JP2000349482A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2000349482A
JP2000349482A JP11157127A JP15712799A JP2000349482A JP 2000349482 A JP2000349482 A JP 2000349482A JP 11157127 A JP11157127 A JP 11157127A JP 15712799 A JP15712799 A JP 15712799A JP 2000349482 A JP2000349482 A JP 2000349482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
personal computer
cpu
heat sinks
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11157127A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Tomioka
健太郎 富岡
Katsuhiko Yamamoto
勝彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11157127A priority Critical patent/JP2000349482A/ja
Publication of JP2000349482A publication Critical patent/JP2000349482A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集積回路部品を含む各種電子部品に対する優
れた冷却機能を備え、しかも薄型構造に適するパーソナ
ルコンピュータを提供する。 【解決手段】 CPU5が実装されたメイン基板4と、
CPU5及びメイン基板4を挟んでそれぞれ対向し且つ
CPU5、メイン基板4に、シリコーングリース層6、
シリコーン製のゴムシート7を介してそれぞれ接触する
位置に設けられた上部ヒートシンクA及び底部ヒートシ
ンクBとを具備するパーソナルコンピュータ1を提供す
る。さらに、このパーソナルコンピュータ1のヒートシ
ンクA、Bには、対向するヒートシンク側に円筒状に突
出する複数の放熱フィン8、9が設けられている。ま
た、これら個々のフィンは、ヒートシンク8、9が対向
する側の各面にそれぞれ千鳥状に配設されている。さら
に、この各ヒートシンクの間には、放熱フィン8、9を
冷却するための冷却ファン10が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばノートパソ
コン又はモバイル型パソコン等の電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マイクロプロセッサユニット(以
下、MPUという)等の集積回路部品は、データ処理速
度の高速化に伴い発熱量が増加する傾向にある。MPU
が発熱したままデータ処理が行われると誤動作を招く要
因となる。そこで、発熱によるMPU本体の温度上昇を
抑えるために、冷却ファンを用いてMPUを冷却する方
法が一般に採られている。
【0003】例えばパソコン等のMPUの冷却機構は、
パソコン内部のメイン基板上に搭載されたMPUの上面
に、ヒートシンクを密着させて取付け、このヒートシン
クを、パソコンの筐体内部に取付けられた冷却ファンに
より、基板面に添った方向から冷却することで、MPU
から除熱を行うように構成されている。
【0004】ところで、最近ではパソコンの中でも、特
に携帯用として好適なノート型又はモバイル型等のパソ
コンのさらなる薄型化、軽量化の要請が高まっているこ
とから、パソコン内部の限られたスペースを合理的に活
用しつつMPUの冷却機構を如何にして構成するかが、
このような携帯用端末を設計する上で重要な項目とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように、最近のMPUは動作の高速化が図られMPU
本体の発熱量が大きくなっているので、単にMPUの上
面に取付けられたヒートシンクを冷却する従来のノート
パソコン等の冷却機構では、MPUに対しての十分な冷
却効果が得られず問題となっていた。
【0006】また、このようにMPUより十分な除熱が
行えないことから、結果的にMPUが実装された配線基
板も温度が上昇することになる。これにより、MPUと
同一基板上に実装された他の電子部品、例えば比較的耐
熱温度の低い電源部品等にも悪影響が及ぼされるととも
に、この基板上に半田付け実装された各種電子部品の接
続信頼性の低下をも招いてしまう。
【0007】そこで、本発明は、このような課題を解決
するためになされたものであり、集積回路部品を含む各
種電子部品に対する優れた冷却機能を備え、しかも薄型
構造に適する電子機器を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子機器は、請求項1に記載されているよ
うに、集積回路部品が実装された配線基板と、前記集積
回路部品及び前記配線基板を挟んでそれぞれ対向し且つ
該配線基板又は該集積回路部品に、直接又は導体を介し
て接触する位置に設けられた一対のヒートシンクとを具
備することを特徴とする。
【0009】この発明は、電子機器が例えばパソコンで
あって、集積回路部品が動作時に発熱量の多いMPU等
である場合でも、集積回路部品を挟み込む位置に設けら
れた一対のヒートシンクにより集積回路部品の両面から
除熱を行うことができる。したがって、この発明によれ
ば、比較的狭いスペースの中で集積回路部品の冷却機構
を構成することができ、また効率良く集積回路部品から
放熱を行うことができるので、集積回路部品に対する優
れた冷却機能を有し、しかも薄型構造に適する電子機器
を提供することができる。
【0010】また、この発明によれば、一方のヒートシ
ンクは、配線基板に直接又は導体を介して接触する位置
に設けらているので、配線基板からの除熱も行うことが
できる。これにより、MPUと同一基板上に例えば比較
的耐熱温度の低い電源部品等が実装されている場合であ
っても、この電源部品等に及ぼされる熱的悪影響が低減
され、さらには、この基板上に半田付け実装された各種
電子部品の接続信頼性の低下を抑制することもできる。
【0011】また、本発明の電子機器は、請求項2に記
載されているように、請求項1記載の電子機器におい
て、対向する他方のヒートシンク側に突出するように少
なくとも一方のヒートシンクに設けられた複数のフィン
と、対向する前記一対のヒートシンクの間に設けられ、
前記フィンを冷却するファンとをさらに具備することを
特徴とする。
【0012】さらに、本発明の電子機器は、請求項3に
記載されているように、請求項2記載の電子機器におい
て、前記個々のフィンは、円筒状に形成されているとと
もに、前記一対のヒートシンクの対向する各面にそれぞ
れ千鳥状に配設されていることを特徴とする。
【0013】これら請求項2又は3によれば、放熱用の
フィンを、できるだけ数多く且つ全長を長くできるよう
レイアウトを考慮して各ヒートシンクに設け、しかもフ
ィンを冷却するためのファンを各ヒートシンク間に設け
たので、集積回路部品等より発生した熱を効率良く放熱
でき、しかも比較的狭いスペースの中で冷却機構が構成
された薄型構造に適する電子機器を提供することができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施する場合の形
態について図面に基づき説明する。
【0015】図1は本発明の実施形態にかかるパーソナ
ルコンピュータを示す斜視図である。 同図に示すよう
に、このパーソナルコンピュータ1は、携帯時等におい
て有用なノートブック型であり、ハードディスク、メイ
ン基板、及びキーボード等が搭載されたパソコン本体2
と、パソコン本体2上面のキーボード等を介して入力さ
れた情報等をユーザに対し可視的に表示する液晶表示パ
ネル3とから主に構成されている。
【0016】このパーソナルコンピュータ1は、液晶表
示パネル3の一端部がパソコン本体2に回動自在に支持
されており、図2に示すように液晶表示パネル3の表示
面とキーボードとを対向させ、コンパクトにまとめた状
態とする携帯状態と、図1に示すように液晶表示パネル
3の表示面をキーボードから離間させ、起立させた姿勢
にする操作状態とを作り出すことができる。
【0017】また、図3に示すように、パソコン本体2
の内部には、RAM、ROM又は電源部品等を含む各種
電子部品が実装されたメイン基板4が組込まれており、
さらに、このメイン基板4には、図4の断面図及び図5
の平面図に示すように、RAMから命令を取出し演算処
理や信号の入出力制御を行うためのCPU(中央演算処
理装置)5が実装されている。
【0018】ここで、本実施形態のパーソナルコンピュ
ータ1に設けられたCPU5及びCPU5が実装された
メイン基板4自体を冷却するための冷却機構について詳
述する。
【0019】この冷却機構としてCPU5の近傍には、
CPU5の上面に塗布されて形成された例えばシリコー
ングリース層6と、アルミ又は亜鉛ダイキャスト等で成
形され、動作時に発生するCPU5の熱をシリコーング
リース層6を通じて上部から放熱するための上部ヒート
シンクAと、CPU5及びメイン基板4を挟んで上部ヒ
ートシンクAと対向し且つメイン基板4の底面と密着す
るように設けられたシリコーン製のゴムシート7と、ゴ
ムシート7の下面に密着するように配設され、動作時に
発生するCPU5の熱並びに結果的にCPU5の熱を吸
収してしまうメイン基板4の熱をゴムシート7を介して
下方から放熱するためのアルミダイキャスト等で成形さ
れた底部ヒートシンクBとが設けられている。
【0020】さらに、上部ヒートシンクA及び底部ヒー
トシンクBには、対向するヒートシンク側に突出する複
数の放熱フィン8及び放熱フィン9がそれぞれ設けられ
ている。また、これら個々のフィンは、各々が円筒状に
形成されているとともに、ヒートシンクA、Bが対向す
る側の各面にそれぞれ千鳥状に配設されている。さら
に、この各ヒートシンクの間には、メイン基板4の基板
面に添った方向から放熱フィン8、9を冷却するための
冷却ファンが10が、図示しない筐体のホールド部分に
保持されたかたちで配設されている。また、この実施形
態のCPU5は、メイン基板4に設けられた例えばサー
マルビアを通じて当該基板4に実装されているため、動
作時に発生するCPU5の熱は、サーマルビアを構成す
る銅箔層を通じてゴムシート7及び底部ヒートシンクB
へ伝達される。
【0021】したがって、パーソナルコンピュータ1の
使用時にCPU5の上方から発生する熱は、シリコーン
グリース層6を介して上部ヒートシンクAに放熱され
る。一方、CPU5の下方から発生する熱、及び結果的
にCPU5の熱を吸収してしまうメイン基板4の熱は、
メイン基板4に形成されている例えばサーマルビア及び
ゴムシート7を介して底部ヒートシンクBに放熱され
る。そして、CPU5の熱及びメイン基板4の熱を除熱
して温度上昇した上部及び底部ヒートシンクA、Bの熱
は、複数設けられた放熱フィン8、9へ分散されて伝達
され、冷却ファン10の回転で生じるエアの流れにより
冷却される。
【0022】この際、図6に示すように、CPU5から
発生する熱の伝わり難さ、すなわち接続熱抵抗は、CP
U5とヒートシンクA、Bとの間の接続熱抵抗RA+R
Bよりも、CPU5とメイン基板4との間の接続熱抵抗
RCのほうが大きくなり、メイン基板4の温度上昇を抑
制することができる。したがって、CPU5と同一のメ
イン基板4上に例えば比較的耐熱温度の低い電源部品等
が実装されている場合であっても、この電源部品等に及
ぼされる熱的悪影響が低減され、さらには、この基板上
に半田付け実装された各種電子部品の接続信頼性の低下
を抑制することができる。
【0023】このように、本実施形態のパーソナルコン
ピュータ1は、CPU5を挟み込む位置に設けられたヒ
ートシンクA、BによりCPU5の両面から除熱を行う
ことができる。したがって、このパーソナルコンピュー
タ1は、効率良くCPU5の熱を放熱することができ
る。また、このパーソナルコンピュータ1は、比較的狭
いスペースの中でCPU5を冷却する冷却機構が搭載さ
れているため、薄型構造となる。
【0024】さらに、本実施形態のパーソナルコンピュ
ータ1によれば、底部ヒートシンクBは、メイン基板4
にシリコーン製のゴムシート7挟んで接触する位置に設
けらているので、メイン基板4からの除熱も行うことが
できる。
【0025】また、本実施形態のパーソナルコンピュー
タ1は、放熱フィン8、9を、できるだけ数多く且つ全
長を長くできるようレイアウトを考慮してヒートシンク
A、Bに設け、しかも放熱フィン8、9を冷却するため
の冷却ファン10を各ヒートシンク間に設けたので、放
熱フィン8、9の全体的な表面積を、比較的狭いスペー
スの中であっても大きくることが可能となり、CPU5
等より発生した熱を効率良く放熱でき、しかもコンピュ
ータ本体を薄型構造にすることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1にかかる
発明は、電子機器が例えばパソコンであって、集積回路
部品が動作時に発熱量の多いMPU等である場合でも、
集積回路部品を挟み込む位置に設けられた一対のヒート
シンクにより集積回路部品の両面から除熱を行うことが
できる。したがって、この発明によれば、比較的狭いス
ペースの中で集積回路部品の冷却機構を構成することが
でき、また効率良く集積回路部品から放熱を行うことが
できるので、集積回路部品に対する優れた冷却機能を有
し、しかも薄型構造に適する電子機器を提供することが
できる。
【0027】また、請求項1にかかる発明によれば、一
方のヒートシンクは、配線基板に直接又は導体を介して
接触する位置に設けらているので、配線基板からの除熱
も行うことができる。これにより、MPUと同一基板上
に例えば比較的耐熱温度の低い電源部品等が実装されて
いる場合であっても、この電源部品等に及ぼされる熱的
悪影響が低減され、さらには、この基板上に半田付け実
装された各種電子部品の接続信頼性の低下を抑制するこ
ともできる。
【0028】さらに、請求項2又は3にかかる発明によ
れば、放熱用のフィンを、できるだけ数多く且つ全長を
長くできるようレイアウトを考慮して各ヒートシンクに
設け、しかもフィンを冷却するためのファンを各ヒート
シンク間に設けたので、集積回路部品等より発生した熱
を効率良く放熱でき、しかも比較的狭いスペースの中で
冷却機構が構成された薄型構造に適する電子機器を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかるパーソナルコンピュ
ータを示す斜視図。
【図2】図1のパーソナルコンピュータを携帯状態に変
形させた場合の斜視図。
【図3】図1のパーソナルコンピュータの内部構造を示
す断面図。
【図4】図1のパーソナルコンピュータに設けられたC
PU及びCPUの実装されたメイン基板の冷却機構を示
す断面図。
【図5】図4の冷却機構を示す平面図。
【図6】図4の冷却機構による放熱効果を概念的に示す
図。
【符号の説明】
1……パーソナルコンピュータ 4……メイン基板 5……CPU(中央演算処理装置)5 6……シリコーングリース層 7……シリコーン製のゴムシート 8、9……放熱フィン 10……冷却ファン A……上部ヒートシンク B……底部ヒートシンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 勝彦 新潟県加茂市大字後須田2570−1 東芝ホ ームテクノ株式会社内 Fターム(参考) 5E322 AA01 AA11 BB03 FA05 5E338 AA01 AA02 BB05 EE02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路部品が実装された配線基板と、 前記集積回路部品及び前記配線基板を挟んでそれぞれ対
    向し且つ該配線基板又は該集積回路部品に、直接又は導
    体を介して接触する位置に設けられた一対のヒートシン
    クとを具備することを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子機器において、 対向する他方のヒートシンク側に突出するように少なく
    とも一方のヒートシンクに設けられた複数のフィンと、 対向する前記一対のヒートシンクの間に設けられ、前記
    フィンを冷却するファンとをさらに具備することを特徴
    とする電子機器。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の電子機器において、 前記個々のフィンは、円筒状に形成されているととも
    に、前記一対のヒートシンクの対向する各面にそれぞれ
    千鳥状に配設されていることを特徴とする電子機器。
JP11157127A 1999-06-03 1999-06-03 電子機器 Withdrawn JP2000349482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157127A JP2000349482A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157127A JP2000349482A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349482A true JP2000349482A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15642808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157127A Withdrawn JP2000349482A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000349482A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487213B1 (ko) * 2001-11-29 2005-05-03 가부시끼가이샤 도시바 집열부 및 냉각팬을 구비한 냉각 장치와, 이 냉각 장치를포함한 전자 기기
KR100767325B1 (ko) * 2001-08-20 2007-10-16 현대중공업 주식회사 인버터용 전력반도체 소자 냉각장치
US20090223648A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 James Scott Martin Heat exchanger with variable heat transfer properties
US7667961B2 (en) 2007-08-24 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2010275975A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Isuzu Motors Ltd 熱電ユニット
JP2010275976A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Isuzu Motors Ltd 熱電ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767325B1 (ko) * 2001-08-20 2007-10-16 현대중공업 주식회사 인버터용 전력반도체 소자 냉각장치
KR100487213B1 (ko) * 2001-11-29 2005-05-03 가부시끼가이샤 도시바 집열부 및 냉각팬을 구비한 냉각 장치와, 이 냉각 장치를포함한 전자 기기
US7667961B2 (en) 2007-08-24 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
US20090223648A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 James Scott Martin Heat exchanger with variable heat transfer properties
JP2010275975A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Isuzu Motors Ltd 熱電ユニット
JP2010275976A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Isuzu Motors Ltd 熱電ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430609A (en) Microprocessor cooling in a portable computer
JP4144983B2 (ja) 熱拡散プレートを有する薄型電磁妨害シールド
JP4562770B2 (ja) ヒートシンク、回路基板、電子機器
US6839231B2 (en) Heat dissipation from a hand-held portable computer
JP3786446B2 (ja) 送風装置
JP2008186291A (ja) 携帯型電子機器
US5829515A (en) Heat dissipator with multiple thermal cooling paths
TW200425825A (en) Cooling part, substrate, and electronic machine
JP2004356492A (ja) 電子機器
WO2002054490A1 (en) Heat sink and electronic device with heat sink
JP2009193350A (ja) 電子装置
JPH10150283A (ja) 印刷配線基板の放熱構造
JP2000349482A (ja) 電子機器
JP2006339223A (ja) Cpuの放熱構造
JPH10303582A (ja) 回路モジュールの冷却装置および回路モジュールを搭載した携帯形情報機器
JPH10256764A (ja) 放熱材
JP2000105635A (ja) ノート型パーソナルコンピュータ用冷却装置
JPH11112174A (ja) 回路部品の放熱手段を有する回路モジュールおよびこの回路モジュールを搭載した携帯形情報機器
JP3438582B2 (ja) 携帯型パーソナルコンピュータ
CN113268127A (zh) 电子设备
JP2000349475A (ja) 電子機器
JP3113683U (ja) コンピュータのマザーボード用放熱装置
JPH08286783A (ja) 情報機器における電子部品の放熱構造
JPH11110084A (ja) 情報処理装置
JP2000332476A (ja) ヒートシンク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905