JP2000306561A - バッテリ電源装置 - Google Patents

バッテリ電源装置

Info

Publication number
JP2000306561A
JP2000306561A JP11117098A JP11709899A JP2000306561A JP 2000306561 A JP2000306561 A JP 2000306561A JP 11117098 A JP11117098 A JP 11117098A JP 11709899 A JP11709899 A JP 11709899A JP 2000306561 A JP2000306561 A JP 2000306561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery
battery module
terminals
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11117098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4425369B2 (ja
Inventor
Kunihiro Abe
邦宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP11709899A priority Critical patent/JP4425369B2/ja
Priority to EP00108645A priority patent/EP1047138B1/en
Priority to DE60022423T priority patent/DE60022423T2/de
Priority to US09/556,633 priority patent/US6489747B2/en
Publication of JP2000306561A publication Critical patent/JP2000306561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425369B2 publication Critical patent/JP4425369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電池モジュールの両端に形成した端子をエンド
プレートに嵌合させる際に、軸回転方向の角度位置合わ
せを容易化し、組立工数の削減を図る。 【解決手段】電池モジュール3の両端に形成した正極端
子3aと負極端子3bとを異なる径の円形とし、電池ケ
ースに設けたエンドプレートに形成した端子受け凹部6
a,7aを、正極端子3aと負極端子3bとが嵌合する
形状とする。端子3a,3bの径が異なっているため、
誤装着が防止され、更に端子形状が円形であるため軸回
転方向の角度合わせが不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池モジュールを
電池ケースに対して簡単に組み付けることの可能なバッ
テリ電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気自動車、或いはハイブリッド
車のモータ駆動電源等として用いられる電池電源装置と
して、複数個の単電池を一列に電気的且つ機械的に直列
に接続してなる電池モジュールを多数本配設して電池ケ
ースに保持させ、この各電池モジュールを電気的に直列
接続して、必要電圧、電流を取り出すように構成したも
のが知られている。
【0003】この場合、例えば特開平10−27000
6号公報に開示されているように、電池モジュールの両
端に設けた端子を異なる角数の多角形状とし、又、エン
ドプレート側には、上記端子が嵌合する同一形状の端子
受け凹部を形成し、組立の際に正極側と負極側との誤装
着を防止する技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記先行技術
では、電池モジュールの正極側端子を正方形とし、負極
側端子を正六角形としているため、一方の端子を、それ
に対応するエンドプレートの端子受け凹部に嵌合させた
場合でも、他方の端子は、それに対応するエンドプレー
トの端子受け凹部に嵌合しない場合がある。
【0005】すなわち、正極側端子は正方形であるた
め、嵌合角度は90°となり、一方負極側端子は六角形
であるため、嵌合角度は60°となる。従って、両端子
を同時に嵌合させることのできる位置は180°毎に1
回しかなく、組付けの際に両方の端子の回転角度を確認
しながら嵌合させなければならず、組付け作業が煩雑
で、作業効率が悪く、又、組み立て作業の自動化が困難
である。
【0006】本発明は、上記事情に鑑み、電池モジュー
ルの組付けを、誤装着することなく簡単に行うことがで
きて組立工数の削減、及び組立作業の自動化が容易なバ
ッテリ電源装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明による第1のバッテリ電源装置は、複数個の単電
池を一列に電気的且つ機械的に接続してなる電池モジュ
ールと、該電池モジュールを保持する電池ケースと、該
電池ケースの両端部に配設して上記電池モジュールの両
端に設けた端子を電気的に接続するエンドプレートとを
有するバッテリ電源装置において、上記電池モジュール
の両端に設けた正極側端子と負極側端子とを同一或いは
相似形状とし、上記エンドプレートに上記電池モジュー
ルの両端子を嵌合する端子受け部を設けたことを特徴と
する。
【0008】第2のバッテリ電源装置は、第1のバッテ
リ電源装置において、前記電池モジュールの両端子が円
形であることを特徴とする。
【0009】第3のバッテリ電源装置は、第1のバッテ
リ電源装置において、前記電池モジュールの両端子が正
多角形であることを特徴とする。
【0010】第4のバッテリ電源装置は、複数個の単電
池を一列に電気的且つ機械的に接続してなる電池モジュ
ールと、該電池モジュールを保持する電池ケースと、該
電池ケースの両端部に配設して上記電池モジュールの両
端に設けた端子を電気的に接続するエンドプレートとを
有するバッテリ電源装置において、上記電池モジュール
の両端子を相似形状とし、上記エンドプレートに上記両
端子を受ける端子受け部を設け、上記端子受け部の形状
を上記両端子の大きい側に一致させたことを特徴とす
る。
【0011】第5のバッテリ電源装置は、第1〜第4の
何れかに記載のバッテリ電源装置において、前記端子受
け部の挿入口に、前記電池モジュールの両端に設けた正
極側端子と負極側端子との少なくとも一方をガイドする
ガイド面を形成したことを特徴とする。
【0012】第6のバッテリ電源装置は、第1〜第5の
何れかに記載のバッテリ電源装置において、前記電池モ
ジュールの両端に設けた端子の端面に異なる径のねじ孔
を螺設し、上記端子の端面が当接する前記端子受け部に
上記ねじ孔に適合する挿通孔を穿設したことを特徴とす
る。
【0013】第7のバッテリ電源装置は、第6のバッテ
リ電源装置において、前記電池モジュールの両端子が相
似形に形成されており、形状の小さい側の端子に大きな
径のねじ孔を螺設し、形状の大きい側の端子に小さな径
のねじ孔を螺設したことを特徴とする。
【0014】すなわち、第1のバッテリ電源装置では、
複数個の単電池を一列に接続してなる電池モジュールを
電池ケースに組み付けるに際し、両端に設けた正極側、
負極側の各端子の形状を同一或いは相似形状としたの
で、一方の端子がエンドプレートに形成した端子受け部
に嵌合された場合には、必ず他方の端子もエンドプレー
トに形成した端子受け部に嵌合させることができるた
め、作業性がよい。
【0015】第2のバッテリ電源装置では、第1のバッ
テリ電源装置において、電池モジュールの両端に設けた
端子を円形とすることで、電池モジュールを電池ケース
に組み付けるに際し、両端子の軸回転方向の位置合わせ
が不要となり、作業性がよい。
【0016】第3のバッテリ電源装置では、第1のバッ
テリ電源装置において、電池モジュールの両端に設けた
端子を正多角形とすることで、電池モジュールを電池ケ
ースに組み付けるに際し、正多角形の角数に応じた回転
角度ごとに軸回転方向の位置合わせを行うことができ
る。
【0017】第4のバッテリ電源装置では、複数個の単
電池を一列に接続してなる電池モジュールを電池ケース
に組み付けるに際し、両端に設けた正極側、負極側の各
端子を相似形状とし、エンドプレートに設けた端子受け
部を両端子の大きい側の形状に一致させたので、電池モ
ジュールに設けた大きい側の端子をエンドプレートに設
けた端子受け部に嵌合させることで、位置合わせを行う
ことができるため、作業性がよい。
【0018】第5のバッテリ電源装置では、第1〜第4
の何れかに記載のバッテリ電源装置において、端子受け
部の挿入口に、電池モジュールの両端に設けた正極側端
子と負極側端子との少なくとも一方をガイドするガイド
面を形成することで、組付けの際に、端子がガイド面に
ガイドされながら端子受け部へ導かれるため作業性がよ
い。
【0019】第6のバッテリ電源装置では、第1〜第5
の何れかに記載のバッテリ電源装置において、電池モジ
ュールの両端に設けた端子の端面に異なる径のねじ孔を
螺設し、端子の端面が当接する端子受け部にねじ孔に適
合する挿通孔を穿設したことで、電池モジュールに設け
た端子とエンドプレートに設けた端子受け部との適合を
的確に把握することができる。
【0020】第7のバッテリ電源装置では、第6のバッ
テリ電源装置において、両端子を相似形とし、形状の小
さい側の端子に大きな径のねじ孔を螺設し、形状の大き
い側の端子に小さな径のねじ孔を螺設することで、電池
モジュールの端子の組付け方向を目視にて容易に判別す
ることが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の一
実施の形態を説明する。図1〜図4に本発明の第1実施
の形態を示す。
【0022】図1にバッテリ電源装置の斜視図を示す。
同図に示すバッテリ電源装置Aは電気自動車、ハイブリ
ッド車などに搭載され、電池ケース1に電動モータを駆
動する電力源が収納されている。
【0023】電力源としては、例えばニッケル水素電池
等からなる二次電池を用い、この二次電池の単位電池と
なる単電池2を一列に電気的且つ機械的に直列接続し
て、1本の電池モジュール3が形成され、電池ケース1
に対して電池モジュール3を複数個(本実施の形態では
5×3本)並列配設した状態で収納されている。各電池
モジュール3は直列に接続されており、電動モータに対
して高電圧の電力供給が可能となっている。
【0024】電池モジュール3の外周は塩化ビニールな
どの電気絶縁性及び熱シュリンク性を有する樹脂製の外
装チューブ(図示せず)で被覆されており、その両端に
正極側端子3aと負極側端子3bとが突設されている。
図3に示すように、この両端子3a,3bは同一径の円
形状に形成されており、その中央にねじ孔3c,3dが
それぞれが螺設されている。
【0025】又、電池ケース1は、上下面、及び長辺方
向側面が開放されたケース本体5と、長辺方向側面に装
着される左側エンドプレート6、右側エンドプレート7
とを備え、ケース本体5内に仕切壁5aが所定間隔毎に
配設され、仕切壁5aに、各電池モジュール3を並列状
態で保持する挿通孔5bが所定に穿設されている。
【0026】又、図4に示すように、エンドプレート6
(7)は、樹脂成型品であり、各電池モジュール3の端
子3a(3b)間を直列に接続するパスバー8がインサ
ートされている。また、エンドプレート6(7)の内面
の、各電池モジュール3の端子3a,3bに対応する位
置に、この端子3a,3bを嵌合する円形状の端子受け
凹部6a(7a)が形成されており、この端子受け凹部
6a(7a)の外面の端子受け凹部6a(7a)に対応
する部位に、ボルト9の頭部を収容するための締結凹部
6b(7b)が穿設され、更に、両凹部6a(7a),
6b(7b)間に配設されたパスバー8にボルト9を挿
通する挿通孔8aが穿設されている。
【0027】次に、上記構成による本実施の形態の作用
について説明する。先ず、ケース本体5からエンドプレ
ート6,7の一方を外して、ケース本体5の一側を開放
し、この開放された側面から電池モジュール3をそれぞ
れ挿通し、仕切壁5aに穿設されている挿通孔5bに挿
通支持させると共に、先端に突設する端子3a或いは3
bを、他方の側面に固設されているエンドプレート6或
いは7に形成されている端子受け凹部6a或いは7aに
嵌合させる。
【0028】その後、ケース本体5の開放されている側
面にエンドプレート7或いは6を装着固定し、電池モジ
ュール3の後端側に突設されている端子3b或いは3a
を、エンドプレート7或いは6に形成されている端子受
け凹部7a或いは6aに嵌合させる。
【0029】このとき、両端子3a,3bが同一径の円
形に形成されているため、軸回転方向位置合わせが不要
で、作業性がよい。
【0030】そして、図4に示すように、エンドプレー
ト6,7にインサートされているパスバー8に穿設され
ている挿通孔8aを介してボルト9を端子3a,3bに
螺設されているねじ孔3c,3dに螺入し、端子3a,
3bをパスバー8に締結させる。
【0031】このように、本実施の形態では、電池モジ
ュール3の両端に形成されている正極側端子3aと負極
側端子3bとを同一径の円形としため、この両端子3
a,3bをエンドプレート6,7に嵌合する際に、軸回
転方向の位置合わせが不要となるため、作業性がよく、
組立工数の削減を図ることができる。その結果、事前の
正確な軸回転方向の角度合わせが不要となり、組み立て
作業の自動化が容易となり、自動化により組み立て工数
の大幅な削減を図ることができる。
【0032】又、図5に本発明の第2実施の形態を示
す。本実施の形態は第1実施の形態の変型例であり、両
端子3a,3bを異なる径としたものである。
【0033】すなわち、両端子3a,3bの径が同一で
あると、組付け時に、正極側と負極側とを誤装着する可
能性があるため、本実施の形態では、正極側端子3aと
負極側端子3bとを異なる径としたものである。
【0034】具体的には、負極側端子3bの径を正極側
端子3aの径よりも小さくすると共に、エンドプレート
6,7に形成される端子受け凹部6a,7aの径も対応
する大きさとしたものである。その結果、正極側端子3
aを右側エンドプレート7に形成された端子受け凹部7
aに誤って嵌合させようとしても、端子受け凹部7aの
径が正極側端子3aの径よりも小さいため嵌合させるこ
とができず、誤装着を防止することができる。
【0035】尚、両端子3a,3bの径は、一目で大小
が判別できる程度の寸法に設定されている。
【0036】又、図6に本発明の第3実施の形態を示
す。本実施の形態は、第1実施の形態の更に変形例であ
り、両端子3a,3bを八角形等、同一形状の正多角形
とすると共に、両端子3a、3bが嵌合する端子受け凹
部6a,7aを対応する形状としたものである。
【0037】両端子3a,3bを正多角形とし、この両
端子3a、3bが嵌合する端子受け凹部6a,7aを対
応する形状とすることで、電池モジュール3の軸回転方
向の位置合わせが、正多角形の角数毎の回転角となり、
又、端子3a,3bを端子受け凹部6a,7aに嵌合
後、ねじ止めする際の回転止めとなる。
【0038】又、図7に本発明の第4実施の形態を示
す。尚、同図(a)は正極側端子3aの正面図、同図
(b)は負極側端子3bの正面図である。
【0039】本実施の形態は、第3実施の形態の変形例
であり、多角形状に形成した両端子3a,3bを相似形
としたもので、本実施の形態では負極側端子3bが正極
側端子3aよりも小さい形状に形成されている。
【0040】両端子3a,3bを相似形とすることで、
形状の大きい端子3aが、形状の小さい端子受け凹部7
aに嵌合できなくなるため、誤装着を防止することがで
きる。尚、両端子3a,3bの形状は一目で大小が判別
できる寸法に形成されている。
【0041】又、図8に本発明の第5実施の形態を示
す。尚、同図(a)は正極側端子3aの正面図、同図
(b)は負極側端子3bの正面図である。
【0042】本実施の形態は、第4実施の形態の変形例
であり、端子3a,3bに螺設するねじ孔3c,3dの
径を、端子の形状が大きい側のねじ孔を、端子の形状が
小さい側のねじ孔よりも小さい寸法とし、更に、このね
じ孔3c,3dに対応する、バスパー8に穿設した挿通
孔8aを対応する寸法としたものである。
【0043】本実施の形態によれば、形状の小さい端子
3bを誤って形状の大きい端子受け凹部6aに装着した
場合、ねじ孔3dの径が挿通孔8aの径よりも大きくな
るため誤装着を目視にて瞬時に判別することができる。
【0044】又、図9に本発明の第5実施の形態による
端子受け凹部6a(7a)の斜視図を示す。本実施の形
態は、第2〜第4実施の形態の変形例であり、端子受け
凹部6a(7a)の開口端部に端子ガイド面10を形成
したものである。
【0045】尚、本実施の形態では、端子受け凹部6a
(7a)を正方形としてるが、これに限らず正多角形で
あれば良い。
【0046】端子ガイド面10は端子受け凹部6a(7
a)の角部から拡開しながらスロープ状に上昇され、開
口端部で隣の端子ガイド面10との間で尾根線が形成さ
れている。
【0047】本実施の形態では、電池モジュールの両端
に形成した端子を端子受け凹部6a(7a)に近接させ
たとき、正方形に形成された端子の軸回転方向が端子受
け凹部6a(7a)と一致していないとき、端子の角部
が端子ガイド面10に当接し、スロープに沿って回転し
ながら端子受け凹部6a(7a)に嵌合される。
【0048】その結果、電池モジュールの端子が端子受
け凹部6a(7a)と軸回転方向で一致していない場合
であっても、一々目視にて確認することなく、自動的に
軸回転方向が一致されるため、組付け作業性がよい。
【0049】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、電池モジ
ュールの両端に設けた正極側、負極側の各端子の形状を
同一或いは相似形状としたので、この電池モジュールを
電池ケースに組み付けるに際し、一方の端子がエンドプ
レートに形成した端子受け部に嵌合された場合には、必
ず他方の端子もエンドプレートに形成した端子受け部に
嵌合されるため、作業性が向上し、組立工数の削減を図
ることができる。又、事前の正確な軸回転方向の角度合
わせが容易となるため、組立の自動化が容易となり、自
動化による組立工数の大幅な削減を図ることができる。
【0050】この場合、請求項2記載の発明のように、
電池モジュールの両端に設けた端子を円形とすること
で、電池モジュールを電池ケースに組み付けるに際し、
両端子の軸回転方向の位置合わせが不要となり、作業性
がよい。
【0051】又、請求項3記載の発明のように、電池モ
ジュールの両端に設けた端子を正多角形とすることで、
電池モジュールを電池ケースに組み付けるに際し、正多
角形の角数に応じた回転角度ごとに軸回転方向の位置合
わせを行うことができる。
【0052】更に、請求項4記載の発明によれば、電池
モジュールの両端に設けた正極側、負極側の各端子を相
似形状とし、エンドプレートに設けた端子受け部を両端
子の大きい側の形状に一致させたので、電池モジュール
に設けた大きい側の端子をエンドプレートに設けた端子
受け部に嵌合させることで、位置合わせを行うことがで
きるため、組付け作業性がよい。
【0053】この場合、請求項5に記載されているよう
に、端子受け部の挿入口に、電池モジュールの両端に設
けた正極側端子と負極側端子との少なくとも一方をガイ
ドするガイド面を形成することで、組付けの際に、端子
がガイド面にガイドされなから端子受け部へ導かれるた
め作業性がよい。
【0054】更に、請求項6記載の発明のように 電池
モジュールの両端に設けた端子の端面に異なる径のねじ
孔を螺設し、端子の端面が当接する端子受け部にねじ孔
に適合する挿通孔を穿設したことで、電池モジュールに
設けた端子とエンドプレートに設けた端子受け部との適
合を一目で的確に把握することができる。
【0055】この場合、請求項7記載の発明のように、
両端子を相似形とし、形状の小さい側の端子に大きな径
のねじ孔を螺設し、形状の大きい側の端子に小さな径の
ねじ孔を螺設することで、電池モジュールの端子の組付
け方向を目視にて容易に判別することが可能となり、組
付け性がより一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施の形態による電池ケースの斜視図
【図2】同、電池モジュールの平面図
【図3】同、電池モジュールに設けた端子の側面図
【図4】同、電池モジュールをエンドプレートに固定し
た状態の一部断面平面図
【図5】第2実施の形態による電池モジュールに設けた
端子の正面図
【図6】第3実施の形態による電池モジュールに設けた
端子の正面図
【図7】第4実施の形態による電池モジュールに設けた
端子の正面図
【図8】第5実施の形態による電池モジュールに設けた
端子の正面図
【図9】第6実施の形態による端子受け凹部の斜視図
【符号の説明】
A バッテリ電源装置 1 電池ケース 2 単電池 3 電池モジュール 3a 正極側端子 3b 負極側端子 6 正極側エンドプレート 6a,7a 端子受け部(端子受け凹部) 7 負極側エンドプレート 8a 挿通孔 10 端子ガイド面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個の単電池を一列に電気的且つ機械的
    に接続してなる電池モジュールと、該電池モジュールを
    保持する電池ケースと、該電池ケースの両端部に配設し
    て上記電池モジュールの両端に設けた端子を電気的に接
    続するエンドプレートとを有するバッテリ電源装置にお
    いて、 上記電池モジュールの両端に設けた正極側端子と負極側
    端子とを同一或いは相似形状とし、 上記エンドプレートに上記電池モジュールの両端子を嵌
    合する端子受け部を設けたことを特徴とするバッテリ電
    源装置。
  2. 【請求項2】前記電池モジュールの両端子が円形である
    ことを特徴とする請求項1記載のバッテリ電源装置。
  3. 【請求項3】前記電池モジュールの両端子が正多角形で
    あることを特徴とする請求項1記載のバッテリ電源装
    置。
  4. 【請求項4】複数個の単電池を一列に電気的且つ機械的
    に接続してなる電池モジュールと、該電池モジュールを
    保持する電池ケースと、該電池ケースの両端部に配設し
    て上記電池モジュールの両端に設けた端子を電気的に接
    続するエンドプレートとを有するバッテリ電源装置にお
    いて、 上記電池モジュールの両端子を相似形状とし、 上記エンドプレートに上記両端子を受ける端子受け部を
    設け、 上記端子受け部の形状を上記両端子の大きい側に一致さ
    せたことを特徴とするバッテリ電源装置。
  5. 【請求項5】前記端子受け部の挿入口に、前記電池モジ
    ュールの両端に設けた正極側端子と負極側端子との少な
    くとも一方をガイドするガイド面を形成したことを特徴
    とする請求項1〜4の何れかに記載のバッテリ電源装
    置。
  6. 【請求項6】前記電池モジュールの両端に設けた端子の
    端面に異なる径のねじ孔を螺設し、 上記端子の端面が当接する前記端子受け部に上記ねじ孔
    に適合する挿通孔を穿設したことを特徴とする請求項1
    〜5の何れかに記載のバッテリ電源装置。
  7. 【請求項7】前記電池モジュールの両端子が相似形に形
    成されており、 形状の小さい側の端子に大きな径のねじ孔を螺設し、 形状の大きい側の端子に小さな径のねじ孔を螺設したこ
    とを特徴とする請求項6記載のバッテリ電源装置。
JP11709899A 1999-04-23 1999-04-23 バッテリ電源装置 Expired - Fee Related JP4425369B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11709899A JP4425369B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 バッテリ電源装置
EP00108645A EP1047138B1 (en) 1999-04-23 2000-04-20 Battery power supply
DE60022423T DE60022423T2 (de) 1999-04-23 2000-04-20 Batteriestromversorgung
US09/556,633 US6489747B2 (en) 1999-04-23 2000-04-24 Battery power supply with facile alignment of battery module terminals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11709899A JP4425369B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 バッテリ電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000306561A true JP2000306561A (ja) 2000-11-02
JP4425369B2 JP4425369B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=14703360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11709899A Expired - Fee Related JP4425369B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 バッテリ電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6489747B2 (ja)
EP (1) EP1047138B1 (ja)
JP (1) JP4425369B2 (ja)
DE (1) DE60022423T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123283A (ja) * 2006-12-15 2007-05-17 Casio Comput Co Ltd 発電モジュール及び燃料パック
US9608251B2 (en) 2013-01-08 2017-03-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module with electrode identifier

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626034B2 (ja) * 2000-09-08 2011-02-02 パナソニック株式会社 集合密閉型二次電池
EP1458049B1 (en) * 2001-11-01 2009-09-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery-driven power source apparatus
US20040044448A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Ford Motor Company Vehicle systems controller with modular architecture
US6657414B1 (en) * 2003-02-27 2003-12-02 Merits Health Products Co., Ltd. Terminal device for a battery container on an electromobile
US20050064785A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 New Bright Industrial Co., Ltd. High performance rechargeable battery pack for toy vehicles
US20060110630A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Michael Herman Battery with integrated screwdriver
US7604896B2 (en) 2005-03-16 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery assembly for a motor vehicle
CN101395781B (zh) * 2005-03-16 2011-09-14 福特全球技术公司 电源温度传感器和系统
CN2819483Y (zh) * 2005-04-15 2006-09-20 金达时发展有限公司 薄板型锂电池的可组合连接架
KR101140449B1 (ko) * 2007-09-19 2012-04-30 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지 모듈팩
DE102009001514A1 (de) * 2009-03-12 2010-09-16 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit einer Ausgangsspannung von mehr als 60 V Gleichspannung
WO2011151838A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Anil Ananthakrishna A multi-terminal battery plate
CN209150238U (zh) * 2019-06-21 2019-07-23 比亚迪股份有限公司 电池模组、动力电池包和车辆
TWM594276U (zh) * 2019-12-16 2020-04-21 財團法人工業技術研究院 電池模組
US11502363B2 (en) * 2020-01-22 2022-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc. Terminal rail connector on battery stack sides for bus bar module removal

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2344133A1 (fr) * 1976-03-09 1977-10-07 Accumulateurs Fixes Chassis pour batterie d'accumulateurs
US5227267A (en) * 1990-11-01 1993-07-13 Yardney Technical Products, Inc. Disc electrode and busbar for an electrochemical battery
US5200280A (en) * 1991-09-05 1993-04-06 Black & Decker Inc. Terminal cover for a battery pack
JPH08250151A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池の単位電池
JP3271495B2 (ja) * 1995-10-24 2002-04-02 松下電器産業株式会社 組蓄電池
JP3271494B2 (ja) * 1995-10-24 2002-04-02 松下電器産業株式会社 積層密閉形アルカリ蓄電池
EP1030390B1 (en) * 1997-03-24 2004-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery power source unit
JP3774977B2 (ja) * 1997-03-24 2006-05-17 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置とこれに用いるエンドプレート
US5886501A (en) * 1997-04-07 1999-03-23 General Motors Corporation Battery pack electrical interconnects
US6186831B1 (en) * 1999-06-08 2001-02-13 Real Power Cap Company Link bar for capacitors of audio system
US6097173A (en) * 1999-09-29 2000-08-01 Bryant, Jr.; Olen Winters Solid bar battery strap assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123283A (ja) * 2006-12-15 2007-05-17 Casio Comput Co Ltd 発電モジュール及び燃料パック
US9608251B2 (en) 2013-01-08 2017-03-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module with electrode identifier

Also Published As

Publication number Publication date
US20020070704A1 (en) 2002-06-13
EP1047138A1 (en) 2000-10-25
JP4425369B2 (ja) 2010-03-03
DE60022423D1 (de) 2005-10-13
US6489747B2 (en) 2002-12-03
EP1047138B1 (en) 2005-09-07
DE60022423T2 (de) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000306561A (ja) バッテリ電源装置
KR101724770B1 (ko) 수동 냉각을 갖는 리튬 이온 배터리 팩
KR100358618B1 (ko) 전지전원장치
KR100776891B1 (ko) 조전지 및 보호 커버
TWI467830B (zh) The battery is stored in the external battery
JP5862077B2 (ja) 電池配線モジュール
US10446815B2 (en) Pack case and battery pack comprising same
JP5673484B2 (ja) 接続部材と電線との接続構造及び電池モジュール
US10573857B2 (en) Battery pack
EP2775547B1 (en) Battery wiring module
JP2003229106A (ja) 電源装置
JP2000340195A (ja) 電源装置
JP2010176997A (ja) 組電池及び組電池用セパレータ
JP2007042634A (ja) 電池モジュール
CN102376931A (zh) 可再充电电池、电池模块和可再充电电池的电极端子组件
KR20150005990A (ko) 전력 저장 어셈블리를 지지하는 장치
KR20100096755A (ko) 전지모듈
JP3553812B2 (ja) 電源装置
US20180219195A1 (en) Battery cell and assembled battery
TW202203496A (zh) 具有匯流排的電池模組、電池組以及運輸工具
JP2001345092A (ja) バッテリ用ターミナルの接続構造
JP2014220116A (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2009205865A (ja) ハーネス、電線保持具及び電池装置
US20220094010A1 (en) Battery module housing and method for positioning and fixing a battery cell inside a battery module housing
JP3644560B2 (ja) コンデンサ、コンデンサの連結機構及びその連結方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4425369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees