JP2000261284A - 弾性表面波装置及びその製造方法 - Google Patents

弾性表面波装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000261284A
JP2000261284A JP11059269A JP5926999A JP2000261284A JP 2000261284 A JP2000261284 A JP 2000261284A JP 11059269 A JP11059269 A JP 11059269A JP 5926999 A JP5926999 A JP 5926999A JP 2000261284 A JP2000261284 A JP 2000261284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
electrode
input
protective cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11059269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677409B2 (ja
Inventor
Hirohiko Katsuta
洋彦 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP05926999A priority Critical patent/JP3677409B2/ja
Publication of JP2000261284A publication Critical patent/JP2000261284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677409B2 publication Critical patent/JP3677409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16235Connecting to a semiconductor or solid-state bodies, i.e. cap-to-chip

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外形の占有面積の大きさが内蔵する弾性表面
波素子とほぼ等しい、究極に小型化された表面実装可能
な弾性表面波フィルタや振動子等の弾性表面波装置、及
び、ウエハ状態でパッケージングまで行うことが可能で
量産性に優れた製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 圧電基板1上に保護カバー4で覆った励
振電極2及び該励振電極2に接続される入出力パッド3
a,3bを形成し、各入出力パッド上に柱状電極5を立
設するとともに、少なくとも柱状電極5の外周部を絶縁
体6で包囲して成り、柱状電極5の上端部を電気信号の
入出力端子としたことを特徴とする弾性表面波装置Sと
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信機器等
の無線通信回路に主に用いられる弾性表面波装置に関
し、特に表面実装可能な弾性表面波装置の小型化及びウ
エハプロセスでパッケージングまで行うことの可能な弾
性表面波装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電波を利用する電子機器のフィル
タ,遅延線,発信機等の素子として多くの弾性表面波装
置が用いられている。特に小型・軽量でかつフィルタと
しての急峻遮断性能が高い弾性表面波フィルタは、移動
体通信分野において、携帯端末装置のRF段及びIF段
のフィルタとして多用されるようになって来ている。
【0003】携帯端末装置は小型・軽量化が進むととも
に、複数の通信システムに対応するマルチバンド化によ
り内蔵する回路が増加してきており、使用される電子部
品はその実装密度向上のため表面実装可能な小型部品が
強く要望されている。携帯端末装置のキーパーツである
弾性表面波フィルタにおいても、低損失かつ通過帯域外
の遮断特性とともに、表面実装可能な小型の弾性表面波
フィルタが要求されている。
【0004】従来、弾性表面波フィルタは、キャンパッ
ケージ型のものよりセラミックパッケージ型が実用化さ
れているが、中でもセラミックパッケージ型は、キャン
パッケージ型に比べ、表面実装可能で小型化が実現でき
る弾性表面波装置として広く用いられるようになってき
ている。
【0005】第1世代のセラミックパッケージ型弾性表
面波フィルタは、パッケージ内に接着固定した弾性表面
波素子とパッケージの内部電極とをワイヤ−ボンディン
グにより電気接続していたが、ワイヤーボンディングを
用いることによりパッケージ外形が大きくなり、弾性表
面波フィルタは内蔵する弾性表面波素子の5倍〜6倍の
占有面積となっていた。
【0006】これを解決し小型化を図るために、第2世
代のセラミックパッケージ型弾性表面波フィルタとし
て、図6に示すように、弾性表面波素子をパッケージ内
部にフェースダウンボンディングしたものが実用化され
てきている。
【0007】この弾性表面波フィルタJは、主として励
振電極2が形成された圧電性の単結晶から成る基板51
と、それを収容して成るセラミックパッケージから成る
ものであり、セミックパッケージは基体53,枠体5
4,蓋体55及び内部電極56,外部電極57等から成
る。弾性表面波素子はパッド58及びバンプ59を介し
て、その励振電極52とパッケージの外部電極57とが
電気的に接続されている。
【0008】この弾性表面波フィルタJでは、ワイヤー
ボンディングを使用していないので、第1世代のセラミ
ックパッケージ型弾性表面波フィルタに比べ、約2分の
1の小型化が図れている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第2世
代のフェースダウン実装方式のセラミックパッケージ型
弾性表面波フィルタにおいても、パッケージの外形の大
きさは、内蔵する弾性表面波素子の約3倍であり、十分
に小型化されていないという問題がある。
【0010】また、従来のパッケージへの実装方法は、
デバイスチップをウエハから切断した後に、個別のパッ
ケージを用いて組み立てを行うために、量産性に欠ける
という欠点があった。
【0011】そこで、本発明はこのような課題に対処す
るためになされたものであり、外形の占有面積の大きさ
が内蔵する弾性表面波素子とほぼ等しい、究極に小型化
された表面実装可能な弾性表面波フィルタや振動子等の
弾性表面波装置、及び、ウエハ状態でパッケージングま
で行うことが可能で量産性に優れた製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の弾性表面波装置は、圧電基板上に保護カバ
ーで覆った励振電極及び該励振電極に接続される入出力
パッドを形成し、各入出力パッド上に柱状電極を立設す
るとともに、少なくとも柱状電極の外周部を絶縁体で包
囲して成り、柱状電極の上端部を電気信号の入出力端子
としたことを特徴とする。
【0013】特に、保護カバーは導電性を有し、且つ入
出力パッド上に絶縁部材を介して配設されていることを
特徴とする。
【0014】また、本発明の弾性表面波装置の製造方法
は、保護カバーをカバー形成用基板上に形成する工程
と、励振電極及び該励振電極に接続される入出力パッド
を圧電基板上に形成する工程と、前記保護カバーで前記
励振電極を覆うべく保護カバーを圧電基板に接着する工
程と、カバー形成用基板を除去する工程と、入出力パッ
ド上に柱状電極を形成する工程と、少なくとも柱状電極
の外周部を絶縁体で包囲し柱状電極の上端部を入出力端
子とする工程とを含む。
【0015】ここで、保護カバーは特にメッキで形成す
るのが効率的に作製できる上に堅固な構成とすることが
可能である。また、この保護カバーは励振電極の振動空
間を確保するために、少なくとも励振電極を構成する例
えば櫛歯状電極に相当する領域に凹部を設けた態様とす
る。さらに、この凹部は励振電極の形成領域に応じて複
数領域に形成してもよく、また、対称的に又は幾何学的
に配置されるようにするとよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる弾性表面波
装置の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0017】図1は弾性表面波装置Sを模式的に示す要
部断面図であって、励振電極及び二つの柱状電極を通る
断面線で切断した様子を模式的に示したものであり、そ
の断面の様子を必ずしも正確に図示したものではない。
【0018】弾性表面波装置Sは、圧電基板1上に櫛歯
状を成す励振電極2と、これに接続され入出力パッド及
び接地パッドを含む配線電極3と、配線電極3(少なく
とも入出力パッド)上に立設した複数の柱状電極5と、
励振電極2の上方を励振電極2の振動空間Gを確保すべ
く覆う金属等から成る保護カバー4と、少なくとも柱状
電極5の外周部を樹脂等の絶縁体から成る外部カバー6
とを配設して成り、柱状電極5の上端部を電気信号の入
出力端子としている。7は半田バンプであり、例えば外
部回路基板(不図示)へ半田バンプ7が形成された側を
下にして実装することが可能である。
【0019】ここで、保護カバー4を導電性とすること
で外乱となる電波等に対してシールドすることができ、
弾性表面波装置の安定化を図ることが可能である。ただ
し、この場合は保護カバー4は入出力パッド上に絶縁部
材8を介して配設される。なお、さらに安定化を図るた
めに、保護カバー4を接地電位に接続するようにしても
よい。
【0020】次に、上記弾性表面波装置Sの製造方法に
ついて説明する。まず、保護カバー4が配設された基板
11上での作製工程について図2に基づき説明する。な
お、図2は簡単のため一つの弾性表面波素子を形成する
のに必要な基板上に保護カバーを作製する工程を模式
的,部分的に図示したものであり、実際には後記するウ
エハに形成した励振電極領域に合致する保護カバー形成
域が多数存在しているものとする。
【0021】図2(a)に示すように、弾性表面波素子
を形成する圧電基板と同サイズの基板(カバー形成用基
板)11にメッキ用の電極膜40を形成する。なお、基
板11には圧電性材料,シリコン,ガラス等を用いるこ
とができる。また、電極膜40は銅等の金属材料を用
い、例えばスパッタ成膜により厚さ0.2μm〜1μm
程度に形成する。
【0022】次に、図2(b)に示すように、保護カバ
ーの上部に相当する部分のメッキ用ガイドをフォトリソ
グラフィーにより形成する。ここで、フォトレジスト9
0の厚さは50μm〜100μm程度とする。
【0023】次に、図2(c)に示すように、上記金属
材料(例えば銅)の電解メッキにより保護カバーの上部
側に相当する領域41を形成する。このときに使用する
電界液には、例えば硫酸銅0.5〜1.0×103 mol
/m3 と硫酸1.5〜2×103 mol /m3 等を用い、
参照電極には例えば塩化カリウム・塩化銀等の標準電極
を用いる。
【0024】次に、図2(d)に示すように、保護カバ
ーの壁部に相当する部分のメッキ用ガイドをフォトリソ
グラフィーにより形成する。このときのフォトレジスト
91の厚みは50μm〜100μm程度、また壁の厚さ
に相当する溝の幅は50μm〜100μm程度とする。
【0025】次に、図2(e)に示すように、金属材料
の電解メッキにより保護カバーの壁部に相当する領域4
2を形成し、その後、保護カバー42の上にスクリーン
印刷により絶縁部材で且つ接着材8でもある低融点ガラ
スを厚さ5〜10μm程度に形成する。なお、この接着
材8は樹脂や半田等でもよいが、導電性部材を用いる場
合には絶縁層を介して接着する。
【0026】最後に、図2(f)に示すように、フォト
レジストを除去して凹部42aが対称的,幾何学的に形
成された保護カバーを設けたカバー形成体Aが完成す
る。
【0027】次に、上記カバー形成体Aを用いて弾性表
面波装置Sを製造する工程について図3に基づいて説明
する。なお、図3においても図1及び図2と同様に模式
的に図示したものである。
【0028】まず、図3(a)に示すように、圧電基板
1上に励振電極2及び配線電極の第1層目31を形成す
る。ここで、圧電基板1には、ニオブ酸リチウム単結晶
基板,タンタル酸リチウム単結晶基板,水晶結晶基板,
四ホウ酸リチウム単結晶基板,ランガサイト型単結晶で
あるランタン,ガリウム,VA族元素(ニオブ,タンタ
ル等)を含む酸化物単結晶等のいずれかから成る圧電基
板、PZT基板等の圧電基板等を用いることができる。
励振電極2及び配線電極3の第1層目31はアルミニウ
ムまたは銅等を添加したアルミニウム合金が用いられ
る。励振電極2は弾性表面波を励振及び受信を行うため
のものであり、本実施例では単層としているが、電極の
耐電力性向上のため多層電極とすることも可能である。
これらの成膜は蒸着又はスパッタで行い、厚さ0.2μ
m〜0.5μm程度とする。
【0029】次に、図3(b)に示すように、配線電極
3の第2層目32をフォトリソグラフィーにより選択的
に形成する。配線電極3の第2層目の電極材料としてニ
ッケル,クロム,チタン等と銅を用いる。配線電極3の
第2層目32の厚さは0.2μm〜0.5μm程度とす
る。
【0030】次に、図3(c)に示すように、上記した
カバー形成体Aを圧電基板1上の励振電極2に対してに
位置合わせして載置させ、不活性ガス雰囲気中で低融点
ガラスから成る絶縁部材接着剤8を介して接着する。こ
の低融点ガラスの接着温度は350℃〜450℃であ
る。
【0031】次に、図3(d)に示すように、保護カバ
ー形成用に用いた基板11及びメッキ用電極41の一部
を研磨により除去し、後記する柱状電極をメッキで形成
するためのメッキ用ガイドをフォトリソグラフィーで形
成する。この研磨は、研磨剤のみのメカニカル研磨によ
る粗研磨とメカノケミカル研磨の2段階で行う。フォト
レジスト9の厚さは200μm〜400μmとする。ま
た、柱状電極用の穴の径は50μm〜200μmとす
る。
【0032】次に、図3(e)に示すように、銅の電解
メッキにより、柱状電極5を形成する。電界液には、硫
酸銅0.5〜1.0×103 mol /m3 と硫酸1.5〜
2×103 mol /m3 を用い、参照電極には塩化カリウ
ム・塩化銀の標準電極を用いる。
【0033】次に、図3(f)に示すように、フォトレ
ジスト9を除去する。その後、柱状電極形成用の配線電
極第2層目31の一部を、柱状電極5及び保護カバー4
をマスクにしてエッチングにより除去する。エッチング
にはウエットエッチング又はRIE等のドライエッチン
グが用いられる。
【0034】次に、図3(g)に示すように、熱硬化樹
脂の押し出し成形法により樹脂から成る外部カバー6で
もって少なくとも柱状電極5の外周部を覆う。この時、
樹脂を上部から押えるダイの面に厚さ約100μm樹脂
フィルムを装着しておくことにより、柱状電極5の上部
を樹脂体から露出させることができる。外部カバー6の
厚さは200μm〜400μmとする。なお、強度的に
問題がなければ保護カバー4の上面等を外部に露出させ
てもよい。
【0035】最後に、図3(h)に示すように、クリー
ム半田を柱状電極の上部にスクリーン印刷し、リフロ−
することにより半田バンプ7を形成し弾性表面波装置S
が複数個含まれたウエハが完成する。このウエハをダイ
シング等で切断することにより、個々の弾性表面波装置
Sが得られる。このようにして、高信頼性を有し且つチ
ップサイズと同等な大きさの究極的な小型化が実現され
た弾性表面装置Sを、量産性に富み大幅に工程が簡略化
された方法で製造することができる。そして、柱状電極
5の上端部を入出力端子として用い、外部回路基板に弾
性表面波装置Sを容易に実装することができる。
【0036】図4(a)(b)及び図5(a)(b)
は、上記弾性表面波装置Sにおいて、ラダー型フィルタ
と二重モード共振器型フィルタを実現した場合の励振電
極部分の様子を模式的に示す図である。
【0037】図4(a)は圧電基板1上の励振電極2及
び配線電極(入力パッド3a、出力パッド3b、接地パ
ッド3c)のパターンを示し、図5(a)は励振電極2
及び配線電極(入力パッド3e、出力パッド3m、接地
パッド3d,3f,3k,3n、ノーコネクト(No Con
nect)パッド3g,3h,3i,3j)のパターンを示
したものである。また、図4(b),図5(b)は保護
カバー4の壁面部分の断面模式図を示したものである。
【0038】このように、励振電極2の上部に相当する
部分のみ保護カバーの凹部を対称的,幾何学的に配設す
ることにより、保護カバー4の機械的信頼性を大きく向
上させることができ、特に、電極面積の大きい設計の場
合には有効である。
【0039】また、上記構成とすることで、入力と出力
間に、導電性カバーを介在させることで、入出力間のア
イソレーションが良好となり、減衰特性が向上する。ま
た、柱状電極5の上端部における入出力端子と接地端子
が対称となるので、回路基板との接続が簡便となる。ま
た、特に図5に示す二重モード共振器型フィルタの場
合、3g−3iまたは3h−3j間に、適当な容量を介
在させることで、帯域近傍に減衰極を作ることができ、
帯域幅及び減衰量の制御ができる。
【0040】
【実施例】次に、本発明を適用した弾性表面波フィルタ
素子の具体的な実施例について説明する。
【0041】まず、図3(a)に示すように、圧電基板
に励振電極と配線電極第1層目を形成した。圧電基板に
は厚さ350ミクロンの36°Yカットタンタル酸リチ
ウム基板を用い、励振電極及び配線電極の第1層目の電
極にはアルミニウム合金(銅含有量1重量%)を用い
た。電極厚さは3000Åとした。配線電極の第2層目
32にはニッケル/銅の2層電極を用い、それぞれの厚
さは1000Å,2000Åとし、フォトリソグラフィ
ーを用いて選択的に形成した。
【0042】次に図3(c)に示すように、シリコン基
板上に形成された保護カバー4を低融点ガラスで接着
し、その後研磨機を用いてシリコン基板及び保護カバー
メッキ形成用金属膜41を除去した。
【0043】次に、図3(d),(e)に示すように、
柱状電極をメッキにて形成するためのガイドをフォトレ
ジストで形成し、銅の電解メッキにて柱状電極を形成し
た。この柱状電極の直径は100μm、高さは400μ
mであった。
【0044】次に、図3(f),(g)に示すように、
メッキガイド用のフォトレジストを除去した後、熱硬化
性のモールド用樹脂を用い、押し出し成形法による封止
を行った。ここで、樹脂を上部から押えるダイに100
μm厚の耐熱樹脂フィルムを装着することにより、柱状
電極の上部が樹脂層6より露出するようにした。樹脂層
厚みは約400ミクロンとした。
【0045】次に、クリーム半田を10μmの厚さで、
柱状電極の上部にスクリーン印刷した後、リフローを2
70℃で行い、半田バンプを形成した。
【0046】最後に、基板をダイシングにより弾性表面
波装置を1個毎に分離し弾性表面波装置を製造した。
【0047】このようにして製造した弾性表面波装置の
励振電極は金属製の保護カバーおよび封止樹脂により保
護されているので、高い信頼性を有するとともに、弾性
表面波素子(1mm×1.5mm)とほぼ同じ占有面積
を有し、高さ0.8mmの低背化が実現できた。
【0048】
【発明の効果】以上、詳細に述べたように、本発明の弾
性表面波装置によれば、励振電極の振動空間を確保しつ
つ弾性表面波素子を確実に保護することができる。ま
た、入出力端子を有しつつ、従来のようなパッケージ等
の筐体を不要とすることができる。これにより、信頼性
が高く、表面実装可能であり、且つ弾性表面波素子とほ
ぼ同サイズの究極的に小型化された弾性表面波装置を提
供することができる。
【0049】また、励振電極及び入出力パッドの占める
面積が大きい場合には、保護カバーに形成した凹部を励
振電極の形成領域毎に分割することにより、更に機械的
信頼性を向上することができる。
【0050】また、保護カバーに形成された複数個の凹
部は、それぞれが独立した凹部であれば有効であるのは
言うまでもないが、機械的強度を損なわないように凹部
どうしが繋がっていても同様の効果が得られる。これに
より、更に信頼性を高めることができ小型化が可能な優
れた弾性表面波装置を提供することができる。
【0051】本発明の弾性表面波装置の製造方法によれ
ば、全ての工程をウエハプロセスで行うことが可能とな
り、多数の弾性表面波装置から成るウエハをダイシング
工程で個々の弾性表面波装置にカッティングすることに
より完成品を得ることができる。
【0052】したがって、ウエハレベルパッケージング
を実現することができ、従来のように各弾性表面波装置
毎にパッケージ(保護筐体)を準備し、ダイシング工程
を経てチップ化された弾性表面素子を個別に組み立てる
必要がなく、そのため、処理能力の小さいダイボンダ
ー,ワイヤーボンダー,シーム溶接機等の組立装置が不
要となり、大幅な製造工程の簡略化と量産化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる弾性表面波装置を模式的に示す
断面図である。
【図2】(a)〜(f)はそれぞれカバー形成体の製造
工程を模式的に示す断面図である。
【図3】(a)〜(h)はそれぞれ本発明に係わる弾性
表面波装置の製造工程を模式的に示す断面図である。
【図4】本発明に係るラダー型弾性表面波フィルタ素子
の態様を説明する図であり、(a)は主に電極パターン
の様子を示す平面図であり、(b)は主に保護カバー及
び柱状電極の様子を示す部分断面図である。
【図5】本発明に係る二重モード共振器型弾性表面波フ
ィルタ素子の態様を説明する図であり、(a)は主に電
極パターンの様子を示す平面図であり、(b)は主に保
護カバー及び柱状電極の様子を示す部分断面図である。
【図6】従来の弾性表面波装置を模式的に示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 : 圧電基板 2 : 励振電極 3 : 配線電極(入出力パッド及び接地パッドを含
む) 4 : 保護カバー 5 : 柱状電極 6 : 外部カバー(絶縁体) 7 : 半田バンプ(絶縁部材) 8 : 低融点ガラス 9 : フォトレジスト 11 : カバー形成用基板 A : カバー形成体 G : 振動空間 S : 弾性表面波装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電基板上に保護カバーで覆った励振電
    極及び該励振電極に接続される入出力パッドを形成し、
    各入出力パッド上に柱状電極を立設するとともに、少な
    くとも前記柱状電極の外周部を絶縁体で包囲して成り、
    前記柱状電極の上端部を電気信号の入出力端子としたこ
    とを特徴とする弾性表面波装置。
  2. 【請求項2】 前記保護カバーは導電性を有し、且つ前
    記入出力パッド上に絶縁部材を介して配設されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の弾性表面波装置。
  3. 【請求項3】 保護カバーをカバー形成用基板上に形成
    する工程と、励振電極及び該励振電極に接続される入出
    力パッドを圧電基板上に形成する工程と、前記保護カバ
    ーで前記励振電極を覆うべく保護カバーを圧電基板に接
    着する工程と、前記カバー形成用基板を除去する工程
    と、前記入出力パッド上に柱状電極を形成する工程と、
    少なくとも前記柱状電極の外周部を絶縁体で包囲し前記
    柱状電極の上端部を入出力端子とする工程とを含むこと
    を特徴とする弾性表面波装置の製造方法。
JP05926999A 1999-03-05 1999-03-05 弾性表面波装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3677409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05926999A JP3677409B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 弾性表面波装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05926999A JP3677409B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 弾性表面波装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000261284A true JP2000261284A (ja) 2000-09-22
JP3677409B2 JP3677409B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=13108494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05926999A Expired - Fee Related JP3677409B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 弾性表面波装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677409B2 (ja)

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217673A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sawデバイスとその製造方法及びこのsawデバイスを用いた電子部品
WO2002063763A1 (fr) * 2001-02-06 2002-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de traitement des ondes acoustiques de surface, procede de fabrication associe, et dispositif a circuit electronique
JP2002232260A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置とその製造方法
JP2002261582A (ja) * 2000-10-04 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波デバイスおよびその製造方法ならびにそれを用いた回路モジュール
JP2002300000A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波装置
JP2002344283A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品、その製造方法及び電子回路装置
JP2003174344A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Samsung Electro Mech Co Ltd 表面弾性波フィルターパッケージ製造方法
JP2003188669A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sawデバイスの製造方法及びsawデバイス
JP2005051498A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Tdk Corp 表面弾性波素子、表面弾性波装置、表面弾性波デュプレクサ、及び表面弾性波素子の製造方法
WO2006006343A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電デバイス
JP2006060747A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波デバイスおよびその製造方法
JP2006119042A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Oki Electric Ind Co Ltd 加速度センサチップパッケージ及びその製造方法
JP2006245098A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Seiko Epson Corp 電子部品及びその製造方法、並びに電子機器
JP2007005809A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Megic Corp 線路デバイスの製造方法
US7205705B2 (en) * 2002-12-19 2007-04-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and method of producing the same
WO2007052598A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子部品パッケージ
WO2007052597A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子部品パッケージ
JP2007142636A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2007150824A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2007173284A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージ
WO2007083432A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波装置及び弾性境界波装置
JP2007208665A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Fujitsu Media Device Kk 弾性波デバイスおよびその製造方法
JP2007214169A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージ
JP2007243915A (ja) * 2005-11-02 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージ
JP2008118147A (ja) * 2001-07-20 2008-05-22 Saes Getters Spa マイクロエレクトロニクス、マイクロオプトエレクトロニクスまたはマイクロメカニクスのデバイスのための支持体
WO2008081935A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kyocera Corporation 弾性表面波装置およびその製造方法
JP2008227748A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Fujitsu Media Device Kk 弾性波デバイスおよびその製造方法
JP2009043957A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Panasonic Corp 電子部品パッケージおよびその製造方法
WO2009057699A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kyocera Corporation 弾性波装置
JP2009188844A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス及びその製造方法
US7652214B2 (en) 2005-11-02 2010-01-26 Panasonic Corporation Electronic component package
JP2010147591A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Fujitsu Media Device Kk 弾性波デバイス及びその製造方法
JP2010200198A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Panasonic Corp 弾性表面波部品およびその製造方法
CN101868917A (zh) * 2007-12-14 2010-10-20 株式会社村田制作所 表面波装置及其制造方法
JP2010246167A (ja) * 2010-07-22 2010-10-28 Panasonic Corp Sawデバイスとその製造方法
JP2011166488A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイス
JP2013141330A (ja) * 2006-08-07 2013-07-18 Kyocera Corp 弾性波装置
JP2014014131A (ja) * 2013-08-30 2014-01-23 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイス内蔵モジュール及び通信装置
JP2014158100A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイス及び弾性波デバイスの製造方法
US8884433B2 (en) 2005-06-24 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Circuitry component and method for forming the same
WO2016158050A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社村田製作所 弾性波装置、通信モジュール機器及び弾性波装置の製造方法
JP2016178621A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
US9478213B2 (en) 2012-06-28 2016-10-25 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device built-in module and communication device
WO2016185866A1 (ja) * 2015-05-18 2016-11-24 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、高周波モジュール及び弾性表面波装置の製造方法
JP2018142786A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 日本電波工業株式会社 水晶発振器及び水晶発振器の製造方法

Cited By (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261582A (ja) * 2000-10-04 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波デバイスおよびその製造方法ならびにそれを用いた回路モジュール
JP2002217673A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sawデバイスとその製造方法及びこのsawデバイスを用いた電子部品
JP4691787B2 (ja) * 2001-01-15 2011-06-01 パナソニック株式会社 Sawデバイス
US6969945B2 (en) 2001-02-06 2005-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave device, method for manufacturing, and electronic circuit device
WO2002063763A1 (fr) * 2001-02-06 2002-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de traitement des ondes acoustiques de surface, procede de fabrication associe, et dispositif a circuit electronique
JP2002232260A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置とその製造方法
US7246421B2 (en) 2001-02-06 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing surface acoustic wave device
JP4496652B2 (ja) * 2001-02-06 2010-07-07 パナソニック株式会社 弾性表面波装置とその製造方法
US6573635B2 (en) 2001-03-30 2003-06-03 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic wave device
US7251873B2 (en) 2001-03-30 2007-08-07 Fujitsu Media Devices Limited Method of manufacturing surface acoustic wave device
JP2002300000A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波装置
JP4507452B2 (ja) * 2001-05-17 2010-07-21 パナソニック株式会社 電子部品、その製造方法及び電子回路装置
JP2002344283A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品、その製造方法及び電子回路装置
JP2008118147A (ja) * 2001-07-20 2008-05-22 Saes Getters Spa マイクロエレクトロニクス、マイクロオプトエレクトロニクスまたはマイクロメカニクスのデバイスのための支持体
JP2003174344A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Samsung Electro Mech Co Ltd 表面弾性波フィルターパッケージ製造方法
JP2003188669A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sawデバイスの製造方法及びsawデバイス
US7205705B2 (en) * 2002-12-19 2007-04-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and method of producing the same
JP2005051498A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Tdk Corp 表面弾性波素子、表面弾性波装置、表面弾性波デュプレクサ、及び表面弾性波素子の製造方法
EP1768256A4 (en) * 2004-07-14 2011-08-03 Murata Manufacturing Co PIEZOELECTRIC DEVICE
EP1768256A1 (en) * 2004-07-14 2007-03-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric device
WO2006006343A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電デバイス
JPWO2006006343A1 (ja) * 2004-07-14 2008-04-24 株式会社村田製作所 圧電デバイス
US7259500B2 (en) 2004-07-14 2007-08-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric device
JP2006060747A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波デバイスおよびその製造方法
JP2006119042A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Oki Electric Ind Co Ltd 加速度センサチップパッケージ及びその製造方法
US7867830B2 (en) 2005-03-01 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Manufacturing method for electronic component with sealing film
JP2006245098A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Seiko Epson Corp 電子部品及びその製造方法、並びに電子機器
US8664730B2 (en) 2005-03-01 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Manufacturing method for electronic component, electronic component, and electronic equipment
US7348263B2 (en) 2005-03-01 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Manufacturing method for electronic component, electronic component, and electronic equipment
US8884433B2 (en) 2005-06-24 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Circuitry component and method for forming the same
JP2007005809A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Megic Corp 線路デバイスの製造方法
WO2007052598A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子部品パッケージ
CN101091312B (zh) * 2005-11-02 2011-12-28 松下电器产业株式会社 电子部件组件
WO2007052597A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子部品パッケージ
US7652214B2 (en) 2005-11-02 2010-01-26 Panasonic Corporation Electronic component package
KR100902685B1 (ko) * 2005-11-02 2009-06-15 파나소닉 주식회사 전자 부품 패키지
JP2007243915A (ja) * 2005-11-02 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージ
US7622684B2 (en) * 2005-11-02 2009-11-24 Panasonic Corporation Electronic component package
JP2007142636A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
JP4714006B2 (ja) * 2005-11-16 2011-06-29 日本無線株式会社 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2007150824A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
JP4760357B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-31 パナソニック株式会社 電子部品パッケージ
JP2007173284A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージ
WO2007083432A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波装置及び弾性境界波装置
JPWO2007083432A1 (ja) * 2006-01-18 2009-06-11 株式会社村田製作所 弾性表面波装置及び弾性境界波装置
US7583161B2 (en) 2006-01-18 2009-09-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device and boundary acoustic wave device
JP4670872B2 (ja) * 2006-01-18 2011-04-13 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP4509038B2 (ja) * 2006-02-01 2010-07-21 富士通メディアデバイス株式会社 弾性波デバイスおよびその製造方法
JP2007208665A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Fujitsu Media Device Kk 弾性波デバイスおよびその製造方法
JP2007214169A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージ
US9021669B2 (en) 2006-08-07 2015-05-05 Kyocera Corporation Method for manufacturing surface acoustic wave apparatus
US9882540B2 (en) 2006-08-07 2018-01-30 Kyocera Corporation Method for manufacturing surface acoustic wave apparatus
JP2013141330A (ja) * 2006-08-07 2013-07-18 Kyocera Corp 弾性波装置
JPWO2008081935A1 (ja) * 2006-12-28 2010-04-30 京セラ株式会社 弾性表面波装置およびその製造方法
US8008837B2 (en) 2006-12-28 2011-08-30 Kyocera Corporation Surface acoustic wave device and method of manufacturing the same
WO2008081935A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kyocera Corporation 弾性表面波装置およびその製造方法
CN101573868B (zh) * 2006-12-28 2012-05-30 京瓷株式会社 弹性表面波装置及其制造方法
JP2008227748A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Fujitsu Media Device Kk 弾性波デバイスおよびその製造方法
JP2009043957A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Panasonic Corp 電子部品パッケージおよびその製造方法
JP2014064329A (ja) * 2007-10-30 2014-04-10 Kyocera Corp 弾性波装置および弾性波モジュール
CN101803189B (zh) * 2007-10-30 2014-01-08 京瓷株式会社 弹性波装置
JP2014239516A (ja) * 2007-10-30 2014-12-18 京セラ株式会社 弾性波装置および弾性波モジュール
CN101803189A (zh) * 2007-10-30 2010-08-11 京瓷株式会社 弹性波装置
JP2014099928A (ja) * 2007-10-30 2014-05-29 Kyocera Corp 弾性波装置および弾性波モジュール
JP2013048489A (ja) * 2007-10-30 2013-03-07 Kyocera Corp 弾性波装置
US8436514B2 (en) 2007-10-30 2013-05-07 Kyocera Corporation Acoustic wave device comprising an inter-digital transducer electrode
JP5214627B2 (ja) * 2007-10-30 2013-06-19 京セラ株式会社 弾性波装置
WO2009057699A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kyocera Corporation 弾性波装置
CN101868917B (zh) * 2007-12-14 2014-02-19 株式会社村田制作所 表面波装置及其制造方法
US7944125B2 (en) * 2007-12-14 2011-05-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device
CN101868917A (zh) * 2007-12-14 2010-10-20 株式会社村田制作所 表面波装置及其制造方法
JP2009188844A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス及びその製造方法
US8018120B2 (en) 2008-02-08 2011-09-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Surface acoustic wave device and method of fabricating the same
JP2010147591A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Fujitsu Media Device Kk 弾性波デバイス及びその製造方法
JP2010200198A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Panasonic Corp 弾性表面波部品およびその製造方法
JP2011166488A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイス
JP2010246167A (ja) * 2010-07-22 2010-10-28 Panasonic Corp Sawデバイスとその製造方法
US9478213B2 (en) 2012-06-28 2016-10-25 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device built-in module and communication device
JP2014158100A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイス及び弾性波デバイスの製造方法
JP2014014131A (ja) * 2013-08-30 2014-01-23 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイス内蔵モジュール及び通信装置
JP2016178621A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
WO2016158050A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社村田製作所 弾性波装置、通信モジュール機器及び弾性波装置の製造方法
CN107251428A (zh) * 2015-03-27 2017-10-13 株式会社村田制作所 弹性波装置、通信模块设备以及弹性波装置的制造方法
JPWO2016158050A1 (ja) * 2015-03-27 2017-10-26 株式会社村田製作所 弾性波装置、通信モジュール機器及び弾性波装置の製造方法
US10164603B2 (en) 2015-03-27 2018-12-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device, communication module apparatus, and method for manufacturing elastic wave device
CN107251428B (zh) * 2015-03-27 2020-10-23 株式会社村田制作所 弹性波装置、通信模块设备以及弹性波装置的制造方法
WO2016185866A1 (ja) * 2015-05-18 2016-11-24 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、高周波モジュール及び弾性表面波装置の製造方法
JPWO2016185866A1 (ja) * 2015-05-18 2017-12-28 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、高周波モジュール及び弾性表面波装置の製造方法
US10958231B2 (en) 2015-05-18 2021-03-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device, high-frequency module, and method of fabricating surface acoustic wave device
JP2018142786A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 日本電波工業株式会社 水晶発振器及び水晶発振器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3677409B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677409B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JP6290850B2 (ja) 弾性波装置および弾性波モジュール
JP4377500B2 (ja) 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法
JP4460612B2 (ja) 弾性表面波デバイス及びその製造方法
JP4510982B2 (ja) 弾性表面波装置
US20100045145A1 (en) Piezoelectric component and manufacturing method thereof
WO2015098793A1 (ja) 電子部品モジュール
JP2004304622A (ja) 弾性表面波デバイス及びその製造方法
KR20060128640A (ko) 반도체 장치, 반도체 장치의 제조 방법, 전자 부품, 회로기판, 및 전자 기기
JP4936953B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
US20030071538A1 (en) Surface acoustic wave device
JP4382945B2 (ja) 弾性表面波装置
JP4906557B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP3722642B2 (ja) 弾性表面波装置
JP4762333B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2005051498A (ja) 表面弾性波素子、表面弾性波装置、表面弾性波デュプレクサ、及び表面弾性波素子の製造方法
JP2005130341A (ja) 圧電部品及びその製造方法、通信装置
JP2000165192A (ja) 弾性表面波装置
JP2000196400A (ja) 弾性表面波装置の実装構造
JP4823336B2 (ja) 弾性表面波装置、および実装構造体
JP2000223989A (ja) 弾性表面波装置
JP4722204B2 (ja) 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法
JP4684343B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2001077658A (ja) 弾性表面波装置
JP2001244786A (ja) 弾性表面波装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees