JP2000340524A - 半導体ウェーハ用メッキ装置 - Google Patents

半導体ウェーハ用メッキ装置

Info

Publication number
JP2000340524A
JP2000340524A JP11153465A JP15346599A JP2000340524A JP 2000340524 A JP2000340524 A JP 2000340524A JP 11153465 A JP11153465 A JP 11153465A JP 15346599 A JP15346599 A JP 15346599A JP 2000340524 A JP2000340524 A JP 2000340524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
metal layer
wafer
semiconductor wafer
base metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11153465A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Okaji
成治 岡治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11153465A priority Critical patent/JP2000340524A/ja
Publication of JP2000340524A publication Critical patent/JP2000340524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電路となる下地金属層に複数の点でカソー
ドピン1aが接触して半導体ウェーハ1にメッキを施す
際に接触抵抗のバラツキにより接触抵抗の小さい特定の
カソードピン1aに電流が集中してその近くは厚く、遠
い所が薄くなることを無くする。 【解決手段】 メッキされる半導体ウェーハ1は被メッ
キ面に通電路となる下地金属層を有し、半導体ウェーハ
1の周辺であって周方向に略等間隔に異なる位置で下地
金属層に電気接触するカソードピン6を複数備えるとと
もに、それらカソードピン6それぞれの電流を独立に設
定又は制御可能なように電流制御装置17を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェーハ
(以下ウェーハ)にメッキを施すメッキ装置に関し、特
に被メッキ面に通電路として機能する下地金属層を設
け、その下地金属層にウェーハ周辺でカソード電極を接
触させてメッキを行う電解メッキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】バンプ電極の形成のようにウェーハの表
面に選択的にメッキを行う場合にはウェーハの表面(被
メッキ面)にまず下地金属として例えばTiW−Au積
層膜を真空蒸着やスパッタ法により薄膜形成する。その
上に例えばフォトレジストのように電気絶縁性のレジス
トによりメッキする部分を開口するマスクを形成し、下
地金属を通電路としてメッキ電源のカソードに接続した
状態でメッキ電源のアノードに接続したメッキ液にウェ
ーハ表面を接触することで行なわれる。
【0003】こうしたメッキ処理を行う従来のメッキ装
置の例を図面を参照して説明する。図2(A)はそれに
適用されるウェーハ1を下側から見た平面図、図2
(B)はメッキ装置の断面図である。このメッキ装置は
ウェーハ1の径に対応した内径のカップ2を備える。カ
ップ2は底面中央にメッキ液が噴出する液吐出口3を備
える。そして液吐出口3からカップ2内に供給されたメ
ッキ液はカップ2の上部開口上に配置されたウェーハ1
に当たって溢れ、図示しない液溜に落ち、図示しないポ
ンプにより繰り返し液吐出口3に循環する。
【0004】一方ウェーハ1はウェーハ保持リング4に
保持される。ウェーハ保持リング4はウェーハ1の下面
(表面)外周縁部分を全周に渡って受けて、メッキ液が
ウェーハ1の外周側面や裏面(上面)に回り込んで不要
有害な個所にメッキがなされないようにする機能を有す
る。そこで、ウェーハ保持リング4のウェーハ1を受け
る部分はシリコンゴム等柔軟な材質とされウェーハ1の
裏面に置いた重り(図示せず)等押圧手段によりウェー
ハ1の表面に水密に接触する。
【0005】上記のようにウェーハ1を保持したウェー
ハ保持リング4は図示しない複数の支柱により支えられ
てカップ2の上部開口上にメッキ液が流れ出るに適当な
所定の間隔を持って配置される。
【0006】そして、カップ2内の底の方には円板状の
平たいメッシュ状のアノード電極5が配置され、図示し
ないが配線が外部導出され図示しないメッキ電源に接続
している。なお、メッキ液はこのアノード電極5のメッ
シュ穴を通って噴き上がる。
【0007】そして、ウェーハ保持リング4には複数個
所(例えば3個所)にカソード端子としてカソードピン
6(図2Bには図示せず図3参照)が設けられ、その先
端がウェーハ1の表面に各個別に接触する。このカソー
ドピン6の先端がウェーハ1に接触する位置はウェーハ
保持リング4がウェーハ1の外周部分で水密に接する位
置のさらに外側であり、メッキ液が接触しない位置であ
る。そして、ウェーハ1には図2(A)に示すようにカ
ソードピン6の位置に対応してフォトレジスト等マスク
を除去した接触部1aが設けられていても良いし、カソ
ードピン6がマスクを突き破って下地金属層(図示せ
ず)に接触するようにもできる。
【0008】次に、その配線に付いて説明する。図3は
その回路図である。そして、カソードピン6はウェーハ
1の接触部1a,1aに接触している。この接触部1a
はウェーハ1の周辺部に周方向に略等間隔に設けられ、
カソードピン6はそれに対応して設けられている。これ
ら、複数のカソードピン6は共通接続されメッキ電源1
0のカソード側に接続される。メッキ電源10は電流制
御装置7と直流電源8と電流計9のような電流確認手段
との直列接続でなる。そして、メッキ電源10のアノー
ド側はアノード電極5に接続している。
【0009】そして、メッキ処理に際しては電流制御装
置7によりウェーハ1に対応した電流値に定電流制御し
たり、時間に対する電流値を所定のプロファイルに制御
したりする。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造のメッキ装置では、複数のカソードピン6の内
の何個所かが接触不良で極端に電流が流れにくくなって
いても充分に接触している個所が1個所でもあれば設定
された電流がながれる。しかしながら、充分に接触して
いるカソードピン6に電流が集中するので接触の良いカ
ソードピンの近くはメッキが厚くなり、離れた個所は下
地金属層での電圧降下が顕著になるので薄くなって、差
が大きくなる。ウェーハ1の径が大型となっており、メ
ッキする部分の面積が大きくなると1枚のウェーハに流
す電流が大きくなるので、さらに顕著となる。これは、
下地金属層の抵抗を小さくすれば改善できるとおもわれ
る。しかしながら、このメッキ処理がAuバンプを形成
するような選択メッキである場合には、下地金属層はA
uが用いられ、メッキ処理後Auバンプの下を除きエッ
チング除去されるものであり、高価な材料でなる下地金
属層をなるべく薄いものとしたい。そこで、この発明は
カソード電極と下地金属層との接触抵抗のバラツキの影
響が出ないで均一な厚みのメッキが可能なメッキ装置を
提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めにこの発明はメッキされる半導体ウェーハは被メッキ
面に通電路となる下地金属層を有し、前記半導体ウェー
ハの周辺であって周方向に略等間隔に異なる位置で前記
下地金属層に電気接触するカソード電極を複数備えると
ともに、それらカソード電極それぞれの電流を独立に設
定又は制御可能なメッキ電源を備えることを特徴とする
半導体ウェーハ用メッキ装置を提供する。このような構
成によればカソード電極と下地金属層との接触抵抗が極
端に高い場合を除き、接触抵抗値のバラツキによらず各
カソード電極に所定の電流を流すので均一なメッキ厚み
とする。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明はウェーハの被メッキ面
に下地金属層を形成し、(その一部分に選択メッキする
場合はさらに選択メッキする部分を開口したマスクを形
成し、)ウェーハの周辺で下地金属層にメッキ電源のカ
ソード電極を接触させ、下地金属層を通電路としてメッ
キを行うに際して、下地金属層とカソード電極との接触
抵抗が大きい所が生じてもウェーハ全面に均一なメッキ
厚みでメッキ処理を行おうとするものである。そこで、
ウェーハの周方向での均一性を得るためにカソード電極
はウェーハの周辺で周方向に適当な等間隔で複数設け
る。そしてそれぞれ独立に電流を制御して略同じ電流が
流れるようにする。そして、極端に接触抵抗が大きく、
またはオープン状態となって設定電流に比較して小さい
電流しか流れないカソード電極が当初より、またはメッ
キ処理の途中で発生する場合は設定された閾値で検出し
てアラームを発するようにすることができる。
【0013】そして、このメッキ装置に適用されるウェ
ーハは下地金属層を形成しその上にメッキを行うもの
で、下地金属層にカソード電極を接触させるものであれ
ば良い。選択メッキを行う場合は下地金属層の上に所定
の開口を有するレジストを備えるが、カソード電極が接
触する場所にレジストを除去した接触部を設けてそこで
接触をとるタイプでも良いし。カソード電極がピン状で
あって、レジストを突き破って下地金属層に接触するよ
うなタイプでも良い。
【0014】この発明における電流制御装置は定電流回
路ようなものでもよく、頻繁に発生する接触抵抗のバラ
ツキに比較して大きい抵抗値のバラスト抵抗を設けただ
けでも効果がありそのような回路も含んでいる。
【0015】
【実施例】この発明の一実施を図面を参照して説明す
る。適用するウェーハ1やメッキ装置本体は例えば図2
(A),(B)に示す従来例と同じであって良い。この
実施例のメッキ装置は図1に示す回路図のように、メッ
キ電源20の構成が異なると共にカソードピン6との接
続が異なる。カソードピン6はウェーハ1の接触部1
a,1aに接触している。この接触部1aはウェーハ1
の周辺部に周方向略等間隔に設けられ、カソードピン6
はそれに対応して設けられている。これら、複数のカソ
ードピン6はそれぞれ独立の電流制御装置17を介して
直流電源8のカソード側に共通接続される。そして、電
流検出器19が各カソードピン6の回路毎に配置され
る。電流検出器は電流制御装置が流す電流の設定値に対
応してそれより所定量(例えば10%)少ない閾値が設
定可能であり、直流電源8がON状態であるにも関わら
ず閾値を越える電流が流れない場合はカソードピン6の
接触不良とみなしてランプ、ブザー等でアラームを発す
るようにするのが好ましい。単に電流値を表示するもの
で作業者が確認、監視をおこなって接触異常を見つける
ようにすることも可能である。これら、複数の電流制御
装置17、複数の電流検出器19、及び直流電源8がこ
の発明におけるメッキ電源20を構成する。そして、メ
ッキ電源20のアノード側はアノード電極5に接続して
いる。
【0016】そして、メッキ処理に際しては電流制御装
置17によりウェーハ1に対応した電流値に定電流制御
したり、時間に対する電流値を所定のプロファイルに制
御したりする。
【0017】この実施例によれば、少しぐらいカソード
ピン6と下地金属との接触抵抗が大きくても所定の電流
が流れるように制御されるので均一な厚みのメッキがで
きる。そして、電流の制御が不能な程度に接触抵抗の大
きいカソードピンが出た場合にアラームがでたり、指示
値を確認して気が付いたりするので、接触をとりなおし
てメッキ処理を行えば良い。
【0018】なお、上記実施例において直流電源8は各
電流制御装置17に共通に接続されているが、各電流制
御装置毎に独立に直流電源を備えるものでも良い。
【0019】
【発明の効果】以上の説明のように、この発明のメッキ
装置によれば下地金属層とカソード電極との接触抵抗が
ばらついても極端に高い抵抗値でないかぎり各カソード
電極に制御された電流が流れるのでウェーハ内で均一な
メッキ厚みが得られる。そして、電流の制御が不能なほ
ど接触抵抗が異常に大きい場合はその検出が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例のメッキ装置の回路図。
【図2】 (A)従来のメッキ装置に適用されるウェー
ハの平面図。(B)従来のメッキ装置の一例の縦断面
図。
【図3】 その回路図。
【符号の説明】
1 ウェーハ(半導体ウェーハ) 6 カソードピン(カソード電極) 8 直流電源 17 電流制御装置 20 メッキ電源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッキされる半導体ウェーハは被メッキ面
    に通電路となる下地金属層を有し、前記半導体ウェーハ
    の周辺であって周方向に略等間隔に異なる位置で前記下
    地金属層に電気接触するカソード電極を複数備えるとと
    もに、それらカソード電極それぞれの電流を独立に設定
    又は制御可能なメッキ電源を備えることを特徴とする半
    導体ウェーハ用メッキ装置。
  2. 【請求項2】前記半導体ウェーハは前記下地金属層上に
    メッキされる部分を開口したレジスト層を有し、前記カ
    ソード電極は前記レジスト層を突き破って前記下地金属
    層に接触する請求項1に記載の半導体ウェーハ用メッキ
    装置。
  3. 【請求項3】前記半導体ウェーハは前記下地金属層上に
    メッキされる部分とカソード電極が接触する部分とを開
    口したレジスト層を有し、前記カソード電極は前記レジ
    スト層の開口部で前記下地金属層に接触する請求項1に
    記載の半導体ウェーハ用メッキ装置。
JP11153465A 1999-06-01 1999-06-01 半導体ウェーハ用メッキ装置 Pending JP2000340524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153465A JP2000340524A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 半導体ウェーハ用メッキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153465A JP2000340524A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 半導体ウェーハ用メッキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000340524A true JP2000340524A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15563168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153465A Pending JP2000340524A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 半導体ウェーハ用メッキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000340524A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478002B1 (ko) * 2002-05-30 2005-03-23 김용욱 웨이퍼 크기별 공급 전원 선택기능을 구비한 도금전원공급장치
JP2007046138A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Electroplating Eng Of Japan Co ウエーハメッキ用電流分配装置
JP2010007137A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Koa Corp 電子部品のメッキ装置
JP2020020034A (ja) * 2018-07-24 2020-02-06 富士ゼロックス株式会社 めっき装置及びめっき部品の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478002B1 (ko) * 2002-05-30 2005-03-23 김용욱 웨이퍼 크기별 공급 전원 선택기능을 구비한 도금전원공급장치
JP2007046138A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Electroplating Eng Of Japan Co ウエーハメッキ用電流分配装置
JP4738094B2 (ja) * 2005-08-12 2011-08-03 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 ウエーハメッキ用電流分配装置
JP2010007137A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Koa Corp 電子部品のメッキ装置
JP2020020034A (ja) * 2018-07-24 2020-02-06 富士ゼロックス株式会社 めっき装置及びめっき部品の製造方法
CN110777421A (zh) * 2018-07-24 2020-02-11 富士施乐株式会社 电镀装置以及电镀部件的制造方法
JP7293765B2 (ja) 2018-07-24 2023-06-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 めっき装置
CN110777421B (zh) * 2018-07-24 2024-06-28 富士胶片商业创新有限公司 电镀装置以及电镀部件的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466864A (en) Methods of and apparatus for electroplating preselected surface regions of electrical articles
US4065374A (en) Method and apparatus for plating under constant current density
US20010000891A1 (en) Method of plating semiconductor wafer and plated semiconductor wafer
US4120759A (en) Constant current density plating method
KR890005858A (ko) 반도체장치의 제조방법 및 그 제조장치
JPS58182823A (ja) 半導体ウエハ−のメツキ装置
US20030168340A1 (en) Process and apparatus for electroplating microscopic features uniformly across a large substrate
JPH04246199A (ja) めっき処理装置
JP3255145B2 (ja) めっき装置
JP4976120B2 (ja) ウェハーめっき方法
JP2002222823A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JP2000340524A (ja) 半導体ウェーハ用メッキ装置
JPH07197299A (ja) メッキ方法及びメッキ装置
US7901550B2 (en) Plating apparatus
US6746591B2 (en) ECP gap fill by modulating the voltate on the seed layer to increase copper concentration inside feature
JP4058307B2 (ja) メッキ装置
US7332062B1 (en) Electroplating tool for semiconductor manufacture having electric field control
JP2004047788A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JPH0722425A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000328291A (ja) 半導体ウェーハ用メッキ装置
JP3343077B2 (ja) めっき用電極
JP2000178788A (ja) 半導体基板のメッキ装置及びその使用方法
US20030168345A1 (en) In-situ monitor seed for copper plating
JP4738094B2 (ja) ウエーハメッキ用電流分配装置
JP2001152396A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法