JP2000502852A - 階層arq方式のための連結された誤り検出コード化及びパケット番号付け - Google Patents

階層arq方式のための連結された誤り検出コード化及びパケット番号付け

Info

Publication number
JP2000502852A
JP2000502852A JP9524267A JP52426797A JP2000502852A JP 2000502852 A JP2000502852 A JP 2000502852A JP 9524267 A JP9524267 A JP 9524267A JP 52426797 A JP52426797 A JP 52426797A JP 2000502852 A JP2000502852 A JP 2000502852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
packets
retransmission
error detection
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9524267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677297B2 (ja
JP2000502852A5 (ja
Inventor
ハールトセン,ヤコブス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2000502852A publication Critical patent/JP2000502852A/ja
Publication of JP2000502852A5 publication Critical patent/JP2000502852A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677297B2 publication Critical patent/JP3677297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 再送信方法が開示され、そこでは、接続の敏感なリンクを通しての再送信は、敏感なリンクにおいて実際に妨害されたパケットを含むのみである。同時に、敏感なリンクを敏感でないリンクに接続する中継局において要求される記憶容量も削減される。接続の敏感な部分において発生する誤りは、接続の敏感でないリンクをも通しての再送信を生じさせるが、これはあまり重要でないと考えられ、その理由は、敏感でないリンクは高いスループット及び/又は低い費用を持つからである。

Description

【発明の詳細な説明】 階層ARQ方式のための連結された誤り検出コード化及びパケット番号付け 開示の分野 本発明は、誤り訂正のためパケット再送信を使用するカスケードリンクの連鎖 を通してのパケットデータ伝送に関する。特に本発明は、パケット当たりの伝送 費用、伝送品質、伝送速度、及び/又はトラフィック密度に関して異なる特性を 持つカスケードリンクを通してのパケットデータ伝送に関する。この様なカスケ ード伝送リンクの例には、移動又は携帯電話にワイヤレス接続(例えば、無線接 続を経由して)される携帯用計算機デバイス(ラップトップ、オーガナイザ、P DA)があり、これらは更に無線リンクを経由してセル式通信網に接続される。 別の例には、コードレス又はワイヤレス地域情報通信網(ローカルエリアネット ワーク)LANがあり、そこでは、計算機デバイスは、ワイヤードLAN構造( イサーネット)に接続される固定ハブ又は衛星局にワイヤレス接続される。 開示の背景 大容量データ伝送は、パケット交換ネットワークを使用し、ここではデータは 情報に加えてソース及び宛て先のアドレスを運ぶデータパケット内で伝達される 。パケットが、例えば、他のパケットとの衝突又は干渉レベルの増加により妨害 されると、そのパケットはソースにより再送信されなければならない。ソースは 、同じパケットを好結果の送信が達成されるまで再送信しなければならず、この 好結果の送信は、そのパケットが正しく受信されたという宛て先からの肯定応答 により示される。宛て先において、パケットが正しく受信されたかどうかを決定 出来るために、誤り検出コード化がパケットに付加され、これはフォワード・エ ラー・コレクション(FEC)コード化の形式か、又は巡回冗長検査(CRC) の形式かのいずれかである。 宛て先がパケットの受信を肯定応答しない時、自動再送信を提供する数個の方 式があり、これはいわゆるARQ(自動反復質問)である。もしパケットが、一 定の時間期間内に肯定応答されないと、ソースは自動的に送信を繰り返す。その 最も単純な形式において、ソースはあらゆる送信の後、宛て先からの肯定応答を 待ち受け、肯定応答が受信されるまでこの同じパケットの再送信を周期的に維持 する。肯定応答が受信された後だけ次のパケットが送信される。これは、ストッ プ・アンド・ウエイトARQと呼ばれる。 より効率的な方法は、たとえ先行パケットが未だ肯定応答されなくてもパケッ トの送信を続ける。肯定応答されなかったパケットは、再送信のため記憶され、 これらが肯定応答された時のみ記憶から削除される。これらの方法において、パ ケットは、パケット番号を備え、宛て先が正しいパケット番号を肯定応答できる 様にしている。パケット番号を使用し、次のパケットが送信される前に肯定応答 を待ち受けないARQ方法の例は、選択的ARQ及びゴー・バック・N ARQ である。これらの方法は、特に一定の量の遅延を含む接続に高いスループットを 与える。 大抵のデータ通信は、一つの均質な接続を通しては行われずに、中継局により 接続される複数カスケードリンク一つの連鎖を通して行われる。しばしば、個々 のリンクは、異なる特性を持ち、1つのリンクは他のものよりも、費用(公衆ワ イヤード及びセル式ネットワーク対ローカル、個人的ネットワーク)、データ率 、又は伝送品質(これはトラフィック密度に関係するかも知れない)に関してよ り敏感であり得る。この様なカスケード接続の一例は、セル式基地局と携帯用計 算機デバイスとの間の接続で、これはセル式基地局へアクセスするためセル式電 話への短い範囲のワイヤレス接続を使用する。ここで、セル式リンクは最も敏感 なリンクである。別の例は、携帯用計算機デバイスで、これはサーバへ接続され る地域情報通信網(LAN)へワイヤレスで接続される。この例において、敏感 なリンクは、コンピュータとワイヤードLANとの間のワイヤレスリンクである 。これらのカスケード接続を通るエンド・ツー・エンドARQプロトコル(ソー スと宛て先だけの間のARQ、中継局は、情報が正しいかどうかを調べることな く情報を中継するだけである)は、好ましいものではなく、その理由はもし誤り が発生すると、誤りが発生した位置に関係なく連鎖全体を通して再送信が要求さ れるからである。敏感なリンク通しての再送信を最少にするため、敏感なリンク 上で実際に妨害された敏感なリンクを通してパケットを再送信するのが好ましい で あろう。これは分布されたARQ方式を必要とし、即ち、各リンクに別個のAR Q方式が必要である。スループットを最適化するため、効率的なARQ方法を支 持するため拡大された記憶容量が今や中継局において必要である。 開示の要約 本発明の1つの実施例によれば、敏感なリンクを通る再送信を最少にするが、 同時に中継局における高いスループットを低い記憶要求と組合わせる方法が開示 される。それは、エンド・ツー・エンドと分布されたARQプロトコルの組合わ せである。 本発明では、接続の敏感なリンクを通る再送信には、この敏感なリンクにおい て実際に妨害されたパケットだけが含まれる方法が開示される。同時に、敏感な リンクを敏感でないリンクへ接続する中継局において必要とされる記憶容量が削 減される。接続の敏感な部分において発生する誤りは、接続の敏感でないリンク をも通る再送信を生じさせるが、敏感でないリンクは高いスループットを持ち及 び/又は低い費用であるので、これは余り重要ではないと考えられる。 本発明の1つの実施例によれば、連結された誤り検出コード化とパケット番号 付けが使用される。エンド・ツー・エンドARQプロトコルが、敏感なリンクと 少なくとも1つの敏感でないリンクを経由して接続される2つの末端局の間に適 用される。これら末端局は、エンド・ツー・エンドプロトコルを行うのに十分な 処理能力と記憶容量を持つ。末端局の間にある敏感でないリンクは、それら自身 の「ローカル」ARQを適用し、これはエンド・ツー・エンドコード化と番号を 持つパケットを新しい情報パケットと見なし、これにこれら敏感でないリンクは 自身のローカル誤り検出コード化と番号を付加する。従って、ローカルARQプ ロトコルは、エンド・ツー・エンドARQプロトコルをカプセル封入し、誤り訂 正コード化と番号付けの連結が結果として生じる。敏感なリンクを通って運ばれ るパケットは、エンド・ツー・エンドコード化と番号付けを含むだけである。し かし、敏感でないリンクを通って運ばれるパケットは、これに加えてローカルコ ード化と番号付けを含む。敏感でないリンクと敏感なリンクの間にあってパケッ トを敏感でないリンクから受信する中継局は、受信したパケットの正確さをロー カル誤り検出コード化を使用して検査する。中継局が、パケットは正しく受信さ れたと決定すると、中継局はローカル番号を肯定応答する。中継局は次に、ロー カルコード化と番号付けを取り除き、このパケットを敏感なリンクへ中継する。 もしこのパケットが、未だ中継局で正しく受信されていないと、それは肯定応答 もされず、敏感なリンク上へも中継されない。中継局が、パケットを敏感なリン クから受信すると、中継局は受信したパケットの正確さを検査しないが、ローカ ルコード化と番号付けを直接付加し、次にこのパケットを敏感でないリンクへ中 継する。宛て先として動作する末端局においては、先ずローカル誤り検出コード 化が検査される。もし、合格(OK)であれば、ローカル番号が中継局へ肯定応 答される。次に、このパケットが敏感なリンクをも誤りを発生することなく通過 したかを見るため、エンド・ツー・エンドプロトコルが実行される。もしパケッ トが、正しく受信されなかったのであれば、このパケットの受信は肯定応答され ず、ソースとして動作する他方の末端局がこのパケットを再送信する。一旦パケ ットが正しく受信されると、宛て先が、パケットの受信を、エンド・ツー・エン ドパケット番号付けをソースに対し肯定応答することにより肯定応答する。 図面の簡単な説明 本発明のこれら及び他の特徴及び利点は、図面と共に使用される以下の記載か ら当業者には直ちに明らかであろう。ここに 図1は、地域情報通信網におけるカスケード接続を通るパケット伝送を示し、 図2は、セル式電話への短い範囲のRF接続を通るラップトップとセル式シス テムの間のカスケード接続を通るパケット伝送を示し、 図3は、エンド・ツー・エンドARQプロトコルを示し、 図4は、分布されたARQプロトコルを示し、 図5は、本発明の1つの実施例による連結ARQプロトコルを示す。 開示の詳細な説明 伝送接続が、一つの均質なリンクから成ることは希である。通常、伝送接続は 、カスケードリンクの連鎖から成り、そこに各個々のリンクは、スループット( データ率及びリンク品質)、及び伝送の費用に関してそれ自身の特性を持ってい る。 データ通信は、通常、データを運ぶためにパケット形成技術を適用する。デー タはパケットを形成するため収集され、このパケットは、ソースと宛て先のアド レス、優先配達、及び順序付け番号の様な幾つかのオーバヘッド情報を含んでも よい。加えて、ある形式の誤り検出コード化、例えば、巡回冗長検査CRC又は フォーワード・エラー・コレクションFECが付加され、これにより宛て先が、 パケットが正しく受信されたかどうかを識別できる様にする。パケットは、次に 、同期し又は非同期でリンク上に送られる。宛て先は、パケットの正確さを検査 し、夫々正確に受信され又は不正確に受信された場合、パケット番号と共に肯定 応答信号(ACK)か又は非肯定応答信号(NAK)のどちらかを送る。非肯定 応答信号が発生すると、ソースは正しくないパケットの再送信により応答するこ とが出来る。多くのシステムにおいては、しかし、非肯定応答信号は使用されな い。その代わりに、ソースは、時間切れ期間の間待ち、そしてもし肯定応答信号 が時間切れ期間内に受信されなければ、ソースは自動的にパケットを再送信する 。この、いわゆる自動再送要求方式(Automatic Repeat Qu ey)(ARQ)又は(Automatic Repeat Request) は、非肯定応答信号の使用よりも安全であり、何故ならば、もし肯定応答信号が 妨害されると、ソースはパケットを再送信するが、しかし、非肯定応答信号が妨 害されると、いくらかの情報は、正しく宛て先に到着することは決してないかも 知れない。肯定応答メッセージは別個に戻す必要はなくて、戻りのデータ流れの 中に埋め込むことができ、いわゆる背中に乗せることに注目すべきである。 ARQ方式の数個の形式がある。最も簡単な方法においては、ソースは1個の パッケトのみを送り、そのパケットに対する肯定応答を待ち受ける。同じパケッ トは、それが肯定応答されるまで周期的に再送信される。このストップ・アンド ・ウエイト(STOP−AND−WAIT)ARQ方法は、極めて効率的とは言 えず、特に、接続において又は宛て先での処理においてかなりの遅延がある時に そうである。より高いスループット率を持つARQ方法は、パケットを連続的に 送信するが、送信されたパケットをそれらが肯定応答されるまで記憶する。パケ ットが肯定応答された後、そのパケットはパケットの記憶されたリストから削除 される。もしパケットが、時間切れ期間内に肯定応答されなければ、それらは再 送信される。 本発明は、どの様にしてこれらのARQプロトコルがカスケードリンクの連鎖 又は接続に使用されるかに関する。これらの種類の接続の2つの例は、図1と2 に示される。図1には、ワイヤレス地域情報通信網(ローカルエリアネットワー ク)LANが示される。サーバが、ワイヤードLANに接続され、これに反し携 帯用コンピュータが無線リンクを経由して同じワイヤードLANに接続される。 無線リンクは、この例では、敏感なリンクであり、それは、それが低いスループ ット(低いデータ率、低い品質、従ってより多くの再送信)を持つからである。 サーバと携帯用コンピュータは、この例では末端局である。ハブが、無線リンク とワイヤードLANとの間の中継局として行動し、数個の携帯用コンピュータに サービス出来る。図2においては、ラップトップ、PDA、オーガナイザ等の様 な携帯用データデバイスが、短い範囲のRF接続を経由してセル式電話に接続さ れ、セル式電話は無線リンクを経由してセル式ネットワークに接続される。この 例では、セル式リンクは、スループット(データ率及び信号品質)及びエアタイ ム費用に関して敏感なリンクである。セル式基地局(又は基地局に接続される内 部ウワーキングユニット)及びデータデバイスは末端局として行動し、これに反 しセル式電話は中継局として行動する。減少するスループット及び/又は費用の 故に、ワイヤードLAN(a)又は短い範囲のRFリンク(b)のどちらに発生 する誤りも敏感なリンクを通っての再送信を引き起こすべきではない。 ARQプロトコルは、上述の通信システムにおいて、再送信により誤り訂正を 提供する。簡単なARQ方法は、図3に示す様に、末端局においてのみパケット を検査するエンド・ツー・エンドプロトコルを使用する。図3において、ダッシ ュ線は敏感なリンクを表す。エンド・ツー・エンドARQプロトコルに要求され る記憶容量は、末端局において見出されるだけである。中継局は、パケットにつ いて何もすることなく1つのリンクから他方のリンクへ情報を中継しなければな らない。このARQプロトコルは、上述の適用において好ましいものではなく、 何故ならば、敏感でないリンクにおける誤りは、敏感なリンクをも含みエンド・ ツー・エンド再送信を引き起こすからである。この不利益は、図4に示す分布さ れたARQプロトコルにより避けることが出来る。分配されたARQプロトコル においては、敏感な及び敏感でないリンクの各々は、それら自身のARQプロト コルを持っている。再送信は、誤りが実際に発生したリンクにおいてのみ生じる 。 しかし図4に示す様に、中継局は、いまや再送信のためのフレームの記憶を含み 、2つのローカルARQプロトコルの実行ができなければならない。敏感でない リンクに対しては、この様な問題はない。そのスループットは高く且つ往復の遅 延は少ないので、バッファの必要性は制限されるが、それはスルーップットは高 くなり遅延が短くなる程、肯定応答前のバッファの要求は少ないからである。敏 感なリンクに対しては、しかし、より精巧な記憶能力が要求される。しかし、幾 つかの携帯用ユーザに同時にサービスするワイヤードLANシステムにおいて、 及び携帯用電話においては、余分な記憶要求及び末端プロトコル処理は好ましい ものではない。図4において、2つのARQ方法に対する記憶容量におけるこの 相違はメモリの大きさの差で示される。図3−5において、パケット特性は、大 文字I、D及びNで特定され、ここにIは情報パケット、Dは誤り検出のため付 加されたデータ、Nはパケット番号である。図3では、エンド・ツー・エンド誤 りコード化D E及び番号N Eを含む1つのパケット型のみ存在し、ここにE は、エンド・ツー・エンド誤りコード化D及び番号Nは、エンド・ツー・エンド プロトコルの一部であることを示す。図4では、2つのローカルプロトコルがあ り、2つのローカルARQに対して、D L1、N L1及びD L2、N L 2を作り、そこに Lは、誤り検出コード化D及び番号Nがローカルプロトコル の一部であることを示す。図4では、パケット長さは両方のリンク上で同じであ ると仮定した。これは先行条件ではなく、リンク1は、例えば、もしリンク2が リンク1に対してn個のパケットに分解されていれば、D L1(11)N L 1、D L1(12)N L、....、D L1(In)N L1を運ぶこ とも出来る。 本発明の、1つの実施例によれば、一つのローカルARQ方法を敏感でないリ ンクに適用するだけで、中継局の複雑さを減らすことが出来る。この様な方法に おいては、少ない記憶量が必要になるだけである。これは、図5に示す様に、エ ンド・ツー・エンドARQプロトコルをローカルARQプロトコルによりカプセ ル封入することにより達成出来る。2つの末端局の間のエンド・ツー・エンドプ ロトコルに加えて、敏感でないリンクを通してローカルARQプロトコルが使用 される。エンド・ツー・エンドプロトコルのパケットは、ローカルARQプロト コルのための正規データと見なされ、追加の誤り検出コード化と番号付けが与え られる。もし末端局Aが、情報パケットIを送信したいと希望すると、それは、 エンド・ツー・エンドプロトコルの誤り検出コード化D Eと番号N Eを追加 し、この結果として一つのパケットD E(I)N Eができる。さて、ローカ ルARQプロトコルは、誤り検出コード化D Lと番号N Lを持つ第2の層を 追加し、一つのパケットD L(D E(I)N E)N Lを作る。中継局が このパケットを受信すると、先ず誤り検出コード化D Lを検査し、ローカルリ ンクが、なんらかの誤りを生じたかどうかを調べる。もしパケットが正しく受信 されると、ローカル番号N Lが、局Aへ肯定応答される。中継局は、次にロー カルARQオーバーヘッド(即ち、D LとN L)をパケットから取り去り、 パケットは敏感なリンクへ中継される。もしパケットが正しく受信されなければ 、ローカル番号N Lは肯定応答されず、パケットも敏感なリンクへ中継されな い。パケットは、パケットが正しく受信されて、中継局により肯定応答されるま で、局Aによりローカル的に敏感でないリンクを通して再送信される。 中継されたパケットが、末端局Bにより受信されると、パケットの正確さが、 誤り検出コード化D Eを用いて検査される。敏感なリンク上の誤りだけがこの パケットに影響することができ、さもなければこのパケットは中継されなかった であろう。エンド・ツー・エンドプロトコルパケット番号N Eは、もしパケッ トが正しく受信されていれば、局Aへ肯定応答される。もしパケットが正しく受 信されていなければ、それは全体の接続を通して再送信されなければならない。 しかしローカルリンクは、高いスループットを持つ敏感でないリンクであるので 、この余分なトラフィックは、敏感でないリンクに対しては問題ではない。 反対方向へのパケット伝送を次に説明する。末端局Bは、情報パケットIを取 り、エンド・ツー・エンドプロトコル誤り検出コード化D Eと番号N Eを追 加し、D E(I)N Eを作る。次に、コード化されたパケットは、敏感なリ ンクを通して中継局へ送られる。中継局は、パケットが正しく受信されたかを検 査しない。パケットはそのまま取り出され、誤り検出コード化D Lと番号N Lの第2層がパケットの周りに置かれ、D L(D E(I)N E)N Lを 作る。パケットを受信すると、末端局Aは、先ず誤り検出コード化D Lを検査 することにより、パケットが最後のローカルリンクを正しく通過したかどうかを 調べる。もし誤り検出コード化が正しければ、末端局Aは、(ローカル)パケッ ト受信を、N Lを肯定応答することにより中継局に対して肯定応答する。 もしパケット番号N Lが肯定応答されなければ、そのパケットは再送信され るが、中継局によってのみである。もし誤り検出コード化D Lが正しければ、 末端局Aは、次のARQ層を取り、エンド・ツー・エンドプロトコル誤り検出コ ード化D Eを検査する。もし誤り検出コード化D Eが正しければ、パケット が全体の接続を正しく通過したことは明らかであり、その受信は、番号N Eを 末端局Bへ肯定応答することにより、肯定応答することが出来る。もし誤り検出 コード化D Eが正しくなければ、明らかに誤りが敏感なリンクにおいて発生し ており、終わりのパケット番号N Eは肯定応答されない。この結果、末端局B は、パケットが末端局Aにより肯定応答されるまで、パケットを再送信する。 本発明の別の実施例によれば、中継局は、それが末端局Bから受信した誤り検 出コード化D Eを検査する。それは、誤りが検出された時、そのパケットを廃 棄し、従って敏感でないリンク上のトラフィックを減少させる。しかし正しくな いパケットを高いスループットのリンクを通して送るときの余分のオーバーヘッ ドは、その様な問題ではなく、これに反し中継局におけるエンド・プロトコル誤 り検査は不必要に中継局に負荷を懸けるかも知れない。 中継局が、依然として、ローカルARQ方式を行うため記憶及び処理能力を持 たねばならないことは真実である。しかし、ローカルリンク上のより高いスルー プットの故に、バッファ及び処理要求は、ローカルARQに対しては、エンド・ ツー・エンドARQに対してよりも遥かに小さい。加えて、ローカルARQは、 エンド・ツー・エンドARQの中に埋め込まれるので、ローカル手順において検 出されないいかなる誤りもエンド・ツー・エンド手順において捕らえられるであ ろう。この余分な安全は、敏感なリンクを通しての余分な再送信を最少にするた め、出来るだけ少なく使用すべきである。しかし、敏感でないリンクは、完全に 誤り無しとする必要はなく、これはローカルARQの実行を更に簡単にする。こ の基本的方法の1つの可能な拡張は、エンド・ツー・エンドパケットが小さな複 数サブパケットに分割され、これらサブパケットの各々がローカル的にコード化 され番号付けられ、次に高い速度でローカルリンクを通して送信される一つのシ ステムである。中継局においては、これらサブパケットは収集されて単一のパケ ットに組み立てられ、これが次に敏感なリンクを通して送信される。この基本的 方法の更に別の拡張は、数個のエンド・ツー・エンドパケットが収集されて一つ の大きなパケットに組み立てられ、これが次にローカル的にコード化され番号付 けられる。この大きなパケットは、次にローカル(敏感でない)リンクを通して 送信される。中継局においては、正しく受信された組み立てられたパケットは元 のエンド・ツー・エンドパケットに分解され、これらは次に個々に中継され、敏 感なリンクを通して送信される。 より多くのカスケードされ且つ敏感なリンクがあっても、このカプセル封入手 順を継続することが出来る。毎度、前のパケットの周りに新しいARQ情報のシ エルが作られる。新しいカプセル封入に対して、全体パケット(情報+コード化 +番号)は、新しい情報パケットと考えられる。このやり方で、ARQ方式の階 層が作られ、個々のARQ方式のためのオーバーヘッドは、層又はシエルとして パケットの周りに置かれる。ARQオーバーヘッドを一つずつ剥がすことにより 、処理局は、どこで誤りが発生し、どの(中継)局へそのパケットを肯定応答で きるかを決めることが出来る。 本発明は、その精神又は必須の特徴から逸脱することなく他の特定の形式で実 施できることは、当業者により理解されるであろう。現在開示した実施例は、あ らゆる点において例証であり制約ではないと考えられる。本発明の範囲は、前述 の記載ではなく、以下の請求の範囲により示され、その意味内に入り且つその均 等物の範囲の総ての変更は、その中に包含されることを意図している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法であって、 情報を番号付きパケットに分割するステップと、 第1の末端局において、第1のコードを使用して前記パケットを誤り検出コー ド化するステップと、 前記パケットを、敏感なリンクを使用して中継局へ送信するステップと、 前記コード化されたパケットを、前記中継局内のメモリ内へ記憶するステップ と、 前記受信したパケットをローカル誤り検出コード化及び番号付けするステップ と、 前記パケットを、敏感でないリンクを使用して第2の末端局へ送信するステッ プと、 前記パケットのローカル誤り検出コードをデコードし、もしローカルコード化 が正しくデコードされると受信を肯定応答するステップと、 前記第1の誤り検出コードをデコードし、その第1の誤り検出コードが正しく デコードされる時は、前記第1の末端局へ肯定応答を送るステップとを包含する 2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法。 2.請求の範囲第1項記載の2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にす る方法であって、更に、 前記中継局が、前記パケットの送信の後所定に時間期間内に、肯定応答を受信 しない時は、前記パケットを前記中継局から前記第2の末端局へ再送信するステ ップとを包含する2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法。 3.請求の範囲第1項記載の2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にす る方法であって、更に、 前記第1の末端局が、前記パケットの送信の後所定に時間期間内に、肯定応答 を受信しない時は、前記パケットを前記第1の末端局から再送信するステップと を包含する2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法。 4.請求の範囲第1項記載の2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にす る方法であって、更に、 第1の誤り検出コードを前記中継局においてデコードし、その第1の誤り検出 コードが正しくデコードされる時は、パケットの受信を肯定応答するステップと を包含する2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法。 5.請求の範囲第1項記載の2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にす る方法において、前記肯定応答は前記番号付けを使用する、2つの末端局の間の パケットの再送信を最少にする方法。 6.2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法であって、 情報を番号付きの少なくとも1つのパケットに分割するステップと、 前記パケットを第1の末端局において、第1のコードを使用して誤り検出コー ド化するステップと、 前記パケットをローカルコードを使用して誤り検出コード化し、また前記パケ ットをローカル番号を使用して番号付けするステップと、 前記コード化されたパケットを、敏感でないリンクを通して中継局へ送信する ステップと、 前記受信されたパケットの前記ローカル誤り検出コード化をデコードし、もし ローカル誤り検出コード化が正しくデコードされれば、前記パケットの受信を肯 定応答するステップと、 前記ローカル誤り検出コード化と前記ローカル番号を前記デコードされたパケ ットから取り除くステップと、 前記取り除かれたパケットを、敏感なリンクを通して第2の末端局へ送信する ステップと、 前記第1の誤り検出コード化をデコードし、もし第1の誤り検出コード化が正 しくデコードされれば、前記パケットの受信を肯定応答するステップとを包含す る2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法。 7.請求の範囲第6項記載の2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にす る方法であって、更に、 前記第1の末端局が、前記パケットの送信の後所定に時間期間内に、肯定応答 を受信しない時は、前記パケットを前記第1の末端局から前記中継局へ再送信す るステップとを包含する2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法 。 8.請求の範囲第6項記載の2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にす る方法において、前記肯定応答は前記番号付けを使用する、2つの末端局の間の パケットの再送信を最少にする方法。 9.複数のリンク及び複数の中間中継局を通しての2つの末端局の間のパケッ トの再送信を最少にする方法であって、 情報を番号付きパケットに分割するステップと、 前記パケットを第1の末端局において、第1のコードを使用して誤り検出コー ド化するステップと、 前記パケットを、複数の中間中継局により接続される複数のリンクを通して第 2の末端局へ送信するステップであって、そこに各中継局は異なるローカル誤り 検出コード化及び番号付きを受信されたパケットに付加し、また各中継局はロー カル誤り検出コード化をデコードしてデコードされた誤り検出コードを受信され たパケットから取り除き、またローカル検出コードが敏感でないリンクを通して 受信されたパケットに対してのみ正しくデコードされた時は、肯定応答をパケッ トを最後に送った中継局へ送るステップと、 前記パケットのローカル誤り検出コードをデコードし、そのローカル誤り検出 コードが正しくデコードされた時は、適切な中継局へ受信を肯定応答するステッ プと、 前記第1の誤り検出コードをデコードし、その第1の誤り検出コードが正しく デコードされた時は、前記第1の末端局へ肯定応答を送信するステップとを包含 する2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法。 10.請求の範囲第9項記載の2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にす る方法であって、更に、 前記中継局の1つが前記パケットを送信してから所定の時間期間内に肯定応答 を受信しなかった時,その中継局から前記パケットを前記第2の末端局へ再送信 するステップとを包含する2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方 法。 11.請求の範囲第9項記載の2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にす る方法であって、更に、 前記第1の末端局が、前記パケットを送信してから所定の時間期間内に肯定応 答を受信しなかった時,前記第1の末端局から前記パケットを再送信するステッ プとを包含する2つの末端局の間のパケットの再送信を最少にする方法。
JP52426797A 1995-12-29 1996-12-19 階層arq方式のための連結された誤り検出コード化及びパケット番号付け Expired - Lifetime JP3677297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/581,111 1995-12-29
US08/581,111 US5699367A (en) 1995-12-29 1995-12-29 Concatenated error detection coding and packet numbering for hierarchical ARQ schemes
PCT/SE1996/001705 WO1997024829A1 (en) 1995-12-29 1996-12-19 Concatenated error detection coding and packet numbering for hierarchical arq schemes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000502852A true JP2000502852A (ja) 2000-03-07
JP2000502852A5 JP2000502852A5 (ja) 2004-11-04
JP3677297B2 JP3677297B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=24323931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52426797A Expired - Lifetime JP3677297B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-19 階層arq方式のための連結された誤り検出コード化及びパケット番号付け

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5699367A (ja)
EP (1) EP0870378B1 (ja)
JP (1) JP3677297B2 (ja)
KR (1) KR100431228B1 (ja)
CN (1) CN1212098A (ja)
AU (1) AU714480B2 (ja)
BR (1) BR9612365A (ja)
DE (1) DE69632147T2 (ja)
EE (1) EE03366B1 (ja)
PL (1) PL182743B1 (ja)
WO (1) WO1997024829A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524323A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 ノキア コーポレイション 中継ネットワークにおける帯域幅効率に優れたharq方式
US7693115B2 (en) 2001-03-26 2010-04-06 Lg Electronic, Inc. Method of transmitting or receiving a data packet in packet data communication system using a hybrid automatic repeat request
JP2011517880A (ja) * 2008-03-14 2011-06-16 ノーテル ネットワークス リミテッド 無線通信システムのための分散型arq

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920550A (en) * 1996-10-11 1999-07-06 Motorola, Inc. System, method, and apparatus for soft handoff
US7103380B1 (en) * 1997-04-04 2006-09-05 Ditzik Richard J Wireless handset communication system
US5983073A (en) * 1997-04-04 1999-11-09 Ditzik; Richard J. Modular notebook and PDA computer systems for personal computing and wireless communications
US6195564B1 (en) 1997-09-19 2001-02-27 Ericsson Inc. Method for automatically establishing a wireless link between a wireless modem and a communication device
JP3380725B2 (ja) * 1997-11-04 2003-02-24 富士通株式会社 無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置
US6249894B1 (en) * 1998-02-27 2001-06-19 Motorola, Inc. Method for determining a need to retransmit a message in a communication system
GB9821089D0 (en) 1998-09-30 1998-11-18 Koninkl Philips Electronics Nv Method for the communication of information and apparatus employing the method
US6590895B1 (en) * 1998-10-15 2003-07-08 Sun Microsystems, Inc. Adaptive retransmission for error control in computer networks
US6373842B1 (en) * 1998-11-19 2002-04-16 Nortel Networks Limited Unidirectional streaming services in wireless systems
DE69938094T2 (de) * 1998-11-30 2009-02-05 Matsushita Electric Industries Co. Ltd., Kadoma Paketwiederübertragungskontrolle mit Prioritätsinformationen
SE514328C2 (sv) 1998-12-18 2001-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och arrangemang i ett radiokommunikationssystem för utförande av meddelandeöverföring
US6335933B1 (en) * 1999-05-21 2002-01-01 Broadcom Homenetworking, Inc. Limited automatic repeat request protocol for frame-based communication channels
DE19927639A1 (de) * 1999-06-17 2000-12-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur wiederholten Übertragung von Nachrichten in einem zentral gesteuerten Kommunikationsnetz
US6421725B1 (en) * 2000-05-04 2002-07-16 Worldcom, Inc. Method and apparatus for providing automatic notification
ES2550222T3 (es) * 2000-05-17 2015-11-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Control de la calidad de servicio para un aparato de transmisión ARQ híbrido con un canal de control y un canal de datos para transmisión de datos en paquetes
US7103016B1 (en) 2000-08-11 2006-09-05 Echelon Corporation System and method for providing transaction control on a data network
US6771192B1 (en) * 2000-11-22 2004-08-03 Silicon Image, Inc. Method and system for DC-balancing at the physical layer
GB2376857B (en) * 2001-06-22 2003-07-23 Motorola Inc Proxy server and method for delivering information in a multimedia communication system
JP3742760B2 (ja) * 2001-07-03 2006-02-08 松下電器産業株式会社 無線通信システム及び無線通信方法
US7020822B2 (en) * 2001-08-02 2006-03-28 Texas Instruments Incorporated Automatic repeat request for centralized channel access
ATE329424T1 (de) * 2001-09-26 2006-06-15 Siemens Ag Weiterleitung von datentelegrammen mit koppelknot datenersatz
US7889742B2 (en) * 2001-09-29 2011-02-15 Qualcomm, Incorporated Method and system for improving data throughput
US20030135797A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Sunghyun Choi Method and apparatus for enhancing the transmission of error in the IEEE 802.11e systems
EP1337065A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Semi-reliable ARQ method and device thereof
JP4116470B2 (ja) * 2002-03-06 2008-07-09 ヒューレット・パッカード・カンパニー メディア・ストリーミング配信システム
GB0316692D0 (en) * 2003-07-17 2003-08-20 Koninkl Philips Electronics Nv Enhanced multi-path for mimo devices
JP4449055B2 (ja) * 2003-11-27 2010-04-14 日本光電工業株式会社 生体信号データの送受信システム及び生体信号データの送受信方法
DE102004009266B4 (de) * 2004-02-26 2005-12-29 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Nutzdaten in einem Multihop-System und Netzwerkknoten-Einrichtung dafür
US7213092B2 (en) * 2004-06-08 2007-05-01 Arm Limited Write response signalling within a communication bus
DE602004017233D1 (de) * 2004-08-31 2008-11-27 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationsvorrichtung
CN101069378B (zh) * 2004-08-31 2014-07-23 艾利森电话股份有限公司 数据单元发送器和数据单元中继装置
KR100903053B1 (ko) * 2005-11-04 2009-06-18 삼성전자주식회사 광대역 무선접속 통신망에서 멀티홉시스템을 위한자동반복요청 장치 및 방법
US8392780B2 (en) * 2006-03-21 2013-03-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Communication control method
US7613256B2 (en) * 2006-04-04 2009-11-03 Qualcomm Incorporated Forward error correction in a distribution system
KR100889785B1 (ko) * 2006-05-29 2009-03-20 삼성전자주식회사 릴레이 방식을 사용하는 무선통신 시스템에서 재전송 장치및 방법
EP1863210B1 (en) * 2006-05-29 2012-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Retransmission apparatus and method in wireless relay communication system
CN101047431B (zh) * 2006-06-22 2011-02-02 华为技术有限公司 在含有中继站的通信系统中实现混合自动重传的方法
KR101318997B1 (ko) 2006-08-03 2013-10-17 한국과학기술원 다중 홉 중계 방식의 무선 통신시스템에서 재전송 장치 및방법
JP4952138B2 (ja) * 2006-08-17 2012-06-13 富士通株式会社 中継局、無線基地局及び通信方法
KR101248071B1 (ko) * 2006-09-06 2013-03-27 삼성전자주식회사 멀티 홉 기술을 지원하는 광대역 무선 통신 시스템에서재전송 방법 및 장치
JP4978141B2 (ja) * 2006-10-06 2012-07-18 富士通株式会社 無線通信システム及び無線基地局及び無線通信制御方法
FR2909241B1 (fr) * 2006-11-27 2009-06-05 Canon Kk Procedes et dispositifs de gestion dynamique des erreurs de transmission par des points d'interconnexion de reseaux.
US8014336B2 (en) * 2006-12-18 2011-09-06 Nokia Corporation Delay constrained use of automatic repeat request for multi-hop communication systems
KR101292597B1 (ko) * 2007-02-27 2013-08-05 삼성전자주식회사 중계방식을 사용하는 무선통신시스템에서 제어메시지 전송장치 및 방법
KR100830538B1 (ko) * 2007-03-06 2008-05-22 한국전자통신연구원 협력 전송 방법을 위한 하이브리드 자동 재전송 지원 방법
US7693070B2 (en) * 2007-03-15 2010-04-06 International Business Machines Corporation Congestion reducing reliable transport packet retry engine
US7830901B2 (en) * 2007-03-15 2010-11-09 International Business Machines Corporation Reliable network packet dispatcher with interleaving multi-port circular retry queue
WO2008152522A2 (en) * 2007-05-04 2008-12-18 Nokia Siemens Networks Oy Aggregated harq report
US8402335B2 (en) * 2007-06-22 2013-03-19 Nokia Corporation Status report messages for multi-layer ARQ protocol
GB2452991B (en) * 2007-09-24 2012-12-26 Plextek Ltd Data ackmowledgement apparatus and method1
KR101476813B1 (ko) * 2007-11-30 2014-12-29 삼성전자주식회사 패킷 중계 노드의 패킷 재조립 시스템 및 방법
KR101507613B1 (ko) * 2008-08-11 2015-04-08 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 중계기의 동작 방법
KR101632440B1 (ko) 2008-12-03 2016-06-22 엘지전자 주식회사 중계국을 위한 harq 수행방법
US9065763B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Transmission of data over a low-bandwidth communication channel
US9270109B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-23 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Exchange of messages between devices in an electrical power system
US9620955B2 (en) 2013-03-15 2017-04-11 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for communicating data state change information between devices in an electrical power system
US10630430B2 (en) * 2016-03-18 2020-04-21 Kyocera Corporation System and method for dual-coding for dual-hops channels
US10819727B2 (en) 2018-10-15 2020-10-27 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Detecting and deterring network attacks
CA3177569A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 Xiang He Data transmission method and apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732387B2 (ja) * 1985-02-23 1995-04-10 株式会社日立製作所 デ−タ再送方式
US5570367A (en) * 1994-07-29 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. Asymmetric protocol for wireless communications

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693115B2 (en) 2001-03-26 2010-04-06 Lg Electronic, Inc. Method of transmitting or receiving a data packet in packet data communication system using a hybrid automatic repeat request
US7706333B2 (en) 2001-03-26 2010-04-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting or receiving a data packet in packet data communication system using hybrid automatic repeat request
US7706334B2 (en) 2001-03-26 2010-04-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting or receiving a data packet in packet data communication system using hybrid automatic repeat request
JP2009524323A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 ノキア コーポレイション 中継ネットワークにおける帯域幅効率に優れたharq方式
JP2011517880A (ja) * 2008-03-14 2011-06-16 ノーテル ネットワークス リミテッド 無線通信システムのための分散型arq
JP2014123977A (ja) * 2008-03-14 2014-07-03 Apple Inc 無線通信システムのための分散型arq

Also Published As

Publication number Publication date
EP0870378A1 (en) 1998-10-14
AU1323697A (en) 1997-07-28
WO1997024829A1 (en) 1997-07-10
JP3677297B2 (ja) 2005-07-27
DE69632147D1 (de) 2004-05-13
EE03366B1 (et) 2001-02-15
BR9612365A (pt) 1999-07-13
PL182743B1 (pl) 2002-02-28
KR19990076825A (ko) 1999-10-25
DE69632147T2 (de) 2005-03-17
CN1212098A (zh) 1999-03-24
EP0870378B1 (en) 2004-04-07
US5699367A (en) 1997-12-16
PL327599A1 (en) 1998-12-21
KR100431228B1 (ko) 2004-06-16
AU714480B2 (en) 2000-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677297B2 (ja) 階層arq方式のための連結された誤り検出コード化及びパケット番号付け
US6931569B2 (en) Dual protocol layer automatic retransmission request scheme for wireless air interface
US7161909B2 (en) Method and system for acknowledging the receipt of a transmitted data stream in a wireless communication system
CN1177498C (zh) 重发送无线本地环路的差错分组数据的装置和方法
US5432798A (en) Data communication method and system
JP2002522959A (ja) 無線パケット転送のための効率的エラー制御方法
AU9344601A (en) Hybrid arq with parallel packet transmission
US7995460B2 (en) Control interface protocol for telephone sets for a satellite telephone system
US5815508A (en) Method and apparatus for providing information between communication devices
US6553032B1 (en) Packeting timeout spoofing in a wireless data communications network
US6662330B1 (en) Joint range reject automatic repeat request protocol
JP3284177B2 (ja) データ伝送方式
JP2002152311A (ja) Ir機能を具備したarqを用いて通信システムで情報を送信する方法
JP2004040493A (ja) パケット通信装置及びパケット通信方法
KR20060079570A (ko) 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법
JP2000244463A (ja) 無線パケット送受信方法及び装置
JP3539606B2 (ja) パケット通信装置
US20030227921A1 (en) System and method for controlling data call traffic frame in mobile communication system
JPH10190635A (ja) 誤り再送を行う通信システム、その通信制御装置および誤り再送方法
KR101298544B1 (ko) 이동통신 시스템의 수신 패킷 처리 장치 및 방법
CN114629598A (zh) 无线链路控制层确认模式数据重传方法及装置
JPH04273736A (ja) パケット通信システムおよびパケット再送装置
JP2000332853A (ja) 無線通信方法および無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term