient temperature molten sales in electrochemical power sources
US20030211389A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Schlaikjer Carl R. Guanidine derivatives as cations for ambient temperature molten salts in electrochemical power sources
US7042615B2 (en) 2002-05-17 2006-05-09 The Regents Of The University Of California Electrochromic devices based on lithium insertion
US7459103B2 (en) * 2002-05-23 2008-12-02 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7241334B2 (en) * 2002-05-23 2007-07-10 Columbian Chemicals Company Sulfonated carbonaceous materials
US7390441B2 (en) * 2002-05-23 2008-06-24 Columbian Chemicals Company Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
BR0311226A (pt) * 2002-05-23 2008-01-29 Columbian Chem material de carbono enxertado com polìmero condutor sulfonado para aplicações em células de combustìvel
AU2003233656A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-12 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7763186B2 (en) * 2002-06-21 2010-07-27 Los Alamos National Security, Llc Preparation and purification of ionic liquids and precursors
AU2003256281A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 The Regents Of The University Of California Electrolytes for electrooptic devices comprising ionic liquids
KR100463181B1 (ko) * 2002-07-12 2004-12-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬-설퍼 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-설퍼 전지
US20040038127A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Schlaikjer Carl Roger Small cation/delocalizing anion as an ambient temperature molten salt in electrochemical power sources
JP2004082365A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
AU2003275203A1 (en) 2002-09-24 2004-04-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
JP4464277B2 (ja) 2002-09-24 2010-05-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 導電性有機ポリマー/ナノ粒子複合材料およびその使用方法
US7317047B2 (en) 2002-09-24 2008-01-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
KR101148285B1 (ko) 2002-09-24 2012-05-21 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전기적 응용을 위한 중합체성 산 콜로이드로 제조된수분산성 폴리아닐린
EP1406336A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-07 Xoliox SA Electrolyte composition having improved aluminium anticorrosive properties
TWI331626B (en) * 2002-11-22 2010-10-11 Japan Carlit Co Ltd Near-infrared absorptive dye and near-infrared blocking filter
US8124869B2 (en) 2003-01-15 2012-02-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Dye-sensitized type solar cell
US20040149472A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Warner Benjamin P. Radiofrequency attenuator and method
JP2004265638A (ja) * 2003-02-25 2004-09-24 Ebara Corp 混合伝導カーボンおよび電極
US7390438B2 (en) 2003-04-22 2008-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible substituted polydioxythiophenes made with fluorinated polymeric sulfonic acid colloids
US7312100B2 (en) * 2003-05-27 2007-12-25 The North Carolina State University In situ patterning of electrolyte for molecular information storage devices
DE112004001158T5 (de) * 2003-06-27 2007-01-11 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Fluorierte Sulfonamidverbindungen und daraus hergestellte Polymer-Elektrolytmembranen zur Verwendung in elektrochemischen Zellen
WO2005006352A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Ube Industries, Ltd. 酸・塩基混合物および該混合物からなるイオン伝導体
US7001936B2 (en) * 2003-07-16 2006-02-21 Lexmark International, Inc. Pigmented inkjet ink
JP4916882B2 (ja) * 2003-09-30 2012-04-18 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 指示薬を伴う電解液
US7074491B2 (en) * 2003-11-04 2006-07-11 Dionex Corporation Polar silanes for binding to substrates and use of the bound substrates
US8828610B2 (en) * 2004-01-06 2014-09-09 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US7358012B2 (en) * 2004-01-06 2008-04-15 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US10297827B2 (en) 2004-01-06 2019-05-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
US10629947B2 (en) 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
TWI302760B (en) 2004-01-15 2008-11-01 Lg Chemical Ltd Electrochemical device comprising aliphatic nitrile compound
JP4433165B2 (ja) 2004-02-16 2010-03-17 ソニー株式会社 カチオン伝導体およびこれを用いた電気化学デバイス
JP4507629B2 (ja) * 2004-02-20 2010-07-21 東洋インキ製造株式会社 樹脂グラフトカーボンブラック組成物
WO2005083159A2 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 E.I. Dupont De Nemours & Company Apparatus adapted for membrane mediated electropolishing
US7351358B2 (en) 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
US7785740B2 (en) * 2004-04-09 2010-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Overcharge protection for electrochemical cells
US8147962B2 (en) 2004-04-13 2012-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Conductive polymer composites
WO2005109562A1 (en) 2004-05-10 2005-11-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Material for electrolytic solution, ionic material-containing composition and use thereof
US7960057B2 (en) * 2004-05-17 2011-06-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery with molten salt electrolyte and phosphorus-containing cathode
US20050287441A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Stefano Passerini Lithium polymer electrolyte batteries and methods of making
JP2006008454A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 炭素微粒子構造体とその製造方法、およびこれを製造するための炭素微粒子転写体と炭素微粒子構造体製造用溶液、並びに炭素微粒子構造体を用いた炭素微粒子構造体電子素子とその製造方法、そして集積回路
JP4731132B2 (ja) * 2004-06-29 2011-07-20 株式会社Adeka 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池
JP4412598B2 (ja) * 2004-07-20 2010-02-10 第一工業製薬株式会社 イオンポリマーゲル電解質およびその前駆体組成物
AU2004240178A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Zwitterionic additives for electrochemical devices
EP1634867A1 (de) * 2004-08-25 2006-03-15 Lonza AG Tricyanomethansalze organischer Kationen
EP1796193B1 (en) * 2004-09-03 2011-12-14 Nissan Motor Co., Ltd. Proton conductor and fuel cell using the same
KR100663032B1 (ko) * 2004-09-21 2006-12-28 주식회사 엘지화학 공융혼합물을 포함하는 전해질 및 이를 이용한 전기 변색소자
US20060068987A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Srinivas Bollepalli Carbon supported catalyst having reduced water retention
JP4709518B2 (ja) * 2004-09-29 2011-06-22 株式会社東芝 プロトン伝導膜及び燃料電池
CN101090952A (zh) * 2004-12-13 2007-12-19 特拉斯福特普拉斯公司 组合物,氧化还原对及其应用
FR2879458B1 (fr) * 2004-12-21 2007-07-20 Centre Nat Rech Scient Cnrse Sulfamides et sulfinimides fluores
KR20070104389A (ko) 2005-01-10 2007-10-25 애버리 데니슨 코포레이션 제거 가능한 커얼 라벨들
KR100616666B1 (ko) 2005-01-27 2006-08-28 삼성전기주식회사 카본나노튜브에 구아니딘기를 형성하는 방법,구아니딘기가 형성된 카본나노튜브를 기판에 부착하는방법 및 이에 따라 제조된 카본나노튜브 및 기판
JP2006257288A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Kaneka Corp 金属表面コーティング用組成物、導電性高分子の製造方法、金属表面のコーティング方法、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法
WO2006088033A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Kaneka Corporation 金属表面コーティング用組成物、導電性高分子の製造方法、金属表面のコーティング方法、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法
JP4856883B2 (ja) * 2005-03-03 2012-01-18 富士フイルム株式会社 機能性素子、エレクトロクロミック素子、光学デバイス及び撮影ユニット
DE102005013790B4 (de) * 2005-03-24 2007-03-29 Polymaterials Ag Polymerelektrolyt, Verwendung des Polymerelektrolyten und elektrochemische Vorrichtung, die den Polymerelektrolyten umfasst
CA2506104A1 (en) 2005-05-06 2006-11-06 Michel Gauthier Surface modified redox compounds and composite electrode obtain from them
US7619803B2 (en) * 2005-05-31 2009-11-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Electrochromic display element and full-color electrochromic display element
US7579184B2 (en) * 2005-06-02 2009-08-25 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods to increase dynamic range and improve quantitative analysis in rapid biosensors
CN101595532B (zh) 2005-06-28 2013-07-31 E.I.内穆尔杜邦公司 缓冲组合物
WO2007002737A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company High work function transparent conductors
EP1931626A1 (en) * 2005-08-22 2008-06-18 Transfert Plus S.E.C. Process for preparing sulfonylimides and derivatives thereof
EP1952477B1 (en) * 2005-10-27 2010-09-15 LG Chem. Ltd. Secondary battery comprising eutectic mixture and preparation method thereof
WO2007055392A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-18 Nippon Shokubai Co., Ltd. Ionic compound
US7919629B2 (en) 2005-12-12 2011-04-05 Phostech Lithium Inc. Sulphonyl-1,2,4-triazole salts
WO2007117332A2 (en) * 2005-12-29 2007-10-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Titanium oxide base photocatalysts
US7521394B2 (en) * 2005-12-29 2009-04-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Nanoparticles containing titanium oxide
US8216680B2 (en) 2006-02-03 2012-07-10 E I Du Pont De Nemours And Company Transparent composite conductors having high work function
JP4682057B2 (ja) * 2006-02-20 2011-05-11 富士フイルム株式会社 感光性組成物、該感光性組成物を用いたパターン形成方法及び該感光性組成物に用いられる化合物
WO2007104144A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Transfert Plus, S.E.C. Compounds, ionic liquids, molten salts and uses thereof
DE102007014048B4 (de) * 2006-03-21 2013-02-21 Novaled Ag Mischung aus Matrixmaterial und Dotierungsmaterial, sowie Verfahren zum Herstellen einer Schicht aus dotiertem organischen Material
WO2007115540A1 (de) * 2006-03-30 2007-10-18 Novaled Ag Verwendung von bora-tetraazapentalenen
US8268197B2 (en) * 2006-04-04 2012-09-18 Seeo, Inc. Solid electrolyte material manufacturable by polymer processing methods
WO2007142731A2 (en) 2006-04-04 2007-12-13 The Regents Of The University Of California High elastic modulus polymer electrolytes
US7696122B2 (en) * 2006-07-05 2010-04-13 Cabot Corporation Electrocatalyst inks for fuel cell applications
US20080214814A1 (en) * 2006-07-18 2008-09-04 Zaiwei Li Stable ionic liquid complexes and methods for determining stability thereof
KR101375675B1 (ko) * 2006-07-27 2014-03-19 니치콘 가부시키가이샤 이온성 화합물
EP1903029A1 (de) * 2006-08-16 2008-03-26 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung von Alkali- oder Erdalkalimetalltricyanomethaniden
EP2056380B1 (en) * 2006-08-17 2018-02-28 Mitsubishi Chemical Corporation Negative electrode active material for lithium ion secondary battery, process for producing the same, and negative electrode for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery both employing the same.
US7833660B1 (en) 2006-09-07 2010-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fluorohaloborate salts, synthesis and use thereof
US7820323B1 (en) 2006-09-07 2010-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Metal borate synthesis process
BRPI0717895B1 (pt) 2006-11-02 2017-03-21 Avery Dennison Corp composição adesiva sensível à pressão baseada em emulsão, rótulos removíveis e método para desprender um rótulo em relação a um artigo
EP2081082A4 (en) * 2006-11-08 2010-12-08 Konica Minolta Holdings Inc DISPLAY ELEMENT
US7864397B2 (en) * 2006-12-04 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Curable electrolyte
US8043418B2 (en) * 2006-12-08 2011-10-25 General Electric Company Gas separator apparatus
KR100767427B1 (ko) * 2006-12-21 2007-10-17 제일모직주식회사 리튬 2차전지용 비수성 전해액 및 이를 포함하는 리튬2차전지
US20080191172A1 (en) 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers
JP5110625B2 (ja) * 2007-02-02 2012-12-26 パナソニック株式会社 蓄電デバイス
KR20090109570A (ko) * 2007-02-06 2009-10-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 신규한 결합제를 포함하는 전극과, 그의 제조 방법 및 사용 방법
US7875388B2 (en) 2007-02-06 2011-01-25 3M Innovative Properties Company Electrodes including polyacrylate binders and methods of making and using the same
US7820347B1 (en) * 2007-02-06 2010-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Conversion of salt halides to nitrate salts
US8540899B2 (en) * 2007-02-07 2013-09-24 Esionic Es, Inc. Liquid composite compositions using non-volatile liquids and nanoparticles and uses thereof
TW200909549A (en) * 2007-04-13 2009-03-01 3M Innovative Properties Co Antistatic optically clear pressure sensitive adhesive
US8012277B2 (en) * 2007-04-13 2011-09-06 Alliant Techsystems Inc. Ionic liquid and a method of synthesizing an ionic liquid
WO2008134190A2 (en) 2007-04-24 2008-11-06 Sun Chemical Corporation Pigments for non-aqueous inks and coatings
US8241526B2 (en) * 2007-05-18 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing high boiling solvent and additives
US8936946B2 (en) * 2007-06-20 2015-01-20 Board Of Trustees Of Michigan State University Biologically enhanced electrically-active magnetic nanoparticles for concentration, separation, and detection applications
KR101451802B1 (ko) * 2007-07-31 2014-10-16 삼성에스디아이 주식회사 글리시딜 에테르계 화합물을 채용한 유기전해액 및 리튬전지
US8222445B2 (en) 2007-08-16 2012-07-17 Lonza Ltd Process for preparing and method of purifying alkali metal and alkaline earth metal tricyanomethanides
JP4936069B2 (ja) * 2007-10-31 2012-05-23 株式会社デンソー モータ制御装置
US20090122389A1 (en) 2007-11-14 2009-05-14 E Ink Corporation Electro-optic assemblies, and adhesives and binders for use therein
US20090181441A1 (en) * 2007-11-27 2009-07-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Porous silicon-polymer composites for biosensor applications
EP2219260B1 (en) * 2007-11-30 2015-11-04 Fujikura, Ltd. Electrolytic composition and photoelectric conversion element using the same
FR2925181B1 (fr) * 2007-12-12 2010-09-10 Hydro Quebec Lentille optique electrochrome
KR101509278B1 (ko) * 2007-12-27 2015-04-06 도까이 카본 가부시끼가이샤 표면 처리 카본 블랙 수성 분산체와 그 제조 방법
CN101939862B (zh) * 2008-01-08 2014-03-12 赛昂能源有限公司 多孔电极以及相关联的方法
JP5694780B2 (ja) * 2008-01-16 2015-04-01 シーオゥ インコーポレイテッド バッテリー用のポリマー電解質
KR101013328B1 (ko) * 2008-01-18 2011-02-09 주식회사 엘지화학 공융혼합물을 포함하는 전해질 및 이를 구비한전기화학소자
US8034485B2 (en) 2008-05-29 2011-10-11 3M Innovative Properties Company Metal oxide negative electrodes for lithium-ion electrochemical cells and batteries
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
JP5471036B2 (ja) * 2008-06-05 2014-04-16 ソニー株式会社 マグネシウムイオン含有非水電解液及びこれを用いた電気化学デバイス
US7715082B2 (en) * 2008-06-30 2010-05-11 Soladigm, Inc. Electrochromic devices based on lithium insertion
JP2010047751A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Sumitomo Chemical Co Ltd イオン交換ポリマー
FR2935382B1 (fr) * 2008-08-29 2010-10-08 Centre Nat Rech Scient Sel d'anion pentacylique et son utilisation comme electrolyte
JP4444355B2 (ja) * 2008-09-03 2010-03-31 株式会社東芝 燃料電池
US7951525B2 (en) * 2008-09-08 2011-05-31 International Business Machines Corporation Low outgassing photoresist compositions
US8129448B2 (en) * 2008-12-18 2012-03-06 Cabot Corporation Method of preparing polymer modified pigments
US20100193449A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Jian-Ku Shang Materials and methods for removing arsenic from water
JP2012520381A (ja) 2009-03-12 2012-09-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー コーティング用途向け導電性ポリマー組成物
US20120034402A1 (en) 2009-03-30 2012-02-09 Avery Dennison Corporation Removable Adhesive Label Containing Polymeric Film Layer Having Water Affinity
MX339260B (es) 2009-03-30 2016-05-18 Avery Dennison Corp Etiqueta adhesiva desprendible que contiene una capa de película polimérica de alto módulo de tracción.
CN107610582B (zh) 2009-03-30 2020-07-31 艾利丹尼森公司 含有固有地可收缩高分子膜的可移除粘合标签
US8432603B2 (en) 2009-03-31 2013-04-30 View, Inc. Electrochromic devices
FR2944149B1 (fr) * 2009-04-06 2011-04-29 Centre Nat Rech Scient Electrode composite.
WO2010123962A2 (en) 2009-04-21 2010-10-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom
EP2421919A4 (en) 2009-04-24 2014-01-22 Du Pont ELECTRICALLY CONDUCTIVE POLYMER COMPOSITIONS AND FILMS MANUFACTURED THEREFROM
WO2011031297A2 (en) 2009-08-28 2011-03-17 Sion Power Corporation Electrochemical cells comprising porous structures comprising sulfur
EP2314572A1 (de) 2009-10-20 2011-04-27 Philipps-Universität Marburg Lithiumsalze von Pentafluorphenylamid-Anionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
WO2011056895A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 University Of Notre Dame Du Lac Ionic liquids comprising heteraromatic anions
TW201117245A (en) 2009-11-11 2011-05-16 Taiwan Textile Res Inst Water-based electrolyte for electric double layer capacitor and electric double layer capacitor having the same
JP5629510B2 (ja) * 2009-11-30 2014-11-19 大日本印刷株式会社 トリアリールメタン系染料
KR101311933B1 (ko) * 2009-12-29 2013-09-27 제일모직주식회사 전도성 고분자 중합체, 전도성 고분자 조성물, 전도성 고분자 조성물막 및 이를 이용한 유기광전소자
US8730649B2 (en) 2010-03-12 2014-05-20 Taiwan Textile Research Institute Aqueous electrolyte solution for electric double-layer capacitor and electric double-layer capacitor having the same
JP2011198508A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sony Corp リチウム二次電池、リチウム二次電池用電解液、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム
KR101346977B1 (ko) 2010-06-04 2014-01-02 주식회사 엘지화학 하이드로포르밀화 반응 부산물 제거용 장치 및 방법
JP2013537699A (ja) 2010-08-24 2013-10-03 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエア 電気化学セルでの使用のための電解質材料
US8828346B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Trinapco, Inc. Method of making fluorosulfonylamine
JP5673258B2 (ja) * 2011-03-17 2015-02-18 大日本印刷株式会社 カラーフィルター用着色組成物及びそれを用いたカラーフィルター、並びに表示装置
US8859297B2 (en) 2011-05-23 2014-10-14 Board Of Trustees Of Michigan State University Detection of conductive polymer-labeled analytes
US8735002B2 (en) 2011-09-07 2014-05-27 Sion Power Corporation Lithium sulfur electrochemical cell including insoluble nitrogen-containing compound
WO2012174393A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Sion Power Corporation Plating technique for electrode
JP5268123B2 (ja) * 2011-08-26 2013-08-21 株式会社 東北テクノアーチ リチウム電池
US10739337B2 (en) 2011-08-30 2020-08-11 Board Of Trustees Of Michigan State University Extraction and detection of pathogens using carbohydrate-functionalized biosensors
JP2013053208A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Dic Corp 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物及び画像形成方法
FR2979630B1 (fr) * 2011-09-05 2013-10-04 Univ Provence Aix Marseille 1 Copolymeres a blocs dont un polyanionique base sur un monomere anion de type tfsili comme electrolyte de batterie.
US9660294B2 (en) 2011-09-13 2017-05-23 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Electrolyte materials for batteries and methods for use
US20140340729A1 (en) * 2011-09-16 2014-11-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Reflective dimming electrochromic element with non-water based hydrogen ion conductive electrolyte layer inserted therein, and dimming element using the same
EP2760074B1 (en) * 2011-09-19 2017-11-15 LG Chem, Ltd. Cable-type secondary cell
WO2013055573A1 (en) 2011-10-13 2013-04-18 Sion Power Corporation Electrode structure and method for making the same
DE102011055028A1 (de) * 2011-11-04 2013-05-08 Jacobs University Bremen Ggmbh Elektrolyt-Zusatz für Lithium-basierte Energiespeicher
US9269987B2 (en) 2011-11-17 2016-02-23 Erlendur Jónsson Anions and derived salts with high dissociation in non-protogenic solvents
JP2013114934A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 金属塩、電極保護膜形成剤、それを用いた二次電池用電解質、及び二次電池
KR20140106602A (ko) * 2011-11-30 2014-09-03 솔베이(소시에떼아노님) 멜드럼산의 플루오르화 유도체, 그 제조 방법, 및 용매 첨가제로서의 그의 용도
CN113359364A (zh) 2011-12-12 2021-09-07 唯景公司 薄膜装置和制造
TWI447993B (zh) * 2011-12-30 2014-08-01 Ind Tech Res Inst 負極材料與負極極板
DE102012201942B8 (de) * 2012-02-09 2015-02-26 Ewe-Forschungszentrum Für Energietechnologie E. V. Verwendung eines aktivierten kohlenstoffhaltigen Materials, Verfahren zur Herstellung einer kohlenstoffhaltigen Elektrode, kohlestoffhaltige Elektrode, deren Verwendung sowie Vanadium-Redox-Flow-Zelle
US9077041B2 (en) 2012-02-14 2015-07-07 Sion Power Corporation Electrode structure for electrochemical cell
DE102012102162A1 (de) * 2012-03-14 2013-09-19 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Körperschaft des öffentlichen Rechts Ionenleitende polymere Verbindung für elektrochemische Zellen
KR101704889B1 (ko) * 2012-03-28 2017-02-08 캐보트 코포레이션 폴리에테르아민으로 처리된 산화된 카본 블랙 및 그를 포함하는 코팅 조성물
WO2013142994A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Valorisation-Recherche, Limited Partnership Redox-active ionic liquids
CA2776178A1 (en) 2012-04-05 2013-10-05 Hydro-Quebec Ionic compounds
JP5660112B2 (ja) * 2012-04-27 2015-01-28 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
KR102115384B1 (ko) 2012-11-16 2020-05-26 트리나프코 인크. 테트라부틸암모늄 비스(플루오로술포닐)이미드 및 관련 염의 합성
JP6268833B2 (ja) * 2012-12-17 2018-01-31 株式会社豊田中央研究所 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池の製造方法
US9577289B2 (en) 2012-12-17 2017-02-21 Sion Power Corporation Lithium-ion electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
KR101991149B1 (ko) 2012-12-19 2019-06-19 시온 파워 코퍼레이션 전극 구조물 및 그의 제조 방법
EP2936607B1 (en) 2012-12-20 2017-02-22 Solvay SA Salts of n-containing heterocyclic anions as components in electrolytes
CN102993196B (zh) * 2012-12-20 2015-01-28 北京科技大学 三唑类衍生物、其制备方法及其纳米粒子和纳米粒子的应用
JP6201363B2 (ja) * 2013-03-25 2017-09-27 三菱ケミカル株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
US10385251B2 (en) 2013-09-30 2019-08-20 University Of Notre Dame Du Lac Compounds, complexes, compositions, methods and systems for heating and cooling
FR3011683A1 (fr) * 2013-10-03 2015-04-10 Arkema France Sel d'anion pentacyclique : composition pour batteries
FR3012462B1 (fr) * 2013-10-31 2016-01-01 Arkema France Compositions stables de poly (3,4-ethylenedioxythiophene) et de stabilisants anioniques a acidite limitee
WO2015069799A1 (en) 2013-11-05 2015-05-14 University Of Notre Dame Du Lac Carbon dioxide capture using phase change ionic liquids
WO2015166030A1 (en) 2014-05-01 2015-11-05 Basf Se Electrode fabrication methods and associated articles
CA2948001C (en) 2014-05-12 2023-03-14 Johna Leddy Lanthanide electrochemistry
JP2017518625A (ja) * 2014-06-06 2017-07-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh リチウム硫黄電池用ポリマー電解質
JP6541508B2 (ja) * 2014-08-25 2019-07-10 住友化学株式会社 塩、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
CN104600357B (zh) * 2014-12-08 2017-05-31 上海大学 聚合物复合材料固态电解质及其制备方法
US10068715B2 (en) 2014-12-12 2018-09-04 Corning Incorporated Activated carbon and electric double layer capacitor thereof
US10826113B2 (en) * 2015-04-13 2020-11-03 Global Graphene Group, Inc. Zinc ion-exchanging energy storage device
DE102015210388A1 (de) * 2015-06-05 2016-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Organische Heterozyklische Alkalimetallsalze als n-Dotierstoffe in der Organischen Elektronik
EP3113275B1 (de) * 2015-06-29 2021-06-09 VARTA Micro Innovation GmbH Sekundäre magnesiumbatterie und elektrolytsystem sowie elektrode für eine sekundäre magnesiumbatterie
US20180198167A1 (en) * 2015-07-15 2018-07-12 The Trustees Of Boston University Ionic liquid electrolytes and electrochemical devices comprising same
JP2017066377A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜、並びに表示素子及び固体撮像素子
GB2544495B (en) 2015-11-17 2018-12-05 Nexeon Ltd Surface modified electrochemically active material
US10847790B2 (en) 2015-11-17 2020-11-24 Nexeon Limited Functionalised electrochemically active material and method of functionalisation
KR102056591B1 (ko) * 2015-12-07 2019-12-17 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
TWI656111B (zh) 2015-12-31 2019-04-11 Rohm And Haas Electronic Materials Llc 光酸產生劑
TWI662364B (zh) 2015-12-31 2019-06-11 Rohm And Haas Electronic Materials Llc 光致抗蝕劑組合物、包含光致抗蝕劑組合物的經塗佈基板及形成電子裝置的方法
JP6744848B2 (ja) * 2016-09-13 2020-08-19 信越化学工業株式会社 粘着剤組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP6761384B2 (ja) * 2016-09-29 2020-09-23 信越化学工業株式会社 粘着剤組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP6761386B2 (ja) * 2016-09-29 2020-09-23 信越化学工業株式会社 粘着剤組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び塩
KR102141267B1 (ko) * 2016-11-04 2020-08-04 주식회사 엘지화학 방향족 고리를 포함하는 화합물 및 이를 포함하는 중합체
JP6919993B2 (ja) 2017-01-06 2021-08-18 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極及び生体電極の製造方法
JP6966310B2 (ja) * 2017-02-06 2021-11-10 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び高分子化合物
JP6892376B2 (ja) 2017-02-14 2021-06-23 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び高分子化合物
JP6765988B2 (ja) 2017-02-22 2020-10-07 信越化学工業株式会社 導電性ポリマー用高分子化合物及びその製造方法
JP6661212B2 (ja) * 2017-02-22 2020-03-11 信越化学工業株式会社 導電性ポリマー複合体及び基板
EP3601233B1 (en) * 2017-03-27 2024-08-14 Hydro-Québec Salts for use in electrolyte compositions or as electrode additives
ES2693587A1 (es) * 2017-06-09 2018-12-12 Universidad Carlos Iii De Madrid Sales a base de aniones orgánicos de sulfonamidas y sus usos
WO2019009300A1 (ja) * 2017-07-06 2019-01-10 公立大学法人大阪府立大学 生体組織透明化法及びその試薬
EP3665528B1 (en) * 2017-08-08 2023-04-05 Gentex Corporation Electro-optical device having a transparent ion exchange membrane
US10245583B1 (en) * 2017-09-12 2019-04-02 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Use of charge-containing molecules linked with covalent bonds to enhance acetylene hydrogenation catalysts
US10232360B1 (en) 2017-09-12 2019-03-19 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Use of organic dopants to enhance acetylene hydrogenation catalysts
JP6845191B2 (ja) * 2017-10-19 2021-03-17 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP6920000B2 (ja) 2017-10-26 2021-08-18 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
KR102228070B1 (ko) 2017-11-01 2021-03-12 주식회사 엘지화학 화학 증폭형 포토레지스트 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트 필름
JP6850279B2 (ja) * 2017-11-21 2021-03-31 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
CN107706463B (zh) * 2017-11-23 2018-11-06 林宝领 一种锂电池的亚硝基接枝碳酸酯电解液及制备方法
CN109851703B (zh) * 2017-11-30 2020-10-23 比亚迪股份有限公司 适用于粘结剂的偏二氟乙烯类共聚物及其制备方法和应用
CN109851704B (zh) * 2017-11-30 2020-06-19 比亚迪股份有限公司 聚合物隔膜及其制备方法和应用及锂电池
CN109860471B (zh) * 2017-11-30 2020-12-25 比亚迪股份有限公司 聚合物隔膜及其制备方法和应用及锂电池
CN109935902B (zh) * 2017-12-19 2021-10-19 成都大超科技有限公司 固态电解质及其锂电池电芯、锂电池
JP6839125B2 (ja) * 2018-04-02 2021-03-03 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP7080732B2 (ja) * 2018-06-01 2022-06-06 三菱マテリアル電子化成株式会社 含フッ素スルホニルイミド塩基含有シリコーン化合物とそれを含有する導電性シリコーン組成物
US11394056B2 (en) * 2018-06-08 2022-07-19 Solid State Battery Incorporated Composite solid polymer electrolytes for energy storage devices
JP7111653B2 (ja) 2018-06-25 2022-08-02 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP7099990B2 (ja) * 2018-06-26 2022-07-12 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
CN112424685A (zh) 2018-07-20 2021-02-26 株式会社尼康 相机附件及信息发送方法
EP3605700A1 (en) 2018-07-31 2020-02-05 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
WO2020025502A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
WO2020025501A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
EP3604276A1 (en) 2018-07-31 2020-02-05 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
EP3605699A1 (en) 2018-07-31 2020-02-05 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
WO2020025499A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
EP3605698A1 (en) 2018-07-31 2020-02-05 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
KR102650658B1 (ko) * 2018-11-15 2024-03-25 삼성전자주식회사 헤테로고리 방향족 구조의 음이온을 포함하는 금속염 및 그 제조방법, 그리고 상기 금속염을 포함하는 전해질 및 전기화학소자
CN109776709B (zh) * 2018-12-25 2021-09-07 广东工业大学 一种聚对苯乙烯磺酰(三氟甲基磺酰)亚胺锂-聚碳酸亚乙烯基酯共聚物及其应用
ES2941245T3 (es) * 2019-01-17 2023-05-19 Lg Energy Solution Ltd Electrolito para batería secundaria de litio y batería secundaria de litio que comprende el mismo
DE102019208914A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Robert Bosch Gmbh Salz mit Anion mit unfluorierter Dialkylamid-Sulfonyl- und/oder -Sulfoximid-Gruppe und mit Perfluoralkyl-Sulfonyl-Gruppe
CN110305172B (zh) * 2019-06-26 2020-09-01 武汉大学 一种钴膦酸盐及其制备方法和作为宽温域质子传导材料的应用
CN110368899A (zh) * 2019-07-16 2019-10-25 邱越 一种活性炭复合材料及其制备方法和应用
CN110721745B (zh) * 2019-09-25 2020-09-08 中山大学 一种抗中毒的水溶性过氧化物分解催化剂及其制备方法和应用
KR20210070609A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20210094491A (ko) * 2020-01-21 2021-07-29 하이드로메이트 코팅스, 인크. 비닐 아미노 비방향족고리 화합물로 표면개질된 기질 및 그의 표면개질 방법
WO2021158581A1 (en) * 2020-02-05 2021-08-12 Gentex Corporation Electrochromic compounds
CN111477962B (zh) * 2020-05-29 2021-07-20 珠海市赛纬电子材料股份有限公司 一种锂离子电池非水电解液及含该非水电解液的锂离子电池
CN111883834B (zh) * 2020-07-24 2022-12-13 香河昆仑新能源材料股份有限公司 一种非水锂离子电池电解液添加剂、包含其的电解液以及锂离子电池
CN111883836A (zh) * 2020-07-24 2020-11-03 香河昆仑化学制品有限公司 一种锂离子电池非水电解液和锂离子电池
CN111934015B (zh) * 2020-08-28 2022-08-19 珠海市赛纬电子材料股份有限公司 一种锂离子电池非水电解液及含该非水电解液的锂离子电池
CN117280504A (zh) 2021-05-12 2023-12-22 利特罗尼克电池技术有限公司 具有偕二腈添加剂的碱金属原电池
KR20230071246A (ko) * 2021-11-16 2023-05-23 주식회사 엘지에너지솔루션 신규한 비수계 전해액용 첨가제 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN115286587B (zh) * 2022-07-06 2024-02-23 珠海中科先进技术研究院有限公司 一种高离域的碱金属化合物及其制备方法和应用
WO2024115088A1 (en) 2022-11-29 2024-06-06 Litronik Batterietechnologie Gmbh Primary alkali metal cells with cyano-cycloalkanes additives

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149938A (en) * 1970-04-13 1978-12-27 Minnesota Mining & Mfg Process for fluoroalkyll sulfonamidearyl compound
JPS58225045A (ja) * 1982-06-01 1983-12-27 アジエンス・ナチオナレ・ドウ・バロリザチオン・ドウ・ラ・レシエルシエ(アンバ−ル) イオン性化合物
JPH01501822A (ja) * 1986-10-30 1989-06-22 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク 液体電解質中に溶解した塩を含む新規のイオン伝導材料
JPH05503808A (ja) * 1990-08-01 1993-06-17 コーバレント・アソシエィツ・インコーポレイテッド メチド塩、処方、電解液、およびそれによって形成されるバッテリー
JPH05506540A (ja) * 1991-03-07 1993-09-22 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク イオン伝導性ポリマー材料
JPH06503842A (ja) * 1991-11-08 1994-04-28 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク ビス(ペルフルオロスルホニル)メタン誘導体、それらの製造方法及びそれらの利用
JPH06128216A (ja) * 1990-07-12 1994-05-10 Ausimont Spa ペルフルオロアルコキシスルホン酸化合物の製造法
JPH06509811A (ja) * 1992-02-21 1994-11-02 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シャンティフィク 過ハロゲン化スルトン誘導単量体および当該単量体から得られる重合体
JPH0881436A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Central Glass Co Ltd スルホンイミドの製造方法
JPH08268998A (ja) * 1995-03-06 1996-10-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> フッ素化合物系電解質塩及びこれを含む電解質組成物並びにこれらを含んで成るバッテリー
JPH08511274A (ja) * 1994-03-21 1996-11-26 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シャンティフィク 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料
JPH09231833A (ja) * 1995-12-14 1997-09-05 Electricite De France ビス(フェニルスルホニル)イミド、それらの製造法およびそれらを含んでいるイオン伝導性材料

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3054800A (en) * 1949-09-17 1962-09-18 Harry P Burchfield 3, 5-dinitro-1, 2, 4-triazoles and process for preparing same
US2959475A (en) * 1957-02-19 1960-11-08 Du Pont Method for the control of weeds
CH694566A4 (en) * 1966-05-13 1970-03-13 Electronic display unit is for incorporation in aviation instruments and uses liquid crystal display
NL174644C (nl) * 1970-04-13 1984-07-16 Minnesota Mining & Mfg Werkwijze ter bereiding van een herbicide verbinding; tevens werkwijze voor de bereiding van een preparaat met herbicide werking.
BE791595A (fr) 1971-11-18 1973-05-17 Omf California Inc Electrolyte pour accumulateur
JPS5148516B2 (ja) * 1973-02-07 1976-12-21
DD118433A1 (ja) * 1975-03-17 1976-03-05
US4226873A (en) * 1977-02-23 1980-10-07 Gulf Oil Corporation 5-Substituted-3-fluorosulfonyl-4H-1,2,4-triazoles and use as insecticides and miticides
JPS53117094A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Preparation of composition and high polymer
US4105525A (en) * 1978-01-23 1978-08-08 Orion Research Incorporated Internal standard electrolyte for ammonia sensor
EP0010396A1 (en) * 1978-10-24 1980-04-30 Fbc Limited Fungicidal and herbicidal compositions, certain cyanomethane and cyanoethene derivatives being active agents thereof, the preparation of these derivatives and methods for combating fungi and weeds
DE3230923A1 (de) * 1982-08-20 1984-02-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thiadiazinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende fungizide
JPS6020950A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Nippon Zeon Co Ltd 硬質用塩化ビニル樹脂組成物
US5232940A (en) * 1985-12-20 1993-08-03 Hatton Leslie R Derivatives of N-phenylpyrazoles
US4664757A (en) * 1985-12-27 1987-05-12 Uop Inc. Method and apparatus for gas detection using proton-conducting polymers
US4664761A (en) * 1985-12-27 1987-05-12 Uop Inc. Electrochemical method and apparatus using proton-conducting polymers
JPH0654686B2 (ja) * 1986-01-14 1994-07-20 三洋電機株式会社 二次電池
JPS62219908A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用電解液
US4714569A (en) * 1986-07-22 1987-12-22 Toska Co., Ltd. Process for preparing conductive coating composition
FR2606216A1 (fr) 1986-10-30 1988-05-06 Elf Aquitaine Materiau a conduction ionique
KR930011308B1 (ko) * 1986-11-10 1993-11-30 닛뽕쇼꾸바이가가꾸고오교 가부시끼가이샤 착색구상 미립자, 그 제조방법 및 그 용도
US4966954A (en) * 1987-03-04 1990-10-30 Rensselaer Polytechnic Institute Production and processing of thermally stable polyenaminonitriles and polyaminoquinolines therefrom
US4882244A (en) * 1987-04-02 1989-11-21 The University Of Michigan-Ann Arbor Battery containing a metal anode and an electrolyte providing high rates of metal electrolysis at near ambient temperatures
US4835074A (en) * 1987-09-25 1989-05-30 The Electrosynthesis Company, Inc. Modified carbons and electrochemical cells containing the same
JPH01152165A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 表面処理されたカーボンブラツクの製造方法
JP2724377B2 (ja) * 1988-05-12 1998-03-09 汪芳 白井 イオン伝導性組成物
FR2645533B1 (fr) 1989-04-06 1991-07-12 Centre Nat Rech Scient Procede de synthese de sulfonylimidures
NL9001075A (ja) * 1990-05-04 1991-12-02 Duphar Int Res
US5281261A (en) * 1990-08-31 1994-01-25 Xerox Corporation Ink compositions containing modified pigment particles
EP0532408A1 (fr) * 1991-09-13 1993-03-17 Saint-Gobain Vitrage International Polymère conducteur protonique, application en tant qu'électrolyte dans des dispositifs électrochimiques
JP2845389B2 (ja) * 1992-03-10 1999-01-13 大日精化工業株式会社 熱転写記録用着色組成物
DE4217366A1 (de) 1992-05-26 1993-12-02 Bayer Ag Imide und deren Salze sowie deren Verwendung
US5354784A (en) * 1992-08-10 1994-10-11 Arakawa Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cyclopentadienyliron complex salt, process for preparing the same and photopolymerizable composition containing the same
US5518841A (en) * 1993-02-12 1996-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite cathode
US5538812A (en) * 1994-02-04 1996-07-23 Moltech Corporation Electrolyte materials containing highly dissociated metal ion salts
JP3499916B2 (ja) 1994-05-30 2004-02-23 三洋電機株式会社 高分子固体電解質電池とその製造方法
FR2723098B1 (fr) * 1994-07-28 1996-10-04 Centre Nat Rech Scient Materiau macromoleculaire comportant des substituants ioniques et son utilisation dans les systemes electrochimiques
US5525436A (en) * 1994-11-01 1996-06-11 Case Western Reserve University Proton conducting polymers used as membranes
US5609990A (en) 1995-02-08 1997-03-11 Imation Corp. Optical recording disk having a sealcoat layer
DE69600572T2 (de) 1995-02-08 1999-04-29 Imation Corp (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Oakdale, Minn. Antistatikhartschicht
US5874616A (en) 1995-03-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparation of bis (fluoroalkylenesulfonyl) imides and (fluoroalkysulfony) (fluorosulfonyl) imides
US5748439A (en) * 1995-06-06 1998-05-05 Telectronics Pacing Systems, Inc. Capacitors having high strength electrolytic capacitor separators
JPH0912920A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Nippon Oil Co Ltd 炭素材料の製造方法
US5831108A (en) * 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
US5691081A (en) 1995-09-21 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Battery containing bis(perfluoroalkylsulfonyl)imide and cyclic perfluoroalkylene disulfonylimide salts
US5795496A (en) * 1995-11-22 1998-08-18 California Institute Of Technology Polymer material for electrolytic membranes in fuel cells
US5962546A (en) 1996-03-26 1999-10-05 3M Innovative Properties Company Cationically polymerizable compositions capable of being coated by electrostatic assistance
AU6485196A (en) 1996-03-26 1997-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cationically polymerizable compositions capable of being applied by electrostatic assistance
US5817376A (en) 1996-03-26 1998-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Free-radically polymerizable compositions capable of being coated by electrostatic assistance
US5688613A (en) * 1996-04-08 1997-11-18 Motorola, Inc. Electrochemical cell having a polymer electrolyte
DE19632285A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-19 Hoechst Ag Protonenleiter mit einer Temperaturbeständigkeit in einem weiten Bereich und guten Protonenleitfähigkeiten
WO1998029388A1 (fr) * 1996-12-30 1998-07-09 Hydro-Quebec Sels d'amides perfluores, et leurs utilisations comme materiaux a conduction ionique
US6063522A (en) 1998-03-24 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Electrolytes containing mixed fluorochemical/hydrocarbon imide and methide salts
US5874606A (en) 1998-03-31 1999-02-23 Occidental Chemical Corporation Process for making o-arylbenzonitriles
US6294289B1 (en) 1998-08-25 2001-09-25 3M Innovative Properties Company Cyano-substituted methide and amide salts
US6350545B2 (en) 1998-08-25 2002-02-26 3M Innovative Properties Company Sulfonylimide compounds

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149938A (en) * 1970-04-13 1978-12-27 Minnesota Mining & Mfg Process for fluoroalkyll sulfonamidearyl compound
JPS58225045A (ja) * 1982-06-01 1983-12-27 アジエンス・ナチオナレ・ドウ・バロリザチオン・ドウ・ラ・レシエルシエ(アンバ−ル) イオン性化合物
JPH01501822A (ja) * 1986-10-30 1989-06-22 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク 液体電解質中に溶解した塩を含む新規のイオン伝導材料
JPH06128216A (ja) * 1990-07-12 1994-05-10 Ausimont Spa ペルフルオロアルコキシスルホン酸化合物の製造法
JPH05503808A (ja) * 1990-08-01 1993-06-17 コーバレント・アソシエィツ・インコーポレイテッド メチド塩、処方、電解液、およびそれによって形成されるバッテリー
JPH05506540A (ja) * 1991-03-07 1993-09-22 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク イオン伝導性ポリマー材料
JPH06503842A (ja) * 1991-11-08 1994-04-28 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク ビス(ペルフルオロスルホニル)メタン誘導体、それらの製造方法及びそれらの利用
JPH06509811A (ja) * 1992-02-21 1994-11-02 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シャンティフィク 過ハロゲン化スルトン誘導単量体および当該単量体から得られる重合体
JPH08511274A (ja) * 1994-03-21 1996-11-26 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シャンティフィク 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料
JPH0881436A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Central Glass Co Ltd スルホンイミドの製造方法
JPH08268998A (ja) * 1995-03-06 1996-10-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> フッ素化合物系電解質塩及びこれを含む電解質組成物並びにこれらを含んで成るバッテリー
JPH09231833A (ja) * 1995-12-14 1997-09-05 Electricite De France ビス(フェニルスルホニル)イミド、それらの製造法およびそれらを含んでいるイオン伝導性材料

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INORGANIC AND NUCLEAR CHEMISTRY LETTERS, vol. 7(2), JPN6008058295, 1971, pages 171 - 175, ISSN: 0001182514 *
JOURNAL OF FLUORINE CHEMISTRY, vol. 46(2), JPN6008058288, 1990, pages 297 - 305, ISSN: 0001182511 *
JOURNAL OF FLUORINE CHEMISTRY, vol. 68(3), JPN6008058290, 1994, pages 277 - 286, ISSN: 0001182512 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 30(4), JPN6008058292, 1987, pages 696 - 704, ISSN: 0001182513 *
TETRAHEDRON, vol. 50(23), JPN6009049184, 1994, pages 6891 - 6906, ISSN: 0001423780 *

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169271A (ja) * 1996-12-30 2014-09-18 Hydro-Quebec 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2009242401A (ja) * 1996-12-30 2009-10-22 Hydro Quebec 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2016104739A (ja) * 1996-12-30 2016-06-09 イドロ−ケベックHydro−Quebec 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2008138008A (ja) * 1997-05-01 2008-06-19 3M Co フッ素化スルホンアミド及びスルホン誘導体
JP2001509818A (ja) * 1997-07-25 2001-07-24 アセップ・インク ペルフルオロビニルイオン化合物および重合体型のイオン電導体の成分、選択膜の成分または触媒の成分としてのそれらの使用
JP4657390B2 (ja) * 1997-07-25 2011-03-23 アセップ・インク ペルフルオロビニルイオン化合物および重合体型のイオン電導体の成分、選択膜の成分または触媒の成分としてのそれらの使用
JP2002500678A (ja) * 1997-12-01 2002-01-08 アセップ・インク 過弗素化されたスルホン塩類、およびイオン性伝導材料としてのそれらの使用
JP2003123791A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Masayoshi Watanabe プロトン伝導体及びこれを用いた燃料電池
JP2004031423A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Nissan Diesel Motor Co Ltd グローブボックス装置
JP2008266155A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Asahi Kasei Corp スルホンイミドリチウム塩の製造方法
JP2011037825A (ja) * 2009-07-10 2011-02-24 Fujifilm Corp 感活性光線性または感放射線性樹脂組成物およびこれを用いたパターン形成方法
JP2012109217A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Asahi Kasei Corp 高分子電解質
JP2013064096A (ja) * 2011-08-03 2013-04-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物及びその製造方法
JP2013105676A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Yamagata Univ ビススルホンイミド構造を持つポリマー及びこれを含む電極ならびに電池
WO2015029248A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 株式会社日立製作所 負極活物質被覆材並びにこれを用いた負極材料、負極、リチウムイオン二次電池及び電池システム並びにモノマー及びその合成方法
JP2015071743A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 富士フイルム株式会社 着色組成物、硬化膜、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子、画像表示装置、ポリマー、キサンテン色素
JP2016210761A (ja) * 2015-04-28 2016-12-15 信越化学工業株式会社 オニウム塩、レジスト組成物及びパターン形成方法
KR20190024997A (ko) * 2016-07-26 2019-03-08 토소 화인켐 가부시키가이샤 할로겐화물이 저감된 중합성 관능기를 갖는 술폰이미드의 유기 용제 용액
WO2018021185A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 東ソー・ファインケム株式会社 ハロゲン化物が低減された重合性官能基を有するスルホンイミドの有機溶剤溶液
JPWO2018021185A1 (ja) * 2016-07-26 2019-05-16 東ソー・ファインケム株式会社 ハロゲン化物が低減された重合性官能基を有するスルホンイミドの有機溶剤溶液
KR102162624B1 (ko) * 2016-07-26 2020-10-07 토소 화인켐 가부시키가이샤 할로겐화물이 저감된 중합성 관능기를 갖는 술폰이미드의 유기 용제 용액
JP2018039759A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 三菱マテリアル電子化成株式会社 ペルフルオロアルキルスルホンアミド、及びその製造方法
JP2020028515A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
US11547354B2 (en) 2018-08-23 2023-01-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Bio-electrode composition, bio-electrode, and method for manufacturing a bio-electrode
JP2020117642A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 国立大学法人東京農工大学 4−スチレン誘導体を重合したポリマー並びに、これを用いたマグネシウム二次電池用バインダーもしくはコート剤、及びマグネシウム二次電池
JP7237606B2 (ja) 2019-01-25 2023-03-13 国立大学法人東京農工大学 4-スチレン誘導体を重合したポリマー並びに、これを用いたマグネシウム二次電池用バインダーもしくはコート剤、及びマグネシウム二次電池
WO2022244046A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 セントラル硝子株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2248303C (fr) 2010-05-25
WO1998029877A1 (fr) 1998-07-09
JP2008007781A (ja) 2008-01-17
EP1391952A2 (fr) 2004-02-25
JP2016104739A (ja) 2016-06-09
JP2009242401A (ja) 2009-10-22
EP0850932A1 (fr) 1998-07-01
JP5629061B2 (ja) 2014-11-19
DE69736994T2 (de) 2007-07-26
US6395367B1 (en) 2002-05-28
EP1201650A3 (fr) 2004-01-02
US20010024749A1 (en) 2001-09-27
US6171522B1 (en) 2001-01-09
US6576159B1 (en) 2003-06-10
EP2380882A1 (fr) 2011-10-26
WO1998029389A1 (fr) 1998-07-09
US20050074668A1 (en) 2005-04-07
JP4070244B2 (ja) 2008-04-02
US6333425B1 (en) 2001-12-25
DE69715799T2 (de) 2003-08-14
DE69705301D1 (de) 2001-07-26
DE69721748D1 (de) 2003-06-12
CA2244979A1 (fr) 1998-07-09
DE69736994D1 (de) 2007-01-04
US6835495B2 (en) 2004-12-28
DE69715799D1 (de) 2002-10-31
EP0850921B1 (fr) 2002-09-25
JP2000508114A (ja) 2000-06-27
CA2805188C (fr) 2015-12-08
US6319428B1 (en) 2001-11-20
EP1201650B1 (fr) 2006-11-22
US20020009650A1 (en) 2002-01-24
CA2248242C (fr) 2010-07-06
US20030052310A1 (en) 2003-03-20
CA2248304C (fr) 2007-11-13
US20020102380A1 (en) 2002-08-01
EP0890176A1 (fr) 1999-01-13
EP0850921A1 (fr) 1998-07-01
EP0850920B1 (fr) 2002-09-11
JP2013173740A (ja) 2013-09-05
CA2248242A1 (fr) 1998-07-09
DE69715361T2 (de) 2003-04-30
DE69715361D1 (de) 2002-10-17
US6120696A (en) 2000-09-19
EP1201650A2 (fr) 2002-05-02
JP2000508346A (ja) 2000-07-04
US6228942B1 (en) 2001-05-08
JP4361137B2 (ja) 2009-11-11
WO1998029388A1 (fr) 1998-07-09
JP2000508677A (ja) 2000-07-11
CA2805188A1 (fr) 1998-07-09
EP0850932B1 (fr) 2009-07-22
US6506517B2 (en) 2003-01-14
CA2248244C (fr) 2010-05-11
WO1998029399A1 (fr) 1998-07-09
JP2009149656A (ja) 2009-07-09
EP2380882B1 (fr) 2012-08-15
CA2704986C (fr) 2013-04-09
JP2000508676A (ja) 2000-07-11
CA2248244A1 (fr) 1998-07-09
JP5209649B2 (ja) 2013-06-12
CA2244979C (fr) 2008-05-06
DE69721748T2 (de) 2004-03-11
CA2704986A1 (fr) 1998-07-09
JP2009004374A (ja) 2009-01-08
US20240253023A1 (en) 2024-08-01
WO1998029358A3 (fr) 1998-10-08
EP0850933A1 (fr) 1998-07-01
CA2248303A1 (fr) 1998-07-09
JP2014169271A (ja) 2014-09-18
CA2248304A1 (fr) 1998-07-09
JP4927108B2 (ja) 2012-05-09
JP2002514245A (ja) 2002-05-14
EP0850920A3 (fr) 1998-07-08
DE69705301T2 (de) 2002-05-02
EP0850920A2 (fr) 1998-07-01
DE69739501D1 (de) 2009-09-03
CA2683826C (fr) 2013-06-11
JP4124487B2 (ja) 2008-07-23
WO1998029358A2 (fr) 1998-07-09
US20050123831A1 (en) 2005-06-09
US20030066988A1 (en) 2003-04-10
JP4683675B2 (ja) 2011-05-18
US7906235B2 (en) 2011-03-15
WO1998029396A1 (fr) 1998-07-09
CA2683826A1 (fr) 1998-07-09
US6365068B1 (en) 2002-04-02
EP0890176B1 (fr) 2001-06-20
CA2248246C (fr) 2010-02-09
JP4823401B2 (ja) 2011-11-24
CA2248246A1 (fr) 1998-07-09
JP2010100647A (ja) 2010-05-06
EP0889863B1 (fr) 2003-05-07
EP0889863A2 (fr) 1999-01-13
EP1391952A3 (fr) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823401B2 (ja) 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP4859264B2 (ja) 過弗素化されたスルホン塩類、およびイオン性伝導材料としてのそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term