JP2000205106A - 風電変換機 - Google Patents

風電変換機

Info

Publication number
JP2000205106A
JP2000205106A JP11001829A JP182999A JP2000205106A JP 2000205106 A JP2000205106 A JP 2000205106A JP 11001829 A JP11001829 A JP 11001829A JP 182999 A JP182999 A JP 182999A JP 2000205106 A JP2000205106 A JP 2000205106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
wind
rotating body
piezoelectric vibrator
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11001829A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takeuchi
正 竹内
Kenroku Tani
健六 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nadex Co Ltd
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nadex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nadex Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP11001829A priority Critical patent/JP2000205106A/ja
Publication of JP2000205106A publication Critical patent/JP2000205106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/002Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor  the axis being horizontal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/185Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators using fluid streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/709Piezoelectric means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/304Beam type
    • H10N30/306Cantilevers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 送風機,風力計,風力発電装置等として用い
られる簡易構造からなる風電変換機の提供。 【解決手段】 遊転可能に支持された回転体2の外周
に、可撓性金属板の一側又は両側に圧電素子を接合して
なる圧電振動子3を、周方向に対して傾斜させるように
して片持ち状に複数枚支持したものであり、簡易な構成
で、風を送給したり、電圧出力を発生することができ、
送風機,風力計,風力発電装置等として最適となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交番電圧の印加に
より風を発生させたり、または風を電圧に変換する風電
変換機に関し、送風機,風力計,風力発電装置等として
用いられる。
【0002】
【従来の技術】回転体の外周に、圧電バイモルフからな
る圧電振動子を片持ち状に支持し、該圧電振動子に交番
電圧を印加することにより、振動を励起し、これにより
回転体を回転させるとともに、圧電振動子自体が翼片と
して機能して、周囲の空気を攪拌するようにした圧電フ
ァンは、実開平1−133756号に開示されているよ
うに公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来構成にあっ
ては、圧電バイモルフはその前後面を回転方向と整一に
一致させて対向するように支持され、このため、直交す
る方向に圧電振動子が振動し、その振動により空気の流
れが周方向に沿ったものとなり、単に空気の攪拌のみを
行うものであって、軸方向に送風させようとする場合
や、またはその送風方向を変換したい場合に対応するこ
とができなかった。
【0004】さらには、上述の従来構成にあっては、一
方向に回転する回転体に設けられた圧電振動子に電圧を
印加しなければらなず、直接リード線接続すると、リー
ド線が捩れてしまい、このため、圧電振動子の電気的接
続を確保するための手段に課題を残していた。また、複
数のリード線と交流電源との接続を簡易に行い得る最適
な接続手段も開発が待たれていた。
【0005】一方、風力発電に用いられるものとして、
風車を風により回転させて、電気を発生させる発電機が
実際に用いられているが、電磁誘導の原理に基づき、回
転力を電気的エネルギーに変換するものであり、大型
で、装置が複雑となるという問題があった。また、同様
の電磁誘導の原理に基づいて発生した電圧を検知するこ
とにより、風力を測定する風力計も提案されているが、
同様に大型化の問題を生じていた。さらには、風力を測
定できるものの、風向きを検出することはできなかっ
た。本発明は、上述の各課題を解決し得る風電変換機の
提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上下で遊転可
能に支持された回転体の外周に、圧電バイモルフ又は圧
電モノモルフからなる圧電振動子を、仮想円に対してほ
ぼ接線方向へ突出し、かつ周方向に対して傾斜させるよ
うにして片持ち状に支持して、複数枚配設したことを特
徴とするものである。
【0007】この構成にあって、圧電振動子が周方向に
対して傾斜しているから、支軸に沿って、一方向に空気
を送ることができ、送風機として用いることが可能とな
る。また、風を圧電振動子が受けると、回転体が回転す
ると共に、各圧電素子がその風に対する位置により、順
次湾曲歪みを生じて、電圧を生じる。このため、この電
圧を計測することにより、風力を測定することができ、
風力計として用いることができると共に、電圧の出力源
ともなるから、風力発電装置としても用いることが可能
となる。
【0008】かかる構成にあって、回転体の外周に、周
方向に対して一方向に傾斜する第一の圧電振動子群と、
他方へ傾斜する第二の圧電振動子群を配設し、第一の圧
電振動子群と、第二の圧電振動子群のいずれか一方の駆
動選択により、回転体の回転方向を選択し得るようにし
たものが提案される。
【0009】この構成にあって、いずれか一方の圧電素
子群の駆動選択により、送風方向を変換できるから、例
えば吸気と排気のいずれかを随意に選択できる送風機と
して用いることができる。
【0010】さらには、風力計として用いる場合には、
分極方向に沿った方向に湾曲歪みを生ずると、大きな出
力が発生することとなるから、第一の圧電振動子群と、
第二の圧電振動子群との出力を比較することにより、風
向きを検出することも可能となる。
【0011】一方、一方向に回転する回転体に設けられ
た圧電振動子に電圧を印加しなければらないが、かかる
電気的接続を確保する手段として、回転体の上下中心に
接続孔を形成して、該接続孔に、圧電素子の電極と接続
する配線部材の接続端を挿入し、さらに回転体を支持す
る上下の支軸と接手を介して連結する導電性連結子を該
接続孔に圧入して、連結子の密嵌により配線部材の接続
端の保持と、該接続端と連結子との電気的接続とを施す
と共に、配線部材と連結子と支軸とで圧電素子の電極と
接続する入出力電路を確保するようにし、支軸に外部電
路を接続するようにした構成が提案され得る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1〜4は本発明の一第一実施例
の風電変換機1aの構成を示すものである。ここで、回
転体2は、平面が正方形状の方体形状をなし、夫々の隅
部に、傾斜角45°の傾斜据付け面10が夫々形成さ
れ、夫々に圧電振動子3が片持ち状に支持されている。
この四つの圧電振動子3は仮想円に対して接線方向に沿
って突出する配置関係となるように配設され、図4で示
すように金属板4の両面に圧電素子5a,5bを接合し
た公知の圧電バイモルフからなる。この圧電素子5a,
5bはその分極方向を対向させ、交流電源25に対して
直列接続するようにしている。また、圧電素子5a,5
bの外面電極には、後述するように、リード線15a,
15b(配線部材)が間接または直接に接続される。
尚、圧電振動子3は、金属板の片面に圧電素子を接合し
た公知の圧電モノモルフで構成しても良い。
【0013】各圧電振動子3の前端には、合成樹脂製薄
板からなる受圧片8の一端が固着され、外方への突出寸
法を長くし、送風面積または受圧面積を広く確保するよ
うにしている。この圧電振動子3は上述の傾斜据付け面
10のその一端を載置し、固定片11を傾斜据付け面1
0に螺着することにより固定される。そして圧電振動子
3と受圧片8とで翼片を構成している。
【0014】次に、回転体2の支持手段及び外部電路と
の電気的接続手段につき説明する。前記固定片11に
は、連通孔14が形成され、この連通孔14からは、圧
電振動子3の圧電素子5aの外面電極と接続されたリー
ド線15a(配線部材)が下方へ引き出される。また、
圧電素子5bの外面電極と接続されたリード線15b
(配線部材)が上方へ引き出される。
【0015】図3で示すように、回転体2の中心には軸
受杆16が設けられ、その上下端に、接続孔17,17
が形成されている。この接続孔17,17には、上述の
ように上下に引き出されたリード線15a,15bの接
続端が挿入され、さらに金属製連結子18,18が圧入
される。この圧入により、リード線15a,15bの接
続端は、接続孔17,17内面と金属製連結子18,1
8の挿入端の周面間で挟圧され、十分な機械的保持強度
を付与されて結線される。このため、該リード線15
a,15bを金属製連結子18,18に半田付け等で接
続する必要がない。
【0016】この金属製連結子18,18には、支軸2
0が接手21を介して点支持状に連結される。この接手
21は、ピボット軸受、転がり軸受等種々の公知の軸受
が適用され得る。
【0017】前記支軸20は、周囲の取付けフレーム等
の固定部材に設けられ、上述したように、金属製連結子
18,18と連結して、回転体2を遊転可能に軸支する
ものであり、該支軸20には外部電路が電気的に接続さ
れる。而して、支軸20,金属製連結子18,18,リ
ード線15a,15bにより圧電素子5a,5bの電極
と接続される入出力電路24a,24b(図4参照)が
確保される。
【0018】かかる構成の風電変換機1aにあって、送
風機として用いる場合には、前記支軸20に交流電源2
5が接続される。これにより、圧電振動子3の圧電素子
5a,5bに交番電圧が印加され、該圧電振動子3は往
復湾曲運動を繰り返し、翼片8が揺動する。このとき、
圧電振動子3及び圧電素子5a,5bは、仮想円に対し
て接線方向に支持されているから、正逆方向で回転モー
メントに差異を生じ、その差により図1中矢線x方向へ
の回転体2の回転を生ずる。そして、この圧電振動子3
の揺動と、回転体2の自転により、空気が煽られ、さら
には、圧電振動子3は、周方向に対して一方向へ傾斜し
ているから、図2矢線yのように、図中下方へ風を送る
こととなる。而して、風電変換機1aは、送風機として
用いられることとなる。
【0019】一方、この風電変換機1aは、風力形とし
ても用いられる。すなわち、支軸20,20に電圧計を
接続する。これにより、風電変換機1aに図2の点矢線
z方向(下方)に風が作用すると、回転体2が回転する
と共に、各圧電振動子3の圧電素子5a,5bはその風
に対する位置により、順次湾曲歪みを生じて、電圧が発
生する。この電圧は、風の強さにほぼ比例するから、支
軸20,20に接続された電圧計を読み取ることによ
り、風力を検出することができる。尚、風電変換機1a
に上方からの風が作用した場合にも、電圧が発生する。
ただし、圧電素子5a,5bの分極方向との関係で、同
一の風力でも、湾曲方向により起電力が相違するから、
正確な風力を測定するために、測定方向を定める必要が
ある。
【0020】さらに、このように、風を受けることによ
り、起電力を生ずるから、簡易な風力発電装置として用
いることも可能となる。
【0021】図5〜7は第二実施例の風電変換機1bの
構成を示すものである。この風電変換機1bは、送風方
向を変換できる送風機として用いることができる構成に
係るものである。かかる構成にあって、第一実施例と同
一構成については、同一符号を付して、説明を省略す
る。
【0022】回転体2の各隅部には、傾斜方向の異なる
傾斜角45°の傾斜据付け面10a,10bが上下に夫
々形成され、傾斜据付け面10aには第一の圧電振動子
3aが、傾斜据付け面10bには第二の圧電振動子3b
が、夫々片持ち状に支持されている。このため、第一の
圧電振動子3a群と第二の圧電振動子3b群とは夫々傾
斜方向が反対となり、第一の圧電振動子3a群は、周方
向に対して一方向に傾斜し、第二の圧電振動子3b群
は、他方向へ傾斜することとなる。また、第一の圧電振
動子3a,第二の圧電振動子3bは、仮想円に対して接
線方向に位置する関係となるように配設される。
【0023】次に、この第一の圧電振動子3a,第二の
圧電振動子3bへの電圧印加はいずれか一方に選定さ
れ、このため、その切換を可能とするために、図7で示
す結線手段が用いられる。
【0024】ここで、第一の圧電振動子3a,第二の圧
電振動子3bは、上述の実施例と同様に、図4で示すよ
うに金属板4の両面に圧電素子5a,5bを接合した公
知の圧電バイモルフからなり、その分極方向を対向させ
て、圧電素子5a,5bを直列接続するようにしている
ものであり、第一の圧電振動子3aの一方の電極を入出
力電路30aを介して、上部の金属製連結子18に接続
し、第二の圧電振動子3bの一方の電極を入出力電路3
0bを介して、下部の金属製連結子18に接続するよう
にし、かつ該金属製連結子18,18相互を結線して、
交流電源31に接続するようにしている。そして、圧電
振動子3a,3bの他方の電極と接続された線路32
a,32bと交流電源31間に、切換スイッチ33を配
設し、線路32a,32bの一方を選択的に交流電源3
1に接続し得るようにしている。
【0025】而して、風電変換機1bは、切換スイッチ
33を切り替えることにより、圧電振動子3a,3bの
一方のみを選択的に湾曲駆動することができ、これによ
り、送風方向を随意に変換でき、送風方向を変換可能な
送風機として用いられる。従って、この風電変換機1b
を用いて、例えば、吸気と排気のいずれかを随意に選択
できる送風機として用いることができる。
【0026】さらには、風力計として用いる場合には、
その電圧により、風力の測定が可能であると共に、分極
方向に沿った方向の湾曲歪みで大きな出力となるから、
第一の圧電振動子3a群と、第二の圧電振動子3b群と
から夫々発生する電圧を比較することにより、その風の
向きを検出することが可能となる。また、何れから風が
吹いても、電圧を発生し得るから、風力発電装置とし
て、さらに有用である。
【0027】
【発明の効果】本発明は、上述したように、遊転可能に
支持された回転体の外周に、可撓性金属板の一側又は両
側に圧電素子を接合してなる圧電振動子を、周方向に対
して傾斜させるようにして片持ち状に複数枚支持したも
のであり、簡易な構成で、風を送給したり、電圧出力を
発生することができ、送風機,風力計,風力発電装置等
として最適となる。
【0028】また、かかる構成にあって、回転体の外周
に、周方向に対して一方向に傾斜する第一の圧電振動子
群と、他方へ傾斜する第二の圧電振動子群を配設し、第
一の圧電振動子群と、第二の圧電振動子群のいずれか一
方の駆動選択により、回転体の回転方向を選択し得るよ
うにした構成にあっては、送風方向を変換できるから、
例えば、吸気と排気のいずれかを随意に選択できる送風
機として用いることができ、さらには、風力計として用
いる場合には、風力だけでなく、その風の向きを検出す
ることが可能となり、有用性が向上する。
【0029】さらには、回転体の上下に接続孔を形成し
て、該接続孔に、圧電素子の電極と接続する配線部材の
接続端を挿入し、さらに回転体を支持する上下の支軸と
接手を介して連結する連結子を該接続孔に圧入して、連
結子の密嵌により配線部材の接続端の保持と、該接続端
と連結子との電気的接続とを施すようにした構成にあっ
ては、連結子の圧入のみで、リード線等の配線部材の接
続が容易にでき、かつ機械的連結も可能となり、配線構
造が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】風電変換機1aの底面図である。
【図2】風電変換機1aの側面図である。
【図3】金属製連結子18を示す、要部の拡大断面図で
ある。
【図4】圧電振動子3の縦断側面図である。
【図5】風電変換機1bの平面図である。
【図6】風電変換機1bの側面図である。
【図7】圧電振動子3の結線手段を示す概念図である。
【符号の説明】
1a,1b 風電変換機 2 回転体 3 圧電振動子 5a,5b 圧電素子 8 翼片 10,10a,10b 傾斜据付け面 15a,15b リード線 17,17 接続孔 18 金属製連結子 20 支軸 21 接手
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月9日(1999.2.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上下で遊転可
能に支持された回転体の外周に、圧電バイモルフ又は圧
電モノモルフからなる圧電振動子を、仮想円(図1のr
参照)に対してほぼ接線方向へ突出し、かつ周方向に対
して傾斜させるようにして片持ち状に支持して、複数枚
配設したことを特徴とするものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【発明の実施の形態】図1〜4は本発明の一第一実施例
の風電変換機1aの構成を示すものである。ここで、回
転体2は、平面が正方形状の方体形状をなし、夫々の隅
部に、傾斜角45°の傾斜据付け面10が夫々形成さ
れ、夫々に圧電振動子3が片持ち状に支持されている。
この四つの圧電振動子3は仮想円に対して接線方向に
沿って突出する配置関係となるように配設され、図4で
示すように金属板4の両面に圧電素子5a,5bを接合
した公知の圧電バイモルフからなる。この圧電素子5
a,5bはその分極方向を対向させ、交流電源25に対
して直列接続するようにしている。また、圧電素子5
a,5bの外面電極には、後述するように、リード線1
5a,15b(配線部材)が間接または直接に接続され
る。尚、圧電振動子3は、金属板の片面に圧電素子を接
合した公知の圧電モノモルフで構成しても良い。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02N 2/00 H03M 1/22 // H03M 1/22 H01L 41/08 U (72)発明者 谷 健六 名古屋市中区古渡町9番27号 株式会社 ナ・デックス内 Fターム(参考) 3H078 AA01 AA26 AA27 BB01 BB19 CC02 CC03 CC58 CC80 5D107 AA12 BB09 BB20 CC03 CC11 5J022 DA02 DB01 DC02 DD04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下で遊転可能に支持された回転体の外周
    に、圧電バイモルフ又は圧電モノモルフからなる圧電振
    動子を、仮想円に対してほぼ接線方向へ突出し、かつ周
    方向に対して傾斜させるようにして片持ち状に支持し
    て、複数枚配設したことを特徴とする風電変換機。
  2. 【請求項2】回転体の外周に、周方向に対して一方向に
    傾斜する第一の圧電振動子群と、他方向へ傾斜する第二
    の圧電振動子群を配設し、第一の圧電振動子群と、第二
    の圧電振動子群のいずれか一方の駆動選択により、回転
    体の回転方向を選択し得るようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の風電変換機。
  3. 【請求項3】回転体の上下中心に接続孔を形成して、該
    接続孔に、圧電素子の電極と接続する配線部材の接続端
    を挿入し、さらに回転体を支持する上下の支軸と接手を
    介して連結する導電性連結子を該接続孔に圧入して、連
    結子の密嵌により配線部材の接続端の保持と、該接続端
    と連結子との電気的接続とを施すと共に、配線部材と連
    結子と支軸とで圧電素子の電極と接続する入出力電路を
    確保するようにし、支軸に外部電路を接続するようにし
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の風電変
    換機。
JP11001829A 1999-01-07 1999-01-07 風電変換機 Pending JP2000205106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001829A JP2000205106A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 風電変換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001829A JP2000205106A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 風電変換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000205106A true JP2000205106A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11512466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001829A Pending JP2000205106A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 風電変換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000205106A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061161B2 (en) * 2002-02-15 2006-06-13 Siemens Technology-To-Business Center Llc Small piezoelectric air pumps with unobstructed airflow
JP2008180118A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Taiheiyo Cement Corp 圧電素子を用いた風力発電装置
CN107395054A (zh) * 2017-08-17 2017-11-24 浙江师范大学 一种间接激励的多振子压电风力发电机
WO2018076911A1 (zh) * 2016-10-24 2018-05-03 广州特种承压设备检测研究院 海上风力发电机、叶片防损装置及方法
CN111929515A (zh) * 2020-06-28 2020-11-13 西安理工大学 一种压电混合电磁能量收集器测试装置及其测试方法
CN112519931A (zh) * 2020-11-23 2021-03-19 陈宗智 一种供共享单车使用的新型车筐

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061161B2 (en) * 2002-02-15 2006-06-13 Siemens Technology-To-Business Center Llc Small piezoelectric air pumps with unobstructed airflow
US7282837B2 (en) 2002-02-15 2007-10-16 Siemens Technology-To-Business Center Llc Small piezoelectric air pumps with unobstructed airflow
US7358649B2 (en) 2002-02-15 2008-04-15 Siemens Technology-To-Business Center, Llc Small piezoelectric air pumps with unobstructed airflow
US7417359B2 (en) 2002-02-15 2008-08-26 Siemens Technology-To-Business Center, Llc Small piezoelectric air pumps with unobstructed airflow
JP2008180118A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Taiheiyo Cement Corp 圧電素子を用いた風力発電装置
WO2018076911A1 (zh) * 2016-10-24 2018-05-03 广州特种承压设备检测研究院 海上风力发电机、叶片防损装置及方法
CN107395054A (zh) * 2017-08-17 2017-11-24 浙江师范大学 一种间接激励的多振子压电风力发电机
CN107395054B (zh) * 2017-08-17 2023-07-11 浙江师范大学 一种间接激励的多振子压电风力发电机
CN111929515A (zh) * 2020-06-28 2020-11-13 西安理工大学 一种压电混合电磁能量收集器测试装置及其测试方法
CN112519931A (zh) * 2020-11-23 2021-03-19 陈宗智 一种供共享单车使用的新型车筐
CN112519931B (zh) * 2020-11-23 2022-02-01 山东人人出行科技有限公司 一种供共享单车使用的车筐

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200804763A (en) Angular rate sensor
JP2000205106A (ja) 風電変換機
US4970404A (en) Method and means of generating electricity by a wind blown turbine
US20090180884A1 (en) Vertical axis wind sail turbine
JP2006291842A (ja) 風力発電装置
JP2667387B2 (ja) 無整流子電動機
JP4207810B2 (ja) Pmモータの評価試験装置
JP2872623B2 (ja) 出力軸のない振動モータ
CN205693581U (zh) 压电能量收集装置
KR100699723B1 (ko) 진동 모터의 브러쉬
JP2015219204A (ja) 角速度センサ及びセンサ素子
Miyazawa et al. Investigation of ultrasonic motors using thin piezo-ceramics and a metal composite-plate for watches
CN207504727U (zh) 振动电机及振动设备
KR101039760B1 (ko) 편평형 진동 모터
EP0309963A2 (en) Vibration gyro having an H-shaped vibrator
JP4942470B2 (ja) 2軸角速度センサ
JP2003180050A (ja) ブラシレスモータ
JPH1019576A (ja) 角速度検出装置
CN220250980U (zh) 一种断层隧道微小位移检测装置
CN108759995A (zh) 简易型电磁流量计耐晃动性能测试器
CN116494277B (zh) 一种旋转驱动机构、机械夹爪及其激励方法
JPH0681443B2 (ja) 出力軸のない振動モータ
US20240003330A1 (en) Vertical-shaft wind turbine
CN115085584A (zh) 一种多自由度宽频压电振动俘能装置
WO2003028191A1 (fr) Moteur vibrant sans balais