JP2000197159A - 音響・映像コントロ―ルシステム - Google Patents

音響・映像コントロ―ルシステム

Info

Publication number
JP2000197159A
JP2000197159A JP10374418A JP37441898A JP2000197159A JP 2000197159 A JP2000197159 A JP 2000197159A JP 10374418 A JP10374418 A JP 10374418A JP 37441898 A JP37441898 A JP 37441898A JP 2000197159 A JP2000197159 A JP 2000197159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
port
image display
devices
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10374418A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Samejima
哲朗 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10374418A priority Critical patent/JP2000197159A/ja
Priority to US09/472,835 priority patent/US6834374B1/en
Publication of JP2000197159A publication Critical patent/JP2000197159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コントローラ1に複数台の機器が接続された
AVコントロールシステムにおいて、コントローラ1に
対する各機器の接続作業を従来よりも簡易化する。 【解決手段】 本発明に係るAVコントロールシステム
において、コントローラ1には、制御信号を出力すべき
リモコンポート15と、AV信号を入力すべき入力ポート
11、12と、AV信号を出力すべき出力ポート13、14とが
設けられている。コントローラ11は、各ポートと各機器
の間の接続関係を規定した接続テーブルを具え、該接続
テーブルに基づいて、タッチパネル入力器2の画面に前
記接続関係を表示する。そこで、タッチパネル入力器2
を操作して、接続関係に修正を加えると、該修正結果に
基づいて、接続テーブルが書き換えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音響・映像機器
(以下、AV機器という)を含む複数台の機器が制御装置
に接続され、該制御装置に装備された入力操作装置の操
作に応じて、複数台の機器の動作が制御される音響・映
像コントロールシステム(以下、AVコントロールシス
テムという)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図30に示す様に、DVDプレー
ヤ(31)、VCR(32)、LDプレーヤ(33)、CDプレーヤ
(34)、TV受像機(35)、AVアンプ(37)等のAV機器群
(30)が、機器制御装置(20)を介してホストコンピュータ
(40)に接続され、ホストコンピュータ(40)の入出力装置
であるキーボード(42)及びディスプレイ(43)を用いて、
AV機器群(30)を集中的に操作することが可能なAVコ
ントロールシステムが提案されている。該AVコントロ
ールシステムによれば、ディスプレイ(43)に映し出され
た機器選択画面上で、動作させんとする所望のAV機器
をキーボード(42)の操作によって選択し、更に、選択さ
れた機器についての複数の操作キーが表示された画面上
で、必要な操作キーを選択操作することによって、当該
AV機器に所望の動作を行なわしめることが出来る。
【0003】尚、機器制御装置(20)には、複数台のAV
機器の内、VCRなどの信号出力機器が接続される出力
ポートと、AVアンプ等の信号入力機器が接続される入
力ポートと、各機器へ制御信号を出力する複数の制御ポ
ートとが設けられており、これらのポートには、予め決
められた所定の機器が接続される。
【0004】ところで、AVコントロールシステムにお
いては、1或いは複数台のAV機器による所定の動作
(コンテンツ)を実現するために、ディスプレイ(43)に複
数のコンテンツ選択釦を表示し、ユーザがこれらのコン
テンツ選択釦の中から1つのコンテンツ選択釦を操作す
ると、該コンテンツ選択釦に応じた動作を実行させるこ
とが可能である。
【0005】例えば、“VCR−1”釦を操作すると、
機器制御装置(20)は、制御ポートを用いて各機器を制御
すると共に、出力ポートと入力ポートの連結関係を切り
換えて、以下の一連の動作を実行する。 (S1)VCR−1の電源をオンとする。 (S2)音声入力ソースをVCR−1とする。 (S3)ライト1(部屋の照明)を20%の明るさに設定
する。 (S4)映像入力ソースをVCR−1とする。 (S5)液晶プロジェクターをビデオミュート状態にす
る。 (S6)VCR−1をPLAY状態とする。 (S7)液晶プロジェクターのビデオミュートを解除す
る。 (S8)液晶プロジェクターの入力信号を“ビデオ1”
に切り換える。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
AVコントロールシステムにおいては、機器制御装置(2
0)に用意された各ポートと各機器の接続関係は予め規定
されており、この規定に従って、制御ポートには所定の
機器の制御端子を接続すると共に、出力ポート及び入力
ポートにもそれぞれ所定の機器の入力端子及び出力端子
を接続する必要があり、この接続作業が極めて複雑であ
る問題があった。そこで本発明の目的は、各機器の接続
作業が従来よりも簡易となるAVコントロールシステム
を提供することである。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明に係るAVコントロ
ールシステムにおいて、AV機器を含む複数台の機器を
制御すべき制御装置は、複数台の機器へ供給すべき制御
信号を出力する複数の制御ポートと、各制御ポートと各
機器の間の接続関係を規定した接続テーブルが格納され
ている接続テーブル格納手段と、接続テーブル格納手段
に格納されている接続テーブルに基づいて、機器毎の制
御信号を供給すべき制御ポートを規定するポート規定手
段と、接続テーブル格納手段に格納されている接続テー
ブルに基づいて、画像表示面に、各制御ポートと各機器
の間の接続関係を表示する接続関係表示手段と、入力器
の操作に応じて、画像表示面に表示されている接続関係
に修正を加えるための接続関係修正手段と、前記修正結
果に基づいて、接続テーブルを書き換える接続テーブル
書換え手段とを具えている。
【0008】上記本発明のAVコントロールシステムに
よれば、制御装置の各制御ポートに各機器を接続する作
業において各機器の接続先は任意でよく、自由な接続が
可能である。その後、接続テーブル格納手段に格納され
ている接続テーブルに基づいて、画像表示面に、各制御
ポートと各機器の間の接続関係を表示する。ここで、接
続テーブル格納手段には、各制御ポートと各機器の間の
接続テーブルの初期値若しくは前回値が格納されてお
り、画面表示手段には、該接続テーブルに基づいて、接
続関係が表示されることになる。従って、その後に制御
ポートに対する機器の接続を変更している場合、表示さ
れている接続関係は、実際の接続関係とは異なるものと
なる。
【0009】そこで、入力器を操作して、表示されてい
る接続関係を実際の接続関係に修正する。この作業は、
実際の接続関係を目視で確認しながら、画面上で容易に
行なうことが出来る。その後、修正後の接続関係に基づ
いて、接続テーブルが自動的に実際の接続状態を表わす
内容に書き換えられる。この結果、ポート規定手段は、
機器制御のための制御信号を、その制御の目的とする機
器が接続されている制御ポートへ供給するべく、機器毎
の制御信号を供給すべき制御ポートを規定する。
【0010】具体的には、接続関係修正手段は、制御装
置に接続可能な複数の機器の名称が格納されている機器
名称格納手段と、入力器の操作に応じて、画像表示面
に、機器名称格納手段に格納されている複数の機器の名
称を表示する機器名称表示手段と、画像表示面に表示さ
れている接続関係から1つの接続関係を選択すると共
に、画像表示面に表示されている複数の機器名称から1
つの機器名称を選択する操作に応じて、前記選択された
接続関係についての機器名称を、前記選択された機器名
称に変更する機器名称変更手段とを具えている。
【0011】該具体的構成によれば、入力器の操作によ
って、表示されている接続関係から1つの接続関係を選
択すると共に、複数の機器名称から1つの機器名称を選
択するだけで、前記選択された接続関係についての機器
名称を前記選択された機器名称に変更することが出来、
これによって接続テーブルを容易に書き換えることが出
来る。
【0012】又、本発明に係るAVコントロールシステ
ムにおいて、AV機器を含む複数台の機器を制御すべき
制御装置は、前記複数台の機器の内、信号出力機器が接
続される入力ポートと、前記複数台の機器の内、信号出
力機器からの信号を入力すべき信号入力機器が接続され
る出力ポートと、各ポートと各機器との間の接続関係を
規定した接続テーブルが格納されている接続テーブル格
納手段と、接続テーブル格納手段に格納されている接続
テーブルに基づいて、各信号出力機器からの信号を取り
込むべき入力ポートを規定すると共に、各信号入力機器
への信号を供給すべき出力ポートを規定するポート規定
手段と、連結テーブル格納手段に格納されている接続テ
ーブルに基づいて、画像表示面に、各ポートと各機器と
の間の接続関係を表示する接続関係表示手段と、入力器
の操作に応じて、画像表示面に表示されている接続関係
に修正を加えるための接続関係修正手段と、前記修正結
果に基づいて、接続テーブルを書き換える接続テーブル
書換え手段とを具えている。
【0013】上記本発明のAVコントロールシステムに
よれば、制御装置の各入力ポートに各信号出力機器を接
続する作業、並びに制御装置の各出力ポートに各信号入
力機器を接続する作業において、各機器の接続先は任意
でよく、自由な接続が可能である。その後、接続テーブ
ル格納手段に格納されている接続テーブルに基づいて、
画像表示面に、各ポートと各機器の間の接続関係を表示
する。ここで、接続テーブル格納手段には、各ポートと
各機器の間の接続テーブルの初期値若しくは前回値が格
納されており、画面表示手段には、該接続テーブルに基
づいて、接続関係が表示されることになる。従って、そ
の後に入力ポートや出力ポートに対する機器の接続を変
更している場合、表示されている接続関係は、実際の接
続関係とは異なるものとなる。
【0014】そこで、入力器を操作して、表示されてい
る接続関係を実際の接続関係に修正する。この作業は、
実際の接続関係を目視で確認しながら、画面上で容易に
行なうことが出来る。その後、修正後の接続関係に基づ
いて、接続テーブルが自動的に実際の接続状態を表わす
内容に書き換えられる。この結果、ポート規定手段は、
各信号出力機器からの信号を目的の信号入力機器へ供給
するべく、各信号出力機器からの信号を取り込むべき入
力ポートと、各信号入力機器への信号を供給すべき出力
ポートを規定する。
【0015】具体的には、接続関係修正手段は、制御装
置に接続可能な複数の機器の名称が格納されている機器
名称格納手段と、入力器の操作に応じて、画像表示面
に、機器名称格納手段に格納されている複数の機器の名
称を表示する機器名称表示手段と、画像表示面に表示さ
れている接続関係から1つの接続関係を選択すると共
に、画像表示面に表示されている複数の機器名称から1
つの機器名称を選択する操作に応じて、前記選択された
接続関係についての機器名称を、前記選択された機器名
称に変更する機器名称変更手段とを具えている。
【0016】該具体的構成によれば、入力器の操作によ
って、表示されている接続関係から1つの接続関係を選
択すると共に、複数の機器名称から1つの機器名称を選
択するだけで、前記選択された接続関係についての機器
名称を前記選択された機器名称に変更することが出来、
これによって接続テーブルを容易に書き換えることが出
来る。
【0017】
【発明の効果】本発明に係るAVコントロールシステム
によれば、各機器の接続作業が従来よりも簡易となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、図面に沿って具体的に説明する。本発明に係るAV
コントロールシステムは、図1に示す様に、マイクロコ
ンピュータなどからなるコントローラ(1)に、液晶ディ
スプレイなどの画像表示面を覆ってタッチパネルを配備
してなるタッチパネル入力器(2)が接続されると共に、
AV機器として、DVD1(3)、VCR1(4)、CDプ
レーヤ(5)、AMP2(6)、VCR2(7)、液晶プロジ
ェクター(8)及びシステムVCR(9)が接続されてい
る。尚、コントローラ(1)は、図21に示す従来のAV
コントロールシステムを構成している機器制御装置(20)
とホストコンピュータ(40)の機能を併せ持つと共に、後
述の如く、タッチパネル入力器(2)による選択操作だけ
で、コントローラ(1)に対する複数のAV機器の接続設
定を行なう機能を有するものである。又、タッチパネル
入力器(2)はマイクロコンピュータを内蔵して、画像表
示面に対する画像表示制御や、コントローラ(1)との通
信処理を実行する。
【0019】具体的には、コントローラ(1)には、6つ
のリモコンポート(15)と、4つのシステムポート(16)
と、8つの音声入力ポート(11)と、8つの映像入力ポー
ト(12)と、8つの音声出力ポート(13)と、8つの映像出
力ポート(14)とが設けられており、リモコンポート(15)
には、6つのリモコン発光器(21)〜(26)が接続されてい
る。これらのリモコン発光器(21)〜(26)はそれぞれ、D
VD1(3)、VCR1(4)、CDプレーヤ(5)、AMP
2(6)、VCR2(7)及び液晶プロジェクター(8)に設
けられたリモコン受光器(図示省略)と対応させて配置さ
れており、これらのAV機器へ制御信号を送信するもの
である。又、コントローラ(1)の1つのシステムポート
(16)には、予約録画などを行なうために用いるシステム
VCR(9)が直接に接続されており、コントローラ(1)
とシステムVCR(9)の間で双方向の通信が可能となっ
ている。
【0020】コントローラ(1)の4つの音声入力ポート
(11)には、音声出力機器であるVCR2(7)、VCR1
(4)、DVD1(3)及びCDプレーヤ(5)の音声出力端
子がそれぞれ接続されている。コントローラ(1)の3つ
の映像入力ポート(12)には、映像出力機器であるVCR
2(7)、VCR1(4)及びDVD1(3)の映像出力端子
がそれぞれ接続されている。又、コントローラ(1)の1
つの音声出力ポート(13)には、音声入力機器であるAM
P2(6)の音声入力端子が接続されている。更に、コン
トローラ(1)の1つの映像出力ポート(14)には、映像入
力機器である液晶プロジェクター(8)の映像入力端子が
接続されている。
【0021】尚、各AV機器(3)〜(8)のリモコン受光
器に対向配備されているリモコン発光器(21)〜(26)やシ
ステムVCR(9)を、コントローラ(1)の何れのリモコ
ンポート(15)やシステムポート(16)に接続するかは自由
であり、後述する制御ポート接続設定によって接続関係
を規定する。又、各AV機器(3)〜(9)の音声出力端子
や映像出力端子を、コントローラ(1)の何れの音声入力
ポート(11)や映像入力ポート(12)に接続するか、そし
て、各AV機器(3)〜(9)の音声入力端子や映像入力端
子を、コントローラ(1)の何れの音声出力ポート(13)や
映像出力ポート(14)に接続するかは自由であって、後述
するAVポート接続設定によって接続関係を規定する。
【0022】本発明に係るAVコントロールシステムに
おいては、システム電源を投入することによって、タッ
チパネル入力器(2)の画面には、図2に示す如きトップ
画面が表示される。該画面には、“VCR−1”、“V
CR−2”、“TV”、“Music”、“Sport
s”等の複数のコンテンツ選択釦が表示されている。こ
れらのコンテンツ選択釦の中の1つを選択操作すること
によって、該コンテンツ選択釦に応じた所定の動作が、
必要な1或いは複数台のAV機器に対して指令される。
【0023】尚、トップ画面に表示されている“デザイ
ン”釦を操作することによって、トップ画面におけるコ
ンテンツ選択釦の配置や背景画を、図25や図26に示
す他の釦配置及び背景画に変更することが可能である。
【0024】図2に示すトップ画面の右上には、各種動
作設定のための複数の画面を切り換え表示する際に操作
すべき“CONFIG”釦が表示されている。トップ画
面から“CONFIG”釦を操作すると、図3に示すC
ONFIG画面が表示される。CONFIG画面には、
複数の画面を切り換え表示すための操作釦が表示され、
この中には、制御ポート接続設定の際に操作すべき“接
続設定画面”釦や、AVポート接続設定の際に操作すべ
き“マトリクススイッチャー接続設定画面”釦が含まれ
ている。
【0025】制御ポート接続設定 図3のCONFIG画面から“接続設定画面”釦を操作
すると、コントローラ(1)に登録されている図10に示
す如き接続機器テーブルが読み込まれ、該機器テーブル
に基づいて、タッチパネル入力器(2)の画面には、図4
に示す接続設定画面が表示される。該接続設定画面に
は、最上段に、コントローラ(1)の4つのシステムポー
トについてのポート番号及び接続機器名称欄を含む4つ
のポートボタンが表示されている。又、中段には、コン
トローラ(1)の6つのリモコンポートについてのポート
番号及び接続機器名称欄を含む6つのポートボタンが表
示されている。
【0026】尚、接続機器テーブルには、図10に示す
如く接続機器毎に、タッチパネル入力器(2)の画面上の
表示位置を指定するボタンコード(“1”〜“10”)
と、接続機器の名称(“S/VCR”、“DVD1”な
ど)が書き込まれている。ここで、ボタンコード“1”
〜“10”は、図9に示す如くシステムポートの4つの
ポートボタンとリモコンポートの6つのポートボタンの
表示位置に対応させて付与されており、該対応関係に従
って、接続機器テーブルに書き込まれている機器名称
が、図4の如く各ボタン名称として表示されるのであ
る。
【0027】又、図4に示す如く、接続設定画面の最下
段には、接続対象となる全ての機器の名称を表示するた
めの複数の機器ボタンが表示されて、機器名称欄を構成
している。上記接続機器テーブルの読出し後、コントロ
ーラ(1)に登録されている図12に示す如きサポート機
器テーブルが読み込まれると、該機器テーブルに基づい
て、前記接続設定画面の機器名称欄(機器ボタン)に、図
5に示す如く、接続可能な複数の機器名称が表示され
る。ここで、機器名称欄の左右には、機器名称欄の表示
を左右にスクロールさせるための操作ボタンが表示され
ており、例えば右側の“NEXT”ボタンを操作する
と、図6に示す如く機器名称欄の表示が左側へずれて、
残りの機器名称が表示されることなる。
【0028】尚、サポート機器テーブルには、図12に
示す如く、コントローラ(1)がサポートしている全ての
接続機器について、タッチパネル入力器(2)の画面上の
表示順を表わす順番コード(“1”〜“16”)と、サー
ポート機器の名称(“AMP”、“TV”等)が書き込ま
れている。ここで、順番コード“1”〜“16”は、図
9に示すボタンコード“11”〜“20”の表示位置に
対応しており、上述の如く機器名称欄が左右にスクロー
ルされたときは、順番コードに従って機器名称が入れ換
えられる。
【0029】図5の接続設定画面は、初期値若しくは前
回値(接続変更前の値)としての接続状態を表わしてお
り、その後にシステムポートやリモコンポートに対する
機器接続を変更した場合は、後述の如く接続設定の変更
を行なう。例えば図5に示す接続設定画面において、リ
モコンポートのポート番号“3”に接続されているCD
プレーヤ“CD”をレーザディスクプレーヤ“LDP
2”に変更した場合は、図7に示す如く、第3番目のポ
ートボタン“CD”を選択操作する。これによって、該
ボタンが緑色に変化して明示される。次に、接続設定画
面の最下段に表示されている機器名称欄から、新しく接
続したAV機器の名称、即ち“LDP2”を選択操作す
る。これによって、図8に示す如く、リモコンポートの
ポート番号“3”のボタン名称が“LDP2”に変化す
ることになる。
【0030】その後、“戻る”ボタンを操作すれば、コ
ントローラ(1)において、各リモコンポート(15)と接続
機器の関係を規定した接続機器テーブルが、図11の如
く書き換えられて、第3番目のリモコンポート(15)にレ
ーザディスクプレーヤ“LDP2”が接続されている状
態が設定される。この結果、コントローラ(1)によるレ
ーザディスクプレーヤの制御が可能となる。
【0031】図13及び図14は、上記リモコンポート
接続設定を実現するためにタッチパネル入力器(2)が実
行する手続(基本処理フロー)を表わしている。先ず図1
3のステップS1にて、図3のCONFIG画面から
“接続設定画面”釦が押下されると、ステップS2に
て、現在の接続機器テーブルをコントローラ(1)から読
み出すための問い合わせコマンドが送信される。そし
て、ステップS3では、接続機器テーブルの情報が受信
されたかどうかを判断し、受信があれば、ステップS4
にて、受信した接続機器テーブルに基づいて、図4の如
く接続設定画面を表示すると共に、該テーブルをRAM
に格納する。
【0032】続いて、ステップS5にて、サポート機器
テーブルをコントローラ(1)から読み出すための問い合
わせコマンドが送信される。そして、ステップS6で
は、サポート機器テーブルの情報が受信されたかどうか
を判断し、受信があれば、ステップS7にて、受信した
サポート機器テーブルに基づいて、図5の如く接続設定
画面の機器名称欄に複数の機器名称を表示すると共に、
該テーブルをRAMに格納する。
【0033】その後、ステップS8では、何らかのボタ
ン入力があったどうかを判断し、ボタン入力があったと
きは更にステップS9にて、そのボタンの種別を判断す
る。ここで、ポートボタンであると判断されたときは、
ステップS10にて選択フラグがセットされているかど
うかが判断される。ここで、ポートボタンの操作が第1
回目であるときは、ノーと判断されて、ステップS12
へ移行する。ステップS12では、操作されたポートボ
タンを緑色に表示して明示する。これに対し、ポートボ
タンの操作が第2回目であるときは、ステップS10に
てイエスと判断されて、ステップS11にて、第1回目
のポートボタンの明示を消去した後、ステップS12へ
移行する。続いて、ステップS13にて選択フラグをセ
ットし、ステップS8に戻る。
【0034】その後、接続設定画面の機器名称欄の1つ
の機器ボタンを操作した場合は、ステップS9からステ
ップS14に移行して、選択フラグがセットされている
かどうかが判断される。ここで、ポートボタンに続いて
機器ボタンを操作したときは、イエスと判断されて、ス
テップS15に移行する。
【0035】ステップS15では、接続設定画面のポー
トボタンの操作によって選択された機器名称を、前記操
作された機器ボタンに付与されている機器名称に変更す
る。次にステップS16では、この機器変更の内容を設
定テーブルに保存し、続いてステップS17にて前記ポ
ートボタンの明示を消去すると共に、選択フラグをクリ
アして、ステップS8に戻る。又、ステップS14にて
ノーと判断されたときは、未だポートボタンが選択され
ていないため、ステップS18に移行し、その旨のエラ
ーを明示した後、ステップS8に戻る。
【0036】その後、“NEXT”ボタンが操作された
ときは、ステップS9から図14のステップS19へ移
行し、接続設定画面の機器名称欄に表示すべきサポート
機器テーブルを入れ替えて、機器名称欄の表示をスクロ
ールさせた後、図13のステップS8へ戻る。
【0037】又、その後、“戻る”ボタンが操作された
ときは、ステップS9から図14のステップS20へ移
行し、保存した機器変更についての設定テーブルをコン
トローラ(1)へ送信する。そして、ステップS21にて
フラグやレジスタをクリアし、更にステップS22にて
トップ画面を表示した後、図13のステップS8に戻
る。これに対し、“ESC”ボタンを操作したときは、
ステップS9から図14のステップS23に移行して、
保存した設定テーブルを破棄した後、ステップS21へ
移行する。
【0038】上記手続によって、機器変更についての設
定テーブルがタッチパネル入力器(2)からコントローラ
(1)へ送信されると、これに応じて、コントローラ(1)
は、図11に示す如く接続機器テーブルを書き換える。
この結果、各制御ポートと各機器の間の接続関係を規定
した接続テーブルが書き換えられ、コントローラ(1)
は、リモコンポート(15)に新しく接続された機器に対す
る制御が可能となる。
【0039】AVポート接続設定 図3のCONFIG画面から“マトリクススイッチャー
接続設定画面”釦を操作すると、コントローラ(1)に登
録されている図20に示す如き映像入力機器テーブルと
図21に示す如き音声入力機器テーブルが読み込まれ、
これらのテーブルに基づいて、タッチパネル入力器(2)
の画面には、図15に示す入力ポート接続設定画面が表
示される。該入力ポート接続設定画面には、最上段に、
コントローラ(1)の8つの映像入力ポートについてのポ
ート番号及び接続機器名称欄からなる複数のポートボタ
ンが表示され、映像入力ポート接続関係を表わしてい
る。又、中段には、コントローラ(1)の8つの音声入力
ポートについてのポート番号及び接続機器名称欄からな
る複数のポートボタンが表示され、音声入力ポート接続
関係を表わしている。
【0040】尚、映像入力機器テーブルには、図20に
示す如く接続機器毎に、タッチパネル入力器(2)の画面
上の表示位置を指定するボタンコード(“1”〜“8”)
と、接続機器の名称(“VCR2”、“VCR1”など)
が書き込まれている。又、音声入力機器テーブルには、
図21に示す如く接続機器毎に、タッチパネル入力器
(2)の画面上の表示位置を指定するボタンコード
(“9”〜“16”)と、接続機器の名称(“VCR
2”、“VCR1”など)が書き込まれている。ここ
で、ボタンコード“1”〜“16”は、図19に示す如
く、前記映像入力ポート接続関係及び音声入力ポート接
続関係を表わす各ポートボタンのボタン名称の表示位置
に対応させて付与されており、該対応関係に従って、映
像入力機器テーブル及び音声入力機器テーブルに書き込
まれている機器名称が、図15の如く各ポートボタンの
名称として表示されるのである。
【0041】又、図15に示す入力ポート接続設定画面
の最下段には、実際にコントローラ(1)に接続されてい
る全ての機器の名称を表示するための複数の機器ボタン
が表示されており、機器名称欄を構成している。上記映
像入力機器テーブル及び音声入力機器テーブルの読出し
後、何れかの接続関係を表わすポートボタンを選択操作
した時点で、コントローラ(1)に登録されている図11
の接続機器テーブルが読み込まれ、該接続機器テーブル
に基づいて、前記入力ポート接続設定画面の機器名称欄
(機器ボタン)に、図16に示す如く、実際に接続されて
いる複数の機器の名称が表示される。この際、各機器ボ
タンの名称は、図11の接続機器テーブルに設定されて
いる順に、図19に示すボタンコード“17”〜“2
6”の表示位置に表示される。
【0042】図15の入力ポート接続設定画面は、初期
値若しくは前回値としての接続状態を表わしており、そ
の後に映像入力ポート(12)や音声入力ポート(11)に対す
る機器接続を変更した場合は、後述の如く接続設定の変
更を行なう。例えば図15に示す入力ポート接続設定画
面において、音声入力ポートのポート番号“3”に接続
されているデジタルビデオディスクプレーヤ“DVD
1”をシステムVCR“S/VCR”に変更した場合
は、図16に示す如く、音声入力ポート接続関係を表わ
す第3番目のポートボタン“DVD1”を選択操作す
る。これによって、該ボタンが緑色に変化して明示され
ると共に、入力ポート接続設定画面の最下段の機器名称
欄に、実際に接続されている複数の機器の名称が表示さ
れる。
【0043】そこで、この機器名称欄から、新しく接続
したAV機器の名称が付与された機器ボタン“S/VC
R”を選択操作する。これによって、図17に示す如
く、音声入力ポート接続関係を表わす第3番目のポート
ボタンの名称が“S/VCR”に変化することになる。
その後、“戻る”ボタンを操作すれば、コントローラ
(1)において、各音声入力ポート(11)と接続機器の関係
を規定した接続機器テーブルが、図22の如く書き換え
られて、第3番目の音声入力ポート(11)にシステムVC
Rが接続されている状態が設定される。この結果、シス
テムVCRからの音声信号をコントローラ(1)に取り込
むことが可能となる。
【0044】又、図15の入力ポート接続設定画面に表
示されている“出力”ボタンを操作することによって、
図18に示す出力ポート接続設定画面が表示され、入力
ポート接続設定と全く同様にして、映像出力ポート(14)
及び音声出力ポート(13)の接続設定が可能である。
【0045】図23及び図24は、上記AVポート接続
設定を実現するためにタッチパネル入力器(2)が実行す
る手続(基本処理フロー)を表わしている。先ず図23の
ステップS31にて、図3のCONFIG画面から“マ
トリクススイッチャー接続設定画面”釦が押下される
と、ステップS32にて、現在の映像入力機器テーブル
及び音声入力機器テーブルをコントローラ(1)から読み
出すための問い合わせコマンドが送信される。そして、
ステップS33では、両機器テーブルの情報が受信され
たかどうかを判断し、受信があれば、ステップS34に
て、受信した両機器テーブルに基づいて、図15の如く
入力ポート接続設定画面を表示すると共に、該テーブル
をRAMに格納する。
【0046】続いて、ステップS35にて、図11に示
す接続機器テーブルをコントローラ(1)から読み出すた
めの問い合わせコマンドが送信される。そして、ステッ
プS36では、接続機器テーブルの情報が受信されたか
どうかを判断し、受信があれば、ステップS37にて、
“ポート最初選択フラグ”をセットすると共に“ポート
選択フラグ”をクリアし、前記接続機器テーブルをRA
Mに保持する。
【0047】その後、ステップS38では、何らかのボ
タン入力があったどうかを判断し、ボタン入力があった
ときは更にステップS39にて、そのボタンの種別を判
断する。ここで、ポートボタンであると判断されたとき
は、ステップS40にてポート選択フラグがセットされ
ているかどうかが判断される。ここで、ポートボタンの
操作が第1回目であるときは、ノーと判断されて、ステ
ップS42へ移行する。ステップS42では、“ポート
最初選択フラグ”がセットされているかどうかを判断す
る。ここで、ポートボタンの操作が第1回目であるとき
は、イエスと判断されて、ステップS43にて、図16
の如く機器名称欄に接続機器テーブルを表示し、更にス
テップS44にて、操作されたポートボタンを緑色の表
示に変えて明示する。
【0048】続いて、ステップS45では、ポート選択
フラグをセットし、ステップS46にてポート最初選択
フラグをクリアした後、ステップS38に戻る。その
後、再度、ポートボタンが操作されたときは、ステップ
S40にてイエスと判断されて、ステップS41では、
既に操作されているポートボタンの明示を消去する。続
いてステップS42では、ポート最初選択フラグがクリ
アされているので、ノーと判断されて、ステップS44
へ移行し、既に表示されている接続機器テーブルの再表
示処理を省略する。
【0049】図16に示す機器ボタンが操作されたとき
は、ステップS39からステップS47に移行して、ポ
ート選択フラグがセットされているかどうかが判断され
る。ここで、ポートボタンに続いて機器ボタンを操作し
たときは、イエスと判断されて、ステップS48に移行
する。
【0050】ステップS48では、接続設定画面のポー
トボタンの操作によって選択された機器名称を、前記操
作された機器ボタンに付与されている機器名称に変更す
る。次にステップS49では、この機器変更の内容を設
定テーブルに保存し、続いてステップS50にてポート
選択フラグをクリアして、ステップS38に戻る。又、
ステップS47にてノーと判断されたときは、未だポー
トボタンが選択されていないため、ステップS51に移
行し、その旨のメッセージを表示した後、ステップS3
8に戻る。
【0051】“出力”ボタンが操作されたときは、ステ
ップS39から図24のステップS52へ移行し、現在
の映像出力機器テーブル及び音声出力機器テーブルをコ
ントローラ(1)から読み出すための問い合わせコマンド
が送信される。そして、ステップS53では、両機器テ
ーブルの情報が受信されたかどうかを判断し、受信があ
れば、ステップS54にて、受信した両機器テーブルに
基づいて、図18の如く入力ポート接続設定画面を表示
すると共に、該テーブルをRAMに格納する。
【0052】続いて、ステップS55にて、図11に示
す接続機器テーブルをコントローラ(1)から読み出すた
めの問い合わせコマンドが送信される。そして、ステッ
プS56では、接続機器テーブルの情報が受信されたか
どうかを判断し、受信があれば、ステップS57にて、
“ポート最初選択フラグ”をセットすると共に“ポート
選択フラグ”をクリアし、前記接続機器テーブルをRA
Mに保持する。その後、図23のステップS38に戻
る。また、“入力”ボタンが操作されたときは、図23
のステップS32に戻る。
【0053】“NEXT”ボタンが操作されたときは、
図23のステップS39から図24のステップS58へ
移行し、接続設定画面の機器名称欄に表示すべき接続機
器テーブルを入れ替えて、機器名称欄の表示をスクロー
ルさせた後、図23のステップS38へ戻る。
【0054】又、“戻る”ボタンが操作されたときは、
ステップS39から図24のステップS59へ移行し、
保存した機器変更についての設定テーブルをコントロー
ラ(1)へ送信する。そして、ステップS60にてフラグ
やレジスタをクリアし、更にステップS61にてトップ
画面を表示した後、図23のステップS38に戻る。こ
れに対し、“ESC”ボタンを操作したときは、ステッ
プS39から図24のステップS62に移行して、保存
した設定テーブルを破棄した後、ステップS60へ移行
する。
【0055】上記手続によって、機器変更についての設
定テーブルがタッチパネル入力器(2)からコントローラ
(1)へ送信されると、これに応じて、コントローラ(1)
は接続機器テーブルを書き換える。この結果、各ポート
と機器の間の接続関係を規定した接続テーブルが書き換
えられ、コントローラ(1)は、入力ポート(11)(12)や出
力ポート(13)(14)に新しく接続された機器を対象とし
て、映像信号や音声信号の入出力処理が可能となる。
【0056】メーカーコード設定機能 本発明に係るAVコントロールシステムにおいては、コ
ントローラ(1)に接続すべき機器のメーカー(機種)を変
更した場合に、該変更に伴って、新たなメーカーコード
を設定することが可能である。即ち、図2に示すトップ
画面から“メーカーコード設定画面”釦を操作すると、
図27に示す如くシステムポートとリモコンポートに接
続されている機器の名称を表わすメーカーコード設定画
面が表示され、該画面の中から、機器メーカを変更せん
とするポートボタンを操作すると、図28に示す如く、
そのポートボタンに表示されている機器について、複数
のメーカー名が表示される。そこで、その中から所望の
メーカー名を選択すると、コントローラ(1)では、当該
機器についてのメーカーコードが変更され、新たなメー
カーの機器の制御が可能となる。
【0057】自己診断機能 又、本発明に係るAVコントロールシステムにおいて
は、コントローラ(1)に対する複数機器の接続状態を診
断することが出来る。即ち、図2に示すトップ画面から
“接続診断画面”釦を操作すると、コントローラ(1)と
各AV機器との間の接続状態の良否が自動的に診断され
て、コントローラ(1)と各AV機器の間の接続系統を表
わす接続診断画面に、診断結果がグラフィック表示され
る。これに応じてユーザは、接続不良に対処することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るAVコントロールシステムの構成
を表わすブロック図である。
【図2】トップ画面を表わす図である。
【図3】CONFIG画面を表わす図である。
【図4】接続設定画面を表わす図である。
【図5】機器名称欄にサポート機器名称が読み込まれた
接続設定画面を表わす図である。
【図6】機器名称欄をスクロールさせたときの接続設定
画面を表わす図である。
【図7】1つのポートボタンを操作したときの接続設定
画面を表わす図である。
【図8】1つの機器ボタンを操作することによってポー
トボタンの名称を変更した接続設定画面を表わす図であ
る。
【図9】接続設定画面の各ボタン表示位置に割り当てら
れたボタンコードを表わす図である。
【図10】接続機器テーブルを表わす図である。
【図11】書き換え後の接続機器テーブルを表わす図で
ある。
【図12】サポート機器テーブルを表わす図である。
【図13】制御ポート接続設定手続の一部を表わすフロ
ーチャートである。
【図14】同上手続の残部を表わすフローチャートであ
る。
【図15】入力ポート接続設定画面を表わす図である。
【図16】機器名称欄に接続機器名称が読み込まれた入
力ポート接続設定画面を表わす図である。
【図17】1つの機器ボタンを操作することによってポ
ートボタンの名称を変更した入力ポート接続設定画面を
表わす図である。
【図18】出力ポート接続設定画面を表わす図である。
【図19】ポート接続設定画面の各ボタン表示位置に割
り当てられたボタンコードを表わす図である。
【図20】映像入力機器テーブルを表わす図である。
【図21】音声入力機器テーブルを表わす図である。
【図22】書き換え後の音声入力機器テーブルを表わす
図である。
【図23】AVポート接続設定手続の一部を表わすフロ
ーチャートである。
【図24】同上手続の残部を表わすフローチャートであ
る。
【図25】他のデザインのトップ画面を表わす図であ
る。
【図26】更に他のデザインのトップ画面を表わす図で
ある。
【図27】メーカーコード設定画面を表わす図である。
【図28】メーカー名表示画面を表わす図である。
【図29】接続診断画面を表わす図である。
【図30】従来のAVコントロールシステムを表わすブ
ロック図である。
【符号の説明】
(1) コントローラ (11) 音声入力ポート (12) 映像入力ポート (13) 音声出力ポート (14) 映像出力ポート (15) リモコンポート (16) システムポート (2) タッチパネル入力器 (3) デジタルディスクプレーヤ (4) VCR (5) CDプレーヤ (6) アンプ (7) VCR (8) 液晶プロジェクター (9) システムVCR
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA01 AB02 BC01 CC06 DD10 EE01 5C053 FA30 GA20 GB06 GB11 JA01 JA24 KA08 KA21 KA24 LA06 5H215 AA20 BB05 BB09 CC06 CX05 CX06 CX08 GG09 JJ02 JJ13 KK04 5K048 AA13 BA02 DA02 DB04 EB02 EB06 EB14 EB15 FB15 GB03 GC05 HA04 HA06 9A001 DD13 JJ71 KK43 LL06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響・映像機器を含む複数台の機器が制
    御装置に接続され、該制御装置は、画像表示面と、画像
    表示面に対する入力操作が可能な入力器とを具え、該入
    力器の操作に応じて、複数台の機器の動作が制御される
    音響・映像コントロールシステムにおいて、制御装置
    は、 複数台の機器へ供給すべき制御信号を出力する複数の制
    御ポートと、 各制御ポートと各機器の間の接続関係を規定した接続テ
    ーブルが格納されている接続テーブル格納手段と、 接続テーブル格納手段に格納されている接続テーブルに
    基づいて、機器毎の制御信号を供給すべき制御ポートを
    規定するポート規定手段と、 接続テーブル格納手段に格納されている接続テーブルに
    基づいて、画像表示面に、各制御ポートと各機器の間の
    接続関係を表示する接続関係表示手段と、 入力器の操作に応じて、画像表示面に表示されている接
    続関係に修正を加えるための接続関係修正手段と、 前記修正結果に基づいて、接続テーブルを書き換える接
    続テーブル書換え手段とを具えていることを特徴とする
    音響・映像コントロールシステム。
  2. 【請求項2】 接続関係修正手段は、 制御装置に接続可能な複数の機器の名称が格納されてい
    る機器名称格納手段と、 入力器の操作に応じて、画像表示面に、機器名称格納手
    段に格納されている複数の機器の名称を表示する機器名
    称表示手段と、 画像表示面に表示されている接続関係から1つの接続関
    係を選択すると共に、画像表示面に表示されている複数
    の機器名称から1つの機器名称を選択する操作に応じ
    て、前記選択された接続関係についての機器名称を、前
    記選択された機器名称に変更する機器名称変更手段とを
    具えている請求項1に記載の音響・映像コントロールシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 音響・映像機器を含む複数台の機器が制
    御装置に接続され、 該制御装置は、画像表示面と、画像表示面に対する入力
    操作が可能な入力器とを具え、該入力器の操作に応じ
    て、複数台の機器の動作が制御される音響・映像コント
    ロールシステムにおいて、制御装置は、 前記複数台の機器の内、信号出力機器が接続される入力
    ポートと、 前記複数台の機器の内、信号出力機器からの信号を入力
    すべき信号入力機器が接続される出力ポートと、 各ポートと各機器との間の接続関係を規定した接続テー
    ブルが格納されている接続テーブル格納手段と、 接続テーブル格納手段に格納されている接続テーブルに
    基づいて、各信号出力機器からの信号を取り込むべき入
    力ポートを規定すると共に、各信号入力機器への信号を
    供給すべき出力ポートを規定するポート規定手段と、 連結テーブル格納手段に格納されている接続テーブルに
    基づいて、画像表示面に、各ポートと各機器との間の接
    続関係を表示する接続関係表示手段と、 入力器の操作に応じて、画像表示面に表示されている接
    続関係に修正を加えるための接続関係修正手段と、 前記修正結果に基づいて、接続テーブルを書き換える接
    続テーブル書換え手段とを具えていることを特徴とする
    音響・映像コントロールシステム。
  4. 【請求項4】 接続関係修正手段は、 制御装置に接続可能な複数の機器の名称が格納されてい
    る機器名称格納手段と、 入力器の操作に応じて、画像表示面に、機器名称格納手
    段に格納されている複数の機器の名称を表示する機器名
    称表示手段と、 画像表示面に表示されている接続関係から1つの接続関
    係を選択すると共に、画像表示面に表示されている複数
    の機器名称から1つの機器名称を選択する操作に応じ
    て、前記選択された接続関係についての機器名称を、前
    記選択された機器名称に変更する機器名称変更手段とを
    具えている請求項3に記載の音響・映像コントロールシ
    ステム。
JP10374418A 1998-12-28 1998-12-28 音響・映像コントロ―ルシステム Pending JP2000197159A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10374418A JP2000197159A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 音響・映像コントロ―ルシステム
US09/472,835 US6834374B1 (en) 1998-12-28 1999-12-28 Audio-video control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10374418A JP2000197159A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 音響・映像コントロ―ルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000197159A true JP2000197159A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18503816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10374418A Pending JP2000197159A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 音響・映像コントロ―ルシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6834374B1 (ja)
JP (1) JP2000197159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103677A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Toshiba Corp 接続機器表示名称編集装置及び接続機器表示名編集方法
JP2015524948A (ja) * 2012-04-19 2015-08-27 サバント システムズ エルエルシーSavant Systems LLC プログラマブルマルチメディアコントローラ用の設定インタフェイス

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030088852A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Lone Wolf Technologies Corporation. Visual network operating system and methods
US7149788B1 (en) * 2002-01-28 2006-12-12 Witness Systems, Inc. Method and system for providing access to captured multimedia data from a multimedia player
MXPA04010493A (es) * 2002-04-24 2005-08-19 Thomson Licensing Sa Metodo y aparato para especificar conexiones para dispositivos a traves de una red de barra colectora de datos.
US8161390B2 (en) * 2004-03-09 2012-04-17 Yamaha Corporation Apparatus for displaying formation of network
US8249071B2 (en) * 2004-03-26 2012-08-21 Harman International Industries, Incorporated Audio related system communication protocol
KR100782853B1 (ko) * 2006-07-31 2007-12-06 삼성전자주식회사 Ieee 1394 a/v 네트워크 시스템 및 그 네트워크 구성방법
US8089455B1 (en) 2006-11-28 2012-01-03 Wieder James W Remote control with a single control button
US20100103321A1 (en) * 2007-03-09 2010-04-29 Pioneer Corporation Av processing apparatus and program
JP4568338B2 (ja) * 2008-02-29 2010-10-27 株式会社東芝 映像再生装置および映像再生方法
US9191721B2 (en) * 2009-06-16 2015-11-17 Harman International Industries, Incorporated Networked audio/video system
TW201138428A (en) * 2010-04-20 2011-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Apparatus and method for testing multiple image transfer channels
WO2011149558A2 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Abelow Daniel H Reality alternate
TW201220298A (en) * 2010-11-01 2012-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Apparatus and method for testing multiple voice input channel
CN111614493B (zh) * 2020-05-08 2022-07-05 厦门视诚科技有限公司 一种视频处理系统的拓扑连接方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117136A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Nec Corp ネットワーク間アクセス制御方式
JPH06104900A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lan間接続方法
JPH0879847A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Hitachi Ltd 情報システム及び該システムを構成するav機器及びリモコン操作装置
JPH1042380A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Toshiro Harada 監視制御システムの情報伝送方式
JPH10234088A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Nec Eng Ltd リモートコントロール装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657221A (en) * 1994-09-16 1997-08-12 Medialink Technologies Corporation Method and apparatus for controlling non-computer system devices by manipulating a graphical representation
US5781228A (en) * 1995-09-07 1998-07-14 Microsoft Corporation Method and system for displaying an interactive program with intervening informational segments
US5959678A (en) * 1995-10-24 1999-09-28 Dicomit Imaging Systems Corp. Ultrasound image management system
US6055560A (en) * 1996-11-08 2000-04-25 International Business Machines Corporation System and method to provide interactivity for a networked video server
KR100316632B1 (ko) * 1997-06-25 2001-12-20 윤종용 홈 네트웍을 위한 프로그래밍 툴
US6452612B1 (en) * 1998-12-18 2002-09-17 Parkervision, Inc. Real time video production system and method
US6425128B1 (en) * 2000-06-30 2002-07-23 Keen Personal Media, Inc. Video system with a control device for displaying a menu listing viewing preferences having a high probability of acceptance by a viewer that include weighted premium content

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117136A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Nec Corp ネットワーク間アクセス制御方式
JPH06104900A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lan間接続方法
JPH0879847A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Hitachi Ltd 情報システム及び該システムを構成するav機器及びリモコン操作装置
JPH1042380A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Toshiro Harada 監視制御システムの情報伝送方式
JPH10234088A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Nec Eng Ltd リモートコントロール装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103677A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Toshiba Corp 接続機器表示名称編集装置及び接続機器表示名編集方法
JP4643700B2 (ja) * 2008-10-22 2011-03-02 株式会社東芝 接続機器表示名称編集装置及び接続機器表示名編集方法
US8095709B2 (en) 2008-10-22 2012-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Device name editing apparatus and device name display method
JP2015524948A (ja) * 2012-04-19 2015-08-27 サバント システムズ エルエルシーSavant Systems LLC プログラマブルマルチメディアコントローラ用の設定インタフェイス
US11099534B2 (en) 2012-04-19 2021-08-24 Savant Systems, Inc. Configuration user interface for a home automation system

Also Published As

Publication number Publication date
US6834374B1 (en) 2004-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000197159A (ja) 音響・映像コントロ―ルシステム
JP2000197158A (ja) 音響・映像コントロ―ルシステム
CN101729084B (zh) 控制装置、电子设备的控制系统以及控制电子设备的方法
KR100395567B1 (ko) 설정치를 공유하는 콤비네이션 시스템 및 콤비네이션시스템의 환경 설정방법
US6697687B1 (en) Image display apparatus having audio output control means in accordance with image signal type
JPH04220692A (ja) ディスプレイモニタ制御システムおよび方法
JPH09307968A (ja) リモコン装置
US6892350B1 (en) Audio system with customization of information display
KR0127764B1 (ko) 캠코더의 특성조정장치 및 그 조정방법
JP2002186061A (ja) リモコンシステム
JP2694649B2 (ja) 音響映像機器装置
JP3380411B2 (ja) Avシステム
JPH104593A (ja) リモコン装置及びリモコンプログラム装置
KR100406992B1 (ko) 하나의 오에스디 화면을 통해 각 장치의 제어가 가능한콤비네이션 시스템
JPH06225234A (ja) 電子機器
KR200181757Y1 (ko) 버튼기능을임의로설정할수있는카메라
JPH06102851A (ja) 複数画面表示装置
JP3221205B2 (ja) キー制御装置及び方法
JPH11122557A (ja) 映像表示装置
JPH08256386A (ja) リモコン送信機
JP2002229539A (ja) 表示変更可能なオーディオシステム
JPH04282997A (ja) 電子機器
KR20030051527A (ko) 하나의 오에스디 화면을 통해 각 장치의 제어가 가능한콤비네이션 시스템
JPH089285A (ja) オーディオ・ビデオ機器装置
JPH01221098A (ja) 音響映像システム