JP2000312342A - 記録再生装置、方法、記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

記録再生装置、方法、記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Info

Publication number
JP2000312342A
JP2000312342A JP2000044571A JP2000044571A JP2000312342A JP 2000312342 A JP2000312342 A JP 2000312342A JP 2000044571 A JP2000044571 A JP 2000044571A JP 2000044571 A JP2000044571 A JP 2000044571A JP 2000312342 A JP2000312342 A JP 2000312342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
information
packet
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000044571A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Ono
智之 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to EP00301377A priority Critical patent/EP1033875A3/en
Priority to US09/510,340 priority patent/US7142777B1/en
Priority to JP2000044571A priority patent/JP2000312342A/ja
Priority to CNB001064126A priority patent/CN1270525C/zh
Publication of JP2000312342A publication Critical patent/JP2000312342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の番組が多重された情報データを記録再
生する場合に、容易にランダムアクセス再生を行うこと
ができるようにする。 【解決手段】 第1のデータストレージ123にTSパ
ケットデータを記録する場合に、ユニット開始表示ビッ
ト(Payload_Unit_start_Indi
cator)が“1”である映像TSパケットデータに
おける13ビットのPID(Program ID)を
同一ビット数の再生時間管理情報に付け替えて記録す
る。再生時には、ランダムアクセス再生をサポートする
ためのGUI(Graphical User Int
erface)を構成して表示し、この表示に基づいて
ユーザが選択したTSパケットデータからのランダムア
クセス再生を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録再生装置、方
法、記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記
憶媒体に関し、特に、1つの番組が複数のパケットで構
成され、複数の番組が多重されて伝送されるテレビジョ
ン信号を記録再生する装置に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン信号をデジタル信号
として放送する、デジタルテレビ放送(以下、「デジタ
ルTV放送」と呼ぶ。)が提案され、既に、CS(Co
mmunication Satellite)放送と
して開始されている。
【0003】以下、デジタルTV放送を受信し、記録再
生する装置について説明する。図16は、デジタルTV
放送を受信し、記録再生するための記録再生装置の構成
を示すブロック図である。図16において、チューナ1
601により受信されたデジタルTV信号は、入力線1
61を介してSW回路1603及びデータ制御部161
5に入力される。デジタルTV信号が入力されたデータ
制御部1615は、デジタルTV信号として受信したデ
ータのビットレートをカウントすると共に、記憶する。
更に、データ制御部1615は、制御線1621−9を
介してデータストレージ1617を制御し、入力線17
0を介して受信データをデータストレージ1617に記
録する。このデータストレージ1617には、ハードデ
ィスクや大容量半導体メモリ、光記録デバイス、磁気記
録デバイス等が使用される。
【0004】また、受信データを記録している間に、受
信データを分割、復号、出力することも可能である。つ
まり、入力線161を介してSW回路1603に入力さ
れた受信データは、SW回路1603によりそのまま選
択され、入力線162を介してデマルチプレクサ160
5に入力される。デマルチプレクサ1605は、受信デ
ータに含まれているIDに従い受信データから指定され
た番組のデータのみを取り出し、更に、各番組のデータ
を映像データ列と音声データ列とに分割し、出力する。
そして、上記映像データ列は、映像データ線163を介
して映像復号部1607に入力され、上記音声データ列
は、音声データ線164を介して音声復号部1609に
入力される。
【0005】映像復号部1607は、入力された映像デ
ータ列を伝送時の符号化に応じてデコードし、映像制御
部1611に出力する。映像制御部1611は、復号さ
れた映像データを図示しない外部装置に適したデータ形
式に変換し、出力線167を介して図示しない外部装置
に出力する。
【0006】また、音声復号部1609は、入力された
音声データ列を伝送時の符号化に応じてデコードし、音
声制御部1613に出力する。音声制御部1613は、
復号された音声データを図示しない外部装置に適したデ
ータ形式に変換し、出力線168を介して図示しない外
部装置に出力する。
【0007】次に、データストレージ1617に記録さ
れたデータを再生する場合について説明する。データ制
御部1615は、制御線1621等を介してデータスト
レージ1617を制御し、データストレージ1617に
記録されたデジタルTVデータを取り出す。また、デー
タ制御部1615は、受信時に記憶したビットレート
で、入力線169を介して上記デジタルTVデータをS
W回路1603に出力する。データストレージ1617
に記録されたデジタルTVデータを分割、復号、出力す
る場合には、SW回路1603において、入力線169
から入力されたデータが選択される。選択されたデータ
は、入力線162を介してデマルチプレクサ1605に
入力される。その後の動作に関しては、上述の通りであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た記録再生装置によれば、受信したデータをデータスト
レージに記録再生する際に各番組単位で記録再生を行
う。このため、データストレージに記録されたデータを
再生する場合、記録された番組の先頭から再生するか、
又は記録されたデータの途中の適当な部分(データスト
レージの管理ファイルの単位)から再生するだけしかで
きず、ユーザが意図した任意の部分から再生する、いわ
ゆるランダムアクセス再生を行うことができないという
問題があった。
【0009】本発明は、上記の問題を解決するために成
されたものであり、ランダムアクセス再生を行うことが
できるようにすることを目的とする。また、本発明の他
の目的は、複数の番組が多重されたデジタルTV信号を
記録再生する場合に、容易にランダムアクセス再生を行
うことができるようにする。また、本発明の更に他の目
的は、1つの番組が複数のパケットからなる情報データ
を記録再生する場合に、任意の位置から再生できるよう
にする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による記録再生装置においては、複数のプ
ログラムのデータがそのプログラム種別を示すID情報
と共に時分割多重化されたトランスポートストリームパ
ケットデータを記録媒体に記録し、その際、上記ID情
報を再生時間管理情報に付け替えて記録する記録手段を
設けている。
【0011】また、本発明による記録再生方法において
は、複数のプログラムのデータがそのプログラム種別を
示すID情報と共に時分割多重化されたトランスポート
ストリームパケットデータを記録媒体に記録する際に、
上記ID情報を再生時間管理情報に付け替えて記録する
ようにしている。
【0012】また、本発明による記憶媒体においては、
複数のプログラムのデータがそのプログラム種別を示す
ID情報と共に時分割多重化されたトランスポートスト
リームパケットデータにおける上記ID情報を再生時間
管理情報に付け替える処理と、上記付け替え後のトラン
スポートストリームパケットデータを記録する処理とを
実行するためのプログラムを記憶している。
【0013】また、本発明による記録装置においては、
1つの番組が複数の伝送パケットから構成され、複数の
番組が多重されてなる情報データ列を受信する受信手段
と、上記受信手段で受信した上記情報データ列を記録媒
体に記録する記録手段と、上記情報データ列中の1つの
番組を構成する複数の伝送パケットのうち、所定の伝送
パケットの上記記録媒体での記録位置に係る記録位置情
報からなる記録位置テーブルを生成する生成手段とをを
備えている。
【0014】さらに、本発明による他の記録装置におい
ては、複数の番組がそれぞれ複数の情報パケットで構成
された情報データを有し、1つの上記番組が、それぞれ
上記複数の情報パケットを分割して得た複数の部分のう
ちの1つの部分を有する複数の伝送パケットから構成さ
れ、複数の番組が多重されてなる情報データ列を記録す
る装置であって、上記情報データ列をn個(nは1以上
の整数)の上記情報パケット単位で再生するための制御
情報を生成する生成手段と、上記制御情報を記憶する記
憶手段とを備えている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面と
共に説明する。以下に述べる実施形態では、本発明をデ
ジタルTV放送を受信し、記録再生する装置に適用した
場合について説明する。
【0016】まず、本実施形態で扱うデータについて説
明する。本実施形態では、映像、音声などのデジタルT
V信号をMPEG2のトランスポートストリーム(以
下、「TS」と呼ぶ。)の形態で伝送、受信している。
この際の基本的なデータ単位は188バイトの固定長を
持つトランスポートストリームパケット(以下、「TS
パケット」と呼ぶ。)となり、映像、音声、データとい
った情報の種類にかかわらず、全ての情報をこのTSパ
ケットにより伝送する。また、通常、1つのTSは複数
の番組を時分割多重して構成され、このTSをトランス
ポンダの数だけ同時に伝送している。
【0017】図2(a)にISO/IEC13818−
1(システム)、ISO/IEC13818−2(映
像)、ISO/IEC13818−3(音声)に規定さ
れたフォーマットに従って、映像データ、音声データを
含む3つのプログラムが符号化されて時分割多重化され
たMPEG2のTSパケットデータの構成の一例を示
す。
【0018】図2(a)において、PATはプログラム
アソシエーションテーブル、PMT1はプログラム番号
1のプログラムマップテーブル、PMT2はプログラム
番号2のプログラムマップテーブル、PMT3はプログ
ラム番号3のプログラムマップテーブル、TS1−Vは
プログラム番号1の映像TSパケットデータ、TS1−
Aはプログラム番号1の音声TSパケットデータ、TS
2−Vはプログラム番号2の映像TSパケットデータ、
TS2−Aはプログラム番号2の音声TSパケットデー
タ、TS3−Vはプログラム番号3の映像TSパケット
データ、TS3−Aはプログラム番号3の音声TSパケ
ットデータである。
【0019】これらのデータのうち、PAT、PMT1
〜PMT3はそれぞれ、PSI(Program Sp
ecific Information)と呼ばれる情
報であり、主に簡便な選局動作や番組選択動作を実現す
るために用いられる。
【0020】また、PAT、各PMTデータ及び、各T
Sパケットデータは、それぞれ13ビットのPID(P
acket Identification)を有し、
各データの内容はこのPIDによって識別することがで
きる。PATには、PMT1〜PMT3のPIDが記述
されており、各PMTには、当該TSに含まれる各番組
の映像、音声、データ等の各種のTSパケットのPID
が記述されている。PIDの一例を図3に示す。
【0021】同一プログラムの映像データ、音声データ
において、PID番号はそれぞれ異なる。PATに関し
ては、PID=“0000000000000=0X0
000”が割り当てられることが決められており、各P
MTのPIDはPATのペイロード中に指定されてい
る。また、各映像、音声パケットデータのPIDは各P
MTによって指定される。
【0022】図2(b)は、各TSパケットデータの構
成を示している。各TSパケットは188バイトからな
り、先頭からの24ビットがTSヘッダ、続く2ビット
がスクランブル制御データであり、残りが映像、音声等
の情報からなるペイロードである。
【0023】MPEG2のTSにおいては、映像、音
声、データ等の各情報データはPES(Packeti
zed E1ementary Stream)パケッ
トと呼ばれる単位に分割されて伝送される。例えば、一
般的にデジタルTV放送では、Iピクチャから次のIピ
クチャの直前のBピクチャまでの15フレームからなる
1GOP(Group of Pictures)の映
像データを符号化し、符号化された上記1GOPの映像
データで1つのPESパケットを構成する。従って、各
PESパケットの先頭のフレームは必ずIピクチャ、つ
まり、イントラ符号化されている。
【0024】図2(c)は、プログラム番号1の映像デ
ータを構成するPES1〜PES3の3つのPESパケ
ットを示している。通常、1つの番組の映像データ、音
声データは、複数のPESパケットにそれぞれ分割され
る。
【0025】また、各PESパケットはそれぞれ長さが
異なり、図2(c)、(d)に示すように、1つのPE
Sパケットを複数のTSパケットに分割して伝送する。
例えば、図2(c)、(d)では、PES1パケット2
01を複数のTSパケット207、209、211、2
13に分割して伝送する。
【0026】各PESパケットデータは、1ビットのT
Sパケットデータのユニット開始表示データ(ISO/
IEC13818−1によれば、payload_un
it_start_indicator)を有してお
り、上記ユニット開始表示データは、新たなPESパケ
ットがこのTSパケットのペイロードから始まることを
示している。即ち、上記ユニット開始表示データが
“1”であるTSパケットから、次にユニット開始表示
データが“1”であるTSパケットの直前のTSパケッ
トまでが、1つのPESパケットのデータをそのペイロ
ードに含むTSパケットであり、ユニット開始表示デー
タが“1”であるTSパケットを先頭として、同一のP
IDを持つ他のn個のTSパケットの各ペイロードデー
タによって、1つのPESパケットデータが構成され
る。
【0027】なお、上記ユニット開始表示ビット、即
ち、payload_unit_start_indi
catorのビットを“1”とする同一PIDを有する
TSパケットデータの送出間隔は、テレビ放送であれ
ば、そのテレビ放送を送信する放送事業者により決めら
れるが、本実施形態では説明の便宜上、時間にして5分
間隔で送出されるTSパケットデータを扱うものとして
説明する。上述したように、1GOPの符号化映像デー
タで1つのPESパケットを構成している場合には、当
然5分よりも短い間隔でユニット開始表示データが
“1”であるTSパケットが送出される。
【0028】次に、このようなデジタルTV信号を受信
して記録再生する本発明の第1の実施形態による記録再
生装置について説明する。図1は、本実施形態の記録再
生装置の構成を示すブロック図である。
【0029】まず、デジタルTV信号として受信したT
Sパケットデータを再生する場合について説明する。図
1において、チューナ101は制御線10−15の指示
に応じて伝送されるデジタルTV信号を受信し、操作部
135により選局された番組を含むTSパケットデータ
をSW回路103に出力する。TS入力線1には、図2
に示したような、複数のプログラムの映像データ、音声
データが時分割多重化されたTSパケットデータが入力
される。
【0030】通常のTSパケットデータの受信、再生を
行う場合は、SW回路103は、TS入力線1から入力
されたTSパケットデータを、TSデータ線2を介して
第1のデマルチプレクサ105に入力する。第1のデマ
ルチプレクサ105は、システム制御部129から、制
御線10−2を介して入力されたPIDに従い、指定さ
れたPIDを持つTSパケットデータのみを分割する。
【0031】第1のデマルチプレクサ105で分割され
た各TSパケットデータは、一般的にはISO/IEC
13818−1に規定されたPESパケットデータとし
て、映像PESパケットデータは映像PESデータ線3
を介して第1の第1の映像復号部107に入力され、音
声PESパケットデータは音声PESデータ線4を介し
て音声復号部113に入力される。
【0032】第1の映像復号部107は制御線10−3
を介してシステム制御部129により制御されており、
入力された映像PESパケットデータに対してMPEG
2のデコード処理を施し、復号化映像データ線6を介し
て映像制御部109に出力する。映像制御部109は制
御線10−5を介してシステム制御部129により制御
されており、上記第1の映像復号部107で復号された
映像データを表示部111に適したデータ形式、例えば
NTSCフォーマットに変換し、表示映像データ線8を
介して表示部111に出力する。また、映像制御部10
9は後述するように、GUI構成部131により生成さ
れた各種のGUI(GraphicalUser In
terface)を処理して表示部111に出力する。
【0033】また、音声復号部113は制御線10−4
を介してシステム制御部129により制御されており、
入力された音声PESパケットデータに対してMPEG
2のデコード処理を施し、復号化音声データ線7を介し
て音声制御部115に出力する。音声制御部115は制
御線10−6を介してシステム制御部129により制御
されており、上記音声復号部113で復号された音声デ
ータを外部モニタに適したデータ形式となるように、音
声データにD/A変換等の処理を施し、再生音声データ
線9を介して、アンプ、スピーカ等を含む音声モニタ1
17に出力する。
【0034】次に、受信したTSパケットデータをラン
ダムアクセス再生可能となるように記録する場合につい
て説明する。チューナ101により受信されたTSパケ
ットデータは、SW回路103に入力されると共に、T
S入力線1を介してデータ制御部121に入力される。
データ制御部121は、入力されたTSパケットデータ
のビットレートをカウントすると共に記憶する。
【0035】データ制御部121において行われる制御
処理を図4のフローチャートを用いて説明する。図1に
示す操作部135により記録の指示があると、システム
制御部129からデータ制御部121に制御信号が出力
される。データ制御部121は記録開始の指示がある
と、ステップS401(以下、ステップ略)でチューナ
101により受信されたTSパケットデータを入力し、
入力されたTSパケットデータからPATを検出し、内
部のレジスタに保持する。次に、保持したPATを参照
してPMTを検出し(S402)、内部のレジスタに保
持し、保持したPMT情報を参照し、各番組の映像、音
声パケットデータのPIDを識別する(S403)。そ
の後、入力されたTSパケットデータを一時的にFIF
Oからなるメモリ119に記憶する(S404)。
【0036】次に、データ制御部121は、メモリ11
9に記憶したTSパケットの先頭の24ビット(図2に
示した同期バイトからPIDまでの計24ビット)を読
み込み内部レジスタにラッチする(S405)。そし
て、ラッチした24ビットの下位13ビット(即ち、P
ID)を検出してPMTに記述された各番組の映像、音
声パケットデータのPIDと比較し、映像TSパケット
データか否かを判断する(S406)。メモリ119に
記憶したTSパケットが映像TSパケットデータでなけ
れば、そのままハードディスク、光磁気ディスク等の第
1のデータストレージ123に当該TSパケットを記録
する(S409)。そして、記録終了の指示があるかを
判別し(S410)、記録終了でない場合には、次のT
Sパケットの先頭の24ビットを読み込んで内部のレジ
スタにラッチする(S404)。
【0037】メモリ119に記憶したTSパケットが映
像TSパケットであれば、上位から10ビット目のユニ
ット開始表示ビット(1ビット)を参照して、PESパ
ケットの先頭データを含むTSパケットか否かを判断す
る(S407)。ユニット開始表示ビットが“0”の場
合、そのまま第1のデータストレージ123に当該TS
パケットを記録する(S409)。
【0038】S407でユニット開始表示ビットが
“1”の場合、当該TSパケットのPIDを後述する再
生時間管理情報に付け替え(S408)、第1のデータ
ストレージ123に記録する(S409)。また、メモ
リ119に記憶したデータがPAT、あるいはPMTで
あった場合、そのまま第1のデータストレージ123に
記録する。
【0039】上述したように、第1のデータストレージ
123には、図2(a)のTSパケットデータのPA
T、PMTを除いたデータのうち、ユニット開始表示ビ
ットが“1”であるTSパケットデータはPIDを後述
の再生時間管理情報に付け替えられた状態で記録され
る。また、PAT、PMTのデータは、記録されたTS
パケットデータと関連づけて第1のデータストレージ1
23に記録され、再生時には第1のデータストレージ1
23から読み出されたTSパケットデータに対して所定
のタイミングで多重されて出力される。
【0040】上記再生時間管理情報に対して、以下の5
つの規則に従った値が選択的に付け替えられる。 1.PATに割り当てられるPID=0X0000以外
の値。 2.上記1の条件、且つISO/IEC13818−1
により規定されるCAT(Conditional A
ccess Table)に割り当てられるPID=0
×0001以外の値。 3.上記1、2の条件、且つISO/IEC13818
−1により予約されているPID=0X0002〜0X
000F以外の値。 4.上記1〜3の条件、且つISO/IEC13818
−1により規定される「ヌルパケット」に割り当てられ
るPID=0×1FFF以外の値。 5.上記1〜4の条件、且つ図1のTS入力線1から入
力されるTSデータに含まれるPID以外の値(例え
ば、図3に一例として示したPID=0X0011〜0
×0019以外の値。
【0041】上述した規則に従って付け替えられたPI
Dと再生時間管理情報とは、ランダムアクセス再生を行
うためのディレクトリ情報としてTSAT(Tansp
ort Stream Accession Tab1
e)情報線35を介してTSAT構成部133に入力さ
れる。TSAT構成部133は、元のPIDと付け替え
られた再生時間管理情報とを関連づけるためのテーブル
(以下、「TAST」と呼ぶ。)を構成して内部のメモ
リに記憶する。
【0042】TSATの一例を図5に示す。TSAT
は、そのテーブルのINDEX情報、各TSパケットが
データ制御部121に入力された時点で付けられていた
元々のPID情報、データ制御部121によって付け替
えられた再生時間管理情報、第1のデータストレージ1
23の管理情報(半導体メモリ等であれば、当該TSパ
ケットが記憶されているアドレスの情報、ハードディス
ク等であれば、当該TSパケットが記憶されているクラ
スタの情報)、後述する第2の第2のデータストレージ
137の管理情報(半導体メモリ等であれば、後述のG
UI構成部131により生成されたサンプル画像データ
が記憶されているアドレスの情報、ハードディスク等で
あれば、上記サンプル画像データが記憶されているクラ
スタの情報)から構成さている。
【0043】なお、INDEX情報については、その一
例として、32ビットとしているが、システム構成、デ
ータストレージ等の構成、あるいは、ランダムアクセス
の間隔によるところが多いため、32ビットの限りでは
ない。以上に説明したフローチャートに従い、チューナ
101により受信されたTSパケットデータを順次第1
のデータストレージ123に記録する。
【0044】次に、第1のデータストレージ123に記
録したTSパケットデータのランダムアクセス再生をサ
ポートするためのGUIについて説明する。
【0045】データ制御部121は、上述したように受
信したTSパケットデータを第1のデータストレージ1
23に記録すると共に、データ線14を介して第2の第
2のデマルチプレクサ125に出力する。第2のデマル
チプレクサ125は、データ制御部121より入力した
TSパケットデータ中のPAT、PMTに基づいてプロ
グラム番号1〜3の映像TSパケットから映像データを
検出し、映像PESパケットを構成してデータ線15を
介して第2の映像復号部127に出力する。
【0046】3プログラム分の映像PESパケットデー
タを受けた第2の映像復号部127はそれぞれの映像の
復号を開始する。本実施形態では、各PESパケットデ
ータの第1の映像フレーム(MPEGでいうところのI
フレームに相当するもの)のみを復号する。従って、あ
る一定期間に記録された同一のPIDを有するTSパケ
ットデータについて、20個のPESパケットデータが
構成される場合には、20枚の映像フレームが復号され
ることになる。このように復号された各フレームの映像
データは、ランダムアクセス再生を行う際のサンプル画
像として用いる。
【0047】第2の映像復号部127は、復号された各
映像フレーム(1つのPESパケットにつき1フレー
ム)データに対して、TSAT構成部133からTSA
T情報線36を介して与えられる再生時間管理情報を付
加し、データ線16を介してGUI構成部131に出力
する。
【0048】GUI構成部131は、第2の映像復号部
127から送られてきた各PESパケットの第1の映像
フレームの画像データ及び再生時間管理情報を第2の第
2のデータストレージ137に記録する。また、GUI
構成部131は、第2の映像復号部127から入力され
る各映像データのチャンネル情報をデータ制御部121
から受け取り、各映像データに対応づけて第2のデータ
ストレージ137に記録する。
【0049】そして、第2のデータストレージ137に
記録した映像データ及び再生時間管理情報、チャンネル
情報を用いて後述の如く第1のデータストレージ123
に記録されたTSパケットデータをランダムアクセス再
生(検索)するためのGUI画像を構成し、データ線1
7を介して映像制御部109に出力して表示部111へ
の表示を行う。
【0050】GUI構成部131にて生成され、表示部
111に表示されるGUI画像の一例を図6に示す。図
6において、601は操作部135により選択されてい
るテレビチャンネル番号を示し、602は番組が記録さ
れた時間、603はGUIのページ番号を示している。
【0051】604−1〜604−6は、第2の映像復
号部127で復号され、第2のデータストレージ137
に記録された各映像フレーム画像が縮小されたサンプル
用の画像1〜6、605は記録されたチャンネル番号の
選択ボタンで、本実施形態では3つのチャンネル(番
組)が多重されたTSパケットデータを記録したので、
3つのチャンネルが表示される。606はGUIの表示
ページを切り替えるための改ページボタン、607はG
UI操作における選択候補を選ぶためのアイコンであ
る。ユーザはマウス、キーボード、記録再生等の各種ス
イッチを含む操作部135を操作することで、後述のラ
ンダム再生の指示を行う。
【0052】アイコン607により、GUI選択操作を
行った場合のGUI画像の切り替わりの一例を図7に示
す。図7において、矢印は、図6に示すアイコン60
7により画像2(604−2)を選択した場合の様子を
示している。矢印の操作によれば、GUI画像におい
て縮小表示されていた画像2の元となる画像データを、
図1に示す第2のデータストレージ137から読み出し
て表示部111に表示させるか、あるいは、第1のデー
タストレージ123に記録されたTSパケットデータの
うち画像2に対応した部分からの番組再生の開始、つま
りランダムアクセス再生を開始する。ランダムアクセス
再生開始の場合の動作に関しては後述する。
【0053】また、矢印で示した操作は、アイコン6
07により改ページボタン606を指定し、同一チャン
ネル番号(例えば204ch)の2/3ページ目のGU
I画像の切り替わりの一例を示している。また、矢印
で示した操作は、アイコン607によりチャンネル番号
の選択ボタン605を指定し、例えば198chを選択
した場合のGUI画像の切り替わりの一例を示してい
る。矢印の操作では、表示される各サンプル画像が1
98chの画像となる。
【0054】次に、GUI画像を用いてランダムアクセ
スを行う場合の動作を説明する。まず、操作部135に
よりランダムアクセス再生を行う旨の指示があると、シ
ステム制御部129はGUI構成部131を制御して、
図6に示すGUI画面を生成し、表示部111に表示す
る。
【0055】例えば、図6の画像2(604−2)から
のランダムアクセス再生を行う場合、図1のシステム制
御部129は、操作部135の指示に応じて、指示され
た画像2の再生時間管理情報を送るようにGUI構成部
131に指示を行う。GUI構成部131は、画像2の
映像データと共に第2のデータストレージ137に記録
されていた再生時間管理情報を読み出し、システム制御
部129に出力する。システム制御部129はこの再生
時間管理情報(ここでは仮に0X0024とする。)に
基づいて、TSAT情報線37を介してTSAT構成部
133の内部メモリに記憶したTSATを参照して、T
SATのINDEX情報(図5の0×0000000
4)を得る。
【0056】そして、上述の動作により得られたIND
EX情報に基づいて、選択された画像2のデータを含む
TSパケットに元々付けられていたPID、及び図1に
示す第1のデータストレージ123の管理情報を得て、
上記管理情報に基づいて第1のデータストレージ123
から記録されていたTSパケットデータを再生し、一時
的にメモリ119に記憶する。
【0057】データ制御部121は更に、TSATを参
照しながら、メモリ119に記憶したTSパケットのP
IDが記録時に再生時間管理情報に付け替えられていた
場合には、上記TSパケットのPIDを元のPIDに付
け替える。そして、別途第1のデータストレージ123
から再生し、内部のレジスタに保持しておいたPAT、
PMTを再生したTSパケットに付加することにより、
図2(a)に示すような時分割多重化されたTSパケッ
トデータを再構成し、記録時にデータ制御部121に記
憶したビットレートで、図1のデータ線11を介してS
W回路103に入力する。なお、データ制御部121
は、第1のデータストレージ123からTSパケットを
再生する際には、通常再生又はランダム再生にかかわら
ず、必ずTSパケットデータ列の先頭にPAT、PMT
の順に付加してSW回路103に出力する。その後、所
定のタイミングでPAT、PMTを挿入する。
【0058】SW回路103は再生時においてはデータ
線11からの再生TSパケットデータを選択して第1の
デマルチプレクサ105に出力する。その後、上述の受
信時と同様の処理を行い、再生画像を表示部111に表
示すると共に再生音声を音声モニタ117から出力す
る。
【0059】また、ランダムアクセス再生ではなく、通
常再生動作を行う場合には、システム制御部129はT
SAT構成部133を参照し、指定された番組の先頭の
TSパケットの第1のデータストレージ123の記憶位
置を検出し、データ制御部121を制御して、上記記憶
位置からTSパケットデータの再生を開始する。その後
の処理は、上述のランダムアクセス再生時と同様であ
る。
【0060】本実施形態によれば、第1のデータストレ
ージ123にTSパケットデータを記録する場合におい
て、ユニット開始表示ビット(payload_Uni
t_start_indicator)が“1”である
映像TSパケットデータ、即ち、各PESパケットの先
頭部分を含むTSパケットにおける13ビットのPID
(Program ID)を同一ビット数の再生時間管
理情報に付け替え、この付け替えられたPIDの記憶位
置をTSATにより記憶することで、PESパケットの
先頭部分からのランダムアクセス再生をPESパケット
を単位として行うことができる。
【0061】また、このとき、各PESパケットの先頭
部分のフレーム画像を用いてランダムアクセス再生をサ
ポートするためのGUIを構成して表示しているので、
ユーザが意図した所望の位置からの再生(ランダムアク
セス再生)を容易に行うことができる。
【0062】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。上述した第1の実施形態では、PESパケット
の先頭部分を含むTSパケットを検出し、このTSパケ
ットのPIDを図5に示す再生時間管理情報に付け替え
て記録していたが、受信したTSパケットデータをPI
Dの付け替えを行わずにそのまま第1のデータストレー
ジ123に記録し、PESの先頭部分を含むTSパケッ
トの記憶位置にインデックスを付加してTSATを生成
し、これをランダムアクセス再生のためのディレクトリ
として用いることも可能である。
【0063】このときのデータ制御部121による記録
動作を図8に示すフローチャートを用いて説明する。図
8は本実施形態のデータ制御部121による記録動作を
示すフローチャートである。
【0064】図8において、図1に示す操作部135に
より記録の指示があると、システム制御部129からデ
ータ制御部121に制御信号が出力される。データ制御
部121は記録開始の指示があると、S801でチュー
ナ101により受信されたTSパケットデータを入力
し、入力されたTSパケットデータからPATを検出
し、内部のレジスタに保持する。次に、保持したPAT
を参照してPMTを検出し(S802)、内部のレジス
タに保持し、保持したPMT情報を参照し、各番組の映
像、音声パケットデータのPIDを識別する(S80
3)。その後、入力されたTSパケットデータを一時的
にFIFOからなるメモリ119に記憶する(S80
4)。
【0065】次に、データ制御部121は、メモリ11
9に記憶したTSパケットの先頭の24ビットを読み込
み内部レジスタにラッチする(S805)。そして、ラ
ッチした24ビットの下位13ビットを検出してPMT
に記述された各番組の映像、音声パケットデータのPI
Dと比較し、映像TSパケットデータか否かを判断する
(S806)。メモリ119に記憶したTSパケット
が、映像TSパケットデータでなければ、そのままハー
ドディスク、光磁気ディスク等の第1のデータストレー
ジ123に当該TSパケットを記録する(S808)。
そして、記録終了の指示があるかを判別し(S81
1)、記録終了でない場合には、次のTSパケットの先
頭の24ビットを読み込んで内部のレジスタにラッチす
る(S804)。
【0066】メモリ119に記憶したTSパケットが映
像TSパケットであれば、上位から10ビット目のユニ
ット開始表示ビットを参照して、PESパケットの先頭
データを含むTSパケットか否かを判断する(S80
7)。ユニット開始表示ビットが“0”の場合、そのま
ま第1のデータストレージ123に当該TSパケットを
記録する(S808)。
【0067】S807でユニット開始表示ビットが
“1”の場合、当該TSパケットを第1のデータストレ
ージ123に記録する(S809)と共に、当該TSパ
ケットに対してインデックスを付加し、当該TSパケッ
トの記憶位置情報をTSAT構成部133に出力する
(S810)。以下、同様の処理を繰り返すことによ
り、TSAT構成部133には、各映像TSパケットの
うちPESの先頭部分を含むTSパケットの第1のデー
タストレージ123上の記憶位置がインデックス番号と
共に出力される。
【0068】本実施形態では、TSAT構成部133
は、図9に示すようなTSATを生成し、内部のメモリ
に記憶する。図9に示すTSATでは、PESの先頭部
分を含むTSパケットの第1のデータストレージ123
上の記憶位置とインデックスとが対応づけて記憶され、
更に、GUI構成部131により第2のデータストレー
ジ137に記憶されたサンプル画像データの記憶位置が
対応づけて記憶される。
【0069】一方、データ制御部121は、受信したT
Sパケットデータを第2のデマルチプレクサ125に出
力する。第2のデマルチプレクサ125は、入力したT
Sパケットデータから映像TSパケットを検出し、各番
組の映像PESパケットデータを構成して第2の映像復
号部127に出力する。
【0070】第2の映像復号部127は、入力された映
像PESデータのうち各PESの先頭部分の1フレーム
の映像データのみをデコードし、更に、デコードした各
フレームの画像データに対応するインデックス番号デー
タ、即ち、デコードしたフレームの映像データを含むT
Sパケットに付加されたインデックス番号データをTS
AT構成部133から読み出し、復号映像データに付加
してGUI構成部131に出力する。
【0071】GUI構成部131は、第2の映像復号部
127から出力された復号映像データとインデックス番
号データ、及び、データ制御部121から受け取った各
映像データのチャンネル情報とを対応づけて第2のデー
タストレージ137に記録する。そして、記憶された復
号映像データとインデックス番号データ、チャンネル情
報とを用いて図6に示したようなGUI画像を生成し、
映像制御部109に出力する。
【0072】次に、本実施形態における、GUI画像を
用いたランダムアクセス再生の動作を説明する。まず、
操作部135によりランダムアクセス再生を行う旨の指
示があると、システム制御部129はGUI構成部13
1を制御して、図6に示すGUI画面を生成し、表示部
111に表示する。
【0073】例えば、図6の画像2(604−2)から
のランダムアクセス再生を行う場合、図1のシステム制
御部129は、操作部135の指示に応じて、指示され
た画像2のインデックス番号データを送るようGUI構
成部131に指示を行う。GUI構成部131は、画像
2の映像データと共に第2のデータストレージ137に
記録されていたインデックス番号データを読み出し、シ
ステム制御部129に出力する。
【0074】システム制御部129は、このインデック
ス番号データに基づいて、TSAT情報線37を介して
TSAT構成部133の内部メモリに記憶したTSAT
を参照して、選択された画像2のデータを含むTSパケ
ットのデータストレージ管理情報を得て、上記データス
トレージ管理情報に基づいて第1のデータストレージ1
23からTSパケットデータを再生し、一時的にメモリ
119に記憶する。
【0075】そして、データ制御部121は、別途第1
のデータストレージ123から再生し、内部のレジスタ
に保持しておいたPAT、PMTを再生したTSパケッ
トに付加することにより、図2(a)に示すような時分
割多重化されたTSパケットデータを再構成し、記録時
にデータ制御部121に記憶したビットレートで、図1
のデータ線11を介してSW回路103に入力する。な
お、データ制御部121は、第1のデータストレージ1
23からTSパケットを再生する際には、通常再生又は
ランダム再生にかかわらず、必ずTSパケットデータ列
の先頭にPAT、PMTの順に付加してSW回路103
に出力する。その後、所定のタイミングでPAT、PM
Tを挿入する。
【0076】SW回路103は再生時においてはデータ
線11からの再生TSパケットデータを選択して第1の
デマルチプレクサ105に出力する。その後、上述の受
信時と同様の処理を行い、再生画像を表示部111に表
示すると共に再生音声を音声モニタ117から出力す
る。
【0077】また、ランダムアクセス再生ではなく、通
常再生動作を行う場合には、システム制御部129はT
SAT構成部133を参照し、指定された番組の先頭の
TSパケットの第1のデータストレージ123の記憶位
置を検出し、データ制御部121を制御して、上記記憶
位置からTSパケットデータの再生を開始する。その後
の処理は、上述のランダムアクセス再生時と同様であ
る。
【0078】本実施形態によれば、第1のデータストレ
ージ123にTSパケットデータを記録する場合におい
て、ユニット開始表示ビットが“1”である映像TSパ
ケットデータにインデックス番号を付加し、当該TSパ
ケットデータの記憶位置と共にディレクトリを形成して
TSATにより記憶することで、PESパケットの先頭
部分からのランダムアクセス再生をPESパケットを単
位として行うことができる。
【0079】また、このとき、各PESパケットの先頭
部分のフレーム画像を用いてランダムアクセス再生をサ
ポートするためのGUI画像を構成して表示しているの
で、ユーザが意図した所望の位置からの再生を容易に行
うことができる。
【0080】次に、本発明の第3の実施形態を説明す
る。本実施形態においても記録再生装置の構成並びに動
作は図1に示したものと同様である。本実施形態では、
ランダムアクセス再生時に用いるGUI画像が上述の実
施形態とは異なる。本実施形態のGUI画像の一例を図
10に示す。
【0081】図10において、1001は選択されてい
るテレビチャンネル番号、1003は番組が記録された
時間、1005はGUIのページ番号を示している。ま
た、1007−1〜1007−5は、第2の映像復号部
127において復号された各映像フレーム画像を縮小し
て得たサンプル用の画像1〜5、1009は記録された
チャンネル番号の選択ボタン、1011はGUIの表示
ぺージを切り替えるための改ぺージボタン、1013は
GUI操作における選択候補を選ぶためのアイコン、1
015はランダムアクセス再生開始画像選択切り替えボ
タンである。
【0082】アイコン1013により操作を行なった場
合のGUI画像の切り替わりの一例を図11に示す。図
11において、矢印の操作は、図10に示すアイコン
1013により画像3(1007−3)を選択した操作
である。矢印の操作によれば、GUI画像において縮
小表示されていた画像3の元となる画像データを、図1
に示す第2のデータストレージ137から読み出して表
示するか、あるいは、第1のデータストレージ123に
記録されたTSパケットデータのうち、画像3に対応す
る画像データからの番組再生の開始、つまりランダムア
クセス再生を開始し、1103に示すように表示部11
1に表示する。
【0083】また、矢印で示した操作は、アイコン1
013により改ページボタン1011を指定し、画像1
3をランダムアクセス開始の候補画像とする操作であ
る。1105は、矢印の操作の時のGUI画像の切り
替わりの一例を示している。また、矢印で示した操作
は、アイコン1013によりランダムアクセス再生開始
画像選択切り替えボタン1015を指定する操作であ
る。1107はランダムアクセス開始の候補画像を画像
3から画像4に切り替えた場合のGUI画像の切り替わ
りの一例を示している。
【0084】次に、本発明の第4の実施形態を説明す
る。本実施形態においても記録再生装置の構成並びに動
作は図1に示したものと同様である。本実施形態では、
ランダムアクセス再生時に用いるGUI画像が上述の実
施形態とは異なる。本実施形態のGUI画像の一例を図
12に示す。
【0085】図12において、1201は選択されてい
るテレビチャンネル番号、1203は番組が記録された
時間を示している。また、1205−1は、第2の映像
復号部127において復号された各映像フレーム画像を
縮小して得た縮小されたサンプル用の画像2、1207
は記録されたチャンネル番号の選択ボタン、1209は
ランダムアクセス再生開始画像選択切り替えを行う改ペ
ージボタン、1211はGUI操作における選択候補を
選ぶためのアイコンである。
【0086】アイコン1211によりGUI選択操作を
行った場合のGUI画像の切り替わりの一例を図13に
示す。図13において、矢印の操作は、図12に示す
アイコン1211により画像2(1205−1)を選択
した操作である。矢印の操作によれば、GUI画像に
おいて縮小表示されていた画像2の元となる画像データ
を、図1に示す第2のデータストレージ137から読み
出して表示するか、あるいは、第1のデータストレージ
123に記録されたTSパケットデータのうち、画像2
に対応する画像データからの番組再生の開始、つまりラ
ンダムアクセス再生を開始し、1303に示すように表
示部111に表示する。
【0087】また、矢印で示した操作は、アイコン1
211により改ページボタン1209を指定し、画像3
をランダムアクセス開始の候補画像とする操作である。
1305は、矢印の操作の時のGUI画像の切り替わ
りの一例を示している。また、矢印で示した操作は、
アイコン1211によりチャンネル番号の選択ボタン1
207を指定する操作である。1307は198chを
選択した場合のGUI画像の切り替わりの一例を示して
いる。
【0088】次に、本発明の第5の実施形態を説明す
る。上述の第1、第2の実施形態では、受信したTSパ
ケットデータから、映像PESパケットの先頭部分を含
むTSパケットを全て検出し、このTSパケットの記憶
位置にインデックスを付加してディレクトリを構成して
TSATに記憶していたが、PESパケットの先頭部分
を含むTSパケットをn個(nは2以上の整数)検出す
る毎にそのTSパケットにインデックス番号を付加して
当該TSパケットの記憶位置と共にTSATを生成する
ことにより、ランダムアクセスを行う時間間隔を変える
ことができる。
【0089】以下、本実施形態における、データ制御部
121によるTSパケットデータの記録動作及びTSA
Tの生成動作について図14のフローチャートを用いて
説明する。
【0090】本実施形態では、データ制御部121にお
いて行われる記録動作の制御を図14のように変更する
ことにより、ランダムアクセス開始候補画像の時間間隔
を変えることができる。つまり、第1、第2の実施形態
では、図6に示すようにランダムアクセス開始候補画像
の時間間隔は5分になっているが、本実施形態の図14
のフローチャートに従えば、10分毎に変更することが
できる。なお、本実施形態では図2(a)の如く3つの
番組が多重されたTSパケットデータを記録するため、
後述する変数cは番組数に対応してc1、c2、c3の
3つを用意しているが、各番組のTSパケットデータに
対する処理は同様であるので、以下のフローでは1つの
番組の処理についてのみ説明する。
【0091】図1に示す操作部135により記録の指示
があると、システム制御部129からデータ制御部12
1に制御信号が出力される。データ制御部121は記録
開始の指示があると、まず、ユニット開始表示ビットが
“1”であるTSパケットの検出回数をカウントするた
めの変数cを0にリセットし(S1401)、チューナ
101により受信されたTSパケットデータを入力す
る。
【0092】S1401においてTSパケットデータが
入力されたデータ制御部121は、当該TSパケットデ
ータからPATを検出し、内部のレジスタに保持する。
次に、保持したPATを参照してPMTを検出し(S1
402)、内部のレジスタに保持し、保持したPMT情
報を参照し、各番組の映像、音声パケットデータのPI
Dを識別する(S1403)。その後、入力されたTS
パケットデータを一時的にFIFOからなるメモリ11
9に記憶する(S1404)。
【0093】次に、データ制御部121は、メモリ11
9に記憶したTSパケットの先頭の24ビットを読み込
み内部レジスタにラッチする(S1405)。そして、
ラッチした24ビットの下位13ビットを検出してPM
Tに記述された各番組の映像、音声パケットデータのP
IDと比較し、映像TSパケットデータか否かを判断す
る(S1406)。メモリ119に記憶したTSパケッ
トが、映像TSパケットデータでなければ、そのままハ
ードディスク、光磁気ディスク等の第1のデータストレ
ージ123に当該TSパケットを記録する(S141
1)。そして、記録終了の指示があるかを判別し(S1
412)、記録終了でない場合には次のTSパケットの
先頭の24ビットを読み込んで内部のレジスタにラッチ
する(S1404)。
【0094】また、メモリ119に記憶したTSパケッ
トが映像TSパケットであれば、上位から10ビット目
のユニット開始表示ビットを参照して、PESパケット
の先頭データを含むTSパケットか否かを判断する(S
1407)。ユニット開始表示ビットが“0”の場合、
そのまま第1のデータストレージ123に当該TSパケ
ットを記録する(S1411)。
【0095】S1407でユニット開始表示ビットが
“1”の場合、変数cが0か否かを判別し(S140
8)、c=0であったときには、当該TSパケットのP
IDを上述の再生時間管理情報に付け替え(S141
0)、変数cに1を加えて(S1410)、第1のデー
タストレージ123に当該TSパケットを記録する(S
1411)。また、S1408においてcが0でないと
きには、当該TSパケットはPESの先頭部分のデータ
を含むものの、ランダムアクセスの開始候補としてのデ
ータではないと判断し、PIDの付け替えを行わない。
【0096】更に、S1408でc=0でない場合、変
数cがn−1であるか否かを判別する(S1413)。
そして、変数cがn−1であったときには、変数cを0
にリセットし(S1414)、第1のデータストレージ
123に当該TSパケットを記録する(S1411)。
また、変数cがn−1でないときには、変数cに1を加
え(S1415)、第1のデータストレージ123に当
該TSパケットを記録する(S1415)。
【0097】本実施形態では、データ制御部121がn
=2として図14に示した処理を行うことにより、ユニ
ット開始表示ビットが“1”のTSパケットデータを2
回検出する毎に、検出されたTSパケットデータのPI
Dを付け替えて、図1に示す第1のデータストレージ1
23に当該TSパケットを記録する。これにより、上述
した実施形態では5分間隔となっていたランダムアクセ
ス開始候補画像の時間間隔を2倍の10分間隔とするこ
とができる。このように記録されたTSパケットデータ
のランダムアクセス再生、並びに通常再生の動作におい
ては、ランダムアクセス開始画像の間隔が長くなる点以
外は上述の第1〜第4の実施形態と同様である。
【0098】また、本実施形態では、n=2として図1
4に示す処理を行うことで、ユニット開始表示ビットが
“1”のTSパケットを2回検出する毎にPIDの付け
替え処理を行っていたが、nを3、4と変更することに
より、PIDを再生時間管理情報に付け替えるTSパケ
ットの間隔を変更し、ランダムアクセス開始候補画像の
時間間隔を3倍、4倍の15分、20分間隔と、任意に
変更することができる。また、本実施形態では、データ
制御部121は予め内部にnの値を保持しているが、操
作部135によりユーザがnの値を設定するように構成
することも可能である。
【0099】本実施形態によれば、データストレージに
TSパケットデータを記録する場合において、ユニット
開始表示ビット(payload_Unit_star
t_indicator)が“1”である映像TSパケ
ット、即ち、各PESパケットの先頭部分を含むTSパ
ケットをn回検出する毎に、このTSパケットにおける
13ビットのPID(Program ID)を同一ビ
ット数の再生時間管理情報に付け替える。この付け替え
られたPIDの記憶位置をTSATにより記憶すること
で、PESパケットの先頭部分からのランダムアクセス
再生をn個のPESパケットを単位として行うことがで
きる。
【0100】また、このとき、各PESパケットの先頭
部分のフレーム画像を用いてランダムアクセス再生をサ
ポートするためのGUIを構成して表示しているので、
ユーザが意図した所望の位置からの再生(ランダムアク
セス再生)を容易に行うことができる。
【0101】なお、本実施形態では、PESパケットの
先頭部分を含むTSパケットを検出し、このTSパケッ
トのPIDを図5に示す再生時間管理情報に付け替えて
記録していたが、上述した第2の実施形態のように、受
信したTSパケットデータをPIDの付け替えを行わず
にそのままデータストレージに記録し、PESの先頭部
分を含むTSパケットの記憶位置にインデックスを付加
してTSATを生成し、これをランダムアクセス再生の
ためのディレクトリとして用いることも可能である。こ
の場合のデータ制御部121の動作を図15に示すフロ
ーチャートを用いて説明する。
【0102】図15において、図1に示す操作部135
により記録の指示があると、システム制御部129から
データ制御部121に制御信号が出力される。データ制
御部121は記録開始の指示があると、まず、ユニット
開始表示ビットが“1”であるTSパケットの検出回数
をカウントするための変数cを0にリセットし(S15
01)、チューナ101により受信されたTSパケット
データを入力する。
【0103】S1501においてTSパケットデータが
入力されたデータ制御部121は、入力されたTSパケ
ットデータからPATを検出し、内部のレジスタに保持
する。次に、保持したPATを参照してPMTを検出し
(S1502)、内部のレジスタに保持し、保持したP
MT情報を参照し、各番組の映像、音声パケットデータ
のPIDを識別する(S1503)。その後、入力され
たTSパケットデータを一時的にFIFOからなるメモ
リ119に記憶する(S1504)。
【0104】次に、データ制御部121は、メモリ11
9に記憶したTSパケットの先頭の24ビットを読み込
み内部レジスタにラッチする(S1505)。そして、
ラッチした24ビットの下位13ビットを検出してPM
Tに記述された各番組の映像、音声パケットデータのP
IDと比較し、映像TSパケットデータか否かを判断す
る(S1506)。メモリ119に記憶したTSパケッ
トが、映像TSパケットデータてなければ、そのままハ
ードディスク、光磁気ディスク等の第1のデータストレ
ージ123に当該TSパケットを記録する(S150
7)。そして、記録終了の指示があるかを判別し(S1
508)、記録終了でない場合には次のTSパケットの
先頭の24ビットを読み込んで内部のレジスタにラッチ
する(S1504)。
【0105】また、メモリ119に記憶したTSパケッ
トが映像TSパケットであれば、上位から10ビット目
のユニット開始表示ビットを参照して、PESパケット
の先頭データを含むTSパケットか否かを判断する(S
1509)。ユニット開始表示ビットが“0”の場合、
そのまま第1のデータストレージ123に当該TSパケ
ットを記録する(S1507)。
【0106】S1509でユニット開始表示ビットが
“1”の場合、変数cが0か否かを判別し(S140
8)、c=0であったときには、当該TSパケットを第
1のデータストレージ123に記録する(S1514)
と共に、当該TSパケットに対してインデックスを付加
し、当該TSパケットの記憶位置情報をTSAT構成部
133に出力する(S1515)。そして、変数cに1
を加えてS1508に移行する(S1516)。
【0107】また、S1510において変数cが0でな
いときには、当該TSパケットはPESの先頭部分のデ
ータを含むものの、ランダムアクセスの開始候補として
のデータではないと判断し、PIDの付け替えを行わな
い。更に、S1510でc=0でない場合、変数cがn
−1であるか否かを判別する(S1511)。そして、
変数cがn−1であったときには、変数cを0にリセッ
トし(S1512)、第1のデータストレージ123に
当該TSパケットを記録する(S1507)。また、変
数cがn−1でないときには、変数cに1を加え(S1
513)、第1のデータストレージ123に当該TSパ
ケットを記録する(S1507)。
【0108】本実施形態では、データ制御部121がn
=2として図15に示した処理を行うことにより、ユニ
ット開始表示ビットが“1”のTSパケットデータを2
回検出する毎に、検出されたTSパケットデータのPI
Dを付け替えて、図1に示す第1のデータストレージ1
23に記録する。これにより、図4に示した第2の実施
形態では5分間隔となっていたランダムアクセス開始候
補画像の時間間隔を2倍の10分間隔とすることができ
る。このように記録されたTSパケットデータのランダ
ムアクセス再生、並びに通常再生の動作においては、ラ
ンダムアクセス開始画像の間隔が長くなる点以外は上述
の実施形態と同様である。
【0109】また、本実施形態では、n=2として図1
5に示す処理を行うことで、ユニット開始表示ビットが
“1”のTSパケットを2回検出する毎にPIDの付け
替え処理を行っていたが、本実施形態においても、nを
3、4と変更することにより、PIDを再生時間管理情
報に付け替えるTSパケットの間隔を変更し、ランダム
アクセス開始候補画像の時間間隔を3倍、4倍の15
分、20分間隔と、任意に変更することができる。ま
た、本実施形態では、データ制御部121は予め内部に
nの値を保持しているが、操作部135によりユーザが
nの値を設定するように構成することも可能である。
【0110】本実施形態によれば、データストレージに
TSパケットデータを記録する場合において、ユニット
開始表示ビット(payload_Unit_star
t_indicator)が“1”である映像TSパケ
ット、即ち、各PESパケットの先頭部分を含むTSパ
ケットをn回検出する毎に、この映像TSパケットデー
タにインデックス番号を付加し、このTSパケットデー
タの記憶位置と共にディレクトリを形成してTSATに
より記憶することで、PESパケットの先頭部分からの
ランダムアクセス再生をn個のPESパケットを単位と
して行うことができる。
【0111】また、このとき、各PESパケットの先頭
部分のフレーム画像を用いてランダムアクセス再生をサ
ポートするためのGUIを構成して表示しているので、
ユーザが意図した所望の位置からの再生(ランダムアク
セス再生)を容易に行うことができる。
【0112】なお、上述の実施形態においては、本発明
をデジタルTV放送の受信、及び記録再生を行う装置に
対して適用した場合について説明したが、これ以外に
も、MPEG2のTSなど、1つの番組を複数のパケッ
トで構成し、複数の番組が多重されて伝送されたデータ
列を受信し、記録再生する装置に対して本発明は容易に
適用可能であり、同様の効果を有する。
【0113】次に本発明の他の実施形態としての記憶媒
体について説明する。図1に示すシステムは、ハードウ
ェアで構成することもできるが、CPUとメモリを含む
コンピュータシステムで構成することもできる。コンピ
ュータシステムで構成する場合、上記メモリは本発明に
よる記憶媒体を構成する。この記憶媒体には、上記各実
施形態において、図4、図8、図14、図15のフロー
チャート等に基づいて上述した動作を制御するための処
理手順を実行するためのプログラムが記憶される。
【0114】また、この記憶媒体としては、ROM、R
AM等の半導体メモリ、光ディスク、光磁気ディスク、
磁気媒体等を用いてよく、これらをCD−ROM、フロ
ッピィディスク、磁気テープ、磁気カード、不揮発性メ
モリカード等に構成して用いてよい。
【0115】従って、この記憶媒体を図1に示したシス
テムや装置以外の他のシステムや装置で用い、そのシス
テムあるいはコンピュータがこの記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し、実行することによって
も、上記各実施形態と同等の機能を実現できると共に、
同等の効果を得ることができ、本発明の目的を達成する
ことができる。
【0116】また、コンピュータ上で稼働しているOS
等が処理の一部又は全部を行う場合、あるいは、記憶媒
体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータ
に挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続され
た拡張機能ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、
そのプログラムコードの指示に基づいて、上記拡張機能
ボードや拡張機能ユニットに備わるCPU等が処理の一
部又は全部を行う場合にも、上記各実施形態と同等の機
能を実現できると共に、同等の効果を得ることができ、
本発明の目的を達成することができる。
【0117】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、T
Sパケットデータを記録する際に、各番組の任意の位置
から容易に再生を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される記録再生装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の実施形態で扱うデータの様子を示す図
である。
【図3】図2のデータにおけるPIDの例を示す図であ
る。
【図4】図1の装置による記録動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図5】本発明の実施形態によるTSATの一例を示す
構成図である。
【図6】第1の実施形態によるGUI画像を示す図であ
る。
【図7】第1の実施形態によるGUI画像の切り替えを
示す図である。
【図8】本発明の第2の実施形態としての図1の装置の
記録動作を説明するためのフローチャートである。
【図9】本発明の第2の実施形態によるTSATの様子
を示す図である。
【図10】本発明の第3の実施形態によるGUI画像を
示す図である。
【図11】第3の実施形態によるGUI画像の切り替え
を示す図である。
【図12】本発明の第4の実施形態によるGUI画像を
示す図である。
【図13】第4の実施形態によるGUI画像の切り替え
を示す図である。
【図14】本発明の第5の実施形態による記録動作を示
すフローチャートである。
【図15】本発明の実施形態による記録動作を示すフロ
ーチャートである。
【図16】従来の記録再生装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
101 チューナ 103 SW回路 105 デマルチプレクサ 107 第1の映像復号部 109 映像制御部 111 表示部 113 音声復号部 115 音声制御部 117 音声モニタ 119 メモリ 121 データ制御部 123 第1のデータストレージ 125 第2のデマルチプレクサ 127 第2の映像復号部 129 システム制御部 131 GUI構成部 133 TSAT構成部 135 操作部 137 第2のデータストレージ

Claims (58)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプログラムのデータがそのプログ
    ラム種別を示すID情報と共に時分割多重化されたトラ
    ンスポートストリームパケットデータを記録媒体に記録
    し、その際、上記ID情報を再生時間管理情報に付け替
    えて記録する記録手段を設けたことを特徴とする記録再
    生装置。
  2. 【請求項2】 上記再生時間管理情報に付け替えるトラ
    ンスポートストリームパケットデータは、ISO/IE
    C13818−1に規定されるpayload uni
    t start indicatorのビットが“1”
    であるトランスポートストリームパケットデータである
    ことを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  3. 【請求項3】 上記再生時間管理情報に付け替えられる
    トランスポートストリームパケットデータは、ISO/
    IEC13818−1に規定されるpayload u
    nit start indicatorのビットが
    “1”であるトランスポートストリームパケットデータ
    のカウント数を設定することにより、任意に選択するこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 上記記録媒体に記録された複数のトラン
    スポートストリームパケットデータを上記再生時間管理
    情報に従って任意の位置から再生する再生手段を設けた
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の記録
    再生装置。
  5. 【請求項5】 上記再生時間管理情報と元のID情報と
    を記録するテーブルを設け、このテーブルに基づいて上
    記再生手段は、上記再生時間管理情報を上記元のID情
    報に付け替えて再生することを特徴とする請求項4記載
    の記録再生装置。
  6. 【請求項6】 上記トランスポートストリームパケット
    データは画像データを含むものであり、上記再生時間管
    理情報に基づいて上記記録された複数のトランスポート
    ストリームパケットデータのサンプル画像を作成する作
    成手段と、上記作成されたサンプル画像を表示する表示
    手段と、上記表示されたサンプル画像から再生する画像
    を選択する選択手段とを設けたことを特徴とする請求項
    4記載の記録再生装置。
  7. 【請求項7】 複数のプログラムのデータがそのプログ
    ラム種別を示すID情報と共に時分割多重化されたトラ
    ンスポートストリームパケットデータを記録媒体に記録
    する際、上記ID情報を再生時間管理情報に付け替えて
    記録を行うことを特徴とする記録再生方法。
  8. 【請求項8】 上記再生時間管理情報に付け替えるトラ
    ンスポートストリームパケットデータは、ISO/IE
    C13818−1に規定されるpayload uni
    t start indicatorのビットが“1”
    であるトランスポートストリームパケットデータである
    ことを特徴とする請求項7記載の記録再生方法。
  9. 【請求項9】 上記再生時間管理情報に付け替えられる
    トランスポートストリームパケットデータは、ISO/
    IEC13818−1に規定されるpayload u
    nit start indicatorのビットが
    “1”であるトランスポートストリームパケットデータ
    のカウント数を設定することにより、任意に選択するこ
    とを特徴とする請求項7又は8記載の記録再生方法。
  10. 【請求項10】 上記記録媒体に記録された複数のトラ
    ンスポートストリームパケットデータを上記再生時間管
    理情報に従って任意の位置から再生することを特徴とす
    る請求項7〜9の何れか1項記載の記録再生方法。
  11. 【請求項11】 上記再生時間管理情報と元のID情報
    とを記録するテーブルを設け、このテーブルに基づいて
    上記再生時間管理情報を上記元のID情報に付け替えて
    再生することを特徴とする請求項10記載の記録再生方
    法。
  12. 【請求項12】 上記トランスポートストリームパケッ
    トデータは画像データを含むものであり、上記再生時間
    管理情報に基づいて上記記録された複数のトランスポー
    トストリームパケットデータのサンプル画像を作成して
    表示し、表示されたサンプル画像から再生する画像を選
    択することを特徴とする請求項10記載の記録再生方
    法。
  13. 【請求項13】 複数のプログラムのデータがそのプロ
    グラム種別を示すID情報と共に時分割多重化されたト
    ランスポートストリームパケットデータにおける上記I
    D情報を再生時間管理情報に付け替える処理と、 上記付け替え後のトランスポートストリームパケットデ
    ータを記録する処理とを実行するためのプログラムを記
    憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  14. 【請求項14】 上記再生時間管理情報に付け替えるト
    ランスポートストリームパケットデータは、ISO/I
    EC13818−1に規定されるpayload un
    it start indicatorのビットが
    “1”であるトランスポートストリームパケットデータ
    であることを特徴とする請求項13記載のコンピュータ
    読み取り可能な記憶媒体。
  15. 【請求項15】 上記再生時間管理情報に付け替えられ
    るトランスポートストリームパケットデータは、ISO
    /IEC13818−1に規定されるpayload
    unit start indicatorのビットが
    “1”であるトランスポートストリームパケットデータ
    のカウント数を設定することにより、任意に選択するこ
    とを特徴とする請求項13又は14記載のコンピュータ
    読み取り可能な記憶媒体。
  16. 【請求項16】 上記記録媒体上の複数のトランスポー
    トストリームパケットデータを上記再生時間管理情報に
    従って任意の位置から再生する処理を実行するためのプ
    ログラムを記憶したことを特徴とする請求項13〜15
    の何れか1項記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒
    体。
  17. 【請求項17】 上記再生時間管理情報と元のID情報
    とを記録するテーブルに基づいて上記再生時間管理情報
    を上記元のID情報に付け替えて再生することを特徴と
    する請求項16記載のコンピュータ読み取り可能な記憶
    媒体。
  18. 【請求項18】 上記トランスポートストリームパケッ
    トデータは画像データを含むものであり、上記再生時間
    管理情報に基づいて上記記録された複数のトランスポー
    トストリームパケットデータのサンプル画像を作成する
    処理と、上記作成されたサンプル画像を表示する処理
    と、上記表示されたサンプル画像から再生する画像を選
    択する処理とを実行するためのプログラムを設けたこと
    を特徴とする請求項16記載のコンピュータ読み取り可
    能な記憶媒体。
  19. 【請求項19】 1つの番組が複数の伝送パケットから
    構成され、複数の番組が多重されてなる情報データ列を
    受信する受信手段と、 上記受信手段で受信した上記情報データ列を記録媒体に
    記録する記録手段と、 上記情報データ列中の1つの番組を構成する複数の伝送
    パケットのうち、所定の伝送パケットの上記記録媒体で
    の記録位置に係る記録位置情報からなる記録位置テーブ
    ルを生成する生成手段とを備えることを特徴とする記録
    装置。
  20. 【請求項20】 上記複数の番組の情報データは、それ
    ぞれ複数の情報パケットからなり、上記複数の伝送パケ
    ットはそれぞれ、上記複数の番組を構成する上記複数の
    情報パケットをそれぞれ分割して得た複数の部分の1つ
    の部分を有することを特徴とする請求項19記載の記録
    装置。
  21. 【請求項21】 上記所定の伝送パケットは、上記情報
    パケットの先頭部分を有するパケットを含むことを特徴
    とする請求項20記載の記録装置。
  22. 【請求項22】 上記複数の伝送パケットは、それぞれ
    IDデータを有し、上記生成手段は、上記情報データ列
    から上記IDデータを検出し、上記IDデータの検出結
    果を用いて上記記録位置テーブルを生成することを特徴
    とする請求項20記載の記録装置。
  23. 【請求項23】 上記複数の伝送パケットは、上記所定
    の伝送パケットであるかを示す指示データをそれぞれ有
    し、上記生成手段は、上記IDデータの検出結果と上記
    複数の伝送パケットの指示データとに基づいて上記記録
    位置テーブルを生成することを特徴とする請求項22記
    載の記録装置。
  24. 【請求項24】 上記IDデータは、上記複数の番組毎
    に異なる値を有し、上記情報データ列は、更に、各番組
    のIDデータの値を記述したプログラムマップテーブル
    を含むことを特徴とする請求項23記載の記録装置。
  25. 【請求項25】 上記情報データ列は、更に、上記プロ
    グラムマップテーブルのIDデータの値を記述したプロ
    グラムアソシエーションテーブルを含み、上記プログラ
    ムアソシエーションテーブルのIDデータは所定の値を
    有することを特徴とする請求項24記載の記録装置。
  26. 【請求項26】 上記記録手段は、上記所定の伝送パケ
    ットのIDデータを再生時間管理情報に変更して上記記
    録媒体に記録し、上記生成手段は、上記記録位置情報と
    上記再生時間管理情報とにより上記記録位置テーブルを
    生成することを特徴とする請求項22記載の記録装置。
  27. 【請求項27】 上記複数の伝送パケットは、上記番組
    に係る画像データを有することを特徴とする請求項19
    記載の記録装置。
  28. 【請求項28】 上記所定の伝送パケットの画像データ
    を用いて検索用画像データを生成する検索画像生成手段
    と、 上記検索用画像データを記憶する記憶手段とを備えるこ
    とを特徴とする請求項27記載の記録装置。
  29. 【請求項29】 上記情報データ列中から指示された番
    組の伝送パケットを分離する分離手段と、 上記分離手段により分離された上記指示された番組の伝
    送パケットの画像データを復号する復号手段と、 上記復号手段により復号された上記画像データを表示装
    置に出力する出力手段とを備え、 上記表示装置は、上記出力手段により出力された上記画
    像データに係る画像を表示することを特徴とする請求項
    27記載の記録装置。
  30. 【請求項30】 上記記録位置テーブルを用いて上記記
    録媒体から上記情報データ列を再生する再生手段と、 上記受信手段により受信された情報データ列と、上記再
    生手段により再生された情報データ列とのうちの一方を
    選択して、上記分離手段に出力する選択手段とを備える
    ことを特徴とする請求項29記載の記録装置。
  31. 【請求項31】 複数の番組がそれぞれ複数の情報パケ
    ットで構成された情報データを有し、1つの上記番組
    が、それぞれ上記複数の情報パケットを分割して得た複
    数の部分のうちの1つの部分を有する複数の伝送パケッ
    トから構成され、複数の番組が多重されてなる情報デー
    タ列を記録する装置であって、 上記情報データ列をn個(nは1以上の整数)の上記情
    報パケット単位で再生するための制御情報を生成する生
    成手段と、 上記制御情報を記憶する記憶手段とを備えることを特徴
    とする記録装置。
  32. 【請求項32】 上記生成手段は、上記情報データ列か
    ら上記情報パケットの先頭部分を含む伝送パケットを検
    出し、この検出結果を用いて上記制御情報を生成するこ
    とを特徴とする請求項31記載の記録装置。
  33. 【請求項33】 上記制御情報は、上記情報パケットの
    先頭部分を含む伝送パケットの記録媒体での記録位置を
    示す記録位置情報を含むことを特徴とする請求項32記
    載の記録装置。
  34. 【請求項34】 上記情報データは、画像データを含む
    ことを特徴とする請求項31記載の記録装置。
  35. 【請求項35】 上記情報パケットの画像データを用い
    て検索用画像データを生成する検索画像生成手段を備
    え、 上記記憶手段は上記検索用画像データを記憶することを
    特徴とする請求項34記載の記録装置。
  36. 【請求項36】 上記記憶手段に記憶された検索用画像
    データに係る複数画面の画像を表示する表示手段と、 上記表示手段に表示された複数画面の画像の中から任意
    の画面をマニュアル指定する指定手段と、 上記指定手段により指定された画面と、上記記憶手段に
    記憶された制御情報とに基づいて上記情報データ列を再
    生する再生手段とを備えることを特徴とする請求項35
    記載の記録装置。
  37. 【請求項37】 上記画像データは、画面内符号化と画
    面間符号化とを用いて符号化されており、上記複数の情
    報パケットの画像データの先頭のフレームは上記画面内
    符号化により符号化されていることを特徴とする請求項
    34記載の記録装置。
  38. 【請求項38】 複数の番組がそれぞれ複数の情報パケ
    ットで構成された情報データを有し、1つの上記番組
    が、それぞれ上記複数の情報パケットを分割して得た複
    数の部分のうちの1つの部分を有する複数の伝送パケッ
    トから構成され、複数の番組が多重されてなる情報デー
    タ列を有するテレビジョン信号を記録する装置であっ
    て、 上記受信したテレビジョン信号を用いて、上記記録媒体
    に記録された情報データ列を1つの番組中の任意の位置
    から再生するための制御情報を生成する生成手段と、 上記制御情報を記憶する記憶手段とを備えることを特徴
    とする記録装置。
  39. 【請求項39】 複数の番組の情報データを有するMP
    EG2のトランスポートストリームの形式にアレンジさ
    れたテレビジョン信号を受信する受信手段と、 上記受信手段で受信したテレビジョン信号を上記トラン
    スポートストリームの状態で記録媒体に記録する記録手
    段と、 受信した上記テレビジョン信号を用いて、上記記録媒体
    に記録されたテレビジョン信号を上記トランスポートス
    トリームの状態で1つの番組中の任意の位置から再生す
    るための制御情報を生成する生成手段と、 上記制御情報を記憶する記憶手段とを備えることを特徴
    とする記録装置。
  40. 【請求項40】 複数の番組がそれぞれ複数の情報パケ
    ットで構成された情報データを有し、1つの上記番組
    が、それぞれ上記複数の情報パケットを分割して得た複
    数の部分のうちの1つの部分とIDデータとを有する複
    数の伝送パケットから構成され、複数の番組が多重され
    てなる情報データ列を記録する装置であって、 上記情報データ列を受信する受信手段と、 上記受信手段で受信された情報データ列を記録媒体に記
    録する記録手段とを備え、 上記記録手段は、上記情報データ列中の1つの番組を構
    成する複数の伝送パケットのうち、所定の伝送パケット
    のIDデータを再生時間管理情報に変更して記録するこ
    とを特徴とする記録装置。
  41. 【請求項41】 上記再生時間管理情報と、上記再生時
    間管理情報に変更される前のIDデータとからなる制御
    テーブルを生成するテーブル生成手段と、 上記制御テーブルを記憶する記憶手段を備えることを特
    徴とする請求項40記載の記録装置。
  42. 【請求項42】 1つの番組が複数の伝送パケットから
    構成され、複数の番組が多重されてなる情報データ列を
    受信する受信処理と、 上記受信処理で受信した上記情報データ列を記録媒体に
    記録する記録処理と共に、上記情報データ列中の1つの
    番組を構成する複数の伝送パケットのうち、所定の伝送
    パケットの上記記録媒体での記録位置に係る記録位置情
    報からなる記録位置テーブルを生成する生成処理とを行
    うことを特徴とするを記録方法。
  43. 【請求項43】 上記複数の番組の情報データは、それ
    ぞれ複数の情報パケットからなり、上記複数の伝送パケ
    ットはそれぞれ、上記複数の番組を構成する上記複数の
    情報パケットをそれぞれ分割して得た複数の部分の1つ
    の部分を有することを特徴とする請求項42記載の記録
    方法。
  44. 【請求項44】 上記所定の伝送パケットは、上記情報
    パケットの先頭部分を有するパケットを含むことを特徴
    とする請求項43記載の記録方法。
  45. 【請求項45】 上記複数の伝送パケットは、それぞれ
    IDデータを有し、上記情報データ列から上記IDデー
    タを検出し、上記IDデータの検出結果を用いて上記記
    録位置テーブルを生成することを特徴とする請求項43
    記載の記録方法。
  46. 【請求項46】 上記複数の伝送パケットは、上記所定
    の伝送パケットであるかを示す指示データをそれぞれ有
    し、上記IDデータの検出結果と上記複数の伝送パケッ
    トの指示データとに基づいて上記記録位置テーブルを生
    成することを特徴とする請求項45記載の記録方法。
  47. 【請求項47】 上記IDデータは、上記複数の番組毎
    に異なる値を有し、上記情報データ列は、更に、各番組
    のIDデータの値を記述したプログラムマップテーブル
    を含むことを特徴とする請求項46記載の記録方法。
  48. 【請求項48】 上記情報データ列は、更に、上記プロ
    グラムマップテーブルのIDデータの値を記述したプロ
    グラムアソシエーションテーブルを含み、上記プログラ
    ムアソシエーションテーブルのIDデータは所定の値を
    有することを特徴とする請求項47記載の記録方法。
  49. 【請求項49】 複数の番組がそれぞれ複数の情報パケ
    ットで構成された情報データを有し、1つの上記番組
    が、それぞれ上記複数の情報パケットを分割して得た複
    数の部分のうちの1つの部分を有する複数の伝送パケッ
    トから構成され、複数の番組が多重されてなる情報デー
    タ列を記録する方法であって、 上記情報データ列をn個(nは1以上の整数)の上記情
    報パケット単位で再生するための制御情報を生成する生
    成処理と、 上記制御情報を記憶媒体に記憶する記憶処理とを行うこ
    とを特徴とする記録方法。
  50. 【請求項50】 上記情報データ列から上記情報パケッ
    トの先頭部分を含む伝送パケットを検出し、この検出結
    果を用いて上記制御情報を生成することを特徴とする請
    求項49記載の記録方法。
  51. 【請求項51】 上記制御情報は、上記情報パケットの
    先頭部分を含む伝送パケットの記録媒体での記録位置を
    示す記録位置情報を含むことを特徴とする請求項50記
    載の記録方法。
  52. 【請求項52】 上記情報データは、画像データを含む
    ことを特徴とする請求項49記載の記録方法。
  53. 【請求項53】 上記画像データは、画面内符号化と画
    面間符号化とを用いて符号化されており、上記複数の情
    報パケットの画像データの先頭のフレームは上記画面内
    符号化により符号化されていることを特徴とする請求項
    52記載の記録方法。
  54. 【請求項54】 複数の番組がそれぞれ複数の情報パケ
    ットで構成された情報データを有し、1つの上記番組
    が、それぞれ上記複数の情報パケットを分割して得た複
    数の部分のうちの1つの部分を有する複数の伝送パケッ
    トから構成され、複数の番組が多重されてなる情報デー
    タ列を有するテレビジョン信号を記録する方法であっ
    て、 上記受信したテレビジョン信号を用いて、上記記録媒体
    に記録された情報データ列を1つの番組中の任意の位置
    から再生するための制御情報を生成する生成処理と、 上記制御情報を記憶媒体に記憶する記憶処理とを行うこ
    とを特徴とする記録方法。
  55. 【請求項55】 複数の番組の情報データを有するMP
    EG2のトランスポートストリームの形式にアレンジさ
    れたテレビジョン信号を受信する受信処理と、 上記受信処理で受信したテレビジョン信号を上記トラン
    スポートストリームの状態で記録媒体に記録する記録処
    理と、 受信した上記テレビジョン信号を用いて、上記記録媒体
    に記録されたテレビジョン信号を上記トランスポートス
    トリームの状態で1つの番組中の任意の位置から再生す
    るための制御情報を生成する生成処理と、 上記制御情報を記憶媒体に記憶する記憶処理とを行うこ
    とを特徴とする記録方法。
  56. 【請求項56】 複数の番組がそれぞれ複数の情報パケ
    ットで構成された情報データを有し、1つの上記番組
    が、それぞれ上記複数の情報パケットを分割して得た複
    数の部分のうちの1つの部分とIDデータとを有する複
    数の伝送パケットから構成され、複数の番組が多重され
    てなる情報データ列を記録する方法であって、 上記情報データ列を受信する受信処理と、 上記受信処理で受信された情報データ列を記録媒体に記
    録すると共に、上記情報データ列中の1つの番組を構成
    する複数の伝送パケットのうち、所定の伝送パケットの
    IDデータを再生時間管理情報に変更して記録媒体に記
    録する記録処理とを行うことを特徴とする記録方法。
  57. 【請求項57】 上記記録装置の各手段としてコンピュ
    ータを機能させるためのプログラムを記憶したことを特
    徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  58. 【請求項58】 上記記録方法の処理手順をコンピュー
    タに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴
    とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2000044571A 1999-02-23 2000-02-22 記録再生装置、方法、記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Pending JP2000312342A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00301377A EP1033875A3 (en) 1999-02-23 2000-02-22 Recording and reproducing apparatus
US09/510,340 US7142777B1 (en) 1999-02-23 2000-02-22 Recording and reproducing apparatus and method generating recording location table for plurality of programs received in multiplexed data train
JP2000044571A JP2000312342A (ja) 1999-02-23 2000-02-22 記録再生装置、方法、記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CNB001064126A CN1270525C (zh) 1999-02-23 2000-02-23 记录和重放装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4550699 1999-02-23
JP11-45506 1999-02-23
JP2000044571A JP2000312342A (ja) 1999-02-23 2000-02-22 記録再生装置、方法、記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000312342A true JP2000312342A (ja) 2000-11-07

Family

ID=26385514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044571A Pending JP2000312342A (ja) 1999-02-23 2000-02-22 記録再生装置、方法、記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7142777B1 (ja)
EP (1) EP1033875A3 (ja)
JP (1) JP2000312342A (ja)
CN (1) CN1270525C (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058959A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Pioneer Corporation Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement de donnees, appareil et procede de lecture de donnees, appareil et procede d'enregistrement et de lecture de donnees, programme d'ordinateur destine a commander l'enregistrement ou la lecture, et structure de donnees contenant un signal de commande
WO2003058958A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Pioneer Corporation Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement de donnees, appareil et procede de lecture de donnees, appareil et procede d'enregistrement et de lecture de donnees, programme d'ordinateur destine a commander l'enregistrement ou la lecture, et structure de donnees contenant un signal de commande
WO2003058957A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Pioneer Corporation Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement de donnees, appareil et procede de lecture de donnees, appareil et procede d'enregistrement et de lecture de donnees, programme d'ordinateur destine a commander l'enregistrement ou la lecture, et structure de donnees contenant un signal de commande
WO2003058624A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Pioneer Corporation Support d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede de lecture d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/lecture d'informations, programme informatique servant a commander l'enregistrement ou la lecture d'informations et structure de donnees renf
WO2003069623A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Pioneer Corporation Support d'enregistrement d'informations, appareil et procede d'enregistrement d'informations, appareil et procede de lecture d'informations, appareil et procede d'enregistrement / lecture d'informations, programme d'ordinateur permettant de commander l'enregistrement ou la lecture, et structure de donnees contenant un signa
WO2003069622A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Pioneer Corporation Support d'enregistrement de donnees, dispositif et procede d'enregistrement de donnees, dispositif et procede de reproduction de donnees, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction de donnees, programme informatique pour enregistrement ou reproduction commande(e) et structure de donnees contenant un signal de comma
WO2003085976A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
WO2003085978A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording device and method, information reproducing device and method, information recording/reproducing device and method, computer program for control of recording or reproduction, and data structure including control signal
WO2003085974A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede de reproduction d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de gestion d'enregistrement/reproduction d'informations, et structure de donnees con
WO2003085977A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
WO2003085975A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
WO2003085979A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
WO2004032140A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-15 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP2010283891A (ja) * 2002-12-06 2010-12-16 Koninkl Philips Electronics Nv ストリームデータパケットを用いる映像記録制御

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1652239B (zh) * 2000-11-22 2013-03-20 Lg电子株式会社 提供记录在高密度光盘介质上的节目专用信息的方法
JP4005505B2 (ja) * 2000-11-22 2007-11-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 情報記録媒体のプログラム仕様情報提供方法
US7693399B2 (en) 2002-07-11 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Method for providing program specific information recorded on high density disc medium
JP4408677B2 (ja) * 2002-11-29 2010-02-03 キヤノン株式会社 受信装置及び受信方法
JP4603778B2 (ja) * 2003-06-20 2010-12-22 キヤノン株式会社 画像表示方法及び画像表示装置
WO2006114761A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. A device for and a method of detecting positions of intra-coded frames in a data stream
CN101558643B (zh) * 2007-05-14 2013-04-24 三星电子株式会社 用于有效地访问广播服务的广播服务发送设备及方法、广播服务接收设备及方法
JP5241331B2 (ja) * 2008-06-03 2013-07-17 株式会社日立製作所 デジタル放送受信装置
JP2010187206A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Canon Inc 録画再生装置及びその制御方法
JP5106671B1 (ja) * 2011-09-30 2012-12-26 株式会社東芝 電子機器および再生制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677775B2 (ja) * 1994-04-14 1997-11-17 株式会社東芝 再生装置
US5613032A (en) * 1994-09-02 1997-03-18 Bell Communications Research, Inc. System and method for recording, playing back and searching multimedia events wherein video, audio and text can be searched and retrieved
US5619337A (en) * 1995-01-27 1997-04-08 Matsushita Electric Corporation Of America MPEG transport encoding/decoding system for recording transport streams
US6002834A (en) * 1995-02-24 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Optical disk having table relating sector address and time and optical disk reproducing apparatus
US5815633A (en) * 1995-06-15 1998-09-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
JP3493822B2 (ja) * 1995-08-04 2004-02-03 ソニー株式会社 データ記録方法及び装置、並びに、データ再生方法及び装置
KR0182004B1 (ko) * 1995-11-28 1999-05-01 김광호 Mpeg-2 시스템 디코더에서의 채널 호핑 타임 감소방법
US6169843B1 (en) * 1995-12-01 2001-01-02 Harmonic, Inc. Recording and playback of audio-video transport streams
US5844595A (en) * 1996-05-31 1998-12-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. Decoding of digital data including program specific information
KR100261706B1 (ko) * 1996-12-17 2000-07-15 가나이 쓰도무 디지탈방송신호의 수신장치와 수신 및 기록재생장치
KR100345235B1 (ko) * 1998-11-08 2005-07-29 엘지전자 주식회사 디지털데이터스트림기록방법및그장치
US6463059B1 (en) * 1998-12-04 2002-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Direct memory access execution engine with indirect addressing of circular queues in addition to direct memory addressing

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440680B2 (en) 2001-12-28 2008-10-21 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording and/or reproducing apparatus and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave for controlling record or reproduction, and data structure including control signal
WO2003058958A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Pioneer Corporation Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement de donnees, appareil et procede de lecture de donnees, appareil et procede d'enregistrement et de lecture de donnees, programme d'ordinateur destine a commander l'enregistrement ou la lecture, et structure de donnees contenant un signal de commande
WO2003058957A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Pioneer Corporation Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement de donnees, appareil et procede de lecture de donnees, appareil et procede d'enregistrement et de lecture de donnees, programme d'ordinateur destine a commander l'enregistrement ou la lecture, et structure de donnees contenant un signal de commande
WO2003058624A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Pioneer Corporation Support d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede de lecture d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/lecture d'informations, programme informatique servant a commander l'enregistrement ou la lecture d'informations et structure de donnees renf
WO2003058959A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Pioneer Corporation Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement de donnees, appareil et procede de lecture de donnees, appareil et procede d'enregistrement et de lecture de donnees, programme d'ordinateur destine a commander l'enregistrement ou la lecture, et structure de donnees contenant un signal de commande
WO2003069623A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Pioneer Corporation Support d'enregistrement d'informations, appareil et procede d'enregistrement d'informations, appareil et procede de lecture d'informations, appareil et procede d'enregistrement / lecture d'informations, programme d'ordinateur permettant de commander l'enregistrement ou la lecture, et structure de donnees contenant un signa
WO2003069622A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Pioneer Corporation Support d'enregistrement de donnees, dispositif et procede d'enregistrement de donnees, dispositif et procede de reproduction de donnees, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction de donnees, programme informatique pour enregistrement ou reproduction commande(e) et structure de donnees contenant un signal de comma
US7555203B2 (en) 2002-02-18 2009-06-30 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording and/or reproducing apparatus and method, computer program for controlling record or reproduction, and data structure including control signal
US7551844B2 (en) 2002-02-18 2009-06-23 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording apparatus and method, information reproduction apparatus and method, information recording/reproduction apparatus and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal
US7551542B2 (en) 2002-04-08 2009-06-23 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording and/or reproducing apparatus and method, computer program for controlling record or reproduction, and data structure including control signal
WO2003085977A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
WO2003085979A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
KR100932142B1 (ko) 2002-04-08 2009-12-16 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 정보 기록 장치 및 방법, 정보 재생 장치 및 방법, 기록 또는 재생 제어용 컴퓨터 프로그램이 기록된 컴퓨터로 판독할 수 있는 기록 매체 및 제어 신호를 포함하는 데이터 구조가 기록된 컴퓨터로 판독할 수 있는 기록 매체
US7319657B2 (en) 2002-04-08 2008-01-15 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording device and method, information reproducing device and method, information recording/reproducing device and method, computer program for control of recording or reproduction, and data structure including control signal
US7433295B2 (en) 2002-04-08 2008-10-07 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording and/or reproducing apparatus and method, computer program for controlling record or reproduction, and data structure including control signal
US7440387B2 (en) 2002-04-08 2008-10-21 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording and/or reproducing apparatus and method, computer program for controlling record or reproduction, and data structure including control signal
WO2003085975A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
WO2003085974A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede de reproduction d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de gestion d'enregistrement/reproduction d'informations, et structure de donnees con
WO2003085978A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording device and method, information reproducing device and method, information recording/reproducing device and method, computer program for control of recording or reproduction, and data structure including control signal
WO2003085976A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Pioneer Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
KR100925007B1 (ko) 2002-04-08 2009-11-04 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 정보 기록 장치 및 방법, 정보 재생 장치 및 방법, 정보 기록 재생 장치 및 방법, 기록 또는 재생 제어용 컴퓨터 프로그램, 및 제어 신호를 포함하는 데이터 구조
WO2004032140A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-15 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
US7848214B2 (en) 2002-10-01 2010-12-07 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure including control signal
JP2010283891A (ja) * 2002-12-06 2010-12-16 Koninkl Philips Electronics Nv ストリームデータパケットを用いる映像記録制御

Also Published As

Publication number Publication date
EP1033875A2 (en) 2000-09-06
CN1271235A (zh) 2000-10-25
EP1033875A3 (en) 2006-01-25
US7142777B1 (en) 2006-11-28
CN1270525C (zh) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000312342A (ja) 記録再生装置、方法、記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN101686365B (zh) 流产生装置和方法,流再现装置、方法和系统,流记录方法
KR100716973B1 (ko) Av 데이터에 동기된 텍스트 서브 타이틀 데이터를기록한 정보저장매체, 재생방법 및 장치
EP1222822B1 (en) Trick play signal generation for a digital video recorder
JP5047607B2 (ja) ストリーム記録装置、ストリーム記録方法、記録システム、および記録再生システム
US8401368B2 (en) Video data reproducing apparatus, video data generating apparatus and recording medium
US20030035486A1 (en) MPEG encoding apparatus, MPEG decoding apparatus, and encoding program
AU2005213036A1 (en) Reproduction device, reproduction method, program, recording medium, and data structure
JP2008160748A5 (ja)
WO2006059519A1 (ja) データ記録装置およびデータ記録方法、データ処理装置およびデータ処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体、データ記録媒体、並びにデータ構造
WO2006121049A1 (ja) データ処理装置
US20010008427A1 (en) Apparatus and method for supporting picture-in-picture type time shifting
US20060007963A1 (en) Information storage medium containing AV stream including graphic data, and reproducing method and apparatus therefor
WO2006059482A1 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体、データ記録媒体、並びにデータ構造
US20020041756A1 (en) Data reproduction apparatus that switches reproduction target
US20050069289A1 (en) Transport stream recording/editing device and recording/editing method
JP2000251402A (ja) ディジタル記録再生装置
US20080137729A1 (en) Storage Medium Including Data Structure For Reproducing Interactive Graphic Streams Supporting Multiple Languages Seamlessly; Apparatus And Method Therefore
JP3529679B2 (ja) 記録再生装置
EP1148728A1 (en) Trick play signal generation for a digital video recorder
US7869696B1 (en) Method for recording recorded digital data stream and for providing presentation managing information for the recorded digital data stream
KR100217742B1 (ko) 텔레비젼 신호 기록을 위한 데이터 기록회로
JP4941128B2 (ja) 映像処理装置
JP2008199527A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに、プログラム格納媒体
JP2008199528A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに、プログラム格納媒体