JP2000281418A - 防水性セメント組成物 - Google Patents

防水性セメント組成物

Info

Publication number
JP2000281418A
JP2000281418A JP9341599A JP9341599A JP2000281418A JP 2000281418 A JP2000281418 A JP 2000281418A JP 9341599 A JP9341599 A JP 9341599A JP 9341599 A JP9341599 A JP 9341599A JP 2000281418 A JP2000281418 A JP 2000281418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cement composition
cement
resin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9341599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tsuchida
良明 土田
Norihiko Arai
範彦 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP9341599A priority Critical patent/JP2000281418A/ja
Publication of JP2000281418A publication Critical patent/JP2000281418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エコセメントを使用した安価な防水性セメン
ト組成物の提供。 【解決手段】 都市ゴミ焼却灰及び/又は下水汚泥焼却
灰を原料としてなる焼成物であってC3Aを10〜25重
量%、C4AFを10〜20重量%かつC3AとC4AFの合計重
量で35重量%以下、塩素を0.1重量%以下、及びC2
S、C3Sの少なくとも一種以上を含む焼成物、並びに石膏
を主体として含有する水硬性組成物と、ポリマーディス
パージョン及び/又は再乳化型粉末樹脂を必須の成分と
してなる防水性セメント組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木建築分野にお
いて、モルタル又はコンクリートに対して使用する防水
性セメント組成物に関する。詳しくは、使用されるセメ
ントが都市ゴミ焼却灰や下水汚泥焼却灰等の廃棄物を原
料として製造された水硬性組成物(以下、エコセメント
という)と、樹脂からなる防水性セメント組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、土木建築分野では、モルタル
又はコンクリートに防水性を付与するため、アクリル樹
脂系、酢酸ビニル樹脂系、ゴム系、パラフィン系等の各
種樹脂とセメントの組成物が用いられている。特に、最
近では、防水性付与によるモルタルやコンクリートの耐
久性向上のために多く使用されている。しかし、かかる
樹脂を混合したセメント組成物は、一般にコスト高にな
り、用途が補修分野に限定されているのが現状である。
【0003】一方、近年、都市ゴミや下水汚泥等の一般
廃棄物及び産業廃棄物は著しく増加し、廃棄物の有効利
用、再資源化が各方面で試みられているが、廃棄物処理
に関する決定的な方法はなく、現状は、埋め立てに頼っ
ている。しかし、最近、セメントの製造分野では、廃棄
物の有効利用及び再資源化を目的として、都市ゴミ焼却
灰や下水汚泥焼却灰等の廃棄物を原料としてエコセメン
トが製造されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、エ
コセメントを使用した安価な防水性セメント組成物を提
供することを目的とし、また、防水性セメント組成物の
水硬性成分にエコセメントを使用することにより、廃棄
物の有効利用及び再資源化を図ることも目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は(1)都
市ゴミ焼却灰及び/又は下水汚泥焼却灰を原料としてな
る焼成物であってC3Aを10〜25重量%、C4AFを10
〜20重量%かつC3AとC4AFの合計重量で35重量%以
下、塩素を0.1重量%以下、及びC2S、C3Sの少なくと
も一種以上を含む焼成物、並びに石膏を主体として含有
する水硬性組成物(エコセメント)と、ポリマーディス
パージョン及び/又は再乳化型粉末樹脂を必須の成分と
してなる防水性セメント組成物を提供する。また、本発
明は(2)水硬性組成物100重量部に対して、ポリマ
ーディスパージョン及び/又は再乳化型粉末樹脂が樹脂
固形分換算で5〜20重量部用いられる上記(1)の防
水性セメント組成物を提供する。尚、C3Aとは3CaO・Al2
O3、C4AFとは4CaO・Al2O3・Fe2O3、C2Sとは2CaO・Si
O2、C3Sとは3CaO・SiO2をそれぞれ意味する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を実施例と共に詳
しく説明する。本発明で用いるエコセメントは、都市ゴ
ミ焼却灰及び/又は下水汚泥焼却灰を原料としてなる焼
成物であってC3Aを10〜25重量%、C4AFを10〜2
0重量%かつC3AとC4AFの合計重量で35重量%以下、
塩素を0.1重量%以下、及びC 2S、C3Sの少なくとも一
種以上を含む焼成物、並びに石膏を主体として含有する
水硬性組成物である。なお、ここで使用する原料は、貝
殻や下水汚泥に生石灰を混合した下水汚泥乾粉、その他
の一般廃棄物や産業廃棄物、更には普通のセメント原料
である石灰石、粘土、珪石、アルミ灰、ボーキサイト、
鉄等と混合して成分調整した原料であってもよい。かか
る原料を1200〜1450℃で焼成して得たクリンカ
を粉砕後、この焼成物に石膏を添加するか、又はクリン
カと石膏を同時に粉砕してエコセメントを製造する。
【0007】焼成物中のC3Aが25重量%を超えるか、
又はC4AFが20重量%を超えると、焼成物がキルン内で
溶融してしまい製造上好ましくなく、また、C3AとC4AF
の合計重量で35重量%を超えると長期強度の発現に主
として寄与するC3S(エーライト)の生成量が相対的に
少なくなり長期強度の発現性が十分でない。また、C3A
又はC4AFが10重量%未満では、速硬性が低下して短期
強度が十分に得られない。
【0008】本発明で使用する水硬性組成物は、上記の
焼成物に二水石膏、無水石膏及び/又は半水石膏を混合
して粉砕するか、又は、該焼成物を粉砕後に二水石膏、
無水石膏及び/又は半水石膏を混合して得られる。二水
石膏及び/又は半水石膏の混合量は、焼成物100重量
部に対しSO3換算で1.5〜6重量部が好適である。
【0009】また、本発明で使用するポリマーディスパ
ージョンや再乳化型粉末樹脂は、酢酸ビニル樹脂系、エ
チレン・酢酸ビニル樹脂系、スチレン・ブタジエンゴム
系、エポキシ樹脂系、アクリル樹脂系、天然ゴム等の公
知の樹脂を1種又は2種以上混合したものを用いること
ができる。尚、ポリマーディスパージョンとは、上記の
ポリマーの微粒子が水中に分散し浮遊している状態の材
料であり、再乳化型粉末樹脂とは、一般にポリマーディ
スパージョンを噴霧乾燥した粉末樹脂で、水を添加する
と再乳化する性質を有するものである。
【0010】エコセメントに対するポリマーディスパー
ジョン及び/又は再乳化型粉末樹脂の添加量は、エコセ
メント100重量部にたいし、樹脂固形分換算で5〜2
0重量部添加するのが好ましい。5重量部未満では防水
性が十分でなく、20重量部を超えて添加すると防水性
セメント組成物の硬化体の表面硬度が低下する傾向にあ
る。
【0011】本発明の防水性セメント組成物の使用方法
としては、ポリマーディスパージョンを用いる場合は施
工時に水硬性組成物、ポリマーディスパージョン、水及
び骨材等を同時に練り混ぜ、また、再乳化型粉末樹脂を
用いる場合は、その他に、水硬性組成物と樹脂を予め混
合したものを、水及び骨材等と練り混ぜてモルタル又は
コンクリートとすることもできる。もっとも、骨材が不
要な場合は、セメントペーストとして使用しても良い。
かかる混練物を用いてモルタル外壁、コンクリート構造
物又はコンクリート製品等の表面に、こて塗り、吹き付
け等の手段を用いて防水を施すことができる。
【0012】また、防水性セメント組成物の施工性を改
善するため、防水性セメント組成物に、ポリビニルアル
コール、メチルセルロース又は澱粉等の水溶性高分子、
スラグ、フライアッシュ又は石灰石等の粉末、高性能A
E減水剤、減水剤、AE剤又は凝結遅延剤等の化学混和
剤を添加して使用してもよい。
【0013】更には、本発明の防水性セメント組成物
は、普通セメント、高炉セメント、フライアッシュセメ
ント、早強セメント等の公知のセメントと併用すること
もできる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。尚、これらは
例示であり本発明を限定するものではない。
【0015】エコセメント(水硬性組成物)の製造 表1に示す乾燥した都市ゴミ焼却灰16.1重量%、石
灰石粉69.3重量%、粘土10.8重量%、鉄原料
3.2重量%とソーダ灰(炭酸ナトリウム99.6重量
%含有;セントラル硝子社製)0.6重量%を配合して
成分調整した原料を、ロータリーキルンを用いて120
0〜1350℃で焼成した。得られた焼成物に、半水石
膏をSO3換算で2.2重量%外割で添加し、縦型ミル
で粉砕してエコセメントを製造した。エコセメントの粉
末度はブレーン比表面積で4900cm2/gであっ
た。尚、製造した焼成物の鉱物組成を表2に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】透水量試験 表3に示す防水性セメント組成物を用いて、水セメント
比が50%、砂セメント比が3の防水性モルタルを調整
した。別に、JIS R 5201により作成したモル
タル板(φ150×40mm)に、この防水性モルタル
を2mmの厚さに塗布し、28日間、湿空養生した後、
硬化した防水性モルタル面を150番研磨紙で平滑にし
て試験体を調整した。JIS A 1404に従い、こ
の試験体の防水性モルタル面に9.8kPaの水圧を1
時間かけて透水量試験を行った。試験結果を表3に示し
た。尚、使用したポリマーディスパージョン又は再乳化
型粉末樹脂の商品名は以下に示した。 エチレン・酢酸ビニル樹脂系ポリマーディスパージョ
ン;モビニール106E(ヘキスト合成社製) アクリル樹脂系ポリマーディスパージョン;ペトロック
150(旭化成工業社製) スチレン・ブタジエンゴム系ポリマーディスパージョ
ン;モルパワー(サンクス社製) エチレン・酢酸ビニル樹脂系再乳化型粉末樹脂;モビニ
ールパウダーW230(ヘキスト合成社製) アクリル樹脂系再乳化型粉末樹脂;モビニールパウダー
A1000(ヘキスト合成社製)
【0019】
【表3】
【0020】表3に示すように、透水量は、本発明に係
る組成物No.1〜5(実施例)の場合、0.5〜1.
1gであるのに対し、エコセメントのみを含む組成物N
o.6(比較例)では15.2gであるから、本発明に
係る組成物は、耐透水性が格段に優れていることが分か
る。また、同種の樹脂を同量配合した組成物同士の透水
量を比べた場合でも、本発明に係る組成物No.1(実
施例)では0.5gであるのに対し、普通セメントを含
む組成物No.7(比較例)では0.8gであるから、
本発明の防水性セメント組成物は耐透水性に優れている
ことが分かる。
【0021】
【発明の効果】本発明に係る防水性セメント組成物は、
耐透水性に優れたものであり、モルタル、コンクリート
等の防水処理に有効である。また、本発明は、廃棄物か
ら製造されたエコセメントの使用を通して廃棄物の有効
利用及び再資源化を図ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 24:26 ) 103:40

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 都市ゴミ焼却灰及び/又は下水汚泥焼却
    灰を原料としてなる焼成物であってC3Aを10〜25重
    量%、C4AFを10〜20重量%かつC3AとC4AFの合計重
    量で35重量%以下、塩素を0.1重量%以下、及びC2
    S、C3Sの少なくとも一種以上を含む焼成物、並びに石膏
    を主体として含有する水硬性組成物と、ポリマーディス
    パージョン及び/又は再乳化型粉末樹脂を必須の成分と
    してなる防水性セメント組成物。
  2. 【請求項2】 水硬性組成物100重量部に対して、ポ
    リマーディスパージョン及び/又は再乳化型粉末樹脂が
    樹脂固形分換算で5〜20重量部用いられる請求項1に
    記載の防水性セメント組成物。
JP9341599A 1999-03-31 1999-03-31 防水性セメント組成物 Pending JP2000281418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9341599A JP2000281418A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 防水性セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9341599A JP2000281418A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 防水性セメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000281418A true JP2000281418A (ja) 2000-10-10

Family

ID=14081680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9341599A Pending JP2000281418A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 防水性セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000281418A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186158A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 太平洋セメント株式会社 コンクリートの補修方法
CN112592124A (zh) * 2020-12-14 2021-04-02 成都津芦海建筑科技有限公司 一种防开裂水泥防水材料及其制备方法
JP2021130590A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社トクヤマ セメント系硬化体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186158A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 太平洋セメント株式会社 コンクリートの補修方法
JP2021130590A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社トクヤマ セメント系硬化体の製造方法
JP7403344B2 (ja) 2020-02-20 2023-12-22 株式会社トクヤマ セメント系硬化体の製造方法
CN112592124A (zh) * 2020-12-14 2021-04-02 成都津芦海建筑科技有限公司 一种防开裂水泥防水材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8932402B2 (en) Construction materials binders
CA2922773C (en) Calcium sulfoaluminate composite binders
CN103319105B (zh) 一种无机防水胶凝材料及其制造方法
Patil et al. Metakaolin-Pozzolanic material for cement in high strength concrete
JP2004529836A (ja) 脱水可能なスラリーの添加剤
AU2014317429A2 (en) Calcium sulfoaluminate composite binders
WO2022096961A1 (en) High performance hybrid fly ash/calcium aluminate cementitious compositions for mortars and concretes
CN111807793A (zh) 具有快速形成拉伸粘附强度的水泥基组合物
WO2020144064A1 (en) Cementitious compositions with accelerated curing at low temperatures
Li et al. Study on high-strength composite portland cement with a larger amount of industrial wastes
CA3051243C (en) Particle size optimized white cementitious compositions
JPH1036149A (ja) 石膏ボード廃材の有効活用方法
JPH08208285A (ja) 高強度セルフレベリング性セメント組成物
JP2000281418A (ja) 防水性セメント組成物
JPH11180756A (ja) 再生骨材を用いたセメント組成物
JP2002338321A (ja) 再生骨材を用いたコンクリート組成物および製品
JP2010195601A (ja) セメント組成物
JPH11199301A (ja) 水硬性セメント組成物
CN110128091A (zh) 一种新型节能环保砂浆及其生产方法
JPH11278905A (ja) 防水性セメント組成物
KR101645501B1 (ko) 비소성결합재 폐기물을 재활용한 인조대리석용 모르타르 결합재 조성물
KR100285994B1 (ko) 제지 폐기물을 이용한 시멘트 콘크리트용 고강도 혼합재의 제조방법
JPH11217247A (ja) セメント組成物
JP2004189546A (ja) 水硬性組成物
JP4190299B2 (ja) 水硬性組成物