JP2000502294A - タイヤ外包に組み込むための未加硫非コード補強半組立物 - Google Patents

タイヤ外包に組み込むための未加硫非コード補強半組立物

Info

Publication number
JP2000502294A
JP2000502294A JP9522762A JP52276297A JP2000502294A JP 2000502294 A JP2000502294 A JP 2000502294A JP 9522762 A JP9522762 A JP 9522762A JP 52276297 A JP52276297 A JP 52276297A JP 2000502294 A JP2000502294 A JP 2000502294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
subassembly
liner
theta
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9522762A
Other languages
English (en)
Inventor
フォーブス ヴァナン、フレデリック
ジェームス ヘッド、ウイリアム
Original Assignee
ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー filed Critical ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー
Publication of JP2000502294A publication Critical patent/JP2000502294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73751General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • B29C66/72341General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/246Uncured, e.g. green
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 タイヤ外包が、中間製造品としての末加硫非コード補強半組立物10Aを有する。半組立物10には、それに積層された2以上の部品がある。その部品は、ライナー50、側壁70、チェーファー60、ホワイトウォール帯片80、カバー帯片90およびガムショルダー帯片40からなる1以上の種類の部品から選択される。積層物10Aには、幅(W)および1対の末端12・14があり、両末端間の距離が半組立物の長さ(L)を規定している。好ましくは、部品を互いに積層し、共通端12および14を持たせ、それらの末端を実質的に平坦な面(P)で継ぎ合わせる。平坦面(P)は製造品の軸幅を横切って該製造品を通って伸びる面であり、好ましくは半組立物の長さに対して実質的に垂直である。平坦面(P)は角度θで傾斜しており、θは、半組立物10Aを通りそれに対して垂直に延長する放射方向の法平面(NP)に対して90゜末満、好ましくは約80゜である。各末端12および14は、波状の実質的に平坦面の末端表面12および14を形成するのに使用する低温ワイヤーの直径(d)の1/2未満の深さを持つ複数の近接した尾根81および谷82を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 タイヤ外包に組み込むための未加硫非コード補強半組立物 発明の背景 本発明は、チューブレス空気入りタイヤ、ならびに中間製造品としての空気入 りタイヤ用円筒形非コード非補強カーカス半組立物10Aに関するものである。 未加硫状態での半組立物10Aを、タイヤ製造ステーションで円筒形状に成形し 、空気入りタイヤの半組立物とする。本発明を、ラジアルプライ旅客タイヤとの 関係で説明するが、本発明は軽トラック、中型トラック、農業用、オフロード用 および他のラジアルプライタイヤ構造またはバイアスプライタイヤ構造に適用可 能である。 従来において空気入りタイヤは、ビード、トレッド、ベルト補強材およびカー カスを有する環形状の積層物構造として作製されていた。タイヤは、ゴム、ファ ブリックおよびスチールから形成される。ほとんどの部分に使用される製造方法 には、材料の平坦な帯片またはシートから多くのタイヤ部品を組み立てる工程が 関与する。各部品を製造ドラムに載せ、部品の両端が合うかまたは重なって継ぎ 合わせ部を形成するような長さに切断する。 組立の第1段階においてカーカスは、1以上のプライ、ならびに1対の側壁、 1対のアペックス、インナーライナー(チューブレスタイヤ用)、1対のチェー ファーおよび恐らくは1対のゴムショルダー帯片を有するものと考えられる。タ イヤ製造のこの第1段階で、環状ビード芯を加えることができ、プライをビード 芯周囲に巻き付けて「プライターナップ」を形成することができる。 カーカス部品(ビード芯を除く)は、「バット継ぎ」または「ラップ継ぎ」の いずれかで継ぎ合わせることになると考えられる。バット継ぎ部は、部品両端が 重ならずに継ぎ合わされており、ラップ継ぎに は両端の重なりがある。 この中間製造品は、組立の第1段階におけるこの時点で円筒状に形成されると 考えられる。タイヤ製造の第1段階終了後に、円筒状カーカスを拡大して環状形 とすることで、そのような円筒形の中間製造品が得られる。タイヤ製造の第2段 階で、補強ベルトとトレッドを中間製造品に加える。これは、同じ製造ドラムや 作業ステーションを用いるか、あるいは別の形のステーションを用いて行うこと ができる。 カーカスの拡大時には、タイヤカーカスの継ぎ合わせ部品および未硬化部品に 引張り応力が加わる。 旅客タイヤの場合、バット継ぎは開いたり破損する傾向があると考えられるが 、ラッブ継ぎには影響はないことから、プライはラップ継ぎすることが好ましか った。業務用タイヤまたは中型トラック用タイヤの場合は、バット継ぎが好まし かった。ラップ継ぎの連結が良好であっても、継ぎ合わせ部に隣接するコードが 伸びて、継ぎ合わせ部で重複した2層のコードの補償が起こる傾向があった。こ の局部的伸張によって、X線または超音波表示下で、あるいはタイヤを物理的に 切り、それを肉眼で点検することで容易に見ることができる不均一性が生じる。 タイヤの均一性の問題が発生するのを防止するために、タイヤ設計者は従来、 各種部品層の継ぎ合わせ部を円周方向に配列しないようにしてきた。この継ぎ合 わせ部の非線形配置が、タイヤの力の変動量およびバランスによって測定される カーカスの全体的耐久性および均一性を改善すると考えられてきた。タイヤ技術 者はさらに、これらの不連続部をカーカス周囲で円周上に十分考慮して配置すれ ば、タイヤの均一性を向上させることができるとも考えていた。 本特許出願は非補強半組立物構築に関するものであて、その主題は、上記の従 来の知見を完全に覆すことにある。その非補強半組立物は、共通の継ぎ合わせ線 を有する多くの部品で製造される。本発明による半組立物を用いて製造されるタ イヤ外包は、継ぎ合わせに関係する不 均一性を低減しつつ、より効率良く製造することができる。 発明の概要 中間製造品としての、タイヤ外包に組み込むための未加硫非コード補強半組立 物10が開示されている。半組立物10は、積層物10Aから切断される。積層 物10Aには、一緒に積層された2以上の部晶があり、その部品はライナー50 、チェーファー60、側壁70、ホワイトウォール帯片80、カバー帯片90お よびガムショルダー帯片40からなる1以上の種類の部品から選択される。積層 物10Aには、幅(W)、1対の末端12・14および半組立物の長さ(L)を 規定する両末端間の距離がある。これら部品には実質的に平坦な面(P)で継ぎ 合わせた共通末端12および14、平面(P)は製造品の軸幅(W)を横切って 該製造品を通って伸びる面である。各末端12および14は、複数の近接した細 かい尾根81と谷82がある。継ぎ合わせ部または平坦面(P)は、角度θで傾 斜しており、θは積層物を通って延長する法平面(NP)に対して90゜未満お よび60゜超である。本発明の好ましい実施態様では、継ぎ合わせ部または平坦 面(P)は約80゜の角度θで傾斜している。この継ぎ合わせ部の方向により、 末端12および14に大きい表面積を持たせて、組立時に接合部の付着を大幅に 高めることができる。高い製造効率および高い製品品質のためには理想的には、 半組立物を組み立てるのに必要な量で上記の各部品を上記のように直線表面方向 で継ぎ合わせることが好ましい。図面の簡単な説明 図1には、タイヤ製造ドラムで円筒状に成形する前の図2Aの1−1線で切っ た半組立物断面の半分を示してあり、製造ドラムは図示していない。 図2Aは、部品が取り付けてある非補強半組立物の内表面の部分平面図である 。 図2Bは、部品が取り付けてある非補強半組立物の外表面の部分平面図であり 、図2Aと図2Bはいずれも若干斜めから見たものとして、末端12および14 を描くようにしてある。 図3は、図2Aの3−3線での半組立物末端14の拡大横断面図である。 図4は、図2Aの4−4線での半組立物の反対の末端12の拡大横断面図であ る。 図5は、環状に広げる前の半組立物の継ぎ合わせ接合部を描いた、カーカスの 部分図である。 図6は、環状ドラム5上に円筒状に成形した後の、半組立物継ぎ合わせを描い た半組立物の部分図である。 図7Aおよび7Bは、製造ドラム上に円筒状に成形したカーカス全体の斜視図 である。 図7Cは、広げて環状に成形した後のカーカス全体の断面図である。 図7Dは、半組立物を用いて製造したタイヤの断面図である。 図8は、半組立物の成形・組立に使用される装置を示す図である。定義 「アペックス」とは、放射方向でビードより上にあり、プライとプライ折り返 しとの間に差し挟まれた弾性フィラーを意味する。 「軸方向」および「軸方向に」という用語は、タイヤの回転軸に平行な線また は方向を指す。 「ビード」とは、プライコードによって覆われ、フリッパ、チッパ、アペック ス、トーガードおよびチェーファーなどの他の補強要素を有してまたはそれらを 持たずに、設計リムに適合するよう成型されている環状引張部材を有してなるタ イヤ部分を意味する。 「ベルト構造」とは、織布または非織布で、トレッドを支え、ビードには固定 されていない2以上の平行なコードの環状の層またはプライであって、タイヤの 赤道面に関して、左および右の両方のコード角 度が17゜〜27°の範囲であるものを意味する。 「カーカス」とは、円筒形または環形状に継ぎ合わせるのに好適な長さに切断 してあるかまたはすでに継ぎ合わせてあるタイヤプライ材料および他のタイヤ部 品の末加硫積層物を意味する。カーカスに別の部品を追加してから、加硫を行っ て、成型タイヤを得ることもできる。 「外包」とは、カーカス、ベルト補強材およびトレッドを除く他のタイヤ部品 を意味する。 「チェーファー」とは、ビードの外側周囲に配置され、リムからコードプライ を保護し、リムより上部に可撓性を持たせ、タイヤを密閉する、狭い材料帯片を 指す。 「円周方向」という用語は、軸方向に垂直な環状トレッド面の周囲に沿って伸 びる線または方向を意味する。 「コード」とは、タイヤのプライを構成する補強用のフィラメント、ケーブル または撚り線の1本を意味する。 「赤道面(EP)」とは、タイヤの回転軸に対して垂直で、そのトレッドの中 心を通る面を意味する。 「インナーライナーまたはライナー」とは、チューブレスタイヤの内側面を形 成し、タイヤ内の膨張液(inflating fluid)を含む弾性材その他の材料の層ま たは複数の層を意味する。 「プライ」とは、ゴムコーティングされた平行なコードの連続層を意味する。 「放射方向」および「放射方向に」という用語は、放射方向に関して、タイヤ の回転軸に向かう方向あるいは該回転軸から離れる方向を意味する。 「ラジアルプライタイヤ」とは、ビード間に伸びるプライコードがタイヤの赤 道面に関してコード角度65゜〜90゜で設けられているベルトを施したまたは 円周方向に束縛されている空気入りタイヤを意味する。 「断面高さ」とは、公称リム直径からタイヤの赤道面でのタイヤの 外径までの放射方向距離を意味する。 「断面幅」とは、ラベル付け、装飾または保護用のバンドによる側壁の上昇を 除く、通常圧で24時間膨らませた際および膨らませた後で負荷のない状態での タイヤ側壁外面間の、タイヤ軸に平行な最大直線距離を意味する。 「ショルダー」とは、トレッド縁部直下の側壁の上側部分を意味する。 「ショルダーガム帯片」とは、カーカスのショルダー領域にある弾性補強材を 意味する。 「側壁」とは、トレッドとビードの間の弾性部分を意味する。 「半組立物」とは、コード補強プライおよび他のタイヤ部品を加えて外包を形 成することができる、積層非補強タイヤ部品の未加硫組立物を意味する。 「トレッド」とは、タイヤカーカスに取り付けたら、タイヤが通常のように膨 らみ、通常の負荷がかかった際に、道路と接触するようになる部分を含むゴム部 品を意味する。 「トレッド幅」とは、軸方向、すなわちタイヤの回転軸に平行な面でのトレッ ド面の円弧部分の長さを意味する。好ましい実施態様の詳細な説明 図1、2A、2Bおよび3について説明すると、本発明によって製造される中 間製造晶を図示してあり、この中間製造品は、空気入りタイヤ100の外包用の 半組立物10である。 図1には、中間製造品10であって、タイヤ外包半組立物10である製造品を 示してある。外包半組立物10は、第1および第2の長手方向末端を有し、多く の部品を有してなる平坦な積層複合構造物である。図示のように部品はいずれも 、実質的に同じ長さの非補強材料のシートまたは帯片である。図示の各部品は、 互いに対して横方向で正確な位置に配置されている。この積層構造物を製造・切 断するための 方法および装置200は、同時係属出願中の米国特許出願08/572929号 (発明の名称「METHOD AND APPARATUS FOR CUTTING OFELASTOMERIC MATERIALS」 および「A METHOD AND APPARATUS FOR BUILDINGA LAMINATE AND FORMING A SUBA SSEMBLY FOR A TIRE FR0M UNREINFORCEDTIRE COMPONENTS」(弁理士書類番号9 5335A号);引用によって本明細書に含まれるものとする)に開示されてい る。 図8に示したような装置200によって製造する場合、積層物10Aは、連続 ロール210に製造することができる。次に、切断前の積層物10Aを組立前の 状態で、好ましくは大きいロール210で保管し、タイヤ製造ステーションに送 る際に、特定の切断装置によって正確な長さ(L)に切断する。次に、所定の長 さに切断した半組立物10を、本願で後述するような円筒形に成形する。 図1には半組立物10を図示してある。 ライナー部品50が、ショルダーガム帯片40上に取り付けられている。ライ ナー50は、チューブレス型タイヤの放射方向で内側の空気室に対して空気不透 過性障壁を提供するものである。そのライナーは一般に、ハロブチルゴムからで きている。ライナー50は、積層物10Aの全幅(W)以下の軸方向幅(WL) を有する。ライナー幅は、タイヤを環状に成形して、組立時にタイヤ100とホ イールとの間に気密室を形成する際に、ビードの軸方向で外方向に横切るだけの 長さを有する。 1対のショルダーガム帯片40が、ライナー50の側縁部55の軸方向で内側 にあり、ライナー50の第2の面52に取り付けられている。ショルダーガム帯 片は、外包半組立物10のショルダー部分27におけるゴム補強材として働く。 ライナー50の各横末端55には、チェーファー部品60が示してある。チェ ーファー60は第1面51でライナー50に取り付けられ、側壁部品70とわず かに重なっている。チェーファー60は軸方向に配置されて、タイヤ100とホ イルのリムフランジとの間で強固なゴ ム補強を提供するものであり、従って、最終品のタイヤのビード領域に位置する 。 側壁部品70は、積層物に取り付けられて図示してあり、ライナー50の横末 端55の横方向で外側に向かって伸びている。側壁70は、チェーファー60と わずかに重なっている。 適宜に、説明のホワイトレター(white letter)タイヤやホワイトウォールタ イヤを製造するには、ホワイトウォール帯片80とカバー帯片90を、図8に示 したように、積層物10Aに加えることができる。 さらに半組立物は、複数のコードによって補強されず、タイヤの外包10の部 品として使用される別の部品を有することができる。 外包半組立物10についての以上の説明は、プライ、アペックスおよびベルト 補強材を除くチューブレスタイヤ外包半組立物10を製造する上で必要な弾性部 品を全て含むものであり、そのようなタイヤ外包半組立物10を製造するにはそ れが最も有効な方法であることから、それが本発明を行う上での最良の実施形態 であると考えられる。 さらに、中間製造品が1個のライナー50と、上記の部品の群から選択される 2個以上の部品を有し、いずれも下記のような特有の共通継ぎ合わせの特徴を有 することも、本発明の範囲に含まれると考えられる。 図2Aおよび2Bにはそれそれ、半組立物10の第1末端12および第2末端 14を示してあるが、これは、円筒形に成形し、接合末端12および14で継ぎ 合わせる前のものである。両末端12および14とも、実質的に直線で切断され る。そのように実質的に直線で切断することで、第1末端すなわち第1表面部分 12および第2末端すなわち第2表面部分14が生じる。表面部分12および1 4(図3〜6で最も良く見ることができる)は、法平面(NP)に対して90゜ 未満の角度θで傾いている。法平面(NP)とは、積層物10Aに垂直な面であ る。継ぎ合わせを行う上で十分広い表面部分12および14 を得るには、角度θが60°より大きくすることが望ましいと考えられる。好ま しい実施態様では、角度θは約80゜である。82゜という角度θで切断された カーカス半組立物を有するタイヤをいくつか製造している。この高い傾斜角によ り、2つの末端12および14を図5に示したように製造ドラム5で継ぎ合わせ る際に、大きい接着表面積が得られる。図7Aに示したように、切断末端14お よび16は、細かいリブすなわち尾根81と谷すなわち溝82を示し、それらは 積層物10Aを切断する際に形成される。各尾根81または谷82はそれぞれ、 半組立物を切断するのに使用されるワイヤーの直径(d)より小さい、好ましく は約1/2(d)の高さまたは深さを有する。各尾根および谷の間隔は、ワイヤ ー直径(d)にかなり近いが、切断時の横断速度に応じて変わり得るものである 。これらの細かい波状表面により、さらに継ぎ合わせ部の貼り付きが強化される と考えられる。 切断末端12および14は、半組立物10の末端の座屈を起こさずに、半組立 物10の最も薄い断面を切断できるだけの小さい直径(d)を有するワイヤーの 往復運動によって形成したが、好ましくはワイヤーは、0.050インチ末満の 直径を有するものとする。好ましい実施態様においては、ワイヤーの直径は0. 016インチであった。ワイヤーによる切断は高い周期速度であるが、超音波型 カッターよりかなり低速で行う。この切断は、低温または室温のワイヤーを用い て行う。発生する唯一の熱は、切断時に生じる摩擦熱である。高温ナイフ切断、 レーザー切断および超音波切断とは異なるこの低温切断は、平坦表面P方向で材 料の表面早期硬化を起こさない。尾根81および谷82との組み合わせでこれを 用いることで、特に傾斜角θで、最も確実にはθが約80゜に設定されている場 合に、これまで得られなかった結合表面が得られる。そのような場合、別の切断 法では、材料を押しつけて重ねる傾向があるために、上記のような平坦面切断を 行うことはできない。そのため半組立物10は、上記で開示のような共通の切断 端を有する積層された2つの部品とすることができる。 図7Aには、製造ドラム5周囲を包む半組立物10を示してあり、半組立物の 一部は継ぎ合わせ前の状態で示してある。半組立物末端12および14には、平 面Pにある傾斜した実質的に平坦な2つの面を有する。末端12および14は、 図7Bに示したように、平面Pで互いに継ぎ合わされている。 図5および6について説明すると、所定の長さに切断し、円筒状の製造ドラム 周囲に巻きつけた後に、半組立物を継ぎ合わせる。第1および第2の末端はほと んど同一の合わせ面を有するが、図6の拡大図に示したように、継ぎ合わせ部を わずかに重ねるべきであることが、経験的に明らかになっている。傾斜面12お よび14とこの特徴とを組み合わせることで、半組立物10を広げる際に、継ぎ 合わせ部で正確に引っ張ることができる。それによって、重なっている末端12 および14が均一な配列に引っ張り戻される。加硫後に、本発明によって製造し たタイヤについて、X線点検、超音波点検またはプライコードまでのバフ磨きを 行って、半組立物継ぎ合わせ部を肉眼で点検するようにしなければならない。継 ぎ合わせ部は、熟練者でも実際には点検できない。 図7Cには、環状に広げた後の断面図でカーカスを示してある。カーカスを広 げる前に、プライ20、1対のアペックス30および1対の環状ビード120を 円筒形半組立物に載せ、ターナップ末端と側壁をビード芯上に巻き取り、プライ 22に縫いつける。次にカーカスを、図示のように環状に広げる。 図7Dには、最終品のタイヤを断面図で示してある。組立および硬化を行った 最終品タイヤ100は、カーカス、補強ベルト110、環状ビード120および トレッド130を有する。カーカス半組立物10は共通末端継ぎ合わせ部を有す る。最終品のタイヤを製造する際には、従来法で行われるように、半組立物10 、プライ20、補強ベルト110およびトレッド130が円周周囲の異なる位置 に円周方向で互いに隔たった継ぎ合わせ部を有するようにして、全体的なタイヤ の バランスおよび均一性を改善することが望ましいと考えられる。 上記の本発明によって、タイヤをより効率良く製造できるだけでなく、高い均 一性を示すタイヤを得ることができる。 本発明による空気入りタイヤ100は環形状を有し、タイヤ100にはトレッ ド130、タイヤ100の赤道面に関して反対方向を向いたコード角度を有する 2以上のベルトプライ110がある。ベルトプライは17゜〜30゜の範囲の角 度に向いている。タイヤ100には、半組立物10およびコードを有する1以上 のプライ20もしくは斜めに向いたコードと他の部品を有する2以上のプライ、 ライナー50ならびに中間製造品としての半組立物10の製造時に単一の表面ま たは平面で継ぎ合わせてある2以上(好ましくは全て)のそのような半組立物部 品がある。 タイヤ製造においては、複数プライのタイヤ構造で隣接するプライのコード角 度は、赤道面に関して反対に向いているべきであることが明らかになっている。 従って、第2またはそれ以上のプライがタイヤ製造に必要な場合は、タイヤ製造 ステーションで、別段階にて、タイヤカーカスに別のプライを組み立てることが 望ましいと考えられる。多くのタイヤ、特にスチールコード補強タイヤでは、最 終品のタイヤ100の製造において1個のプライ20のみが必要である。その場 合、カーカス10をビード芯120、ベルト110およびトレッド130で補強 して、完成品のタイヤ100とすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ヘッド、ウイリアム ジェームス アメリカ合衆国 44266 オハイオ州 ラ ヴィーナ レイク ロックウエル ロード 2237 【要約の続き】 接した尾根81および谷82を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.中間製造品としての、チューブレス空気入りタイヤ外包用円筒形未加硫非 コード補強半組立物において、 一緒に積層された2以上の部品があり、該部品は幅WLのライナー、チェーフ ァー、側壁、ホワイトウォール帯片、カバー帯片、ガムショルダー帯片および他 の非コード補強部品からなる1種類以上の部品から選択され、 該積層部品は共通末端を有し;該共通末端は半組立物の長さを規定し;各末端 は、切断ワイヤーによって形成された複数の近接した尾根と谷を有し;各尾根お よび谷は、ワイヤーの直径(d)末満の深さもしくは高さを有し;前記末端は実 質的に平坦な面で継ぎ合わされ;該平面は製造品の軸幅を横切って製造品を通っ て伸びる面である ことを特徴とする中間製造品。 2.前記平坦面が角度θで傾斜し、θはライナーの幅を横切りライナーに対し て垂直な放射方向面NPに対して90゜末満60゜超である請求項1記載の中間 製造品。 3.θが約80゜である請求項2記載の中間製造品。 4.前記半組立物がさらに、1つのライナーと2つの側壁を有する請求項1記 載の中間製造品。 5.環形状を有するチューブレス空気入りタイヤであって、該タイヤがトレッ ドと、タイヤの赤道面に関して反対方向を向いた17゜〜30゜の範囲の角度の コード角度を有する2以上のベルトプライを有するタイヤにおいて、コードのあ る1以上のプライを有するカーカスと、ライナーおよび半組立物を中間製造品と して製造する際に単一の表面もしくは平面で継ぎ合わせた2以上の部品を有する 半組立物とを有することを特徴とするチューブレス空気入りタイヤ。 6.タイヤがさらに、 プライ(該プライは幅、1対の末端、プライ長さを規定する末端間 の距離を有し、該プライはコードで補強された末硬化ゴムを有し、該コードは長 さに対して65゜〜90゜の角度を向いている); 一緒に積層されて半組立物を形成している2個以上の部品(該部品は、ライナ ー、チェーファー、側壁、ホワイトウォール帯片、カバー帯片およびガムショル ダー帯片からなる1以上の種類の部品から選択される) を有し、 該積層部品は共通末端を有し;該共通末端は半組立物の長さを規定し;各末端 は、複数の近接した尾根と谷を有し;前記末端は実質的に平坦な面で継ぎ合わさ れ;該平面は前記ライナーおよび積層部品を通り、それの軸幅を横切って伸びる 面である 請求項5記載のチューブレス空気入りタイヤ。 7.前記平坦面が角度θで傾斜し、θが前記積層部品を通る面に対して90゜ 末満60゜超である請求項6記載のチューブレスタイヤ。 8.θが約80°である請求項7記載のチューブレスタイヤ。 9.ライナーに取り付けた前記部品がさらに、2個のガムショルダー帯片およ び2個の側壁を有する請求項6記載のチューブレスタイヤ。 10.θが約80゜である請求項9記載のチューブレスタイヤ。
JP9522762A 1995-12-15 1996-09-17 タイヤ外包に組み込むための未加硫非コード補強半組立物 Pending JP2000502294A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/573,341 1995-12-15
US08/573,341 US6336488B1 (en) 1995-12-15 1995-12-15 Unvulcanized noncord reinforced subassembly for incorporation in a tire casing
PCT/US1996/014910 WO1997022464A1 (en) 1995-12-15 1996-09-17 An unvulcanized noncord reinforced subassembly for incorporation in a tire casing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000502294A true JP2000502294A (ja) 2000-02-29

Family

ID=24291593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9522762A Pending JP2000502294A (ja) 1995-12-15 1996-09-17 タイヤ外包に組み込むための未加硫非コード補強半組立物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6336488B1 (ja)
EP (1) EP0868300B1 (ja)
JP (1) JP2000502294A (ja)
KR (1) KR970033948A (ja)
CN (1) CN1181966C (ja)
AR (1) AR004835A1 (ja)
AT (1) ATE218098T1 (ja)
AU (1) AU716638B2 (ja)
BR (1) BR9612122A (ja)
DE (1) DE69621453T2 (ja)
MA (1) MA24021A1 (ja)
NZ (1) NZ319396A (ja)
PL (1) PL327131A1 (ja)
RU (1) RU2155674C2 (ja)
WO (1) WO1997022464A1 (ja)
ZA (1) ZA9610117B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202471A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513067A (ja) * 2003-01-24 2006-04-20 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド 溶接プラスチック接合部の溶接後ネック付け
JP3726085B2 (ja) * 2003-03-14 2005-12-14 横浜ゴム株式会社 建設車両用ラジアルタイヤの製造方法
DE102007014086B4 (de) * 2007-03-07 2016-02-04 Pakumed Medical Products Gmbh Subkutan implantierbarer Portkatheter
BRPI0822588A2 (pt) * 2008-04-23 2019-03-06 Michelin Recherch Et Technique S A método para formar um componente de pneu com múltiplas camadas
RU2455166C1 (ru) * 2008-04-23 2012-07-10 Мишлен Решерш Э Текник С.А. Способ и устройство для образования многослойного компонента шины
JP5356534B2 (ja) * 2008-12-05 2013-12-04 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 軸方向テーパ付き成型面上でタイヤコンポーネントを形成する方法及び装置
US20100235889A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-16 Michael Kuohao Chu Application products with in-application subsequent feature access using network-based distribution system
BR112014007633A2 (pt) * 2011-09-28 2017-04-18 Michelin & Cie tecido revestido de borracha particionado
JP5146591B1 (ja) * 2011-12-22 2013-02-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
RU2733890C1 (ru) * 2019-07-10 2020-10-07 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Самарский национальный исследовательский университет имени академика С.П. Королёва" Шина автомобильная бескамерная непрокольная

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE41755C (de) J. jaff in Wien II., Obere Donaustrafse 105 Neuerung an Sicherheits-Grubenlampen
US1320121A (en) 1919-10-28 brucker
US1353934A (en) 1917-12-29 1920-09-28 Morris Tire Machinery Company Method and machine for making the rubber elements for tires, laminated tire-treads, &c.
US1667009A (en) 1924-02-16 1928-04-24 Goodrich Co B F Method and apparatus for making laminated strips
US1730307A (en) 1924-12-17 1929-10-01 Firestone Tire & Rubber Co Stock-assembling device
US1770895A (en) 1926-07-30 1930-07-22 Morgan & Wright Method of building tires and product
GB528335A (en) * 1939-05-04 1940-10-28 Dunlop Rubber Co Improvements in or relating to pneumatic tyres and the manufacture thereof
GB580838A (en) 1944-08-15 1946-09-20 Us Rubber Co Improvements in method of making pneumatic tyres
US2724423A (en) 1952-01-30 1955-11-22 Us Rubber Co Method and apparatus for preparing rubber surfaces for adhesion
US2754887A (en) 1953-12-24 1956-07-17 Firestone Tire & Rubber Co Method of making a tubeless tire
US3027289A (en) 1959-02-10 1962-03-27 Goodrich Co B F Tire building method and apparatus
US3237673A (en) 1961-06-05 1966-03-01 Goodyear Tire & Rubber Tubeless tire and method of splicing the inside plies of same
FR1516890A (fr) 1966-12-29 1968-02-05 Pneumatiques Caoutchouc Mfg Pneumatique et son procédé de fabrication
US3504710A (en) 1968-10-01 1970-04-07 Budd Co Vulcanized fiber shell for a roving can
DE2843904C2 (de) 1978-10-07 1984-04-19 Elmar Dr. 8000 München Messerschmitt Vorrichtung zum Schneiden von streifenförmigen Werkstücken aus Gummi oder einem elastischen Kunststoff
US4232723A (en) 1978-10-10 1980-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Isostable tubular tire
US4465536A (en) 1981-05-01 1984-08-14 Bridgestone Tire Company, Limited Method of and apparatus for feeding rubbery strip to tire-building drum
US4466473A (en) 1983-02-22 1984-08-21 The General Tire & Rubber Company Tire ply splice construction and method of making the same
JPS59195406A (ja) 1983-04-20 1984-11-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
DE3444612A1 (de) 1984-12-07 1986-06-12 Recticel Deutschland GmbH, 5342 Rheinbreitbach Vertikalschneidemaschine fuer schaumstoffe
US4768575A (en) 1985-12-17 1988-09-06 Highland Industries, Inc. Pneumatic tubeless tire and method of splicing together the ends of a carcass fabric thereof
ES2033797T3 (es) 1986-03-20 1993-04-01 Rhone-Poulenc Viscosuisse Sa Carcasa de neumatico.
IT1203558B (it) 1986-05-20 1989-02-15 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione di un pneumatico radiale di prima fase per veicoli
IT1189672B (it) * 1986-05-20 1988-02-04 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione a caldo di pneumatici
US4733709A (en) 1986-07-25 1988-03-29 General Tire, Inc. Radial tire with a reinforced butt splice carcass ply and method of making
JPH07115425B2 (ja) 1986-09-24 1995-12-13 株式会社ブリヂストン タイヤ成形方法および装置
DE3724784A1 (de) 1987-07-27 1989-02-16 Niederberg Chemie Stumpfschweissnaht fuer abdichtungsbahnen
FR2624051B1 (fr) 1987-12-03 1990-04-06 Michelin & Cie Procede pour raccorder bout a bout les bords d'un tissu caoutchoute, destine a la fabrication d'une armature de carcasse, et pneumatique a armature de carcasse radiale obtenu
US5004635A (en) 1988-09-02 1991-04-02 Bridgestone/Firestone, Inc. Contoured liner for preassembled tire components
US5030079A (en) 1989-10-27 1991-07-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Roller die extrusion and calendering apparatus
US5062462A (en) 1990-01-19 1991-11-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire made by butt-splicing structural members and a method therefor
JP3076360B2 (ja) 1990-08-21 2000-08-14 株式会社ブリヂストン コード入りゴムシートの切断不良検出方法
JP3124560B2 (ja) 1990-12-28 2001-01-15 株式会社ブリヂストン プライ部材の成型方法
DE4142723A1 (de) 1991-12-21 1993-07-01 Continental Ag Verfahren und vorrichtung zum ablaengen einer materialbahn aus reifenaufbaumaterial
JP3087088B2 (ja) 1992-02-14 2000-09-11 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US5638732A (en) 1994-09-02 1997-06-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for cutting of elastomeric materials
US5762740A (en) 1995-01-05 1998-06-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for building a laminate from an assembly of tire components to form a casing
CA2145794A1 (en) 1995-01-05 1996-07-06 James Alfred Ii Benzing Method and apparatus for cutting a cord reinforced elastomeric laminate
US5513560A (en) 1995-01-05 1996-05-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Quick changeover method and apparatus for calender apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202471A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE218098T1 (de) 2002-06-15
ZA9610117B (en) 1997-06-23
MX9804621A (es) 1998-10-31
MA24021A1 (fr) 1997-07-01
CN1181966C (zh) 2004-12-29
KR970033948A (ko) 1997-07-22
EP0868300B1 (en) 2002-05-29
BR9612122A (pt) 1999-02-17
AR004835A1 (es) 1999-03-10
AU7160896A (en) 1997-07-14
NZ319396A (en) 2000-01-28
US6336488B1 (en) 2002-01-08
RU2155674C2 (ru) 2000-09-10
DE69621453T2 (de) 2002-11-28
CN1208373A (zh) 1999-02-17
DE69621453D1 (de) 2002-07-04
EP0868300A1 (en) 1998-10-07
WO1997022464A1 (en) 1997-06-26
AU716638B2 (en) 2000-03-02
PL327131A1 (en) 1998-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7501033B2 (en) Chipper and apex subassembly as an intermediate article of manufacture
US20200189215A1 (en) Method for forming a sealant layer in a tire
US20120118464A1 (en) Puncture sealant laminate
US6109322A (en) Laminate composite structure for making an unvulcanized carcass for a radial ply tire as an intermediate article of manufacture
CA2115891C (en) Protective barrier for tire sidewall
US20110056606A1 (en) Pneumatic tire
JP2000502294A (ja) タイヤ外包に組み込むための未加硫非コード補強半組立物
US6592704B1 (en) Forming splice joints for elastomeric materials
US8215356B2 (en) Tire with composite ply structure and envelope turnup
WO2022124012A1 (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP3568334B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP1159123B1 (en) Forming splice joints for elastomeric materials
US4377193A (en) Pneumatic tire and method for making same
US6972061B1 (en) Compound apex for vehicle tire
JP3499331B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0723884B1 (en) A pneumatic tire and an unvulcanized carcass as an intermediate article in its manufacture
JPH1142909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPH04962Y2 (ja)
JP3735447B2 (ja) 空気入りタイヤ
AU702582B2 (en) A pneumatic tire and an unvulcanized carcass as an intermediate article in its manufacture
JP3515231B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000033806A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000247119A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
MXPA98004621A (en) A non-vulcanized reinforced subconjuncement for incorporation in a roof of lla
JP2021054369A (ja) 空気入りタイヤ