JP2000241192A - 宇宙飛行用gpsナビゲーションシステム及びその操作方法 - Google Patents

宇宙飛行用gpsナビゲーションシステム及びその操作方法

Info

Publication number
JP2000241192A
JP2000241192A JP2000042573A JP2000042573A JP2000241192A JP 2000241192 A JP2000241192 A JP 2000241192A JP 2000042573 A JP2000042573 A JP 2000042573A JP 2000042573 A JP2000042573 A JP 2000042573A JP 2000241192 A JP2000241192 A JP 2000241192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation system
space flight
gps
data
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000042573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4474558B2 (ja
Inventor
Walter Fichter
ヴォルテル・フィヒテル
Eveline Gottzein
エヴェリン・ゴットツァイン
Peter-Alexander Krauss
ペーテル−アレクサンデル・クラウス
Michael Mittnacht
ミヒャエル・ミットナハト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2000241192A publication Critical patent/JP2000241192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474558B2 publication Critical patent/JP4474558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/37Hardware or software details of the signal processing chain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極力多くの機能及び資源を既に人工衛星の機
内にある装置と分かち合う、放射性に関する通常の要求
を満たす,LEO又はGEO人工衛星の機内に搭載す
る、GPSナビゲーションシステムを提供すること。 【解決手段】 宇宙飛行用GPSナビゲーションシステ
ムは信号回線(11)を介してフロントエンド(3)に
接続されたアンテナを備える。フロントエンド(3)は
デバイス(5)によって制御される。更に前記システム
はナビゲーションの解に必要な生データの生成用の信号
処理装置(7)を備える。この信号処理装置(7)はデ
ータバス(25)を介してボードコンピュータ(9)と
直接にデータ交換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、宇宙飛行用集積G
PS(グローバル・ポジショニング・システム)- ナビ
ゲーションシステム(GPS(Global Positioning System)-
Navigation-system) に関する。
【0002】
【従来の技術】人工衛星からのナビゲーションデータ
の、航空機内における自立的決定のために、特に位置、
速度及びGPS時間の測定のために、地球のまわりの軌
道において、GPSナビゲーションシステム又はGPS
レシーバが利用される。GPS人工衛星の位置に対す
る、GPSレシーバを備える人工衛星が位置する位置
(軌道高度約20,000km)によって、次の相互的関
係、即ち一方のGPS人工衛星の位置よりも下に位置す
る人工衛星の軌道(低地球軌道、LEO)及び他方のG
PS人工衛星の位置よりも上に、通常地球静止軌道(G
EO、約36,000km)上に位置する人工衛星の軌道
が測定に考慮されなければならない。
【0003】LEO人工衛星の場合、GPSによる通常
の測位方法によって航行される。それ故、4つの異なる
GPS人工衛星からGPSレシーバへの少なくとも4つ
の信号走行時間(Signallaufzeiten)が平行チャネルで測
定され、処理され、次いで位置(3つの未知数)と、ク
ロックバイアス、即ち時間基準値との差(1つの未知の
値)が算出される。低い軌道上の幾何学的条件に基づ
き、通常(非常に高い確率で)常に4つ以上のGPS人
工衛星を見ることができる。位置の解の精度は、見るこ
とができるGPS人工衛星の幾何学的分布に依存する。
この精度の測度は4つ以上の人工衛星に対してのみ決定
される「精度低下率」("Dilution of Precision") 値
(DOP)で表される。この測度数は、通常、ナビゲー
ション計画で、即ち測位のために使用されるGPS人工
衛星の決定のために使用されるもので、生のデータの測
定誤差による基づく誤差増加率(Fehlerverstaerkung)に
ついての測度である。
【0004】または、LEO人工衛星の場合、測位のた
めに逐次推定法(フィルター法、例えばカルマンフィル
ター(Kalman-Filter) )も使用される。その場合、時間
的に連続する複数の測定値が軌道運動(Bahnbewegung)及
び機内時計( Borduhr)についての動的モデルによって互
いに結び付けられ、その結果LEO人工衛星の場合、前
記推定方法によって明らかに改良された評価結果が得ら
れる。逐次推定法によりLEOを利用する場合、通常4
つ以上の平行なチャネルを備える通常のGPSレシーバ
が同様に使用され、その結果この推定法においても、D
OP測度が、ナビゲーションの解を評価するために、即
ち、特に測定情報が幾何学的に独立していることを監視
するために用いられる。
【0005】GEO人工衛星の場合、地球静止軌道にお
けるGPSの利用は今日まで実現されていない。GEO
人工衛星の場合、4つの人工衛星から同時にデータが受
信されることは断じて(殆ど)なく、逐次推定法の利
用、即ち時間的に連続する測定値が必要である。だがし
かし、GEO軌道の視点から見てGPS人工衛星の幾何
学的分布が悪いと、推定結果が機内時計のモデル形成の
不確かさに大きく左右されることになる。刊行物、エス
・エイブリン(S. Averin) 、ヴィ・ヴィノグラドフ(V.
Vinogradov) 、エヌ・イヴァノフ(N. Ivanov) 、ヴィ・
ザリシェフ(V. Salischev)著、「限界の状態におけるG
LONASSシステムとGPSシステムの複合使用に関
して"On Combined Application of GLONASS and GPS Sy
stems in Conditions of Limited"」(「ナビゲーショ
ン人工衛星の観察可能性 "Observability of Navigati
on Satellites"」、ION GPS 96,287頁以
下)に前記した困難性を解消できる可能性として、即ち
走行時間測定値を利用する代わりに走行時間測定値の差
を測定量として利用することが記載されている。これに
よって、クロック・バイアス、即ち機内時計の時間差値
が除去され、推定フィルターについての動的モデルは、
比較的高い精度を有する既知の軌道動力学からなるだけ
となり、比較的不確定な時計モデルを含まないこととな
る。
【0006】普通のGPS受信機のハードウェアの構造
は、通常は次の4つの構成要素、アンテナ、HF(高周
波)フロントエンド(前置増幅器、ダウンコンバータ(A
bwaerts- mischer)、AD変換器)、特に搬送波位相及
びコード位相を測定するための相関器を含み、特定のデ
ィジタル電子モジュール(ASIC)によって実現されるデ
ィジタル信号プロセッサ、及びナビゲーション処理装置
(周波数ロックループ、位相ロックループ、遅延ロック
ループ、ナビゲーションデータのデコーディング、ナビ
ゲーション計画及び測位用の調整ループ(Regelschleife
n))からなる。
【0007】既知の処理又は装置が、商業的に入手可能
な、自立的装置の形態のGPSナビゲーションシステム
で実行され又は同システムに備えられる。これらの装置
は、宇宙飛行用途に関して、資源が人工衛星の機上のコ
ンピュータのその他の(ソフトウェアの)用途と共有で
きないという欠点を有する。それ故、LEO人工衛星に
設けられたシステムに付加して、特に誤り制御及び誤り
デバッグのために(zurFehlerueberwachung sowie -beha
nd- lung)ソフトウェアモジュールと共に、個別のコン
ピュータ(CPU)、プログラム及びデータ記憶装置、
機内時計、動力供給部が、上記LEOの処理又はLEO
の装置に対して備えられなければならない。これによっ
て、全システムの重量、パフォーマンス、複雑さ及び費
用が増加する。更に、逐次データ処理(フィルタリン
グ)によって位置を推定するとき、人工衛星のボードコ
ンピュータにあり、且つ位置の推定結果を改善するであ
ろう情報へのアクセスがないか、もしくは僅かに制限さ
れたアクセスがあるにすぎない。この情報は、例えば機
内に位置する電源部(動力部)の推力によって生ぜしめ
られる、人工衛星に働く妨害力、又は太陽光放射圧力を
示す人工衛星の固有のデータに関する。これらのデータ
へのアクセスは、人工衛星の動作中に前記データが実存
している場合(例えば人工衛星の質量)、特に重要であ
る。
【0008】その他の既知の装置の欠点は、GPS受信
機の信号処理(相関)の相当部分が電子ハードウェアに
よって実現されていることである。宇宙飛行の用途に使
用されているような耐放射性電子部品は、非常に高価で
あり、GPS受信機の費用を高め、又は前記耐放射性電
子部品は全く商業的に自由に入手できないか又は特別に
製造しなければならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、極力
多くの機能及び資源を人工衛星の機上に既にある装置と
分かち合い、耐放射性に関する通常の要求を満たす,L
EO又はGEO人工衛星の機上に搭載される、GPSナ
ビゲーションシステムを提供することである。その場合
において、このナビゲーションシステムは時間の測定、
即ちGPSシステム時間の測定をも含むものでなければ
ならない。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、本発明に
よって、『下記の構成要素:信号回線(11)を介して
フロントエンド(3)に接続された、GPS信号の受信
用に開発されたアンテナと、受信したGPS信号を前処
理するディジタル信号用の、前記フロントエンド(3)
に接続されたデバイス(5)と、GPS信号を復号し位
置を決定するための、前記デバイス(5)に接続された
信号処理装置(7)とを有する宇宙飛行用ナビゲーショ
ンシステムであって、前記デバイス(5)は、双方向性
データ交換のために、データバス(20)を介して前記
信号処理装置(7)に接続されており、前記信号処理装
置(7)は、双方向性データ交換のために、データバス
(25)を介してボードコンピュータ(9)に接続され
ていることを特徴とする宇宙飛行用GPSナビゲーショ
ンシステム。』によって解決される。
【0011】本発明の利点は、信号処理の大部分、特に
GPSコードと搬送波信号の相関がソフトウェアによっ
て実現されることである。そのため、高価な耐放射性特
殊電子部品(ASICs-使用特定集積回路)の使用が避けら
れる。
【0012】極力小さなコンピュータパフォーマンスを
必要とするために、本発明によって、平行処理チャネル
の数が、極力小さく維持されなければならず、その場合
において好ましくは4つより小さいチャネル(例えば1
つ又は2つのチャネル)が使用される。しかし、これ
は、GPS軌道高さ(約20,000km)より下の軌道
においてさえもGPS人工衛星の可視度が(人工的に)
減じられること、即ち制限された数の人工衛星の測定デ
ータが使用されることを意味する。そのとき、測位は直
接に可能ではなく、逐次推定法(フィルタ法)によって
のみ可能であるにすぎない。しかし、これは、フィルタ
法が、軌道モデル並びに妨害力モデル、例えばジェット
アクティビティ(Duesenaktivitaeten)に主として依存す
るものであるので、制限を意味するものではない。軌道
モデル並びに妨害力モデルは非常に良く知られており、
軌道及び姿勢制御システムのボードコンピュータにソフ
トウェアプログラムとしてもともと主に設けられるもの
だからである。更に本発明により、GPS(疑似距離)
信号の走行時間を測定するために、GPS信号は、全て
の又は殆どの(幾何学的に)可視のGPS人工衛星の間
で規則的に切替えられ、幾何学的に独立の測定データが
得られる。
【0013】その他の本発明による位置測定を改善する
ための構成は、ボードコンピュータの最新の情報、例え
ば動力部によって生ぜしめられる外部推力の情報にアク
セスできることである。これは、本発明により、機内人
工衛星のコンピュータ内にGPS受信機が集積されてい
ることにより、即ち動力部のジェット作動時間、推進方
向及び校正パラメータ等がいずれにしても人工衛星のボ
ードコンピュータにもともと存在することによって可能
になる。
【0014】測量幾何学、即ち測位のために使用される
GPS人工衛星の分布の質を突き止め、監視するのに、
従来のDOPファクタは、それが少なくとも4つの同時
に見ることができるGPS受信機に対して定義されるに
過ぎないので、もはや使用することができない。しか
し、本発明により、DOP測度は、GPS人工衛星の幾
何学的分布のみならず、人工衛星の時間上の分布及び受
信機の公称運動を考慮して修正したDOP測定値と置き
替えられる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明について添付の図面を
用いて説明する。図面において図1は、本発明によるナ
ビゲーションシステムの機能を示す図である。図2は、
図1のナビゲーションシステムのFPGAの機能を示す
図である。
【0016】図示のGPSナビゲーションシステム1
は、主として4つの構成要素:アンテナ(図示せず)、
前置増幅器、ダウンコンバータ、及びA/Dコンバータ
を備えるHF(高周波)フロントエンド3、信号前処理
用FPGA5並びに信号処理装置7を含み、且つボード
コンピュータ9が通常のように人工衛星に設けられてい
る。
【0017】本発明において、アンテナ及びHFフロン
トエンド3は主として従来の技術によって形成されてい
る。しかしながら、FPGA5、信号処理装置7及びボ
ードコンピュータ9は、特に機能的観点からすると従来
の技術から明瞭に異なる。
【0018】アンテナ(図示せず)から、HFフロント
エンド3が、適当なデータ回線を介して入力信号11を
受け取る。更にHFフロントエンド3は、FPGA5と
同期するように、好ましくは10 MHzの基準信号12を
受け取る。それから、HFフロントエンド3は、好まし
くは40 MHzのクロック周波数を有するマスタ信号13
を取り出し、このマスタ信号は適当な信号線を介してク
ロック回路15(クロックシンセサイザー)に送られ
る。クロック回路15は、適当な回線16、17を介し
て、適当な走査タイム信号18をフロントエンド3及び
FPGA5に送る。更にクロック回路15は、適当な入
力信号回線を介してシンセサイザー制御信号19を受け
取る。このシンセサイザー制御信号19に基づいて、ク
ロック回路15は、(ここで説明しない)内部機能に基
づいて、HFフロントエンド3及びFPGA5が必要と
する周波数の、特に周波数5.71 MHz及び6.67 M
Hzの走査タイム信号18を送出する。FPGA5はデー
タバス20を介して信号処理装置7に接続されており、
2つのモジュールはデータを交換することができる。更
に、FPGA5と信号処理装置7の間の適当なデータ通
信を保証するように、FPGA5は、2つの適当な回線
21を介して信号処理装置7へ割り込み信号を送ること
ができる。更に信号処理装置7及びボードコンピュータ
9はデータバス25を介してデータ交換をしている。
【0019】FPGA(フィ−ルドプログラマブルゲー
トアレー)5は、HFフロントエンド3からディジタル
信号回線14を介してHFフロントエンド3が前処理を
した一連のデータを受け取る。信号処理装置7は、測定
値の生データを発生し、そのデータはボードコンピュー
タ9において更に処理される。信号処理装置7によって
発生せしめられたデータは、なかんずく走行時間測定デ
ータ、ドップラー周波数データ又はナビゲーションデー
タ、例えば天体暦データ及び暦データを含む。ボードコ
ンピュータ9は人工衛星の軌道及び姿勢制御システムの
全ての機能モジュール及びハードウェアモジュール(Ger
aetetechnischen Module)を含む。基準信号12はボー
ドコンピュータ9に設けられた発振器によってデータ回
線を介してHFフロントエンド3に送られる。
【0020】信号前処理のために使用されるFPGA5
を図2に略図示する。このFPGA5は、低域フィルタ
及び信号値を固定する比較器(図2に明瞭に図示されて
いない)を有するベースバンドへのディジタルダウンコ
ンバータ31(入力信号の低周波信号への変換)、ビッ
ト情報をプロセッサワードに集約し、それらのワードを
FIFO記憶装置35に記憶させるためのパッカー(Pac
ker)33を備える。FIFO記憶装置35の「出力」
は、普通同相分及び直角位相分によって示され、その周
波数は本質的にドップラ周波数を示すディジタルベース
バンド信号36である。このディジタルベースバンド信
号36には、疑似ランダムノイズコード(PRNコー
ド)及びナビゲーションデータ(50Hz)が含まれる。
【0021】更に、FPGA5は、モニタリングレジス
タ(Kontrollresister)37、時間基準ジェネレータ38
及び参照シンセサイザー39を備える。その場合におい
て、モニタリングレジスタ37はデータバス20に接続
されており、また信号回線又はデータ回線37a、37
b、37cを介して、FIFO記憶装置35、パッカー
33及び時間基準ジェネレータ38に接続されている。
時間基準ジェネレータ38は、回線41を介して参照シ
ンセサイザー39に接続されており、参照シンセサイザ
ー39は回線42によってダウンコンバータ31に接続
されている。
【0022】信号処理装置7における信号36の処理
は、GPSコードとその搬送波周波数の相関、搬送波位
相及び/又は周波数エラー及びコード遅延エラーの検
出、周波数ロックループ、位相ロックループ、及び遅延
ロックループ用制御ループのフィルタ並びにナビゲーシ
ョンデータのデコーディングを含む。これらの機能はソ
フトウェアによって実現され、信号処理装置7によって
果たされる。本発明によれば、信号処理装置7は、FP
GA5が非常に高い周波数で果たされなければならない
ダウンコンバータ31及びパッカー33の機能を担うこ
とによって負担が軽減される。信号処理装置7の結果
は、なかんずく、位置の解明に必要な上記測定値であ
る。
【0023】位置の解明は、普通カルマンフィルタによ
ってなされる逐次推定法に基づく。カルマンフィルタは
また従来技術においてナビゲーションの解を決定するた
めに使用される。そのために必要とされる動的モデル
は、1チャネルナビゲーションシステムの場合、軌道動
力学並びにクロック動力学を含む。2チャネルレシーバ
の場合、クロックバイアスは、クロックバイアスの所謂
単一差(Einfach-Differenzen)の形成によって除くこと
ができ、それによって(不確定な)クロック動力学のモ
デル化を避けることができる。
【0024】人工衛星の軌道動力学のモデル化によっ
て、制限された数のレシーバチャネル(1又は2)であ
るにもかかわらず、非常に多数のレシーバキャネルを使
用する場合に匹敵した又は問題にならない程度にほんの
僅か悪いにすぎない比較的正確なナビゲーション精度が
得られる。信号処理装置7のナビゲーションアルゴリズ
ムがデータバス25を介してボードコンピュータ9と直
接にデータ交換をしており、それ故必要な(最新の)デ
ータ、例えばジェットの取り付け方向、推力レベル、ジ
ェットの始動時間及び停止時間、人工衛星の質量、及び
/又は太陽光圧係数等の動力部の特定データへのアクセ
スができることにより、正確なモデル化が可能である。
よって、信号処理装置7は好ましくはボードコンピュー
タ9と共にハードウェアのようにラック内に取り付けら
れると良い。
【0025】本発明では、人工衛星の測位のために、好
ましくは4つ未満の処理チャネルが利用されるので、即
ち4つ未満のGPS人工衛星が平行に受信され、処理さ
れるので、普通使用される、精度評価のためのDOP測
度は、それが少なくとも4つの平行処理チャネルに対し
て決定されるに過ぎないものであるので、用いることが
出来ない。
【0026】本発明により、特に4つ未満の処理チャネ
ルのとき、ナビゲーションのために、時間的に連続する
測定値が処理される(逐次評価法)。この処理法に相応
して、測定値の幾何学的な分布のみならず時間的な分布
も考慮に入れた、相応の精密測度μが決定される。
【0027】この測度数μは下記の式によって算出され
る。
【0028】
【数2】 上記の式において関数trace 、即ち数学上のtraceマト
リクスMの対角成分の和を示す。このマトリクスMは下
記の時点
【数3】 における状態誤差
【外1】 の分散マトリクスを示し、ナビゲーションシステムにお
いては下記の式のように求められる。
【0029】
【数4】 上記の式においてEは相関を示し、Φは遷移マトリクス
(Transitionmatrix)であり、これは測定をする人工衛星
の軌道運動の動力学及びナビゲーションシステムのクロ
ックの動力学を示し、ナビゲーションシステムにおいて
モデル想定によって求められる。C及びvを表すため
に、時点t=kのときの状態x(k)は一般的に下記の
式によって決定される。
【0030】
【数5】 上記の式において、x(0)は初期の時点における人工
衛星の状態を示す。更にMを求める場合、Cも同様に測
定値マトリクスであり、移動状態x(k)と測定値y
(k)の相関を示し、Sは測定雑音(Messrauschen)v
の分散マトリクスを示し、Sδkm=E{v(k)v(m)T
を満足する。ナビゲーションシステムにより測定された
測定値yのC及びvの意義は下記の式によって一般的に
示される。
【0031】
【数6】
【0032】Cはナビゲーションシステムから夫々のG
PS人工衛星までの視線(方向ベクトル)に本質的に依
存する。Sは、モデル想定に基づいて一定であり、測定
値y(k)の質(不正確さ)を示す。
【0033】信号走行時間を同様にドップラー周波数と
して提供する、単一チャネルナビゲーションシステムの
場合、ベクトルYはディメンション2×1を有し、マト
リックスCはディメンション2×8を有する。多数のチ
ャネルがあり、及び/又はドップラー情報がないと、デ
ィメンションは相応に変化する。トップラー情報はなく
チャネルが3つある場合、ベクトルYはディメンション
3×1を有し、測定値マトリクスCはディメンション3
×8を有し、一方ドップラー情報を有する3つのチャネ
ルの場合Y及びCのディメンションは6×1乃至6×8
である。
【0034】現在から過去までの考慮された測定回数n
は、(幾何学的な/時間的な)独立の測定に関して不利
な状況を明瞭に認識するために、あまり大きすぎてはな
らない。
【0035】応用次第で、測度数μはマトリクスMの選
択された対角成分からだけでも算出することができる。
例えば位置測定値だけしか関連がないとすると、下記の
式を利用することができる。
【0036】
【数7】 上記μp は位置の時間的な点の決定のときの古典的な
PDOPに相当する。
【0037】一時的なナビゲーション精度に関して説明
をするために、測度数μは予め設定可能な期間にわたり
実際に得られたGPS人工衛星について、例えば最後の
n−個の測定点を用いて算出することができる。それに
よって、追跡された測定データが良好に調整された位置
の評価として許容されるかどうかを容易に監視すること
ができる。もし監視ができなかったとすれば、地上のス
テーションにおいて遠隔測定された生データを使って適
当な解析を行わなければならず、これは非常に高い費用
を生ぜしめるであろう。
【0038】本発明により、位置データ、速度データ及
び/又はGPSシステム時間を求めるために、従来の技
術によって逐次評価法が用いられる。その場合において
通常使用されるDOP測度の代わりに本発明による測度
数μが用いられる。前記逐次評価法は、ブラッドフォー
ド・ダブリュー.・パーキンソン、ジェームス・ジェ
ー.・スピルカー、ペニナ・アクセルラード,ペル・エ
ンゲ著「グローバル・ポジショニング・システム:理論
及び応用,巻1」(プログレス・イン・アストロノーテ
ィクス・アンド・アエロノーティクス,巻163,アメ
リカン・インスティテュート・オブ・アエロノーティク
ス・アンド・アストロノーティクス)(Bradford W. Par
kinson, James J.Spilker, Penina Axelrad, Per Enge,
"Global Positioning System: Theory and Applicatio
n, Volume 1"("Progress in Astronaustics and Aerona
utics, Volume 163, American Institute ofAeronautic
s and Astronaustics") に記載されている。
【0039】逐次評価法はボードコンピュータ9又は信
号処理装置7において実行することができる。本質的な
ことは、この逐次評価法によって現存する最新のシステ
ムデータ、例えば動力源のデータが処理され、その場合
においてこれらのデータが通常の方法で考慮されるとい
うことである。システムデータは、本発明においては、
人工衛星の移動及び時計の時間的な変化の動的モデルを
示し、ナビゲーションアルゴリズムに影響を及ぼすデー
タである。
【0040】信号処理装置7における生データ測定値の
発生は相当数の平行チャネルで行われる。その場合にお
いて平行チャネル数は、好ましくは信号処理装置7の負
担を最小にするために、4つ未満である。その場合、平
行チャネルの設置は時間的に同時に信号処理するため
に、信号処理装置7を増加することを意味するものでは
ない。更にディジタルソフトウェア技術による実時間処
理が通常信号処理装置7で実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるナビゲーションシステムの機能を
示す図。
【図2】図1のナビゲーションシステムのFPGAの機
能を示す図。
【符号の説明】
1 GPSナビゲーションシステム 3 HFフロントエンド 5 FPGA 7 信号処理装置 9 ボードコンピュータ 11 入力信号 12 基準信号 13 マスタ信号 14 ディジタル信号回線 15 クロック回路(クロックシンセサイザー) 16 回線 17 回線 18 走査タイム信号 19 シンセサイザー制御信号 20 データバス 21 回線 25 データバス 31 ダウンコンバータ 33 パッカー 35 FIFO記憶装置 36 ディジタルベースバンド信号 37 モニタリングレジスタ 37a、37b、37c データ回線 38 時間基準ジェネレータ 39 参照シンセサイザー
フロントページの続き (72)発明者 ペーテル−アレクサンデル・クラウス ドイツ連邦共和国 81737 ミュンヘン, アルフレッド−ノイマン−アンゲル 9 (72)発明者 ミヒャエル・ミットナハト ドイツ連邦共和国 85635 ヒューヘンキ ルヘン, アム グレンツヴェック 3

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の構成要素:信号回線(11)を介
    してフロントエンド(3)に接続された、GPS信号の
    受信用に開発されたアンテナと、 受信したGPS信号を前処理するディジタル信号用の、
    前記フロントエンド(3)に接続されたデバイス(5)
    と、 GPS信号を復号し位置を測定するための、前記デバイ
    ス(5)に接続された信号処理装置(7)とを有する宇
    宙飛行用ナビゲーションシステムであって、 前記デバイス(5)は、双方向性データ交換のために、
    データバス(20)を介して前記信号処理装置(7)に
    接続されており、 前記信号処理装置(7)は、双方向性データ交換のため
    に、データバス(25)を介してボードコンピュータ
    (9)に接続されていることを特徴とする宇宙飛行用G
    PSナビゲーションシステム。
  2. 【請求項2】 データバス(25)を介して、信号処理
    装置(7)が、ボードコンピュータ(9)の、動力部固
    有データを含む一定データ領域に連結されていることを
    特徴とする請求項1に記載の宇宙飛行用GPSナビゲー
    ションシステム。
  3. 【請求項3】 回線(13)を介してフロントエンド
    (3)に接続された入力部を有し、且つ回線(16,1
    7)を介してフロントエンド(3)及びディジタル信号
    処理用のデバイス(5)に接続された出力部を有するク
    ロック回路(15)を備えることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の宇宙飛行用GPSナビゲーションシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 ボードコンピュータ(9)が、データ回
    線を介してフロントエンド(3)の入力部に接続された
    発振器の基準信号の出力部を有することを特徴とする先
    行する請求項の何れか一項に記載の宇宙飛行用GPSナ
    ビゲーションシステム。
  5. 【請求項5】 ボードコンピュータ(9)が逐次推定法
    による処理用に開発されていることを特徴とする請求項
    1乃至4の何れか一項に記載の宇宙飛行用GPSナビゲ
    ーションシステム。
  6. 【請求項6】 信号処理装置(7)が逐次推定法による
    処理用に開発されていることを特徴とする請求項1乃至
    4の何れか一項に記載の宇宙飛行用GPSナビゲーショ
    ンシステム。
  7. 【請求項7】 前記GPSナビゲーションシステムが4
    つ以下の平行処理チャネルを備えることを特徴とする先
    行する請求項の何れか一項に記載の宇宙飛行用GPSナ
    ビゲーションシステム。
  8. 【請求項8】 動力部固有データを、データバス(2
    5)を介して信号処理装置(7)に伝送することを特徴
    とする先行する請求項の何れか一項に記載の宇宙飛行用
    GPSナビゲーションシステムの操作方法。
  9. 【請求項9】 動力部固有データがジェットの取り付け
    方向、推力レベル又はジェット始動及び停止切換時間(E
    in- und Ausschaltzeiten)を含むことを特徴とする請求
    項8に記載の宇宙飛行用GPSナビゲーションシステム
    の操作方法。
  10. 【請求項10】 人工衛星の質量をデータバス(25)
    を介して信号処理装置(7)に伝送することを特徴とす
    る請求項8乃至9の何れか一項に記載の宇宙飛行用GP
    Sナビゲーションシステムの操作方法。
  11. 【請求項11】 太陽圧力係数をデータバス(25)を
    介して信号処理装置(7)に伝送することを特徴とする
    請求項8乃至10の何れか一項に記載の宇宙飛行用GP
    Sナビゲーションシステムの操作方法。
  12. 【請求項12】 ボードコンピュータ(9)の発振器か
    らフロントエンド(3)にデータ回線を介して伝送され
    る基準信号(12)に基づいてフロントエンド(3)を
    働かせることを特徴とする請求項8乃至11の何れか一
    項に記載の宇宙飛行用GPSナビゲーションシステムの
    操作方法。
  13. 【請求項13】 測定をする人工衛星の位置データ、速
    度、GPS時間の決定のために、ボードコンピュータ
    (9)からのシステムデータを処理する逐次推定法を用
    いることを特徴とする請求項8乃至12の何れか一項に
    記載の宇宙飛行用GPSナビゲーションシステムの操作
    方法。
  14. 【請求項14】 逐次推定法が精度評価のために測度数 【数1】 但し、Mはシステム条件の推定誤差の分散マトリクスで
    ある、を利用することを特徴とする請求項13に記載の
    宇宙飛行用GPSナビゲーションシステムの操作方法。
  15. 【請求項15】 逐次推定法を信号処理装置(7)によ
    って行うことを特徴とする請求項13乃至14の何れか
    一項に記載の宇宙飛行用GPSナビゲーションシステム
    の操作方法。
  16. 【請求項16】 逐次推定法をボードコンピュータ
    (9)によって行うことを特徴とする請求項13乃至1
    4の何れか一項に記載の宇宙飛行用GPSナビゲーショ
    ンシステムの操作方法。
JP2000042573A 1999-02-19 2000-02-21 宇宙飛行用gpsナビゲーションシステム及びその操作方法 Expired - Fee Related JP4474558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19907235:3 1999-02-19
DE19907235A DE19907235A1 (de) 1999-02-19 1999-02-19 GPS-Navigationssystem für Raumfahrtanwendungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000241192A true JP2000241192A (ja) 2000-09-08
JP4474558B2 JP4474558B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=7898218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042573A Expired - Fee Related JP4474558B2 (ja) 1999-02-19 2000-02-21 宇宙飛行用gpsナビゲーションシステム及びその操作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6424913B1 (ja)
EP (1) EP1030186B1 (ja)
JP (1) JP4474558B2 (ja)
CA (1) CA2297617C (ja)
DE (2) DE19907235A1 (ja)
ES (1) ES2224927T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542785A (ja) * 2005-06-08 2008-11-27 エヌエックスピー ビー ヴィ Gps処理構成
JP2013527439A (ja) * 2010-04-14 2013-06-27 ザ・ボーイング・カンパニー 高高度宇宙機用途のためのソフトウェア全地球的航法衛星システム受信機

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099907A (ja) * 1999-10-04 2001-04-13 Chiba Inst Of Technology 信号源の位置測定衛星システム
FR2814232B1 (fr) * 2000-09-15 2002-11-29 Centre Nat Etd Spatiales Procede de calcul de caracteristiques instantanees en orbite equipe d'un recepteur gnss
DE10062951B4 (de) * 2000-12-16 2006-11-16 Eads Astrium Gmbh Verfahren zur Positionsbestimmung von geostationären Satelliten durch Laufzeitmessungen von Satelliten-Navigationssignalen
US6732050B2 (en) * 2001-05-23 2004-05-04 Nokia Mobile Phones Ltd Two-stage interacting multiple models filter for use in a global positioning system
US7489926B2 (en) * 2004-01-15 2009-02-10 The Boeing Company LEO-based positioning system for indoor and stand-alone navigation
TWI397672B (zh) * 2008-11-18 2013-06-01 Mstar Semiconductor Inc 具電視功能的可攜式導航裝置、其處理模組及其該導航裝置之操作方法
CN101825695A (zh) * 2009-03-04 2010-09-08 重庆星熠导航设备有限公司 多模嵌入式组合导航接收机和定位的方法
US8594244B2 (en) * 2009-04-06 2013-11-26 Mediatek Inc. Data signal phase reversal correction method and system implementing the same
CN103543455A (zh) * 2013-09-17 2014-01-29 浙江工业大学 基于fpga的gps信息终端设备
US20160119593A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Nurep, Inc. Mobile console
US10180686B2 (en) * 2016-03-17 2019-01-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Concurrent station keeping, attitude control, and momentum management of spacecraft
DE102016218655A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Airbus Defence and Space GmbH Stapelverarbeitung zur GNSS Signalverarbeitung in einem Nutzersatelliten
CN110460367B (zh) * 2019-07-23 2021-10-08 陕西航天技术应用研究院有限公司 鸿雁低轨通信卫星信号接收方法
CN112591150B (zh) * 2021-01-05 2022-09-13 成都天巡微小卫星科技有限责任公司 一种控制超低轨道卫星姿态的大气阻力矩补偿方法及系统

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821294A (en) * 1987-07-08 1989-04-11 California Institute Of Technology Digital signal processor and processing method for GPS receivers
US5030958A (en) * 1989-09-11 1991-07-09 United States Of America Coprocessor system and method
EP0496879B1 (en) * 1990-08-22 1995-04-26 Microcosm, Inc. Satellite orbit maintenance system
US5193064A (en) * 1990-10-09 1993-03-09 General Dynamics Corporation, Space Systems Division Method and apparatus of integrating Global Positioning System and Inertial Navigation System without using accelerometers
FR2669887B1 (fr) * 1990-11-30 1995-06-02 Aerospatiale Procede de controle d'attitude en tangage d'un satellite grace a la pression de radiation solaire et satellite adapte a sa mise en óoeuvre.
US5677928A (en) * 1991-11-18 1997-10-14 Mcdonnell Douglas Corp. Spread spectrum communication system
DE4211933A1 (de) * 1992-04-09 1993-10-14 Philips Patentverwaltung Anordnung zur Positionsbestimmung eines Landfahrzeugs
US5420592A (en) * 1993-04-05 1995-05-30 Radix Technologies, Inc. Separated GPS sensor and processing system for remote GPS sensing and centralized ground station processing for remote mobile position and velocity determinations
DE4326237C1 (de) * 1993-07-31 1994-12-15 Gsp Sprachtechnologie Ges Fuer Verfahren zur Standortbestimmung von Fahrzeugen des öffentlichen Personenverkehrs
US5734736A (en) 1994-06-17 1998-03-31 Trw Inc. Autonomous rendezvous and docking system and method therefor
RU2153700C2 (ru) * 1995-04-17 2000-07-27 Спейс Системз/Лорал, Инк. Система управления ориентацией и формированием изображения (варианты)
JPH08310500A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Toshiba Corp 軌道制御装置
US6002363A (en) * 1996-03-08 1999-12-14 Snaptrack, Inc. Combined GPS positioning system and communications system utilizing shared circuitry
US5884214A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Snaptrack, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
US5808565A (en) * 1996-02-20 1998-09-15 E-Systems, Inc. GPS triggered automatic annunciator for vehicles
US5809457A (en) * 1996-03-08 1998-09-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Inertial pointing and positioning system
US5798732A (en) * 1996-09-19 1998-08-25 Trimble Navigation Limited GPS receiver having a fast time to first fix
US5978716A (en) * 1997-05-28 1999-11-02 Space Systems/Loral, Inc. Satellite imaging control system for non-repeatable error
US6012000A (en) * 1998-01-14 2000-01-04 Space Systems/Loral, Inc. Simplified onboard attitude control based on star sensing
US6107960A (en) * 1998-01-20 2000-08-22 Snaptrack, Inc. Reducing cross-interference in a combined GPS receiver and communication system
US6031487A (en) * 1998-03-25 2000-02-29 Rockwell Collins, Inc. GPS pseudolite and receiver system using high anti-jam pseudolite signal structure
US6266584B1 (en) 1998-03-31 2001-07-24 Space Systems/Loral, Inc. Robust autonomous GPS time reference for space application
US6115595A (en) * 1998-05-04 2000-09-05 Trimble Navigation Limited Integrated circuit using a power supply input for digital logic
US6181911B1 (en) * 1998-09-09 2001-01-30 Qualcomm Incorporated Simplified receiver with rotator for performing position location
US6201953B1 (en) * 1998-12-07 2001-03-13 Trw Inc. Method and apparatus for on-board testing of a communication satellite
US6191731B1 (en) * 1999-08-25 2001-02-20 Trimble Navigation Limited GPS receiver having a fast time to first fix

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542785A (ja) * 2005-06-08 2008-11-27 エヌエックスピー ビー ヴィ Gps処理構成
JP2013527439A (ja) * 2010-04-14 2013-06-27 ザ・ボーイング・カンパニー 高高度宇宙機用途のためのソフトウェア全地球的航法衛星システム受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1030186A2 (de) 2000-08-23
US6424913B1 (en) 2002-07-23
CA2297617A1 (en) 2000-08-19
CA2297617C (en) 2006-04-11
DE19907235A1 (de) 2000-09-14
ES2224927T3 (es) 2005-03-16
EP1030186A3 (de) 2003-07-02
EP1030186B1 (de) 2004-10-13
JP4474558B2 (ja) 2010-06-09
DE50008172D1 (de) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543804A (en) Navagation apparatus with improved attitude determination
US6205400B1 (en) Vehicle positioning and data integrating method and system thereof
US6127968A (en) On-the-fly RTK positioning system with single frequency receiver
Milliken et al. Principle of operation of NAVSTAR and system characteristics
US7668629B2 (en) Ultra-tightly coupled global navigation satellite system space borne receiver system
US6191731B1 (en) GPS receiver having a fast time to first fix
US6427122B1 (en) Positioning and data integrating method and system thereof
CN104678408B (zh) 星载导航接收机授时方法和授时型星载导航接收机以及星载导航应用系统
US6664923B1 (en) Position and velocity Kalman filter for use with global navigation satelite system receivers
US7292185B2 (en) Attitude determination exploiting geometry constraints
US8311728B2 (en) Navigation system using hybridization by phase measurements
JP4474558B2 (ja) 宇宙飛行用gpsナビゲーションシステム及びその操作方法
CN105806339B (zh) 一种基于gnss、ins和守时系统的组合导航方法和设备
US20050134503A1 (en) Method and system for a data interface for aiding a satellite positioning system receiver
US6266584B1 (en) Robust autonomous GPS time reference for space application
RU2696856C1 (ru) Постобработка позиционных данных системы глобальной спутниковой навигации (gnss) с использованием зеркалированных данных gnss
US11906640B2 (en) System and method for fusing sensor and satellite measurements for positioning determination
CN111965685B (zh) 一种基于多普勒信息的低轨卫星/惯性组合导航定位方法
Rodríguez-Pérez et al. Inter-satellite links for satellite autonomous integrity monitoring
US6298316B1 (en) Failure detection system
US20240094415A1 (en) System and method for detecting outliers in gnss observations
JP4797574B2 (ja) 測位装置、測位演算器及び測位演算方法
GB2444638A (en) Ultra tightly coupled global navigation satellite system space borne receiver arrangement
US6393291B1 (en) Method and apparatus for deriving a high rate output in a GPS system
CN112014862B (zh) 一种载波相位观测数据生成方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees