JP2000503426A - 電子商品監視システムの磁気マーカー状態変更装置 - Google Patents

電子商品監視システムの磁気マーカー状態変更装置

Info

Publication number
JP2000503426A
JP2000503426A JP9525360A JP52536097A JP2000503426A JP 2000503426 A JP2000503426 A JP 2000503426A JP 9525360 A JP9525360 A JP 9525360A JP 52536097 A JP52536097 A JP 52536097A JP 2000503426 A JP2000503426 A JP 2000503426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
marker
state
time
changes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9525360A
Other languages
English (en)
Inventor
ザレンボ,ピーター・ジェイ
エドストロム,フィリップ・イー
ベルカ,アンソニー・エム
サンド,デニス・エル
ウェバー,ウィリアム・アール・ザ・サード
クレリン,マーク・アール
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Publication of JP2000503426A publication Critical patent/JP2000503426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • G08B13/2411Tag deactivation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/248EAS system combined with another detection technology, e.g. dual EAS and video or other presence detection system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明による再/不感応化装置は、電子商品監視システムの磁気マーカーの状態を変化させるための装置である。マーカーは、本、CD、などのような守られるべき対象物に取り付けられるかあるいは関連づけられる。装置は、再感応化装置、不感応化装置、あるいは、モードスイッチを備えることによって再/不感応化装置の組み合わせとして設定することができる。装置は、マーカーの状態を変化させる磁界を発生するための装置と、対象物の存在を検出するための検出手段と、対象物が存在するときにマーカーの状態を変化させる磁界が生成されるように磁界発生手段の動作時間を制御するための制御手段とを含む。磁界発生手段は、過度の発熱をともなわない連続動作ができるように設計されたオフセットコアを含む。オフセットコアは、マーカーの状態を変化させる磁界が取り付け表面に実質的に水平になり、かつ、その表面に隣接するように方向付けられるので、装置を操作するときに必要とされる手および腕の複雑な動きを減少させる。再/不感応化装置は、さらに、マーカーを備えた対象物が存在するときにのみマーカーの状態を変化させる磁界が生成されるように、磁界発生手段への電力を制御する制御回路を含む。さらに、制御回路は、装置が動作させられる時間を制御することによって、かつ、連続する動作間の時間を制御することによって、装置のデューティーサイクルを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】 電子商品監視システムの磁気マーカー状態変更装置 背景 商品在庫管理システムが、施設に出入りする品物の移動を許可、追跡、および 、管理するのに使用される。1つの例としては、図書貸出管理システムがある。 この場合には、ユーザのそれぞれは、磁気的または光学的に検出することのでき るデータ(例えば、バーコード)を含んだカードによって固有に識別される。例 えば図書館の蔵書に属する本などのような追跡されるべき品物は同様の識別ラベ ルを有するので、それぞれの品物は固有に識別される。コンピュータ化されたデ ータベースは、登録されたすべての図書館の利用者に関する識別データと、図書 館の蔵書に属するすべての本、ビデオ、オーディオカセット、および、その他の 品物に関する識別データとを含む。だれかが図書館から品物を持ち出したい場合 、図書貸出管理システムは、まず最初に、その人が図書館の認可された利用者で あることを確認する。システムは、その人はあらゆる品物を帯出することが認可 されているのか、あるいは、特定の種類の品物を帯出することが認可されている のかを判定する。そして、システムは、その特定の品物が図書館から持ち出され てもよいかどうかを判定する。図書館が持ち出してほしくない品物には、参照す るだけの品物、きわめて珍しいかまたは貴重な品物、または、予約されている品 物などが含まれる。ユーザおよび品物のいずれもがシステムによって認可されて いれば、そのユーザは、その品物を図書館から持ち出すことができる。そして、 システムは、コンピュータ化されたデータベースを更新して、その特定の品物を その特定のユーザが帯出していることを指示する。さらに、システムは、その品 物が帯出されていることをユーザに視覚的あるいは聴覚的に指示することができ 、あるいは、もしユーザかまたは品物のい ずれかが認可されていなければ、エラーメッセージを提供することができる。 施設から品物が許可なく持ち出されることを防止するために、電子商品監視シ ステム(EAS)が使用されてもよい。EASシステムは、一般的には、守られ るべき品物に取り付けられたEASマーカーと、ほとんどの場合施設の出口の近 くに配置された取り調べゾーンでマーカーに質問し、また、マーカーを検知する ためのメカニズムと、閉鎖出口ゲートあるいは音響警報器のような、施設から品 物が許可なく持ち出されることを防止するためのメカニズムとを含む。取り調べ ゾーンでアクティブマーカーが検出されたときにゲートが閉じられるかまたはア ラームが鳴らされるので、施設から許可なく持ち出される品物の数を減少させる 。 施設から品物を許可を得て持ち出すのを可能にするために、2状態マーカーが 開発されてきた。図書館あるいはビデオレンタル店から許可を得て持ち出すこと を可能にするには、この2状態マーカーが非活性化され、その品物が返却された ときに、再びマーカーが活性化される。 2状態マーカーを感応化または不感応化するために、再感応化装置(resensiti zer)および不感応化装置(desensitizer)が使用される。しかしながら、既存の再 /不感応化装置は、いくらかの欠点を有する。まず第1に、多くの再感応化装置 は、かなり急速に熱くなり、したがって、長時間にわたって使用することができ ないかまたはファンを必要とし、それが、再感応化装置の寸法、製造コスト、騒 音を増加させる。さらに、多くの再感応化装置および不感応化装置は、再感応化 される対象物を繰り返し持ち上げ、回転させ、運搬し、配置し、そして、その他 の動作をおこなわなければならず、好ましくない有害でさえある腕および手の動 きを必要とするような構成である。さらに、既存の再/不感応化装置は、カウン タートップに穴をあけなければならず、これは、それらの装置を好ましくないも のにする1つの特徴である。 概要 本発明による再/不感応化装置は、電子商品監視システムの磁気マーカーの状 態を変化させるための装置である。この再/不感応化装置は、守られるべき本、 その他の印刷物、CD、または、他の商品とともに使用されるようになされてい る。それぞれの対象物は、それに取り付けられるかあるいは関連づけられた電子 商品監視マーカーを含む。装置は、対象物の存在を検出する検出器と、マーカー の状態を変化させる磁界を発生する磁界発生装置と、対象物が検出されたときに 状態を変化させる磁界が生成されるように、磁界発生装置の動作時間を制御する 制御回路とを含む。装置は、再感応化装置として、不感応化装置として、あるい は、モードスイッチを備えることによって、いずれのモードでも動作することの できる単一ユニットとして使用されてもよい。 図面の簡単な説明 本発明によるEASシステムの様々な目的、特徴、および、利点が、以下の詳 細な説明と添付の図面を理解することによってわかるであろう。 図1は、本発明による再/不感応化装置のブロック構成図を示す。 図2は、本発明による再/不感応化装置のより詳細な図を示す。 図3は、本発明による再/不感応化装置のコアを示す。 図4は、使用中の本発明による再/不感応化装置を示す。 図5A、図5B、図5C、および、図5Dは、制御回路の回路構成図を示す。 詳細な説明 図1は、本発明による再/不感応化装置100のブロック構成図を示す。この 再/不感応化装置の基本的な機能は、電子商品監視(EAS)システムに使用さ れる磁気マーカーの状態を変更することである。再/ 不感応化装置100は、再感応化モードかまたは不感応化モードのいずれかで動 作することができる。再/不感応化装置は、マーカーを脱磁(すなわち、感応化 )するのにAC磁界を使用し、マーカーを磁化(すなわち、不感応化)するのに DC磁界を使用する。再/不感応化装置100は、電源110、磁界発生装置3 0、LED106、検出器108、および、制御回路102を含む。再/不感応 化装置の磁界発生装置30は、マーカーの状態を変化させる磁界を生成する磁化 コイルと、オフセットコアとから構成される。マーカーの状態を変化させる磁界 は、感応化磁界かまたは不感応化磁界のいずれかであり、その装置がおかれてい るモードに依存する。制御回路102は、過度の発熱をともなうことなく連続し て使用するのを可能にするように磁界発生装置を制御する。これによって、装置 を長時間にわたり連続的に使用することができ、ファンまたはその他の冷却装置 の必要性を除去することができる。さらに、この装置は、生成された磁界が水平 (例えば、作業表面に平行であり、また、その作業面に隣接する)になるように 設計される。したがって、こうして得られた再/不感応化装置は、マーカーが取 り付けられた本またはその他の商品を容易に動かすことができ、また、再/不感 応化装置を滑らせて通過させることができ、オペレータに必要とされる複雑な腕 と手の動きを減少させる点において、人間工学的に改善されたものとなる。 再/不感応化装置100が、図2により詳細に示される。再/不感応化装置1 00は、再/不感応化能動領域16を備える実質的に平面である前面14を有す るハウジング12と、面14に実質的に垂直なベース面18とを含む。ベース面 18は、ハウジング12の一部として提供されてもよく、あるいは、テーブル面 またはベンチ面のような水平な面であり、その上に、ハウジング12が配置され あるいは取り付けられてもよい。再感応化モードまたは不感応化モードのいずれ においても、2状態の電子商品監視マーカーを取り付けられるかあるいは結合さ れた本112のような対象物は、図3に示されるように、マーカーを面14に向 けてベース面18上に配置される。この対象物は、矢印111で示される方向に 平行移動されて能動領域16を通過させられる。フォトセルのような検出器20 およびそれに接続された制御回路(図5を参照して以下で説明される)が、能動 領域に対象物が存在することを検出する。対象物が検出された場合、システムが 再感応化モードかあるいは不感応化モードかに応じて、AC電源かまたはDC電 源が磁界発生装置30に適用され、マーカーの状態を変化させる磁界が生成され る。再/不感応化装置のデューティーサイクルは、制御回路102(図5を参照 して以下でより詳細に説明される)によって制御される。 検出器20の配置は、再/不感応化装置100の信頼性において重要な役割を もつ。検出器20が前面14と同一平面上に配置されていれば、黒かまたは暗い 色の本またはその他の対象物のあるものは検出されずに通過したとしても、多く の本は検出することが可能である。好ましい実施の形態においては、検出器20 は、対象物が能動領域16に進入する方向に向いた角度で配置される。図2にお いて、対象物は、矢印111で示されるように、再/不感応化装置を右から左に 滑らせて通過させられる。したがって、図2においては、検出器20は、だいた いにおいて右に向いた角度で配置されている。正確な角度は重要なことではない が、好ましい実施の形態においては、検出器20は、例えば、対象物が検出器を 通過する方向に向けて約45゜の角度で配置される。このように検出器20を角 度をつけて配置することによって、黒かまたはその他の暗い色の本または対象物 の存在を検出器20が検出する可能性を増大させる。本の場合には、この角度に よって、検出器20は、一般的には白かまたは明るい色である本のページ端部を “認識”することができるので、非常に暗い色の本でさえも検出される可能性が 増大する。 ここで、図4を参照すると、磁界発生装置30の平面図が示される。磁界発生 装置30は、主要部分34を有する磁気コア32と、主要部分34の両端に取り 付けられたオフセット部分36および38と、オフセ ット部分36および38に取り付けられたテーパーのある磁極片40および42 と、コア32の主要部分34を取り巻くコイル44とを含む。オフセット部分3 6および38は、図2に示されるように、各磁極片40および42の前エッジが 前面14に実質的に平行となりかつその近傍にあるように設計される。オフセッ ト部分36および38は、図2からよくわかるように、主要部分34から約1. 1インチ(2.79cm)だけ下へオフセット即ち角度をつけられて、オフセッ ト部分36および38の底面を表面18に密着させる。電流がコイル44に流れ ると、磁界がコア32の主要部分34および32に生じ、コア32のすべての部 分34、36、38、40、および、42を通って、そして、磁極片40および 42の先端の間の間隙46を越えて切れ目なく伸長する磁束密度を発生させる。 能動再/不感応化領域16内でマーカーの状態を変化させる磁界の方向が、この 場合には再感応化磁界であり、一般的には、磁極片40および42の先端の近傍 にありかつそれらの先端の間にあるが、二重の矢印48によって示されている。 装置が再感応化モードにある場合、コイル44には交流電流が流され、矢印48 で示されるマーカーの状態を変化させる磁界は、コイル44の電流の方向に対応 して絶えず方向を反転する。装置が不感応化モードにある場合には、直流電流が コイル44に流され、マーカーの状態を変化させる磁界は、この場合には不感応 化磁界であるが、ただ1つの方向を有する。 コア32の部分34、36、38、40、および、42のすべては、好ましく は、低い導電性で高い透磁率を有する大きな飽和磁気誘導の磁性体から構成され るので、比較的に小さい電流によって、再感応化するのに十分な強度を有する磁 界48が発生し、渦電流およびヒステリシス損は、コアの過度の発熱を十分に回 避できるほど小さい。 再/不感応化装置100の1つの好ましい実施の形態においては、コア32の 部分34、36、38、40、および、42のすべては、約75の透磁率を有す る材料番号第26番のような、カリフォルニア州アナ ハイムのマイクロメタル社(Micrometals Corp.,Anaheim,CA)から市販されてい る焼結鉄粉ブロックから成形される。これらの部分は、個々にかまたは単一ユニ ットとして成形されてもよい。コア32の主要部分34は、好ましくは、約4. 45cm(1.75インチ)×4.45cm(1.75インチ)の断面寸法を有 し、寸法50の方向へ15.7cm(6.18インチ)だけ伸長する。オフセッ ト部分36および38は、好ましくは、厚さ3.18cm(1.25インチ)× 幅4.45cm(1.75インチ)×高さ7.16cm(2.82インチ)の寸 法を有する。オフセット部分36および38は、好ましくは、主要部分34から 約2.79cm(1.1インチ)だけ下へオフセット即ち角度をつけられる。テ ーパーのある磁極片40および42は、好ましくは、厚さ2.18cm(0.8 6インチ)×幅6.98cm(2.75インチ)×高さ5.72cm(2.25 インチ)の寸法を有する。磁極片間の間隙は、好ましくは、1.90cm(0. 75インチ)である。コア32の主要部分34を取り巻き、それの長さ方向へ6 .65cm(2.62インチ)だけ伸長するコイル44は、好ましくは、それぞ れが18ゲージ(直径1.0mm)の銅線を400回巻かれた2つの個々の巻線 (図示しない)の組を含む。再/不感応化装置が、100/120V、60Hz のAC電源とともに使用される場合、この2つの巻線は並列に接続される。再/ 不感応化装置が、220/240V、50HzのAC電源とともに使用される場 合、この2つの巻線は直列に接続される。いずれの実施の形態においても、再/ 不感応化装置が再感応化モードにある場合には、120Vで約5Aおよび240 Vで約2.5A(すなわち、600W)の交流電流が、コイル44のすべての巻 線に用いられる。 この磁界発生装置30の設計は、いくつかの利点を有する。コアの主要部分3 4の幅を増やすことによって、また、磁極片40および42の形状を特別にあつ らえることによって、多くの利点が得られる。まず第1に、コアの主要部分34 における磁束通過部分(flux carrying part) の間の距離のために、漏れ磁束がほとんど発生しないので、磁極片40および4 2の先端を横切る磁束が最大になる。第2に、コアの形状寸法に比較したコイル の形状寸法のために、どの箇所における電流密度も十分に小さいので、コアにお ける温度上昇が最小になる。実施例の再/不感応化装置は、過度の発熱が発生す ることなく連続動作ができることが実証されている。第3に、オフセット部分3 6および38によって提供されるコアのオフセット形状のために、コアは、それ によって得られる磁界が水平となるように、すなわち、磁界は装置の配置された 表面18(図2参照)に平行となりかつ隣接するようにハウジング(図2参照) に配置されることが可能である。この水平な磁界によって、磁気マーカーが取り 付けられた本またはその他の商品は、図3に示されるように、再/不感応化装置 を滑らせて通過させることができ、手、手首、腕による繰り返しの持ち上げ、回 転、そして、その他の動作を最小限にするので、オペレータによって感じられる それに関連した不愉快な繰り返し運動を減少させる。 図5A、図5B、図5C、および、図5Dは、制御回路102の概略電気回路 図を示す。図5Dは、オプションのモードスイッチ115を示す。再感応化装置 または不感応化装置としていずれかの動作をユーザに選択させるために、モード スイッチ115が、図5Bの○印の付いた結合子O、P、および、Qに接続され なければならない。不感応化モードにある場合、モードスイッチ115は、約4 〜12Vの整流されたDC電圧を磁化コイル44に印加する。再感応化モードに ある場合、モードスイッチ115は、120VのAC電圧を磁化コイル44に印 加する。 この回路が再感応化装置としてだけ使用されるのであれば、図5Dのモードス イッチは省略され、図5A、図5B、および、図5Cは、対応する結合子に接続 される。図5Bの結合子Oにはなにも接続されない。さらに、図示されないが、 この分野に精通する者には、本発明の範囲を逸脱することなく、不感応装置とし てだけ回路を接続することができる ことを容易に理解できる。 制御回路102は、2つの主たる目的を果たすものである。第1に、回路10 2は、検出器20によって対象物が検出されたときにだけ磁界が生成されるよう に、磁化コイル44への電力を制御する。すなわち、マーカーの状態を変化させ る磁界は、対象物が検出されたときにのみ生成される。したがって、対象物が存 在しなければ、すなわち、変更されるべきマーカーがなければ、磁界は不必要に 生成されることはない。制御回路102は、本などの対象物が検出器20を遮蔽 したときに、再/不感応化装置100を動作させる。検出器を遮蔽することによ って、電力が、スイッチK1を介して磁化コイル44に供給される。電力が供給 されると、LED106が点灯して(図3参照)、装置が動作していることを指 示し、また、再感応化磁界または不感応化磁界が生成されていることを指示する 。好ましい実施の形態においては、磁界は、再/不感応化されるべき対象物が存 在する場合にのみ生成されるので、コアにおける電流密度とそれに関連する温度 上昇とが減少する。さらに、再/不感応化装置の近くにいる人が磁界に不必要に 暴露されることを減少させる。 制御回路102の第2の機能は、再/不感応化装置のデューティーサイクルを 制御することである。すなわち、制御回路102は、いったん対象物が検出され て装置が動作させられる時間(すなわち、電力が磁化コイルに供給される時間) と、連続する動作間に回路が停止していなければならない時間との両方を制御す る。図5Cに示されるデュアルタイマーU1とそれに関連する回路部品が、再/ 不感応化装置のデューティーサイクルを制御する。 “タイムオン”回路150は、タイマーU1と、抵抗R10と、コンデンサC 4とを含む。このタイムオン回路は、検出器20を遮蔽することによってトリガ ーされ、能動領域に対象物が存在することを指示する。タイムオン回路150は 、電力が磁化コイル44に供給される時間の長 さを制御する。抵抗R10を調整することによって、オンの時間を特定の用途に 所望されるように変更することができる。 同様に、タイマーU1と、抵抗R11と、コンデンサC5とを含む“タイムオ フ”回路152は、磁界発生装置の連続する動作間の時間を制御する。すなわち 、タイムオフ回路152は、磁界発生装置を動作させた後の、電力が磁化コイル に供給されない最小時間を制御する。タイムオン回路によって制御された必要な 時間期間が経過した後に、タイムオフ回路152がトリガーされる。タイムオフ 回路152によって決定された“タイムオフ”期間が経過してしまうまでは電力 は供給されない。回路を再度トリガーするためには、検出器が、遮蔽されない状 態になり、そして、再度、遮蔽された状態にならなければならない。抵抗R11 を調整することによって、“タイムオフ”を所望されるように変更してデューテ ィーサイクルを調整することができる。 タイムオン回路150およびタイムオフ回路152によって、デューティーサ イクルを0〜100%の間のどのような値にも調整することができる。より好ま しくは、デューティーサイクルは、30〜60%の範囲にあり、さらに好ましく は、40〜50%の範囲にある。好ましい実施の形態においては、タイムオン回 路およびタイムオフ回路は、約45%のデューティーサイクルを提供するように 設定されている。これは、本を手に取り、それを滑らせて装置を通過させ、その 本を下に置き、次の本を手に取るような、オペレータによってなされなければな らない物理的な動作を考慮した典型的な再感応化サイクルあるいは不感応化サイ クルにおいてコイルが活性化の状態にある時間に対応する。30〜60%のデュ ーティーサイクルは、装置の操作中にオペレータが待たなくてもよいことを保証 するのに十分なものであることがわかっている。さらに、このデューティーサイ クルは、電力が連続的には供給されないので、磁気コアにおける温度上昇を減少 させるのを助け、それによって、さらに、ファンまたはその他の冷却装置が必要 でなくなる。さらに、このデュー ティーサイクルは、例えば66〜71cm/s(26〜28インチ/s)の速い 速度でオペレータが対象物を滑らせて能動領域を通過させてもマーカーの状態を 変化させることができることを保証し、電力清費を最小限に抑え、不必要にオペ レータが磁界に暴露されるのを抑制する。 抵抗R2の値は、検出器20の感度を決定する。この感度は、好ましくは、検 出器に影が映ることによって(例えば、オペレータが近くにいることによって、 照明を変えたことによって、など)、電力がコイルに供給されることがないよう に制御される。 好ましい実施の形態を説明するために、特定の実施の形態がここで図示され説 明されたが、この分野に通常の知識を有する者には、本発明の範囲を逸脱するこ となく、図示され説明された特定の実施の形態を同じ目的を達成するように設計 された様々な変更および/または等価な実施形態に取り替えることができること がわかるであろう。この分野に通常の知識を有する者は、様々なハードウェアお よびソフトウェアによる実施形態、あるいは、それらの組み合わせを含めて、様 々な実施の形態によって実施できることが容易に理解できるであろう。この出願 は、ここで論議された好ましい実施の形態のいかなる改造または変形をも包含し ようとするものである。したがって、本発明は、請求の範囲およびそれに等価な ものによって定義されなければならない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ベルカ,アンソニー・エム アメリカ合衆国55133―3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 サンド,デニス・エル アメリカ合衆国55133―3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 ウェバー,ウィリアム・アール・ザ・サー ド アメリカ合衆国55133―3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 クレリン,マーク・アール アメリカ合衆国55133―3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 【要約の続き】 せる磁界が生成されるように、磁界発生手段への電力を 制御する制御回路を含む。さらに、制御回路は、装置が 動作させられる時間を制御することによって、かつ、連 続する動作間の時間を制御することによって、装置のデ ューティーサイクルを調整する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.マーカーが守られるべき対象物に取り付けられるかあるいは関連づけられ、 その対象物に結合された磁気マーカーの状態を変化させる装置であって、 対象物の存在を検出し、対象物検出信号を生成するための検出手段と、 マーカーの状態を変化させる磁界を発生させるための磁界発生手段と、 対象物検出信号に応答して磁界発生手段の動作時間を制御し、磁界発生手段の 連続する動作間の時間を制御するための制御手段と、を備え、 マーカーの状態を変化させる磁界を対象物が通過することによって、マーカー の状態を変化させる、 装置。 2.検出手段の感度を設定するための手段をさらに含んだ請求項1に記載の装置 。 3.検出手段が、マーカーの状態を変化させる磁界を対象物が通過してくる方向 に向けて角度をつけられたフォトセルを備える請求項1に記載の装置。 4.制御手段が、 対象物検出信号に応答して、磁界発生手段への電力の供給を制御するようにな され、さらに、磁界発生手段の動作時間を制御するようになされたタイムオン制 御部と、 磁界発生手段の連続する動作間の時間を制御するようになされたタイムオフ制 御部と、含み、 それによって、タイムオン制御部とタイムオフ制御部とは、磁界発生手段のデ ューティーサイクルを制御するように動作する、 請求項1に記載の装置。 5.デューティーサイクルが約30〜60%である請求項4に記載の装置。 6.デューティーサイクルが約45%である請求項5に記載の装置。 7.制御手段が、さらに、磁界発生手段の動作時間を調整するための手段を含ん だ請求項1に記載の装置。 8.制御手段が、さらに、磁界発生手段の連続する動作間の時間を調整するため の手段を含んだ請求項7に記載の装置。 9. 主要部と、 それぞれが主要部分から下向きに傾斜する2つのオフセット部分と、 それぞれが異なる一方のオフセット部分に結合され、ぞれぞれが第1の端 部でそれに関連するオフセット部分に接続され、それによって、第2の端部がそ れらの間にマーカーの状態を変化させる磁界が生成される間隙を提供するように 配置された2つの磁極片と、 を含んだ磁気コアと、 電流が流されたときに磁束が磁気コアに誘導され、これによりマーカーの状態 を変化させる磁界が生成されるように磁気コアに巻かれた磁化コイルと、 を磁界発生手段が備えた請求項1に記載の装置。 10.マーカーの状態を変化させる磁界が、マーカー再感応化磁界である請求項 9に記載の装置。 11.マーカーの状態を変化させる磁界が、マーカー不感応化磁界である請求項 9に記載の装置。 12.マーカー再感応化モードとマーカー不感応化モードとの間で装置を切り換 えるモードスイッチをさらに含んだ請求項11に記載の装置。 13.マーカーの状態を変化させる磁界が、装置が配置された表面の近傍で実質 的に水平になるように磁界発生手段がハウジングに方向付けられている請求項1 2に記載の装置。 14.磁極片のそれぞれが、第2の端部に向かってテーパーが付けられている請 求項12に記載の装置。 15.磁極片の第2の端部が、お互いの方へ向かって伸長する請求項14に記載 の装置。
JP9525360A 1996-01-08 1997-01-08 電子商品監視システムの磁気マーカー状態変更装置 Pending JP2000503426A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/583,925 US5625339A (en) 1996-01-08 1996-01-08 Apparatus for changing the status of magnetic markers in an electronic article surveillance system
US08/583,925 1996-01-11
PCT/US1997/000242 WO1997025695A1 (en) 1996-01-08 1997-01-08 Apparatus for changing the status of magnetic markers in an electronic article surveillance system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000503426A true JP2000503426A (ja) 2000-03-21

Family

ID=24335180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9525360A Pending JP2000503426A (ja) 1996-01-08 1997-01-08 電子商品監視システムの磁気マーカー状態変更装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5625339A (ja)
EP (1) EP0873555B1 (ja)
JP (1) JP2000503426A (ja)
KR (1) KR19990076816A (ja)
CN (1) CN1130677C (ja)
AU (1) AU704121B2 (ja)
BR (1) BR9706940A (ja)
CA (1) CA2240014C (ja)
DE (1) DE69704760T2 (ja)
ES (1) ES2156354T3 (ja)
WO (1) WO1997025695A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539691A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信装置中の1組の記憶位置に機能を独立的にダウンロードするためのシステムおよび方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777884A (en) 1995-10-16 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article inventory tracking and control system
US6060988A (en) * 1997-02-03 2000-05-09 Sensormatic Electronics Corporation EAS marker deactivation device having core-wound energized coils
US6111507A (en) * 1997-02-03 2000-08-29 Sensormatic Electronics Corporation Energizing circuit for EAS marker deactivation device
US6057763A (en) * 1998-04-10 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for activating and deactivating electromagnetic article surveillance markers
DE19831415A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Meto International Gmbh Vorrichtung zum Deaktivieren eines Sicherungselementes für die elektronische Artikelsicherung
US6094137A (en) * 1998-04-22 2000-07-25 Rasch; Arnan R. Book binding, machine, and method for incorporating electronic article surveillance marker into a book
US6486782B1 (en) 2000-07-07 2002-11-26 3M Innovative Properties Device for changing the status of dual status magnetic electronic article surveillance markers
US6783070B2 (en) * 2001-01-02 2004-08-31 Ronald L. Faria Scaneze check-in-check-out library workstation
US6696951B2 (en) * 2001-06-13 2004-02-24 3M Innovative Properties Company Field creation in a magnetic electronic article surveillance system
US6778087B2 (en) 2001-06-15 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Dual axis magnetic field EAS device
GB2391390B (en) * 2002-07-24 2005-09-28 Redcliffe Magtronics Ltd Improvements relating to security tagging of articles in retail outlets
JP2006195955A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Lintec Corp 磁気検知タグの再生方法、及び磁気検知タグの再生装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499444A (en) * 1983-05-20 1985-02-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Desensitizer for ferromagnetic markers used with electromagnetic article surveillance systems
US4684930A (en) * 1986-03-18 1987-08-04 Knogo Corporation Method and apparatus for deactivating targets used in electromagnetic type article surveillance systems
US4752758A (en) * 1986-07-21 1988-06-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Demagnetization apparatus for magnetic markers used with article surveilliance systems
US4689590A (en) * 1986-07-21 1987-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Demagnetization apparatus for magnetic markers used with electromagnetic article surveillance systems
EP0431745A3 (en) * 1989-12-08 1991-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensitizer for ferromagnetic markers used with electromagnetic article surveillance systems
US5187462A (en) * 1990-02-15 1993-02-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple magnet assembly for use with electromagnetic article surveillance markers
DE4015779A1 (de) * 1990-05-16 1991-11-21 Minnesota Mining & Mfg Verfahren zur verwendung mit einem dazu passenden ueberwachungssystem fuer gegenstaende zur feststellung und magnetisierung eines magnetischen markierungselements und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5341125A (en) * 1992-01-15 1994-08-23 Sensormatic Electronics Corporation Deactivating device for deactivating EAS dual status magnetic tags
US5260690A (en) * 1992-07-02 1993-11-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article removal control system
US5285182A (en) * 1992-09-03 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Desensitizing apparatus for electromagnetic article surveillance system
AU8126994A (en) * 1993-11-04 1995-05-23 Knogo Corporation Method and apparatus for automatically desensitizing sensor elements
US5493275A (en) * 1994-08-09 1996-02-20 Sensormatic Electronics Corporation Apparatus for deactivation of electronic article surveillance tags

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539691A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信装置中の1組の記憶位置に機能を独立的にダウンロードするためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2156354T3 (es) 2001-06-16
EP0873555B1 (en) 2001-05-09
AU1529197A (en) 1997-08-01
CA2240014A1 (en) 1997-07-17
CN1130677C (zh) 2003-12-10
DE69704760D1 (de) 2001-06-13
WO1997025695A1 (en) 1997-07-17
US5625339A (en) 1997-04-29
CN1207191A (zh) 1999-02-03
AU704121B2 (en) 1999-04-15
EP0873555A1 (en) 1998-10-28
DE69704760T2 (de) 2001-09-27
KR19990076816A (ko) 1999-10-15
BR9706940A (pt) 1999-06-01
CA2240014C (en) 2003-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000503426A (ja) 電子商品監視システムの磁気マーカー状態変更装置
CA2233500C (en) Article inventory tracking and control system
JP2818716B2 (ja) 電子式物品監視システム用ターゲットの増感/減感装置と方法
EP1064631B1 (en) Eas marker deactivation device having core-wound energized coils
JP2008181562A (ja) Easマーカーの状態を変えるための2軸磁界装置
JP2585037Y2 (ja) 電子物品監視システムとともに用いる不活性化装置
JP2009532802A (ja) 電子物品監視再生器/失効器及びその方法
JP4481494B2 (ja) 磁気角運動easマーカーを非活化するための装置
AU2002307232A1 (en) Dual axis magnetic field device for changing status of EAS marker
KR970707506A (ko) 원격 식별 시스템(remote identification system)
US5805065A (en) Electro-magnetic desensitizer
US6486782B1 (en) Device for changing the status of dual status magnetic electronic article surveillance markers
US5151843A (en) Sensitizer for ferromagnetic markers used with electromagnetic article surveillance systems
EP0431745A2 (en) Sensitizer for ferromagnetic markers used with electromagnetic article surveillance systems
AU2001212106A1 (en) Device for changing the status of dual status magnetic electronic article surveillance markers
US7119691B2 (en) Electronic article surveillance marker deactivator using phase control deactivation