JP2000227869A - Method and system for synchronously updating data base - Google Patents

Method and system for synchronously updating data base

Info

Publication number
JP2000227869A
JP2000227869A JP11030208A JP3020899A JP2000227869A JP 2000227869 A JP2000227869 A JP 2000227869A JP 11030208 A JP11030208 A JP 11030208A JP 3020899 A JP3020899 A JP 3020899A JP 2000227869 A JP2000227869 A JP 2000227869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
server
change
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11030208A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4201225B2 (en
Inventor
Seiichi Yasuda
征一 安田
Haruya Takei
治弥 武井
Wataru Matsubara
亘 松原
Yuzuru Musashi
譲 武蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp, Nippon Telegraph and Telephone East Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03020899A priority Critical patent/JP4201225B2/en
Publication of JP2000227869A publication Critical patent/JP2000227869A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4201225B2 publication Critical patent/JP4201225B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a synchronous data base updating system capable of obtaining complete security without using an expensive firewall at all and without requiring the special knowledge of a protocol such as the firewall when updating a data base, which is stored in file servers integrated in two different LAN, with automatic synchronism. SOLUTION: A first personal computer PC1 connected to a first LAN reads out change data in a first data base 10 and temporarily stores these read change data in an intermediate data storage device such as hard disk. Continuously, the data storage device is switched to a second PC2 and the change data in the first data base 10 are written in a data base 20 of a second LAN to which the second PC2 is connected. This operation is automatically repeated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、2つの別々のLA
Nに組み込まれたファイルサーバに格納されているデー
タベースを、自動的に同期をとりながら、更新するシス
テムに関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to two separate LAs.
The present invention relates to a system for updating a database stored in a file server incorporated in N while automatically synchronizing.

【0002】[0002]

【従来の技術】データベースを使用している組織におい
ては、秘匿すべき社内データと公開可能な一般データと
を分離し、データの漏洩から会社(組織)を防衛すると
ともに、ハッカー等による社内データの改竄を防衛する
ために、種々の方策が採られている。
2. Description of the Related Art An organization using a database separates in-house data that should be kept secret from general data that can be disclosed, protects the company (organization) from data leakage, and protects in-house data by hackers and the like. Various measures have been taken to prevent tampering.

【0003】データベースがLAN上で使用されている
場合、セキュリティ防護装置として、通常「ファイアウ
ォール」と呼ばれるソフトウェアでプロトコルまたはデ
ータのフィルタリングを行っている。「ファイアウォー
ル」はブリッジ、ルータ、またはゲートウェイに設定さ
れる障壁であり、パケットの種類(TCP/IPやIP
X等)または送信先アドレスに基づいて通過するパケッ
トを選別する。
When a database is used on a LAN, a protocol or data filtering is usually performed by software called a "firewall" as a security protection device. A “firewall” is a barrier set on a bridge, router, or gateway, and the type of packet (TCP / IP or IP
X, etc.) or packets that pass based on the destination address.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】「ファイアウォール」
は、OSI階層でいえば比較的低層で(マシン寄りで)
フィルタリングを行うので、アプリケーションの種類を
問わない汎用的な使用が可能である。また、データの伝
送時間を無視できるほど小さいので、同一LANとみな
すことができ、完全なリアルタイムシステムを構築する
ことができる。しかし、ファイアウォールは、比較的価
格が高いという問題がある。
[Problems to be solved by the invention] "Firewall"
Is relatively low in the OSI hierarchy (closer to the machine)
Since filtering is performed, general-purpose use regardless of the type of application is possible. Also, since the data transmission time is so small that it can be ignored, it can be regarded as the same LAN, and a complete real-time system can be constructed. However, firewalls have the problem of being relatively expensive.

【0005】また、ファイアウォールを介しているとは
いえ、異なったLAN同士が物理的・目視的につながっ
ているので、防火壁の実感が乏しいという問題があり、
何らかの方法で破られることを完全には否定できないと
いう問題がある。
[0005] Further, although different LANs are physically and visually connected to each other even though they are through a firewall, there is a problem that a real feeling of a firewall is poor.
There is a problem that it cannot be completely denied that it is broken in any way.

【0006】本発明は、2つの別々のLANに組み込ま
れたファイルサーバに格納されているデータベースを、
自動的に同期をとりながら更新する場合、高価なファイ
アウォールを全く使用せずに、また、ファイアウォール
のようなプロトコルの専門的な知識を要せずに、完全な
セキュリティを得ることができるデータベース同期更新
システムを提供することを目的とするものである。
The present invention provides a database stored in a file server incorporated in two separate LANs,
Automatically synchronize and update without having to use expensive firewalls at all and without the need for specialized knowledge of protocols such as firewalls. It is intended to provide a system.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、第1のLAN
に接続されている第1のパソコンが、第1のデータベー
ス中の変更データを読み出し、この読み出された変更デ
ータを、ハードディスク等の中間的なデータ格納装置に
一旦格納し、引き続いて、上記データ格納装置を第2の
パソコンに繋ぎかえ、第2のパソコンが接続されている
第2のLANのデータベースに、上記第1のデータベー
ス中の変更データを書き込む動作を自動的に繰り返すも
のである。
According to the present invention, a first LAN is provided.
A first personal computer connected to the first database reads out the change data in the first database, temporarily stores the read out change data in an intermediate data storage device such as a hard disk, and subsequently, The storage device is connected to a second personal computer, and the operation of writing the changed data in the first database to the database of the second LAN to which the second personal computer is connected is automatically repeated.

【0008】この場合、第2のLANのデータベース構
造は、第1のLANと全く同一構造であることが必要で
ある。
In this case, the database structure of the second LAN needs to be exactly the same as that of the first LAN.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例であるデータベース同期更新システム100を示
すブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing a database synchronous updating system 100 according to one embodiment of the present invention.

【0010】データベース同期更新システム100は、
アプリケーションの影で自サーバのデータベースを、別
LANのデータベースにコピーするものである。
[0010] The database synchronous update system 100
The database of its own server is copied to the database of another LAN under the shadow of the application.

【0011】また、データベース同期更新システム10
0は、第1のサーバとしての社内用サーバ10と、第1
のコンピュータとしての社内用パソコンPC1と、社内
用LANと、第2のサーバとしての社外用サーバ20
と、第2のコンピュータとしての社外用パソコンPC2
と、社外用LANと、外部記憶装置30と、SCSIバ
ス切替装置40とを有する。
Further, the database synchronous updating system 10
0 is the internal server 10 as the first server,
Personal computer PC1 as a computer, an internal LAN, and an external server 20 as a second server
And an external personal computer PC2 as a second computer
, An external LAN, an external storage device 30, and a SCSI bus switching device 40.

【0012】また、データベース同期更新システム10
0において、社内用サーバ10と社内用パソコンPC1
とが第1のLANによって接続され、社外用サーバ20
と社外用パソコンPC2とが第2のLANによって接続
され、社内用サーバ10に格納されているデータベース
中のデータと、社外用サーバ20に格納されているデー
タベース中のデータとを一致させるように更新するデー
タベース同期更新システムである。
Further, the database synchronous updating system 10
0, the in-house server 10 and the in-house personal computer PC1
Are connected by the first LAN, and the external server 20
And the external personal computer PC2 are connected by the second LAN, and the data in the database stored in the internal server 10 and the data in the database stored in the external server 20 are updated so as to match each other. Database synchronization update system.

【0013】社内用サーバ10は、社内用データベース
を格納するものであり、社外用サーバ20は、社外用デ
ータベースを格納するものである。外部記憶装置30
は、社内用サーバ10に格納されているデータベース中
のデータのうちで、変更された変更データを一旦保持す
るものであり、また、社外用サーバ20に格納されてい
るデータベース中のデータのうちで、変更された変更デ
ータを一旦保持するものである。
The internal server 10 stores an internal database, and the external server 20 stores an external database. External storage device 30
Is used to temporarily hold changed data among the data in the database stored in the internal server 10, and is used to temporarily store changed data in the database stored in the external server 20. , And temporarily stores changed data.

【0014】SCSIバス切替装置40は、外部記憶装
置30と、社内用パソコンPC1または社外用パソコン
PC2との接続を切り替える切り替え装置の例である。
The SCSI bus switching device 40 is an example of a switching device for switching the connection between the external storage device 30 and the internal personal computer PC1 or the external personal computer PC2.

【0015】パソコンPC1は、社内用サーバ10に格
納されているデータベースから、変更された変更データ
を抽出する変更データ抽出手段の例であり、また、外部
記憶装置30が社内用パソコンPC1に接続されている
ときに、上記抽出された上記変更データを、外部記憶装
置30に書き込む書き込み制御手段の例であり、さら
に、外部記憶装置30への書き込みが終了した後、上記
切り替え装置を社外用パソコンPC2に切り替える切り
替え制御手段の例であり、また、外部記憶装置30に上
記変更データが格納され、しかも、外部記憶装置30が
社外用パソコンPC2に接続されている場合に、上記変
更データを外部記憶装置30から読み出す変更データ読
み出し手段の例であり、加えて、社外用サーバ20に格
納されているデータベースにアクセスし、社内用サーバ
内の変更データに対応するデータを上記変更データに更
新する変更データ更新手段の例でもある。
The personal computer PC1 is an example of change data extracting means for extracting changed data from a database stored in the in-house server 10. An external storage device 30 is connected to the in-house personal computer PC1. Is an example of a write control unit that writes the extracted change data to the external storage device 30 when the change device is outside the personal computer PC2 after the writing to the external storage device 30 is completed. In the case where the change data is stored in the external storage device 30 and the external storage device 30 is connected to the external personal computer PC2, the change data is stored in the external storage device. 30 is an example of changed data reading means for reading data from the external server 30; Access the over scan, are also examples of change data updating means for updating the data corresponding to the changed data in the corporate server with the changed data.

【0016】つまり、データベース同期更新システム1
00は、第1のサーバと第1のコンピュータとが第1の
LANによって接続され、第2のサーバと第2のコンピ
ュータとが第2のLANによって接続され、第1のサー
バに格納されているデータベース中のデータと、第2の
サーバに格納されているデータベース中のデータとを一
致させるように更新するデータベース同期更新システム
において、データベース中のデータの変更データを格納
する外部記憶装置と、外部記憶装置と第1のコンピュー
タまたは第2のコンピュータとの接続を切り替える切り
替え装置と、第1のサーバに格納されているデータベー
スから、変更された変更データを抽出する変更データ抽
出手段と、外部記憶装置が第1のコンピュータに接続さ
れているときに、抽出された変更データを、第1のサー
バ内の変更データとして外部記憶装置に書き込む書き込
み制御手段と、外部記憶装置への書き込みが終了した
後、切り替え装置を第2のコンピュータに切り替える切
り替え制御手段と、外部記憶装置に変更データが格納さ
れ、しかも、外部記憶装置が第2のコンピュータに接続
されている場合に、変更データを外部記憶装置から読み
出す変更データ読み出し手段と、第2のサーバに格納さ
れているデータベースにアクセスし、第1のサーバ内の
変更データに対応するデータを変更データに更新する変
更データ更新手段とを有するデータベース同期更新シス
テムの例である。
That is, the database synchronous update system 1
00, the first server and the first computer are connected by the first LAN, the second server and the second computer are connected by the second LAN, and are stored in the first server. In a database synchronous update system for updating data in a database to match data in a database stored in a second server, an external storage device storing changed data of data in the database, and an external storage A switching device for switching the connection between the device and the first computer or the second computer; a change data extracting means for extracting changed change data from a database stored in the first server; and an external storage device. When connected to the first computer, the extracted change data is transferred to the change data in the first server. Writing control means for writing the data to the external storage device, and switching control means for switching the switching device to the second computer after the writing to the external storage device is completed; change data stored in the external storage device; When the storage device is connected to the second computer, a change data reading means for reading change data from the external storage device and a database stored in the second server are accessed, and the change in the first server is changed. 1 is an example of a database synchronous update system having a change data update unit that updates data corresponding to data with change data.

【0017】また、社内用パソコンPC1は、切り替え
装置40の切り替え状態を検出する切り替え状態検出手
段の例であり、社内用サーバ10に格納されているデー
タベース中のデータが変更されたことを示す変更情報を
社内用サーバ10に記憶させる記憶制御手段である。
The in-house personal computer PC1 is an example of a switching state detecting means for detecting the switching state of the switching device 40, and a change indicating that data in the database stored in the in-house server 10 has been changed. This is storage control means for storing information in the in-house server 10.

【0018】なお、上記サーバ10,20に格納されて
いるデータベース中のデータが変更されたことを示す上
記変更情報は、変更フラグを有するインデックスファイ
ルである。
The change information indicating that the data in the databases stored in the servers 10 and 20 has been changed is an index file having a change flag.

【0019】さらに、社外用サーバ20内に格納されて
いるデータベースが、更新可否情報を有し、社外用サー
バ20内に格納されているデータベースに、社外用パソ
コンPC2がアクセスする場合に、上記更新可否情報を
参照し、更新不可であれば、社外用サーバ20内に格納
されている変更データを、社内用サーバ10内に格納さ
れている変更データに更新することを禁止する。
Further, when the database stored in the external server 20 has update availability information and the external personal computer PC2 accesses the database stored in the external server 20, the update is performed. If the update is not possible by referring to the availability information, updating the change data stored in the external server 20 to the change data stored in the internal server 10 is prohibited.

【0020】図2は、上記実施例におけるSCSIバス
切替装置40の概要を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an outline of the SCSI bus switching device 40 in the above embodiment.

【0021】SCSIバス切替装置40は、データ選択
用のIC41、42と、第1ポートコネクタ43と、第
2ポートコネクタ44と、外部記憶装置30と接続する
ハードディスクポートコネクタ45と、IC41または
42の信号を制御する信号制御回路45と、手動切り替
え用第1ボタンB1と、手動切り換え用ダイ2ボタンB
2と、制御端子SW1−S、SW−1R、SW2−S,
SW2−Rとを有する。
The SCSI bus switching device 40 includes data selection ICs 41 and 42, a first port connector 43, a second port connector 44, a hard disk port connector 45 connected to the external storage device 30, and an IC 41 or 42. A signal control circuit 45 for controlling signals, a first button B1 for manual switching, and a die 2 button B for manual switching
2 and control terminals SW1-S, SW-1R, SW2-S,
SW2-R.

【0022】図3は、上記実施例におけるSCSIバス
切替装置40と、パソコンPC1、パソコンPC2との
接続関係を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the connection relationship between the SCSI bus switching device 40 and the personal computers PC1 and PC2 in the above embodiment.

【0023】次に、上記実施例において、データベース
の更新動作について説明する。なお、以下においては、
第1のLAN側(社内用サーバ10側)の装置に着目し
て、データベースの更新動作を説明する。
Next, the operation of updating the database in the above embodiment will be described. In the following,
The update operation of the database will be described focusing on the device on the first LAN side (the in-house server 10 side).

【0024】図4は、上記実施例の動作を示すフローチ
ャートである。なお、図4に示す処理動作は、社内側の
みの処理動作であり、実際には、社外側でも、図4に示
す処理動作と同様の処理動作が行われる。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the above embodiment. Note that the processing operation shown in FIG. 4 is a processing operation only inside the company, and actually, a processing operation similar to the processing operation shown in FIG. 4 is performed outside the company.

【0025】まず、切り替え装置40を介して、社内用
LANか社外用LANかが外部記憶装置30に接続され
ている。そこで、外部記憶装置30に社内用LANが接
続されているか否かを、社内用パソコンPC1が判断す
る(S1)。外部記憶装置30に社内用LANが接続さ
れていれば、データに変更があったか否かを調べたデー
タベースの番号を調べる(S2)。データに変更があった
か否かを調べたデータベースの番号が所定数(たとえば
100)未満であれば、社内用サーバ10に格納されて
いる社内用データベースに、変更フラグが立っているか
否かを社内用パソコンPC1が判断する(S3)。この
場合、データベース中のデータに変更があれば、変更フ
ラグが立ち(変更フラグが「1」になり)、この変更フ
ラグは、データベース中のインデックスファイルに設け
られている。
First, an internal LAN or an external LAN is connected to the external storage device 30 via the switching device 40. Therefore, the in-house personal computer PC1 determines whether or not the in-house LAN is connected to the external storage device 30 (S1). If the in-house LAN is connected to the external storage device 30, the number of the database that has been checked to determine whether data has been changed is checked (S2). If the number of the database for which the data has been changed is less than a predetermined number (for example, 100), it is determined whether or not a change flag has been set in the in-house database stored in the in-house server 10. The personal computer PC1 makes a determination (S3). In this case, if there is a change in the data in the database, a change flag is set (the change flag becomes "1"), and this change flag is provided in the index file in the database.

【0026】外部記憶装置30に社内用LANが接続さ
れ、しかも、変更フラグに基づいてデータベース中のデ
ータに変更があると判断されれば、社内用パソコンPC
1が、インデックスファイルに基づいて変更が生じてい
るレコードを検出する(S4)。つまり、社内用パソコ
ンPC1が、社内用サーバ10に格納されている社内用
データベース中の変更データを読み出す。そして、この
読み出された変更データを、外部記憶装置30の第1の
フォルダに格納する(S5)。
If an in-house LAN is connected to the external storage device 30 and it is determined that the data in the database has changed based on the change flag, the in-house personal computer PC
1 detects a record that has been changed based on the index file (S4). That is, the in-house personal computer PC1 reads out the changed data in the in-house database stored in the in-house server 10. Then, the read change data is stored in the first folder of the external storage device 30 (S5).

【0027】その後、社内用パソコンPC1が、切り替
え装置40を介して、外部記憶装置30を社外用パソコ
ンPC2に切り替え接続する(S6)。そして、社外用
パソコンPC2が接続されている社外用LANに接続さ
れている社外用サーバ20のデータベースに、社内用デ
ータベース中の変更データを書き込む(S9)。ただ
し、社外用サーバ20内に格納されているデータベース
が更新可否情報を有し、社外用サーバ20のデータベー
スに社外用パソコンPC2がアクセスする場合に、更新
可否情報を参照し(S7)、更新不可であれば、社外用
サーバ20内に格納されている変更データを、社内用サ
ーバ10内に格納されている変更データに更新すること
を禁止する(S8)。
Thereafter, the in-house personal computer PC1 switches and connects the external storage device 30 to the out-of-office personal computer PC2 via the switching device 40 (S6). Then, the changed data in the in-house database is written to the database of the out-of-office server 20 connected to the out-of-office LAN to which the out-of-office personal computer PC2 is connected (S9). However, when the database stored in the external server 20 has the update permission / inhibition information, and the external personal computer PC2 accesses the database of the external server 20, the update permission / inhibition information is referred to (S7), and the update is disabled. If so, updating the change data stored in the external server 20 to the change data stored in the internal server 10 is prohibited (S8).

【0028】そして、社内用パソコンPC1が、切り替
え装置40を介して、外部記憶装置30を社内用パソコ
ンPC1に切り替え接続し(S10)、次のデータベー
スを選択し(S11)、ステップS2に戻る。そして、デ
ータに変更があったか否かを調べたデータベースの番号
が100になるまで、上記処理(S3〜S11)を繰り返
す。
Then, the in-house personal computer PC1 switches and connects the external storage device 30 to the in-house personal computer PC1 via the switching device 40 (S10), selects the next database (S11), and returns to step S2. Then, the above processing (S3 to S11) is repeated until the number of the database for which it has been checked whether or not the data has changed becomes 100.

【0029】ここで、データに変更があったか否かを調
べたデータベースの番号が100以上になれば(S
2)、切り替え装置40を介して、外部記憶装置30を
社外用LAN側に切り替え接続する(S12)。
Here, if the number of the database examined to determine whether or not the data has changed becomes 100 or more (S
2) The external storage device 30 is switched and connected to the external LAN via the switching device 40 (S12).

【0030】なお、切替装置40が社内用LAN側に切
り替えられていれば(S1)、変更レコードのマークを
行う。つまり、社内用LAN側のアプリケーションは、
データベースの該当するレコード中の該当するフィール
ドを更新すると同時に、「インデックスファイル」にも
変更があったことを書き込む。「インデックスファイ
ル」には、当該レコードの「キー値」が書き込まれる。
また、「フラグ検出モード」として動作させている場
合、アプリケーションは、「変更フラグ」フィールドに
「1」を書き込む。
If the switching device 40 has been switched to the in-house LAN side (S1), a change record is marked. In other words, the application on the in-house LAN side is
At the same time as updating the corresponding field in the corresponding record in the database, the fact that the change has been made is also written in the “index file”. The “key value” of the record is written in the “index file”.
When operating in the “flag detection mode”, the application writes “1” in the “change flag” field.

【0031】ところで、変更レコードを検出する場合
(S4)、登録されているデータベースについて常に、
「インデックスファイル」フィールドまたは「変更フラ
グ」フィールドを監視し、インデックスファイルに「変
更レコード」が存在すれば、「キー値」を読み出し、こ
の読み出されたキー値に基づいて、アプリケーションデ
ータから検出された変更レコードを、バッファメモリに
読み出す。
When a change record is detected (S4), the registered database is always
Monitor the "index file" field or the "change flag" field, and if the "change record" exists in the index file, read out the "key value", and based on the read out key value, The read change record is read out to the buffer memory.

【0032】また、「フラグ検出モード」で動作させて
いるときに、「変更フラグ」フィールドが「1」である
レコードを発見した場合も、上記と同様であり、そのレ
コードをバッファメモリに読み出す。そして、変更レコ
ードを書き出す(S5)。つまり、このようにしてバッ
ファメモリに読み出された変更レコードは、直ちに、ハ
ードディスク等の外部記憶装置30における第1のLA
Nに対応するフォルダに書き出される。なお、書き出さ
れる中間データのファイル名は、もとのデータベースフ
ァイル名を含んでいるので、複数のデータベースを対象
とすることが可能である。書き出される範囲は、変更さ
れたレコードの全フィールドであり、これをテキストモ
ードで書き出す。
When a record in which the "change flag" field is "1" is found while operating in the "flag detection mode", the same applies to the above, and the record is read out to the buffer memory. Then, a change record is written (S5). That is, the change record read into the buffer memory in this manner is immediately transmitted to the first LA in the external storage device 30 such as a hard disk.
N is written to the folder corresponding to N. Since the file name of the intermediate data to be written includes the original database file name, it is possible to target a plurality of databases. The range to be written is all the fields of the changed record, which are written out in text mode.

【0033】また、外部記憶装置30へ中間データを書
き出したら、インデックスファイルの当該レコードを削
除するか、またはアプリケーションデータベースの「変
更フラグ」フィールドに「0」を書き込む。そして、逆
方向をサーチする。つまり、登録されたデータベースを
全て検出した後は、逆方向の更新作業を行い、すなわ
ち、外部記憶装置30における社外用LANに対応する
フォルダから、社外側装置が書き出した変更データを検
出する。社外側装置が書き出したデータ(社外側データ
ベースの更新分)が存在する場合、キー内容を読み出
し、社内側のデータベースの該当するレコードを読み出
す。ただし、一方向のみ更新するように設定してある場
合、このディレクトリは常に空きである。
When the intermediate data is written to the external storage device 30, the record in the index file is deleted, or "0" is written in the "change flag" field of the application database. Then, the search in the reverse direction is performed. That is, after all the registered databases are detected, the update operation in the reverse direction is performed, that is, the change data written by the outside company device is detected from the folder corresponding to the external LAN in the external storage device 30. If there is data written by the outside company device (updated portion of the outside company database), the key content is read, and the corresponding record in the inside company database is read. However, this directory is always free if it is set to update only in one direction.

【0034】ところで、逆方向で更新する場合、社内側
のデータベースに変更データをレコード単位で書き込
む。ただし、「書込み権」が設定されているフィールド
には書込まない。書込みが成功したら、外部記憶装置3
0のレコードを削除し、全てのレコードを更新したら、
外部記憶装置30に格納されている中間データファイル
そのものを削除する。そして、バス切替装置40を制御
する。つまり、一連の作業が終了したら、バス切替装置
40に信号を送出し、バス切替装置40を社外側装置に
切り替える。
By the way, when updating in the reverse direction, the changed data is written in a database inside the company in units of records. However, it is not written in the field for which “write right” is set. If the writing is successful, the external storage device 3
After deleting 0 records and updating all records,
The intermediate data file itself stored in the external storage device 30 is deleted. Then, the bus switching device 40 is controlled. That is, when a series of operations is completed, a signal is sent to the bus switching device 40, and the bus switching device 40 is switched to a company outside device.

【0035】図5は、上記実施例におけるデータベース
の例と、インデックスファイルの例とを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a database and an example of an index file in the above embodiment.

【0036】図5に示すデータベースに、「商品番
号」、「商品名」、「商品タイプ」、「単価」の4個の
フィールド(項目)が設けられている。これらのフィー
ルドの中で、商品番号に重複のないフィールド(ユニー
クなフィールド)を、キーとして扱う。なお、キーとし
て扱うフィールドとして、1個フィールドに限る必要は
なく、複数のデータによって1つの商品番号を構成する
フィールドを、キーとして扱うフィールドとして使用す
るようにしてもよく、また、キーセグメントで構成され
たキーを、キーとして扱うフィールドとして使用するよ
うにしてもよい。
The database shown in FIG. 5 is provided with four fields (items) of "product number", "product name", "product type", and "unit price". Among these fields, a field (unique field) having no duplication in the product number is treated as a key. The field treated as a key need not be limited to one field, and a field constituting one product number by a plurality of data may be used as a field treated as a key. The key thus set may be used as a field treated as a key.

【0037】図6は、上記実施例において、外部記憶装
置30に出力されたテキストデータの一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of text data output to the external storage device 30 in the above embodiment.

【0038】図6に示す例では、、「商品番号」、「商
品名」、「商品タイプ」、「単価」の4個のフィールド
について社内用LAN側で変更があれば、それら4個の
フィールドの全てについて、社外用LAN側のデータを
変更し、更新するが、しかし、「単価」のフィールドに
ついて社外用LAN側で変更があっても、社内用LAN
側のデータ更新が禁止される。
In the example shown in FIG. 6, if the four fields of “product number”, “product name”, “product type” and “unit price” are changed on the in-house LAN side, these four fields are changed. Is changed and updated on the external LAN side for all of the above. However, even if the field of “unit price” is changed on the external LAN side, the internal LAN
Side data update is prohibited.

【0039】次に、SCSI切替装置40の動作をより
詳細に説明する。
Next, the operation of the SCSI switching device 40 will be described in more detail.

【0040】まず、社内用パソコンPC1は、外部記憶
装置30と社内用パソコンPC1が接続されているLA
N(たとえば社内サーバ)との間で変更データのやり取
りを行う。これが終了すると、SCSIバスを相手側に
切り替えるために、プリンタポートの端子(つまりS
W2−SWリード)に約100ミリセコンドの負論理の
パルスを送出する。
First, the in-house personal computer PC1 is an LA connected to the external storage device 30 and the in-house personal computer PC1.
N (for example, an in-house server) exchanges change data. When this is completed, the terminal of the printer port (that is, S
(W2-SW lead), a negative logic pulse of about 100 milliseconds is transmitted.

【0041】そして、切替装置40がバスを切り替える
と、切替装置40のSW2−R(つまり社外用パソコン
PC2のプリンタポートの11番端子)に、切替確認信
号(やはり負論理)が出てくるので、社外用パソコンP
C2は、切り替えられたことを知り、外部記憶装置30
と、社外用パソコンPC2が接続されているLAN(た
とえば社外用サーバ20)との間で変更データのやり取
りを行う。
When the switching device 40 switches the bus, a switching confirmation signal (also negative logic) is output to the SW2-R of the switching device 40 (that is, the 11th terminal of the printer port of the personal computer PC2). , PC for external use
C2 learns that it has been switched, and
And exchanges change data with a LAN (for example, external server 20) to which the external personal computer PC2 is connected.

【0042】社外用パソコンPC2の作業が終わると、
最初のようにSCSIバスを相手側(社内側)に切り替
えるために、社外側のプリンタポートの端子(つまり
SW1−Sリード)にやはり約100ミリセコンドの負
論理パルスを送出する。
When the work of the external personal computer PC2 is completed,
To switch the SCSI bus to the other side (inside the company) as in the first case, a negative logic pulse of about 100 milliseconds is also sent to the terminal of the printer port outside the company (that is, the SW1-S lead).

【0043】SCSI切替装置40は、今度は社内側に
バスを切り替え、SW1−Rリード(つまり社内用パソ
コンPC1のプリンタポートの11番端子)に切替確認
信号が出てくるので、社内側LANに切り替えられたこ
とを知り、最初の動作を行う。以上で、一連の動作は最
初に戻る。
The SCSI switching device 40 switches the bus to the inside of the company this time, and a switching confirmation signal appears on the SW1-R lead (that is, the 11th terminal of the printer port of the personal computer PC1). Knowing that it was switched, perform the first action. Thus, a series of operations returns to the beginning.

【0044】物理的に切り離されたLANに格納されて
いるデータベースは、MO等の取り外し可能なメディア
を通してしかデータの流通ができない。上記実施例のシ
ステムを使用することによって、セキュリティをまった
く損なうことなしにデータの相互更新が可能になる。
A database stored in a physically separated LAN can only distribute data through a removable medium such as an MO. By using the system of the above embodiment, mutual updating of data is possible without compromising security at all.

【0045】社内用LAN、社外用LANが物理的に互
いに切り離されているので、通常は、社内用LANに接
続されている社内用パソコンPC1は、社内用のデータ
ベースにしかアクセスできず、また、社外用LANに接
続されている社外用パソコンPC2は、社外用のデータ
ベースにしかアクセスできない。しかし、上記実施例の
ように、社内用パソコンPC1が1個の共通のローカル
メディア(たとえば外部記憶装置30)を時間的に切り
換えて使用できれば、データの相互更新が可能になる。
Since the in-house LAN and the out-of-office LAN are physically separated from each other, usually, the in-house personal computer PC1 connected to the in-house LAN can access only the in-house database. The external personal computer PC2 connected to the external LAN can access only the external database. However, if the in-house personal computer PC1 can use one common local medium (for example, the external storage device 30) by switching over time as in the above-described embodiment, the data can be mutually updated.

【0046】上記実施例において、2つのLANのデー
タベースをそれぞれ双方向にコピーする。したがって、
コピー元とコピー先のデータがほぼ同時に変更になった
場合は、データが元に戻ってしまう等の矛盾が発生す
る。これに対する本質的な解決はできないとしても、上
記実施例では、フィールドに「書込権」を設定すること
ができ、これによって、書き戻されることから保護して
いる。
In the above embodiment, the databases of the two LANs are copied bidirectionally. Therefore,
If the data of the copy source and the data of the copy destination are changed almost at the same time, inconsistency such as that the data returns to the original occurs. Even if this cannot be essentially solved, in the above embodiment, "write right" can be set in the field, thereby protecting the field from being written back.

【0047】上記実施例によれば、高価なファイアウォ
ールを全く使用せず、また、ファイアウォールのような
プロトコルの専門的な知識を要せずに、双方のLANが
物理的・電気的に完全に分離しているので、セキュリテ
ィが完全である。
According to the above embodiment, both LANs are completely physically and electrically separated without using an expensive firewall at all and without requiring specialized knowledge of a protocol such as a firewall. So the security is perfect.

【0048】上記実施例において、変更があったレコー
ドを記録する場所は、アプリケーションデータベースに
「変更フラグ」として追加する方法と、インデックスフ
ァイルとして「キー値」と「変更フラグ」のみのデータ
ベースを別に持つ方法があるが、アプリケーション側で
の変更が容易な方法を運転時に選択できる。
In the above embodiment, the changed record is recorded in a method of adding a "change flag" to the application database and a separate database of only "key value" and "change flag" is provided as an index file. There is a method, but a method that can be easily changed on the application side can be selected during operation.

【0049】また、データ更新完了後のインデックスフ
ァイルからマークを取り除く方法として、「変更フラ
グ」を「0」に戻す方法と、インデックスファイルのレ
コードそのものを削除する方法とが考えられるが、上記
実施例では、インデックスファイルのレコードそのもの
を削除している。
As a method of removing the mark from the index file after the data update is completed, a method of returning the "change flag" to "0" and a method of deleting the record of the index file itself are considered. Then, the record itself of the index file is deleted.

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明によれば、2つの別々のLANに
組み込まれたファイルサーバに格納されているデータベ
ースを、自動的に同期をとりながら、更新する場合、高
価なファイアウォールを全く使用せず、また、ファイア
ウォールのようなプロトコルの専門的な知識を要せず
に、完全なセキュリティを得ることができるという効果
を奏する。
According to the present invention, when updating a database stored in a file server incorporated in two separate LANs while automatically synchronizing, an expensive firewall is not used at all. In addition, there is an effect that complete security can be obtained without requiring specialized knowledge of a protocol such as a firewall.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であるデータベース同期更新
システム100を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a database synchronous update system 100 according to one embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例におけるSCSIバス切替装置40
の概要を示す回路図である。
FIG. 2 shows a SCSI bus switching device 40 in the embodiment.
FIG. 2 is a circuit diagram showing an outline of the embodiment.

【図3】上記実施例におけるSCSIバス切替装置40
と、パソコンPC1、パソコンPC2との接続関係を示
す説明図である。
FIG. 3 shows a SCSI bus switching device 40 in the embodiment.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a connection relationship between a personal computer PC1 and a personal computer PC2.

【図4】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the embodiment.

【図5】上記実施例におけるデータベースの例と、イン
デックスファイルの例とを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a database and an example of an index file in the embodiment.

【図6】上記実施例において、外部記憶装置30に出力
されたテキストデータの一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of text data output to the external storage device 30 in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…データベース同期更新システム、 10…第1のサーバとしての社内用サーバ、 PC1…第1のコンピュータとしての社内用パソコン、 20…第2のサーバとしての社外用サーバ、 PC2…第2のコンピュータとしての社外用パソコン、 30…外部記憶装置、 40…SCSIバス切替装置。 100: Database synchronous update system 10: Internal server as first server PC1: Internal personal computer as first computer 20: External server as second server PC2: Second computer PC for external use, 30 ... external storage device, 40 ... SCSI bus switching device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武井 治弥 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 松原 亘 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 武蔵 譲 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B082 EA05 GB02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Haruya Takei 3-19-2 Nishi Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Japan Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Wataru Matsubara 3- 19-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Joe Musashi 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo F-Term within Nippon Telegraph and Telephone Corporation (reference) 5B082 EA05 GB02

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のサーバと第1のコンピュータとが
第1のLANによって接続され、第2のサーバと第2の
コンピュータとが第2のLANによって接続され、上記
第1のサーバに格納されているデータベース中のデータ
と、上記第2のサーバに格納されているデータベース中
のデータとを一致させるように更新するデータベース同
期更新システムにおいて、 上記データベース中のデータの変更データを格納する外
部記憶装置と;上記外部記憶装置と、上記第1のコンピ
ュータまたは第2のコンピュータとの接続を切り替える
切り替え装置と;上記第1のサーバに格納されているデ
ータベースから、変更された変更データを抽出する変更
データ抽出手段と;上記外部記憶装置が上記第1のコン
ピュータに接続されているときに、上記抽出された上記
変更データを、上記外部記憶装置に書き込む書き込み制
御手段と;上記外部記憶装置への書き込みが終了した
後、上記切り替え装置を上記第2のコンピュータに切り
替える切り替え制御手段と;上記外部記憶装置に上記変
更データが格納され、しかも、上記外部記憶装置が上記
第2のコンピュータに接続されている場合に、上記変更
データを上記外部記憶装置から読み出す変更データ読み
出し手段と;上記第2のサーバに格納されているデータ
ベースにアクセスし、上記第1のサーバ内の上記変更デ
ータに対応するデータを上記変更データに更新する変更
データ更新手段と;を有することを特徴とするデータベ
ース同期更新システム。
1. A first server and a first computer are connected by a first LAN, and a second server and a second computer are connected by a second LAN and stored in the first server. In a database synchronous updating system for updating data in the database that has been stored and data in the database stored in the second server so that they match each other, an external storage that stores changed data of the data in the database A device that switches the connection between the external storage device and the first computer or the second computer; and a change that extracts changed data from a database stored in the first server. Means for extracting data; when the external storage device is connected to the first computer, Writing control means for writing the changed data to the external storage device; switching control means for switching the switching device to the second computer after writing to the external storage device is completed; Change data reading means for storing the change data and reading the change data from the external storage device when the external storage device is connected to the second computer; storing the change data in the second server And a change data updating means for accessing a database that has been set and updating data corresponding to the change data in the first server to the change data.
【請求項2】 請求項1において、 上記切り替え装置の切り替え状態を検出する切り替え状
態検出手段と;上記第1のサーバに格納されているデー
タベース中のデータが変更されたことを示す変更情報を
上記第1のサーバに記憶させる記憶制御手段と;を有す
ることを特徴とするデータベース同期更新システム。
2. A switching state detecting means for detecting a switching state of the switching device, wherein the change information indicating that data in a database stored in the first server has been changed is transmitted to the switching server. Storage control means for storing the data in the first server;
【請求項3】 請求項2において、 上記サーバ内に格納されているデータベース中のデータ
が変更されたことを示す上記変更情報は、変更フラグを
有するインデックスファイルであることを特徴とするデ
ータベース同期更新システム。
3. The database synchronization update according to claim 2, wherein the change information indicating that data in the database stored in the server has been changed is an index file having a change flag. system.
【請求項4】 請求項1において、 上記第2のサーバ内に格納されているデータベースは、
更新可否情報を有し、上記第2のサーバ内に格納されて
いるデータベースに、上記第2のコンピュータがアクセ
スする場合に、上記更新可否情報を参照し、更新不可で
あれば、上記第2のサーバ内に格納されている変更デー
タを、上記第1のサーバ内に格納されている変更データ
に更新することを禁止することを特徴とするデータベー
ス同期更新システム。
4. The database according to claim 1, wherein the database stored in the second server is:
When the second computer accesses a database stored in the second server, the database refers to the update permission / inhibition information. A database synchronous updating system, wherein updating of change data stored in a server to change data stored in the first server is prohibited.
【請求項5】 第1のサーバと第1のコンピュータとが
第1のLANによって接続され、第2のサーバと第2の
コンピュータとが第2のLANによって接続され、上記
第1のサーバに格納されている第1のデータベース中の
データと、上記第2のサーバに格納されている第2のデ
ータベース中のデータとを一致させるように更新するデ
ータベース同期更新方法において、 上記第1のパソコンが、上記第1のデータベース中の変
更データを読み出す変更データ読み出し段階と;上記読
み出された変更データを、所定のデータ格納装置に格納
する変更データ格納段階と;上記変更データ格納段階に
引き続いて、上記データ格納装置を上記第2のパソコン
に切り替え接続する接続切替段階と;上記第2のデータ
ベースに、上記第1のデータベース中の変更データを書
き込む変更データ書き込み段階と;を有することを特徴
とするデータベース同期更新方法。
5. A first server and a first computer are connected by a first LAN, and a second server and a second computer are connected by a second LAN and stored in the first server. In the database synchronization updating method of updating the data in the first database and the data in the second database stored in the second server so as to match, the first personal computer includes: A change data reading step of reading the change data in the first database; a change data storage step of storing the read change data in a predetermined data storage device; and, following the change data storage step, A connection switching step of switching and connecting a data storage device to the second personal computer; and Database synchronization update method characterized by having: a change data writing step writes change data.
【請求項6】 請求項5において、 上記所定のデータ格納装置と、上記第1のLANまたは
上記第2のLANとの切り替え状態を検出する切り替え
状態検出段階と;上記第1のデータベース中のデータが
変更されたことを示す変更情報を上記第1のサーバに記
憶させる記憶制御段階と;を有することを特徴とするデ
ータベース同期更新方法。
6. The switching device according to claim 5, wherein a switching state detecting step of detecting a switching state between the predetermined data storage device and the first LAN or the second LAN; And a storage control step of storing, in the first server, change information indicating that the database has been changed.
【請求項7】 請求項6において、 上記サーバ内に格納されているデータベース中のデータ
が変更されたことを示す上記変更情報は、変更フラグを
有するインデックスファイルであることを特徴とするデ
ータベース同期更新方法。
7. The database synchronization update according to claim 6, wherein the change information indicating that data in the database stored in the server has been changed is an index file having a change flag. Method.
【請求項8】 請求項5において、 上記第2のデータベースは、更新可否情報を有し、上記
第2のデータベースに上記第2のコンピュータがアクセ
スする場合に、上記更新可否情報を参照し、更新不可で
あれば、上記第2のサーバ内に格納されている変更デー
タを、上記第1のサーバ内に格納されている変更データ
に更新することを禁止することを特徴とするデータベー
ス同期更新方法。
8. The system according to claim 5, wherein the second database has update availability information, and when the second computer accesses the second database, the second database refers to the update availability information and updates the information. If it is not possible, updating of the change data stored in the second server to change data stored in the first server is prohibited.
JP03020899A 1999-02-08 1999-02-08 Database synchronous update method and system Expired - Lifetime JP4201225B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03020899A JP4201225B2 (en) 1999-02-08 1999-02-08 Database synchronous update method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03020899A JP4201225B2 (en) 1999-02-08 1999-02-08 Database synchronous update method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000227869A true JP2000227869A (en) 2000-08-15
JP4201225B2 JP4201225B2 (en) 2008-12-24

Family

ID=12297326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03020899A Expired - Lifetime JP4201225B2 (en) 1999-02-08 1999-02-08 Database synchronous update method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4201225B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013089152A (en) * 2011-10-21 2013-05-13 Obic Business Consultants Ltd Information system, server device and program
CN112581275A (en) * 2020-12-24 2021-03-30 京东数字科技控股股份有限公司 Data processing method and device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4137975B2 (en) * 2006-12-26 2008-08-20 ファナック株式会社 Injection molding machine and control condition adjustment method for reverse rotation process in injection molding machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013089152A (en) * 2011-10-21 2013-05-13 Obic Business Consultants Ltd Information system, server device and program
CN112581275A (en) * 2020-12-24 2021-03-30 京东数字科技控股股份有限公司 Data processing method and device
CN112581275B (en) * 2020-12-24 2024-02-06 京东科技控股股份有限公司 Data processing method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4201225B2 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6895429B2 (en) Technique for enabling multiple virtual filers on a single filer to participate in multiple address spaces with overlapping network addresses
TW200305321A (en) Method and apparatus for memory efficient fast vlan lookups and inserts in hardware-based packet switches
US9736251B1 (en) Capture and replay of RDP session packets
US6003137A (en) Virtual group information managing method in bridge for network connection
US20040267758A1 (en) Information processing apparatus for performing file migration on-line between file servers
JP3736173B2 (en) Network management system
JP2006053782A (en) Management method of computer system including fiber channel switch, management program, and its computer system
JP4201225B2 (en) Database synchronous update method and system
EP1357722A1 (en) Method for controlling network access for fragments
JP2000209254A (en) Information service system
US8199756B2 (en) Forwarding apparatus, forwarding method, and computer product
JP2003178024A (en) Illegal access tracking method, program therefor and recording medium the program recorded thereon
CN113094749B (en) Implementation method of data security sharing mechanism under privacy protection based on blockchain
JP2001034717A (en) Data reader
JP2002141916A (en) Network management system, and network repeater and network management device used for the system
JP3071592B2 (en) Switching system LAN accommodation system
JP2004348324A (en) Storage device and its control method
JP3825017B2 (en) Data search method and data search apparatus
JP2005167574A (en) Controller equipment connected to ieee 1394 serial bus
JPS62276626A (en) File control system
US20060288007A1 (en) Telecommunications system using secured domain name resolution
JP3553093B2 (en) Data file system
JPH11296422A (en) Data copying device
JPH0431936A (en) File control system for decentralized file system
JPH10320286A (en) Constructing method for data server and data server device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term