JP2000343731A - Print system, print controller, printer, print control method, printing method, ink container, ink filler, and recording medium - Google Patents

Print system, print controller, printer, print control method, printing method, ink container, ink filler, and recording medium

Info

Publication number
JP2000343731A
JP2000343731A JP2000077938A JP2000077938A JP2000343731A JP 2000343731 A JP2000343731 A JP 2000343731A JP 2000077938 A JP2000077938 A JP 2000077938A JP 2000077938 A JP2000077938 A JP 2000077938A JP 2000343731 A JP2000343731 A JP 2000343731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
dots
printing
dark
basic color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000077938A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3371885B2 (en
Inventor
Shigeaki Sumiya
繁明 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000077938A priority Critical patent/JP3371885B2/en
Publication of JP2000343731A publication Critical patent/JP2000343731A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3371885B2 publication Critical patent/JP3371885B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To print a high quality image by increasing the degree of freedom for judging formation of a dot with each color ink thereby ensuring a margin of ink duty limitation. SOLUTION: A dark yellow(DY) ink is provided in addition to conventional basic color inks of cyan(C), magenta(M), yellow(Y), and the like. When a dot of DY ink is formed in place of each dot of Y ink, C ink or M ink, the degree of freedom for judging formation of dot is increased and ink duty limitation is relaxed. Consequently, an image of higher image quality can be printed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、印刷媒体上に、
各色のインクドットを適切に分布させて形成させること
により、幅広い自然色で表現された画像を印刷する技術
に関する。
[0001] The present invention relates to a printing medium,
The present invention relates to a technique for printing an image expressed in a wide range of natural colors by appropriately forming ink dots of each color.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクヘッドから各色のインク滴を吐出
して印刷媒体上に自然色の画像を表現する印刷装置で
は、基本的には、シアン色(C),マゼンタ色(M),
イエロ色(Y)の3色に加え、黒色(K)を加えた4色
のインクドットを形成することにより画像を印刷するの
が一般的である。これら印刷装置では、色を表す指標で
ある色相および明度を次のように制御して、幅広い自然
色を含む画像の印刷を可能としている。色相、すなわち
赤や青などのいわゆる「色」は、インクヘッドから吐出
するC,M,Y各色ドットの比率を変えることで制御
し、明度、すなわち明るさは、形成するドットの密度を
変えることによって制御する。このように、印刷媒体上
に形成される各色ドットの形成密度を制御することによ
り、幅広い自然色の画像を印刷することができる。
2. Description of the Related Art In a printing apparatus which expresses a natural color image on a print medium by ejecting ink droplets of each color from an ink head, basically a cyan (C), magenta (M),
In general, an image is printed by forming ink dots of four colors including black (K) in addition to three colors of yellow (Y). In these printing apparatuses, hue and lightness, which are indices representing colors, are controlled as follows to enable printing of images including a wide range of natural colors. Hue, that is, so-called “color” such as red or blue is controlled by changing the ratio of C, M, and Y color dots ejected from the ink head, and lightness, that is, brightness is changed by changing the density of dots to be formed. Controlled by. As described above, by controlling the formation density of each color dot formed on the print medium, a wide range of natural color images can be printed.

【0003】また最近では、上述の4色に加えて、淡い
C(LC)や淡いM(LM)、場合によっては淡いY
(LY)のインクを使用することで、明るい(明度の高
い)領域の画質を大幅に改善する印刷装置も開発されて
いる。明るい領域(ハイライト領域)の画像をC,M,
Y,Kの4色インクのみを用いて印刷する場合は、Cや
Mのドットがまばらに形成されることになるので、これ
らのドットが目立って画質を低下させる。このように、
ドットが目立って画質を悪化させる現象を粒状性が悪化
するという。更に、まばらに形成されるドットで細部の
画像情報を再現することは困難であるので、C,M,
Y,Kの4色インクのみを用いての印刷は、その意味か
らも画質の低下を起こしやすい。これに対し、LCやL
M(場合によってはLY)のインクを使用すれば、これ
らのドットはC,Mドットのように目立つことはなく、
ハイライト領域の画質を低下させることが少ない。更に
は、C,Mドットよりも高い密度でドットを形成するこ
とができるため、細部の画像情報を再現することが可能
となって画質が改善される。これらの理由により、L
C,LM(場合によってはLY)のインクを加えた6色
(LYを加えれば7色)のインクを用いる印刷装置を使
用すれば、ハイライト領域の画質を改善することが可能
となる。
Recently, in addition to the above four colors, pale C (LC) and pale M (LM), and in some cases, pale Y
Printing apparatuses have been developed that use (LY) ink to greatly improve the image quality of bright (high-brightness) areas. Images of bright areas (highlight areas) are C, M,
When printing is performed using only the four color inks of Y and K, dots of C and M are formed sparsely, and these dots conspicuously lower the image quality. in this way,
The phenomenon in which dots are conspicuous and image quality deteriorates is referred to as graininess deterioration. Further, since it is difficult to reproduce detailed image information with sparsely formed dots, C, M,
Printing using only the four color inks of Y and K is liable to cause deterioration in image quality in that sense. In contrast, LC and L
With the use of M (or LY in some cases) ink, these dots do not stand out like C and M dots,
It is unlikely that the image quality in the highlight area will be degraded. Further, since dots can be formed with a higher density than the C and M dots, it is possible to reproduce detailed image information, and the image quality is improved. For these reasons, L
If a printing apparatus using six colors (seven colors if LY is added) of C and LM (sometimes LY) inks is used, the image quality of the highlight area can be improved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし淡インクを用い
る印刷装置を含めて、これらの印刷装置では、次の理由
から、明度の低い領域(シャドー領域)を含む領域で画
質を十分に改善することは困難であるという問題があっ
た。特に、淡インクを使用する印刷装置においては、ハ
イライト領域の画質が大幅に改善される分だけ、シャド
ー領域を含む領域で、画質が不十分であると感じられ易
くなっていた。
However, in these printing apparatuses, including printing apparatuses using light ink, it is necessary to sufficiently improve the image quality in an area including a low brightness area (shadow area) for the following reasons. Had the problem of being difficult. In particular, in a printing apparatus that uses light ink, the image quality in the region including the shadow region tends to be insufficiently felt because the image quality in the highlight region is significantly improved.

【0005】これを、レッドから始まり徐々に明度が下
がってブラックに至るグラデーションパターンを例にと
って説明する。レッドはマゼンタドットとイエロドット
との混色で再現されるが、その明度を下げて暗くするた
めには、シアンドットまたはブラックドットを加えてい
けばよい。しかし、レッドの上にブラックドットを形成
するとドットが非常に目立ち易く、均一であるべき色領
域内にブラックドットの存在が認識されて粒状性を悪化
させる。また、レッドの補色であるシアンドットもブラ
ックドットほどではないにしろ、レッドの上に形成する
とかなり目立つドットであるため、レッドの上にシアン
ドットを形成しても、やはり粒状性が悪化する。これを
改善するには、淡シアンインクの導入が有効なのは、ハ
イライト部の場合と同様で、粒状性の観点からは、レッ
ドに加えていくインクとしては、淡シアンがもっとも好
ましく、次いでシアン、ブラックの順で望ましいことに
なる。ただし、シアンドットやブラックドットでも、レ
ッドの明度が下がって十分に暗い色になってから加える
と、それほどドットが目立たなくなり、粒状性をあまり
低下させなくなる。
[0005] This will be described with reference to a gradation pattern starting from red and gradually decreasing in brightness until reaching black. Red is reproduced as a mixed color of magenta dots and yellow dots, but in order to lower its brightness and make it darker, cyan dots or black dots may be added. However, when black dots are formed on red, the dots are very conspicuous, and the presence of the black dots is recognized in a color region that should be uniform, thereby deteriorating graininess. Further, although the cyan dot, which is a complementary color of red, is not so large as a black dot, it is a dot that is conspicuous when formed on red. Therefore, even if a cyan dot is formed on red, the graininess also deteriorates. In order to improve this, the introduction of light cyan ink is effective similarly to the case of the highlight portion, and from the viewpoint of graininess, light cyan is most preferable as the ink added to red, and then cyan, Black is desirable in that order. However, even when a cyan dot or a black dot is added after the lightness of red decreases and the color becomes sufficiently dark, the dots become less noticeable and the graininess does not decrease much.

【0006】ところで、印刷媒体には単位面積当たりに
打ち込み可能な総インク量に制限があり、ドットの形成
密度を無制限に高くすることはできない。このような制
限を、インクデューティ制限と呼ぶことにする。許容で
きるドット密度を超えてインクを打ち込むと、滲みが生
じたり、印刷媒体にしわができる等の問題が生じる。こ
のような問題の発生を避けるために、印刷媒体毎に形成
可能な最大ドット密度(インクデューティ制限値)を設
定し、各インクのドットの合計密度がこのインクデュー
ティ制限値を越えないようにしている。
However, the total amount of ink that can be ejected per unit area on a print medium is limited, and the dot formation density cannot be increased without limit. Such a restriction will be referred to as an ink duty restriction. If ink is ejected beyond the allowable dot density, problems such as bleeding and wrinkling of the print medium occur. In order to avoid such a problem, the maximum dot density (ink duty limit value) that can be formed for each print medium is set, and the total dot density of each ink does not exceed the ink duty limit value. I have.

【0007】レッドからブラックに至るグラデーション
パターンを印刷しようとする場合、淡シアンドットある
いはシアンドットを加えていく必要があるが、レッドに
は元々かなりの量のイエロドットおよびマゼンタドット
が形成されている。従って、淡シアンドットあるいはシ
アンドットを少量形成しただけで、インクデューティ制
限値に達してしまうので、グラデーションの途中で、そ
れ以上の淡シアンドットあるいはシアンドットを加える
ことができなくなる。このため、実際には、インクデュ
ーティ制限に余裕がある場合はレッドに淡シアンドット
を加えて暗くして行くが、合計インク量がインクデュー
ティ制限値に達した段階で、例えまだシアンドットが粒
状性に悪影響を与える状況であっても、それ以上明度を
下げるためには淡シアンドットに代えてシアンドットを
用いざるを得なくなる。更に淡シアンドットのすべてを
シアンドットに置き換えても足りなくなると、次には、
まだブラックドットが目立つ状況でもシアンドットに代
えてブラックドットを形成せざるを得なくなる。このよ
うに、レッドからブラックに至るようなシャドー領域
(明度の低い領域)の色は、インクデューティ制限のた
めにシアンドットやブラックドットをまだ目立つ段階か
ら使用しなければならないことが多く、粒状性を改善で
きない場合が生じ得た。
When printing a gradation pattern from red to black, it is necessary to add light cyan dots or cyan dots. Red originally has a considerable amount of yellow and magenta dots. . Therefore, the ink duty limit value is reached only by forming a small amount of light cyan dots or cyan dots, so that it is not possible to add more light cyan dots or cyan dots during gradation. Therefore, in practice, if there is enough ink duty limit, light cyan dots are added to red to make it darker, but when the total ink amount reaches the ink duty limit value, even if cyan dots are still granular, Even in a situation where the lightness is adversely affected, cyan dots must be used instead of light cyan dots in order to further reduce the brightness. If it is not enough to replace all the light cyan dots with cyan dots, then
Even in a situation where black dots still stand out, black dots must be formed instead of cyan dots. As described above, in a shadow area (low brightness area) ranging from red to black, cyan dots and black dots often have to be used from the stage where they are still conspicuous due to ink duty limitation, and the granularity is low. Could not be improved.

【0008】以上では、レッドからブラックに至るグラ
デーションパターンを印刷する場合を例にとって説明し
たが、粒状性の改善とインクデューティの制限といった
種々の制約の下でインクドットの形成状況を決定しなけ
ればならず、最適のドット形成状況を設計する作業は、
試行錯誤を繰り返すたいへんに手間のかかる作業となっ
ていた。
In the above description, the case where a gradation pattern from red to black is printed has been described as an example. However, the formation state of ink dots must be determined under various restrictions such as improvement in graininess and restriction on ink duty. Instead, the task of designing the optimal dot formation situation is
It was a very time-consuming task of repeating trial and error.

【0009】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、インクドットを
形成する設定上の自由度を向上させ、この結果、明度の
低い領域(シャドー領域)を含む領域等での画質を改善
する技術を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and has an improved freedom in setting ink dots. As a result, an area having low brightness (shadow area) is improved. It is an object of the present invention to provide a technique for improving image quality in a region including the image.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の印
刷システムは、次の構成を採用した。すなわち、印刷媒
体上に各種インクによるインクドットを形成して画像を
印刷する印刷部と、該印刷部に該各種インクによるドッ
トの形成を制御するための制御情報を供給する印刷制御
部とを備えた印刷システムであって、前記印刷制御部
は、組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色イン
クによるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範
囲が該基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ
該一の基本色インクより明度の低い暗インクによるドッ
トの形成有無とを、画像データに基づいて判断するドッ
ト形成判断手段と、前記各種インクのドットについての
前記判断結果を、前記制御情報として前記印刷装置に供
給する制御情報供給手段とを備えるとともに、前記印刷
部は、前記制御情報供給手段から前記各種インクのドッ
トについての前記判断結果を、前記制御情報として受け
取る制御情報受取手段と、前記受け取った前記制御情報
に基づいて、前記基本色インクによるドットおよび前記
暗インクによるドットを形成するドット形成手段とを備
えていることを要旨とする。
Means for Solving the Problems and Their Functions and Effects In order to solve at least a part of the above problems, the printing system of the present invention employs the following configuration. That is, the printing unit includes a printing unit that forms ink dots of various inks on a print medium and prints an image, and a print control unit that supplies control information for controlling the formation of dots by the various inks to the printing unit. A printing system, wherein the print control unit determines whether or not dots are formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color in combination, and the wavelength range of mainly absorbed light is one of the basic color inks. Dot formation determining means for determining, based on image data, whether or not a dot is formed by dark ink overlapping with the basic color ink and having a lower brightness than the one basic color ink, and the determination result for the dots of the various inks And control information supply means for supplying the control information as the control information to the printing apparatus, and the printing unit, from the control information supply means, the dots of the various inks Control information receiving means for receiving the result of the determination as the control information, and dot forming means for forming a dot using the basic color ink and a dot using the dark ink based on the received control information. The point is that

【0011】また、上記の印刷システムに対応する本発
明の印刷方法は、印刷媒体上に各種インクによるインク
ドットを形成して画像を印刷する印刷方法であって、組
合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクによ
るドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が該
基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ該一の
基本色インクより明度の低い暗インクによるドットの形
成有無とを、画像データに基づいて判断し、前記各種イ
ンクのドットについての前記判断結果に基づいて、前記
基本色インクによるドットと、前記暗インクによるドッ
トとを形成して画像を印刷することを要旨とする。
A printing method according to the present invention corresponding to the printing system described above is a printing method for printing an image by forming ink dots of various inks on a print medium, and capable of expressing an achromatic color by a combination. The presence / absence of dots formed by a plurality of basic color inks and the dots formed by dark inks whose wavelength range of light to be absorbed mainly overlaps with one of the basic color inks and has lower brightness than the one basic color ink Is formed on the basis of image data, and based on the result of the determination on the dots of the various inks, the image is printed by forming the dots of the basic color ink and the dots of the dark ink. That is the gist.

【0012】かかる印刷システム及び印刷方法において
は、複数の基本色インクによるドットの形成有無と、暗
インクによるドットの形成有無とを、画像データに基づ
いて判断する。ここで複数の基本色インクとは、互いに
組み合わせてインクドットを形成することにより無彩色
を表現可能な複数のインクをいい、また暗インクとは、
該基本色インク中の1つのインクを主成分とし、該基本
色インクとは色相が異なる他のインクを含んで、かつ該
基本色インクより明度の低いインクをいう。あるいはイ
ンク組成は異なっていても、かかるインクと同等の分光
特性を有するインクであっても良い。例えば基本色イン
クがイエロの場合、その暗インクはイエロインクに適量
のシアン染料とマゼンタ染料とを加えたり、あるいはイ
エロインクに黒染料などを加えて作ることもできる。こ
れら各種インクについてのドットの形成有無の判断結果
に基づいて、印刷媒体上に複数の基本色インクあるいは
暗インクによるインクドットを形成することによって画
像を印刷する。複数の基本色インクのドットの他に、上
述した特徴を有するインクのドットを加えた各種インク
によるドットが形成可能であるため、ドット形成有無の
判断の自由度が向上し、その結果、画質の向上を図るこ
とが可能となる。暗インクを含めてドットの形成を判断
することにより、画質の向上が図られる作用について、
以下に具体的に説明する。
In such a printing system and printing method, the presence / absence of dots formed by a plurality of basic color inks and the presence / absence of dots formed by dark ink are determined based on image data. Here, a plurality of basic color inks refers to a plurality of inks capable of expressing an achromatic color by forming ink dots in combination with each other.
One ink in the basic color ink as a main component, including another ink having a different hue from the basic color ink, and having lower brightness than the basic color ink. Alternatively, the ink composition may be different, or the ink may have the same spectral characteristics as the ink. For example, when the basic color ink is yellow, the dark ink can be prepared by adding an appropriate amount of a cyan dye and a magenta dye to the yellow ink, or by adding a black dye to the yellow ink. An image is printed by forming ink dots of a plurality of basic color inks or dark inks on a print medium based on the determination result of whether or not dots are formed for these various inks. In addition to dots of a plurality of basic color inks, it is possible to form dots of various inks in addition to the dots of the ink having the above-described characteristics, so that the degree of freedom in determining whether or not to form dots is improved, and as a result, the Improvement can be achieved. By judging the formation of dots including dark ink, the effect of improving image quality
This will be specifically described below.

【0013】前述のように暗インクは、例えば基本色イ
ンク中の1つのインクを主成分とし該基本色インクとは
色相が異なる他のインクを含んで、かつ該基本色インク
より明度の低いインクである。従って、例えば、複数の
基本色インクの組合せによって表現される色を、暗イン
クのみによって、あるいは暗インクとこれを補う少量の
基本色インクとの組合せによって表現可能な場合があり
得る。このような場合には、基本色インクのみの組合せ
によって表現するよりも、暗インクと基本色インクの組
合せによって表現した方が、少ないインク量で表現可能
となる。少ないインク量で表現することができれば、前
述のようにインクデューティ制限により画質の悪化を余
儀なくされている諸条件において、暗インクを使用する
ことにより画質の改善を図ることが可能となる。例えば
前述のように、シャドー領域ではインクデューティ制限
により粒状性が悪化し易いので、暗インクを使用するこ
とによって、粒状性の悪化を回避することも可能とな
る。
As described above, the dark ink contains, for example, one ink of the basic color ink as a main component and includes another ink having a different hue from the basic color ink, and has a lower brightness than the basic color ink. It is. Therefore, for example, there is a case where a color expressed by a combination of a plurality of basic color inks can be expressed only by dark ink or by a combination of dark ink and a small amount of basic color ink that complements the dark ink. In such a case, it is possible to express with a smaller amount of ink when expressing by using a combination of dark ink and basic color ink than by using only a combination of basic color inks. If it can be expressed with a small amount of ink, it is possible to improve the image quality by using dark ink under various conditions where the image quality must be deteriorated due to the ink duty limitation as described above. For example, as described above, in the shadow area, the granularity is likely to be deteriorated due to the limitation of the ink duty. Therefore, by using the dark ink, it is possible to avoid the deterioration of the granularity.

【0014】かかる印刷システムに適用可能な本発明の
印刷制御装置は、各種インクによるドットを形成可能な
印刷部に、該ドットの形成を制御するための制御情報を
供給する印刷制御装置であって、前記印刷部は、組合せ
により無彩色を表現可能な複数の基本色インクによるド
ットと、主に吸収する光の波長範囲が該基本色インク中
の一の基本色インクと重複しかつ該一の基本色インクよ
り明度の低い暗インクによるドットとを形成可能な印刷
部であり、前記複数の基本色インクによるドットの形成
有無と、前記暗インクによるドットの形成有無とを、画
像データに基づいて判断するドット形成判断手段と、前
記各種インクのドットについての前記判断結果を、前記
制御情報として前記印刷部に供給する制御情報供給手段
とを備えることを要旨とする。
The printing control apparatus of the present invention applicable to such a printing system is a printing control apparatus for supplying control information for controlling the formation of dots to a printing unit capable of forming dots with various inks. The printing unit includes a plurality of dots formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color in combination, and a wavelength range of mainly absorbed light overlaps with one of the basic color inks and the one of the basic color inks. A printing unit that can form dots with dark ink having lower brightness than the basic color ink, and determines whether or not to form dots with the plurality of basic color inks and whether or not to form dots with the dark ink based on image data. Dot formation determining means for determining, and control information supply means for supplying the determination result for the dots of the various inks to the printing unit as the control information. And effect.

【0015】また、上記の印刷制御装置に対応する本発
明の印刷方法は、印刷媒体上に各種インクによるドット
を形成する印刷部に、該ドットの形成を制御するための
制御情報を供給して、該印刷部の印刷動作を制御する印
刷制御方法であって、組合せにより無彩色を表現可能な
複数の基本色インクによるドットの形成有無と、主に吸
収する光の波長範囲が該基本色インク中の一の基本色イ
ンクと重複しかつ該一の基本色インクより明度の低い暗
インクによるドットの形成有無とを、画像データに基づ
いて判断し、前記各種インクのドットについての判断結
果を、前記制御情報として前記印刷部に供給して、該印
刷部での印刷を制御することを要旨とする。
Further, according to the printing method of the present invention corresponding to the above-described printing control apparatus, a printing unit for forming dots of various inks on a printing medium is supplied with control information for controlling the formation of the dots. A printing control method for controlling a printing operation of the printing unit, wherein the presence / absence of dots formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by combination, and the wavelength range of light mainly absorbed by the basic color ink The presence or absence of dots formed by dark ink that is overlapping with one of the basic color inks and has lower brightness than the one basic color ink is determined based on image data, and the determination result for the dots of the various inks is The gist is to supply the control information to the printing unit and control printing in the printing unit.

【0016】かかる印刷制御装置および印刷方法におい
ては、前記複数の基本色インクによるドットおよび、前
記暗インクによるドットについてのドット形成有無を画
像データに基づいて判断し、該判断結果を、前記各種イ
ンクによるドットの形成を制御する制御情報として前記
印刷部に供給する。
In the printing control apparatus and the printing method, the presence or absence of dot formation for the dots formed by the plurality of basic color inks and the dots formed by the dark ink is determined based on image data. Is supplied to the printing unit as control information for controlling dot formation by the printer.

【0017】印刷媒体上に各種インクのドットを形成可
能な印刷部に、前記複数の基本色インクおよび前記暗イ
ンクを装着しておき、該印刷部に前記制御情報を供給す
れば、該暗インクのドットを含んだ各種インクドットを
形成して高画質の画像を印刷することができる。
The plurality of basic color inks and the dark ink are mounted on a printing unit capable of forming dots of various inks on a print medium, and the control information is supplied to the printing unit. By forming various ink dots including the above dots, a high quality image can be printed.

【0018】かかる印刷制御装置または印刷方法におい
ては、カラー画像を表現する色彩と、該色彩を表現する
前記複数の基本色インクおよび暗インクの組合せとを対
応付けた色変換テーブルを記憶しておき、該色変換テー
ブルを参照して、前記複数の基本色インクによるドット
と前記暗インクによるドットの形成有無を判断するよう
にしてもよい。
In the printing control apparatus or the printing method, a color conversion table is stored in which a color expressing a color image is associated with a combination of the plurality of basic color inks and the dark ink expressing the color. By referring to the color conversion table, it may be determined whether or not dots are formed by the plurality of basic color inks and dots by the dark ink.

【0019】前記各種インクによるドットの形成有無を
判断する際に、前記色変換テーブルを参照して判断すれ
ば、迅速に、かつ的確に判断することができるので好適
である。
When determining whether or not dots are formed by the various inks, it is preferable to make a determination with reference to the color conversion table, since the determination can be made quickly and accurately.

【0020】かかる印刷制御装置においては、前記基本
色インクによるドットと前記暗インクによるドットにつ
いて予めドットの形成割合を設定しておき、該割合に基
づいて、前記基本色インクおよび前記暗インクのドット
の形成有無を判断してもよい。
In this printing control apparatus, the dot formation ratio is set in advance for the dots of the basic color ink and the dots of the dark ink, and based on the ratio, the dots of the basic color ink and the dark ink are set. May be determined.

【0021】前記基本色インクのドットに加えて前記暗
インクのドットについても形成有無を判断すると、各種
ドット間でドットの形成割合は種々の値を採りうる。従
って、該割合を予め適切な値に設定しておけば、各種ド
ットの形成有無を適切に判断することによって、高画質
の画像を印刷することが可能となる。
When the presence / absence of formation of the dark ink dots in addition to the basic color ink dots is determined, the dot formation ratio among the various dots can take various values. Therefore, if the ratio is set to an appropriate value in advance, it is possible to print a high-quality image by appropriately determining whether or not various dots are formed.

【0022】かかる印刷制御装置において、ドットの形
成有無を判断する暗インクは、次のようなインクとして
もよい。すなわち、前記複数の基本色インクの中の一の
基本色インクより、明度および彩度が低いインクとする
こともできる。例えば、基本色インクに他のインクの染
料を添加するといった手法によって、かかる暗インクを
得ることができる。
In such a print control device, the dark ink for determining the presence or absence of dot formation may be the following ink. That is, the ink may have lower brightness and saturation than one of the plurality of basic color inks. For example, such a dark ink can be obtained by adding a dye of another ink to the basic color ink.

【0023】このような暗インクを含めてドットの形成
判断を行うことで判断の自由度を向上させることがで
き、画質の向上を図ることが可能となる。すなわち、か
かる暗インクとして基本色インクに他のインクの染料を
添加する等して明度と彩度とを低くしたインクを使用す
れば、例えば複数の基本色インクの組合せによって表現
される色を、該暗インクのみによって、あるいは該暗イ
ンクとこれを補う少量の基本色インクとの組合せによっ
て表現可能な場合があり得る。このような場合には、該
暗インクと基本色インクの組合せによって表現した方
が、少ないインク量で表現可能となり、前述のようにイ
ンクデューティ制限により画質の悪化を余儀なくされて
いる諸条件においても、かかる暗インクを使用すること
により画質の改善を図ることが可能となる。
By making the dot formation judgment including such dark ink, the degree of freedom of the judgment can be improved, and the image quality can be improved. That is, by using an ink having a low brightness and a low saturation by adding a dye of another ink to the basic color ink as the dark ink, for example, a color expressed by a combination of a plurality of the basic color inks is obtained. In some cases, it can be expressed by the dark ink alone, or by a combination of the dark ink and a small amount of a basic color ink that complements the dark ink. In such a case, the expression using a combination of the dark ink and the basic color ink can be expressed with a small amount of ink, and even under various conditions in which the image quality must be deteriorated due to the ink duty limitation as described above. By using such dark ink, it is possible to improve the image quality.

【0024】また、暗インクは次のようなインクとして
もよい。すなわち、可視領域の光を最も強く吸収する主
波長範囲が前記基本色インクの中の一の基本色インクと
重複し、可視領域の波長範囲で光の吸収率を積分した値
が該一の基本色インクよりも大きいインクである。
The dark ink may be the following ink. That is, the main wavelength range that absorbs light in the visible region most strongly overlaps with one of the basic color inks, and the value obtained by integrating the light absorptance in the wavelength range of the visible region is the one basic color ink. The ink is larger than the color ink.

【0025】基本色インクによるドットの形成有無に加
えて、このような暗インクによるドットの形成有無を判
断すれば、ドット形成有無を判断する際の自由度が向上
するので、この自由度を利用して画質の改善を図ること
が可能となる。
If the presence or absence of the dot formation by the dark ink is determined in addition to the presence or absence of the dot formation by the basic color ink, the degree of freedom in determining the presence or absence of the dot formation is improved. As a result, the image quality can be improved.

【0026】ここで、可視領域の光を最も強く吸収する
波長帯域とは、次のような波長帯域をいう。例えば、シ
アンインクの場合は赤色を呈する光(おおまかには、波
長600nmから700nmにかけての帯域)であり、
マゼンタインクの場合は緑色を呈する光(おおまかに
は、波長500nmから600nmにかけての帯域)で
あり、イエロインクの場合は青色を呈する光(おおまか
には、波長400nmから500nmにかけての帯域)
をいう。また、光の吸収率がなだらかに変化するため
に、波長帯域の確定が困難な場合においては、いわゆる
半値幅(吸収率が最大吸収率の半分の値となる波長範
囲)を採用することもできる。
Here, the wavelength band that absorbs light in the visible region most strongly means the following wavelength band. For example, in the case of cyan ink, the light is red light (roughly a band from a wavelength of 600 nm to 700 nm),
In the case of magenta ink, the light is green (approximately in the wavelength range from 500 nm to 600 nm), and in the case of yellow ink, the light is blue (approximately in the range from 400 nm to 500 nm).
Say. When it is difficult to determine the wavelength band because the light absorptivity changes gradually, a so-called half-width (a wavelength range in which the absorptance is a half of the maximum absorptivity) can be adopted. .

【0027】前記主波長範囲の過半が400nmから5
00nmの波長範囲にあり、700nm近傍での光の吸
収率が、600nmから700nmの波長範囲での吸収
率の平均値よりも小さいインクを、暗インクとして用い
ることもできる。
The majority of the main wavelength range is from 400 nm to 5
An ink having a wavelength range of 00 nm and having an absorptivity of light near 700 nm smaller than the average value of the absorptance in a wavelength range of 600 nm to 700 nm can be used as the dark ink.

【0028】人間の視覚の色に対する感度は、光の波長
が650nm前後より長くなると徐々に低下し、700
nm近傍では大きな感度を有しないことが知られてい
る。実際、インクの分光特性が光の波長700nm近傍
でどのような特性であっても、人間が認識する色相には
大きな変化はない。これを換言すれば、好ましい特性の
インクを作ろうとする場合、インクの分光特性は波長7
00nm近傍に大きな自由度を有していることになり、
この自由度を活用することで、より好ましい色相のイン
クを作ることが可能である。このような望ましい色相の
暗インクとして、700nm近傍での光の吸収率が、6
00nmから700nmの波長範囲での吸収率の平均値
よりも小さなインクを用いることができる。また、主波
長範囲の過半が400nmから500nmの波長範囲に
あるようなインクとすれば、700nm近傍の自由度の
ある領域と主波長範囲とが、可視領域を挟んで反対側に
なるので、インクの設計が容易となって好ましい。
The sensitivity of human vision to color gradually decreases as the wavelength of light becomes longer than about 650 nm,
It is known that there is no large sensitivity near nm. In fact, no matter what the spectral characteristics of the ink are near the wavelength of light of 700 nm, there is no significant change in the hue recognized by humans. In other words, when trying to make an ink having preferable characteristics, the spectral characteristics of the ink have a wavelength of 7 nm.
It has a large degree of freedom near 00 nm,
By utilizing this degree of freedom, it is possible to produce an ink having a more favorable hue. As a dark ink having such a desirable hue, the light absorptance around 700 nm is 6
An ink smaller than the average value of the absorptance in the wavelength range from 00 nm to 700 nm can be used. In addition, if the ink is such that the majority of the main wavelength range is in the wavelength range of 400 nm to 500 nm, the region with the degree of freedom near 700 nm and the main wavelength range are on opposite sides of the visible region. This is preferable because it facilitates the design.

【0029】また、前記主波長範囲の過半が400nm
から500nmの波長範囲にあり、700nm近傍での
光の吸収率が、600nmから700nmの波長範囲で
の吸収率の平均値よりも大きいインクを、暗インクとし
て用いることもできる。上述した理由により、インクの
700nm近傍での光の吸収率を、600nmから70
0nmの範囲での吸収率の平均値よりも大きくすること
により、暗インクの色相をより好ましい色相とすること
ができるので好適である。
The majority of the main wavelength range is 400 nm.
An ink having a wavelength in the range of from 500 nm to 500 nm and having an absorbance of light in the vicinity of 700 nm larger than the average value of the absorbance in the wavelength range of from 600 nm to 700 nm can be used as the dark ink. For the above-described reason, the light absorptivity of the ink near 700 nm is changed from 600 nm to 70 nm.
It is preferable to make the hue of the dark ink more preferable by setting it to be larger than the average value of the absorptance in the range of 0 nm.

【0030】本発明の印刷制御装置においてドットの形
成有無を判断する暗インクは、次のような特徴を有する
インクとしてもよい。すなわち、(A)可視領域の光を
強く吸収してインクの色相を主に決定付ける特徴波長範
囲が、前記基本色インクの中の一の基本色インクの該特
徴波長範囲と重複し、(B)前記暗インクの特徴波長範
囲においては、該暗インクの光吸収率の平均値が、前記
一の基本色インクの光吸収率の平均値よりも、大きいか
あるいは略同一であり、(C)前記暗インクの特徴波長
範囲を除く可視光の波長範囲においては、該暗インクの
光吸収率の平均値が、前記一の基本色インクの光吸収率
の平均値よりも大きいインクである。
In the printing control apparatus of the present invention, the dark ink for determining the presence or absence of dot formation may be ink having the following characteristics. That is, (A) the characteristic wavelength range that mainly absorbs light in the visible region and mainly determines the hue of the ink overlaps with the characteristic wavelength range of one of the basic color inks, and (B) (C) In the characteristic wavelength range of the dark ink, the average value of the light absorptance of the dark ink is larger than or substantially equal to the average value of the light absorptance of the one basic color ink; In the visible light wavelength range other than the characteristic wavelength range of the dark ink, the average value of the light absorption of the dark ink is larger than the average of the light absorption of the one basic color ink.

【0031】このような暗インクは、上記特徴(A)を
有するので、対応する基本色インクと色相が近似してい
るため、該基本色インクの組合せによって表現される色
を、多くの場合に該暗インクを含んだ組合せで表現可能
である。また、該暗インクは上記特徴(B)および特徴
(C)を有するために、基本色インクのみの組合せで表
現する場合より、該暗インクを含んだ組合せで表現する
方が、少ないインク量で表現可能となる。従って、暗イ
ンクを上記特徴(A)ないし(C)を有するインクとす
れば、暗インクを含んでドットの形成を判断することで
インク使用量の減少が可能な場合が増え、前述のように
インクデューティ制限により画質の悪化を余儀なくされ
ている諸条件において、粒状性の悪化を回避する等、画
質の向上可能な場合を増やすことができる。
Since such a dark ink has the characteristic (A), its hue is similar to that of the corresponding basic color ink, so that the color represented by the combination of the basic color inks is often changed. It can be expressed by a combination including the dark ink. Further, since the dark ink has the above-mentioned characteristics (B) and (C), it is smaller in the amount of ink to express the combination including the dark ink than in the case of expressing only the combination of the basic color inks. It becomes expressible. Therefore, if the dark ink is an ink having the above features (A) to (C), the amount of ink consumption can be reduced by determining the formation of dots including the dark ink. Under various conditions in which the image quality must be degraded due to the ink duty limit, it is possible to increase the cases where the image quality can be improved, for example, by avoiding the deterioration of the graininess.

【0032】かかる暗インクは、前記特徴波長範囲の過
半が400nmから500nmの波長範囲にあり、70
0nm近傍での光の吸収率が、600nmから700n
mの波長範囲での吸収率の平均値よりも小さいインクと
することもできる。
In the dark ink, the majority of the characteristic wavelength range is in the wavelength range of 400 nm to 500 nm,
The light absorptance near 0 nm is from 600 nm to 700 n
The ink may be smaller than the average value of the absorptance in the wavelength range of m.

【0033】前述したように、インクの700nm近傍
での光の吸収率が変化しても、人間が認識するインクの
色相には大きな変化がないので、インクの分光特性には
波長700nm近傍に自由度があると考えることができ
る。従って、700nm近傍での暗インクの光の吸収率
を、600nmから700nmの波長範囲での吸収率の
平均値よりも小さくすることによって、暗インクの色相
をより好ましい色相とすることができる場合がある。ま
た、暗インクの特性波長範囲を、700nm近傍の自由
度のある領域に対し、可視領域を挟んで反対側に来るよ
うにすれば、インクの設計が容易となるので好適であ
る。
As described above, even if the absorptivity of light near 700 nm of the ink changes, there is no significant change in the hue of the ink perceived by humans. You can think that there is a degree. Therefore, the hue of the dark ink can be made more preferable by making the light absorption of the dark ink near 700 nm smaller than the average value of the absorption in the wavelength range of 600 nm to 700 nm. is there. It is preferable to set the characteristic wavelength range of the dark ink on the opposite side of the visible region with respect to the region having a degree of freedom in the vicinity of 700 nm, because the design of the ink becomes easy.

【0034】また、かかる暗インクは、前記特徴波長範
囲の過半が400nmから500nmの波長範囲にあ
り、700nm近傍での光の吸収率が、600nmから
700nmの波長範囲での吸収率の平均値よりも大きい
インクとすることもできる。
In the dark ink, the majority of the characteristic wavelength range is in the wavelength range of 400 nm to 500 nm, and the light absorptivity near 700 nm is higher than the average value of the absorptivity in the wavelength range of 600 nm to 700 nm. Large ink.

【0035】前述したように、波長700nm近傍の光
の吸収率の設定には自由度があると考えることができ
る。従って、この領域での暗インクの光の吸収率を、6
00nmから700nmの波長範囲での吸収率の平均値
よりも大きくすることによって、暗インクの色相をより
好ましい色相とすることができる場合があるので好まし
い。
As described above, it can be considered that there is a degree of freedom in setting the absorptance of light near the wavelength of 700 nm. Therefore, the light absorption of the dark ink in this area is set to 6
It is preferable that the hue of the dark ink be made more preferable by setting the absorptance to be larger than the average value of the absorptance in the wavelength range from 00 nm to 700 nm.

【0036】本発明の印刷制御装置においてドットの形
成有無を判断する暗インクは、次のような特徴を有する
インクとしてもよい。すなわち、インクの色相が、マン
セルの色相環上で赤領域と緑領域とに挟まれた領域にあ
り、前記基本色インク中の該領域にある基本色インクよ
りも明度が低いインクである。
In the printing control apparatus of the present invention, the dark ink used to determine the presence or absence of dot formation may be ink having the following characteristics. That is, the hue of the ink is in an area between the red area and the green area on the Munsell hue circle, and the ink has a lower brightness than the basic color ink in the area in the basic color ink.

【0037】マンセルの色相環上で赤領域と緑領域とに
挟まれた領域は、大まかには黄色の色相を呈し、黄色は
明るい色であるために、インクの明度を低くしても比較
的インクドットが目立ち難い。従って、このような暗イ
ンクによるドットを形成することによって、印刷画質を
大きく改善することができるので好ましい。
The region sandwiched between the red and green regions on the Munsell hue circle has a rough yellow hue, and yellow is a bright color. Ink dots are less noticeable. Therefore, it is preferable to form dots using such dark ink since printing quality can be greatly improved.

【0038】かかる暗インクは、マンセルの色相環上で
黄領域を含み、該黄領域から緑領域との境界までの領域
にあるインクとしてもよい。かかる領域のインクは、大
まかには黄色であるが若干緑色がかった色相を呈する。
このような暗インクによるドットを形成すれば、若干緑
色がかった色相の画像を印刷する場合に、印刷画質を大
きく改善することができる。
The dark ink may be an ink that includes a yellow region on the Munsell hue circle and is located in a region from the yellow region to the boundary with the green region. The ink in such an area exhibits a hue that is generally yellow but slightly greenish.
By forming such dots with dark ink, when printing an image with a hue slightly greenish, the printing quality can be greatly improved.

【0039】また、かかる暗インクは、マンセルの色相
環上で黄領域を含み、該黄領域から赤領域との境界まで
の領域にあり、かつ肌色よりも彩度の小さいインクとす
ることもできる。マンセルの色相環上で黄色領域を含
み、該領域から赤領域との境界までの領域にあるインク
は、大まかには黄色であるが若干赤色がかった色相を呈
する。このような暗インクによるドットを形成すれば、
若干赤色がかった色相の画像を印刷する場合に、印刷画
質を大きく改善することができる。尚、該領域で彩度が
比較的大きな値の領域は、いわゆる「肌色」に近い色相
を呈している。大まかには黄色であるが若干赤色がかっ
たインクを暗インクとして使用する場合は、「肌色」よ
りも彩度の小さなインクを用いることで、印刷画質を更
に大きく改善することが可能である。従って、マンセル
の色相環上で黄領域を含み、該黄領域から赤領域との境
界までの領域にあり、かつ肌色よりも彩度の小さいイン
クを暗インクとして使用することが好ましい。
The dark ink may be an ink that includes a yellow area on the Munsell hue circle, is in an area from the yellow area to the boundary with the red area, and has a lower saturation than the skin color. . The ink in the region including the yellow region on the Munsell hue circle and the region from the region to the boundary with the red region has a hue that is generally yellow but slightly reddish. By forming dots with such dark ink,
When printing an image with a hue slightly reddish, the print quality can be greatly improved. Note that a region having a relatively large saturation value in the region has a hue close to a so-called “skin color”. When using ink that is generally yellow but slightly reddish as dark ink, it is possible to further improve the print image quality by using an ink having a smaller saturation than “skin color”. Therefore, it is preferable to use, as a dark ink, an ink that includes a yellow region on the Munsell hue circle, is in a region from the yellow region to the boundary with the red region, and has a lower saturation than the skin color.

【0040】かかる暗インクは、色相がマンセル指標で
10Rから10GYの範囲にあり、前記複数の基本色イ
ンク中の該領域にある基本色インクよりも明度が低いイ
ンクとすることもできる。
The dark ink may have a hue in the range of 10R to 10GY in the Munsell index, and may have a lower brightness than the basic color ink in the region among the plurality of basic color inks.

【0041】かかる領域にあるインクは、大まかには黄
色の色相を呈するインクである。このような暗インクに
よるドットを形成することによって、印刷画質を大きく
改善することができるので好ましい。
The ink in such an area is an ink having a roughly yellow hue. It is preferable to form dots using such dark ink since printing quality can be greatly improved.

【0042】かかる暗インクは、色相がマンセル指標で
10Rから10GYの範囲にあるが、特に色相が2.5
YRから7.5YRの値を取る場合は、彩度がマンセル
指標で3.5Cよりも小さな値をとるインクとしてもよ
い。
Such a dark ink has a Hue in the range of 10R to 10GY as a Munsell index.
In the case of taking a value of 7.5YR from YR, ink having a saturation value smaller than 3.5C in the Munsell index may be used.

【0043】マンセル指標で2.5YRから7.5YR
の範囲では、彩度がマンセル指標で3.5Cより大きく
なると、いわゆる「肌色」の色彩を呈するようになる。
若干緑色がかった色相の画像を印刷する場合、暗インク
として、「肌色」を呈するインクよりも彩度の小さいイ
ンクを用いる方が、大きな画質改善効果を得ることがで
きる。従って、暗インクを、色相がマンセル指標で10
Rから10GYの範囲にあるが、特に色相が2.5YR
から7.5YRの値を取る場合は、彩度がマンセル指標
で3.5Cよりも小さな値を採るインクとすることが好
ましい。
The Munsell index is from 2.5 YR to 7.5 YR
In the range, when the saturation becomes larger than 3.5C in the Munsell index, a so-called "skin color" comes to appear.
When printing an image with a hue slightly greenish, a greater image quality improvement effect can be obtained by using, as the dark ink, an ink having a smaller saturation than an ink exhibiting "skin color". Therefore, the dark ink has a hue of 10 based on the Munsell index.
Range from R to 10 GY, especially when the hue is 2.5 YR
In the case of taking a value of from 7.5 to 7.5 YR, it is preferable to use an ink whose saturation takes a value smaller than 3.5 C in the Munsell index.

【0044】かかる暗インクは、色相がマンセル指標で
10YRから10GYの範囲の値をとるインクとしても
よい。かかる領域のインクは、大まかには黄色であるが
若干緑色がかった色相を呈する。このような暗インクに
よるドットを形成すれば、若干緑色がかった色相の画像
を印刷する場合に、印刷画質を大きく改善することがで
きる。
The dark ink may be an ink whose hue has a Munsell index in a range of 10YR to 10GY. The ink in such an area exhibits a hue that is generally yellow but slightly greenish. By forming such dots with dark ink, when printing an image with a hue slightly greenish, the printing quality can be greatly improved.

【0045】また、色相がマンセル指標で10Yから1
0Rの範囲の値をとり、彩度がマンセル指標で3.5C
よりも小さな値をとるインクを、暗インクとして用いて
もよい。マンセル指標で色相が10Yから10Rの範囲
の値をとり、彩度がマンセル指標で3.5Cより大きな
値となると、いわゆる肌色に近い色相を呈するようにな
る。若干赤色がかった色相の画像を印刷する場合、暗イ
ンクとして、「肌色」よりも彩度の小さなインクを用い
ることによって、大きな印刷画質の改善効果を得ること
ができる。従って、色相がマンセル指標で10Yから1
0Rの範囲の値をとり、彩度がマンセル指標で3.5C
よりも小さな値をとるインクを、暗インクとして用いる
ことが好ましい。
The hue is a Munsell index from 10Y to 1
Takes a value in the range of 0R, and the saturation is 3.5C in Munsell index.
Ink having a smaller value may be used as dark ink. When the hue takes a value in the range of 10Y to 10R by the Munsell index and the saturation becomes a value larger than 3.5C by the Munsell index, a hue close to a so-called flesh color is exhibited. When printing an image with a hue slightly reddish, a large improvement in print image quality can be obtained by using, as dark ink, an ink having a smaller saturation than "skin color". Therefore, the hue is a Munsell index from 10Y to 1
Takes a value in the range of 0R, and the saturation is 3.5C in Munsell index.
It is preferable to use an ink having a smaller value than the dark ink.

【0046】画像データに基づいて、各種インクによる
ドットの形成有無を判断する本発明の印刷制御装置にお
いては、前記基本色インクによるドットと、前記暗イン
クによるドットに加えて、前記基本色インクと色相が略
同一で薄い色相の淡インクによるドットの形成有無を判
断するようにしてもよい。該判断結果を、各種インクド
ットの形成を制御するための制御情報として前記印刷部
に供給し、該印刷部では、該制御情報に従って、前記基
本色インクによるドットと、前記暗インクによるドット
と、前記淡インクによるドットとを印刷媒体上に形成す
る。
According to the printing control apparatus of the present invention, which determines whether or not dots are formed by various inks based on image data, the basic color inks are added to the dots of the basic color inks and the dark inks. It may be determined whether or not dots are formed by light inks having substantially the same hue and light hue. The determination result is supplied to the printing unit as control information for controlling the formation of various ink dots, and in the printing unit, according to the control information, a dot using the basic color ink, a dot using the dark ink, The dots of the light ink are formed on a print medium.

【0047】前述したように、淡インクを使用する印刷
装置では、ハイライト領域の画質が大幅に改善可能であ
る反面、シャドー領域ではインクデューティ制限の制約
から、ハイライト領域ほどには画質の改善効果が得にく
い傾向にある。従って、暗インクを使用することで、シ
ャドー領域における画質の改善を図ることができれば、
広い領域で画質を向上させることができるので好まし
い。
As described above, in the printing apparatus using the light ink, the image quality in the highlight area can be greatly improved, but in the shadow area, the image quality is improved as in the highlight area due to the restriction of the ink duty limit. The effect tends to be difficult to obtain. Therefore, if the image quality in the shadow area can be improved by using the dark ink,
This is preferable because the image quality can be improved in a wide area.

【0048】画像データに基づいて、各種インクによる
ドットの形成有無を判断する本発明の印刷制御装置にお
いては、次のような、前記各種インクを用いて大きさの
異なる2種類以上のドットを形成可能な印刷部に、ドッ
トの形成を制御する制御情報を供給する印刷制御装置と
してもよい。すなわち、前記各種インクについて、ドッ
トの形成有無と、前記印刷部で形成すべきドットの大き
さとを判断し、該判断結果を前記印刷部に供給し、該印
刷部では、該制御情報に従って、前記各種インクを用い
て、適切な大きさのドットを形成する。
According to the printing control apparatus of the present invention, which determines whether or not dots are formed by various inks based on image data, the following two or more types of dots having different sizes are formed using the various inks. A printing control device that supplies control information for controlling dot formation to a possible printing unit may be used. That is, for the various inks, the presence / absence of dot formation and the size of the dot to be formed by the printing unit are determined, the determination result is supplied to the printing unit, and the printing unit, in accordance with the control information, A dot of an appropriate size is formed using various inks.

【0049】大きさの異なる2種類以上のインクドット
を形成可能な印刷部を用いて、インクドットの大きさを
使い分ければ、印刷画質を向上させることができる。こ
のような場合でも、暗インクによるドットを形成するこ
とによって、ドット形成判断の自由度を向上させれば、
インクデューティ制限により画質の悪化を余儀なくされ
ている条件等においても、画質の向上を図ることが可能
となる。
The printing quality can be improved by selectively using the sizes of the ink dots by using a printing section capable of forming two or more types of ink dots having different sizes. Even in such a case, if the degree of freedom of dot formation determination is improved by forming dots with dark ink,
It is possible to improve the image quality even under conditions where the image quality must be deteriorated due to the ink duty restriction.

【0050】画像データに基づいて、各種インクによる
ドットの形成有無を判断する本発明の印刷制御装置は、
少なくともイエロインクを含む前記複数の基本色インク
によるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲
が該イエロインクと重複しかつ該イエロインクより明度
の低いダークイエロインクによるドットの形成有無とを
判断し、該判断結果を、前記複数の基本色インクのドッ
トと前記ダークイエロインクのドットとを形成可能な印
刷部に供給してもよい。かかる印刷部では、各種ドット
の形成有無についての判断結果の供給を受けて、少なく
ともイエロインクを含む各種基本色インクのドットと、
前記ダークイエロインクのドットとを形成して画像を印
刷する。
The print control apparatus according to the present invention, which determines whether or not dots are formed by various inks based on image data,
Whether or not dots are formed by the plurality of basic color inks including at least the yellow ink, and whether or not dots are formed by dark yellow ink whose wavelength range of mainly absorbed light overlaps with the yellow ink and has lower brightness than the yellow ink May be supplied to a printing unit capable of forming the plurality of basic color ink dots and the dark yellow ink dots. In such a printing section, receiving the determination result on the presence or absence of the formation of various dots, the dots of various basic color inks including at least yellow ink,
An image is printed by forming dots of the dark yellow ink.

【0051】イエロインクは比較的明度の高いインクで
あるため、該イエロインクよりも明度の低いダークイエ
ロも、比較的明度の高いインクとすることができる。こ
のため、ダークイエロインクはドットが比較的目立ち難
いインクとすることができる。従って、かかるダークイ
エロインクを用いてドットを形成することによって、印
刷画質を大きく向上させることが可能となる。
Since yellow ink is an ink having a relatively high brightness, a dark yellow having a lower brightness than the yellow ink can also be an ink having a relatively higher brightness. Therefore, the dark yellow ink can be an ink in which dots are relatively inconspicuous. Therefore, by forming dots using such dark yellow ink, it is possible to greatly improve print image quality.

【0052】本発明の印刷制御装置において、基本色イ
ンクのドットとして、少なくともシアンインク,マゼン
タインク,イエロインクによるインクドットの形成有無
を判断することとすれば、次のような特徴を有するイン
クを暗インクとすることもできる。すなわち、(A)色
相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クの中ではもっともイエロインクに近く、(B)マンセ
ルの色相環上で赤から緑までの各色相の画像を印刷する
ために、前記基本色インクとともにドットを形成するよ
う判断されるインクである。
In the print control apparatus of the present invention, if it is determined that ink dots are formed by using at least cyan ink, magenta ink, and yellow ink as dots of the basic color ink, an ink having the following characteristics is used. Dark ink can also be used. That is, (A) the hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, magenta ink and yellow ink, and (B) the image of each hue from red to green is printed on the Munsell hue circle. This ink is determined to form dots together with the basic color ink.

【0053】マンセルの色相環上で赤から緑までの各色
相の画像は、イエロインクのドットに、マゼンタインク
のドットあるいはシアンインクのドットを適切に形成す
ることで印刷することができる。従って、暗インクのド
ットと基本色インクのドットとを形成することによって
も、かかる領域の画像を印刷することが可能となれば、
各色インクドットのドット形成判断の自由度が向上する
ことになるので、それだけ画質の向上を図ることが可能
となって好適である。
The image of each hue from red to green on the Munsell hue circle can be printed by appropriately forming magenta ink dots or cyan ink dots on yellow ink dots. Therefore, if it is possible to print an image in such an area by forming dots of dark ink and dots of basic color ink,
Since the degree of freedom in determining the dot formation of each color ink dot is improved, the image quality can be improved accordingly, which is preferable.

【0054】本発明の印刷制御装置において、基本色イ
ンクのドットとして、少なくともシアンインク,マゼン
タインク,イエロインクによるインクドットの形成有無
を判断することとすれば、次のような特徴を有するイン
クを暗インクとすることもできる。すなわち、(A)色
相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クの中ではもっともイエロインクに近く、(B)黄色か
ら黒色に色相が変化する画像を印刷する場合に、前記シ
アンインクあるいはマゼンタインクによるドットに先駆
けてドットを形成するよう判断されるインクである。
In the print control apparatus of the present invention, if it is determined that ink dots are formed by using at least cyan ink, magenta ink, and yellow ink as dots of the basic color ink, the ink having the following characteristics is used. Dark ink can also be used. That is, (A) the hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, magenta ink and yellow ink, and (B) the hue changes from the yellow ink to the black ink when printing an image in which the hue changes from yellow to black. Is an ink that is determined to form a dot prior to the dot due to.

【0055】マゼンタインクによるドットやシアンイン
クによるドットは、黄色の画像に形成した場合に、画像
の明度が低く(暗く)なってから形成するのでなけれ
ば、比較的目立ち易いドットである。従って、黄色から
黒色に色相が変化する画像を印刷する場合、マゼンタイ
ンクのドットやシアンインクのドットを形成するよりも
前に、上記の暗インクを形成することによって画像の明
度を低くしておけば、マゼンタインクやシアンインクの
ドットを目立たなくすることができる。上記の暗インク
の色相は、イエロインクに最も近いので、黄色の画像中
に形成してもドットが比較的目立ち難く、従って、マゼ
ンタインクやシアンインクに先駆けてドットを形成して
も、暗インクのドットが目立って画質を低下させること
は少ない。このことから、上記のような特徴を有するイ
ンクを暗インクとして使用することにより、印刷画質の
向上を図ることができるので好適である。尚、シアンイ
ンクの淡インクである淡シアンインクのドットや、ある
いはマゼンタインクの淡インクである淡マゼンタインク
のドットは、明度が比較的高い(明るい)画像に形成し
ても、それほどドットが目立つことはない。従って、暗
インクは、淡シアンインクのドットや淡マゼンタインク
のドットが形成された上に、重ねてドットが形成される
ようなインクであっても構わない。また、大きさの異な
るドットを形成可能な場合、ドットの大きさが小さけれ
ば、明度が比較的高い画像に形成しても、それほどドッ
トが目立つことはない。このことから淡インクの場合と
同様に、暗インクは、シアンインクあるいはマゼンタイ
ンクによって小さなインクドットが形成された上に、重
ねてドットが形成されるようなインクであっても構わな
い。
The dots formed by the magenta ink and the dots formed by the cyan ink are relatively conspicuous dots unless they are formed after the brightness of the image becomes low (dark) when the image is formed into a yellow image. Therefore, when printing an image whose hue changes from yellow to black, the brightness of the image can be reduced by forming the dark ink before forming the magenta ink dots and cyan ink dots. For example, the dots of magenta ink and cyan ink can be made inconspicuous. Since the hue of the dark ink is closest to the yellow ink, the dots are relatively inconspicuous even when formed in a yellow image.Therefore, even if the dots are formed prior to the magenta or cyan ink, It is unlikely that the dots will noticeably lower the image quality. From this, it is preferable to use the ink having the above-described characteristics as the dark ink since the print quality can be improved. It should be noted that the dots of the light cyan ink, which is the light ink of the cyan ink, and the dots of the light magenta ink, which is the light ink of the magenta ink, are so conspicuous even if they are formed in an image having relatively high brightness (bright). Never. Therefore, the dark ink may be an ink in which dots of light cyan ink and dots of light magenta ink are formed and then dots are formed in an overlapping manner. Further, when dots having different sizes can be formed, if the size of the dots is small, the dots are not so conspicuous even when formed on an image having a relatively high brightness. For this reason, similarly to the case of the light ink, the dark ink may be an ink in which small ink dots are formed by cyan ink or magenta ink and dots are formed in a superimposed manner.

【0056】本発明の印刷制御装置において、基本色イ
ンクのドットとして、少なくともシアンインク,マゼン
タインク,イエロインクによるインクドットの形成有無
を判断することとすれば、次のような特徴を有するイン
クを暗インクとすることもできる。すなわち、(A)色
相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クの中ではもっともイエロインクに近く、かつ明度が、
該イエロインクよりも低く、(B)前記シアンインクあ
るいはマゼンタインクのいずれか一方の色相から黒色に
色相が変化する画像を印刷する場合に、他方の色相のイ
ンクに先駆けてドットを形成するよう判断されるインク
である。
In the print control apparatus of the present invention, if it is determined that ink dots are formed by using at least cyan ink, magenta ink, and yellow ink as dots of the basic color ink, the ink having the following characteristics can be used. Dark ink can also be used. That is, (A) the hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, the magenta ink, and the yellow ink, and the lightness is:
(B) When printing an image in which the hue changes from either the hue of the cyan ink or the magenta ink to black, the determination is made to form dots prior to the ink of the other hue. Is the ink to be used.

【0057】マゼンタの画像中に形成したシアンインク
のドットや、シアンの画像中に形成したマゼンタインク
のドットは、画像の明度が低く(暗く)なってから形成
するのでなければ、比較的目立ち易いドットである。従
って、マゼンタからブラックに色相が変化する画像や、
シアンからブラックに色相が変化する画像を印刷する場
合、マゼンタインクのドットあるいはシアンインクのド
ットに先駆けて、上記の暗インクを形成することによっ
て画像の明度を低くしておけば、マゼンタインクやシア
ンインクのドットを目立たなくすることができる。上記
の暗インクは、色相がイエロインクに最も近いので、イ
エロインクのドットと同様に、マゼンタの画像中に形成
しても、シアンの画像中に形成してもドットが比較的目
立ち難い。このため、マゼンタインクやシアンインクに
先駆けてドットを形成しても、暗インクのドットが目立
って画質を低下させることはない。このことから、上記
のような特徴を有するインクを暗インクとして使用する
ことにより、印刷画質の向上を図ることができるので好
適である。尚、淡シアンインクのドットや淡マゼンタイ
ンクのドットは、明度が比較的高い(明るい)画像に形
成しても、それほどドットが目立つことはない。従っ
て、暗インクは、淡シアンインクのドットや淡マゼンタ
インクのドットが形成された上に、重ねてドットが形成
されるようなインクであっても構わない。また、大きさ
の異なるドットを形成可能な場合、ドットの大きさ小さ
ければ、明度の比較的高い画像に形成しても、それほど
ドットが目立つことはない。このことから淡インクの場
合と同様に、暗インクは、シアンインクあるいはマゼン
タインクによって小さなドットが形成された上に、重ね
てドットが形成されるようなインクであっても構わな
い。
The dots of the cyan ink formed in the magenta image and the dots of the magenta ink formed in the cyan image are relatively conspicuous unless they are formed after the brightness (darkness) of the image becomes low. It is a dot. Therefore, an image whose hue changes from magenta to black,
When printing an image in which the hue changes from cyan to black, if the brightness of the image is lowered by forming the above dark ink prior to the magenta ink dot or cyan ink dot, magenta ink or cyan Ink dots can be made inconspicuous. Since the dark ink has a hue closest to the yellow ink, the dots are relatively inconspicuous whether they are formed in the magenta image or the cyan image, like the dots of the yellow ink. Therefore, even if the dots are formed prior to the magenta ink or the cyan ink, the dots of the dark ink do not noticeably lower the image quality. From this, it is preferable to use the ink having the above-described characteristics as the dark ink since the print quality can be improved. The light cyan ink dots and the light magenta ink dots are not so noticeable even when they are formed in an image having a relatively high brightness (bright). Therefore, the dark ink may be an ink in which dots of light cyan ink and dots of light magenta ink are formed and then dots are formed in an overlapping manner. Further, when dots having different sizes can be formed, if the size of the dots is small, the dots are not so conspicuous even when formed on an image having a relatively high brightness. For this reason, similarly to the case of the light ink, the dark ink may be an ink in which small dots are formed by cyan ink or magenta ink, and dots are formed by overlapping.

【0058】本発明の印刷制御装置において、基本色イ
ンクのドットとして、少なくともシアンインク,マゼン
タインク,イエロインクによるインクドットの形成有無
を判断することとすれば、次のような特徴を有するイン
クを暗インクとすることもできる。すなわち、(A)色
相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クの中ではもっともイエロインクに近く、かつ明度が該
イエロインクよりも低く、(B)前記シアンインクある
いはマゼンタインクのいずれか一方の色相から黒色に色
相が変化する画像を印刷する場合に、前記イエロインク
のドットが形成された後にドットを形成するよう判断さ
れるインクである。
In the printing control apparatus of the present invention, if it is determined that ink dots are formed by using at least cyan ink, magenta ink, and yellow ink as dots of the basic color ink, an ink having the following characteristics is used. Dark ink can also be used. That is, (A) the hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, magenta ink and yellow ink, and the brightness is lower than the yellow ink, and (B) one of the cyan ink and the magenta ink is used. When printing an image in which the hue changes from hue to black, the ink is determined to form dots after the yellow ink dots are formed.

【0059】マゼンタの画像中に形成したシアンインク
のドットや、シアンの画像中に形成したマゼンタインク
のドットは、画像の明度が低く(暗く)なってから形成
するのでなければ、比較的目立ち易いドットである。こ
れら画像中にイエロドットを形成することで若干は画像
の明度を低くすることができるが、依然として、シアン
ドットやマゼンタドットを形成するとこれらドットが目
立ってしまうことがある。そこで、イエロインクのドッ
トに続けて、上記の暗インクを形成して画像の明度を更
に低くしておけば、マゼンタインクやシアンインクのド
ットを目立たなくすることができる。上記の暗インク
は、色相がイエロインクに最も近いので、イエロインク
のドットと同様に、マゼンタの画像中に形成しても、シ
アンの画像中に形成してもドットが比較的目立ち難い。
このことから、上記のような特徴を有するインクを暗イ
ンクとして使用することにより、印刷画質の向上を図る
ことができるので好適である。
The dots of the cyan ink formed in the magenta image and the dots of the magenta ink formed in the cyan image are relatively conspicuous unless they are formed after the brightness (darkness) of the image becomes low. It is a dot. By forming yellow dots in these images, the brightness of the images can be slightly lowered, but still forming cyan dots and magenta dots may make these dots stand out. Therefore, by forming the above dark ink following the yellow ink dots to further lower the brightness of the image, the dots of the magenta ink and the cyan ink can be made inconspicuous. Since the dark ink has a hue closest to the yellow ink, the dots are relatively inconspicuous whether they are formed in the magenta image or the cyan image, like the dots of the yellow ink.
From this, it is preferable to use the ink having the above-described characteristics as the dark ink since the print quality can be improved.

【0060】本発明の印刷制御装置において、基本色イ
ンクのドットとして、少なくともシアンインク,マゼン
タインク,イエロインクによるインクドットの形成有無
を判断するとともに、該シアンインクあるいはマゼンタ
インクと色相が略同一で薄い色相の淡インクによるイン
クドットの形成有無を判断することとすれば、次のよう
な特徴を有するインクを暗インクとすることもできる。
すなわち、(A)色相が、前記シアンインクとマゼンタ
インクとイエロインクの中ではもっともイエロインクに
近く、(B)黄色から黒色に色相が変化する画像を印刷
する場合に、前記淡インクによるドットが形成された後
にドットを形成するよう判断されるインクである。
In the printing control apparatus of the present invention, it is determined whether or not ink dots of at least cyan ink, magenta ink and yellow ink are formed as dots of the basic color ink, and the hue is substantially the same as that of the cyan ink or magenta ink. If it is determined whether or not ink dots are formed with light ink having a light hue, the ink having the following characteristics can be used as dark ink.
That is, (A) the hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, magenta ink and yellow ink, and (B) when printing an image in which the hue changes from yellow to black, the dot of the light ink is This is the ink that is determined to form dots after being formed.

【0061】マゼンタインクによるドットやシアンイン
クによるドットは、黄色の画像に形成した場合に、画像
の明度が低く(暗く)なってから形成するのでなけれ
ば、比較的目立ち易いドットである。従って、黄色から
黒色に色相が変化する画像を印刷する場合、前記淡イン
クのドットを形成すれば画像の明度を低くすることがで
きる。淡インクのドットに加えて、上記の暗インクのド
ットを形成すれば、画像の明度を更に低くすることがで
きるので、マゼンタインクやシアンインクのドットをよ
り一層目立たなくすることができる。上記の暗インクの
色相は、イエロインクに最も近いので、黄色の画像中に
形成してもドットが比較的目立ち難く、ドットが目立っ
て画質を低下させることはない。このことから、上記の
ような特徴を有するインクを暗インクとして使用するこ
とにより、印刷画質の向上を図ることができるので好適
である。
The dots formed by the magenta ink and the dots formed by the cyan ink are relatively conspicuous dots unless they are formed after the brightness of the image becomes low (dark) when the image is formed into a yellow image. Therefore, when printing an image whose hue changes from yellow to black, the brightness of the image can be reduced by forming the dots of the light ink. If the above dark ink dots are formed in addition to the light ink dots, the brightness of the image can be further reduced, so that the magenta ink and cyan ink dots can be made even less noticeable. Since the hue of the dark ink is closest to that of the yellow ink, even if it is formed in a yellow image, the dots are relatively inconspicuous, and the dots do not conspicuously lower the image quality. From this, it is preferable to use the ink having the above-described characteristics as the dark ink since the print quality can be improved.

【0062】かかる印刷制御装置においてドットの形成
有無が判断される淡インクは、シアンインクと色相が略
同一で薄い色相のライトシアンインクとしてもよく、あ
るいは、マゼンタインクと色相が略同一で薄い色相のラ
イトマゼンタインクとしてもよい。これら淡インクによ
るドットが形成された後にドットが形成されるインクを
暗インクとしてもよい。更には、前記ライトシアンイン
クによるドットと前記ライトマゼンタインクによるドッ
トがともに形成された後にドットが形成されるインクを
暗インクとしてもよい。
The light ink for which the presence or absence of dot formation is determined in such a print control device may be light cyan ink having a hue substantially the same as the cyan ink and a light hue, or a light cyan ink having a hue substantially the same as the magenta ink. Light magenta ink may be used. The ink on which the dots are formed after the dots formed by the light ink may be used as the dark ink. Further, the ink in which the dots are formed after the dots of the light cyan ink and the dots of the light magenta ink are both formed may be dark ink.

【0063】これら淡インクのドットを形成することに
よって、黄色の画像の明度を低くすることができるが、
これに加えて前述の暗インクのドットを形成すれば、黄
色の画像の明度を更に下げることができるので、シアン
インクのドットやマゼンタインクのドットがより一層目
立たなくなって画質を向上させることができる。
By forming these light ink dots, the brightness of a yellow image can be reduced.
In addition, if the above-described dark ink dots are formed, the brightness of the yellow image can be further reduced, so that the dots of the cyan ink and the dots of the magenta ink become less noticeable, and the image quality can be improved. .

【0064】画像データに基づいて、各種インクによる
ドットの形成有無を判断する本発明の印刷制御装置ある
いは印刷制御方法は、少なくともシアンインクとマゼン
タインクとイエロインクとを含む複数の基本色インクに
よるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が
該イエロインクと重複しかつ該イエロインクより明度の
低いダークイエロインクによるドットの形成有無とを判
断し、該判断結果を、前記複数の基本色インクのドット
と前記ダークイエロインクのドットとを形成可能な印刷
部に供給してもよい。かかる印刷部では、各種ドットの
形成有無についての判断結果の供給を受けて、少なくと
もシアンインクとマゼンタインクとイエロインクとを含
む各種基本色インクのドットと、前記ダークイエロイン
クのドットとを形成して画像を印刷する。
The print control apparatus or print control method of the present invention for determining whether or not dots are formed by various inks based on image data is provided by a dot control method using a plurality of basic color inks including at least cyan ink, magenta ink and yellow ink. And the presence or absence of dots formed by dark yellow ink whose wavelength range of light mainly absorbed overlaps with the yellow ink and has lower brightness than the yellow ink. The dots of the color ink and the dots of the dark yellow ink may be supplied to a print unit capable of forming the dots. In the printing unit, receiving the determination result on the presence or absence of the formation of various dots, it forms dots of various basic color inks including at least cyan ink, magenta ink, and yellow ink, and dots of the dark yellow ink. Print the image.

【0065】イエロインクは比較的明度の高いインクで
あるため、該イエロインクよりも明度の低いダークイエ
ロは、シアンインクやマゼンタインクに比べて比較的明
度の高いインクとすることができる。すなわち、ダーク
イエロインクはシアンインクやマゼンタインクに比べ
て、ドットの目立ち難いインクとすることができる。従
って、シアンインクとマゼンタインクとイエロインクに
加えて、ダークイエロインクによるドットを形成して画
像を印刷することによって、印刷画質を大きく向上させ
ることが可能となる。
Since the yellow ink is an ink having a relatively high brightness, a dark yellow having a lower brightness than the yellow ink can be an ink having a relatively higher brightness than the cyan ink and the magenta ink. That is, the dark yellow ink can be an ink with less noticeable dots than the cyan ink and the magenta ink. Accordingly, by printing an image by forming dots using dark yellow ink in addition to cyan ink, magenta ink, and yellow ink, it is possible to greatly improve print image quality.

【0066】また、前述した印刷システムに適用可能な
本発明の印刷装置は、次の構成を採用した。すなわち、
印刷媒体上に各種インクによるドットを形成するヘッド
を備え、該各種インクドットの形成を制御する制御情報
を受け取り、該制御情報に基づいて該各種インクドット
を形成することによって画像を印刷する印刷装置であっ
て、組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色イン
クを、前記ヘッドに供給する基本色インク供給手段と、
主に吸収する光の波長範囲が前記基本色インクの中の一
の基本色インクと重複しかつ該一の基本色インクよりも
明度の低い暗インクを、前記ヘッドに供給する暗インク
供給手段と、前記複数の基本色インクのドットおよび前
記暗インクのドットについての、前記制御情報を受け取
る制御情報受取手段と、前記受け取った制御情報に基づ
いて前記ヘッドを駆動することにより、前記基本色イン
クによるドットと前記暗インクによるドットとを形成す
るドット形成手段とを備えることを要旨とする。
The printing apparatus of the present invention applicable to the above-described printing system employs the following configuration. That is,
A printing apparatus comprising a head for forming dots of various inks on a print medium, receiving control information for controlling the formation of the various ink dots, and printing an image by forming the various ink dots based on the control information A plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by combination, a basic color ink supply unit for supplying the head with the basic color ink,
Dark ink supply means for supplying a dark ink whose wavelength range of mainly absorbed light overlaps with one of the basic color inks and has lower brightness than the one of the basic color inks to the head; A control information receiving unit that receives the control information for the plurality of dots of the basic color ink and the dots of the dark ink, and by driving the head based on the received control information, The gist of the present invention is to include dot forming means for forming dots and dots formed by the dark ink.

【0067】上記の印刷装置に対応する本発明の印刷方
法は、各種インクによるドットの形成を制御するための
制御情報を受け取り、印刷媒体上に該各種インクによる
ドットを形成するヘッドを、該制御情報に基づいて駆動
することにより画像を印刷する印刷方法であって、組合
せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクと、主
に吸収する光の波長範囲が前記基本色インクの中の一の
基本色インクと重複しかつ該一の基本色インクよりも明
度の低い暗インクとを、前記ヘッドに供給し、前記複数
の基本色インクのドットおよび前記暗インクのドットに
ついての、前記制御情報を受け取り、前記受け取った制
御情報に基づいて前記ヘッドを駆動することにより、前
記基本色インクによるドットと前記暗インクによるドッ
トとを形成して画像を印刷することを要旨とする。
The printing method according to the present invention corresponding to the above-described printing apparatus receives control information for controlling the formation of dots by various kinds of ink, and controls the head for forming dots by various kinds of ink on a print medium. A printing method for printing an image by driving based on information, wherein a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by a combination and a wavelength range of mainly absorbed light are one of the basic color inks. Supplying a dark ink overlapping with the basic color ink and having a lower brightness than the one basic color ink to the head, wherein the control information on the plurality of basic color ink dots and the dark ink dots is provided. And driving the head based on the received control information, thereby forming dots by the basic color ink and dots by the dark ink to form an image. And gist printing a.

【0068】かかる印刷装置および印刷方法において
は、前記複数の基本色インクと前記暗インクとについ
て、各種ドットの形成を制御する制御情報を受け取り、
該制御情報に基づいて前記ヘッドを駆動することによっ
て、印刷媒体上に該基本色インクのドットと該暗インク
のドットとを形成して画像を印刷する。
In this printing apparatus and printing method, control information for controlling the formation of various dots for the plurality of basic color inks and the dark ink is received,
By driving the head based on the control information, dots of the basic color ink and dots of the dark ink are formed on a print medium, and an image is printed.

【0069】基本色インクのドットに加えて、暗インク
のドットも形成可能とすれば、ドット形成判断の自由度
が増加するので、それだけ各種ドットの形成有無の判断
を適切に行うことができる。従って、前記基本色インク
と前記暗インクとをヘッドに供給しておき、該各種ドッ
トの判断結果に従ってヘッドを駆動すれば、印刷媒体上
に各種ドットを適切に形成して高画質の画像を印刷する
ことができるので好ましい。
If it is possible to form dots of dark ink in addition to dots of basic color ink, the degree of freedom of dot formation determination is increased, and accordingly, it is possible to appropriately determine whether or not various dots are formed. Therefore, if the basic color ink and the dark ink are supplied to the head and the head is driven according to the determination result of the various dots, various dots are appropriately formed on a print medium to print a high-quality image. Is preferred.

【0070】かかる印刷装置においては、前記基本色イ
ンクのドットとして、少なくともシアンインクのドット
と、マゼンタインクのドットと、イエロインクのドット
とを含む各種インクのドットを形成可能としてもよい。
In this printing apparatus, as the dots of the basic color ink, dots of various inks including at least a dot of cyan ink, a dot of magenta ink, and a dot of yellow ink may be formed.

【0071】少なくともシアンインク,マゼンタイン
ク,イエロインクの各種インクによるドットを形成可能
であれば、実用上の大きな不都合が生じない程度に種々
の色相を表現することができる。このような各種インク
のドットに加えて、暗インクのドットが形成可能となれ
ば、ドット形成有無の判断に自由度が生まれるので、印
刷画質の高画質化を図ることが可能となって好適であ
る。
As long as dots can be formed with at least various inks of cyan ink, magenta ink and yellow ink, various hues can be expressed to such an extent that practically no inconvenience occurs. If it is possible to form dark ink dots in addition to such various ink dots, it is possible to increase the degree of freedom in determining whether or not to form a dot. is there.

【0072】上記の印刷装置においては、前記シアンイ
ンクのドットと、マゼンタインクのドットと、イエロイ
ンクのドットに加えて、少なくともブラックインクのド
ットを形成可能とするとともに、主に吸収する光の波長
範囲が前記イエロインクと重複しかつ該イエロインクよ
り明度の低いダークイエロインクを形成可能としてもよ
い。
In the above-described printing apparatus, at least black ink dots can be formed in addition to the cyan ink dots, magenta ink dots, and yellow ink dots, and the wavelength of light that is mainly absorbed The range may overlap with the yellow ink, and dark yellow ink having a lower brightness than the yellow ink may be formed.

【0073】シアンインク,マゼンタインク,イエロイ
ンクに加えてブラックインクの形成が可能となれば、そ
れだけ高画質の画像を印刷することが可能となる。この
ような各種インクのドットに加えて、前記ダークイエロ
インクのドットを形成すれば、それだけドット形成の自
由度が増加するので、印刷画質の高画質化を図ることが
可能となる。
If black ink can be formed in addition to cyan ink, magenta ink, and yellow ink, a high-quality image can be printed accordingly. If the dots of the dark yellow ink are formed in addition to the dots of the various inks, the degree of freedom of dot formation is increased accordingly, so that it is possible to improve the print quality.

【0074】かかる印刷装置においては、前記基本色イ
ンクのドットとして、少なくともシアンインクのドット
と、マゼンタインクのドットと、イエロインクのドット
とを形成可能であるとともに、該基本色インク中の一の
インクと色相が略同一で薄い色相の淡インクによるドッ
トを形成可能とし、更に、前記暗インクによるドットと
を形成可能としてもよい。
In the printing apparatus, at least a dot of cyan ink, a dot of magenta ink, and a dot of yellow ink can be formed as the dots of the basic color ink, and one of the basic color inks can be formed. It may be possible to form a dot with a pale ink of a light hue having substantially the same hue as the ink, and further to be able to form a dot with the dark ink.

【0075】淡インクを含んだ各種インクのドットを形
成可能とすれば印刷画質の向上を図ることができ、更に
暗インクのドットを形成可能とすれば、各種ドットの形
成有無を判断する際の自由度が増加するので、印刷画質
の更なる高画質化を図ることができる。
If dots of various inks including light ink can be formed, print quality can be improved. If dots of dark ink can be formed, it is possible to determine whether or not various dots are formed. Since the degree of freedom is increased, the print quality can be further improved.

【0076】かかる印刷装置においては、前記基本色イ
ンクのドットとして、少なくともシアンインクのドット
と、マゼンタインクのドットと、イエロインクのドット
とを形成可能であるとともに、各色インクのドットにつ
いて、大きさの異なる2種類以上のドットを形成可能と
してもよい。
In such a printing apparatus, at least a dot of cyan ink, a dot of magenta ink, and a dot of yellow ink can be formed as the dots of the basic color ink. Or two or more different types of dots may be formed.

【0077】各種インクについて大きさの異なる2種類
以上のドットを形成可能とすれば印刷画質の向上を図る
ことができる。更に暗インクのドットを形成可能とすれ
ば、各種ドットの形成有無を判断する際の自由度が増加
するので、印刷画質の更なる高画質化を図ることができ
る。
If two or more types of dots having different sizes can be formed for various inks, the print quality can be improved. Furthermore, if dark ink dots can be formed, the degree of freedom in determining whether or not various dots are formed increases, so that the print quality can be further improved.

【0078】かかる印刷装置においては、前記複数の基
本色インクおよび前記暗インクを互いに分離して収容可
能なインク収容部を備えることとしても良い。
The printing apparatus may include an ink storage unit that can store the plurality of basic color inks and the dark ink separately from each other.

【0079】前記複数の基本色インクおよび前記暗イン
クを互いに分離して収容可能なインク収容部を印刷装置
に備えれば、該インク収容部から各種インクを前記ヘッ
ドに供給することで、該複数の基本色インクのドットお
よび該暗インクのドットを印刷媒体上に形成して、高画
質の画像を印刷することが可能となるので好適である。
尚、各種インクを互いに分離して収容可能とは、各種イ
ンク同士が互いに混じり合わないように収容可能であれ
ば良く、前記各種インクがインク収容部に一体に収容さ
れている態様も、あるいは別体に収容されている態様も
含まれる。
If the printing apparatus is provided with an ink storage section capable of storing the plurality of basic color inks and the dark ink separately from each other, various inks are supplied from the ink storage section to the head so that the plurality of inks are supplied to the head. This is preferable because the dots of the basic color ink and the dots of the dark ink can be formed on a print medium to print a high-quality image.
It should be noted that the various inks can be stored separately from each other as long as the various inks can be stored so as not to be mixed with each other. The embodiment accommodated in the body is also included.

【0080】かかる印刷装置においては、前記暗インク
に対応する前記一の基本色インクよりも、多量の該暗イ
ンクを収容可能なインク収容部を備えることとしても良
い。
The printing apparatus may include an ink storage unit capable of storing a larger amount of the dark ink than the one basic color ink corresponding to the dark ink.

【0081】風景画や人物画などのいわゆる自然画像を
印刷する場合、暗インクは、色相の近い基本色インクよ
りも多量に使用される傾向がある。従って、対応する基
本色インクよりも多量の暗インクを収容な可能なインク
収容部を備えれば、各種インクの収容量をインクの使用
量に近づけることができるので好適である。
When printing a so-called natural image such as a landscape image or a portrait image, the dark ink tends to be used in a larger amount than the basic color ink having a close hue. Therefore, it is preferable to provide an ink storage unit capable of storing a larger amount of dark ink than the corresponding basic color ink, since the storage amounts of various inks can be made closer to the usage amounts of the inks.

【0082】本発明の印刷装置および該印刷装置に対応
する印刷方法においては、少なくともシアンインクとマ
ゼンタインクとイエロインクとを含む複数の基本色イン
クについてのドット形成を制御する制御情報と、主に吸
収する光の波長範囲が前記イエロインクと重複しかつ該
イエロインクより明度の低いダークイエロインクについ
てのドット形成を制御する制御情報とを受け取り、該制
御情報に基づきヘッドを駆動することによって、前記各
種のインクドットを形成することとしてもよい。
In the printing apparatus and the printing method corresponding to the printing apparatus according to the present invention, control information for controlling dot formation for a plurality of basic color inks including at least cyan ink, magenta ink and yellow ink is mainly provided. By receiving control information for controlling dot formation for dark yellow ink whose wavelength range of light to be absorbed overlaps with the yellow ink and has a lower brightness than the yellow ink, and driving the head based on the control information, Various types of ink dots may be formed.

【0083】かかる印刷装置および印刷方法において
は、シアンインクとマゼンタインクとイエロインクの各
種ドットに加えて、前記ダークイエロインクのドットを
形成可能とすることにより、ドット形成判断の自由度が
増大するので、それだけ印刷画像の高画質化を図ること
ができる。
In the printing apparatus and the printing method, since the dots of the dark yellow ink can be formed in addition to the various dots of the cyan ink, the magenta ink, and the yellow ink, the degree of freedom in determining the dot formation is increased. Therefore, the quality of the printed image can be improved accordingly.

【0084】かかる印刷装置においては、少なくともシ
アンインクとマゼンタインクとイエロインクとダークイ
エロインクとを互いに分離して収容可能であり、イエロ
インクより多量のダークイエロインクを収容可能なイン
ク収容部を備えることとしても良い。
In such a printing apparatus, at least a cyan ink, a magenta ink, a yellow ink, and a dark yellow ink can be stored separately from each other, and an ink storage unit that can store a larger amount of dark yellow ink than the yellow ink is provided. It is good.

【0085】風景画や人物画などのいわゆる自然画像を
印刷する場合、ダークイエロインクはイエロインクより
も多めに使用される傾向があるので、イエロインクより
ダークイエロインクを多めに収容可能なインク収容部を
備えることとすれば、インク収容量をインク使用量に近
づけることができるので好適である。
When printing a so-called natural image such as a landscape image or a portrait image, the dark yellow ink tends to be used more frequently than the yellow ink. It is preferable to provide the unit because the ink storage amount can be approximated to the ink usage amount.

【0086】また、本発明は前述した印刷システム、あ
るいは印刷制御装置の機能を実現するプログラムをコン
ピュータに読み込むことによって、該コンピュータを用
いて実現することも可能である。従って、本発明は次の
ような記録媒体としての構成を採ることもできる。すな
わち、本発明の印刷システムの機能を実現するプログラ
ムを記録した記録媒体としての態様は、印刷媒体上に各
種インクによるインクドットを形成して画像を印刷する
方法を実現するプログラムを、コンピュータで読み取り
可能に記録した記録媒体であって、組合せにより無彩色
を表現可能な複数の基本色インクによるドットの形成有
無と、主に吸収する光の波長範囲が該基本色インク中の
一の基本色インクと重複しかつ該一の基本色インクより
明度の低い暗インクによるドットの形成有無とを、画像
データに基づいて判断する機能と、前記各種インクのド
ットについての前記判断結果に基づいて、前記基本色イ
ンクによるドットの形成、および前記暗インクによるド
ットの形成を制御する機能とをコンピュータを用いて実
現するプログラムを記録した記録媒体としての態様であ
る。
The present invention can also be realized by using a computer by reading a program for realizing the functions of the above-described printing system or printing control device into the computer. Therefore, the present invention can also adopt the following configuration as a recording medium. That is, the aspect as a recording medium on which a program for realizing the functions of the printing system of the present invention is recorded is a computer-readable program for realizing a method for forming an ink dot of various inks on a print medium and printing an image. A recording medium that is capable of recording, wherein the presence / absence of dots formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by combination, and the wavelength range of light to be mainly absorbed is one of the basic color inks in the basic color ink. A function of determining, based on image data, whether or not a dot is formed by dark ink having a lower brightness than the one basic color ink, based on the image data; and A program for realizing the formation of dots by color ink and the function of controlling the formation of dots by the dark ink using a computer It is an aspect of the recording medium recording the beam.

【0087】また、本発明の印刷制御装置の機能を実現
するプログラムを記録した記録媒体としての態様は、印
刷媒体上に各種インクによるドットを形成する印刷部
に、該ドットの形成を制御するための制御情報を供給し
て、該印刷部の印刷動作を制御する方法を実現するプロ
グラムを、コンピュータで読み取り可能に記録した記録
媒体であって、組合せにより無彩色を表現可能な複数の
基本色インクによるドットの形成有無と、主に吸収する
光の波長範囲が該基本色インク中の一の基本色インクと
重複しかつ該一の基本色インクより明度の低い暗インク
によるドットの形成有無とを、画像データに基づいて判
断する機能と、前記各種インクのドットについての判断
結果を、前記制御情報として前記印刷部に供給して、該
印刷部での印刷を制御する機能とをコンピュータを用い
て実現するプログラムを記録した記録媒体としての態様
である。
Further, the aspect as a recording medium on which a program for realizing the function of the print control apparatus of the present invention is recorded is provided in a printing section for forming dots of various inks on the print medium by controlling the formation of the dots. A computer-readable recording medium storing a computer-readable program for implementing a method of controlling the printing operation of the printing unit by supplying control information of a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by combination The presence or absence of dots due to, and the presence or absence of the formation of dots by dark ink whose wavelength range of light to be absorbed mainly overlaps one basic color ink in the basic color ink and has lower brightness than the one basic color ink. And a function of making a determination based on image data and a result of the determination on the dots of the various inks are supplied to the printing unit as the control information to control printing by the printing unit. Are embodiments of a function and to a recording medium for recording a program implemented using a computer.

【0088】また、本発明の印刷装置の機能を実現する
プログラムを記録した記録媒体としての態様は、各種イ
ンクによるドットの形成を制御するための制御情報を受
け取り、印刷媒体上に該各種インクによるドットを形成
するヘッドを、該制御情報に基づいて駆動することによ
り画像を印刷する方法を実現するプログラムを、コンピ
ュータで読み取り可能に記録した記録媒体であって、組
合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクによ
るドットの形成を制御する前記制御情報と、主に吸収す
る光の波長範囲が前記基本色インクの中の一の基本色イ
ンクと重複しかつ該一の基本色インクよりも明度の低い
暗インクによるドットの形成を制御する前記制御情報と
を受け取る機能と、前記受け取った制御情報に基づいて
前記ヘッドを駆動することにより、前記基本色インクに
よるドットと前記暗インクによるドットとを形成して画
像を印刷する機能とをコンピュータを用いて実現するプ
ログラムを記録した記録媒体としての態様である。
Further, the aspect as a recording medium on which a program for realizing the function of the printing apparatus of the present invention is recorded receives control information for controlling dot formation by various inks and prints the various inks on the print medium. A computer-readable recording medium for recording a program for realizing a method of printing an image by driving a head for forming dots based on the control information, the plurality of recording mediums being capable of expressing an achromatic color by a combination. The control information for controlling the formation of dots by the basic color ink, and the wavelength range of the light to be mainly absorbed overlaps with one of the basic color inks and is lighter than the one of the basic color inks. A function of receiving the control information for controlling the formation of dots by low-intensity dark ink, and driving the head based on the received control information The Rukoto is an aspect of the function of printing an image by forming a dot by the dark ink and dots of the basic color inks as a recording medium for recording a program implemented using a computer.

【0089】これら記録媒体に記録されたプログラムを
コンピュータで読み取り、該コンピュータを用いて上述
の各種機能を実現すれば、前記複数の基本色インクによ
るドットに加えて、前記暗インクによるドットを形成す
ることにより、印刷画像の高画質化を図ることができ
る。
When the programs recorded on these recording media are read by a computer and the various functions described above are realized using the computer, the dots formed by the dark ink are formed in addition to the dots formed by the plurality of basic color inks. This can improve the quality of the print image.

【0090】また、上記の印刷制御装置の機能を実現す
るプログラムを記録した記録媒体においては、カラー画
像を表現する色彩と、該色彩を表現する前記複数の基本
色インクおよび暗インクの組合せとを、互いに対応付け
て予め記憶しておいてもよい。前記各種インクによるド
ットの形成有無を判断する際には、前記記憶されている
対応関係に基づいて、前記複数の基本色インクによるド
ットと前記暗インクによるドットの形成有無を判断す
る。こうすれば、各種ドットの形成有無の判断を迅速か
つ的確に行うことができる。
Further, in a recording medium in which a program for realizing the function of the above-described print control device is recorded, a color expressing a color image and a combination of the plurality of basic color inks and dark ink expressing the color are used. May be stored in advance in association with each other. When determining whether or not dots are formed with the various inks, it is determined whether or not dots with the plurality of basic color inks and dots with the dark ink are formed based on the stored correspondence. This makes it possible to quickly and accurately determine whether or not various dots are formed.

【0091】また、前記基本色インクとしては、シアン
インクとマゼンタインクとイエロインクとが使用される
ことが多く、暗インクとしては、これらインク中で最も
明度の高い(明るい)インクであるイエロインクに色相
が近いインクとすることが好ましい。このことから、上
述した印刷制御装置の機能を実現するプログラムを記録
した記録媒体は、次のような態様とすることもできる。
すなわち、各種インクによるドットを形成可能な印刷部
に、該ドットの形成を制御するための制御情報を供給し
て、該印刷部での印刷動作を制御する方法を実現するプ
ログラムを、コンピュータで読み取り可能に記録した記
録媒体であって、少なくともシアンインクとマゼンタイ
ンクとイエロインクとを含む複数の基本色インクによる
ドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が該イ
エロインクと重複しかつ該イエロインクより明度の低い
ダークイエロインクによるドットの形成有無とを、画像
データに基づいて判断する機能と、前記各種インクのド
ットについての前記判断結果を、前記制御情報として前
記印刷部に供給して、該印刷部での印刷を制御する機能
とをコンピュータを用いて実現するプログラムを記録し
た記録媒体としての態様である。
Further, cyan ink, magenta ink, and yellow ink are often used as the basic color inks, and yellow ink, which is the brightest ink among these inks, is often used as the dark ink. It is preferable to use an ink having a hue close to the above. From this, the recording medium that records the program for realizing the functions of the above-described print control device can also have the following aspects.
That is, a computer reads a program for realizing a method of controlling a printing operation in the printing unit by supplying control information for controlling the formation of the dots to a printing unit capable of forming dots using various inks. A recording medium capable of recording, whether or not dots are formed by a plurality of basic color inks including at least cyan ink, magenta ink, and yellow ink, and a wavelength range of mainly absorbed light overlaps with the yellow ink and A function of determining whether or not a dot is formed by a dark yellow ink having a lower brightness than the yellow ink based on image data, and supplying the determination result of the dots of the various inks to the printing unit as the control information. A function of controlling printing in the printing unit using a computer as a recording medium storing a program for realizing the function. It is an aspect.

【0092】また、上述した印刷装置の機能を実現する
プログラムを記録した記録媒体は、次のような態様を採
ることもできる。すなわち、各種インクによるドットの
形成を制御するための制御情報を受け取り、印刷媒体上
に該各種インクによるドットを形成するヘッドを、該制
御情報に基づいて駆動することにより画像を印刷する方
法を実現するプログラムを、コンピュータで読み取り可
能に記録した記録媒体であって、少なくともシアンイン
クとマゼンタインクとイエロインクとを含む複数の基本
色インクによるドットの形成を制御する前記制御情報
と、主に吸収する光の波長範囲が前記イエロインクと重
複しかつ該イエロインクよりも明度の低いダークイエロ
インクによるドットの形成を制御する前記制御情報とを
受け取る機能と、前記受け取った制御情報に基づいて前
記ヘッドを駆動することにより、前記基本色インクによ
るドットと前記ダークイエロインクによるドットとを形
成して画像を印刷する機能とをコンピュータを用いて実
現するプログラムを記録した記録媒体としての態様であ
る。
[0092] The recording medium on which the program for realizing the above-described functions of the printing apparatus is recorded may have the following form. That is, a method of receiving control information for controlling the formation of dots by various inks and realizing a method of printing an image by driving a head for forming dots by various inks on a print medium based on the control information is realized. And a control medium for controlling the formation of dots by a plurality of basic color inks including at least cyan ink, magenta ink and yellow ink, the control information being mainly absorbed. A function of receiving the control information for controlling the formation of dots by dark yellow ink whose light wavelength range overlaps with the yellow ink and has a lower brightness than the yellow ink, and the head based on the received control information. By driving, the dots of the basic color ink and the dark yellow ink To form a that dots are embodiments of a recording medium for recording a program implemented using a computer and a function of printing an image.

【0093】これら記録媒体に記録されている各種機能
をコンピュータで実現すれば、少なくともシアンインク
とマゼンタインクとイエロインクとダークイエロインク
の各種ドットを形成して、高画質の画像を印刷すること
が可能となる。
If various functions recorded on these recording media are realized by a computer, at least various dots of cyan ink, magenta ink, yellow ink and dark yellow ink can be formed to print a high quality image. It becomes possible.

【0094】更に、本発明の印刷装置においては、暗イ
ンク供給手段によって暗インクが供給されることに着目
すれば、本発明は次のように、暗インクを収納するイン
ク収容体としての種々の態様を採ることも可能である。
すなわち、組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本
色インクを用いて画像を印刷する印刷装置に装着され、
該印刷装置に供給するインクを収容したインク収容体で
あって、主に吸収する光の波長範囲が前記基本色インク
の中の一の基本色インクと重複し、かつ該一の基本色イ
ンクよりも明度の低い暗インクを収容した収容部を備え
るインク収容体としての態様である。
Furthermore, in the printing apparatus of the present invention, if attention is paid to the fact that dark ink is supplied by the dark ink supply means, the present invention provides various types of ink containers for storing dark ink as follows. It is also possible to take an embodiment.
That is, it is attached to a printing device that prints an image using a plurality of basic color inks that can express an achromatic color by combination,
An ink container containing ink to be supplied to the printing apparatus, wherein a wavelength range of mainly absorbed light overlaps with one of the basic color inks in the basic color ink, and This is also an aspect as an ink container including a storage section that stores dark ink with low brightness.

【0095】かかるインク収容体を印刷装置に装着すれ
ば、該印刷装置は前記暗インクによるドットを形成する
ことができる。従って、前述したように、ドット形成判
断の自由度増大を通じて印刷画像の高画質化を図ること
が可能となる。
When such an ink container is mounted on a printing apparatus, the printing apparatus can form dots using the dark ink. Therefore, as described above, it is possible to improve the quality of a printed image by increasing the degree of freedom in determining dot formation.

【0096】かかるインク収容体は、前記複数の基本色
インクの中の一の基本色インクよりも、明度と彩度が低
いインクを、前記暗インクとして収容してもよい。
[0096] The ink container may contain, as the dark ink, ink having a lower brightness and saturation than one of the plurality of basic color inks.

【0097】また、かかるインク収容体は、可視領域の
光を最も強く吸収する主波長範囲が前記基本色インクの
中の一の基本色インクと重複し、可視領域の波長範囲で
光の吸収率を積分した値が該一の基本色インクよりも大
きいインクを、前記暗インクとして収容してもよい。
In this ink container, the main wavelength range that absorbs light in the visible region most strongly overlaps with one of the basic color inks, and the light absorptivity in the visible region wavelength range is reduced. May be accommodated as the dark ink if the value obtained by integrating is larger than the one basic color ink.

【0098】更には、かかるインク収容体は、次のよう
な特徴を有するインクを暗インクとして収容したインク
収容体とすることもできる。すなわち、(A)可視領域
の光を強く吸収しインクの色相を主に決定付ける特徴波
長範囲が、前記基本色インクの中の一の基本色インクの
特徴波長範囲と重複し、(B)前記暗インクの特徴波長
範囲においては、該暗インクの光吸収率の平均値が、前
記一の基本色インクの光吸収率の平均値より、大きいか
あるいは略同一であり、(C)前記暗インクの特徴波長
範囲を除く可視光の波長範囲においては、該暗インクの
光吸収率の平均値が、前記一の基本色インクの光吸収率
の平均値より大きいインクである。
Further, the ink container may be an ink container containing the following features as dark ink. That is, (A) the characteristic wavelength range that strongly absorbs light in the visible region and mainly determines the hue of the ink overlaps with the characteristic wavelength range of one basic color ink in the basic color inks; In the characteristic wavelength range of the dark ink, the average value of the light absorptance of the dark ink is larger than or substantially equal to the average value of the light absorptance of the one basic color ink. In the visible light wavelength range excluding the characteristic wavelength range, the average value of the light absorptance of the dark ink is larger than the average value of the light absorptance of the one basic color ink.

【0099】これら暗インクを収容したインク収容体を
印刷装置に装着すれば、該印刷装置では暗インクによる
ドットを形成することが可能となるので、高画質の画像
を印刷することができて好適である。
When the ink container containing these dark inks is mounted on a printing apparatus, it becomes possible to form dots with dark ink in the printing apparatus, so that high-quality images can be printed. It is.

【0100】本発明のインク収容体は、前記暗インクに
加えて、前記複数の基本色インクの中の一の基本色イン
クを収容したインク収容体とすることもできる。あるい
は、前記暗インクに加えて、無彩色で明度の低いインク
たるブラックインクを収容したインク収容体とすること
もできる。更には、前記暗インクに加えて、前記基本色
インクと色相が略同一で薄い色相の淡インクを収容した
インク収容体としてもよい。
The ink container of the present invention may be an ink container containing one of the plurality of basic color inks in addition to the dark ink. Alternatively, in addition to the dark ink, the ink container may contain an achromatic, low-brightness black ink as the black ink. Furthermore, in addition to the dark ink, the ink container may contain a light ink having a light hue that is substantially the same as the basic color ink and has a light hue.

【0101】これら各種のインクを、暗インクとともに
同じインク収容体に収容すれば、各種インクを単独で収
容する場合に比べて、インク収容体全体をコンパクトに
構成することができる。
When these various inks are stored in the same ink container together with the dark ink, the entire ink container can be made compact as compared with the case where the various inks are stored alone.

【0102】また、本発明のインク収容体は、前記暗イ
ンクに加えて、前記複数の基本色インクの中の一の基本
色インクと、前記基本色インクと色相が略同一で薄い色
相の淡インクとを収容したインク収容体としてもよい。
これらの各種インクを同じインク収容体に収容すれば、
インク収容体全体をコンパクトに構成することができ
る。また、カラー画像を印刷する場合には、これら各種
インクのインクが主に消費され、文書などの白黒画像を
印刷する場合には、いわゆるブラックインクが主に消費
される。従って、カラー画像の印刷に主に消費されるこ
れら各種のインクを、ブラックインクとは別体として、
ひとつのインク収容体に収容しておけば、印刷する画像
に合わせて主にインクが消費されるインク収容体のみを
交換することができるので好ましい。
The ink container according to the present invention may further comprise, in addition to the dark ink, one basic color ink of the plurality of basic color inks and a light hue having a hue substantially the same as the basic color ink. It may be an ink container containing ink.
If these various inks are stored in the same ink container,
The entire ink container can be made compact. Further, when printing a color image, inks of these various inks are mainly consumed, and when printing a black and white image such as a document, so-called black ink is mainly consumed. Therefore, these various inks, which are mainly consumed for printing color images, are separated from black ink.
It is preferable to store the ink in one ink container because only the ink container that mainly consumes ink can be replaced in accordance with the image to be printed.

【0103】本発明のインク収容体は、次のような特徴
を有するインクを暗インクとして収容してもよい。すな
わち、(A)可視領域の光を強く吸収しインクの色相を
主に決定付ける特徴波長範囲の過半が、400nmから
500nmまでの波長域にあり、(B)前記特徴波長範
囲を除く可視領域の光の吸収率の平均値が、10%から
60%の値を有するインクである。
The ink container of the present invention may contain ink having the following characteristics as dark ink. That is, (A) the majority of the characteristic wavelength range that strongly absorbs light in the visible region and mainly determines the hue of the ink is in the wavelength region from 400 nm to 500 nm, and (B) the visible region excluding the characteristic wavelength range. The ink having an average value of light absorption of 10% to 60%.

【0104】あるいは本発明のインク収容体は、次のよ
うな特徴を有するインクを暗インクとして収容してもよ
い。すなわち、(A)マンセルの色相環上で、色相が1
0Rから10GYの領域にあり、(B)マンセルの色相
環上で、彩度が3.5Cよりも小さな値をとるインクで
ある。
Alternatively, the ink container of the present invention may contain ink having the following characteristics as dark ink. That is, (A) the hue is 1 on the Munsell hue circle.
This ink is in the region from 0R to 10GY and has a saturation value smaller than 3.5C on the Munsell hue circle.

【0105】かかるインクを収容したインク収容体を印
刷装置に装着すれば、該印刷装置は暗インクによるドッ
トを形成することによって、高画質の画像を印刷するこ
とが可能となるので好適である。
It is preferable to mount an ink container containing such ink in a printing apparatus, since the printing apparatus can print high-quality images by forming dots using dark ink.

【0106】本発明のインク収容体は、イエロインク
と、該イエロインクよりも明度の低いダークイエロイン
クとを収容したインク収容体とすることもできる。ま
た、ダークイエロインクとブラックインクとを収容した
インク収容体としてもよい。更には、イエロインクとダ
ークイエロインクとシアンインクとライトシアンインク
とマゼンタインクとライトマゼンタインクとを収容した
インク収容体とすることもできる。
The ink container of the present invention may be an ink container containing yellow ink and dark yellow ink having a lower brightness than the yellow ink. Further, the ink container may contain dark yellow ink and black ink. Further, the ink container may contain yellow ink, dark yellow ink, cyan ink, light cyan ink, magenta ink, and light magenta ink.

【0107】これら各種インクを同じインク収容体に収
容すれば、それぞれを別体のインク収容体に収容する場
合に比べて、インク収容体を全体としてコンパクトに構
成することができる。
When these various inks are stored in the same ink container, the ink container can be made compact as a whole as compared with the case where each ink is stored in a separate ink container.

【0108】また、これらのインク収容体においては、
ダークイエロインクのインク収容量を、イエロインクの
インク収容量よりも多く設定してもよい。風景画や人物
画などのいわゆる自然画像を印刷する場合、イエロイン
クの消費量よりもダークイエロインクの消費量の方が多
くなる傾向があるので、ダークイエロインクのインク収
容量をイエロインクの収容量よりも多くしておけば、ほ
ぼ同時にインクを使い切ることができる。そうすれば、
一方のインクを使い切ってしまったために、他方のイン
クが多量に残っているにもかかわらず、インク収容体を
交換するといったインクの無駄を少なくすることができ
るので好適である。
Further, in these ink containers,
The ink capacity of the dark yellow ink may be set larger than the ink capacity of the yellow ink. When printing so-called natural images such as landscapes and portraits, the consumption of dark yellow ink tends to be greater than the consumption of yellow ink. If it is larger than the amount, the ink can be used up almost at the same time. that way,
Since one of the inks has been used up, the waste of ink such as replacement of the ink container can be reduced even though a large amount of the other ink remains, which is preferable.

【0109】かかるインク収容体は、ダークイエロイン
クと、ライトシアンインクと、ライトマゼンタインクと
を収容したインク収容体とすることもできる。これら各
インクを同じ収容体に収容すれば、別体の収容体に収容
する場合に比べて、インク収容体を全体としてコンパク
トにすることができる。また、風景画や人物画などのい
わゆる自然画像を印刷する場合、これらのインクの消費
量が多くなる傾向がある。従って、これらインクの無く
なり易いダークイエロインクとライトシアンインクとラ
イトマゼンタインクとを同じインク収容体に収容してお
けば、これらインクが収容されているインク収容体のみ
を交換することができるので好適である。
The ink container may be an ink container containing dark yellow ink, light cyan ink and light magenta ink. When these inks are stored in the same container, the ink container can be made compact as a whole as compared with the case where the inks are stored in separate containers. Further, when printing a so-called natural image such as a landscape image or a portrait image, the consumption of these inks tends to increase. Therefore, if the dark yellow ink, the light cyan ink, and the light magenta ink, which are liable to be consumed, are stored in the same ink container, only the ink container in which these inks are stored can be exchanged. is there.

【0110】また、本発明のインク収容体においては、
読み書き可能でかつ不揮発的に記憶可能な記憶部をイン
ク収容体に設けておき、収容されているインク量に関す
る情報をかかる記憶部に記憶しておいてもよい。
Further, in the ink container of the present invention,
A storage unit that is readable and writable and can be stored in a nonvolatile manner may be provided in the ink container, and information on the amount of ink stored may be stored in the storage unit.

【0111】収容されているインク量に関する情報をイ
ンク収容体に記憶しておけば、常に正確なインク量を把
握しながら印刷することができるので、印刷途中にイン
クが無くなってしまうといった不都合が生じることがな
い。
If information on the amount of ink stored is stored in the ink container, printing can be performed while always knowing the exact amount of ink, so that there is a disadvantage that ink runs out during printing. Nothing.

【0112】また、かかるインク収容体に設けられた記
憶部は、該インク収容体が装着される印刷装置によっ
て、最初に書き込みされる領域であって、前記インク量
に関する情報を格納するインク量情報記憶領域を備える
記憶部としてもよい。
The storage section provided in the ink container is an area which is first written by a printing apparatus to which the ink container is mounted, and is an ink amount information for storing information on the ink amount. The storage unit may include a storage area.

【0113】ここで、最初に書き込みされる領域とは、
例えば、記憶部の先頭領域であり、あるいは記憶部の領
域であって印刷装置によって最初に書き込みされる領域
を意味する。インク量に関する情報をこのような領域に
格納することとすれば、迅速に情報を書き込むことがで
きる。従って、情報の書き込み中に印刷装置の電源が切
断されて書き込み中の情報が破壊されるといったおそれ
を少なくすることができるので好ましい。
Here, the area to be written first is
For example, it means the head area of the storage unit, or the area of the storage unit, which is the area that is first written by the printing apparatus. If the information on the ink amount is stored in such an area, the information can be written quickly. Therefore, it is preferable to reduce the possibility that the power of the printing apparatus is turned off during the writing of information and the information being written is destroyed.

【0114】更に、上述のインク収容体に収容された暗
インクを使い切った場合に、インク補充器を用いて該イ
ンク収容体に暗インクを補充することによって、引き続
き暗インクのドットを形成して高画質の画像を印刷する
ことが可能である。従って、本発明にインク収容体とし
ての態様が含まれているのと同様に、以下のようなイン
ク補充器としての態様も含まれている。すなわち、印刷
装置に装着されて該印刷装置が使用するインクを収容し
たインク収容体に、インクを補充するインク補充器であ
って、(A)可視領域の光を強く吸収しインクの色相を
主に決定付ける特徴波長範囲の過半が、400nmから
500nmまでの波長域にあり、(B)前記特徴波長範
囲を除く可視領域の光の吸収率の平均値が、10%から
60%の範囲の値をとるという特徴を有するインクが密
封されているインク密封部と、前記密封されているイン
クを、前記インク収容体に補充するインク補充部とを備
えるインク補充器としての態様である。
Further, when the dark ink contained in the above-mentioned ink container is used up, the ink container is replenished with the dark ink using an ink replenisher, so that the dots of the dark ink are continuously formed. It is possible to print a high-quality image. Therefore, the present invention includes the following embodiment as an ink replenisher, as well as the embodiment as an ink container. That is, an ink replenisher that is mounted on a printing apparatus and refills ink into an ink container that stores ink used by the printing apparatus. (A) The ink replenisher strongly absorbs light in the visible region and mainly controls the hue of the ink. The majority of the characteristic wavelength range determined in (1) is in the wavelength range from 400 nm to 500 nm, and (B) the average value of the absorptivity of light in the visible region excluding the characteristic wavelength range is a value in the range of 10% to 60%. This is an aspect as an ink replenisher comprising: an ink sealing portion in which ink is sealed, which has a characteristic that the ink container is sealed, and an ink replenishing portion that replenishes the sealed ink to the ink container.

【0115】かかるインク補充器は、インクが密封され
ているインク密封部と、該密封されているインクをイン
ク収容体に補充するインク補充部とを備えており、該イ
ンク密封部には、前記(A)および(B)のような特徴
を有するインクが密封されている。該インクは、インク
の色相を主に決定付ける特徴波長範囲の過半が、400
nmから500nmの波長範囲にあることから、大まか
には黄色の色相を呈するインクである。また、該特徴波
長範囲以外での可視領域の光吸収率の平均値が10%か
ら60%の範囲のインクであることから、該インクは明
度の低い(暗い)インクである。すなわち、これら
(A)および(B)の特徴を有するインクは、前述の暗
インクに代替え可能なインクであり、従って、インク収
容体に収容されているインクが無くなった場合に、該イ
ンクをインク収容体に補充すれば、そのまま暗インクに
よるドットを形成して、高画質の画像を印刷することが
可能となる。
The ink replenisher includes an ink sealing portion in which the ink is sealed, and an ink replenishing portion for replenishing the sealed ink to the ink container. The ink having the features as in (A) and (B) is sealed. The ink has a characteristic wavelength range that determines mainly the hue of the ink, the majority of which is 400%.
Since the wavelength is in the range of nm to 500 nm, the ink roughly has a yellow hue. In addition, since the average value of the light absorptivity in the visible region other than the characteristic wavelength range is in the range of 10% to 60%, the ink is a low-brightness (dark) ink. That is, the inks having the features (A) and (B) are inks that can be substituted for the above-described dark ink. Therefore, when the ink contained in the ink container runs out, the ink is replaced with the ink. By replenishing the container, it is possible to form a dot with dark ink as it is and print a high-quality image.

【0116】また、かかるインク補充器に密封されてい
るインクは、次のような特徴を有するインクであっても
よい。すなわち、(A)マンセルの色相環上で、色相が
10Rから10GYの領域にあり、(B)マンセルの色
相環上で、彩度が3.5Cよりも小さな値をとるという
特徴を有するインクである。
Further, the ink sealed in the ink replenisher may be ink having the following characteristics. That is, (A) an ink having a feature that the hue is in a range of 10R to 10GY on the Munsell hue circle and (B) the saturation takes a value smaller than 3.5C on the Munsell hue circle. is there.

【0117】このようなインクも前記暗インクとして使
用することができるので、かかるインクをインク補充器
に密封しておき、該インク補充器を用いてインク収容器
のインクを補充すれば、そのまま暗インクによるドット
を形成することができるので好ましい。
Since such ink can also be used as the dark ink, if such ink is sealed in an ink replenisher and the ink in the ink container is replenished using the ink replenisher, the dark ink is left as it is. This is preferable because dots can be formed by ink.

【0118】[0118]

【発明の他の態様】また、本発明は、前述した印刷シス
テム、印刷制御装置、あるいは印刷装置内で行われる各
種機能を実現するためのプログラムコードをコンピュー
タに記憶させ、該プログラムコードに記述された各種機
能をコンピュータに実行させることで実現することも可
能である。従って、本発明は次のようなプログラムコー
ドとしての種々の態様をとることも可能である。すなわ
ち、第1の他の態様は印刷媒体上に各種インクによるイ
ンクドットを形成して画像を印刷する方法を、コンピュ
ータを用いて読み取り可能に記述したプログラムコード
であって、組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本
色インクによるドットの形成有無と、主に吸収する光の
波長範囲が該基本色インク中の一の基本色インクと重複
しかつ該一の基本色インクより明度の低い暗インクによ
るドットの形成有無とを、画像データに基づいて判断す
る機能と、前記各種インクのドットについての前記判断
結果に基づいて、前記基本色インクによるドットの形
成、および前記暗インクによるドットの形成を制御する
機能とを実現する方法を記述したプログラムコードとし
ての態様である。
According to another aspect of the present invention, a computer stores a program code for realizing various functions performed in the printing system, the print control device, or the printing device described above, and the program code described in the program code. It can also be realized by causing a computer to execute the various functions described above. Therefore, the present invention can take various aspects as the following program codes. That is, the first other aspect is a program code that describes a method of forming an ink dot using various inks on a print medium and printing an image using a computer, and expresses an achromatic color by a combination. The presence / absence of dot formation by a plurality of possible basic color inks and the dark ink whose wavelength range of mainly absorbed light overlaps with one of the basic color inks and has lower brightness than the one basic color ink A function of determining whether or not to form a dot based on image data, and forming a dot with the basic color ink and forming a dot with the dark ink based on the determination result for the dots of the various inks. This is an embodiment as a program code that describes a method of realizing a control function.

【0119】また、本発明の第2の他の態様は、印刷媒
体上に各種インクによるドットを形成する印刷部に、該
ドットの形成を制御するための制御情報を供給して、該
印刷部の印刷動作を制御する方法をコンピュータを用い
て読み取り可能に記述したプログラムコードであって、
組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクに
よるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が
該基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ該一
の基本色インクより明度の低い暗インクによるドットの
形成有無とを、画像データに基づいて判断する機能と、
前記各種インクのドットについての判断結果を、前記制
御情報として前記印刷部に供給して、該印刷部での印刷
を制御する機能とを実現する方法を記述したプログラム
コードとしての態様である。
According to a second aspect of the present invention, control information for controlling the formation of dots is supplied to a printing unit for forming dots of various types of ink on a printing medium. A program code describing a method for controlling the printing operation of a computer readable using a computer,
Whether or not dots are formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by a combination, and the wavelength range of light mainly absorbed overlaps with one of the basic color inks and the one basic color ink A function of determining whether or not dots are formed by dark ink having lower brightness based on image data;
This is an aspect as a program code describing a method of supplying a determination result regarding the dots of the various inks to the printing unit as the control information and realizing a function of controlling printing in the printing unit.

【0120】本発明の第3の他の態様は、各種インクに
よるドットの形成を制御するための制御情報を受け取
り、印刷媒体上に該各種インクによるドットを形成する
ヘッドを、該制御情報に基づいて駆動することにより画
像を印刷する方法を、コンピュータで読み取り可能に記
述したプログラムコードであって、組合せにより無彩色
を表現可能な複数の基本色インクによるドットの形成を
制御する前記制御情報と、主に吸収する光の波長範囲が
前記基本色インクの中の一の基本色インクと重複しかつ
該一の基本色インクよりも明度の低い暗インクによるド
ットの形成を制御する前記制御情報とを受け取る機能
と、前記受け取った制御情報に基づいて前記ヘッドを駆
動することにより、前記基本色インクによるドットと前
記暗インクによるドットとを形成して画像を印刷する機
能とを実現する方法を記述したプログラムコードとして
の態様である。
A third other aspect of the present invention is a method for receiving control information for controlling the formation of dots using various inks, and for controlling a head for forming dots using various inks on a print medium based on the control information. A control method for controlling the formation of dots by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by a combination of computer-readable program code describing a method of printing an image by driving the computer, The control information for controlling the formation of dots by dark ink whose wavelength range of light to be mainly absorbed overlaps with one of the basic color inks and has lower brightness than the one of the basic color inks. By driving the head based on the receiving function and the received control information, the dot by the basic color ink and the dot by the dark ink are To form the door is an aspect of a program code that describes a method of and a function of printing an image.

【0121】更には、以上説明してきた印刷制御装置あ
るいは印刷装置では、複数の暗インクを使用し、印刷画
像に合わせて、より適した暗インクを使用し、あるいは
複数の暗インクを同時に使用するものであっても構わな
いのはもちろんである。従って、本発明は次のような他
の態様も含んでいる。すなわち、本発明の第4の他の態
様は、各種インクによるドットを形成可能な印刷部に、
該ドットの形成を制御するための制御情報を供給する印
刷制御装置であって、前記印刷部は、組合せにより無彩
色を表現可能な複数の基本色インクによるドットと、主
に吸収する光の波長範囲が該基本色インク中の一の基本
色インクと重複しかつ該一の基本色インクより明度の低
い複数の暗インクによるドットを形成可能な印刷部であ
り、前記複数の基本色インクによるドットの形成有無
と、前記複数の暗インクによるドットの形成有無とを、
画像データに基づいて判断するドット形成判断手段と、
前記各種インクのドットについての前記判断結果を、前
記制御情報として前記印刷部に供給する制御情報供給手
段とを備える印刷制御装置としての態様である。
Further, in the above-described printing control device or printing device, a plurality of dark inks are used, a more suitable dark ink is used in accordance with a print image, or a plurality of dark inks are used simultaneously. Of course, it can be something. Therefore, the present invention includes the following other aspects. That is, a fourth other aspect of the present invention provides a printing unit capable of forming dots using various inks,
A printing control device for supplying control information for controlling the formation of the dots, wherein the printing unit comprises a plurality of dots formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by combination, and a wavelength of light mainly absorbed. A printing unit capable of forming dots with a plurality of dark inks whose range overlaps with one of the basic color inks and has lower brightness than the one of the basic color inks, Whether or not to form, and whether or not to form dots with the plurality of dark inks,
Dot formation determining means for determining based on image data;
According to another aspect of the present invention, there is provided a print control apparatus including: a control information supply unit that supplies the determination result regarding the dots of the various inks to the printing unit as the control information.

【0122】また、第5の他の態様は、印刷媒体上に各
種インクによるドットを形成するヘッドを備え、該各種
インクドットの形成を制御する制御情報を受け取り、該
制御情報に基づいて該各種インクドットを形成すること
によって画像を印刷する印刷装置であって、組合せによ
り無彩色を表現可能な複数の基本色インクを、前記ヘッ
ドに供給する基本色インク供給手段と、主に吸収する光
の波長範囲が前記基本色インクの中の一の基本色インク
と重複しかつ該一の基本色インクよりも明度の低い複数
の暗インクを、前記ヘッドの供給する暗インク供給手段
と、前記複数の基本色インクのドットおよび、前記複数
の暗インクのドットについての前記制御情報を受け取る
制御情報受取手段と、前記受け取った制御情報に基づい
て前記ヘッドを駆動することにより、前記基本色インク
によるドットと前記暗インクによるドットとを形成する
ドット形成手段とを備える印刷装置としての態様であ
る。
A fifth other aspect is provided with a head for forming dots of various types of ink on a print medium, receives control information for controlling the formation of the various types of ink dots, and receives the various types of ink based on the control information. A printing device that prints an image by forming ink dots, a basic color ink supply unit that supplies a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color to the head in combination, and a printing device that mainly absorbs light. A plurality of dark inks whose wavelength range overlaps with one of the basic color inks and has a lower brightness than the one of the basic color inks; Control information receiving means for receiving the control information for the basic color ink dots and the plurality of dark ink dots; and driving the head based on the received control information. By a mode as a printing apparatus and a dot formation means for forming a dot by the dark ink and dots of the basic color inks.

【0123】[0123]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、次
の順序に従って説明する。 A.装置の構成: A−1.全体構成: A−2.インクカートリッジの構成: A−3.ダークイエロインク: B.画像処理: B−1.解像度変換処理: B−2.色変換処理: B−3.階調数変換処理: B−4.誤差拡散法による2値化処理: B−5.組織的ディザ法による2値化処理: B−6.インターレース処理: C.シミュレーション結果: C−1.赤色から黒色へのグラデーションパターン: C−2.マゼンタ色から黒色へのグラデーションパター
ン: C−3.白色から黒色へのグラデーションパターン: C−4.4色インクのプリンタへの適用例: C−5.3色インクのプリンタへの適用例:
Embodiments of the present invention will be described below in the following order. A. Configuration of Apparatus: A-1. Overall configuration: A-2. Configuration of Ink Cartridge: A-3. Dark yellow ink: B. Image processing: B-1. Resolution conversion processing: B-2. Color conversion processing: B-3. Tone number conversion processing: B-4. Binarization processing by error diffusion method: B-5. Binarization processing by systematic dither method: B-6. Interlace processing: C.I. Simulation results: C-1. Gradation pattern from red to black: C-2. Gradation pattern from magenta to black: C-3. Gradation pattern from white to black: C-Example of application of 4.4-color ink to printer: C-Example of application of 5.3-color ink to printer:

【0124】A.装置の構成 A−1.全体構成:本発明の実施の形態を実施例に基づ
き説明する。図1は、本発明の印刷制御装置と印刷装置
とから構成される印刷システムの構成を示す説明図であ
る。図示するように、このシステムは、コンピュータ8
0にカラースキャナ21とカラープリンタ20とが接続
されており、コンピュータ80に所定のプログラムがロ
ードされ実行されることによって、全体として印刷シス
テムとして機能する。印刷しようとするカラー原稿は、
カラースキャナ21でコンピュータ80が認識可能なカ
ラー画像データORGに変換され、コンピュータ80に
入力される。コンピュータ80は、所定の画像処理を行
って、カラー画像データORGをプリンタで印刷可能な
画像データに変換し、カラープリンタ20に出力する。
コンピュータ80が扱う画像データには、カラースキャ
ナ21で取り込んだ画像の他に、コンピュータ80上で
各種のアプリケーションプログラム91により作成した
画像や、カラースキャナ21から取り込んだ画像に加工
を加えた画像等も用いられる。これら画像データの変換
結果は、プリンタで印刷可能な画像データFNLとし
て、カラープリンタ20に出力され、この画像データF
NLに従って、カラープリンタ20は印刷用紙上に各色
のインクドットを形成する。この結果、コンピュータ8
0から出力されたカラー画像データに対応したカラー画
像が、印刷用紙上に得られることになる。
A. Configuration of device A-1. Overall Configuration: Embodiments of the present invention will be described based on examples. FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a printing system including a printing control device and a printing device according to the present invention. As shown, the system includes a computer 8
A color scanner 21 and a color printer 20 are connected to the computer 80, and a predetermined program is loaded and executed on the computer 80, thereby functioning as a printing system as a whole. The color original to be printed is
The image is converted into color image data ORG recognizable by the computer 80 by the color scanner 21 and input to the computer 80. The computer 80 performs predetermined image processing, converts the color image data ORG into image data printable by a printer, and outputs the image data to the color printer 20.
The image data handled by the computer 80 includes, in addition to the image captured by the color scanner 21, an image created by various application programs 91 on the computer 80, an image obtained by processing the image captured by the color scanner 21, and the like. Used. The conversion results of these image data are output to the color printer 20 as image data FNL printable by the printer.
According to the NL, the color printer 20 forms ink dots of each color on the printing paper. As a result, the computer 8
A color image corresponding to the color image data output from 0 is obtained on the printing paper.

【0125】コンピュータ80は、各種の演算処理を実
行するCPU81,ROM82,RAM83,入力イン
ターフェース84,出力インターフェース85,CRT
コントローラ(CRTC)86,ディスクコントローラ
(DDC)87,シリアル入出力インターフェース(S
IO)88等から構成されており、これらはバス89で
接続されて相互にデータのやり取りが可能となってい
る。CRTC86はカラー表示可能なCRT23への信
号出力を制御し、DDC87はフレキシブルディスクド
ライブ25やハードディスク26あるいは図示しないC
D−ROMドライブ等とのデータのやり取りを制御す
る。ROM82やハードディスク26には、RAM83
にロードされCPU81で実行される各種のプログラム
や、デバイスドライバの形式で提供される各種のプログ
ラムが記憶されている。また、SIO88をモデム24
を経由して公衆電話回線PNTに接続すれば、外部のネ
ットワーク上にあるサーバSVから必要なデータやプロ
グラムをハードディスク26にダウンロードすることが
可能となる。
The computer 80 includes a CPU 81 for executing various arithmetic processing, a ROM 82, a RAM 83, an input interface 84, an output interface 85, and a CRT.
Controller (CRTC) 86, disk controller (DDC) 87, serial input / output interface (S
IO) 88 and the like, which are connected by a bus 89 so that data can be exchanged with each other. The CRTC 86 controls the signal output to the CRT 23 capable of displaying color, and the DDC 87 controls the flexible disk drive 25, the hard disk 26, or a C (not shown).
It controls the exchange of data with a D-ROM drive or the like. The ROM 82 and the hard disk 26 have a RAM 83
And various programs executed by the CPU 81 and various programs provided in the form of device drivers are stored. Also, the SIO88 is connected to the modem 24
, It is possible to download necessary data and programs from the server SV on the external network to the hard disk 26.

【0126】コンピュータ80に電源を入れると、RO
M82およびハードディスク26に記憶されていたオペ
レーティングシステムが起動し、オペレーティングシス
テムの管理の下で、各種アプリケーションプログラム9
1が動くようになっている。
When the power of the computer 80 is turned on, the RO
The operating system stored in the M82 and the hard disk 26 is started, and various application programs 9 are managed under the management of the operating system.
One is moving.

【0127】カラープリンタ20は、カラー画像の印刷
が可能なプリンタであり、本実施例では、印刷用紙上に
シアン,ライトシアン(薄いシアン),マゼンタ,ライ
トマゼンタ(薄いマゼンタ),イエロ,ダークイエロ
(暗いイエロ),ブラックの合計7色のドットを形成す
ることによって、カラー画像を印刷するインクジェット
プリンタを使用している。本実施例で使用したインクジ
ェットプリンタのインク吐出方式は、後述するようにピ
エゾ素子PEを用いる方式を採用しているが、他の方式
によりインクを吐出するヘッドを備えたプリンタを用い
るものとしてもよい。例えば、インク通路に配置したヒ
ータに通電し、インク通路内に発生する泡(バブル)に
よってインクを吐出する方式のプリンタに適用するもの
としてもよい。
The color printer 20 is a printer capable of printing a color image. In this embodiment, cyan, light cyan (light cyan), magenta, light magenta (light magenta), yellow, and dark yellow (dark) are printed on printing paper. An ink jet printer that prints a color image by forming dots of a total of seven colors of yellow and black is used. The ink ejection method of the ink jet printer used in this embodiment employs a method using a piezo element PE as described later, but a printer having a head for ejecting ink by another method may be used. . For example, the present invention may be applied to a printer of a system in which a heater arranged in an ink passage is energized and ink is ejected by bubbles generated in the ink passage.

【0128】また、レーザプリンタや熱転写式プリンタ
等の他の方式のカラープリンタにおいては、印刷媒体が
破れたりしわが寄ったりする問題は生じないが、印刷媒
体上に多量のインクを付加すると、インクの滲みや剥離
等の問題が生じ得る。従って、以下に説明する実施例
を、これらのカラープリンタに準用して適用することも
有効である。
In other types of color printers such as a laser printer and a thermal transfer printer, there is no problem that the printing medium is torn or wrinkled. May cause problems such as bleeding and peeling. Therefore, it is also effective to apply the embodiments described below mutatis mutandis to these color printers.

【0129】図2は、本印刷装置のソフトウェアの構成
を概念的に示すブロック図である。コンピュータ80に
おいては、すべてのアプリケーションプログラム91は
オペレーティングシステムの下で動作する。オペレーテ
ィングシステムには、ビデオドライバ90やプリンタド
ライバ92が組み込まれていて、各アプリケーションプ
ログラム91から出力される画像データは、これらのド
ライバを介して、カラープリンタ20に出力される。画
像の加工を行うレタッチ等のアプリケーションプログラ
ム91は、カラースキャナ21から取り込んだ画像を、
ビデオドライバ90を介してCRT23に表示させ、画
像を確認しながら所定の加工を行うことができる。
FIG. 2 is a block diagram conceptually showing a software configuration of the printing apparatus. In the computer 80, all application programs 91 operate under an operating system. A video driver 90 and a printer driver 92 are incorporated in the operating system, and image data output from each application program 91 is output to the color printer 20 via these drivers. An application program 91 such as a retouch for processing an image converts an image captured from the color scanner 21 into an image.
The image can be displayed on the CRT 23 via the video driver 90 and predetermined processing can be performed while checking the image.

【0130】アプリケーションプログラム91が印刷命
令を発すると、コンピュータ80のプリンタドライバ9
2は、アプリケーションプログラム91から画像データ
を受け取って、所定の画像処理を行い、プリンタが印刷
可能な画像データに変換する。図2に概念的に示すよう
に、プリンタドライバ92が行う画像処理は、解像度変
換モジュール93と、色変換モジュール94と、ハーフ
トーンモジュール95と,インターレースモジュール9
6の大きく4つのモジュールから構成されている。各モ
ジュールで行う画像処理の内容は後述するが、プリンタ
ドライバ92が受け取った画像データは、これらモジュ
ールで変換された後、最終的な画像データFNLとして
カラープリンタ20に出力される。尚、本実施例のカラ
ープリンタ20は、画像データFNLに従って、ドット
を形成する役割を果たすのみであり、画像処理は行って
いないが、もちろん、カラープリンタ20で画像変換の
一部を行うものであってもよい。
When the application program 91 issues a print command, the printer driver 9 of the computer 80
2 receives image data from the application program 91, performs predetermined image processing, and converts the image data into image data that can be printed by a printer. As conceptually shown in FIG. 2, the image processing performed by the printer driver 92 includes a resolution conversion module 93, a color conversion module 94, a halftone module 95, and an interlace module 9.
It is composed of six large four modules. Although the contents of the image processing performed by each module will be described later, the image data received by the printer driver 92 is converted by these modules and then output to the color printer 20 as final image data FNL. Note that the color printer 20 of this embodiment only plays a role of forming dots in accordance with the image data FNL, and does not perform image processing, but, of course, performs part of image conversion by the color printer 20. There may be.

【0131】図3に、本実施例のカラープリンタ20の
概略構成を示す。このカラープリンタ20は、図示する
ように、キャリッジ40に搭載された印字ヘッド41を
駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、
このキャリッジ40をキャリッジモータ30によってプ
ラテン36の軸方向に往復動させる機構と、紙送りモー
タ35によって印刷用紙Pを搬送する機構と、制御回路
60とから構成されている。キャリッジ40をプラテン
36の軸方向に往復動させる機構は、プラテン36の軸
と並行に架設されたキャリッジ40を摺動可能に保持す
る摺動軸33と、キャリッジモータ30との間に無端の
駆動ベルト31を張設するプーリ32と、キャリッジ4
0の原点位置を検出する位置検出センサ34等から構成
されている。印刷用紙Pを搬送する機構は、プラテン3
6と、プラテン36を回転させる紙送りモータ35と、
図示しない給紙補助ローラと、紙送りモータ35の回転
をプラテン36および給紙補助ローラに伝えるギヤトレ
イン(図示省略)とから構成されている。制御回路60
は、プリンタの操作パネル59と信号をやり取りしつ
つ、紙送りモータ35やキャリッジモータ30、印字ヘ
ッド41の動きを適切に制御している。カラープリンタ
20に供給された印刷用紙Pは、プラテン36と給紙補
助ローラの間に挟み込まれるようにセットされ、プラテ
ン36の回転角度に応じて所定量だけ送られる。
FIG. 3 shows a schematic configuration of the color printer 20 of this embodiment. As shown, the color printer 20 drives a print head 41 mounted on a carriage 40 to eject ink and form dots.
The carriage 40 includes a mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 36 by the carriage motor 30, a mechanism for conveying the printing paper P by the paper feed motor 35, and a control circuit 60. The mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 36 includes an endless drive between a carriage shaft 30 that slidably holds the carriage 40 erected in parallel with the axis of the platen 36 and the carriage motor 30. A pulley 32 for stretching a belt 31 and a carriage 4
It is composed of a position detection sensor 34 for detecting the zero origin position. The mechanism for transporting the printing paper P is a platen 3
6, a paper feed motor 35 for rotating a platen 36,
It comprises a paper feed auxiliary roller (not shown) and a gear train (not shown) for transmitting the rotation of the paper feed motor 35 to the platen 36 and the paper feed auxiliary roller. Control circuit 60
Controls the movements of the paper feed motor 35, the carriage motor 30, and the print head 41 while exchanging signals with the operation panel 59 of the printer. The printing paper P supplied to the color printer 20 is set so as to be sandwiched between the platen 36 and the paper feed auxiliary roller, and is fed by a predetermined amount according to the rotation angle of the platen 36.

【0132】キャリッジ40にはインクカートリッジ4
2とインクカートリッジ43とが装着される。インクカ
ートリッジ42には黒(K)インクが収容され、インク
カートリッジ43には他のインク、すなわち、シアン
(C),マゼンタ(M),イエロ(Y)の3色インクの
他に、ライトシアン(LC),ライトマゼンタ(L
M),ダークイエロ(DY)の合計6色のインクが収納
されている。従って、カラープリンタ20は、イエロに
ついては通常インクの他に暗いインクを備え、シアンと
マゼンタの2色については通常インクの他に薄いインク
を備えていることになる。
The carriage 40 has the ink cartridge 4
2 and the ink cartridge 43 are mounted. The ink cartridge 42 contains black (K) ink, and the ink cartridge 43 contains other inks, namely, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and light cyan (LC). ), Light magenta (L
M) and dark yellow (DY) are stored. Accordingly, the color printer 20 has dark ink in addition to the normal ink for yellow, and has light ink in addition to the normal ink for the two colors of cyan and magenta.

【0133】もちろん、DYインクとLCインクとLM
インクとを1つのインクカートリッジに収容したり、D
Yインクを単独のインクカートリッジに収容するといっ
た構成とすることも可能である。このようなインクカー
トリッジの構成については後述する。
Of course, DY ink, LC ink and LM
Ink and ink in one ink cartridge,
It is also possible to adopt a configuration in which the Y ink is stored in a single ink cartridge. The configuration of such an ink cartridge will be described later.

【0134】また、インクカートリッジには、収容され
ているインク量などに関する情報を記憶するための記録
素子52が装着されている。記録素子52にはEEPR
OMが内蔵されており、コンピュータ80は、カラープ
リンタ20の制御回路60を介して、記録素子52との
間でインク量に関するデータを読み書きする。インク量
に関するデータを読み書きする動作の詳細についても後
述する。
The ink cartridge is provided with a recording element 52 for storing information relating to the amount of ink stored therein. The recording element 52 has an EEPR
The computer OM has a built-in OM, and the computer 80 reads and writes data related to the amount of ink with the recording element 52 via the control circuit 60 of the color printer 20. The details of the operation of reading and writing data relating to the ink amount will also be described later.

【0135】キャリッジ40の下部にある印字ヘッド4
1には、K,C,LC,M,LM,Y,DYの各インク
に対して、インク吐出用ヘッド44,45,46,4
7,48,49,50がそれぞれ形成されている。キャ
リッジ40の底部には図示しない導入管が各インク毎に
立設されており、キャリッジ40にインクカートリッジ
42,43を装着すると、カートリッジ内の各インクは
導入管を通じて、それぞれのインク吐出用ヘッド44な
いし50に供給される。各ヘッドに供給されたインク
は、以下に説明する方法によって印字ヘッド41から吐
出され、印刷用紙上にドットを形成する。
The print head 4 below the carriage 40
1 includes ink ejection heads 44, 45, 46, and 4 for each of K, C, LC, M, LM, Y, and DY inks.
7, 48, 49 and 50 are formed respectively. At the bottom of the carriage 40, an introduction pipe (not shown) is provided for each ink. To 50. The ink supplied to each head is discharged from the print head 41 by a method described below, and forms dots on printing paper.

【0136】図4(a)は各色ヘッドの内部構造を示し
た説明図である。各色のインク吐出用ヘッド44ないし
50には、各色毎に48個のノズルNzが設けられてい
て、各ノズルには、インク通路51とその通路上にピエ
ゾ素子PEが設けられている。ピエゾ素子PEは、周知
のように、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて高
速に電気−機械エネルギの変換を行う素子である。本実
施例では、ピエゾ素子PEの両端に設けられた電極間に
所定時間幅の電圧を印可することにより、図4(b)に
示すように、ピエゾ素子PEが電圧の印加時間だけ伸張
し、インク通路51の一側壁を変形させる。この結果、
インク通路51の体積はピエゾ素子PEの伸張に応じて
伸縮し、この収縮分に相当するインクが、粒子Ipとな
ってノズルNzから高速で吐出される。このインクIp
がプラテン36に装着された印刷用紙Pに染み込むこと
により、印刷用紙Pの上にドットが形成される。
FIG. 4A is an explanatory diagram showing the internal structure of each color head. The ink ejection heads 44 to 50 of each color are provided with 48 nozzles Nz for each color, and each nozzle is provided with an ink passage 51 and a piezo element PE on the passage. As is well known, the piezo element PE is an element that distorts the crystal structure due to the application of a voltage and converts electro-mechanical energy very quickly. In the present embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element PE, the piezo element PE expands by the voltage application time as shown in FIG. One side wall of the ink passage 51 is deformed. As a result,
The volume of the ink passage 51 expands and contracts in accordance with the expansion of the piezo element PE, and the ink corresponding to the contraction is ejected at high speed from the nozzle Nz as particles Ip. This ink Ip
Penetrates into the printing paper P mounted on the platen 36, thereby forming dots on the printing paper P.

【0137】図5は、インク吐出用ヘッド44ないし5
0におけるインクジェットノズルNzの配列を示す説明
図である。図5(a)では、Kインクがインクカートリ
ッジ42に収納されて、C,M,Y,LC,LM,DY
インクがインクカートリッジ43に収納された構成とな
っている。このようにDYインクをC,M,Y,LC,
LMインクのインクカートリッジ43に一体的に収納す
れば、インクカートリッジをコンパクトにすることがで
きる。もちろん、図5(b)に示すように、DYインク
をLC,LMインクと一体に構成するものであってもよ
い。更には、DYインクをC,M,Yインクと一体に構
成したり、DYインクとC,M,Y,LC,LMインク
とを一体に構成するものであっても構わない。
FIG. 5 shows the ink ejection heads 44 to 5.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an arrangement of inkjet nozzles Nz at 0. In FIG. 5A, K ink is stored in the ink cartridge 42, and C, M, Y, LC, LM, DY
Ink is stored in the ink cartridge 43. In this way, the DY ink is changed to C, M, Y, LC,
If the ink cartridge 43 is integrally housed in the LM ink cartridge 43, the ink cartridge can be made compact. Of course, as shown in FIG. 5B, the DY ink may be configured integrally with the LC and LM inks. Further, the DY ink may be formed integrally with the C, M, and Y inks, or the DY ink may be formed integrally with the C, M, Y, LC, and LM inks.

【0138】図5(a)に示すように、インク吐出用ヘ
ッドの底面には、各色毎のインクを吐出する7組のノズ
ルアレイが形成されており、1組のノズルアレイ当たり
48個のノズルNzが一定のノズルピッチkで千鳥状に
配列されている。尚、各ノズルアレイに含まれる48個
のノズルNzは、千鳥状に配列されている必要はなく、
一直線上に配列されていてもよい。ただし、図5(a)
に示すように千鳥状に配列すれば、製造上、ノズルピッ
チkを小さく設定し易いという利点がある。
As shown in FIG. 5A, seven nozzle arrays for ejecting ink of each color are formed on the bottom surface of the ink ejection head, and 48 nozzle arrays are provided for each nozzle array. Nz are arranged in a staggered manner at a constant nozzle pitch k. Note that the 48 nozzles Nz included in each nozzle array need not be arranged in a staggered manner,
They may be arranged on a straight line. However, FIG.
The arrangement in a zigzag pattern as shown in (1) has the advantage that the nozzle pitch k can be easily set small in manufacturing.

【0139】図5(a)に示すように、各色のインク吐
出用ヘッド44ないし50は、キャリッジ40の搬送方
向にヘッドの位置がずれている。また、各色ヘッド毎の
ノズルに関しても、ノズルが千鳥状に配置されている関
係上、キャリッジ40の搬送方向に位置がずれている。
カラープリンタ20の制御回路60は、キャリッジ40
を搬送しながらノズルを駆動する際に、ノズルの位置の
違いによるヘッド駆動タイミングの違いを考慮しなが
ら、適したタイミングでそれぞれのヘッドを駆動してい
る。
As shown in FIG. 5A, the positions of the ink ejection heads 44 to 50 of the respective colors are shifted in the transport direction of the carriage 40. Also, the nozzles of each color head are displaced in the transport direction of the carriage 40 due to the staggered arrangement of the nozzles.
The control circuit 60 of the color printer 20 includes the carriage 40
When driving the nozzles while transporting the heads, each head is driven at an appropriate timing while taking into consideration the difference in head drive timing due to the difference in the nozzle position.

【0140】図6は、カラープリンタ20の制御回路6
0の内部構成を示す説明図である。図示するように、制
御回路60の内部には、CPU61,PROM62,R
AM63,コンピュータ80とのデータのやり取りを行
うPCインターフェース64,紙送りモータ35やキャ
リッジモータ30等とデータのやり取りを行う周辺機器
入出力部(PIO)65,タイマ66,駆動バッファ6
7等が設けられている。インクカートリッジ43に設け
られている記録素子52からインク使用量などに関する
データを読み出したり、あるいは記録素子52にデータ
を書き込む場合にも、PIO65を経由してデータの読
み書きが行われる。駆動バッファ67は、インク吐出用
ヘッド44ないし50にドットのオン・オフ信号を供給
するバッファとして使用される。これらは互いにバス6
8で接続され、相互にデータにやり取りが可能となって
いる。また、制御回路60には、所定周波数で駆動波形
を出力する発振器70、および発振器70からの出力を
インク吐出用ヘッド44ないし50に所定のタイミング
で分配する分配出力器69も設けられている。
FIG. 6 shows the control circuit 6 of the color printer 20.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an internal configuration of the “0”. As shown, a CPU 61, a PROM 62, an R
AM 63, PC interface 64 for exchanging data with computer 80, peripheral device input / output unit (PIO) 65 for exchanging data with paper feed motor 35, carriage motor 30, etc., timer 66, drive buffer 6
7 and the like are provided. When reading data related to the amount of ink used or the like from the recording element 52 provided in the ink cartridge 43 or writing data to the recording element 52, the data is read and written via the PIO 65. The drive buffer 67 is used as a buffer for supplying dot on / off signals to the ink ejection heads 44 to 50. These are buses 6
8 so that data can be exchanged with each other. The control circuit 60 is also provided with an oscillator 70 that outputs a drive waveform at a predetermined frequency, and a distribution output device 69 that distributes the output from the oscillator 70 to the ink ejection heads 44 to 50 at a predetermined timing.

【0141】図6に示す構成を有する制御回路60は、
コンピュータ80から画像データFNLを受け取ると、
ドットのオン・オフ信号を一時RAM63に蓄える。C
PU61は、紙送りモータ35やキャリッジモータ30
の動きと同期を採りながら、所定のタイミングでドット
データを駆動バッファ67に出力する。
The control circuit 60 having the configuration shown in FIG.
When receiving the image data FNL from the computer 80,
The dot on / off signal is temporarily stored in the RAM 63. C
PU 61 includes a paper feed motor 35 and a carriage motor 30.
The dot data is output to the drive buffer 67 at a predetermined timing while synchronizing with the movement of the dot data.

【0142】次に、CPU61が駆動バッファ67にド
ットのオン・オフ信号を出力することによって、ドット
が吐出されるメカニズムについて説明する。図7は、イ
ンク吐出用ヘッド44ないし50の1つのノズル列を例
にとって、その接続を示す説明図である。インク吐出用
ヘッド44ないし50のノズル列は、駆動バッファ67
をソース側とし、分配出力器69をシンク側とする回路
に介装されており、ノズル列を構成する各ピエゾ素子P
Eは、その電極の一方が駆動バッファ67の各出力端子
に、他方が一括して分配出力器69の出力端子に、それ
ぞれ接続されている。分配出力器69からは、図7に示
す通り、発振器70の駆動波形が出力されている。CP
U41が駆動バッファ67に、各ノズル毎のドットのオ
ン・オフ信号を出力すると、オン信号を受け取ったピエ
ゾ素子PEだけが駆動波形によって駆動される。この結
果、駆動バッファ67からオン信号を受け取っていたピ
エゾ素子PEのノズルから一斉にインク粒子Ipが吐出
される。
Next, the mechanism by which the CPU 61 outputs a dot on / off signal to the drive buffer 67 to discharge dots will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram showing the connection of one nozzle row of the ink discharge heads 44 to 50 as an example. The nozzle rows of the ink ejection heads 44 to 50 are
Are arranged on a circuit having a source side and a distribution output device 69 as a sink side, and each piezo element P constituting a nozzle row is provided.
In E, one of the electrodes is connected to each output terminal of the drive buffer 67, and the other electrode is connected to the output terminal of the distribution output device 69 collectively. The drive waveform of the oscillator 70 is output from the distribution output device 69 as shown in FIG. CP
When U41 outputs the ON / OFF signal of the dot for each nozzle to the drive buffer 67, only the piezo element PE that has received the ON signal is driven by the drive waveform. As a result, the ink particles Ip are simultaneously discharged from the nozzles of the piezo element PE that have received the ON signal from the drive buffer 67.

【0143】以上のようなハードウェア構成を有するカ
ラープリンタ20は、キャリッジモータ30を駆動する
ことによって、各色のインク吐出用ヘッド44ないし5
0を印刷用紙Pに対して主走査方向に移動させ、また紙
送りモータ35を駆動することによって、印刷用紙Pを
副走査方向に移動させる。制御回路60の制御の下、キ
ャリッジ40の主走査および副走査を繰り返しながら、
適切なタイミングで印字ヘッド41を駆動することによ
って、カラープリンタ20は印刷用紙上にカラー画像を
印刷している。
In the color printer 20 having the above-described hardware configuration, the ink discharge heads 44 to 5 of each color are driven by driving the carriage motor 30.
0 is moved in the main scanning direction with respect to the printing paper P, and the paper feed motor 35 is driven to move the printing paper P in the sub-scanning direction. Under the control of the control circuit 60, while repeating the main scanning and the sub-scanning of the carriage 40,
By driving the print head 41 at an appropriate timing, the color printer 20 prints a color image on printing paper.

【0144】A−2.インクカートリッジの構成:図8
(a)は、本実施例のカラープリンタ20に装着される
インクカートリッジ43の外観形状を示した説明図であ
る。図示するように、インクカートリッジ43には、シ
アン(C),ライトシアン(LC),マゼンタ(M),
ライトマゼンタ(LM),イエロ(Y),ダークイエロ
(DY)の合計6色のインクが収納されている。このよ
うに、1つのインクカートリッジに複数種類のインクを
収容すれば、インクカートリッジをコンパクトにするこ
とができる。また、カートリッジの側面には記憶素子5
2が設けられており、記憶素子52に内蔵されているE
EPROMには後述する各種情報が記憶されている。
A-2. Configuration of ink cartridge: FIG.
FIG. 3A is an explanatory diagram illustrating an external shape of an ink cartridge 43 mounted on the color printer 20 of the present embodiment. As shown, the ink cartridge 43 includes cyan (C), light cyan (LC), magenta (M),
Inks of a total of six colors of light magenta (LM), yellow (Y), and dark yellow (DY) are stored. Thus, if a plurality of types of ink are stored in one ink cartridge, the ink cartridge can be made compact. The storage element 5 is provided on the side of the cartridge.
2 is provided, and E included in the storage element 52 is provided.
The EPROM stores various types of information described below.

【0145】インクカートリッジ43に収容されている
各色インクのインク量は、各色インク毎の使用量に合わ
せて次のような関係に設定されている。すなわち、DY
インクのインク量はYインクのインク量よりも多く、L
Cインクのインク量はCインクよりも多く、LMインク
のインク量はMインクよりも多くなっている。このよう
に、1つのインクカートリッジに収容されているインク
量が、各色インクの使用量に合わせて設定されているの
で、各色インクをほぼ同時に使い切ることができる。こ
のため、無駄に捨てるインク量が少なくなるので好適で
ある。
The ink amounts of the respective color inks stored in the ink cartridge 43 are set in the following relationship in accordance with the usage amounts of the respective color inks. That is, DY
The ink amount of the ink is larger than the ink amount of the Y ink, and L
The ink amount of the C ink is larger than that of the C ink, and the ink amount of the LM ink is larger than that of the M ink. As described above, since the amount of ink contained in one ink cartridge is set according to the amount of use of each color ink, each color ink can be used up almost simultaneously. For this reason, the amount of wastefully discarded ink is reduced, which is preferable.

【0146】図9は、本実施例のカラープリンタ20を
用いて、風景画や人物画などのいわゆる自然画像を印刷
したときの、各色インクのインク消費量の実測例を示し
た説明図である。もちろん、各色インクの消費量は、後
述するようなカラープリンタ側での種々の設定によって
多少は変動するが、各色インクの大まかな使用量は、こ
のような計測例によっても知ることができる。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an actual measurement example of the ink consumption of each color ink when a so-called natural image such as a landscape image or a portrait image is printed using the color printer 20 of this embodiment. . Of course, the consumption amount of each color ink slightly varies depending on various settings on the color printer side as described later, but the rough usage amount of each color ink can be known from such a measurement example.

【0147】図9(a)は、風景画や人物画などを含ん
だ代表的と思われる9種類の画像について、各色インク
消費量の平均値を示したものである。尚、図9では、各
色インク消費量を、ある値を基準とした相対値で表示し
ている。また、図9(b)は、高精細カラーディジタル
標準画像データ(ISO/JIS-SCID)の中からN1サンプル
画像を印刷したときの、各色インク消費量を示したもの
である。但し、高精細カラーディジタル標準画像データ
はCMY画像データとして供給されているので、画像デ
ータをRGB画像データに一旦変換した後、変換データ
をカラープリンタ20で出力した。
FIG. 9A shows the average value of the ink consumption of each color for nine types of images that are considered to be representative, including landscape images and portrait images. In FIG. 9, the ink consumption of each color is displayed as a relative value based on a certain value. FIG. 9B shows the ink consumption of each color when an N1 sample image is printed from high-definition color digital standard image data (ISO / JIS-SCID). However, since the high-definition color digital standard image data is supplied as CMY image data, the image data was once converted into RGB image data, and the converted data was output by the color printer 20.

【0148】C,LC,M,LM,Y,Kの6色インク
のみを使用し、DYインクを用いないカラープリンタで
のインク消費量の計測結果を、図9(a),(b)中に
破線で示す。いわゆる自然画像には中間階調が多く含ま
れるため、図示されているように、これら自然画像の印
刷にはLC,LM,Yインクのような明るいインクが多
用される。詳細には後述するが、DYインクは、Yイン
クとLCインクとLMインクとが混ざったような色のイ
ンクである。従って、Yインクのドットと、Cインクの
ドットと、Mインクのドットとを形成するかわりに、D
Yインクのドットを形成することによって同様の画像を
印刷することができる。図9(a),(b)には、この
ようにしてDYインクのドットを形成しながら画像を印
刷した場合の、各色インク消費量を計測した一例を実線
で示している。実際には、Yドット,LCドット,LM
ドットがどのような割合でDYドットに置き換えられる
かは、後述するように、DYインクの組成やDYドット
の使い方によって変動し得るが、おおよその傾向は図9
(a),(b)に示した実測例から知ることができる。
FIGS. 9A and 9B show the results of measurement of ink consumption by a color printer using only six color inks of C, LC, M, LM, Y and K and not using DY ink. Is shown by a broken line. Since a so-called natural image contains many intermediate gradations, bright inks such as LC, LM, and Y inks are frequently used for printing these natural images as shown in the figure. As will be described later in detail, the DY ink is a color ink in which the Y ink, the LC ink, and the LM ink are mixed. Therefore, instead of forming the dots of the Y ink, the dots of the C ink, and the dots of the M ink,
A similar image can be printed by forming dots of Y ink. FIGS. 9A and 9B show an example of measuring the ink consumption of each color when an image is printed while forming the dots of the DY ink in this way, by a solid line. Actually, Y dot, LC dot, LM
The percentage of the dots replaced by DY dots may vary depending on the composition of the DY ink and the usage of the DY dots, as will be described later.
It can be known from the actual measurement examples shown in (a) and (b).

【0149】図9の計測例に示されているように、DY
ドットを形成しながら自然画像を印刷する場合は、DY
インクはYインクよりも多く消費される傾向がある(図
中の実線参照)。これは、前述したようにDYドットを
用いずに自然画像を印刷する場合、YドットとLCドッ
トとLMドットが多用される傾向にあり(図9の破線参
照)、DYドットを用いることができれば、これらYド
ット,LCドット,LMドットのかなりの部分がDYド
ットに置き換え可能なことによる。その結果、図9
(a),(b)に示した計測例では、いづれの場合も、
DYインクの使用量はYインクの約2倍となっている。
As shown in the measurement example of FIG.
When printing a natural image while forming dots, use DY
The ink tends to be consumed more than the Y ink (see the solid line in the figure). This is because, as described above, when printing a natural image without using DY dots, Y dots, LC dots, and LM dots tend to be frequently used (see the broken line in FIG. 9). This is because a considerable portion of these Y dots, LC dots, and LM dots can be replaced with DY dots. As a result, FIG.
In the measurement examples shown in (a) and (b), in either case,
The amount of DY ink used is about twice that of Y ink.

【0150】また、LCインクとCインク、あるいはL
MインクとMインクとの関係では、DYドットを形成し
た場合でも、DYドットを形成しない場合と同様に、L
CインクがCインクよりも多く、LMインクがMインク
よりも多く消費される傾向がある。これは、DYドット
を形成することによって、LCドット,LMドットの形
成量は少なくすることができるが、それによりインクデ
ューティ制限に余裕ができるので、CドットやMドット
がより目立ち難いLCドットやLMドットに置き換えら
れることによる。その結果、LCドット,LMドットの
形成量はあまり変わらず、Cドット,Mドットの形成量
が減少することになって、結局は、DYドットを形成す
る場合でも、LCインクがCインクより多く消費され、
LMインクがMインクよりも多く消費されるためであ
る。
Further, LC ink and C ink, or L ink
Regarding the relationship between the M ink and the M ink, even when a DY dot is formed, L
C ink tends to be consumed more than C ink, and LM ink tends to be consumed more than M ink. This is because the formation amount of LC dots and LM dots can be reduced by forming DY dots. However, since the ink duty limit can be afforded, C dots and M dots are less noticeable. This is due to being replaced with LM dots. As a result, the formation amounts of the LC dots and the LM dots do not change much, and the formation amounts of the C dots and the M dots decrease. As a result, even when the DY dots are formed, the LC ink is more than the C ink. Consumed,
This is because the LM ink is consumed more than the M ink.

【0151】図8に示すように、本実施例のインクカー
トリッジ43は、DYインクの容量がYインクの容量よ
りも多く、LCインクの容量がCインクの容量よりも多
く、LMインクの容量がMインクの容量よりも多くなっ
ている。すなわち、カートリッジに収容されているイン
ク量が、図9に示した各色インクの消費量とほぼ対応し
ているので、カートリッジ内のインクを無駄にすること
がない。
As shown in FIG. 8, in the ink cartridge 43 of this embodiment, the capacity of the DY ink is larger than the capacity of the Y ink, the capacity of the LC ink is larger than the capacity of the C ink, and the capacity of the LM ink is larger. It is larger than the capacity of M ink. That is, since the amount of ink contained in the cartridge substantially corresponds to the consumption amount of each color ink shown in FIG. 9, the ink in the cartridge is not wasted.

【0152】前述したように、本実施例のカラープリン
タ20では、Kインクはインクカートリッジ42に収容
し、Kインク以外の6色のインクはインクカートリッジ
43に収容している。もちろん、各色インクをインクカ
ートリッジに収容する形態は、このような形態に限られ
るものではなく、図8(b)ないし(f)に例示するよ
うな種々の形態とすることができる。尚、図8(b)な
いし(f)の例示では、記憶素子の表示は省略されてい
る。従って、図8は、図8(a)に示す態様のカートリ
ッジにのみ記憶素子52が設けられ、他の態様のカート
リッジには記憶素子52が設けられないということを意
味するものではない。
As described above, in the color printer 20 of this embodiment, the K ink is contained in the ink cartridge 42, and the six color inks other than the K ink are contained in the ink cartridge 43. Needless to say, the form in which each color ink is stored in the ink cartridge is not limited to such a form, but may be various forms as illustrated in FIGS. 8B to 8F. Note that, in the examples of FIGS. 8B to 8F, the display of the storage element is omitted. Therefore, FIG. 8 does not mean that the storage element 52 is provided only in the cartridge of the embodiment shown in FIG. 8A and the storage element 52 is not provided in the cartridge of the other embodiment.

【0153】例えば、図8(b)に示すように、DYイ
ンクのみを単独でインクカートリッジに収容することと
すれば、DYインクを完全に使い切るまでカートリッジ
を交換する必要がないので、インクを無駄にすることが
ない。この場合でも、DYインクはYインクよりも多量
に使用されるので、Yインクのインク収容量よりも、D
Yインクの収容量を多く設定しておけば、DYインクの
カートリッジを頻繁に交換する必要が無くなるので好ま
しい。また、カラープリンタに単色のインクカートリッ
ジ(例えば黒色用カートリッジ)が装着されている場
合、DYインクのみを単独で収容しておけば、かかるカ
ラープリンタにもDYインクを装着することができる。
DYインク用の専用プリンタドライバを、DYインクの
インクカートリッジと共に販売したり、あるいは専用プ
リンタドライバのみを別途販売すれば、初めからDYイ
ンクを想定せずに設計されたカラープリンタにおいて
も、DYドットを形成することができる。DYドットを
形成すれば、後述する理由によって、高画質の画像を印
刷することが可能となる。
For example, as shown in FIG. 8B, if only the DY ink is stored in the ink cartridge alone, it is not necessary to replace the cartridge until the DY ink is completely used up, so that the ink is wasted. Never be. Even in this case, since the DY ink is used in a larger amount than the Y ink, the DY ink is smaller than the ink storage amount of the Y ink.
It is preferable to set a large storage amount of the Y ink because it is not necessary to frequently replace the DY ink cartridge. When a single color ink cartridge (for example, a black cartridge) is mounted on a color printer, DY ink can be mounted on such a color printer by storing only the DY ink alone.
If a dedicated printer driver for DY ink is sold together with an ink cartridge for DY ink, or only a dedicated printer driver is sold separately, DY dots can be used even in a color printer designed without DY ink from the beginning. Can be formed. If DY dots are formed, a high-quality image can be printed for the reason described later.

【0154】また、図8(c)に示すように、DY,L
C,LMの3色のインクを1つのカートリッジに収容
し、C,M,Y,Kの4色のインクを別のカートリッジ
に収容してもよい。更にはC,M,YインクとKインク
とを別体のカートリッジに収容し、合計3つのカートリ
ッジに収容することとしてもよい。図9に示したよう
に、自然画像を印刷する場合に比較的多量に使用するD
Y,LC,LMの3色のインクを1つのカートリッジに
収容し、他色のインクは別体のカートリッジに収容して
おけば、多数の自然画像を印刷してDY,LC,LMイ
ンクのみを使い切った場合でも、C,M,Yなどのイン
クを無駄にせずにすむので好ましい。更に、C,M,Y
インクとKインクとを別体のカートリッジに収容すれ
ば、文書などの白黒画像を多数印刷した場合にも、C,
M,Yインクを無駄にせずにすむので好ましい。
As shown in FIG. 8C, DY, L
The three color inks C and LM may be stored in one cartridge, and the four color inks C, M, Y, and K may be stored in another cartridge. Further, the C, M, and Y inks and the K ink may be housed in separate cartridges, and housed in a total of three cartridges. As shown in FIG. 9, a relatively large amount of D is used when printing a natural image.
If three color inks of Y, LC, and LM are stored in one cartridge and the other color inks are stored in a separate cartridge, a large number of natural images are printed and only the DY, LC, and LM inks are printed. Even when the ink is used up, it is preferable because the ink such as C, M, and Y is not wasted. Further, C, M, Y
If the ink and the K ink are housed in separate cartridges, even when a large number of black and white images such as documents are printed, C and C inks can be printed.
This is preferable because the M and Y inks are not wasted.

【0155】その他、図8(d)ないし(f)に例示す
るように、DYインクを他のインクとともに1つのイン
クカートリッジに収容してもよい。DYインクを他のイ
ンクとともに収容することにより、インクカートリッジ
をコンパクトに構成することが可能である。
In addition, as illustrated in FIGS. 8D to 8F, the DY ink may be contained in one ink cartridge together with another ink. By containing the DY ink together with other inks, it is possible to make the ink cartridge compact.

【0156】また、図8に例示されるような、種々の形
態のDYインクのインクカートリッジに、DYインク用
の専用プリンタドライバを添付しても構わない。例え
ば、多種類のDYインクがあるような場合、インクカー
トリッジと共に専用のプリンタドライバが添付されてい
れば、DYインクに対応してドライバを使用することが
できる。
Further, a dedicated printer driver for DY ink may be attached to an ink cartridge of various forms of DY ink as exemplified in FIG. For example, when there are various types of DY ink, if a dedicated printer driver is attached together with the ink cartridge, the driver can be used corresponding to the DY ink.

【0157】図8(a)に示すように、インクカートリ
ッジ43の側面には、各色インク使用量に関するデータ
などを記憶した記憶素子52が設けられている。図6を
用いて前述したように、カラープリンタ20は記憶素子
52に対して各種データを読み書きすることが可能であ
る。以下、インクカートリッジ43に設けられている記
憶素子52の機能について簡単に説明する。
As shown in FIG. 8A, on the side surface of the ink cartridge 43, a storage element 52 for storing data relating to the amount of ink used for each color is provided. As described above with reference to FIG. 6, the color printer 20 can read and write various data from and to the storage element 52. Hereinafter, the function of the storage element 52 provided in the ink cartridge 43 will be briefly described.

【0158】図10は、カートリッジの側面に記憶素子
52が設けられている様子を拡大して示す説明図であ
る。図示するように、記憶素子52には複数の接続端子
53が設けられている。インクカートリッジ43は、カ
ラープリンタ20のキャリッジ40に装着され、インク
カートリッジ43と接するキャリッジ40の内面には、
記憶素子52の接続端子53と接続する箇所に図示しな
いコネクタが設けられている。従って、インクカートリ
ッジ43をキャリッジ40に装着すると、複数の接続端
子53がキャリッジ40のコネクタと電気的に接続され
て、記憶素子52とデータのやり取りが可能となる。
FIG. 10 is an enlarged explanatory view showing a state where the storage element 52 is provided on the side surface of the cartridge. As illustrated, the storage element 52 is provided with a plurality of connection terminals 53. The ink cartridge 43 is mounted on the carriage 40 of the color printer 20, and an inner surface of the carriage 40 in contact with the ink cartridge 43 includes:
A connector (not shown) is provided at a location connected to the connection terminal 53 of the storage element 52. Therefore, when the ink cartridge 43 is mounted on the carriage 40, the plurality of connection terminals 53 are electrically connected to the connector of the carriage 40, and data can be exchanged with the storage element 52.

【0159】図11は、記憶素子52に内蔵されている
EEPROMのデータ構造を示した説明図である。図1
1の左欄の数値は、カラープリンタ20の側から記憶素
子52を見たときのアドレスを示し、図11の右欄には
各アドレスに記憶されている情報の内容を示している。
また、記憶素子52の内部は、図示されているように、
第1の記憶領域660と第2の記憶領域650とに分か
れており、第1の記憶領域660にはカラープリンタ2
0側からデータの読み出しと書き込みとが可能である
が、第2の記憶領域650はデータの読み出しのみが可
能となっている。第1の記憶領域660には各色インク
のインク残量が記憶されており、第2の記憶領域650
には、カートリッジの製造年月日などの記憶内容の更新
が不要で頻繁には読み出す必要のないデータが記憶され
ている。また、第1の記憶領域660は、第2の記憶領
域650よりも、小さなアドレスの領域に割り付けられ
ている。このように、頻繁にデータの読み書きを行う第
1の記憶領域を小さなアドレス値の領域に割り付けてい
るので、シーケンシャルアクセス方式を用いて迅速にデ
ータの読み書きを行うことができる。従って、消耗品で
あるというインクカートリッジの性格に合わせて、安価
なEEPROMを採用することができる。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing the data structure of the EEPROM incorporated in the storage element 52. FIG.
Numerals in the left column of 1 show addresses when the storage element 52 is viewed from the color printer 20 side, and contents of information stored in each address are shown in the right column of FIG.
Further, the inside of the storage element 52 is
It is divided into a first storage area 660 and a second storage area 650, and the first storage area 660 stores the color printer 2
Data can be read and written from the 0 side, but the second storage area 650 can only read data. The first storage area 660 stores the remaining amount of each color ink, and the second storage area 650
Stores data that does not need to be updated and does not need to be read frequently, such as the date of manufacture of the cartridge. Further, the first storage area 660 is allocated to an area having a smaller address than the second storage area 650. As described above, since the first storage area in which data is frequently read and written is allocated to an area having a small address value, data can be quickly read and written using the sequential access method. Therefore, an inexpensive EEPROM can be adopted according to the nature of the ink cartridge which is a consumable.

【0160】図11に示すように、第1の記憶領域に
は、C,M,Y,LC,LM,DYの各色インクのイン
ク残量データが記憶されている。各色インクの残量が2
箇所に記憶されているのは、データの書き込み中に停電
するといったことにより、データが破壊されたときのバ
ックアップとして使用するためである。また、インク残
量の記憶されているインクの種類は、カートリッジに収
容されているインクの種類である。従って、仮に、イン
クカートリッジにDYインクのみが収容されている場合
には、DYインクのインク残量のみが記憶される。
As shown in FIG. 11, the first storage area stores remaining ink data of each color ink of C, M, Y, LC, LM, and DY. The remaining amount of each color ink is 2
The data is stored in the location for use as a backup when data is destroyed due to a power failure during data writing. The type of ink in which the remaining ink amount is stored is the type of ink contained in the cartridge. Therefore, if only the DY ink is stored in the ink cartridge, only the remaining amount of the DY ink is stored.

【0161】第2の記憶領域には、インクカートリッジ
の開封年月日に関するデータと、インクカートリッジの
バージョンを示すデータと、顔料系あるいは染料系とい
ったインクの種類を示すデータと、インクカートリッジ
の製造年月日に関するデータと、インクカートリッジの
シリアルナンバと、インクカートリッジが新品であるか
リサイクル品であるかを示すデータとが記憶されてい
る。
The second storage area stores data relating to the opening date of the ink cartridge, data indicating the version of the ink cartridge, data indicating the type of ink such as pigment or dye, and the date of manufacture of the ink cartridge. Data on the date, the serial number of the ink cartridge, and data indicating whether the ink cartridge is new or recycled is stored.

【0162】コンピュータ80は、カラープリンタ20
の電源投入時などの所定のタイミングで、記憶素子52
からこれらデータを読み出し、また、印刷終了時やカラ
ープリンタ20の電源切断時などの所定のタイミング
で、インク残量に関するデータを記憶素子52に書き込
む。こうすることにより、プリンタドライバ92は、使
用しているインクの種類やインク残量などを、常に正確
に把握することができるので、本実施例のカラープリン
タ20は適切な印刷を行うことが可能であり、印刷の途
中にインクが無くなるといった問題の発生を回避してい
る。
The computer 80 is connected to the color printer 20
At a predetermined timing such as when the power of the
These data are read from the memory device 52, and data on the remaining amount of ink is written to the storage element 52 at a predetermined timing such as when printing is completed or when the power of the color printer 20 is turned off. By doing so, the printer driver 92 can always accurately grasp the type of ink being used, the remaining amount of ink, and the like, so that the color printer 20 of the present embodiment can perform appropriate printing. This avoids the problem of running out of ink during printing.

【0163】A−3.ダークイエロインク:図12は、
本実施例のカラープリンタ20で用いられるインク成分
の一例を示したものである。図示するように、各色のイ
ンクは、サーフィノールの水溶液に、粘度調整用のジエ
チレングリコールと、各色毎の染料とを適量ずつ添加し
た混合溶液である。本実施例で用いたダークイエロのイ
ンクは、イエロインクの染料であるダイレクトイエロ8
6に、シアンインクの染料であるダイレクトブルー19
9とマゼンタインクの染料であるアシッドレッド289
とを略等量ずつ添加した組成となっている。しかしダー
クイエロインクの組成はこれに限定されるものではな
く、例えば、ダイレクトブルー199とアシッドレッド
289の比率や添加量を変えたインク、または、ダイレ
クトイエロ86に黒インクの染料であるフードブラック
2を少量添加したインクを使用することもできる。更に
は、ダイレクトブルー199やアシッドレッド289の
添加量を多くしてダイレクトイエロ86の含有量を若干
減少させたインクや、フードブラックを添加してダイレ
クトイエロ86の含有量を若干減少させたインクを使用
することもできる。また、ダークイエロに使用される黄
色成分の染料は、基本色インクであるイエロインクとは
異なる染料を使用するものであっても構わない。例え
ば、イエロインクに使用されている黄染料のダイレクト
イエロ86の他に、ダイレクトイエロ132やアシッド
イエロ23等の黄色染料を使用することも可能である。
A-3. Dark Yellow Ink: FIG.
2 illustrates an example of an ink component used in the color printer 20 according to the embodiment. As shown in the figure, each color ink is a mixed solution obtained by adding an appropriate amount of diethylene glycol for viscosity adjustment and a dye for each color to an aqueous solution of Surfynol. The dark yellow ink used in this example is a direct yellow 8 dye which is a dye of yellow ink.
6. Direct Blue 19 which is a dye of cyan ink
9 and Acid Red 289, a dye of magenta ink
Are added in substantially equal amounts. However, the composition of the dark yellow ink is not limited to this. For example, the ink in which the ratio and the amount of addition of Direct Blue 199 and Acid Red 289 are changed, or Food Black 2 which is the dye of black ink in Direct Yellow 86 Can also be used. Furthermore, inks in which the content of Direct Yellow 86 is slightly reduced by increasing the amount of Direct Blue 199 or Acid Red 289 or inks in which the content of Direct Yellow 86 is slightly reduced by adding Food Black are used. Can also be used. Further, the dye of the yellow component used in the dark yellow may use a dye different from the yellow ink which is the basic color ink. For example, in addition to the yellow dye Direct Yellow 86 used in yellow ink, a yellow dye such as Direct Yellow 132 or Acid Yellow 23 can be used.

【0164】以上の説明から明らかなように、カラープ
リンタに適用されて色を再現する能力に着目してダーク
イエロインクを定義すると、ダークイエロインクとは次
のようなインクであると考えることもできる。すなわ
ち、イエロインクよりは暗く、単独では無彩色の灰色を
表現することはできないが、ダークイエロインクのドッ
トに加えて、適量のシアンインクのドットとマゼンタイ
ンクのドットとを形成することで無彩色を表現可能なイ
ンクであると考えることも可能である。尚、本実施例で
は、各色インクの粘度をおよそ3mPa・sに調整して
いるので、ピエゾ素子PEの制御をインクの種類によら
ず同一にすることが可能である。
As is clear from the above description, when the dark yellow ink is defined by focusing on the ability to reproduce colors by being applied to a color printer, the dark yellow ink may be considered to be the following ink. it can. That is, although it is darker than yellow ink and cannot express achromatic gray by itself, achromatic color is formed by forming an appropriate amount of cyan ink dots and magenta ink dots in addition to dark yellow ink dots. Can be considered as an ink that can express. In this embodiment, since the viscosity of each color ink is adjusted to about 3 mPa · s, the control of the piezo element PE can be the same regardless of the type of ink.

【0165】図14は、本実施例で使用した色インクに
ついて、光の波長に対する反射率の傾向を概念的に示し
た説明図である。図14(a)ないし(c)に示すよう
に、シアンインク(Cインク)は600nm〜700n
mの波長の光を特徴的に吸収し、マゼンタインク(Mイ
ンク)は500nm〜600nmの光を、またイエロイ
ンク(Yインク)は400nm〜500nmの光を特徴
的に吸収する傾向がある。
FIG. 14 is an explanatory diagram conceptually showing the tendency of the reflectance with respect to the wavelength of light for the color ink used in this embodiment. As shown in FIGS. 14A to 14C, the cyan ink (C ink) is 600 nm to 700 n.
The light having a wavelength of m is characteristically absorbed, the magenta ink (M ink) tends to characteristically absorb light of 500 nm to 600 nm, and the yellow ink (Y ink) characteristically absorbs light of 400 nm to 500 nm.

【0166】図14(d)および(e)は、ダークイエ
ロインク(DYインク)の反射率の傾向を概念的に示し
た説明図である。図14(d)に示したDY1インク
は、図12に示した組成のDYインクを想定しており、
図14(e)に示したDY2インクは、ダイレクトイエ
ロ86にフードブラック2を添加して調整したようなD
Yインクを想定している。DY1インクは、イエロイン
クの染料にシアンインクとマゼンタインクの染料が少量
ずつ添加されていることに対応して(図12参照)、D
Y1インクの光の吸収特性は、イエロインクに特徴的な
波長を吸収すると共に、シアンインクおよびマゼンタイ
ンクに特徴的な波長も僅かに吸収する傾向を示すと考え
ることができる。添加するダイレクトブルー199やア
シッドレッド289の割合を変えれば、シアンインクや
マゼンタインクに特徴的な波長の吸収量の傾向も変える
ことが可能である。また、DY2インクは、イエロイン
クの染料にブラックインクの染料が添加されているイン
クを想定しており、DY2インク吸収特性の傾向を大ま
かに言えば、イエロインクに特徴的な吸収を示しつつ他
の波長域(500nm〜700nm)でも吸収量が多く
なる傾向を示すと考えることができる。当然、添加する
フードブラック2の割合を変えれば、他の波長域の吸収
量を変えることが可能である。尚、図14(d)および
図14(e)では、インク組成によって想定される光の
吸収量の傾向を強調して表現したものであり、実際のD
Y1インクとDY2インクの吸収特性の違いは、図示さ
れているほどには明確ではない。
FIGS. 14D and 14E are explanatory diagrams conceptually showing the tendency of the reflectance of dark yellow ink (DY ink). The DY1 ink shown in FIG. 14D assumes the DY ink having the composition shown in FIG.
The DY2 ink shown in FIG. 14E is obtained by adding a food black 2 to the direct yellow 86 and adjusting it.
Y ink is assumed. The DY1 ink corresponds to the fact that the cyan ink and the magenta ink are added little by little to the yellow ink dye (see FIG. 12).
It can be considered that the light absorption characteristics of the Y1 ink tend to absorb the wavelength characteristic of the yellow ink and also slightly absorb the wavelength characteristic of the cyan ink and the magenta ink. By changing the ratio of Direct Blue 199 or Acid Red 289 to be added, it is possible to change the tendency of the absorption amount of the wavelength characteristic of the cyan ink and the magenta ink. In addition, the DY2 ink is assumed to be an ink in which a black ink dye is added to a yellow ink dye, and if the tendency of the DY2 ink absorption characteristics is roughly speaking, while exhibiting the characteristic absorption of the yellow ink, the DY2 ink has another characteristic. It can be considered that the absorption amount tends to increase even in the wavelength range (500 nm to 700 nm). Naturally, if the ratio of the food black 2 to be added is changed, it is possible to change the absorption amount in other wavelength ranges. In FIGS. 14D and 14E, the tendency of the amount of light absorption assumed by the ink composition is emphasized and expressed.
The difference between the absorption characteristics of the Y1 ink and the DY2 ink is not as clear as shown.

【0167】このように想定されたDY1インクあるい
はDY2インクの反射率と、図14(a)ないし(c)
に示されたYインクの反射率とを比較すれば、DY1イ
ンクあるいはDY2インクは、可視光の波長範囲で反射
率が低下している。従って、DY1インクあるいはDY
2インクは、Yインクより明度が低いインクとなってい
る。尚、添加する染料の量を変えることによって、光の
吸収特性を変えることの効果については後述する。
The reflectance of the DY1 ink or the DY2 ink assumed as described above and the reflectance of FIG.
Comparing with the reflectance of the Y ink shown in (1), the reflectance of the DY1 ink or the DY2 ink is reduced in the visible light wavelength range. Therefore, DY1 ink or DY
The two inks have lower brightness than the Y ink. The effect of changing the light absorption characteristics by changing the amount of the dye to be added will be described later.

【0168】図13は、図12に示した組成の各種イン
クについて、明度の測定結果を示した説明図である。図
13の横軸に取ったドット記録率とは、単位面積当たり
に形成されるドットの割合を示す指標である。例えば、
ドット記録率100%とはすべての画素にドットが形成
されている状態を示し、ドット記録率50%とは半分の
画素にドットが形成されている状態を、ドット記録率0
%とはいずれの画素にもドットが形成されていない状態
を示している。ドット記録率については後述する。縦軸
にとった明度は、印刷用紙の地色を基準とした画像の明
るさを示している。例えば、明度100%とは印刷用紙
の地色そのままの状態を示し、明度が小さくなるにつれ
て画像の明るさは暗くなっていく。図示するように、い
ずれのドットも、ドット記録率0%の時は明度100%
であり、ドット記録率が増加するにつれて、すなわちド
ットを形成するにつれて、明度は小さくなっていく。同
一のドット記録率で各種ドットによる画像の明度を比較
すれば、各種インクの明るさを知ることができる。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing lightness measurement results for various inks having the compositions shown in FIG. The dot recording rate shown on the horizontal axis in FIG. 13 is an index indicating the ratio of dots formed per unit area. For example,
A dot recording rate of 100% indicates a state in which dots are formed in all pixels, and a dot recording rate of 50% indicates a state in which dots are formed in half of the pixels.
% Indicates a state where no dot is formed in any pixel. The dot recording rate will be described later. The lightness on the vertical axis indicates the brightness of the image based on the ground color of the printing paper. For example, a brightness of 100% indicates a state in which the ground color of the printing paper remains as it is, and as the brightness decreases, the brightness of the image decreases. As shown in the figure, each dot has a brightness of 100% when the dot recording rate is 0%.
The brightness decreases as the dot recording rate increases, that is, as the dots are formed. By comparing the brightness of the image with various dots at the same dot recording rate, the brightness of various inks can be known.

【0169】図13に示されているように、図12に示
した組成のDYインク(図14(d)に示したDY1イ
ンクに相当)は、Yインク,LCインク,LMインクよ
りは暗く、Cインク,Mインク,Kインクよりは明るい
インクであることが分かる。
As shown in FIG. 13, the DY ink having the composition shown in FIG. 12 (corresponding to the DY1 ink shown in FIG. 14D) is darker than the Y ink, the LC ink, and the LM ink. It can be seen that the ink is brighter than the C, M, and K inks.

【0170】図14(d)および図14(e)に一例を
示したように、DYインクの組成は種々の組成を取るこ
とが可能であり、次のようなインクとすることもでき
る。図15は、DY1インクあるいはDY2インクとは
異なる考え方で作られたDYインク(以下、DY3イン
クと呼ぶ)について、光の波長に対する反射率の計測例
を示した説明図である。尚、参考として、DY1インク
に相当するインクの反射率を破線で表示している。図1
5に示すように、DY3インクの反射率は、DY1イン
クの反射率と同様、400nm〜500nmの範囲に反
射率の小さい特徴的な領域(すなわち、光を特徴的に吸
収する領域)を有しており、いわゆるイエロインクとし
ての特徴を示している。更に、DY3インクは、650
nmの付近から波長が長くなるにつれて反射率が大きく
なっている。人間の視覚は、光の波長が650nm付近
より長くなると、色に対する感度が急激に低下すること
が知られている。従って、DY3インクとDY1インク
は、図15に示すように、光の反射率は650nm以上
の領域で大きく異なっているが、人間の視覚上ではほと
んど同じ色として認識される。すなわち、波長が650
nmを超える範囲では、光の反射率の設定に大きな自由
度があると考えることができる。実際にインクの組成を
決定する場合、各種の染料または顔料などを配合して理
想的な分光特性のインクを得ることは必ずしも容易では
ないが、650nm以上の波長範囲にある自由度を活用
すれば、理想的な色相のDYインクを容易に得ることが
できる。尚、人間の色に対する感度が低下する領域は、
650nm以上の波長範囲の他に、400nm以下の波
長範囲にもあることが知られている。従って、このよう
な短波長側の自由度を活用してインクを設計しても構わ
ないのはもちろんである。
As shown in FIGS. 14D and 14E, the composition of the DY ink can take various compositions, and the following inks can be used. FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of measurement of the reflectance with respect to the wavelength of light for DY ink (hereinafter referred to as DY3 ink) created based on a concept different from DY1 ink or DY2 ink. For reference, the reflectance of the ink corresponding to the DY1 ink is indicated by a broken line. FIG.
As shown in FIG. 5, the reflectance of the DY3 ink has a characteristic region with a small reflectance (that is, a region that characteristically absorbs light) in the range of 400 nm to 500 nm, similarly to the reflectance of the DY1 ink. This indicates the characteristics of so-called yellow ink. Further, the DY3 ink is 650
The reflectance increases as the wavelength increases from around nm. It is known that the sensitivity of a human eye to color sharply decreases when the wavelength of light becomes longer than around 650 nm. Accordingly, as shown in FIG. 15, the DY3 ink and the DY1 ink have significantly different light reflectances in the region of 650 nm or more, but are recognized as almost the same color by human eyes. That is, if the wavelength is 650
In the range exceeding nm, it can be considered that there is great flexibility in setting the light reflectance. When actually determining the composition of the ink, it is not always easy to obtain an ink having ideal spectral characteristics by blending various dyes or pigments, but if the degree of freedom in the wavelength range of 650 nm or more is utilized. DY ink of an ideal hue can be easily obtained. In addition, the area where the sensitivity to human color decreases is as follows.
It is known that there is a wavelength range of 400 nm or less in addition to a wavelength range of 650 nm or more. Therefore, it goes without saying that the ink may be designed utilizing such a degree of freedom on the short wavelength side.

【0171】650nm以上の波長範囲にある自由度を
活用することによって、DYインクの特性をある程度は
制御可能であることを、図16を用いて説明する。図1
6は、DYインクを用いて印刷用紙上にインクドットを
形成し、ドットの記録密度(ドット記録率)を次第に増
加させたときの印刷用紙上に表現される色彩を測色した
結果を示している。横軸はL*** 表色系のa*
を示し、縦軸はb* 軸を示す。色相的には、a* 軸の+
軸側はほぼ赤色に相当し、a* 軸の−軸側はほぼ緑色に
相当する。また、b* 軸の+軸側はほぼ黄色に相当し、
* 軸の−軸側はほぼ青色に相当する。図16中でST
と示した位置は、印刷用紙の地色の座標を示している。
The fact that the characteristics of the DY ink can be controlled to some extent by utilizing the degree of freedom within the wavelength range of 650 nm or more will be described with reference to FIG. FIG.
6 shows a result of forming ink dots on printing paper using DY ink and measuring the colors expressed on the printing paper when the dot recording density (dot recording rate) is gradually increased. I have. The horizontal axis L * a * b * indicates the a * axis color system, the vertical axis represents the b * axis. In terms of hue, + on the a * axis
The axis side substantially corresponds to red, and the -axis side of the a * axis substantially corresponds to green. Also, the + axis side of the b * axis corresponds to almost yellow,
The -axis side of the b * axis substantially corresponds to blue. ST in FIG.
Indicates the coordinates of the ground color of the printing paper.

【0172】図15に示すDY1インクのドットを印刷
用紙上に形成した場合、ドット記録率が増加するにつれ
て、印刷用紙上に表現されている色は破線で示した軌跡
をたどる。すなわち、ドット記録率が増加するにつれ
て、僅かに緑色がかった色相となっていく。これに対し
て、DY2インクのドットを形成した場合は、ドット記
録率が増加しても緑色がかった色相となることはない。
このように、人間の色彩の色に対する感度が低下し、イ
ンク設計の自由度となる650nm以上の波長領域を活
用することによって、図16に示すようなインクの微妙
な特性を制御することが可能である。詳細には後述する
が、ドット記録率が増加するにつれて緑色がかった色相
となるDYインクを使用すると、色相が緑色で明度の低
い画像の画質を大きく改善することができる。同様に、
ドット記録率が増加するにつれて赤色がかった色相とな
るDYインクを使用すると、色相が赤色で明度の低い画
像の画質を大きく改善することができる。DYインクと
しては、マンセルバリュー10Rから10GYに挟まれ
た領域の色相のインクを使用することができる。尚、図
15に示したDY3インクの例では、650nm以上の
波長領域での設定の自由度を利用して、この領域での光
の反射率を増加させているが、もちろん、この波長領域
で光の反射率が低下するようにインクを設計しても構わ
ない。
When the dots of the DY1 ink shown in FIG. 15 are formed on the printing paper, as the dot recording rate increases, the color expressed on the printing paper follows the locus indicated by the broken line. That is, as the dot recording rate increases, the hue becomes slightly greenish. On the other hand, when the dots of the DY2 ink are formed, the hue is not greenish even if the dot recording rate is increased.
In this manner, the sensitivity of human colors to colors is reduced, and the subtle characteristics of the ink as shown in FIG. 16 can be controlled by utilizing the wavelength range of 650 nm or more, which is a degree of freedom in ink design. It is. As will be described in detail later, the use of DY ink that becomes a greenish hue as the dot recording rate increases can greatly improve the image quality of an image having a green hue and low brightness. Similarly,
The use of DY ink having a reddish hue as the dot recording rate increases can greatly improve the image quality of an image having a red hue and low brightness. As the DY ink, an ink having a hue in a region between the Munsell values 10R to 10GY can be used. In the example of the DY3 ink shown in FIG. 15, the reflectivity of light in this region is increased by using the degree of freedom of setting in the wavelength region of 650 nm or more. The ink may be designed so that the light reflectance is reduced.

【0173】図17は、インクカートリッジにインクを
充填するためのインク充填器55の形状を示した説明図
である。図示されているように、インク充填器55はイ
ンクが密封されている密封容器56と、インクカートリ
ッジにインクを充填するための充填口57と、密封イン
クを押し出すためのピストン58とから構成されてい
る。密封容器56内には、上述した暗インクが外気に触
れない状態で密封されている。このため、インク充填器
55内のインクの変質を避けることができる。インクを
充填する場合には、インク充填器55の充填口57の先
端に設けられているキャップ54を取り外して、充填口
57を、インクカートリッジの底面にある図示しないイ
ンク供給口に密着させる。その状態で、ピストン58を
押して密封容器56内のインクを静かに押し出すことに
よって、インクカートリッジにインクを充填することが
できる。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing the shape of an ink filling device 55 for filling the ink cartridge with ink. As shown, the ink filling device 55 includes a sealed container 56 in which ink is sealed, a filling port 57 for filling the ink into the ink cartridge, and a piston 58 for pushing out the sealed ink. I have. The above-described dark ink is sealed in the sealed container 56 without touching the outside air. Therefore, deterioration of the ink in the ink filling device 55 can be avoided. When filling with ink, the cap 54 provided at the end of the filling port 57 of the ink filling device 55 is removed, and the filling port 57 is brought into close contact with an ink supply port (not shown) on the bottom surface of the ink cartridge. In this state, the ink in the ink cartridge can be filled by pushing the piston 58 and gently pushing out the ink in the sealed container 56.

【0174】B.画像処理:カラープリンタ20は、上
述したDYインクによるドットを含めた各色のドットを
形成してカラー画像を印刷する。カラープリンタ20が
各色のインクドットを形成するためには、コンピュータ
80がカラー画像の画像データORGに所定の画像処理
を施して、画像データFNLとしてカラープリンタ20
に供給する必要がある。このような画像処理は、コンピ
ュータ80のプリンタドライバ92が実行する。図18
は、プリンタドライバ92が行う画像処理の概要を示す
フローチャートである。以下、同図に従って、画像処理
の概要を説明する。
B. Image processing: The color printer 20 prints a color image by forming dots of each color including the dots of the DY ink described above. In order for the color printer 20 to form the ink dots of each color, the computer 80 performs a predetermined image processing on the image data ORG of the color image and outputs the image data FNL as the image data FNL.
Need to be supplied to Such image processing is executed by the printer driver 92 of the computer 80. FIG.
9 is a flowchart illustrating an outline of image processing performed by the printer driver 92. Hereinafter, an outline of the image processing will be described with reference to FIG.

【0175】先ず初めに、コンピュータ80内のCPU
81は処理すべき画像データを取り込む(ステップS1
00)。図2を用いて説明したように、画像データはア
プリケーションプログラム91で作成され、プリンタド
ライバ92に供給される。アプリケーションプログラム
91の中では、カラー画像データは、赤色(R),緑色
(G),青色(B)の3色の画像を組合せたものとして
表現されており、また各色毎の画像は、それぞれに階調
値を有する画素の集まりとして表現されている。8ビッ
トの画像データであれば、各画素が採りうる階調値は0
から255の256段階の値を採ることができる。
First, the CPU in the computer 80
81 captures image data to be processed (step S1)
00). As described with reference to FIG. 2, the image data is created by the application program 91 and supplied to the printer driver 92. In the application program 91, the color image data is represented as a combination of three color images of red (R), green (G), and blue (B), and the image for each color is It is represented as a group of pixels having gradation values. For 8-bit image data, the gradation value that each pixel can take is 0.
To 255 values in 256 steps.

【0176】B−1.解像度変換処理:アプリケーショ
ンプログラム91から画像データを取り込むと、CPU
81は、解像度変換を行う(ステップS102)。これ
は次のような処理である。上述のように、取り込んだ画
像は画素の集まりとして表現されているが、この画像を
印刷する場合、印刷しようとする印刷媒体上での大きさ
によって、1画素が対応する印刷媒体上の長さは異なっ
てくる。プリンタが単位長さ当たりに形成できるドット
の数(これをプリンタ解像度と呼ぶ)は、予めプリンタ
機種毎に決まっており、画像処理の都合上、画像解像度
をプリンタ解像度に一致させておく必要がある。そこ
で、画像の解像度がプリンタ解像度より低い場合には、
線形補間を行って隣接する画素の間に新たな画像データ
を生成し、逆に画像の解像度がプリンタ解像度より高い
場合には、一定の割合で画像データを間引くことにより
解像度を低下させる。解像度変換(ステップS102)
では、こうして画像の解像度をプリンタの解像度に一致
させる処理を行う。
B-1. Resolution conversion processing: when image data is fetched from the application program 91, the CPU
81 performs resolution conversion (step S102). This is the following processing. As described above, the captured image is represented as a group of pixels. When printing this image, one pixel corresponds to the length on the print medium corresponding to the size of the print medium to be printed. Will be different. The number of dots that the printer can form per unit length (this is called printer resolution) is predetermined for each printer model, and it is necessary to match the image resolution with the printer resolution for the sake of image processing. . So, if the image resolution is lower than the printer resolution,
New image data is generated between adjacent pixels by performing linear interpolation. Conversely, when the image resolution is higher than the printer resolution, the resolution is reduced by thinning out the image data at a fixed rate. Resolution conversion (step S102)
Then, processing for matching the resolution of the image to the resolution of the printer is performed.

【0177】B−2.色変換処理:解像度変換処理が終
了すると、CPU81は色変換処理を行う(ステップS
104)。前述したように、アプリケーションプログラ
ム91は、一般にカラー画像を赤色(R),緑色
(G),青色(B)の3色の階調画像データとして表現
しているが、カラープリンタ20は、原理的には、カラ
ー画像をシアン色(C),マゼンタ色(M),イエロ色
(Y)の3色の減法混色によって表現する。従って、カ
ラー画像の印刷に際しては、R・G・Bの3色による色
の表現方法を、C・M・Yの3色による色の表現方法に
変換する必要がある。色変換処理はこのような変換を行
う処理である。本実施例では、実際には、C・M・Yの
3色ではなく、K・LC・LM・DYを加えた合計7色
に変換しているが、ここでは説明を簡略化するために、
C・M・Yの3色に変換するものとして説明する。色変
換処理を行うと、それぞれ256階調を持ったR・G・
B階調画像データが、256階調を持ったC・M・Yの
階調画像データに変換される。
B-2. Color Conversion Processing: When the resolution conversion processing ends, the CPU 81 performs color conversion processing (step S
104). As described above, the application program 91 generally expresses a color image as gradation image data of three colors of red (R), green (G), and blue (B). , A color image is expressed by subtractive color mixing of three colors of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). Therefore, when printing a color image, it is necessary to convert a color expression method using three colors of R, G, and B into a color expression method using three colors, C, M, and Y. The color conversion process is a process for performing such conversion. In the present embodiment, actually, instead of three colors of C, M, and Y, conversion is performed to a total of seven colors including K, LC, LM, and DY. However, in order to simplify the description,
The description will be made on the assumption that the image data is converted into three colors of C, M, and Y. When the color conversion process is performed, R, G, and
The B gradation image data is converted into C, M, Y gradation image data having 256 gradations.

【0178】実際には、CPU81は、図19に示すよ
うな変換表を参照して、R・G・B階調値をC・M・Y
階調値に変換している。図示するように、変換表はR・
G・Bの階調値を軸とする3次元の数表(色立体)であ
り、本実施例では各軸の値は0から255の値を採りう
る。互いに直交するR・G・B各軸が張る空間を色空間
と呼ぶ。変換表は、色立体を小さな立方体に細分し、小
さな各立方体の頂点毎に、対応するC・M・Yの階調値
を記憶したものである。
Actually, the CPU 81 refers to the conversion table as shown in FIG. 19 and converts the R, G, B gradation values into C, M, Y.
It is converted to a gradation value. As shown, the conversion table is R ·
This is a three-dimensional numerical table (color solid) having G and B gradation values as axes. In this embodiment, values of each axis can take values from 0 to 255. The space defined by the R, G, and B axes orthogonal to each other is called a color space. The conversion table subdivides the color solid into small cubes and stores the corresponding C, M, Y gradation values for each vertex of each small cube.

【0179】変換表を参照して色変換を行うには、次に
ようにして行う。例えば、R・G・B階調値がそれぞれ
RA・GA・BAで表される色をC・M・Y階調値で表
現する場合、色空間上で座標(RA,GA,BA)の点
Aを考え、点Aを含むような小さな立方体(dV)を見
つけ出し、この立方体の各頂点に記憶されているC・M
・Yの各階調値から補間演算を行って、点AのC・M・
Y階調値を算出する。
The color conversion is performed with reference to the conversion table as follows. For example, when a color in which R, G, and B gradation values are respectively represented by RA, GA, and BA is expressed by C, M, and Y gradation values, a point of coordinates (RA, GA, BA) on a color space. Given A, find a small cube (dV) that contains point A, and store the CM stored at each vertex of this cube.
・ Interpolation calculation is performed from each gradation value of Y, and C ・ M ・
Calculate the Y gradation value.

【0180】このように変換表は、RGBの色立体に含
まれる各座標に対して、C・M・Yの階調値を一組定め
るという機能を果たすものである。変換表に、C・M・
Yの階調値に加えて、K(黒),LC(淡いシアン),
LM(淡いマゼンタ),DY(暗いイエロ)の各階調値
を記憶しておけば、RGB色立体内の各座標に対して、
C,M,Y,K,LC,LM,DYの各階調値を対応付
けることができる。また、変換表には、中間的なC,
M,Yの値あるいは、C,M,Y,Kの値、あるいは
C,M,Y,K,LC,LMの値を記憶しておいて、そ
こから演算等により最終的なC,M,Y,K,LC,L
M,DYの各階調値を求めても良い。
As described above, the conversion table has a function of determining one set of C, M, and Y gradation values for each coordinate included in the RGB color solid. In the conversion table, C ・ M ・
In addition to the Y gradation value, K (black), LC (light cyan),
If the tone values of LM (light magenta) and DY (dark yellow) are stored, for each coordinate in the RGB color solid,
Each gradation value of C, M, Y, K, LC, LM, and DY can be associated. The conversion table also contains intermediate C,
The values of M, Y, the values of C, M, Y, K, or the values of C, M, Y, K, LC, LM are stored, and the final values of C, M, Y, K, LC, L
Each of the gradation values of M and DY may be obtained.

【0181】図20は、シャドー領域(明度の低い領
域)において、C,M,Y,K,LC,LMの6色分の
階調値から、DYを含んだC,M,Y,K,LC,LM
の7色分の階調値を算出する考え方を概念的に示す説明
図である。図20(a)は、暗い赤色の場合の例であ
る。図20(a)に示されるように、シャドー領域で
は、LCやLMの階調値は極めて小さくC,M,Yの階
調値が大きい。これら各色の階調値は、印刷媒体上に形
成される各色のドットの形成密度に対応している。
FIG. 20 shows that, in the shadow area (low brightness area), C, M, Y, K, DY including DY are obtained from the gradation values of six colors C, M, Y, K, LC, and LM. LC, LM
FIG. 7 is an explanatory diagram conceptually showing a concept of calculating the gradation values for seven colors. FIG. 20A shows an example in the case of dark red. As shown in FIG. 20A, in the shadow area, the gradation values of LC and LM are extremely small, and the gradation values of C, M, and Y are large. The tone values of these colors correspond to the density of dots of each color formed on the print medium.

【0182】図20(b)は、Yの階調値の半分をDY
の階調値で置き換えた場合を示している。図12を用い
て説明したように、DYインクには、シアンインクの染
料とマゼンタインクの染料が一定割合で含まれているの
で、DYの階調値に各染料の含有割合を乗じた値だけ、
CおよびMの階調値を減少させることができる。その結
果、図20(b)の右端に示すように、インクデューテ
ィ制限値に対して余裕が生まれる。
FIG. 20B shows that half of the Y gradation value is DY.
In this case is replaced with the gray scale value of FIG. As described with reference to FIG. 12, the DY ink contains a dye of the cyan ink and a dye of the magenta ink at a fixed ratio. ,
The grayscale values of C and M can be reduced. As a result, as shown at the right end of FIG.

【0183】図20(a)に示す状態から、より暗い赤
色にしようとすると、C,M,Yの階調値を減らしてK
の階調値を増やす(Kドットを形成する)必要がある
が、前述したように、よほど暗い赤色の中に形成しない
限りKドットを形成すると粒状性が悪化してしまう。こ
れに対し、図20(b)に示すようにインクデューティ
制限値に対して余裕が生まれれば、LCあるいはCの階
調値を増やして赤色を暗くすることが可能となり、Kド
ットの形成による粒状性の悪化を避けることができる。
もちろん、Yの階調値をDYの階調値に置き換える割合
を増やしたり、またDYインクに含まれるシアンインク
やマゼンタインクの染料の割合を増やせば、インクデュ
ーティに対する余裕も大きくなるが、これに関しては後
述する。
In order to make the color redder from the state shown in FIG.
(K dots need to be formed), but as described above, if K dots are formed unless they are formed in a very dark red color, the graininess deteriorates. On the other hand, as shown in FIG. 20B, if there is a margin with respect to the ink duty limit value, it becomes possible to increase the LC or C gradation value to darken the red color, and to form the K dot. Deterioration of graininess can be avoided.
Of course, if the ratio of replacing the Y gradation value with the DY gradation value is increased, or if the ratio of the cyan ink or magenta ink dye included in the DY ink is increased, the margin for the ink duty is increased. Will be described later.

【0184】また、ほとんどの場合は、色変換処理の中
で色補正処理も併せて行う。色補正処理とは、R・G・
Bそれぞれの階調値を補正することによって、カラー画
像を読み込む際に装置毎に感度特性が異なる影響を除い
たり、または、C・M・Yの各階調値を予め補正して印
刷装置毎の色再現特性の違いを除くための処理を言う。
色補正を行うことにより、画像を読み込む機器や印刷装
置の違いによらず、正確な色を表現することが可能とな
る。
In most cases, a color correction process is also performed in the color conversion process. The color correction process is R, G,
By correcting each gradation value of B, it is possible to eliminate the influence of different sensitivity characteristics for each device when reading a color image, or to correct each gradation value of C, M, Y in advance and This is a process for eliminating differences in color reproduction characteristics.
By performing the color correction, it is possible to express an accurate color irrespective of the difference between a device or a printing device that reads an image.

【0185】B−3.階調数変換処理:色変換処理を終
了すると、階調数変換処理を行う(ステップS10
6)。以下にこの処理の内容について説明する。色変換
後の画像データは、C,M,Y,K,LC,LM,DY
の7色の256階調画像となっている。一方プリンタ
は、印刷用紙上にドットを形成することによって画像を
表現しており、ドットは形成するか否かの2つの状態し
か採り得ない。もっとも、最近ではドットの大きさを変
える等して、中間状態を含めた多値のドットを印刷可能
なプリンタも存在するが、依然として表現しうる階調値
は多くはない。従って、256階調を有する画像を、プ
リンタが表現できる非常に少ない階調で表現された画像
に変換する必要がある。このような変換を行う処理が階
調数変換処理である。図21は、階調数変換処理の一例
として、2値化処理を行っている様子を示す概念図であ
る。図21(a)は、2値化処理を行う前の色変換後の
画像データを、また図21(b)は2値化処理を行った
後の画像データを示している。図示するように、2値化
処理前の画像データは各画素に256階調のいずれかの
値が書き込まれているが、2値化処理後の画素データは
各画素にドットを形成する(値:1)か、しない(値:
0)かを表すいずれかの値が書き込まれている。尚、図
21(b)では、ドットの分布状況を分かり易くするた
めに、「1」が書き込まれている画素にはハッチを施
し、「0」が書き込まれている画素は白抜きで表してい
る。
B-3. Tone number conversion process: When the color conversion process is completed, a tone number conversion process is performed (step S10).
6). The contents of this processing will be described below. The image data after color conversion is C, M, Y, K, LC, LM, DY
And 256 gradation images of 7 colors. On the other hand, a printer expresses an image by forming dots on printing paper, and can take only two states of whether or not dots are formed. Although there are printers capable of printing multi-valued dots including intermediate states by changing the size of the dots, there are still few gradation values that can be expressed. Therefore, it is necessary to convert an image having 256 gradations into an image represented by very few gradations that can be represented by a printer. The process of performing such conversion is the gradation number conversion process. FIG. 21 is a conceptual diagram illustrating a state where a binarization process is being performed as an example of the tone number conversion process. FIG. 21A shows image data after color conversion before performing the binarization processing, and FIG. 21B shows image data after performing the binarization processing. As shown in the figure, in the image data before the binarization processing, any value of 256 gradations is written in each pixel, but in the pixel data after the binarization processing, a dot is formed in each pixel (value : 1) or not (value:
0) is written. In FIG. 21B, in order to make it easier to understand the distribution state of the dots, the pixels in which “1” is written are hatched, and the pixels in which “0” is written are shown in white. I have.

【0186】本実施例では、C,M,Y,K,LC,L
M,DYの7色についてドットの形成有無を判断してい
るため、判断方法については種々の方法が考えられ、そ
れぞれに得失がある。本実施例のカラープリンタ20で
は、使用者が各種方法を選択することができる。以下、
各方法について説明していくが、代表的なものとして
は、誤差拡散法と呼ばれる方法と組織的ディザ法と呼ば
れる方法との2つがある。一般的に、誤差拡散法は画質
に優れ、組織的ディザ法は高速処理が可能であるという
特徴がある。以下では、誤差拡散方法と組織ディザ法の
概要について、それぞれ簡単に説明する。
In this embodiment, C, M, Y, K, LC, L
Since the presence / absence of dot formation is determined for the seven colors M and DY, various determination methods are conceivable, and each method has its advantages and disadvantages. In the color printer 20 of this embodiment, the user can select various methods. Less than,
Each method will be described. There are two typical methods, a method called an error diffusion method and a method called an organized dither method. Generally, the error diffusion method has a feature that the image quality is excellent, and the systematic dither method can perform high-speed processing. The outlines of the error diffusion method and the tissue dither method will be briefly described below.

【0187】B−4.誤差拡散法による2値化処理:図
22は誤差拡散法により2値化処理を行うフローチャー
トである。尚、ここで説明している実施例では、2値化
処理を、色変換処理で変換されたC,M,Y,K,L
C,LM,DYの各色毎に行っている。説明の煩雑化を
避けるために、以下の説明では、色を特定せずに説明す
る。2値化処理を開始すると、CPU81は画像データ
Cdを読み込む(ステップS200)。この画像データ
Cdは、色変換後の256階調を有する各色毎の画像デ
ータである。このデータに対し、補正データCdxを生
成する(ステップS202)。誤差拡散処理は処理済み
の画素について生じた2値化誤差を、その画素の回りの
未処理画素に所定の重みを付けて配分するもので、ステ
ップS202では周辺の処理済み画素から分配されてき
た誤差を着目画素に加えて、補正データCdxを算出す
る。着目している画素PPに対して、周辺のどの画素に
どの程度の重み付けで、この誤差を配分するかを例示し
たのが、図23である。着目画素PPに対して、キャリ
ッジ40の走査方向で数画素、および用紙Pの搬送方向
後ろ側の隣接する数画素に対して、2値化誤差が所定の
重み(1/4,1/8,1/16)を付けて配分され
る。誤差拡散処理については後で詳述する。こうして生
成された補正データCdxと、各色毎に設定されている
所定の閾値thとの大小を比較し(ステップS20
4)、データCdxが閾値thより大きい場合には、2
値化結果を表す値Cdrにドットを形成することを意味
する値「1」を代入する(ステップS206)。逆に、
データCdxが閾値thより小さい場合は、2値化結果
を表す値Cdrにドットを形成しないことを示す値
「0」を代入する(ステップS208)。閾値thは、
このようにドットを形成するか否かを判断する基準とな
る値である。
B-4. Binarization processing by error diffusion method: FIG. 22 is a flowchart for performing binarization processing by the error diffusion method. In the embodiment described here, the binarization processing is performed by converting C, M, Y, K, and L converted by the color conversion processing.
This is performed for each of the colors C, LM, and DY. In order to avoid complicated description, the following description will be made without specifying a color. When the binarization process is started, the CPU 81 reads the image data Cd (Step S200). The image data Cd is image data for each color having 256 gradations after color conversion. The correction data Cdx is generated for this data (step S202). The error diffusion process distributes a binarization error generated for a processed pixel by assigning a predetermined weight to unprocessed pixels around the pixel, and has been distributed from peripheral processed pixels in step S202. The error is added to the pixel of interest, and correction data Cdx is calculated. FIG. 23 illustrates, by way of example, what weights are assigned to neighboring pixels and how much this error is distributed to the target pixel PP. The binarization error has a predetermined weight (1/4, 1/8, 1/16). The error diffusion processing will be described later in detail. The correction data Cdx thus generated is compared with a predetermined threshold th set for each color (step S20).
4) If the data Cdx is larger than the threshold th, 2
A value “1” meaning that a dot is to be formed is substituted for the value Cdr representing the value conversion result (step S206). vice versa,
If the data Cdx is smaller than the threshold th, a value “0” indicating that no dot is formed is substituted for the value Cdr representing the binarization result (step S208). The threshold th is
This is a value that serves as a reference for determining whether or not to form a dot.

【0188】次に、CPU81は2値化により生じた誤
差を計算し、その誤差を周辺の画素に拡散する処理を実
施する(ステップS210)。誤差とは、原画像データ
の階調値から、階調数変換結果を引いた値をいう。例え
ば、原画像データにおける階調値64の画素を考え、ド
ットが形成されたことによって、その画素には255階
調値相当が表現されたとすると、64−255=−19
1の誤差が生じていることになる。逆に、その画素にド
ットが形成されない場合には、64−0=64の誤差が
生じる。
Next, the CPU 81 calculates an error caused by the binarization, and performs a process of diffusing the error to peripheral pixels (step S210). The error is a value obtained by subtracting the result of conversion of the number of gradations from the gradation value of the original image data. For example, assuming that a pixel having a gradation value of 64 in the original image data is formed and a dot is formed, and that pixel is represented by 255 gradation values, 64-255 = −19.
This means that an error of 1 has occurred. Conversely, if no dot is formed at that pixel, an error of 64-0 = 64 occurs.

【0189】こうして演算された誤差は図23に示した
割合で、周辺の画素に拡散される。例えば、着目画素P
Pにおいて階調値64に相当する誤差が算出された場
合、隣の画素P1には誤差の1/4である階調値16に
相当する誤差が拡散されることになる。こうして拡散さ
れた誤差が、先に説明したステップ202で画像データ
Cdに反映され、補正データCdxが生成されるのであ
る。以上を全画素分について繰り返すと(ステップS2
12)、最終的には、図21(b)に示したようなドッ
トの有無を表す画像データが得られる。
The error calculated in this manner is diffused to peripheral pixels at the rate shown in FIG. For example, the pixel of interest P
When an error corresponding to the gradation value 64 is calculated in P, an error corresponding to the gradation value 16 which is 1/4 of the error is diffused to the adjacent pixel P1. The error diffused in this manner is reflected on the image data Cd in step 202 described above, and the correction data Cdx is generated. By repeating the above for all pixels (step S2
12) Finally, image data indicating the presence or absence of a dot as shown in FIG. 21B is obtained.

【0190】上述のように、色変換処理でC,M,Y,
K,LC,LM,DYの7色の階調画像データを生成さ
せ、2値化処理は各色毎に独立して行うという方法は、
各色毎の処理内容が簡単であり迅速な処理が可能とな
る。また、各色毎の処理が独立し、かつ比較的単純であ
るため、専用の画像処理装置を使用してデータ変換を行
う場合に並列処理が容易であり、誤差拡散法を用いた2
値化処理でありながら迅速な処理を行うことが可能とな
る。
As described above, C, M, Y,
A method of generating gradation image data of seven colors of K, LC, LM, and DY and performing binarization processing independently for each color is as follows.
The processing content for each color is simple and quick processing is possible. Further, since the processing for each color is independent and relatively simple, parallel processing is easy when data conversion is performed using a dedicated image processing device.
Even though it is a value processing, it is possible to perform quick processing.

【0191】一方、色変換処理(図18参照)ではC,
M,Y,Kの4色の画像データを生成し、Cの階調デー
タからCとLCのドット形成有無を、またMの階調デー
タからMとLMのドット形成有無を、Yの階調データか
らYとDYのドット形成有無を判断するようにしてもよ
い。このような方法を用いれば、色変換処理が簡略化さ
れ、迅速な変換が可能となる。
On the other hand, in the color conversion processing (see FIG. 18), C,
Image data of four colors of M, Y, and K are generated, and the presence / absence of dot formation of C and LC is determined from gradation data of C, and the presence / absence of dot formation of M and LM is determined from gradation data of M. The presence or absence of dot formation of Y and DY may be determined from the data. Using such a method simplifies the color conversion processing and enables quick conversion.

【0192】B−5.組織的ディザ法による2値化処
理:組織的ディザ法による2値化処理の考え方を図24
を用いて説明する。ここでは、一般的な場合として画像
データCdは0から255までの値を取り得るとし、デ
ィザマトリックスは0から254の値を取り得るものと
した。また、説明を簡略化するために、図24では、画
像データの一部(4×4の画素)のみを取り出して表し
ている。図24に示す通り、画像データCdの各画素と
ディザマトリックスの対応箇所の大小を比較する。画像
データCdの方がディザマトリックスに示された閾値よ
りも大きい場合にはドットをオンにし、画像データCd
の方が小さい場合にはドットをオフとする。図24中で
ハッチングを付した画素がドットをオンにする画素を意
味している。
B-5. Binarization processing by the systematic dither method: FIG. 24 shows the concept of the binarization processing by the systematic dither method.
This will be described with reference to FIG. Here, as a general case, it is assumed that the image data Cd can take values from 0 to 255, and the dither matrix can take values from 0 to 254. 24, only a part (4 × 4 pixels) of the image data is extracted and shown in FIG. As shown in FIG. 24, the size of each pixel of the image data Cd and the corresponding portion of the dither matrix are compared. If the image data Cd is larger than the threshold indicated in the dither matrix, the dot is turned on and the image data Cd
If is smaller, the dot is turned off. In FIG. 24, the hatched pixels indicate the pixels that turn on the dots.

【0193】以上のように、組織的ディザ法を用いた2
値化処理では、画像データの階調値とディザマトリック
スの閾値とを対応する画素毎に比較し、C,M,Y,
K,LC,LM,DYの7色について、全画素のドット
形成有無を判断する。
As described above, the method using the systematic dither method
In the binarization processing, the gradation value of the image data and the threshold value of the dither matrix are compared for each corresponding pixel, and C, M, Y,
For seven colors of K, LC, LM, and DY, the presence or absence of dot formation for all pixels is determined.

【0194】組織的ディザ法の場合も誤差拡散法による
2値化処理の場合と同様に、色変換処理(図18参照)
ではC,M,Y,Kの4色の画像データを生成させ、C
の階調データからCとLCのドット形成有無を、またM
の階調データからMとLMのドット形成有無を、Yの階
調データからYとDYのドット形成有無を判断するよう
にしてもよい。かかる方法によれば、色変換処理で4色
の画像データを生成させればよいので、色変換処理を簡
略化することができる。更に、同色系統のドット(例え
ばCドットとLCドット)に関しては、1つの画素に重
ね打ちされることを簡単に避けることができ、画質の向
上が期待できる。
In the case of the systematic dither method, as in the case of the binarization processing by the error diffusion method, the color conversion processing (see FIG. 18)
Then, image data of four colors C, M, Y, and K is generated, and C
From the grayscale data of C and LC dot on / off
The presence / absence of dot formation of M and LM may be determined from the gradation data of Y, and the presence or absence of dot formation of Y and DY may be determined from the gradation data of Y. According to such a method, since the image data of four colors may be generated by the color conversion processing, the color conversion processing can be simplified. Further, with regard to dots of the same color system (for example, C dots and LC dots), it is possible to easily avoid overprinting on one pixel, and improvement in image quality can be expected.

【0195】B−6.インターレース処理:図18に示
したように、CPU81は階調数変換処理を終了する
と、インターレース処理を開始する(ステップS10
8)。この処理は、階調数変換処理によってドットの形
成有無を表す形式に変換された画像データを、カラープ
リンタ20に転送すべき順序に並べ替える処理である。
すなわち、前述のようにカラープリンタ20は、キャリ
ッジ40の主走査と副走査を繰り返しながら、印字ヘッ
ド41を駆動して印刷用紙Pの上にドット列(ラスタ)
を形成していく。図4を用いて説明したように、各色毎
のインク吐出用ヘッド44ないし50には、複数のノズ
ルNzが設けられているので、1回の主走査で複数本の
ラスタを形成することができる。それらラスタは互いに
ノズルピッチkだけ離れている。その結果、画素間隔で
並ぶラスタを形成するには、まず、ノズルピッチkだけ
離れた複数のラスタを形成し、次にヘッド位置を少しず
らして、ラスタの間に新たなラスタを形成していくとい
った制御が必要となる。また、印刷画質を向上させるた
めに、1本のラスタを複数回の主走査に分けて形成した
り、更には印刷時間を短縮するために、主走査の往動時
と復動時のそれぞれでドットを形成するといった制御も
行われる。
B-6. Interlace processing: As shown in FIG. 18, when the CPU 81 ends the gradation number conversion processing, it starts the interlace processing (step S10).
8). This process is a process of rearranging the image data converted into a format indicating the presence or absence of dot formation by the tone number conversion process in an order in which the image data should be transferred to the color printer 20.
That is, as described above, the color printer 20 drives the print head 41 and repeats the main scanning and the sub-scanning of the carriage 40 to form a dot row (raster) on the printing paper P.
Is formed. As described with reference to FIG. 4, the ink discharge heads 44 to 50 for each color are provided with the plurality of nozzles Nz, so that a plurality of rasters can be formed by one main scan. . The rasters are separated from each other by a nozzle pitch k. As a result, in order to form rasters arranged at pixel intervals, first, a plurality of rasters separated by the nozzle pitch k are formed, and then a new raster is formed between the rasters by slightly shifting the head position. Such control is required. In addition, in order to improve print image quality, one raster is formed by dividing into a plurality of main scans. Further, in order to shorten the printing time, each raster is moved forward and backward in the main scan. Control such as formation of dots is also performed.

【0196】インターレース処理が終了すると、画像デ
ータはプリンタが印刷可能な画像データFNLとして、
カラープリンタ20に出力される(ステップS11
0)。
When the interlace processing is completed, the image data is converted into image data FNL printable by the printer.
Output to the color printer 20 (step S11
0).

【0197】C.シミュレーション結果:DYインクを
使用することによる画質の改善効果を確認するために、
以下に説明するようなシミュレーション計算による検討
を行った。シミュレーション計算にあたっては次のよう
な条件を設定した。 [条件1]赤色は、MドットとYドットとを共にドット
記録率100%で形成することによって表現される。 [条件2]黒色は、Kドットをドット記録率100%で
形成することにより表現される。 [条件3]Kドットは、Kドットと同密度ずつのCドッ
ト,Mドット,Yドットの組合せによって、等価に置き
換えることができる。 [条件4]LCドットは、ドット記録率が1/4の値の
Cドットによって、等価に置き換えることができる。 [条件5]LMドットは、ドット記録率が1/4の値の
Mドットによって、等価に置き換えることができる。 [条件6]DYドットは、DYドットと同密度ずつのL
Cドット,LMドット,Yドットの組合せによって、等
価に置き換えることができる。
C. Simulation results: To confirm the effect of improving image quality by using DY ink,
The study was performed by simulation calculation as described below. The following conditions were set for the simulation calculation. [Condition 1] Red is expressed by forming both M dots and Y dots at a dot recording rate of 100%. [Condition 2] Black is expressed by forming K dots at a dot recording rate of 100%. [Condition 3] K dots can be equivalently replaced by a combination of C dots, M dots, and Y dots having the same density as K dots. [Condition 4] LC dots can be equivalently replaced by C dots having a dot recording rate of 1/4. [Condition 5] LM dots can be equivalently replaced by M dots having a dot recording rate of 1/4. [Condition 6] The DY dot is L at the same density as the DY dot.
It can be equivalently replaced by a combination of C dots, LM dots, and Y dots.

【0198】もちろん実際には、更に複雑な条件で印刷
されており、例えば、各インクの置き換え率(置き換え
ても出力色が変わらないような各色インクの割合)は印
刷条件によって複雑に変化し、上述の条件のように一定
値を示すことはまれである。従って、以下に示すシミュ
レーション結果は、現実の印刷結果と厳密に一致するわ
けではないが、DYインクを使用することによって画質
が改善されるという、シミュレーション計算の定性的な
効果は、現実の印刷においても十分に再現し、確認する
ことが可能である。
Of course, in practice, printing is performed under more complicated conditions. For example, the replacement ratio of each ink (the ratio of each color ink that does not change the output color even after replacement) varies complicatedly depending on the printing conditions. It is rare to show a constant value as in the above condition. Therefore, although the simulation results shown below do not exactly match the actual printing results, the qualitative effect of the simulation calculation that the image quality is improved by using the DY ink is as follows. Can be sufficiently reproduced and confirmed.

【0199】C−1.赤色から黒色へのグラデーション
パターン:図25は、本実施例のカラープリンタ20を
用いて、赤色が次第に暗くなり黒色に移るグラデーショ
ンパターンを印刷した時の、各色ドットのドット記録率
をシミュレーション計算した結果を示したものである。
上述の条件に従えば、赤色から黒色へのグラデーション
パターンは、MドットおよびYドットのドット記録率が
共に100%の状態で、Cドットのドット記録率が0%
から100%まで直線的に増加するパターンで表現され
ることになる。
C-1. FIG. 25 shows the results of a simulation calculation of the dot recording rate of each color dot when a gradation pattern in which red gradually darkens and turns black is printed using the color printer 20 of the present embodiment. It is shown.
According to the above conditions, the gradation pattern from red to black has a dot recording rate of 100% for both M dots and Y dots and a dot recording rate of 0% for C dots.
From 100% to 100%.

【0200】横軸の0%は赤色の状態を、100%は黒
色の状態を示し、横軸の値が増えるほど印刷用紙上に表
現される赤色は暗くなっていく。図25(a)は、イン
クデューティ制限値が220%の印刷用紙を使用し、D
Yインクのドットを形成した場合のシミュレーション結
果を示す。
[0200] 0% on the horizontal axis indicates a red state, and 100% indicates a black state. As the value on the horizontal axis increases, the red color represented on the printing paper becomes darker. FIG. 25A shows a case where printing paper having an ink duty limit value of 220% is used and D
The simulation result when the dot of Y ink is formed is shown.

【0201】図25(a)に示すように、横軸0%
(R)の状態では、印刷用紙にはMドットとYドットの
みがそれぞれ100%ずつ形成されている。Mドットの
記録率とYドットの記録率とを100%に保ったまま、
LCドットの記録率を増やすにつれて次第に明度が低く
(暗く)なっていく。LCドットのドット記録率が20
%になると(横軸の値で約5%)、Y,M,LCの各ド
ットの合計が220%となり、印刷用紙のインクデュー
ティ制限から、それ以上の密度でドットを形成すること
ができなくなる。そこで横軸5%付近から、DYドット
を徐々に形成させ、その分だけYドットのドット記録率
を減少させていく。赤色の中にDYドットを形成して
も、次の理由からドットが目立つようなことはない。前
述の条件6によれば、DYドットを形成するということ
は、DYドットと同量のYドット,LMドット,LCド
ットをそれぞれ形成することと等価と考えることができ
る。YドットとMドットが共にドット記録率100%で
形成されている状態で、YドットあるいはLMドットを
形成しても、これらドットは背景に紛れてしまいドット
が目立つことはない。従って、赤色中に形成されるDY
ドットの目立ち易さはLCドットと同程度であり、非常
に目立ちにくいドットであると考えることができる。
As shown in FIG. 25A, the horizontal axis is 0%.
In the state (R), only M dots and Y dots are formed on the printing paper by 100% each. While keeping the M dot recording rate and the Y dot recording rate at 100%,
As the recording rate of LC dots increases, the brightness gradually decreases (darkens). The dot recording rate of LC dots is 20
% (Approximately 5% on the horizontal axis), the sum of the Y, M, and LC dots becomes 220%, and it is not possible to form dots at higher densities due to the ink duty limit of the printing paper. . Therefore, DY dots are gradually formed from about 5% on the horizontal axis, and the dot recording rate of Y dots is reduced by that amount. Even if DY dots are formed in red, the dots do not stand out for the following reasons. According to Condition 6 described above, forming DY dots can be considered equivalent to forming the same amount of Y, LM, and LC dots as DY dots. Even if Y dots or LM dots are formed in a state in which both the Y dots and the M dots are formed at a dot recording rate of 100%, these dots are hidden by the background and do not stand out. Therefore, DY formed in red
The visibility of the dots is about the same as that of the LC dots, and can be considered to be very inconspicuous.

【0202】DYインクにはYインクに加えてLCイン
クとLMインクとが含まれていると考えることができる
ので(前述の条件6)、DYドットを形成すると、それ
に対応してLCドットとMドットのドット記録率を減ら
すことができる。これらドットのドット記録率を減らす
ことができれば、インクデューティ制限値に対して余裕
が生まれ、LCドットのドット記録率を更に増加させる
ことが可能になる。このように、M,Y,LCの各ドッ
トのドット記録率の合計がインクデューティ制限値に達
した後も、YドットをDYドットで置き換えれば、印刷
用紙上に表現される赤色の明度を低くしていく(横軸を
大きくしていく)ことができる。目立ちやすいCドット
を使用せずに済む分だけ、粒状性の悪化を回避すること
が可能になる。
Since it can be considered that the DY ink contains the LC ink and the LM ink in addition to the Y ink (condition 6 described above), when the DY dot is formed, the LC dot and the M The dot recording rate of dots can be reduced. If the dot recording rate of these dots can be reduced, there is room for the ink duty limit value, and the dot recording rate of LC dots can be further increased. As described above, even after the dot recording rate of each of the M, Y, and LC dots reaches the ink duty limit value, by replacing the Y dots with the DY dots, the brightness of the red color expressed on the printing paper can be reduced. (Increase the horizontal axis). Deterioration of graininess can be avoided by eliminating the need for using conspicuous C dots.

【0203】YドットをすべてDYドットで置き換えて
しまうと、それ以上はDYドットを形成することはでき
ない。そこでLCドットを、より濃いCドットで徐々に
置き換えることによって横軸の値を増加させていく。C
ドットの形成を開始するのは、図25(a)を見れば、
横軸の値が40%付近であることがわかる。Cドットは
比較的暗いドットであるので、明るい赤色中に形成した
場合にはCドットの存在が目に付いて粒状性を悪化させ
るおそれがある。しかし図25(a)に示す場合のよう
に、横軸の値が40%程度となるような明度の低い赤色
になっていれば、Cドットを形成しても粒状性を悪化さ
せることはない。
If all the Y dots are replaced with DY dots, no further DY dots can be formed. Therefore, the values on the horizontal axis are increased by gradually replacing the LC dots with darker C dots. C
The start of dot formation is shown in FIG.
It can be seen that the value on the horizontal axis is around 40%. Since the C dot is a relatively dark dot, the presence of the C dot may noticeably deteriorate the graininess when formed in bright red. However, as shown in FIG. 25A, if the color is red with low lightness such that the value on the horizontal axis is about 40%, the graininess does not deteriorate even if C dots are formed. .

【0204】C,M,DYの各ドットのドット記録率の
合計がインクデューティ制限値付近になると、それ以上
はドットを形成することができなくなるので、各ドット
のドット記録率を減らし、代わりにKドットを徐々に増
やしていく。前述したように、Kドットはたいへん暗い
(明度が低い)ドットであり、十分に暗い背景に形成し
なければ粒状性を大幅に悪化させる。しかし、図25
(a)に示すように、Kドットの形成を開始するのは、
横軸の値が70%付近であって、印刷用紙上に表現され
ている赤色の明度は十分に低い値となっているので、K
ドットが目立って画質が低下することはない。こうし
て、最終的にはKドットのみが100%形成された状態
になる。その結果、印刷用紙上には、赤色(Mドットと
Yドットのみが100%形成されている状態)から黒
(Kドットのみが100%形成されている状態)になだ
らかに移り、印刷用紙上には赤色から黒色へと自然に色
が変化するグラデーションパターンが印刷される。Cド
ットあるいはKドットの形成を開始するのは、それぞれ
横軸の値が40%と70%付近であり、これらのドット
が目立って画質を低下させることもない。
When the total dot recording rate of each of the dots C, M, and DY approaches the ink duty limit value, no more dots can be formed, so the dot recording rate of each dot is reduced, and K dots are gradually increased. As described above, the K dot is a very dark (low brightness) dot, and if it is not formed on a sufficiently dark background, the graininess is significantly deteriorated. However, FIG.
(A) As shown in FIG.
Since the value of the horizontal axis is around 70% and the brightness of the red color represented on the printing paper is a sufficiently low value, K
There is no noticeable dot deterioration in image quality. Thus, finally, only the K dots are formed at 100%. As a result, on the printing paper, the color smoothly transitions from red (a state in which only M dots and Y dots are formed at 100%) to black (a state in which only K dots are formed at 100%). Prints a gradation pattern in which the color changes naturally from red to black. The formation of C dots or K dots starts when the values on the horizontal axis are around 40% and 70%, respectively, and these dots do not noticeably lower the image quality.

【0205】図25(b)は、インクデューティ制限値
が220%の印刷用紙を使用し、DYドットを用いずに
赤色から黒色へのグラデーションパターンを印刷した場
合に、各色ドットのドット記録率をシミュレーション計
算した結果を示す説明図である。赤色(横軸0%)から
LCドットのドット記録率を増やしていくと次第に赤色
は暗くなっていくが、インクデューティの制限からLC
ドットのドット記録率が20%付近に達するとCドット
の形成を開始する必要が生じる。Cドットの形成が必要
になり始めるのは横軸5%付近、すなわち印刷用紙上に
は未だ明るい赤が表現されている状態である。明るい赤
の中にLCドットを形成しても、LCドットの存在は比
較的目立たない。しかし図25(b)に示す場合のよう
に、LCドットよりも色の濃いCドットを明るい赤の中
に形成すると、Cドットの存在が目に付いて、粒状性が
悪化するという問題が生じる。
FIG. 25 (b) shows the dot recording rate of each color dot when printing a gradation pattern from red to black without using DY dots using printing paper with an ink duty limit value of 220%. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a result of a simulation calculation. As the dot recording rate of LC dots increases from red (0% on the horizontal axis), the red color gradually becomes darker,
When the dot recording rate of dots reaches around 20%, it is necessary to start forming C dots. The necessity of forming C dots starts around 5% on the horizontal axis, that is, the state where bright red is still expressed on the printing paper. Even if LC dots are formed in bright red, the presence of LC dots is relatively inconspicuous. However, as shown in FIG. 25B, when a C dot darker in color than the LC dot is formed in bright red, the problem that the presence of the C dot is noticeable and the graininess deteriorates occurs. .

【0206】LCドットのドット記録率を徐々に減ら
し、すべてをCドットに置き換えてしまうと、インクデ
ューティの制限からそれ以上はドットを形成できなくな
るので、MドットとYドットのドット記録率を少しずつ
減らして、代わりにKドットの形成を開始する。図25
(b)では、横軸25%付近でこのような状態となって
いる。Kドットは明度がたいへん低い値のドット(暗い
ドット)であるため、横軸25%付近でKドットを形成
すると大幅に粒状性を悪化させる。
If the dot recording rate of the LC dots is gradually reduced and all the dots are replaced with C dots, no more dots can be formed due to the limitation of the ink duty. The formation of K dots is started instead. FIG.
In (b), such a state is at around 25% on the horizontal axis. Since the K dot is a dot having a very low value (dark dot), forming the K dot at about 25% on the horizontal axis greatly deteriorates the graininess.

【0207】以上、説明したように、赤色から黒色への
グラデーションパターンを、インクデューティ220%
の印刷用紙上に、DYインクを使用せずに印刷すると、
赤色がまだ明るい段階ではCドットが目立ち、赤色が少
し暗くなるとKドットが目立って、結果として粒状性の
悪い画像となってしまう。これを逆に言えば、DYイン
クを使用することにより、それだけ粒状性が改善されて
いることになる。もっとも、CドットやKドットに起因
する粒状性の悪化を解消できたとしても、代わりに使用
したDYドットが目立ちやすければ、粒状性の悪化を解
消した意味がないことになる。しかし、DYインクに含
まれるYインクの成分やLMインク成分は、背景の赤色
に紛れてほとんど目立たなくなるので、実質的に目立ち
うるのはDYインク中のLCインクの成分のみである。
つまり、赤色の背景中に形成されるDYドットの目立ち
易さはLCドットとほぼ同等となり、ドットの目立たな
い、粒状性の極めて良好な画像を得ることができる。
As described above, the gradation pattern from red to black is converted to the ink duty of 220%.
When printing on the printing paper without using DY ink,
When the red color is still bright, the C dots are conspicuous, and when the red color is slightly darker, the K dots are conspicuous, resulting in an image with poor graininess. Conversely, by using DY ink, the graininess is improved accordingly. However, even if the deterioration of the graininess caused by the C dots and the K dots can be eliminated, if the DY dots used instead are conspicuous, it is meaningless to eliminate the deterioration of the graininess. However, since the Y ink component and the LM ink component included in the DY ink are almost inconspicuous because they are mixed with the background red, only the LC ink component in the DY ink is substantially conspicuous.
That is, the DY dots formed in the red background are almost as noticeable as the LC dots, and an image with less noticeable dots and extremely good graininess can be obtained.

【0208】図25(c)は、DYインクのドットは形
成しないものとし、代わりに印刷用紙をインクデューテ
ィ制限値が260%のものに変更した条件で、赤色から
黒色へのグラデーションパターンを印刷した時の、各色
ドットのドット記録率をシミュレーション計算した結果
を示した説明図である。赤色(横軸の値0%)からLC
ドットを徐々に形成して行くに従って赤色の明度は低く
(暗く)なっていくが、LCドットのドット記録率が6
0%(横軸15%付近)になるとインクデューティ制限
値に達するために、今度はLCドットをCドットに置き
換えることによって赤色を暗くしていく。Cドットのド
ット記録率が60%(横軸65%)になると、それ以上
はCドットを形成できなくなるので、C,M,Yドット
を少しずつ減らし、代わりにKドットを増加させ、最終
的にKドットが100%形成された状態(黒色)とす
る。図25(c)と図25(a)とを比較すると、Cド
ットの形成開始時期も、Kドットの形成開始時期も、ど
ちらも図25(c)の方が早くなっており、その分だけ
ドットが目立ち易くなって粒状性が悪化傾向にある。す
なわち、このシミュレーション条件では、インクデュー
ティ制限値220%の印刷用紙からインクデューティ制
限値260%の印刷用紙に変更することで得られる画質
改善効果よりも、DYドットを使用することによる画質
改善効果の方が大きいと考えることができる。
FIG. 25 (c) shows that a dot pattern of DY ink is not formed, and a gradation pattern from red to black is printed under the condition that the printing duty of the printing paper is changed to 260%. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a result of simulation calculation of a dot recording rate of each color dot at the time. LC from red (0% on the horizontal axis)
As the dots are gradually formed, the brightness of the red color becomes lower (darker), but the dot recording rate of the LC dots becomes 6%.
At 0% (around 15% on the horizontal axis), the ink duty limit value is reached, so that the red color is darkened by replacing LC dots with C dots. When the dot recording rate of C dots becomes 60% (65% on the horizontal axis), no more C dots can be formed. Therefore, C, M, and Y dots are gradually reduced, and K dots are increased instead. In a state where 100% of K dots are formed (black). When comparing FIG. 25 (c) and FIG. 25 (a), both the formation start timing of C dots and the formation start timing of K dots are earlier in FIG. Dots tend to be conspicuous and graininess tends to deteriorate. That is, in this simulation condition, the image quality improvement effect by using DY dots is smaller than the image quality improvement effect obtained by changing the printing paper having the ink duty limit value of 220% to the printing paper having the ink duty limit value of 260%. Can be considered larger.

【0209】以上のシミュレーション結果から、DYイ
ンクは次のような使われ方をするインクであると考える
こともできる。すなわちDYインクは、赤色から黒色へ
のグラデーションパターンを印刷する場合に、Cインク
のドットよりもドットが早く形成され、かつ、C,M,
Yの3つのインクの中では色相がYインクにもっとも近
いインクである。尚、MインクのドットとYインクのド
ットは、赤色を表現するために予め形成されているの
で、DYインクのドットが、これらインクのドットより
も早くから形成されることはない。
From the above simulation results, the DY ink can be considered to be used as follows. That is, when printing a gradation pattern from red to black, the DY ink forms dots earlier than the dots of the C ink, and prints C, M, and C dots.
Among the three Y inks, the hue is the ink closest to the Y ink. Since the dots of the M ink and the dots of the Y ink are formed in advance to express red, the dots of the DY ink are not formed earlier than the dots of these inks.

【0210】更に、DYインクを次のような使われ方を
するインクと考えることもできる。すなわちDYインク
は、赤色から黒色へのグラデーションパターンを印刷す
る場合に、LCインクのドットが形成されてからドット
が形成され、かつ、C,M,Yの3つのインクの中では
色相がYインクにもっとも近いインクである。LCイン
クのドットが形成された後に形成されるということか
ら、DYインクのドットは、LCインクのドットと共に
ドットが形成されるインクと考えることもできる。
Further, the DY ink can be considered as an ink used in the following manner. That is, when printing a gradation pattern from red to black, the DY ink forms dots after the LC ink dots are formed, and the hue is Y ink among the three inks of C, M, and Y. Is the closest ink to. Since the DY ink dots are formed after the LC ink dots are formed, the DY ink dots can also be considered as the inks on which the dots are formed together with the LC ink dots.

【0211】また、C,M,Y,K,LC,LMの6色
のインクを使用する従来のカラープリンタでは、Y,L
C,LMインクがC,Mインクよりも多く消費される傾
向にある。前述したようにC,M,Y,LC,LMのイ
ンクが1つのインクカートリッジ43に収容されている
ので、C,Mインクが残っているにもかかわらず、Y,
LC,Mインクが無くなってインクカートリッジを交換
しなければならない場合があった。本実施例のカラープ
リンタ20では、Yインクに変えてDYインクを使用す
る分だけYインクの使用量を減らすことができ、またD
Yインクにシアンやマゼンタの染料が含まれている分だ
けLCインクやLMインクの使用量を減らすことができ
る。その結果、DYインクを使用することで、各色イン
クの減り方を均等化させ、インクカートリッジの交換頻
度を減らすことができるという効果も生じる。もちろ
ん、LC,LM,DYインクを1つのインクカートリッ
ジに収容してもよい。こうすれば、インク消費量の多い
LC,LM,DYインクのカートリッジだけを交換する
ことが可能となる。
In a conventional color printer using six color inks of C, M, Y, K, LC, and LM, Y, L
C and LM inks tend to be consumed more than C and M inks. As described above, since the C, M, Y, LC, and LM inks are contained in one ink cartridge 43, Y,
In some cases, the LC and M inks have run out and the ink cartridge has to be replaced. In the color printer 20 of this embodiment, the amount of Y ink used can be reduced by the amount of DY ink used instead of Y ink.
The amount of use of the LC ink or the LM ink can be reduced by the amount of the cyan or magenta dye contained in the Y ink. As a result, the use of the DY ink also has the effect of reducing the amount of ink of each color evenly and reducing the frequency of ink cartridge replacement. Of course, the LC, LM, and DY inks may be contained in one ink cartridge. This makes it possible to replace only the LC, LM, and DY ink cartridges that consume a large amount of ink.

【0212】以上は赤色から黒色へのグラデーションパ
ターンについて説明した。これは、2色のドット(この
例ではYドットとMドット)が形成されている条件から
始まるグラデーションパターンの1例として、赤色から
黒色へのグラデーションパターンを説明したものであ
る。当然、CドットとMドット、およびLCドットとL
Mドットとを入れ替えることにより、緑色から黒色への
グラデーションパターンを印刷する場合にも、全く同様
な効果を得ることができる。尚、DYインクに添加され
るシアン染料やマゼンタ染料の量を変える効果について
は後述する。
The above has described the gradation pattern from red to black. This describes a gradation pattern from red to black as an example of a gradation pattern starting from a condition in which two-color dots (Y dots and M dots in this example) are formed. Of course, C dot and M dot, and LC dot and L
By replacing the M dots, a completely similar effect can be obtained even when a gradation pattern from green to black is printed. The effect of changing the amounts of the cyan dye and magenta dye added to the DY ink will be described later.

【0213】C−2.マゼンタ色から黒色へのグラデー
ションパターン:図26は、本実施例のカラープリンタ
20を用いて、マゼンタ色から黒色へ至るグラデーショ
ンパターンを印刷した時の、各色ドットのドット記録率
をシミュレーション計算した結果を示す説明図である。
シミュレーション計算にあたって用いた条件は、前述の
赤色から黒色へのグラデーションパターンのシミュレー
ションで用いた条件と同様である。図26(a)はイン
クデューティ制限値220%の印刷用紙を使用してDY
ドットを形成する条件での計算結果を示し、図26
(b)はインクデューティ制限値220%の印刷用紙を
使用してDYドットを形成しない条件での計算結果を、
図26(c)はインクデューティ制限値260%の印刷
用紙を使用しDYドットは形成しない条件での計算結果
を、それぞれ示した説明図である。
C-2. FIG. 26 shows a simulation result of the dot recording rate of each color dot when a gradation pattern from magenta to black is printed using the color printer 20 of the present embodiment. FIG.
The conditions used in the simulation calculation are the same as those used in the simulation of the gradation pattern from red to black. FIG. 26A shows a DY using a printing paper having an ink duty limit value of 220%.
FIG. 26 shows the calculation results under the conditions for forming dots.
(B) shows a calculation result under the condition that DY dots are not formed using printing paper having an ink duty limit value of 220%,
FIG. 26C is an explanatory diagram showing calculation results under the condition that printing paper with an ink duty limit value of 260% is used and DY dots are not formed.

【0214】図26(a)に示すように、マゼンタ色か
ら黒色へのグラデーションパターンでは、Mドットのド
ット記録率100%の状態(横軸0%)から、LCドッ
トとYドットのドット記録率を徐々に増加させていく。
前述の条件4によれば、LCインクのドットは1/4の
量のCインクドットと等価であるから、この時のLCド
ットの増加割合はYドットの増加割合の4倍となる。L
CドットとYドットのドット記録率が増加して、Mドッ
トとYドットとLCドットの合計値がインクデューティ
制限値に達すると、YットをDYドットで徐々に置き換
えて行く。全てのYドットをDYドットで置き換えてし
まうと、今度はLCドットをCドットに少しずつ置き換
えて行く。図26(a)のシミュレーション結果を見れ
ば、Cドットの形成を開始するのは横軸の値が35%付
近である。また、前述したように、DYインクにはLM
インクとLCインクとが含まれているので(前述の条件
6参照)、DYドットを形成することは同数のLMドッ
トとLCドットを形成することに相当する。従って、D
Yドットのドット記録率が増加するにつれてMドットの
ドット記録率を減少させることができ、更にはCドット
の増加量も抑制することができる。
As shown in FIG. 26A, in the gradation pattern from magenta to black, the dot recording rates of the LC dots and the Y dots are changed from the state of the dot recording rate of M dots of 100% (0% on the horizontal axis). Is gradually increased.
According to condition 4 described above, the LC ink dot is equivalent to a 1/4 amount of the C ink dot, and thus the LC dot increase rate at this time is four times the Y dot increase rate. L
When the dot recording rate of C dots and Y dots increases and the total value of M dots, Y dots, and LC dots reaches the ink duty limit value, Y dots are gradually replaced by DY dots. When all Y dots are replaced with DY dots, LC dots are gradually replaced with C dots. According to the simulation result of FIG. 26A, the start of the formation of the C dot is when the value on the horizontal axis is around 35%. As described above, DY ink has LM
Since the ink and the LC ink are included (see Condition 6 described above), forming DY dots is equivalent to forming the same number of LM dots and LC dots. Therefore, D
As the dot recording rate of the Y dots increases, the dot recording rate of the M dots can be reduced, and the increase amount of the C dots can be suppressed.

【0215】C,M,DY各ドットの記録率の合計がイ
ンクデューティの制限値付近まで増加すると、Kドット
を少しずつ形成させる。シミュレーション結果によれ
ば、Kドットの形成を開始するのは横軸が約80%付近
である。Kドットのドット記録率を増加させるに従っ
て、C,M,DYの各ドットのドット記録率を減少さ
せ、最終的にはKドットのみが100%形成されている
状態(黒)にする。その結果、印刷用紙上には、マゼン
タ色から黒色まで色相がなだらかに変化する自然なグラ
デーションパターンが印刷される。
When the total of the recording rates of the C, M, and DY dots increases to near the ink duty limit value, K dots are formed little by little. According to the simulation result, the formation of the K dots starts at about 80% on the horizontal axis. As the dot recording rate of K dots is increased, the dot recording rate of each of the C, M, and DY dots is reduced, and finally a state is formed in which only K dots are formed at 100% (black). As a result, a natural gradation pattern whose hue changes gradually from magenta to black is printed on the printing paper.

【0216】図26(b)は、図26(a)の条件に対
してDYドットを使用しない条件、すなわちDYドット
の形成を行わず、印刷用紙のインクデューティ制限値が
220%の条件で、マゼンタ色から黒色へのグラデーシ
ョンパターンを印刷した時の、各色のドット記録率のシ
ミュレーション結果を示す説明図である。DYドットを
形成しない条件(図26(b)参照)では、DYドット
を形成する条件(図26(a)参照)に比べて、Cドッ
トの使用開始が若干早くなり、Kドットの形成開始が大
幅に早くなっている。図26(b)のシミュレーション
結果のように、横軸60%付近からKドットの形成を開
始すると、印刷画像の粒状性が大幅に悪化してしまう。
このことを逆に言えば、DYドットを使用することによ
り、印刷後画像の粒状性を大きく改善することができる
ことになる。この粒状性の改善効果は、DYインクにシ
アン染料とマゼンタ染料とが添加されていることで得ら
れるものである。すなわち、DYドットを形成すること
は、染料の添加割合に相当する所定量のCドットとMド
ットとを形成することでもある。従って、シャドー領域
(例えば横軸で75%付近)に形成すべきYドットをD
Yドットで置き換えることができれば、その分だけMド
ットとCドットのドット記録率を減少させることができ
る。その結果、インクデューティ制限に対して余裕が生
まれるので、その分だけKドットの使用開始を遅らせる
ことができるのである。
FIG. 26 (b) shows the condition of FIG. 26 (a) in which DY dots are not used, that is, DY dots are not formed and the ink duty limit value of the printing paper is 220%. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a simulation result of a dot recording rate of each color when a gradation pattern from magenta to black is printed. Under the condition in which DY dots are not formed (see FIG. 26B), the use of C dots is slightly earlier than the condition in which DY dots are formed (see FIG. 26A), and the formation of K dots is started earlier. It is much faster. As shown in the simulation result of FIG. 26B, when the formation of the K dots is started from around 60% on the horizontal axis, the granularity of the printed image is significantly deteriorated.
Conversely, by using DY dots, it is possible to greatly improve the graininess of the printed image. This effect of improving the graininess can be obtained by adding a cyan dye and a magenta dye to the DY ink. That is, forming DY dots also means forming a predetermined amount of C dots and M dots corresponding to the dye addition ratio. Therefore, the Y dots to be formed in the shadow area (for example, around 75% on the horizontal axis) are
If Y dots can be replaced, the dot recording rate of M dots and C dots can be reduced accordingly. As a result, a margin is created for the ink duty limit, and the use of K dots can be delayed by that much.

【0217】上述のように、DYドットを使用すること
によりKドットの使用開始時期を大幅に遅らせることが
でき、またKドット程ではないにしても、Cドットの使
用開始時期も遅らせることができ、その結果、大きな粒
状性改善効果を期待できるものと考えられる。もちろ
ん、比較的早い時期から使用されるDYドットが目立つ
のでは、結果として粒状性が改善されたことにはならな
い。そこで、DYドットの目立ち易さについて考えてみ
る。前述したようにDYインクは、LMインクとLCイ
ンクとYインクとが含まれたインクと考えることができ
る(前述の条件6)。DYインクのドットをマゼンタの
背景に形成する場合、DYインク中のLMインク成分は
背景に紛れてしまい、残るLCインクもYインクもかな
り目立ちにくいインクである。DYドットを形成するこ
とは、LCドットとYドットとを同一箇所に重ねて形成
することになるが、どちらのドットもCドットあるいは
Kドットの比べて遙かに目立ち難いドットであるため、
マゼンタの背景中に比較的早期からDYドットを形成し
ても、そのことにより粒状性の悪化を招くことはないと
考えることができる。したがって、マゼンタ色から黒色
へのグラデーションパターンを印刷する場合、DYドッ
トを使用することにより、CドットおよびKドットの使
用が抑制され、大きな粒状性改善効果を得ることができ
る。
As described above, the use start time of the K dot can be greatly delayed by using the DY dot, and the use start time of the C dot can be delayed even though it is not as large as the K dot. As a result, it is considered that a large graininess improvement effect can be expected. Of course, if DY dots used from a relatively early stage stand out, this does not mean that the graininess has been improved as a result. Therefore, let us consider how easily DY dots stand out. As described above, the DY ink can be considered as an ink including the LM ink, the LC ink, and the Y ink (the above-described condition 6). When dots of the DY ink are formed on the magenta background, the LM ink component in the DY ink is mixed with the background, and the remaining LC ink and the Y ink are inks that are considerably inconspicuous. Forming the DY dot means that the LC dot and the Y dot are formed by overlapping on the same place, but since both dots are much less noticeable than the C dot or the K dot,
Even if DY dots are formed relatively early in the magenta background, it can be considered that this does not cause deterioration in graininess. Therefore, when printing a gradation pattern from magenta to black, the use of C and K dots is suppressed by using DY dots, and a large graininess improvement effect can be obtained.

【0218】図26(c)は、DYドットを使用しない
代わりに、インクデューティ制限値が260%の印刷用
紙を使用する条件で、各色ドットのドット記録率をシミ
ュレーション計算した結果を示した説明図である。図2
6(c)の計算結果を図26(a)の計算結果をと比較
すれば、CドットおよびKドットの使用開始時期は、図
26(a)とほぼ同じとなっている。すなわち、マゼン
タ色から黒色へのグラデーションパターンを印刷する場
合、DYドットを使用してインクデューティ制限値22
0%の印刷用紙に印刷する条件と、DYドットを使用せ
ずにインクデューティ制限値260%の用紙に印刷する
条件とで、ほぼ同程度の画質が得られることになる。
FIG. 26C is an explanatory diagram showing the results of simulation calculation of the dot recording rate of each color dot under the condition that printing paper with an ink duty limit value of 260% is used instead of not using DY dots. It is. FIG.
Comparing the calculation result of FIG. 6 (c) with the calculation result of FIG. 26 (a), the use start timing of C dots and K dots is almost the same as that of FIG. 26 (a). That is, when printing a gradation pattern from magenta to black, the ink duty limit value 22 is set using DY dots.
Under the condition of printing on 0% printing paper and the condition of printing on paper having an ink duty limit value of 260% without using DY dots, almost the same image quality can be obtained.

【0219】以上、図26に示されるように、マゼンタ
色から黒色へのグラデーションパターンを印刷する場
合、DYドットを使用すると粒状性の悪化を回避し、画
質を改善することができる。更に、DYインクを使用す
る分だけ、YインクやLCインク、LMインクの使用量
を減らすこともできる。
As described above, as shown in FIG. 26, when a gradation pattern from magenta to black is printed, the use of DY dots can avoid deterioration in graininess and improve image quality. Further, the usage amount of the Y ink, the LC ink, and the LM ink can be reduced by the amount of the use of the DY ink.

【0220】以上のシミュレーション結果から、DYイ
ンクは次のような使われ方をするインクであると考える
こともできる。すなわちDYインクは、マゼンタ色から
黒色へのグラデーションパターンを印刷する場合に、C
インクのドットよりもドットが早く形成され、Yインク
のドットよりも遅く形成され、かつ、C,M,Yの3つ
のインクの中では色相がYインクにもっとも近いインク
である。尚、Mインクのドットは、赤色を表現するため
に予め形成されている。
From the above simulation results, the DY ink can be considered to be used as follows. That is, when printing a gradation pattern from magenta to black, the DY ink
The dots are formed earlier than the ink dots, are formed later than the Y ink dots, and have the hue closest to the Y ink among the three inks C, M, and Y. The dots of the M ink are formed in advance to express red.

【0221】更に、DYインクを次のような使われ方を
するインクと考えることもできる。すなわちDYインク
は、マゼンタ色から黒色へのグラデーションパターンを
印刷する場合に、LCインクのドットが形成されてから
ドットが形成され、かつ、C,M,Yの3つのインクの
中では色相がYインクにもっとも近いインクである。L
Cインクのドットが形成された後に形成されるというこ
とから、DYインクのドットは、LCインクのドットと
共にドットが形成されるインクと考えることもできる。
Further, the DY ink can be considered as an ink used in the following manner. That is, when printing a gradation pattern from magenta to black, the DY ink forms dots after the LC ink dots are formed, and has a hue of Y among the three inks C, M, and Y. This is the ink closest to the ink. L
Since the dots are formed after the dots of the C ink are formed, the dots of the DY ink can also be considered as the inks on which the dots are formed together with the dots of the LC ink.

【0222】尚、以上の説明は、1色のドットが形成さ
れている状態から始まるグラデーションパターンの例と
して、マゼンタ色から黒色へのグラデーションパターン
について説明したものである。当然、MドットをCドッ
トやYドットに置き換えれば、シアン色あるいはイエロ
色から黒色へのグラデーションパターンにも同様に適用
することができる。
In the above description, a gradation pattern from magenta to black has been described as an example of a gradation pattern starting from a state in which one color dot is formed. Of course, if M dots are replaced with C dots or Y dots, the same can be applied to a gradation pattern from cyan or yellow to black.

【0223】C−3.白色から黒色へのグラデーション
パターン:図27は、本実施例のカラープリンタ20を
用いて、白色から黒色へ至るグラデーションパターンを
印刷した時の、各色ドットのドット記録率をシミュレー
ション計算した結果を示す説明図である。シミュレーシ
ョン計算にあたって用いた条件は、前述した計算と同様
である。図27(a)はインクデューティ制限値220
%の印刷用紙を使用してDYドットを形成する条件、図
27(b)はインクデューティ制限値220%の印刷用
紙を使用しDYドットを形成しない条件、図27(c)
はインクデューティ制限値260%の印刷用紙を使用し
DYドットを形成しない条件としたときの、それぞれの
条件でのシミュレーション結果を示したものである。
C-3. 27 shows a gradation pattern from white to black: FIG. 27 shows a result of simulation calculation of a dot recording rate of each color dot when a gradation pattern from white to black is printed using the color printer 20 of the present embodiment. FIG. The conditions used for the simulation calculation are the same as those described above. FIG. 27A shows an ink duty limit value 220.
%, DY dots are formed using printing paper, FIG. 27B is a condition in which DY dots are not formed using printing paper having an ink duty limit value of 220%, and FIG.
7 shows simulation results under the respective conditions when printing paper with an ink duty limit value of 260% is used and DY dots are not formed.

【0224】図27(a)に示すように、白から黒への
グラデーションパターンを印刷する場合は、ドットが全
く形成されていない状態から徐々にLCドット,LMド
ット,Yドットを形成していき、LCドット,LMドッ
トの密度がそれぞれ100%付近に達すると、LCドッ
トをCドットに、LMドットをMドットにそれぞれ置き
換えていく。ここで、DYインクにはLCインク,LM
インクが含まれていると考えることができるので(前述
の条件6参照)、LCドット,LMドットが100%に
達する前に、Yドットに変えてDYドットを形成するこ
とにすれば、LCドット,LMドットが100%に達す
る時期が遅れることになる。結局、その分だけCドット
とMドットの形成開始を遅らせることができる。このよ
うに、Cドット,Mドットの形成開始時期が遅くなれ
ば、ドットがそれだけ目立ちにくくなり、粒状性の悪化
を防ぐことができる。
As shown in FIG. 27A, when printing a gradation pattern from white to black, LC dots, LM dots, and Y dots are gradually formed from a state in which no dots are formed. , LC dots, and LM dots each reach a density of about 100%, the LC dots are replaced with C dots, and the LM dots are replaced with M dots. Here, the DY ink is LC ink, LM
Since it can be considered that ink is contained (see the condition 6 described above), if DY dots are formed instead of Y dots before the LC dots and LM dots reach 100%, LC dots are formed. , LM dot reaches 100%. As a result, the start of forming C dots and M dots can be delayed by that much. As described above, when the formation start timing of the C dots and the M dots is delayed, the dots become less noticeable, and deterioration of the graininess can be prevented.

【0225】C,M,DYの各ドットのドット記録率が
増えるにつれて、印刷用紙上に表現される色は、次第に
明度の低い(暗い)灰色となっていく。各ドットのドッ
ト記録率の合計がインクデューティの制限値付近に達す
ると、Kドットの形成を開始し、代わりにC,Mドット
などの色ドットの密度を減少させる。こうしてKドット
のみが100%形成される状態に達すると、印刷媒体上
には白色から黒色になめらかに変化するグラデーション
パターンが印刷されることになる。
As the dot recording rate of each of the dots C, M, and DY increases, the color represented on the printing paper gradually becomes gray with low brightness (dark). When the total dot recording rate of each dot approaches the limit value of the ink duty, formation of K dots is started, and density of color dots such as C and M dots is reduced instead. When the state where only the K dots are formed at 100% is reached, a gradation pattern that smoothly changes from white to black is printed on the print medium.

【0226】DYドットを形成する条件(図27
(a))とDYドットを形成しない条件(図27
(b))とのシミュレーション結果を比較すると、DY
ドットを形成することによってKドットの形成開始を遅
らせることが可能となっている。これは、次のような理
由によるものである。前述の条件6により、DYインク
には、Yインクに加えてLCインクとLMインクとが含
まれていると考えることができるから、Yドットに変え
てDYドットを形成すれば、それだけCドットとMドッ
トの形成を少なくすることができる。このため、インク
デューティ制限値に対して余裕が生じ、その分だけKド
ットの形成開始時期を遅くすることができるのである。
Conditions for forming DY dots (FIG. 27)
(A)) and conditions for not forming DY dots (FIG. 27)
Comparing the simulation results with (b)), DY
By forming dots, it is possible to delay the start of K dot formation. This is for the following reason. According to Condition 6 described above, it can be considered that the DY ink includes the LC ink and the LM ink in addition to the Y ink. Therefore, if the DY dot is formed instead of the Y dot, the C dot is reduced accordingly. The formation of M dots can be reduced. Therefore, there is a margin with respect to the ink duty limit value, and the K dot formation start timing can be delayed by that amount.

【0227】このように、白から黒へのグラデーション
パターンを印刷する場合にも、DYドットを形成するこ
とにより、Cドット,Mドットの形成開始時期、および
Kドットの改正開始時期を遅くすることができ、それだ
け粒状性の悪化を回避して画質を向上させることができ
る。
As described above, even when a gradation pattern from white to black is printed, by forming DY dots, it is possible to delay the start of forming C dots and M dots and the start of changing K dots. Therefore, deterioration of the graininess can be avoided and the image quality can be improved accordingly.

【0228】図27(c)は、インクデューティ制限値
が260%の印刷用紙を使用する条件におけるシミュレ
ーション計算結果である。この図と図27(a)とを比
較すれば明らかなように、CドットおよびKドットの使
用開始時期はほぼ同等である。すなわち、白から黒への
グラデーションパターンを印刷する場合、DYドットを
使用することにより得られる画質改善効果は、印刷用紙
のインクデューティ制限値を220%から260%に向
上させることによる効果と、ほぼ同等の効果が期待でき
ることが分かる。
FIG. 27C shows the result of a simulation calculation under the condition of using printing paper with an ink duty limit value of 260%. As is clear from the comparison between FIG. 27 and FIG. 27A, the use start timings of the C dot and the K dot are almost the same. That is, when printing a gradation pattern from white to black, the image quality improvement effect obtained by using DY dots is almost the same as the effect obtained by increasing the ink duty limit value of the printing paper from 220% to 260%. It can be seen that the same effect can be expected.

【0229】以上のシミュレーション結果から、DYイ
ンクは次のような使われ方をするインクであると考える
こともできる。すなわちDYインクは、白色から黒色へ
のグラデーションパターンを印刷する場合に、Cインク
のドットおよびMインクのドットよりもドットが早く形
成され、かつ、C,M,Yの3つのインクの中では色相
がYインクにもっとも近いインクである。尚、Mインク
のドットは、赤色を表現するために予め形成されてい
る。また、Yインクとの関係では、DYインクは、Yイ
ンクのドットよりも遅くドットが形成されるインクとす
ることができる。DYインクはYインクに比べればドッ
トの目立ち易いインクであるから、Yインクのドットを
形成した上に重ねてDYインクのドットを形成すれば、
よりドットの目立たない高画質の画像を印刷することが
可能となる。もっとも、DYインクのドットをYインク
のドットの代わりに形成したり、DYインクのドットと
Yインクのドットとを同時に形成することもできる。D
Yインクのドットは、CインクやMインクのドットに比
べて大変目立ち難いドットであることから、必ずしもY
インクのドットが形成された上に形成しなくても、DY
ドットが目立って印刷画質を悪化させることは少ない。
むしろ、このようにDYインクを使うことによって、全
体としてのインク使用量を減少させることができる。
From the above simulation results, it can be considered that the DY ink is an ink used in the following manner. That is, when printing a gradation pattern from white to black, the DY ink forms dots earlier than the C ink dots and the M ink dots, and has a hue among the three inks of C, M, and Y. Is the ink closest to the Y ink. The dots of the M ink are formed in advance to express red. Further, in relation to the Y ink, the DY ink can be an ink in which dots are formed later than the dots of the Y ink. The DY ink is an ink in which dots are more conspicuous than the Y ink.
It is possible to print a high-quality image with less noticeable dots. Of course, the DY ink dot can be formed instead of the Y ink dot, or the DY ink dot and the Y ink dot can be formed simultaneously. D
Since the Y ink dots are very inconspicuous compared to the C ink and M ink dots, the Y ink dots are not necessarily Y dots.
Even if the ink dot is formed and not formed, DY
It is unlikely that the dots are conspicuous and deteriorate the print quality.
Rather, the use of DY ink in this way can reduce the overall amount of ink used.

【0230】更に、DYインクを次のような使われ方を
するインクと考えることもできる。すなわちDYインク
は、白色から黒色へのグラデーションパターンを印刷す
る場合に、LCインクのドットおよびLMインクのドッ
トが形成されてから、あるいはLCインクのドットとL
Mインクのドットと同時にドットが形成され、かつ、
C,M,Yの3つのインクの中では色相がYインクにも
っとも近いインクである。従って、DYインクは、LC
インクおよびLMインクのドットと共にドットが形成さ
れるインクであると考えることもできる。
Further, the DY ink can be considered as an ink used in the following manner. That is, when printing a gradation pattern from white to black, the DY ink is used after the LC ink dots and the LM ink dots are formed, or after the LC ink dots and the L ink dots are formed.
Dots are formed simultaneously with the dots of M ink, and
Among the three inks of C, M, and Y, the hue is the ink closest to the Y ink. Therefore, the DY ink is LC
It can also be considered as an ink in which dots are formed together with ink and LM ink dots.

【0231】以上説明してきたシミュレーションでは、
粒状性の悪化を回避して少しでも良好な画質を追求する
ものとした。その結果、インクデューティ制限に余裕が
ある限りは、できるだけドットが目立たないインクを選
択するようにしている。しかし、粒状性に問題が発生し
ない限りは、上述のシミュレーションよりも早めにLC
ドットをCドットに置き換え、LMドットをMドットに
置き換え、更にYドットをDYドットに置き換えて、C
ドットや、Mドット、DYドット、Kドットの発生ポイ
ントをより横軸の0%側に近づけても構わないのはもち
ろんである。前述の条件6によれば、同量ずつのYドッ
トとLCドットとLMドットとをDYドットに置き換え
て考えることが可能であり、早めにDYドットに置き換
えることによってインク使用量を少なくすることができ
る。
In the simulation described above,
In order to avoid deterioration of the graininess, a good image quality is pursued as much as possible. As a result, as long as there is a margin in the ink duty limit, an ink with less noticeable dots is selected as much as possible. However, as long as there is no problem with graininess, LC
Dots are replaced with C dots, LM dots are replaced with M dots, and Y dots are replaced with DY dots.
Needless to say, the generation points of dots, M dots, DY dots, and K dots may be closer to the 0% side of the horizontal axis. According to the above condition 6, it is possible to replace the same amount of Y dots, LC dots, and LM dots with DY dots, and to reduce the ink consumption by replacing them with DY dots earlier. it can.

【0232】結局、DYインクを用いることによって、
インク量同一とすれば更に粒状性が良好な画像を得るこ
とができる。また、画質同等とすれば更に少ないインク
使用量で画像を印刷することができる。このように、D
Yインクの用い方は、画質を優先するのか、インク使用
量の節約を優先するのか、更には2つの両立を図るのか
によって、適した設定とすることが可能である。
After all, by using DY ink,
If the amount of ink is the same, an image with better granularity can be obtained. If the image quality is the same, an image can be printed with a smaller amount of ink used. Thus, D
The method of using the Y ink can be set appropriately depending on whether the priority is given to the image quality, the saving of the ink consumption, or the balance between the two.

【0233】以上に説明してきたように、DYインクを
使用することにより、シャドー領域に至るグラデーショ
ンでシアンドットやマゼンタドットやブラックドットが
目立つことに起因する粒状性の悪化を改善することが可
能になる。
As described above, by using the DY ink, it is possible to improve the deterioration of the graininess due to the conspicuousness of cyan dots, magenta dots, and black dots in the gradation reaching the shadow area. Become.

【0234】暗インクとしては、他に、例えばダークシ
アンやダークマゼンタを用いることも可能であり、これ
らのインクを使用した場合もダークイエロの場合と同様
に、インクデューティの改善効果やインク使用量を節約
する効果を得ることができる。また、粒状性を改善する
効果に関しても、ダークシアンを使用した場合はイエロ
ドットおよびマゼンタドットに起因する粒状性の改善効
果が得られ、ダークマゼンタの場合はイエロドットおよ
びシアンドットに起因する粒状性の改善効果を得ること
が可能となる。しかしながら、明度の高いイエロドット
は元々目立ちにくいドットであり、粒状性を悪化させる
主要因とはなっていない。従って、ダークシアンの使用
により得られる効果は主にマゼンタドットに起因する粒
状性の改善効果であり、またダークマゼンタの場合は主
にシアンドットに起因する粒状性の改善効果であると考
えられる。これに対して、ダークイエロを使用する場合
は、シアンドットおよびマゼンタドットに起因する粒状
性の悪化を一度に解決することができるので、ダークイ
エロの使用が特に効果的であると言える。また、暗イン
ク自体の目立ち易さからいっても、イエロを主成分とす
るダークイエロインクは、ダークシアンあるいはダーク
マゼンタよりも目立ちにくいインクであるため、粒状性
の観点からもダークイエロの使用がもっとも好ましいと
考えられる。
As the dark ink, for example, dark cyan or dark magenta can also be used. When these inks are used, the effect of improving the ink duty and the amount of ink used can be reduced similarly to the case of dark yellow. The effect of saving can be obtained. Also, regarding the effect of improving the graininess, when dark cyan is used, an effect of improving the graininess caused by yellow dots and magenta dots is obtained, and in the case of dark magenta, the graininess caused by yellow dots and cyan dots is obtained. Can be obtained. However, yellow dots with high brightness are originally inconspicuous dots, and are not the main factor that deteriorates graininess. Therefore, it is considered that the effect obtained by using dark cyan is mainly the effect of improving graininess caused by magenta dots, and the effect of dark magenta is mainly the effect of improving graininess caused by cyan dots. On the other hand, when dark yellow is used, the deterioration of graininess caused by cyan dots and magenta dots can be solved at once, so it can be said that dark yellow is particularly effective. Also, from the standpoint of the prominence of the dark ink itself, the dark yellow ink containing yellow as the main component is an ink that is less noticeable than dark cyan or dark magenta. It is considered preferable.

【0235】C−4.4色インクのプリンタへの適用
例:以上の全ての説明は、C,M,Y,K,LC,LM
の6色インクのカラープリンタに、DYインクを追加し
たときに得られる効果に関するものである。しかし、D
Yインクを追加するカラープリンタは、6色インクを使
用するものに限らず、例えば、C,M,Y,Kの4色イ
ンクのカラープリンタや、C,M,Yの3色インクを使
用するカラープリンタにDYインクを追加しても、同様
な効果を得ることができる。
C-4.4 Example of application of 4.4-color ink to printer: All of the above description is based on C, M, Y, K, LC, and LM.
And the effect obtained when DY ink is added to the six color ink color printer. But D
The color printer to which the Y ink is added is not limited to the one using the six color inks. Similar effects can be obtained by adding DY ink to a color printer.

【0236】図28は、C,M,Y,Kの4色を備えた
カラープリンタを使用して、赤色から黒色へ至るグラデ
ーションパターンを印刷する場合に、DYインクを追加
することによる効果を確認したシミュレーション結果で
ある。図28(a)はインクデューティ制限値220%
の印刷用紙を用いてDYドットを使用する条件、図28
(b)はDYドットを使用しない条件、図28(c)は
インクデューティ制限値260%の印刷用紙を使用しD
Yドットを使用しない条件で、各色毎のドット記録率を
シミュレーション計算した結果を示す説明図である。
FIG. 28 shows the effect of adding DY ink when printing a gradation pattern from red to black using a color printer having four colors of C, M, Y and K. This is a simulation result. FIG. 28A shows an ink duty limit value of 220%.
Of using DY dots using the printing paper of FIG.
FIG. 28B shows a condition in which DY dots are not used, and FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a result of a simulation calculation of a dot recording rate for each color under a condition where Y dots are not used.

【0237】図28に示したシミュレーション結果から
次のようなことが分かる。まず、4色インクのカラープ
リンタではLCドットが使えないために早い段階からC
ドットを使用する必要がある。前述したように、明るい
赤の中に形成されるCドットは目立ちやすく、粒状性を
大きく悪化させてしまう。この点、DYインクの使用が
可能な場合には(図28(a)の条件)、Yドットを徐
々にDYドットに置き換えて行くだけで、赤色を暗くす
ることができる。前述したように、赤色中に形成される
DYドットは、LCドット相当にしか目立たないので、
YドットをDYドットに置き換えていくことで粒状性が
悪化することはない。
The following can be understood from the simulation results shown in FIG. First, since a 4-color ink color printer cannot use LC dots, C
You need to use dots. As described above, the C dots formed in the bright red are conspicuous and greatly deteriorate the graininess. In this regard, when the DY ink can be used (the condition of FIG. 28A), red can be darkened only by gradually replacing the Y dots with the DY dots. As described above, the DY dots formed in red are only conspicuous as LC dots,
Replacing the Y dots with the DY dots does not deteriorate the graininess.

【0238】全てのYドットをDYドットに置き換えて
しまうと、いよいよCドットを形成する必要があるが、
DYドットの形成により赤色の明度は既にある程度低く
(暗く)なっており(横軸の値で25%程度)、Cドッ
トを形成しても粒状性が悪化することはなくなってい
る。このようにDYインクの使用により、Cドットの形
成開始時期を遅らせて、その分だけ粒状性を改善するこ
とができる。
If all Y dots are replaced with DY dots, it is necessary to finally form C dots.
The lightness of red has already been lowered (darkened) to some extent (about 25% on the horizontal axis) due to the formation of the DY dots, and the graininess does not deteriorate even when the C dots are formed. As described above, by using the DY ink, the start time of the formation of the C dots can be delayed, and the graininess can be improved accordingly.

【0239】更に、このシミュレーション計算では、D
YインクはYインクにLCインクとLMインクを加えた
インクと考えることができるから(前述の条件6)、D
Yドットを形成した分だけMドットのドット記録率を減
少させることができ、その分だけインクデューティ制限
値に対して余裕が生まれることになる。インクデューテ
ィ制限に余裕が生まれれば、それだけKドットの形成開
始時期を遅らせることができ、粒状性の悪化を避けるこ
とができる。DYインクを使用する条件で計算した結果
を示す図28(a)と、DYインクを使用しない条件の
図28(b)とを比較してみれば、Kドットの形成開始
時期はDYインクの使用により、横軸25%付近から7
5%付近へと大きく遅くなっていることが分かる。この
シミュレーション条件は、DYインクの使用により粒状
性の悪化を劇的に改善することができることを示してい
る。
Further, in this simulation calculation, D
Since the Y ink can be considered as an ink obtained by adding the LC ink and the LM ink to the Y ink (condition 6 described above), D
The dot recording rate of M dots can be reduced by the amount corresponding to the formation of the Y dots, and a margin is created for the ink duty limit value. If there is a margin in the ink duty limit, the start timing of the formation of K dots can be delayed correspondingly, and deterioration of graininess can be avoided. A comparison between FIG. 28A showing the result calculated under the condition using DY ink and FIG. 28B under the condition not using DY ink shows that the K dot formation start timing is based on the use of DY ink. From 7% around 25% on the horizontal axis
It can be seen that the time is greatly reduced to around 5%. These simulation conditions indicate that the use of DY ink can dramatically improve the deterioration of graininess.

【0240】図28(c)は、DYインクを使用する代
わりに、印刷用紙のインクデューティ制限値を220%
から260%に引き上げられたものとして、シミュレー
ション計算を行った結果を示した説明図である。図28
(b)と図28(c)とを比較すれば、図28(c)の
条件では、インクデューティ制限値が引き上げられてい
る分だけKドットの開始時期が遅くなっている。とはい
え、図28(a)とを比較すれば、DYインクを使用す
る程の効果は得られていないことが分かる。また、印刷
用紙のインクデューティ制限値を260%に引き上げた
としても、Cドットは横軸の値0%から形成しなければ
ならないが、DYインクを使用すればCドットの形成開
始時期を横軸の値25%付近まで遅らせることができ
る。前述したように、シアン色は赤色の補色であるた
め、赤色の背景に形成する場合はKドットほどではない
にしろCドットも目立ちやすいドットであるといえる。
従って、DYインクを使用してCドットの形成開始時期
を横軸25%付近まで遅らせることにより、明るい領域
(ハイライト領域)での粒状性が大きく改善されること
になる。
FIG. 28C shows that the ink duty limit of the printing paper is set to 220% instead of using the DY ink.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a result of performing a simulation calculation assuming that the value has been raised to 260% from FIG. FIG.
Comparing (b) with FIG. 28 (c), under the condition of FIG. 28 (c), the start timing of the K dot is delayed by the amount by which the ink duty limit value is raised. Nevertheless, comparing FIG. 28A shows that the effect of using the DY ink is not obtained. Further, even if the ink duty limit value of the printing paper is raised to 260%, the C dots must be formed from the value of 0% on the horizontal axis. Can be delayed to around 25%. As described above, since the cyan color is a complementary color of the red color, when it is formed on a red background, it can be said that the C dot is a conspicuous dot, though not as large as the K dot.
Therefore, the graininess in a bright area (highlight area) is greatly improved by delaying the start time of C dot formation to about 25% on the horizontal axis using DY ink.

【0241】以上のように、赤色から黒色へのグラデー
ションパターンを印刷する場合、たとえ印刷用紙をイン
クデューティ制限値の高い印刷用紙に変更してもシャド
ー領域(横軸の値が大きな領域)の画質改善効果しか得
られないが、DYインクを使用すればハイライト領域か
らシャドー領域にわたる全領域で画質を改善することが
できる。
As described above, when printing a gradation pattern from red to black, even if the printing paper is changed to a printing paper with a high ink duty limit value, the image quality of the shadow area (an area with a large value on the horizontal axis) is improved. Although only an improvement effect can be obtained, the image quality can be improved in the entire region from the highlight region to the shadow region by using the DY ink.

【0242】C−5.3色インクのプリンタへの適用
例:図29は、Kインクを使用せず、C,M,Yインク
のみを使用するカラープリンタで、白から黒へ至るグラ
デーションパターンを印刷する場合のシミュレーション
計算結果を示した説明図である。Kインクで表現された
黒色と異なり、C,M,Yインクを重ねて表現された黒
色は、明度が十分には低く(暗く)ならず、いわゆる、
ぼやけた感じの黒色になってしまう傾向がある。このた
め、C,M,Yインクで白色のグラデーションパターン
を印刷する場合には、C,M,Yドットをいずれのドッ
トもドット記録率100%で形成する必要がある。図2
9(a)は、この状態における各色ドットのドット記録
率をシミュレーションした結果である。もちろん、各色
ドットのドット記録率の合計値は、インクデューティ制
限値を越えており、このようなドット記録率の設定は現
実的ではない。逆に言えば、3色インクのカラープリン
タにおいては、インクデューティ制限を考慮した現実的
なドット記録率に設定する限り、ぼやけた感じの黒色し
か表現できないことになる。
C-5.3 Example of application of 5.3 color ink to printer: FIG. 29 shows a color printer using only C, M, and Y inks without using the K ink, and showing a gradation pattern from white to black. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a simulation calculation result when printing. Unlike black represented by K ink, black represented by superimposing C, M, and Y inks does not have sufficiently low lightness (darkness).
It tends to be blurry black. Therefore, when printing a white gradation pattern with C, M, and Y inks, it is necessary to form all C, M, and Y dots at a dot recording rate of 100%. FIG.
FIG. 9A shows the result of simulating the dot recording rate of each color dot in this state. Of course, the total value of the dot recording rates of the respective color dots exceeds the ink duty limit value, and such setting of the dot recording rate is not practical. Conversely, in a three-color ink color printer, as long as the realistic dot recording rate is set in consideration of the ink duty limit, only a blurry black color can be expressed.

【0243】図29(b)はC,M,Yドットに加え、
DYドットも形成可能とする条件で、各色ドットのドッ
ト記録率を計算した結果を示したものである。この計算
においては、DYインクにはYインクに加えて、LCイ
ンクとLMインクとが含まれていると考えることができ
るから(前述の条件6)、Yドットに変えてDYドット
を形成すれば、その分だけCドットやMドットのドット
記録率を減らすことができる。その結果、DYドットを
使用すれば、インクデューティ制限を考慮した現実的な
ドット記録率の設定しても、ぼやけた感じのない十分な
黒色を表現することが可能となる。
FIG. 29B shows C, M, and Y dots,
This shows the result of calculating the dot recording rate of each color dot under the condition that DY dots can also be formed. In this calculation, it can be considered that the DY ink includes the LC ink and the LM ink in addition to the Y ink (condition 6 described above). Accordingly, the dot recording rate of C dots and M dots can be reduced accordingly. As a result, if DY dots are used, even if a realistic dot recording rate is set in consideration of the ink duty limit, it is possible to express a sufficient black color without blurring.

【0244】上述のように、DYインクを使用すること
によって、Kインクを使用せずとも十分な黒色を表現す
ることが可能となる。従って、C,M,Y,Kのインク
を使用する4色インクのカラープリンタ、あるいは4色
インクにLC,LMインクを加えた6色インクのカラー
プリンタにおいて、Kインクの代わりにDYインクを搭
載したようなカラープリンタでも、十分な濃度の黒色を
表現した高品質の画像を印刷することができる。従っ
て、例えば、従来の4色インクあるいは6色インクのカ
ラープリンタで、Kインク用のインクカートリッジの代
わりにDYインク用のカートリッジを搭載し、プリンタ
ドライバを専用のドライバに書き換える等すれば、従来
のカラープリンタを使用しながらDYドットを形成し、
なおかつ十分な黒色を表現した高品質の画像を印刷する
ことも可能である。
As described above, by using the DY ink, it is possible to express a sufficient black color without using the K ink. Therefore, in a four-color ink color printer using C, M, Y, and K inks, or a six-color ink printer in which LC and LM inks are added to four-color inks, DY ink is mounted instead of K ink. Even such a color printer can print a high-quality image expressing black with a sufficient density. Therefore, for example, if a conventional four-color or six-color ink color printer is equipped with a DY ink cartridge instead of the K ink cartridge and the printer driver is rewritten to a dedicated driver, the conventional printer can be used. Form DY dots using a color printer,
It is also possible to print a high-quality image expressing sufficient black.

【0245】以上、シミュレーション計算に基づいて説
明してきたように、DYインクを使用することによっ
て、ドット形成形成の自由度が向上し、種々の印刷条件
において画質の向上を図ることが可能となる。更に、D
Yインクを用いてドット形成の自由度を向上させること
により、明度が低くかつ彩度が高い画像を適切に印刷す
ることも可能となる。すなわち、このような画像はイン
クデューティ制限の制約を受けて所望の色彩を表現でき
ない場合が多いが、DYインクの使用によりインクデュ
ーティ制限の制約が緩和されれば、表現する色をそれだ
け所望の色彩に近づけることが可能となる。
As described above based on the simulation calculation, by using the DY ink, the degree of freedom in dot formation can be improved, and the image quality can be improved under various printing conditions. Furthermore, D
By improving the degree of freedom of dot formation using Y ink, it is also possible to appropriately print an image with low brightness and high saturation. That is, such an image often cannot be expressed in a desired color due to the restriction of the ink duty limit. However, if the restriction of the ink duty restriction is relaxed by using the DY ink, the color to be expressed becomes the desired color. Can be approached.

【0246】また、以上説明してきたシミュレーション
計算では、使用したDYインクは、前述の条件6のよう
なインクであるものとした。このDYインクは、図14
(b)に示したDY1タイプに近いインクである。もち
ろん、DY2タイプに近いインクを使用しても、次のよ
うな理由から、同様な効果が得られるものと考えられ
る。
In the simulation calculations described above, the DY ink used was assumed to be the ink under Condition 6 described above. This DY ink is used in FIG.
This is an ink similar to the DY1 type shown in FIG. Of course, it is considered that a similar effect can be obtained even if an ink close to the DY2 type is used for the following reasons.

【0247】すなわち、色彩学上の減法混色の理論を適
用して、KインクはKインクと等量ずつのC,M,Yイ
ンクを重ね合わせたものと等価であると仮定する。そう
すると、前述の条件4ないし条件6により、DYインク
はYインクに1/4量のCインクと1/4量のMインク
とを加えたインクと考えることができる。Kインクはそ
れと等量ずつのC,M,Yインクを重ね合わせたものと
等価であると考えたのであるから、DYインクは3/4
量のYインクと1/4量のKインクとを混合しても得ら
れることになり、こうして得られたインクは図14で想
定したDY2タイプのインクである。従って、以上の条
件の下では、DYインクで確認された効果は、DY2の
ようなインクであっても同様に得られるものと考えれら
れる。
That is, it is assumed that the K ink is equivalent to a superposition of the C ink, the M ink, and the Y ink of the same amount as the K ink by applying the theory of subtractive color mixing in chromaticity. Then, based on the above-described conditions 4 to 6, the DY ink can be considered as an ink obtained by adding a quarter amount of the C ink and a quarter amount of the M ink to the Y ink. Since the K ink was considered to be equivalent to the superposition of the C, M, and Y inks of the same amount, the DY ink was 3/4.
It can be obtained by mixing the amount of Y ink and the amount of K ink of 1/4. The ink thus obtained is the DY2 type ink assumed in FIG. Therefore, under the above conditions, it is considered that the effect confirmed with the DY ink can be similarly obtained with the ink like DY2.

【0248】もっとも、実際の印刷においては、Kイン
クはKインクと等量ずつのC,M,Yインクを重ね合わ
せたものに等価であるという条件が厳密に成立するわけ
ではない。しかし、DY2タイプのインクであっても、
定性的には、DY1タイプのインクで得られた効果と同
様な効果が得られるものと考えられる。更には、前述し
たDY3インクのような、色相に対する視覚感度の低下
する領域で分光特性の大きく異なったインクを用いるこ
ともできる。
However, in actual printing, the condition that the K ink is equivalent to the superposition of the C, M, and Y inks of the same amount as the K ink is not strictly established. However, even with DY2 type ink,
Qualitatively, it is considered that the same effects as those obtained with the DY1 type ink can be obtained. Further, an ink such as the DY3 ink described above, which has significantly different spectral characteristics in a region where visual sensitivity to hue is reduced, can be used.

【0249】また、以上説明してきたシミュレーション
計算では、条件6において、DYインクはYインクに同
量のLCインクとLMインクとを加えたインクと等価で
あるものとしたが、Yインクに加えるLCインクあるい
はLMインクの割合は、これに限定されるものではない
ことは、もちろんである。同様に、図12に示すよう
に、DY1インクに添加されるシアン染料あるいはマゼ
ンタ染料の量は、どちらもCインク,Mインクに含まれ
る染料の約1/4となっているが、DYインクに添加す
る染料の量は、この実施例に限られるものではない。例
えば、シアン染料とマゼンタ染料の添加量を増加させた
り、両染料の比率を変えたインクとしてもよい。
In the simulation calculation described above, under the condition 6, the DY ink is equivalent to the ink obtained by adding the same amount of the LC ink and the LM ink to the Y ink. Of course, the ratio of the ink or the LM ink is not limited to this. Similarly, as shown in FIG. 12, the amount of the cyan dye or the magenta dye added to the DY1 ink is about 1/4 of the amount of the dye contained in the C ink and the M ink. The amount of the dye to be added is not limited to this example. For example, an ink may be used in which the amount of addition of the cyan dye and the magenta dye is increased, or the ratio of both dyes is changed.

【0250】DYインクに添加する染料の割合を少なく
するに従ってDYインクは明るいインクとなり、明度の
比較的高い状態(図25ないし図29で、横軸の値が小
さい状態)でDYドットの形成を開始しても、ドットが
目立たず粒状性を低下させることがない。逆に、DYイ
ンクに添加する染料の割合を増やすと、DYドットの形
成に伴って他色のドットをそれだけ多数減少させること
ができるので、インクデューティの改善効果あるいはイ
ンク使用量を節約する効果が大きくなる。
As the proportion of the dye added to the DY ink is reduced, the DY ink becomes brighter, and the DY dots are formed in a state where the brightness is relatively high (in FIG. 25 to FIG. 29, the value of the horizontal axis is small). Even when started, the dots are not conspicuous and the graininess is not reduced. Conversely, if the proportion of the dye added to the DY ink is increased, the number of dots of other colors can be reduced by that much as the DY dots are formed. growing.

【0251】以上、各種の実施例について説明してきた
が、本発明は上記すべての実施例に限られるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実
施することができる。例えば、上述の機能を実現するソ
フトウェアプログラム(アプリケーションプログラム)
を、通信回線を介してコンピュータシステムのメインメ
モリまたは外部記憶装置に供給し実行するものであって
もよい。
Although various embodiments have been described above, the present invention is not limited to all the above embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the invention. For example, a software program (application program) that implements the above functions
May be supplied to a main memory or an external storage device of the computer system via a communication line and executed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例の印刷装置の概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to an embodiment.

【図2】ソフトウェアの構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of software.

【図3】本実施例のプリンタの概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a printer according to the present embodiment.

【図4】本実施例のプリンタにおけるドット形成原理を
示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a dot formation principle in the printer of the present embodiment.

【図5】本実施例のプリンタにおけるノズル配列を示す
説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a nozzle arrangement in the printer of the embodiment.

【図6】本実施例のプリンタの制御装置の内部構成を示
す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an internal configuration of a control device of the printer according to the embodiment.

【図7】本実施例のプリンタヘッドが駆動バッファから
データを受けてドットを形成する様子を示す説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing how the printer head of this embodiment forms dots by receiving data from a drive buffer.

【図8】本実施例のインクカートリッジの形状を示す斜
視図である。
FIG. 8 is a perspective view illustrating the shape of the ink cartridge according to the present embodiment.

【図9】自然画像を印刷するときの各色インク消費量の
計測結果を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a measurement result of ink consumption of each color when a natural image is printed.

【図10】インクカートリッジの側面に記憶素子が設け
られている様子を示す拡大図である。
FIG. 10 is an enlarged view illustrating a state in which a storage element is provided on a side surface of the ink cartridge.

【図11】インクカートリッジの記憶素子に記憶されて
いるデータの内容を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing contents of data stored in a storage element of the ink cartridge.

【図12】本実施例のプリンタで使用されたインク組成
の一例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of an ink composition used in the printer of the present embodiment.

【図13】本実施例のプリンタで使用されている各色イ
ンクの明度を計測した結果を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a result of measuring the brightness of each color ink used in the printer of the embodiment.

【図14】本実施例のプリンタで使用されたインクの分
光特性上の傾向を概念的に示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram conceptually showing the tendency of the ink used in the printer of the present embodiment in spectral characteristics.

【図15】650nm以上の波長範囲に存在する分光的
な設定の自由度を活用して設計したダークイエロインク
の分光特性を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing the spectral characteristics of a dark yellow ink designed using the degree of freedom of spectral setting existing in a wavelength range of 650 nm or more.

【図16】ダークイエロインクによるドットを形成した
印刷用紙の測色例を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of color measurement of printing paper on which dots are formed by dark yellow ink.

【図17】インクカートリッジにインクを充填するため
のインク充填器の形状を示した説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a shape of an ink filling device for filling the ink cartridge with ink.

【図18】本実施例における画像処理ルーチンの流れを
示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a flow of an image processing routine according to the present embodiment.

【図19】本実施例における変換表の概要を説明する説
明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an outline of a conversion table in the present embodiment.

【図20】本実施例において暗インクの形成割合を決め
る考え方を概念的に示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram conceptually showing a concept of determining a formation ratio of dark ink in the present embodiment.

【図21】2値化処理の概要を説明する概要説明図であ
る。
FIG. 21 is a schematic explanatory diagram illustrating an outline of a binarization process.

【図22】本実施例における誤差拡散法による2値化処
理の一例を示したフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a binarization process using an error diffusion method according to the present embodiment.

【図23】誤差拡散法において誤差を拡散する際の重み
の一例を説明する説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram illustrating an example of weights when an error is diffused by the error diffusion method.

【図24】組織的ディザ法の概要を説明する概要説明図
である。
FIG. 24 is a schematic explanatory diagram illustrating an outline of an organized dither method.

【図25】本実施例のプリンタを用いて赤色から黒色へ
至るグラデーションパターンを印刷したときの、各色の
ドット記録率をシミュレーション計算した結果を示すグ
ラフである。
FIG. 25 is a graph showing a result of a simulation calculation of a dot recording rate of each color when a gradation pattern from red to black is printed using the printer of the embodiment.

【図26】本実施例のプリンタを用いてマゼンタ色から
黒色へ至るグラデーションパターンを印刷したときの、
各色のドット記録率をシミュレーション計算した結果を
示すグラフである。
FIG. 26 illustrates a case where a gradation pattern from magenta to black is printed using the printer according to the present embodiment.
9 is a graph showing a result of simulation calculation of a dot recording rate of each color.

【図27】本実施例のプリンタを用いて白色から黒色へ
至るグラデーションパターンを印刷したときの、各色の
ドット記録率をシミュレーション計算した結果を示すグ
ラフである。
FIG. 27 is a graph showing a result of a simulation calculation of a dot recording rate of each color when a gradation pattern from white to black is printed using the printer of the present embodiment.

【図28】4色インクのプリンタを用いて赤色から黒色
へ至るグラデーションパターンを印刷したときの、各色
のドット記録率をシミュレーション計算した結果を示す
グラフである。
FIG. 28 is a graph showing the result of a simulation calculation of the dot recording rate of each color when a gradation pattern from red to black is printed using a four-color ink printer.

【図29】3色インクのプリンタを用いて白色から黒色
へ至るグラデーションパターンを印刷したときの、各色
のドット記録率をシミュレーション計算した結果を示す
グラフである。
FIG. 29 is a graph showing the result of a simulation calculation of the dot recording rate of each color when a gradation pattern from white to black is printed using a three-color ink printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20…カラープリンタ 21…カラースキャナ 23…CRT 24…モデム 25…フレキシブルディスクドライブ 26…ハードディスク 30…キャリッジモータ 31…駆動ベルト 32…プーリ 33…摺動軸 34…位置検出センサ 35…紙送りモータ 36…プラテン 40…キャリッジ 41…CPU 41…印字ヘッド 42,43…インクカートリッジ 44〜50…インク吐出用ヘッド 51…インク通路 52…記憶素子 53…接続端子 54…キャップ 55…インク充填器 56…密封容器 57…充填口 58…ピストン 59…操作パネル 60…制御回路 61…CPU 62…PROM 63…RAM 64…PCインターフェース 66…タイマ 67…駆動バッファ 68…バス 69…分配出力器 70…発振器 80…コンピュータ 81…CPU 82…ROM 83…RAM 84…入力インターフェース 85…出力インターフェース 86…CRTC 87…DDC 88…SIO 89…バス 90…ビデオドライバ 91…アプリケーションプログラム 92…プリンタドライバ 93…解像度変換モジュール 94…色変換モジュール 95…ハーフトーンモジュール 96…インターレースモジュール Reference Signs List 20 color printer 21 color scanner 23 CRT 24 modem 25 hard disk drive 26 hard disk 30 carriage motor 31 drive belt 32 pulley 33 sliding shaft 34 position detection sensor 35 paper feed motor 36 Platen 40 Carriage 41 CPU 41 Printhead 42, 43 Ink cartridge 44-50 Ink ejection head 51 Ink passage 52 Storage element 53 Connection terminal 54 Cap 55 Ink filler 56 Sealed container 57 ... Filling port 58 ... Piston 59 ... Operation panel 60 ... Control circuit 61 ... CPU 62 ... PROM 63 ... RAM 64 ... PC interface 66 ... Timer 67 ... Drive buffer 68 ... Bus 69 ... Distribution output device 70 ... Oscillator 80 ... Computer 81 ... C U 82 ROM 83 RAM 84 Input interface 85 Output interface 86 CRTC 87 DDC 88 SIO 89 Bus 90 Video driver 91 Application program 92 Printer driver 93 Resolution conversion module 94 Color conversion module 95 … Halftone module 96… Interlace module

Claims (71)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷媒体上に各種インクによるインクド
ットを形成して画像を印刷する印刷部と、該印刷部に該
各種インクによるドットの形成を制御するための制御情
報を供給する印刷制御部とを備えた印刷システムであっ
て、 前記印刷制御部は、 組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクに
よるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が
該基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ該一
の基本色インクより明度の低い暗インクによるドットの
形成有無とを、画像データに基づいて判断するドット形
成判断手段と、 前記各種インクのドットについての前記判断結果を、前
記制御情報として前記印刷装置に供給する制御情報供給
手段とを備えるとともに、 前記印刷部は、 前記制御情報供給手段から前記各種インクのドットにつ
いての前記判断結果を、前記制御情報として受け取る制
御情報受取手段と、 前記受け取った前記制御情報に基づいて、前記基本色イ
ンクによるドットおよび前記暗インクによるドットを形
成するドット形成手段とを備えている印刷システム。
1. A printing unit that forms ink dots of various inks on a print medium and prints an image, and a print control unit that supplies control information for controlling the formation of dots by the various inks to the printing unit. A printing system comprising: a printing control unit configured to determine whether or not dots are formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color in combination, and that a wavelength range of light to be mainly absorbed is included in the basic color ink. Dot formation determining means for determining, based on image data, whether or not a dot is formed by dark ink overlapping with one of the basic color inks and having a lower brightness than the one basic color ink, A control information supply unit that supplies the determination result to the printing apparatus as the control information, and the printing unit transmits the various inks from the control information supply unit. Control information receiving means for receiving the result of the determination as to the control information as the control information; and dot forming means for forming dots using the basic color ink and dots using the dark ink based on the received control information. Equipped printing system.
【請求項2】 各種インクによるドットを形成可能な印
刷部に、該ドットの形成を制御するための制御情報を供
給する印刷制御装置であって、 前記印刷部は、組合せにより無彩色を表現可能な複数の
基本色インクによるドットと、主に吸収する光の波長範
囲が該基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ
該一の基本色インクより明度の低い暗インクによるドッ
トとを形成可能な印刷部であり、 前記複数の基本色インクによるドットの形成有無と、前
記暗インクによるドットの形成有無とを、画像データに
基づいて判断するドット形成判断手段と、 前記各種インクのドットについての前記判断結果を、前
記制御情報として前記印刷部に供給する制御情報供給手
段とを備える印刷制御装置。
2. A printing control apparatus for supplying control information for controlling the formation of dots to a printing unit capable of forming dots using various inks, wherein the printing unit can express an achromatic color by a combination. A plurality of dots of the basic color ink and a dot of a dark ink whose wavelength range of light to be mainly absorbed overlaps with one of the basic color inks and has a lower brightness than the one of the basic color inks. A printing unit that can be formed, a dot formation determining unit that determines, based on image data, whether or not dots are formed by the plurality of basic color inks and whether or not dots are formed by the dark ink; And a control information supply unit that supplies the determination result regarding the above to the printing unit as the control information.
【請求項3】 請求項2記載の印刷制御装置であって、 前記ドット形成判断手段は、 カラー画像を表現する色彩と、該色彩を表現する前記複
数の基本色インクおよび暗インクの組合せとを対応付け
た色変換テーブルを備え、 前記色変換テーブルを参照して、前記複数の基本色イン
クによるドットおよび前記暗インクによるドットの形成
有無を判断する手段である印刷制御装置。
3. The printing control device according to claim 2, wherein the dot formation determining unit determines a color representing the color image and a combination of the plurality of basic color inks and the dark ink representing the color. A print control device comprising a color conversion table associated with the print control unit, and determining whether or not a dot is formed by the plurality of basic color inks and a dot by the dark ink with reference to the color conversion table.
【請求項4】 請求項2記載の印刷制御装置であって、 前記ドット形成判断手段は、前記基本色インクによるド
ットと前記暗インクによるドットについて予め設定され
ている割合に基づいて、前記基本色インクによるドット
の形成有無と、前記暗インクによるドットの形成有無と
を判断する手段である印刷制御装置。
4. The printing control device according to claim 2, wherein the dot formation determining unit is configured to determine the basic color based on a preset ratio of the basic color ink dots and the dark ink dots. A printing control device which is means for determining whether or not dots are formed by ink and whether or not dots are formed by dark ink.
【請求項5】 請求項2記載の印刷制御装置であって、 前記暗インクは、前記複数の基本色インクの中の一の基
本色インクよりも、明度と彩度が低いインクである印刷
制御装置。
5. The print control apparatus according to claim 2, wherein the dark ink is an ink having a lower brightness and a lower saturation than one of the plurality of basic color inks. apparatus.
【請求項6】 請求項2記載の印刷制御装置であって、 前記暗インクは、可視領域の光を最も強く吸収する主波
長範囲が前記基本色インクの中の一の基本色インクと重
複し、可視領域の波長範囲で光の吸収率を積分した値が
該一の基本色インクよりも大きいインクである印刷制御
装置。
6. The printing control device according to claim 2, wherein the dark ink has a dominant wavelength range that absorbs light in the visible region most strongly and overlaps with one of the basic color inks. A print control device wherein the value obtained by integrating the light absorptance in the wavelength range of the visible region is larger than the one basic color ink.
【請求項7】 請求項6記載の印刷制御装置であって、 前記暗インクは、前記主波長範囲の過半が400nmか
ら500nmの波長範囲にあり、700nm近傍での光
の吸収率が、600nmから700nmの波長範囲での
吸収率の平均値よりも小さいインクである印刷装置。
7. The printing control device according to claim 6, wherein the dark ink has a majority of the main wavelength range in a wavelength range of 400 nm to 500 nm, and has an absorptivity of light in the vicinity of 700 nm of 600 nm. A printing apparatus, wherein the ink is smaller than the average value of the absorptance in the wavelength range of 700 nm.
【請求項8】 請求項6記載の印刷制御装置であって、 前記暗インクは、前記主波長範囲の過半が400nmか
ら500nmの波長範囲にあり、700nm近傍での光
の吸収率が、600nmから700nmの波長範囲での
吸収率の平均値よりも大きいインクである印刷制御装
置。
8. The printing control apparatus according to claim 6, wherein the dark ink has a majority of the main wavelength range in a wavelength range of 400 nm to 500 nm, and has an absorptivity of light in the vicinity of 700 nm of 600 nm. A printing control device, wherein the printing control device is an ink having an absorbance greater than the average value of the absorbance in a wavelength range of 700 nm.
【請求項9】 請求項2記載の印刷制御装置であって、 前記暗インクは、次の特徴を有するインクである印刷制
御装置。 (A)可視領域の光を強く吸収してインクの色相を主に
決定付ける特徴波長範囲が、前記基本色インクの中の一
の基本色インクの該特徴波長範囲と重複し、 (B)前記暗インクの特徴波長範囲においては、該暗イ
ンクの光吸収率の平均値が、前記一の基本色インクの光
吸収率の平均値よりも、大きいかあるいは略同一であ
り、 (C)前記暗インクの特徴波長範囲を除く可視光の波長
範囲においては、該暗インクの光吸収率の平均値が、前
記一の基本色インクの光吸収率の平均値よりも大きい。
9. The print control device according to claim 2, wherein the dark ink is an ink having the following characteristics. (A) the characteristic wavelength range that mainly absorbs light in the visible region and mainly determines the hue of the ink overlaps with the characteristic wavelength range of one of the basic color inks; In the characteristic wavelength range of the dark ink, the average value of the light absorptance of the dark ink is larger than or substantially equal to the average value of the light absorptance of the one basic color ink; In the wavelength range of visible light excluding the characteristic wavelength range of the ink, the average value of the light absorption rate of the dark ink is larger than the average value of the light absorption rate of the one basic color ink.
【請求項10】 請求項9記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、前記特徴波長範囲の過半が400nm
から500nmの波長範囲にあり、700nm近傍での
光の吸収率が、600nmから700nmの波長範囲で
の吸収率の平均値よりも小さいインクである印刷制御装
置。
10. The print control device according to claim 9, wherein the dark ink has a characteristic wavelength range having a majority of 400 nm.
A printing control device which is an ink having a wavelength in the range of from 500 nm to 500 nm and having an absorptivity of light in the vicinity of 700 nm smaller than the average value of the absorptance in the wavelength range of from 600 nm to 700 nm.
【請求項11】 請求項9記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、前記特徴波長範囲の過半が400nm
から500nmの波長範囲にあり、700nm近傍での
光の吸収率が、600nmから700nmの波長範囲で
の吸収率の平均値よりも大きいインクである印刷制御装
置。
11. The printing control device according to claim 9, wherein the dark ink has a characteristic wavelength range of which the majority is 400 nm.
A printing control device, wherein the ink has a wavelength in the range of from 500 nm to 500 nm and has an absorptivity of light near 700 nm larger than the average value of the absorptance in the wavelength range of from 600 nm to 700 nm.
【請求項12】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、マンセルの色相環上で赤領域と緑領域
とに挟まれた領域にあり、前記基本色インク中の該領域
にある基本色インクよりも明度が低いインクである印刷
制御装置。
12. The printing control device according to claim 2, wherein the dark ink is located in a region between a red region and a green region on a Munsell hue circle, and is included in the basic color ink. The printing control device is an ink whose brightness is lower than that of the basic color ink.
【請求項13】 請求項12記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、マンセルの色相環上で黄領域を含み、
該黄領域から緑領域との境界までの領域にあるインクで
ある印刷制御装置。
13. The print control device according to claim 12, wherein the dark ink includes a yellow area on a Munsell hue circle,
A print control device that is ink in an area from the yellow area to the boundary with the green area.
【請求項14】 請求項12記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、マンセルの色相環上で黄領域を含み、
該黄領域から赤領域との境界までの領域にあり、かつ肌
色よりも彩度の小さいインクである印刷制御装置。
14. The print control device according to claim 12, wherein the dark ink includes a yellow region on a Munsell hue circle,
A print control device that is located in an area from the yellow area to the boundary between the red area and the ink and has a lower saturation than flesh color.
【請求項15】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、色相がマンセル指標で10Rから10
GYの範囲にあり、前記複数の基本色インク中の該領域
にある基本色インクよりも明度が低いインクである印刷
制御装置。
15. The print control device according to claim 2, wherein the dark ink has a hue of 10R to 10R in Munsell index.
A printing control device, wherein the printing control device is an ink that is in a range of GY and has lower brightness than the basic color ink in the region among the plurality of basic color inks.
【請求項16】 請求項15記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、色相がマンセル指標で2.5YRから
7.5YRの値を取る場合は、彩度がマンセル指標で
3.5Cよりも小さな値をとるインクである印刷制御装
置。
16. The printing control device according to claim 15, wherein the saturation of the dark ink is 3.5C in the Munsell index when the hue takes a value from 2.5YR to 7.5YR in the Munsell index. A print control device that is an ink that takes a smaller value.
【請求項17】 請求項15記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、色相がマンセル指標で10YRから1
0GYの範囲の値をとるインクである印刷制御装置。
17. The print control apparatus according to claim 15, wherein the dark ink has a hue of 1 to 10 from YR in Munsell index.
A printing control device which is an ink having a value in a range of 0 GY.
【請求項18】 請求項15記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、色相がマンセル指標で10Yから10
Rの範囲の値をとり、彩度がマンセル指標で3.5Cよ
りも小さな値をとるインクである印刷制御装置。
18. The print control apparatus according to claim 15, wherein the dark ink has a hue of 10Y to 10Y in Munsell index.
A printing control device which is an ink having a value in the range of R and having a saturation value smaller than 3.5C in the Munsell index.
【請求項19】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記印刷部は、前記基本色インクによるドットと前記暗
インクによるドットとに加えて、前記基本色インクと色
相が略同一で薄い色相の淡インクによるドットを形成可
能な印刷部であり、 前記ドット形成判断手段は、前記基本色インクによるド
ットの形成有無と前記暗インクによるドットの形成有無
とに加えて、前記淡インクによるドットの形成有無を判
断する手段であり、 前記制御情報供給手段は、前記淡インクを含んだ前記各
種インクのドットについての前記判断結果を供給する手
段である印刷制御装置。
19. The printing control device according to claim 2, wherein the printing unit is substantially the same in color and hue as the basic color ink in addition to the dots using the basic color ink and the dots using the dark ink. A printing unit capable of forming dots with light ink of hue, wherein the dot formation determining means includes, in addition to whether or not to form dots with the basic color ink and whether or not to form dots with the dark ink, a dot with the light ink A printing control device for determining whether or not to form the image, and wherein the control information supply unit is a unit for supplying the determination result regarding the dots of the various inks including the light ink.
【請求項20】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記印刷部は、前記各種インクを用いて大きさの異なる
2種類以上のドットを形成可能な印刷部であり、 前記ドット形成判断手段は、前記各種インクについて、
ドットの形成有無と、前記印刷部で形成すべきドットの
大きさとを判断する手段であり、 前記制御情報供給手段は、前記各種インクについての前
記判断結果を供給する手段である印刷制御装置。
20. The print control device according to claim 2, wherein the printing unit is a printing unit that can form two or more types of dots having different sizes using the various inks, and The means is for the various inks,
A print control device, which determines whether or not dots are formed and the size of dots to be formed by the printing unit, and wherein the control information supply unit is a unit that supplies the determination result for the various inks.
【請求項21】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記印刷部は、少なくともイエロインクを含む前記複数
の基本色インクによるドットと、主に吸収する光の波長
範囲が該イエロインクと重複しかつ該イエロインクより
明度の低いダークイエロインクによるドットとを形成可
能な印刷部であり、 前記ドット形成判断手段は、前記基本色インクによるド
ットの形成有無と、前記ダークイエロインクによるドッ
トの形成有無とを判断する手段であり、 前記制御情報供給手段は、前記ダークイエロインクを含
んだ前記各種インクのドットについての前記判断結果を
供給する手段である印刷制御装置。
21. The printing control device according to claim 2, wherein the printing unit is configured to control the dots of the plurality of basic color inks including at least the yellow ink and the wavelength range of light mainly absorbed by the yellow ink. A printing unit capable of forming dots overlapping with dark yellow ink having a lower brightness than the yellow ink, wherein the dot formation determining unit determines whether or not dots are formed with the basic color ink, and whether the dots are formed with the dark yellow ink. A print control device for determining whether or not to form, and wherein the control information supply unit is a unit for supplying the determination result regarding the dots of the various inks including the dark yellow ink.
【請求項22】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記複数の基本色インクは、少なくともシアンインクと
マゼンタインクとイエロインクとを含む複数のインクで
あり、 前記暗インクは、次の特徴を有するインクである印刷制
御装置。 (A)色相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイ
エロインクの中ではもっともイエロインクに近く、 (B)マンセルの色相環上で赤から緑までの各色相の画
像を印刷する場合に、前記基本色インクとともにドット
を形成するよう判断されるインク。
22. The print control device according to claim 2, wherein the plurality of basic color inks are a plurality of inks including at least a cyan ink, a magenta ink, and a yellow ink, and the dark ink is A printing control device that is an ink having characteristics. (A) the hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, magenta ink and yellow ink, and (B) when printing an image of each hue from red to green on the Munsell hue circle, An ink that is determined to form a dot with the color ink.
【請求項23】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記複数の基本色インクは、少なくともシアンインクと
マゼンタインクとイエロインクとを含む複数のインクで
あり、 前記暗インクは、次の特徴を有するインクである印刷制
御装置。 (A)色相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイ
エロインクの中ではもっともイエロインクに近く、 (B)黄色から黒色に色相が変化する画像を印刷する場
合に、前記シアンインクあるいはマゼンタインクによる
ドットに先駆けてドットを形成するよう判断されるイン
ク。
23. The print control apparatus according to claim 2, wherein the plurality of basic color inks are a plurality of inks including at least a cyan ink, a magenta ink, and a yellow ink, and the dark ink is A printing control device that is an ink having characteristics. (A) The hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, the magenta ink and the yellow ink. (B) When printing an image in which the hue changes from yellow to black, the dot by the cyan ink or the magenta ink Ink that is determined to form dots prior to
【請求項24】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記複数の基本色インクは、少なくともシアンインクと
マゼンタインクとイエロインクとを含む複数のインクで
あり、 前記暗インクは、次の特徴を有するインクである印刷制
御装置。 (A)色相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイ
エロインクの中ではもっともイエロインクに近く、かつ
明度が該イエロインクよりも低く、 (B)前記シアンインクあるいはマゼンタインクのいず
れか一方の色相から黒色に色相が変化する画像を印刷す
る場合に、他方の色相のインクに先駆けてドットを形成
するよう判断されるインク。
24. The printing control apparatus according to claim 2, wherein the plurality of basic color inks are a plurality of inks including at least a cyan ink, a magenta ink, and a yellow ink, and the dark ink is A printing control device that is an ink having characteristics. (A) the hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, the magenta ink and the yellow ink, and the brightness is lower than that of the yellow ink; and (B) the hue is one of the cyan ink and the magenta ink. When printing an image in which the hue changes to black, ink that is determined to form dots prior to the other hue ink.
【請求項25】 請求項2記載の印刷制御装置であっ
て、 前記複数の基本色インクは、少なくともシアンインクと
マゼンタインクとイエロインクとを含む複数のインクで
あり、 前記暗インクは、次の特徴を有するインクである印刷制
御装置。 (A)色相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイ
エロインクの中ではもっともイエロインクに近く、かつ
明度が該イエロインクよりも低く、 (B)前記シアンインクあるいはマゼンタインクのいず
れか一方の色相から黒色に色相が変化する画像を印刷す
る場合に、前記イエロインクのドットが形成された後に
ドットを形成するよう判断されるインク。
25. The printing control device according to claim 2, wherein the plurality of basic color inks are a plurality of inks including at least a cyan ink, a magenta ink, and a yellow ink, and the dark ink is A printing control device that is an ink having characteristics. (A) the hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, the magenta ink and the yellow ink, and the brightness is lower than that of the yellow ink; and (B) the hue is one of the cyan ink and the magenta ink. When printing an image in which the hue changes to black, an ink that is determined to form dots after the yellow ink dots are formed.
【請求項26】 請求項19記載の印刷制御装置であっ
て、 前記複数の基本色インクは、少なくともシアンインクと
マゼンタインクとイエロインクとを含む複数のインクで
あり、 前記暗インクは、次の特徴を有するインクである印刷制
御装置。 (A)色相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイ
エロインクの中ではもっともイエロインクに近く、 (B)黄色から黒色に色相が変化する画像を印刷する場
合に、前記淡インクによるドットが形成された後にドッ
トを形成するよう判断されるインク。
26. The printing control device according to claim 19, wherein the plurality of basic color inks are a plurality of inks including at least a cyan ink, a magenta ink, and a yellow ink, and the dark ink is A printing control device that is an ink having characteristics. (A) The hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, magenta ink and yellow ink. (B) When printing an image in which the hue changes from yellow to black, dots are formed by the light ink. Ink that is determined to form a dot after printing.
【請求項27】 請求項26記載の印刷制御装置であっ
て、 前記淡インクは、前記シアンインクと色相が略同一で薄
い色相のライトシアンインクである印刷制御装置。
27. The print control device according to claim 26, wherein the light ink is a light cyan ink having a lighter hue and substantially the same hue as the cyan ink.
【請求項28】 請求項26記載の印刷制御装置であっ
て、 前記淡インクは、前記マゼンタインクと色相が略同一で
薄い色相のライトマゼンタインクである印刷制御装置。
28. The print control device according to claim 26, wherein the light ink is a light magenta ink having a lighter hue that is substantially the same as the magenta ink.
【請求項29】 請求項26記載の印刷制御装置であっ
て、 前記暗インクは、次の特徴を有するインクである印刷制
御装置。 (A)色相が、前記シアンインクとマゼンタインクとイ
エロインクの中ではもっともイエロインクに近く、 (B)黄色から黒色に色相が変化する画像を印刷する場
合に、前記シアンインクと色相が略同一で薄い色相のラ
イトシアンインクのドットと、前記マゼンタインクと色
相が略同一で薄い色相のライトマゼンタインクのドット
とが、ともに形成された後にドットを形成するよう判断
されるインク。
29. The print control device according to claim 26, wherein the dark ink is an ink having the following characteristics. (A) The hue is closest to the yellow ink among the cyan ink, magenta ink, and yellow ink. (B) When printing an image in which the hue changes from yellow to black, the hue is substantially the same as the cyan ink. And a light hue light cyan ink dot having a light hue and a light magenta ink dot having a light hue substantially the same as the magenta ink are determined to form a dot after being formed together.
【請求項30】 各種インクによるドットを形成可能な
印刷部に、該ドットの形成を制御するための制御情報を
供給する印刷制御装置であって、 前記印刷部は、少なくともシアンインクとマゼンタイン
クとイエロインクとを含む複数の基本色インクによるド
ットと、主に吸収する光の波長範囲が該イエロインクと
重複しかつ該イエロインクより明度の低いダークイエロ
インクによるドットとを形成可能な印刷部であり、 前記複数の基本色インクによるドットの形成有無と、前
記ダークイエロインクによるドットの形成有無とを、画
像データに基づいて判断するドット形成判断手段と、 前記各種インクのドットについての前記判断結果を、前
記制御情報として前記印刷部に供給する制御情報供給手
段とを備える印刷制御装置。
30. A printing control device for supplying control information for controlling the formation of dots to a printing unit capable of forming dots using various inks, wherein the printing unit includes at least cyan ink, magenta ink, A printing unit capable of forming dots by a plurality of basic color inks including yellow ink and dots by dark yellow ink whose wavelength range of light mainly absorbed overlaps with the yellow ink and has lower brightness than the yellow ink. A dot formation determining unit configured to determine, based on image data, whether or not dots are formed with the plurality of basic color inks and whether or not dots are formed with the dark yellow ink, and the determination result regarding the dots of the various inks Control information supply means for supplying the control information to the printing unit as the control information.
【請求項31】 印刷媒体上に各種インクによるドット
を形成するヘッドを備え、該各種インクドットの形成を
制御する制御情報を受け取り、該制御情報に基づいて該
各種インクドットを形成することによって画像を印刷す
る印刷装置であって、 組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インク
を、前記ヘッドに供給する基本色インク供給手段と、 主に吸収する光の波長範囲が前記基本色インクの中の一
の基本色インクと重複しかつ該一の基本色インクよりも
明度の低い暗インクを、前記ヘッドに供給する暗インク
供給手段と、 前記複数の基本色インクのドットおよび前記暗インクの
ドットについての、前記制御情報を受け取る制御情報受
取手段と、 前記受け取った制御情報に基づいて前記ヘッドを駆動す
ることにより、前記基本色インクによるドットと前記暗
インクによるドットとを形成するドット形成手段とを備
える印刷装置。
31. An image forming apparatus comprising a head for forming dots of various inks on a print medium, receiving control information for controlling the formation of the various ink dots, and forming the various ink dots based on the control information. A basic color ink supply means for supplying a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color to the head in combination, and a wavelength range of light to be mainly absorbed by the basic color ink. Dark ink supply means for supplying dark ink overlapping with one of the basic color inks and having lower brightness than the one basic color ink to the head; and a plurality of dots of the plurality of basic color inks and the dark ink. Control information receiving means for receiving the control information on the dots; and driving the head based on the received control information, thereby obtaining the basic color information. Printing device and a dot formation means for forming a dot by the dark ink and the dots of click.
【請求項32】 請求項31記載の印刷装置であって、 前記複数の基本色インクは、少なくともシアンインクと
マゼンタインクとイエロインクとを含む複数のインクで
ある印刷装置。
32. The printing apparatus according to claim 31, wherein the plurality of basic color inks are a plurality of inks including at least a cyan ink, a magenta ink, and a yellow ink.
【請求項33】 請求項31記載の印刷装置であって、 前記複数の基本色インクは、少なくともシアンインクと
マゼンタインクとイエロインクとブラックインクとを含
む複数のインクであり、 前記暗インクは、主に吸収する光の波長範囲が前記イエ
ロインクと重複しかつ該イエロインクよりも明度の低い
ダークイエロインクである印刷装置。
33. The printing apparatus according to claim 31, wherein the plurality of basic color inks are a plurality of inks including at least a cyan ink, a magenta ink, a yellow ink, and a black ink; A printing device which is a dark yellow ink whose wavelength range of light to be absorbed mainly overlaps with the yellow ink and has lower brightness than the yellow ink.
【請求項34】 請求項31記載の印刷装置であって、 前記基本色インクと色相が略同一で薄い色相の淡インク
を、前記ヘッドの供給する淡インク供給手段を備え、 前記制御情報受取手段は、前記複数の基本色インクのド
ットおよび前記暗インクのドットについての前記制御情
報に加えて、前記淡インクのドットについての該制御情
報を受け取る手段であり、 前記ドット形成手段は、前記基本色インクのドットと前
記暗インクのドットに加えて前記淡インクのドットを、
前記受け取った制御情報に基づいて形成するドット形成
手段である印刷装置。
34. The printing apparatus according to claim 31, further comprising: light ink supply means for supplying the light ink of the same hue as the basic color ink and a light hue of a light hue to the head, wherein the control information receiving means. Is a means for receiving the control information about the light ink dots in addition to the control information about the plurality of basic color ink dots and the dark ink dots. The light ink dots in addition to the ink dots and the dark ink dots,
A printing device, which is a dot forming unit that forms based on the received control information.
【請求項35】 請求項31記載の印刷装置であって、 前記ヘッドは、大きさの異なる2種類以上のドットを形
成可能なヘッドであり、 前記制御情報受取手段は、前記各種インクのドットにつ
いて、ドットの形成有無と前記ヘッドで形成すべきドッ
トの大きさとを、前記制御情報として受け取る手段であ
り、 前記ドット形成手段は、前記受け取った制御情報に基づ
いて、前記各種インクによる前記各種大きさのドットを
形成する手段である印刷装置。
35. The printing apparatus according to claim 31, wherein the head is a head capable of forming two or more types of dots having different sizes, and wherein the control information receiving unit is configured to control the various types of ink dots. Receiving the presence or absence of a dot and the size of the dot to be formed by the head as the control information, wherein the dot forming means performs the various sizes by the various inks based on the received control information. A printing device which is a means for forming dots.
【請求項36】 請求項31記載の印刷装置であって、 前記複数の基本色インクおよび前記暗インクを互いに分
離して収容可能なインク収容部を備える印刷装置。
36. The printing apparatus according to claim 31, further comprising an ink storage unit capable of storing the plurality of basic color inks and the dark ink separately from each other.
【請求項37】 請求項36記載の印刷装置であって、 前記インク収容部は、前記暗インクに対応する前記一の
基本色インクよりも、多量の該暗インクを収容可能な収
容部である印刷装置。
37. The printing apparatus according to claim 36, wherein the ink storage unit is a storage unit that can store a larger amount of the dark ink than the one basic color ink corresponding to the dark ink. Printing device.
【請求項38】 印刷媒体上に各種インクによるドット
を形成するヘッドを備え、該各種インクドットの形成を
制御する制御情報を受け取り、該制御情報に基づき該各
種インクドットを形成することによって画像を印刷する
印刷装置であって、 少なくともシアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クとを含む複数の基本色インクを、前記ヘッドに供給す
る基本色インク供給手段と、 主に吸収する光の波長範囲が前記イエロインクと重複し
かつ該イエロインクより明度の低いダークイエロインク
を、前記ヘッドに供給するダークイエロインク供給手段
と、 前記複数の基本色インクのドットおよび前記ダークイエ
ロインクのドットについての、前記制御情報を受け取る
制御情報受取手段と、 前記受け取った制御情報に基づいて前記ヘッドを駆動す
ることにより、前記基本色インクによるドットと前記ダ
ークイエロインクによるドットとを形成するドット形成
手段とを備える印刷装置。
38. A head for forming dots of various inks on a print medium, receiving control information for controlling the formation of the various ink dots, and forming an image by forming the various ink dots based on the control information. A printing apparatus for printing, comprising: a basic color ink supply unit configured to supply a plurality of basic color inks including at least cyan ink, magenta ink, and yellow ink to the head; and a wavelength range of light mainly absorbed by the yellow ink. Dark yellow ink supply means for supplying a dark yellow ink overlapping the ink and having a lower brightness than the yellow ink to the head; and the control information on the plurality of basic color ink dots and the dark yellow ink dots Control information receiving means for receiving the control information, and driving the head based on the received control information. By printing device and a dot formation means for forming a dot by the dark yellow ink and dots of the basic color inks.
【請求項39】 請求項38記載の印刷装置であって、 少なくとも前記シアンインクと前記マゼンタインクと前
記イエロインクと前記ダークイエロインクとを互いに分
離して収容可能なインク収容部を備え、 前記インク収容部は、前記イエロインクよりも多量の前
記ダークイエロインクを収容可能な収容部である印刷装
置。
39. The printing apparatus according to claim 38, further comprising an ink storage unit that can store at least the cyan ink, the magenta ink, the yellow ink, and the dark yellow ink separately from each other. The printing apparatus, wherein the storage unit is a storage unit that can store a larger amount of the dark yellow ink than the yellow ink.
【請求項40】 印刷媒体上に各種インクによるインク
ドットを形成して画像を印刷する印刷方法であって、 組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクに
よるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が
該基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ該一
の基本色インクより明度の低い暗インクによるドットの
形成有無とを、画像データに基づいて判断し、 前記各種インクのドットについての前記判断結果に基づ
いて、前記基本色インクによるドットと、前記暗インク
によるドットとを形成して画像を印刷する印刷方法。
40. A printing method for printing an image by forming ink dots of various inks on a print medium, comprising: forming dots by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by combination; The wavelength range of the light to be absorbed overlaps with the one basic color ink in the basic color ink and determines whether or not dots are formed by dark ink having a lower brightness than the one basic color ink, based on the image data, A printing method for printing an image by forming dots of the basic color ink and dots of the dark ink based on the determination result of the dots of the various inks.
【請求項41】 印刷媒体上に各種インクによるドット
を形成する印刷部に、該ドットの形成を制御するための
制御情報を供給して、該印刷部の印刷動作を制御する印
刷制御方法であって、 組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクに
よるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が
該基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ該一
の基本色インクより明度の低い暗インクによるドットの
形成有無とを、画像データに基づいて判断し、 前記各種インクのドットについての判断結果を、前記制
御情報として前記印刷部に供給して、該印刷部での印刷
を制御する印刷制御方法。
41. A print control method for controlling a printing operation of a printing unit by supplying control information for controlling the formation of the dots to a printing unit for forming dots of various inks on a printing medium. The presence or absence of dots formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by a combination, and the wavelength range of mainly absorbed light overlap with one basic color ink in the basic color ink and the one basic color ink Determining whether dots are formed by dark ink having a lower brightness than the color ink based on the image data, and supplying the determination result regarding the dots of the various inks to the printing unit as the control information; A print control method for controlling printing on a printer.
【請求項42】 請求項41記載の印刷制御方法であっ
て、 カラー画像を表現する色彩と、該色彩を表現する前記複
数の基本色インクおよび暗インクの組合せとを、互いに
対応付けて予め記憶しておき、 前記各種インクによるドットの形成有無を判断するに際
しては、前記記憶されている対応関係に基づいて、前記
複数の基本色インクによるドットと前記暗インクによる
ドットの形成有無とを判断する印刷制御方法。
42. The print control method according to claim 41, wherein a color representing a color image and a combination of the plurality of basic color inks and dark ink representing the color are stored in advance in association with each other. When determining whether or not dots are formed by the various inks, it is determined whether or not dots are to be formed by the plurality of basic color inks and the dots by the dark ink based on the stored correspondence. Print control method.
【請求項43】 各種インクによるドットを形成可能な
印刷部に、該ドットの形成を制御するための制御情報を
供給して、該印刷部での印刷動作を制御する印刷制御方
法であって、 少なくともシアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クとを含む複数の基本色インクによるドットの形成有無
と、主に吸収する光の波長範囲が該イエロインクと重複
しかつ該イエロインクより明度の低いダークイエロイン
クによるドットの形成有無とを、画像データに基づいて
判断し、 前記各種インクのドットについての前記判断結果を、前
記制御情報として前記印刷部に供給して、該印刷部での
印刷を制御する印刷制御方法。
43. A print control method for supplying control information for controlling the formation of dots to a printing unit capable of forming dots using various inks, and controlling a printing operation in the printing unit. A dark yellow ink in which the presence or absence of dots by a plurality of basic color inks including at least a cyan ink, a magenta ink, and a yellow ink, and a wavelength range of mainly absorbed light overlap with the yellow ink and have lower brightness than the yellow ink The presence or absence of dot formation based on image data, and supplies the determination result for the dots of the various inks to the printing unit as the control information to control printing in the printing unit. Control method.
【請求項44】 各種インクによるドットの形成を制御
するための制御情報を受け取り、印刷媒体上に該各種イ
ンクによるドットを形成するヘッドを、該制御情報に基
づいて駆動することにより画像を印刷する印刷方法であ
って、 組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インク
と、主に吸収する光の波長範囲が前記基本色インクの中
の一の基本色インクと重複しかつ該一の基本色インクよ
りも明度の低い暗インクとを、前記ヘッドに供給し、 前記複数の基本色インクのドットおよび前記暗インクの
ドットについての、前記制御情報を受け取り、 前記受け取った制御情報に基づいて前記ヘッドを駆動す
ることにより、前記基本色インクによるドットと前記暗
インクによるドットとを形成して画像を印刷する印刷方
法。
44. An image is printed by receiving control information for controlling formation of dots by various inks and driving a head for forming dots by various inks on a print medium based on the control information. A printing method, comprising: a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by a combination; and a wavelength range of light mainly absorbed overlaps with one of the basic color inks and the one basic color ink. Supplying a dark ink having a lower brightness than the color ink to the head, receiving the control information on the plurality of basic color ink dots and the dark ink dots, based on the received control information, A printing method in which an image is printed by forming a dot using the basic color ink and a dot using the dark ink by driving a head.
【請求項45】 各種インクによるドットの形成を制御
するための制御情報を受け取り、印刷媒体上に該各種イ
ンクによるドットを形成するヘッドを、該制御情報に基
づいて駆動することにより画像を印刷する印刷方法であ
って、 少なくともシアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クとを含む複数の基本色インクと、主に吸収する光の波
長範囲が前記イエロインクと重複しかつ該イエロインク
よりも明度の低いダークイエロインクとを、前記ヘッド
に供給し、 前記複数の基本色インクのドットおよび前記ダークイエ
ロインクのドットについての、前記制御情報を受け取
り、 前記受け取った制御情報に基づいて前記ヘッドを駆動す
ることにより、前記基本色インクによるドットと前記ダ
ークイエロインクによるドットとを形成して画像を印刷
する印刷方法。
45. Receiving control information for controlling the formation of dots by various inks, and printing an image by driving a head for forming dots by various inks on a print medium based on the control information. A printing method, wherein a plurality of basic color inks including at least a cyan ink, a magenta ink, and a yellow ink, and a wavelength range of light mainly absorbed overlaps with the yellow ink and has a lower brightness than the yellow ink. Supplying the yellow ink to the head, receiving the control information on the plurality of basic color ink dots and the dark yellow ink dots, and driving the head based on the received control information. Forming an image of the basic color ink and an image of the dark yellow ink to form an image. Printing method to print.
【請求項46】 組合せにより無彩色を表現可能な複数
の基本色インクを用いて画像を印刷する印刷装置に装着
され、該印刷装置に供給するインクを収容したインク収
容体であって、 主に吸収する光の波長範囲が前記基本色インクの中の一
の基本色インクと重複し、かつ該一の基本色インクより
も明度の低い暗インクを収容した暗インク収容部を備え
るインク収容体。
46. An ink container which is mounted on a printing device for printing an image using a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by a combination and stores ink to be supplied to the printing device, comprising: An ink container including a dark ink container in which a wavelength range of light to be absorbed overlaps one of the basic color inks and contains dark ink having a lower brightness than the one basic color ink.
【請求項47】 請求項46記載のインク収容体であっ
て、 前記暗インクは、前記複数の基本色インクの中の一の基
本色インクよりも、明度と彩度が低いインクであるイン
ク収容体。
47. The ink container according to claim 46, wherein the dark ink is an ink having lightness and saturation lower than one of the plurality of basic color inks. body.
【請求項48】 請求項46記載のインク収容体であっ
て、 前記暗インクは、可視領域の光を最も強く吸収する主波
長範囲が前記基本色インクの中の一の基本色インクと重
複し、可視領域の波長範囲で光の吸収率を積分した値が
該一の基本色インクよりも大きいインクであるインク収
容体。
48. The ink container according to claim 46, wherein the dark ink has a dominant wavelength range that absorbs light in the visible region most strongly and overlaps with one of the basic color inks. An ink container in which the value obtained by integrating the light absorptance in the wavelength range of the visible region is larger than the one basic color ink.
【請求項49】 請求項46記載のインク収容体であっ
て、 前記暗インクは、次の特徴を有するインクであるインク
収容体。 (A)可視領域の光を強く吸収しインクの色相を主に決
定付ける特徴波長範囲が、前記基本色インクの中の一の
基本色インクの特徴波長範囲と重複し、 (B)前記暗インクの特徴波長範囲においては、該暗イ
ンクの光吸収率の平均値が、前記一の基本色インクの光
吸収率の平均値より、大きいかあるいは略同一であり、 (C)前記暗インクの特徴波長範囲を除く可視光の波長
範囲においては、該暗インクの光吸収率の平均値が、前
記一の基本色インクの光吸収率の平均値より大きい。
49. The ink container according to claim 46, wherein the dark ink is an ink having the following characteristics. (A) the characteristic wavelength range that strongly absorbs light in the visible region and mainly determines the hue of the ink overlaps with the characteristic wavelength range of one of the basic color inks; (B) the dark ink In the characteristic wavelength range, the average value of the light absorptivity of the dark ink is larger than or substantially equal to the average value of the light absorptivity of the one basic color ink. (C) Characteristics of the dark ink In the visible light wavelength range excluding the wavelength range, the average value of the light absorptance of the dark ink is larger than the average value of the light absorptance of the one basic color ink.
【請求項50】 請求項46記載のインク収容体であっ
て、 前記暗インクを収容した暗インク収容部と、 前記複数の基本色インクの中の一の基本色インクを収容
した基本色インク収容部とを備えるインク収容体。
50. The ink container according to claim 46, wherein: a dark ink container that stores the dark ink; and a basic color ink container that stores one of the plurality of basic color inks. And an ink container comprising:
【請求項51】 請求項46記載のインク収容体であっ
て、 前記暗インクを収容した暗インク収容部と、 無彩色で明度の低いインクたるブラックインクを収容し
たブラックインク収容部とを備えるインク収容体。
51. The ink container according to claim 46, comprising: a dark ink container that stores the dark ink; and a black ink container that stores black ink, which is an achromatic and low-brightness ink. Container.
【請求項52】 請求項46記載のインク収容体であっ
て、 前記暗インクを収容した暗インク収容部と、 前記基本色インクと色相が略同一で薄い色相の淡インク
を収容した淡インク収容部とを備えるインク収容体。
52. The ink container according to claim 46, wherein a dark ink container that stores the dark ink, and a light ink container that stores light ink having a lighter hue that is substantially the same as the basic color ink. And an ink container comprising:
【請求項53】 請求項46記載のインク収容体であっ
て、 前記暗インクを収容した暗インク収容部と、 前記複数の基本色インクの中の一の基本色インクを収容
した基本色インク収容部と、 前記基本色インクと色相が略同一で薄い色相の淡インク
を収容した淡インク収容部とを備えるインク収容体。
53. The ink container according to claim 46, wherein: a dark ink container that stores the dark ink; and a basic color ink container that stores one of the plurality of basic color inks. And a light ink container that stores light ink of a light hue having substantially the same hue as the basic color ink.
【請求項54】 インクを用いて画像を印刷する印刷装
置に装着され、該印刷装置に供給するインクを収容した
インク収容体であって、 次の特徴を有するダークイエロインクを収容したダーク
イエロインク収容部を備えるインク収容体。 (A)可視領域の光を強く吸収しインクの色相を主に決
定付ける特徴波長範囲の過半が、400nmから500
nmまでの波長域にあり、 (B)前記特徴波長範囲を除く可視領域の光の吸収率の
平均値が、10%から60%であるインク。
54. An ink container which is attached to a printing device for printing an image using ink and contains ink to be supplied to the printing device, wherein the dark yellow ink contains dark yellow ink having the following characteristics. An ink container having a container. (A) The majority of the characteristic wavelength range that strongly absorbs light in the visible region and mainly determines the hue of the ink is from 400 nm to 500 nm.
(B) an ink having an average absorptance of light in the visible region excluding the characteristic wavelength range of 10% to 60%.
【請求項55】 インクを用いて画像を印刷する印刷装
置に装着され、該印刷装置に供給するインクを収容した
インク収容体であって、 次の特徴を有するダークイエロインクを収容したダーク
イエロインク収容部を備えるインク収容体。 (A)マンセルの色相環上で、色相が10Rから10G
Yの領域にあり、 (B)マンセルの色相環上で、彩度が3.5Cよりも小
さな値をとるインク。
55. An ink container which is attached to a printing device for printing an image using ink and contains ink to be supplied to the printing device, wherein the dark yellow ink contains dark yellow ink having the following characteristics. An ink container having a container. (A) On the Munsell hue circle, the hue is from 10R to 10G
(B) an ink having a saturation value smaller than 3.5C on the Munsell hue circle.
【請求項56】 インクを用いて画像を印刷する印刷装
置に装着され、該印刷装置に供給するインクを収容した
インク収容体であって、 イエロインクを収容したイエロインク収容部と、 前記イエロインクよりも明度の低いダークイエロインク
を収容したダークイエロインク収容部とを備えるインク
収容体。
56. An ink container that is mounted on a printing device that prints an image using ink and stores ink to be supplied to the printing device, the yellow ink storing portion storing yellow ink, and the yellow ink And a dark yellow ink container that stores dark yellow ink having a lower brightness than the ink container.
【請求項57】 請求項56記載のインク収容体であっ
て、 前記ダークイエロインク収容部は、前記イエロインク収
容部よりも多量のインクを収容可能なインク収容部であ
るインク収容体。
57. The ink container according to claim 56, wherein the dark yellow ink container is an ink container that can store a larger amount of ink than the yellow ink container.
【請求項58】 インクを用いて画像を印刷する印刷装
置に装着され、該印刷装置に供給するインクを収容した
インク収容体であって、 無彩色で明度の低いインクたるブラックインクを収容し
たブラックインク収容部と、 イエロインクよりも明度の低いダークイエロインクを収
容したダークイエロインク収容部とを備えるインク収容
体。
58. An ink container which is mounted on a printing device for printing an image using ink and stores ink to be supplied to the printing device, wherein the black container stores black ink which is an achromatic and low-brightness ink. An ink container comprising: an ink container; and a dark yellow ink container containing dark yellow ink having a lower brightness than yellow ink.
【請求項59】 インクを用いて画像を印刷する印刷装
置に装着され、該印刷装置に供給するインクを収容した
インク収容体であって、 イエロインクよりも明度の低いダークイエロインクを収
容したダークイエロインク収容部と、 シアンインクよりも薄い色相のライトシアンインクを収
容したライトシアンインク収容部と、 マゼンタインクよりも薄い色相のライトマゼンタインク
を収容したライトマゼンタインク収容部とを備えるイン
ク収容体。
59. An ink container which is attached to a printing device for printing an image using ink and contains ink to be supplied to the printing device, wherein the dark container contains dark yellow ink having a lower brightness than the yellow ink. An ink container including a yellow ink container, a light cyan ink container containing light cyan ink having a hue smaller than cyan ink, and a light magenta ink container containing light magenta ink having a lighter hue than magenta ink.
【請求項60】 インクを用いて画像を印刷する印刷装
置に装着され、該印刷装置に供給するインクを収容した
インク収容体であって、 イエロインクを収容したイエロインク収容部と、 イエロインクよりも明度の低いダークイエロインクを収
容したダークイエロインク収容部と、 シアンインクを収容したシアンインク収容部と、 シアンインクよりも薄い色相のライトシアンインクを収
容したライトシアンインク収容部と、 マゼンタインクを収容したマゼンタインク収容部と、 マゼンタインクよりも薄い色相のライトマゼンタインク
を収容したライトマゼンタインク収容部とを備えるイン
ク収容体。
60. An ink container, which is mounted on a printing apparatus for printing an image using ink and stores ink to be supplied to the printing apparatus, wherein the yellow ink storing section stores yellow ink; A dark yellow ink container containing low-brightness dark yellow ink, a cyan ink container containing cyan ink, a light cyan ink container containing light cyan ink of a hue lighter than cyan ink, and a magenta ink container And a light magenta ink containing section containing light magenta ink having a lighter hue than the magenta ink.
【請求項61】 請求項60記載のインク収容体であっ
て、 前記ダークイエロインク収容部は、前記イエロインク収
容部よりも多量のインクを収容可能なインク収容部であ
るインク収容体。
61. The ink container according to claim 60, wherein the dark yellow ink container is an ink container that can store a larger amount of ink than the yellow ink container.
【請求項62】 請求項46、または請求項54ないし
請求項61のいずれかに記載のインク収容体であって、 前記インク収容部のインク量に関する情報を、読み書き
可能かつ不揮発的に記憶する記憶部を備えるインク収容
体。
62. The ink container according to claim 46, wherein the information on the ink amount of the ink container is readable and writable and stored in a nonvolatile manner. An ink container comprising a part.
【請求項63】 請求項62記載のインク収容体であっ
て、 前記記憶部は、前記印刷装置によって最初に書き込みさ
れる領域であって、前記インク量に関する情報を格納す
るインク量情報記憶領域を備えるインク収容体。
63. The ink container according to claim 62, wherein the storage unit is an area that is first written by the printing apparatus and is an ink amount information storage area that stores information about the ink amount. Ink container provided.
【請求項64】 印刷装置に装着されて該印刷装置が使
用するインクを収容したインク収容体に、インクを補充
するインク補充器であって、 (A)可視領域の光を強く吸収しインクの色相を主に決
定付ける特徴波長範囲の過半が、400nmから500
nmまでの波長域にあり、 (B)前記特徴波長範囲を除く可視領域の光の吸収率の
平均値が、10%から60%の範囲の値をとるという特
徴を有するインクが密封されているインク密封部と、 前記密封されているインクを、前記インク収容体に補充
するインク補充部とを備えるインク補充器。
64. An ink replenisher that is mounted on a printing apparatus and refills an ink container containing ink used by the printing apparatus, comprising: (A) strongly absorbing light in the visible region and The majority of the characteristic wavelength range that mainly determines hue is from 400 nm to 500 nm.
(B) an ink having a characteristic that the average value of the light absorptivity in the visible region excluding the characteristic wavelength range is in the range of 10% to 60%. An ink replenisher comprising: an ink sealing unit; and an ink replenishing unit that replenishes the sealed ink to the ink container.
【請求項65】 印刷装置に装着されて該印刷装置が使
用するインクを収容したインク収容体に、インクを補充
するインク補充器であって、 (A)マンセルの色相環上で、色相が10Rから10G
Yの領域にあり、 (B)マンセルの色相環上で、彩度が3.5Cより小さ
な値をとるという特徴を有するインクが密封されている
インク密封部と、 前記密封されているインクを、前記インク収容体に補充
するインク補充部とを備えるインク補充器。
65. An ink replenisher which is mounted on a printing device and refills an ink container containing ink used by the printing device, wherein (A) a hue of 10R on a Munsell hue circle. From 10G
(B) an ink-sealed portion in which ink having a characteristic that the saturation takes a value smaller than 3.5 C on the Munsell hue circle is sealed; An ink replenisher comprising: an ink replenisher that replenishes the ink container.
【請求項66】 印刷媒体上に各種インクによるインク
ドットを形成して画像を印刷する方法を実現するプログ
ラムを、コンピュータで読み取り可能に記録した記録媒
体であって、 組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクに
よるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が
該基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ該一
の基本色インクより明度の低い暗インクによるドットの
形成有無とを、画像データに基づいて判断する機能と、 前記各種インクのドットについての前記判断結果に基づ
いて、前記基本色インクによるドットの形成、および前
記暗インクによるドットの形成を制御する機能とをコン
ピュータを用いて実現するプログラムを記録した記録媒
体。
66. A computer-readable recording medium which records a program for realizing a method of printing an image by forming ink dots of various kinds of ink on a printing medium, wherein an achromatic color can be expressed by a combination. The presence / absence of dots formed by a plurality of basic color inks and the dots formed by dark inks whose wavelength range of light to be absorbed mainly overlaps with one of the basic color inks and has lower brightness than the one basic color ink A function of determining whether or not to form a dot based on image data; and controlling formation of a dot with the basic color ink and formation of a dot with the dark ink based on the determination result for the dots of the various inks. A recording medium on which is recorded a program that realizes functions using a computer.
【請求項67】 印刷媒体上に各種インクによるドット
を形成する印刷部に、該ドットの形成を制御するための
制御情報を供給して、該印刷部の印刷動作を制御する方
法を実現するプログラムを、コンピュータで読み取り可
能に記録した記録媒体であって、 組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクに
よるドットの形成有無と、主に吸収する光の波長範囲が
該基本色インク中の一の基本色インクと重複しかつ該一
の基本色インクより明度の低い暗インクによるドットの
形成有無とを、画像データに基づいて判断する機能と、 前記各種インクのドットについての判断結果を、前記制
御情報として前記印刷部に供給して、該印刷部での印刷
を制御する機能とをコンピュータを用いて実現するプロ
グラムを記録した記録媒体。
67. A program for supplying, to a printing unit that forms dots of various inks on a print medium, control information for controlling the formation of the dots, and implementing a method of controlling the printing operation of the printing unit. Is a computer-readable recording medium, wherein the presence or absence of dots formed by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by combination, and the wavelength range of light to be mainly absorbed are in the basic color ink. A function of determining whether or not dots are formed by dark ink that is overlapped with one basic color ink and has lower brightness than the one basic color ink, based on image data, and a determination result for the dots of the various inks, A recording medium which stores a program which supplies the control information to the printing unit and realizes a function of controlling printing in the printing unit using a computer.
【請求項68】 請求項67記載の記録媒体であって、 カラー画像を表現する色彩と、該色彩を表現する前記複
数の基本色インクおよび暗インクの組合せとを、互いに
対応付けて予め記憶しておき、 前記各種インクによるドットの形成有無を判断する機能
は、前記記憶されている対応関係に基づいて、前記複数
の基本色インクによるドットと前記暗インクによるドッ
トとについての形成有無を判断する機能である記録媒
体。
68. The recording medium according to claim 67, wherein a color expressing a color image and a combination of the plurality of basic color inks and dark ink expressing the color are stored in advance in association with each other. The function of determining whether or not dots are formed by the various inks determines whether or not dots are formed by the plurality of basic color inks and the dots by the dark ink based on the stored correspondence. A recording medium that is a function.
【請求項69】 各種インクによるドットを形成可能な
印刷部に、該ドットの形成を制御するための制御情報を
供給して、該印刷部での印刷動作を制御する方法を実現
するプログラムを、コンピュータで読み取り可能に記録
した記録媒体であって、 少なくともシアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クとを含む複数の基本色インクによるドットの形成有無
と、主に吸収する光の波長範囲が該イエロインクと重複
しかつ該イエロインクより明度の低いダークイエロイン
クによるドットの形成有無とを、画像データに基づいて
判断する機能と、 前記各種インクのドットについての前記判断結果を、前
記制御情報として前記印刷部に供給して、該印刷部での
印刷を制御する機能とをコンピュータを用いて実現する
プログラムを記録した記録媒体。
69. A program for supplying a control unit for controlling the formation of dots to a printing unit capable of forming dots with various types of ink and realizing a method of controlling a printing operation in the printing unit. A computer-readable recording medium, wherein the presence or absence of dots formed by a plurality of basic color inks including at least cyan ink, magenta ink, and yellow ink, and the wavelength range of light mainly absorbed by the yellow ink A function of determining, based on image data, whether or not a dot is formed by a dark yellow ink that is duplicated and has a lower brightness than the yellow ink, and the determination result of the dots of the various inks is used as the control information by the printing unit. Recording medium for recording a program for supplying, to a computer, a function of controlling printing in the printing unit using a computer
【請求項70】 各種インクによるドットの形成を制御
するための制御情報を受け取り、印刷媒体上に該各種イ
ンクによるドットを形成するヘッドを、該制御情報に基
づいて駆動することにより画像を印刷する方法を実現す
るプログラムを、コンピュータで読み取り可能に記録し
た記録媒体であって、 組合せにより無彩色を表現可能な複数の基本色インクに
よるドットの形成を制御する前記制御情報と、主に吸収
する光の波長範囲が前記基本色インクの中の一の基本色
インクと重複しかつ該一の基本色インクよりも明度の低
い暗インクによるドットの形成を制御する前記制御情報
とを受け取る機能と、 前記受け取った制御情報に基づいて前記ヘッドを駆動す
ることにより、前記基本色インクによるドットと前記暗
インクによるドットとを形成して画像を印刷する機能と
をコンピュータを用いて実現するプログラムを記録した
記録媒体。
70. An image is printed by receiving control information for controlling the formation of dots by various inks and driving a head for forming dots by various inks on a print medium based on the control information. A computer-readable recording medium on which a program for realizing the method is recorded, wherein the control information for controlling the formation of dots by a plurality of basic color inks capable of expressing an achromatic color by combination; A function of receiving the control information that controls the formation of dots by dark ink having a wavelength range that overlaps with one of the basic color inks and is lower in brightness than the one of the basic color inks; By driving the head based on the received control information, a dot using the basic color ink and a dot using the dark ink are formed. Recording medium for recording a program implemented using a computer and a function of printing an image Te.
【請求項71】 各種インクによるドットの形成を制御
するための制御情報を受け取り、印刷媒体上に該各種イ
ンクによるドットを形成するヘッドを、該制御情報に基
づいて駆動することにより画像を印刷する方法を実現す
るプログラムを、コンピュータで読み取り可能に記録し
た記録媒体であって、 少なくともシアンインクとマゼンタインクとイエロイン
クとを含む複数の基本色インクによるドットの形成を制
御する前記制御情報と、主に吸収する光の波長範囲が前
記イエロインクと重複しかつ該イエロインクよりも明度
の低いダークイエロインクによるドットの形成を制御す
る前記制御情報とを受け取る機能と、 前記受け取った制御情報に基づいて前記ヘッドを駆動す
ることにより、前記基本色インクによるドットと前記ダ
ークイエロインクによるドットとを形成して画像を印刷
する機能とをコンピュータを用いて実現するプログラム
を記録した記録媒体。
An image is printed by receiving control information for controlling the formation of dots by various inks and driving a head for forming dots by various inks on a print medium based on the control information. A computer-readable recording medium on which a program for realizing the method is recorded, the control information controlling the formation of dots by a plurality of basic color inks including at least cyan ink, magenta ink and yellow ink; A function of receiving the control information for controlling the formation of dots by dark yellow ink in which the wavelength range of light absorbed by the yellow ink overlaps with the yellow ink and has a lower brightness than the yellow ink, based on the received control information By driving the head, the dots of the basic color ink and the dark yellow Recording medium for recording a program implemented using a computer and a function of printing an image by forming a dot by click.
JP2000077938A 1999-03-31 2000-03-21 Printing system, printing control device, printing device, printing control method, printing method, ink container, ink replenisher, and recording medium Expired - Fee Related JP3371885B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077938A JP3371885B2 (en) 1999-03-31 2000-03-21 Printing system, printing control device, printing device, printing control method, printing method, ink container, ink replenisher, and recording medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104099 1999-03-31
JP11-91040 1999-03-31
JP2000077938A JP3371885B2 (en) 1999-03-31 2000-03-21 Printing system, printing control device, printing device, printing control method, printing method, ink container, ink replenisher, and recording medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104353A Division JP2000343732A (en) 1999-03-31 2000-04-06 Printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000343731A true JP2000343731A (en) 2000-12-12
JP3371885B2 JP3371885B2 (en) 2003-01-27

Family

ID=26432520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000077938A Expired - Fee Related JP3371885B2 (en) 1999-03-31 2000-03-21 Printing system, printing control device, printing device, printing control method, printing method, ink container, ink replenisher, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371885B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7396097B2 (en) 2003-01-08 2008-07-08 Seiko Epson Corporation Printing control method, printing control apparatus, medium on which printing control program is recorded
WO2008106322A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink set and media for ink-jet printing
US7835032B2 (en) 2006-05-12 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Color processing apparatus and method thereof
CN113845799A (en) * 2020-06-26 2021-12-28 精工爱普生株式会社 Ink jet ink set for textile printing, ink jet recording method, and ink jet recording apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7396097B2 (en) 2003-01-08 2008-07-08 Seiko Epson Corporation Printing control method, printing control apparatus, medium on which printing control program is recorded
US7835032B2 (en) 2006-05-12 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Color processing apparatus and method thereof
WO2008106322A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink set and media for ink-jet printing
US8287113B2 (en) 2007-02-28 2012-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink set and media for ink-jet printing
CN113845799A (en) * 2020-06-26 2021-12-28 精工爱普生株式会社 Ink jet ink set for textile printing, ink jet recording method, and ink jet recording apparatus
US11951751B2 (en) 2020-06-26 2024-04-09 Seiko Epson Corporation Ink jet ink set for textile printing, ink jet recording method, and ink jet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3371885B2 (en) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000343732A (en) Printing system
JP5071595B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP3309725B2 (en) ink cartridge
JP3292104B2 (en) PRINTING APPARATUS, IMAGE RECORDING METHOD, AND RECORDING MEDIUM RECORDING ITS PROGRAM
JP2006088660A (en) Image processor and image processing method
JP3785775B2 (en) Printing apparatus, image processing method, and recording medium storing program for realizing the method
JP3371885B2 (en) Printing system, printing control device, printing device, printing control method, printing method, ink container, ink replenisher, and recording medium
JPH10175318A (en) Printing apparatus using dark-light ink, cartridge used in the apparatus, method for recording image, and recording medium
JP3783516B2 (en) Printing system, printing control apparatus and printing method capable of printing by replacing specific color ink with other color
JP3829825B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP4003760B2 (en) Image printing to improve image quality
JP2002370349A (en) Printer, printing method and ink cartridge for use therein
JP4265622B2 (en) Printing apparatus, image recording method and recording medium using dark and light ink
CA2542195A1 (en) Ink cartrige and ink supplier
JP2008132796A (en) Printing device utilizing high-density and low-density ink, cartridge used therefor, image recording method and image recording medium
JP2006248234A (en) Printing apparatus and printing method and ink cartridge used therefor
JP2003266678A (en) Printer employing shading ink, cartridge for use therein, image recording method and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees