JP2000255559A - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JP2000255559A
JP2000255559A JP11064415A JP6441599A JP2000255559A JP 2000255559 A JP2000255559 A JP 2000255559A JP 11064415 A JP11064415 A JP 11064415A JP 6441599 A JP6441599 A JP 6441599A JP 2000255559 A JP2000255559 A JP 2000255559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
inner box
product
outer box
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11064415A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hara
和弘 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11064415A priority Critical patent/JP2000255559A/ja
Publication of JP2000255559A publication Critical patent/JP2000255559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一の部材で構成され、簡易に組み立て
て製品を包装することができ、しかも製品に対する十分
な緩衝効果を発揮できる包装箱を提供すること。 【解決手段】 板紙の折り曲げ線に沿って谷折りして側
面を底面に対して垂直に起こして箱型に組み立て、対面
部を折り曲げ線に沿って谷折りして突出部を形成し、支
持部を折り曲げ線に沿って山折りすることにより形成さ
れた内箱70を外箱60内に収納する。このとき、内箱
70の支持部6,7の先端は、外箱60の底面に当接
し、内箱70の突出部20〜23の先端は、外箱60の
角部の内面に当接する。また、内箱70の製品載置用面
には、製品100が載置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の製品を収納
して包装する際に使用される包装箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、電気製品や精密機器、割れ物
などのように比較的壊れ易い製品の包装には、製品や品
物をユーザー(顧客)に届けるまでの物流過程で、外力
や落下などによるダメージから保護するために、発泡ス
チロールやウレタンフォームなどの発泡性緩衝材が多く
用いられている。
【0003】これらの発泡スチロールやウレタンフォー
ムなどの緩衝材は、緩衝特性に優れるものの、収納され
た製品や品物を取出した後に再生、廃棄、焼却処理する
のが難しい。環境保護が大きな社会的問題とされている
現状では、上記緩衝材の使用に多くの制約がある。
【0004】また、最近では、紙やダンボールなどを折
り込んで緩衝性を発揮するクッションを使用した包装箱
もあるが、一般的に、これらの紙系緩衝材は、折り込み
や貼りなどが複雑であり、その品質が不安定になり易
く、また組み立てにも手間がかかる。さらに、使用材料
も多く、コスト増となる場合が多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に鑑
みてなされたものであり、単一の部材で構成され、簡易
に組み立てて製品を包装することができ、しかも製品に
対する十分な緩衝効果を発揮できる包装箱を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の手段を講じた。本発明は、単一の連
続する板紙からなる内箱と、前記内箱を収容する外箱と
を備えた有する包装箱にあって、前記内箱は、製品を載
置する製品載置用面、この製品載置用面と連接する2対
の折り返し片、及びこの2対の折り返し片の少なくとも
1対の折り返し片に連接された内箱支持部で構成されて
おり、前記製品載置用面に製品を載置することにより前
記製品を内箱内に収容し、前記内箱支持部が前記外箱内
面に当接することにより、前記内箱支持部のみで前記内
箱を前記外箱内に支持した状態で前記内箱が前記外箱内
に収納されることを特徴とする包装箱を提供する。
【0007】この構成によれば、内箱支持部のみで内箱
を外箱内に支持した状態で内箱が外箱内に収納されるの
で、内箱と外箱との間に空間が形成される。したがっ
て、この空間が緩衝効果を発揮する。すなわち、外箱に
加わった衝撃は、内箱と外箱との間に形成された空間に
より吸収され、内箱に収容された製品には伝わらない。
その結果、製品を衝撃から十分に守ることができる。ま
た、内箱は連続する板紙で構成されているので、組み立
てが容易であり、部品点数も少ない。
【0008】本発明の包装箱においては、前記2対の折
り返し片の隣接する折り返し片で構成されるそれぞれの
角部には、前記折り返し片から外側に突出する突出部が
形成されており、前記突出部が前記外箱内面に当接する
ことにより、前記外箱内の前記内箱の位置を固定するこ
とが好ましい。
【0009】この構成によれば、折り返し片から外側に
突出する突出部が外箱内面に当接することにより、外箱
内の内箱の位置を固定するので、内箱を外箱内に確実に
固定して収納することができる。また、突出部が折り返
し片よりも外側に突出しているので、突出部のみが外箱
の内面と接触した状態となる。これにより、内箱と外箱
との間に空間が形成され、この空間で緩衝効果を発揮す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1に係る
包装箱を構成する板紙の平面展開図である。この板紙
は、製品載置用面となる底面1と、その底面1に連接す
る4枚の側面2〜5(折り返し片)を備えており、この
側面2〜5は、それぞれ折り曲げ線2a〜5aを介して
互いに同じ方向に折り曲げ(図面において谷折り)可能
になっている。
【0011】隣接する側面の間(角部)には、それぞれ
互いに対面することにより、突出部を構成する対面部8
〜15が形成されている。すなわち、対面部8,9は、
折り曲げ線8a,9aを介して対面することにより側面
2,4よりも外側に突出する突出部を構成する。対面部
10,11は、折り曲げ線10a,11aを介して対面
することにより側面3,4よりも外側に突出する突出部
を構成する。対面部12,13は、折り曲げ線12a,
13aを介して対面することにより側面3,5よりも外
側に突出する突出部を構成する。対面部14,15は、
折り曲げ線14a,15aを介して対面することにより
側面2,5よりも外側に突出する突出部を構成する。
【0012】側面4,5の底面1と反対側には、内箱を
外箱内で支持する支持部6,7が連接されている。この
支持部6,7は、側面4,5の幅よりも広く形成されて
いる。また、この支持部6,7は、それぞれ折り曲げ線
6a,7aを介して外側に(図面において山折り)折り
曲げ可能になっている。なお、この支持部は、側面4,
5の代わりに側面2,3に設けても良く、側面2〜5す
べてに設けても良い。
【0013】また、段ボールで作成される場合、折り曲
げ線6a,7aは、シートの半分まで切り込みを入れ、
折り曲げ易くすることが可能である。
【0014】次に、上記構成の板紙もしくは段ボールを
用いて構成された包装箱を用いて製品を収納する場合に
ついて図1及び図2を用いて説明する。図2は、図1に
示す板紙もしくは段ボールで構成された内箱を有する本
発明の包装箱を示す斜視図である。
【0015】まず、上記板紙もしくは段ボールの折り曲
げ線2a,3a,4a,5aに沿って谷折りして側面を
底面1に対して垂直に起こして箱型に組み立てる。この
とき、対面部8〜15を折り曲げ線8a,9a,10
a,11a,12a,13a,14a,15aに沿って
谷折りして突出部を形成する。さらに、支持部6,7を
折り曲げ線6a,7aに沿って山折りする。
【0016】次に、このようにして形成された内箱70
を外箱60内に収納する。このとき、図2に示すよう
に、内箱70の支持部6,7の先端は、外箱60の底面
に当接し、内箱70の突出部20〜23の先端は、外箱
60の角部の内面に当接する。また、内箱70の製品載
置用面には、製品100が載置される。
【0017】このような包装箱においては、支持部6,
7の高さが側面2〜5の高さよりも高いので、支持部
6,7のみで内箱70を外箱60内で支持した状態とな
る。また、突出部20〜23が側面2〜5よりも外側に
突出しているので、突出部20〜23の先端のみが外箱
60の内面と接触した状態となる。したがって、内箱7
0と外箱60との間に空間が形成され、この空間で緩衝
効果を発揮する。すなわち、外箱に加わった衝撃は、内
箱70と外箱60との間に形成された空間により吸収さ
れ、内箱70に収容された製品100には伝わらない。
その結果、製品100を衝撃から十分に守ることができ
る。
【0018】また、側面2〜5から外側に突出する突出
部20〜23が外箱60内面に当接することにより、外
箱60内の内箱70の位置を固定するので、内箱70を
外箱60内に確実に固定して収納することができ、しか
も内箱と外箱との間に空間を形成することができる。こ
れにより、外箱に加わった衝撃は、その空間により吸収
され、製品100に衝撃を与えることを防止することが
できる。
【0019】また、内箱は連続する板紙で構成されてい
るので、組み立てが容易であり、部品点数も少ない。さ
らに、本実施の形態の包装箱においては、段ボールなど
他の緩衝材を必要としなくなるため、環境保全という観
点から見た省資源化を図ることができ、包装コスト及び
包装作業工数も大幅に削減できる。
【0020】(実施の形態2)図3は、本発明の実施の
形態2に係る包装箱を構成する板紙の平面展開図であ
る。この板紙は、製品載置用面となる底面31と、その
底面31に連接する4枚の側面32〜35(折り返し
片)を備えており、この側面32〜35は、それぞれ折
り曲げ線32a〜35aを介して互いに同じ方向に折り
曲げ(図面において谷折り)可能になっている。
【0021】隣接する側面の間(角部)には、それぞれ
互いに対面することにより、突出部を構成する対面部3
8〜45が形成されている。すなわち、対面部38,3
9は、折り曲げ線38a,39aを介して対面すること
により側面32,34よりも外側に突出する突出部を構
成する。対面部40,41は、折り曲げ線40a,41
aを介して対面することにより側面33,34よりも外
側に突出する突出部を構成する。対面部42,43は、
折り曲げ線42a,43aを介して対面することにより
側面33,35よりも外側に突出する突出部を構成す
る。対面部44,45は、折り曲げ線44a,45aを
介して対面することにより側面32,35よりも外側に
突出する突出部を構成する。
【0022】側面32〜35の底面3側には、それぞれ
内箱を外箱内で支持する支持部32b,33b,34
b,35bが連接されている。この支持部32b,33
b,34b,35bは、それぞれ折り曲げ線32a,3
3a,34a,35aを介して外側に(図面において山
折り)折り曲げ可能になっている。
【0023】次に、上記構成の板紙もしくは段ボールを
用いて構成された包装箱を用いて製品を収納する場合に
ついて図3及び図4を用いて説明する。図4は、図3に
示す板紙で構成された内箱を有する本発明の包装箱を示
す斜視図である。
【0024】まず、上記板紙の折り曲げ線32a,33
a,34a,35aに沿って谷折りして側面を底面31
に対して垂直に起こして箱型に組み立てる。このとき、
対面部38〜45を折り曲げ線38a,39a,40
a,41a,42a,43a,44a,45aに沿って
谷折りして突出部を形成する。さらに、支持部32b,
33b,34b,35bを折り曲げ線32a,33a,
34a,35aに沿って山折りする。
【0025】次に、このようにして形成された内箱70
を外箱60内に収納する。このとき、図2に示すよう
に、内箱70の支持部6,7の先端は、外箱60の底面
に当接し、内箱70の突出部20〜23の先端は、外箱
60の角部の内面に当接する。また、内箱70の製品載
置用面には、製品100が載置される。
【0026】このような包装箱においては、支持部32
b,33b,34b,35bがそれぞれ側面32〜35
の下方に延出するので、支持部32b,33b,34
b,35bのみで内箱70を外箱60内で支持した状態
となる。したがって、内箱70と外箱60との間に空間
が形成される。したがって、この空間が緩衝効果を発揮
する。すなわち、外箱に加わった衝撃は、内箱70と外
箱60との間に形成された空間により吸収され、内箱7
0に収容された製品100には伝わらない。その結果、
製品100を衝撃から十分に守ることができる。
【0027】また、側面32〜35から外側に突出する
突出部50〜53が外箱60内面に当接することによ
り、外箱60内の内箱70の位置を固定するので、内箱
70を外箱60内に確実に固定して収納することができ
る。これにより、搬送中に外箱70内で内箱60が移動
して製品100に衝撃を与えることを防止することがで
きる。
【0028】また、内箱は連続する板紙もしくは段ボー
ルで構成されているので、組み立てが容易であり、部品
点数も少ない。さらに、本実施の形態の包装箱において
は、他の緩衝材を必要としなくなるため、環境保全とい
う観点から見た省資源化を図ることができ、包装コスト
及び包装作業工数も大幅に削減できる。
【0029】このように上記実施の形態1,2に係る包
装箱は、従来のプラスチック発泡性緩衝材に比べて、生
産工場から使用場所までの搬送において製品を傾けずに
保管することができ、保管スペースの減少、搬送効率の
向上が可能である。また、再生、廃棄焼却などの使用後
の処理が容易となる。
【0030】また、従来の紙、ダンボール製緩衝材に比
べて、形状が複雑でなく、接着工程も不要であるので、
不良なく安価で製造することができる。また、使用時も
簡単に箱形成することができるので、作業性に優れる。
【0031】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、種々変更して実施することが可能である。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明の包装箱は、
製品を載置する製品載置用面、この製品載置用面と連接
する2対の折り返し片、及びこの2対の折り返し片の少
なくとも1対の折り返し片に連接された内箱支持部で構
成された内箱を有しており、製品載置用面に製品を載置
することにより製品を内箱内に収容し、内箱支持部が外
箱内面に当接することにより、内箱支持部のみで内箱を
外箱内に支持した状態で内箱が外箱内に収納されるの
で、簡易に組み立てて製品を包装することができ、しか
も製品に対する十分な緩衝効果を発揮できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る包装箱を構成する
板紙の平面展開図である。
【図2】図1に示す板紙で構成された内箱を有する本発
明の包装箱を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態2に係る包装箱を構成する
板紙の平面展開図である。
【図4】図3に示す板紙で構成された内箱を有する本発
明の包装箱を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,31…底面、2〜5,32〜35…側面、6,7,
32a,33a,34a,35a…支持部、8〜15,
38〜45…対面部、20〜23,50〜53…突出
部、60…外箱、70…内箱、100…製品。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一の連続する板紙もしくは段ボールか
    らなる内箱と、前記内箱を収容する外箱とを備えた有す
    る包装箱にあって、前記内箱は、 製品を載置する製品載置用面、この製品載置用面と連接
    する2対の折り返し片、及びこの2対の折り返し片の少
    なくとも1対の折り返し片に連接された内箱支持部で構
    成されており、 前記製品載置用面に製品を載置することにより前記製品
    を内箱内に収容し、前記内箱支持部が前記外箱内面に当
    接することにより、前記内箱支持部のみで前記内箱を前
    記外箱内に支持した状態で前記内箱が前記外箱内に収納
    されることを特徴とする包装箱。
  2. 【請求項2】 前記2対の折り返し片の隣接する折り返
    し片で構成されるそれぞれの角部には、前記折り返し片
    から外側に突出する突出部が形成されており、前記突出
    部が前記外箱内面に当接することにより、前記外箱内の
    前記内箱の位置を固定することを特徴とする請求項1記
    載の包装箱。
JP11064415A 1999-03-11 1999-03-11 包装箱 Pending JP2000255559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064415A JP2000255559A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064415A JP2000255559A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000255559A true JP2000255559A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13257646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064415A Pending JP2000255559A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000255559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204067A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kyocera Mita Corp 緩衝材及び緩衝ユニット
JP2009166852A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 梱包装置及び内箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204067A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kyocera Mita Corp 緩衝材及び緩衝ユニット
JP2009166852A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 梱包装置及び内箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102088108B1 (ko) 외부 충격에 대해 완충 기능을 갖는 포장상자
JP3164694U (ja) 緩衝仕切り付き包装用箱
US20220315303A1 (en) Packaging with integrated paper spring
JP2000255559A (ja) 包装箱
JPH11115927A (ja) 物品輸送用包装箱
JP4918290B2 (ja) パルプモールド緩衝材
JPH10211967A (ja) 段ボール製パッキング
JP3297970B2 (ja) 緩衝機能付きカートン
JP2000255550A (ja) 包装箱
JP5282861B2 (ja) 包装箱
JP4291103B2 (ja) ノート型パソコンの梱包箱用支持具
JPH09301351A (ja) 包装箱
KR200328343Y1 (ko) 포장용 완충재
JP2559174Y2 (ja) 被梱包物の梱包構造
JP3591898B2 (ja) 包装装置
JP3438782B2 (ja) 梱包箱の構造
JP2023166223A (ja) 搬送用トレー、そのブランク、及びトレー組立部材
JP3086911U (ja) 輸送用緩衝体
JP2008213887A (ja) 梱包構造
JP3128183U (ja) 物品搬送用段ボール紙パッケージ
JP3401422B2 (ja) 緩衝部材
JPH0350057Y2 (ja)
JP3238379B2 (ja) 包装箱
JPH07309330A (ja) 包装箱
JP3260562B2 (ja) 包装用緩衝材