JP2000195182A - Information recording medium, defect management method device - Google Patents

Information recording medium, defect management method device

Info

Publication number
JP2000195182A
JP2000195182A JP35246699A JP35246699A JP2000195182A JP 2000195182 A JP2000195182 A JP 2000195182A JP 35246699 A JP35246699 A JP 35246699A JP 35246699 A JP35246699 A JP 35246699A JP 2000195182 A JP2000195182 A JP 2000195182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
area
sectors
defective
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35246699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3029836B1 (en
Inventor
Shinji Sasaki
真司 佐々木
Motoyuki Itou
基志 伊藤
Hiroshi Ueda
宏 植田
Yoshihisa Fukushima
能久 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11352466A priority Critical patent/JP3029836B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3029836B1 publication Critical patent/JP3029836B1/en
Publication of JP2000195182A publication Critical patent/JP2000195182A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to obtain a position of an alternative area almost without calculation, by arranging a spare area on an inner peripheral side of a user area, and recording in a disk information area a physical sector number allotted with a logical sector number '0', of plural sectors contained in the user area and the spare area. SOLUTION: A spare area 7 is arranged on an inner peripheral side of a user area on an optical disk. A physical sector number of a sector, to which a logical sector number '0' is allotted as a disk structure defining information DDS with the primary and secondary defect lists, is stored in a defect, managing area DMA of a disk information managing area 4. The physical sector number of the leading sector in an alternative area used for a linear replacement algorithm is fixed. The physical sector number of the final sector in the alternative area can be obtained by subtracting 1 from the physical sector number recorded in the disk information area 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録媒体、欠
陥管理方法および欠陥管理装置に関する。
[0001] The present invention relates to an information recording medium, a defect management method, and a defect management device.

【0002】[0002]

【従来の技術】セクタ構造を有する情報記録媒体の代表
的なものは、光ディスクである。近年、光ディスクの高
密度化、大容量化が進んでおり、光ディスクの信頼性を
確保することが需要な課題となっている。
2. Description of the Related Art A typical information recording medium having a sector structure is an optical disk. 2. Description of the Related Art In recent years, the density and capacity of optical disks have been increasing, and securing the reliability of optical disks has become an important issue.

【0003】図23は、従来の光ディスクの論理構造を
示す。
FIG. 23 shows a logical structure of a conventional optical disk.

【0004】光ディスクの領域は、2つのディスク情報
領域4とデータ記録領域5とを含む。データ記録領域5
は、ユーザ領域6とスペア領域8とを含む。スペア領域
8は、ユーザ領域6より光ディスクの外周側に配置され
ている。
[0004] The area of the optical disk includes two disk information areas 4 and a data recording area 5. Data recording area 5
Includes a user area 6 and a spare area 8. The spare area 8 is arranged on the outer peripheral side of the optical disk with respect to the user area 6.

【0005】ユーザ領域6は、システム予約領域11
と、FAT領域12と、ルートディレクトリ領域13
と、ファイルデータ領域14とを含む。システム予約領
域11、FAT領域12およびルートディレクトリ領域
13は、ファイル管理領域10と呼ばれる。ファイル管
理領域10の先頭セクタは、論理セクタ番号”0”(L
SN:0)が割り当てられたセクタとして配置される。
The user area 6 includes a system reservation area 11
, FAT area 12 and root directory area 13
And a file data area 14. The system reserved area 11, the FAT area 12, and the root directory area 13 are called a file management area 10. The first sector of the file management area 10 has a logical sector number “0” (L
SN: 0) are allocated as assigned sectors.

【0006】光ディスク上の欠陥セクタを管理するため
の欠陥管理方法が、90mm光ディスクの国際標準化機
構ISO/IEC10090(以下、ISO規格と略記
する)に記載されている。
A defect management method for managing defective sectors on an optical disk is described in International Standards Organization ISO / IEC10090 (hereinafter abbreviated as ISO standard) for 90 mm optical disks.

【0007】以下、ISO規格に記載されている2つの
欠陥管理方法を説明する。1つ目の欠陥管理方法は、ス
リッピング・リプレースメント・アルゴリズムに基づく
方法である。2つ目の欠陥管理方法は、リニア・リプレ
ースメント・アルゴリズムに基づく方法である。これら
のアルゴリズムは、ISO規格の19章に記載されてい
る。
Hereinafter, two defect management methods described in the ISO standard will be described. The first defect management method is a method based on a slipping replacement algorithm. The second defect management method is a method based on a linear replacement algorithm. These algorithms are described in Chapter 19 of the ISO standard.

【0008】図24は、従来のスリッピング・リプレー
スメント・アルゴリズムの概念図である。図24におい
て、矩形はセクタを表す。矩形の中の記号は、そのセク
タに割り当てられた論理セクタ番号(Logical
Sector Number;LSN)を示す。記号付
きの矩形は正常セクタを示す。斜線付きの矩形は欠陥セ
クタを示す。
FIG. 24 is a conceptual diagram of a conventional slipping replacement algorithm. In FIG. 24, a rectangle represents a sector. The symbol in the rectangle indicates the logical sector number (Logical) assigned to the sector.
Sector Number; LSN). A rectangle with a symbol indicates a normal sector. A hatched rectangle indicates a defective sector.

【0009】参照番号2401は、ユーザ領域6に欠陥
セクタが1つも存在しない場合のセクタ列を示し、参照
番号2402は、ユーザ領域6に1つの欠陥セクタが存
在する場合のセクタ列を示す。
Reference numeral 2401 indicates a sector column when no defective sector exists in the user area 6, and reference numeral 2402 indicates a sector column when one defective sector exists in the user area 6.

【0010】ユーザ領域6の先頭セクタが正常セクタで
ある場合には、ユーザ領域6の先頭セクタに先頭LS
N:0が割り当てられる。先頭LSN:0が割り当てら
れたセクタから、ユーザ領域6に含まれる複数のセクタ
のそれぞれに昇順にLSNが割り当てられる。
When the first sector of the user area 6 is a normal sector, the first LS is added to the first sector of the user area 6.
N: 0 is assigned. From the sector to which the head LSN: 0 is assigned, the LSN is assigned to each of the plurality of sectors included in the user area 6 in ascending order.

【0011】ユーザ領域6に欠陥セクタが1つも存在し
ない場合には、ユーザ領域6の先頭セクタから最終セク
タに、LSN:0〜LSN:mが順番に割り当てられる
(セクタ列2401を参照)。
If no defective sector exists in the user area 6, LSN: 0 to LSN: m are sequentially assigned to the last sector from the first sector of the user area 6 (see sector column 2401).

【0012】セクタ列2401においてLSN:iが割
り当てられているセクタが欠陥セクタである場合には、
LSNの割り当てが変更される。すなわち、欠陥セクタ
にはLSN:iが割り当てられない。その代わりに、そ
の直後のセクタにLSN:iが割り当てられる。これに
より、LSNの割り当ては、ユーザ領域6からスペア領
域8に向かう方向に1セクタ分だけスリップする。その
結果、スペア領域8の先頭セクタに最終LSN:mが割
り当てられる(セクタ列2402を参照)。
If the sector to which LSN: i is assigned in the sector row 2401 is a defective sector,
The LSN assignment is changed. That is, LSN: i is not assigned to the defective sector. Instead, LSN: i is assigned to the immediately succeeding sector. As a result, the assignment of the LSN slips by one sector in the direction from the user area 6 to the spare area 8. As a result, the last LSN: m is assigned to the first sector of the spare area 8 (see the sector column 2402).

【0013】図25は、図24を参照して説明したスリ
ッピング・リプレースメント・アルゴリズムを実行した
後の物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す。横軸
が物理セクタ番号を示し、縦軸がLSNを示す。図25
において、一点鎖線2501は、欠陥セクタがない場合
における物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示し、
実線2502は、4つの欠陥セクタI〜IVがある場合
における物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す。
FIG. 25 shows the correspondence between the physical sector numbers and the LSNs after executing the slipping replacement algorithm described with reference to FIG. The horizontal axis indicates the physical sector number, and the vertical axis indicates the LSN. FIG.
, A dashed-dotted line 2501 indicates the correspondence between the physical sector number and the LSN when there is no defective sector,
A solid line 2502 indicates the correspondence between the physical sector number and the LSN when there are four defective sectors I to IV.

【0014】図25に示されるように、欠陥セクタには
LSNが割り当てられない。LSNの割り当ては、光デ
ィスクの内周側から外周側に向かう方向(すなわち、物
理セクタ番号が大きくなる方向)にスリップする。その
結果、ユーザ領域6の直後に配置されたスペア領域8の
一部のセクタにLSNが割り当てられる。
As shown in FIG. 25, no LSN is assigned to a defective sector. The assignment of the LSN slips in the direction from the inner circumference to the outer circumference of the optical disc (that is, the direction in which the physical sector number increases). As a result, the LSN is assigned to some sectors of the spare area 8 located immediately after the user area 6.

【0015】スリッピング・リプレースメント・アルゴ
リズムの長所は、欠陥セクタによるアクセスの遅延が小
さいことである。欠陥セクタ1つにつき、アクセスの遅
延は1セクタ分の回転待ちだけで済む。スリッピング・
リプレースメント・アルゴリズムの短所は、欠陥セクタ
以降のすべてのセクタに対するLSNの割り当てがずれ
ることである。ホストPCなどの上位装置は、LSNに
よってセクタを識別するため、セクタに対するLSNの
割り当てがずれてしまうと、光ディスクに記録されてい
るユーザデータを管理することができなくなる。従っ
て、光ディスクにユーザデータが既に記録されている場
合には、スリッピング・リプレースメント・アルゴリズ
ムを使用することができない。
An advantage of the slipping replacement algorithm is that access delay due to defective sectors is small. For each defective sector, access delay is only required to wait for rotation of one sector. Slipping
The disadvantage of the replacement algorithm is that the assignment of LSNs to all sectors after the defective sector shifts. Since a higher-level device such as a host PC identifies a sector by an LSN, if the assignment of an LSN to a sector shifts, it becomes impossible to manage user data recorded on an optical disk. Therefore, if the user data has already been recorded on the optical disc, the slipping replacement algorithm cannot be used.

【0016】図26は、従来のリニア・リプレースメン
ト・アルゴリズムの概念図である。図26において、矩
形はセクタを表す。矩形の中の記号は、そのセクタに割
り当てられたLSNを示す。記号付きの矩形は正常セク
タを示す。斜線付きの矩形は欠陥セクタを示す。
FIG. 26 is a conceptual diagram of a conventional linear replacement algorithm. In FIG. 26, a rectangle represents a sector. The symbol in the rectangle indicates the LSN assigned to that sector. A rectangle with a symbol indicates a normal sector. A hatched rectangle indicates a defective sector.

【0017】参照番号2601は、ユーザ領域6に欠陥
セクタが1つも存在しない場合のセクタ列を示し、参照
番号2602は、ユーザ領域6に1つの欠陥セクタが存
在する場合のセクタ列を示す。
Reference numeral 2601 indicates a sector row in the case where no defective sector exists in the user area 6, and reference numeral 2602 indicates a sector row in the case where one defective sector exists in the user area 6.

【0018】セクタ列2601においてLSN:iが割
り当てられているセクタが欠陥セクタである場合には、
LSNの割り当てが変更される。すなわち、欠陥セクタ
にはLSN:iが割り当てられない。その代わりに、ス
ペア領域8に含まれる複数のセクタのうち、未利用かつ
物理セクタ番号が最小のセクタ(例えば、スペア領域8
の先頭セクタ)にLSN:iが割り当てられる(セクタ
列2602を参照)。このように、ユーザ領域6の欠陥
セクタがスペア領域8のセクタに代替される。
If the sector to which LSN: i is assigned in the sector column 2601 is a defective sector,
The LSN assignment is changed. That is, LSN: i is not assigned to the defective sector. Instead, of the plurality of sectors included in the spare area 8, the unused sector having the smallest physical sector number (for example, the spare area 8
LSN: i is assigned to the first sector (see sector column 2602). As described above, the defective sector in the user area 6 is replaced with the sector in the spare area 8.

【0019】図27は、図26を参照して説明したリニ
ア・リプレースメント・アルゴリズムを実行した後の物
理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す。横軸が物理
セクタ番号を示し、縦軸がLSNを示す。図27におい
て、実線2701は、2つの欠陥セクタがある場合にお
ける物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す。ユー
ザ領域6における2つの欠陥セクタは、それぞれ、スペ
ア領域8における代替セクタによって代替される。
FIG. 27 shows the correspondence between the physical sector numbers and the LSNs after executing the linear replacement algorithm described with reference to FIG. The horizontal axis indicates the physical sector number, and the vertical axis indicates the LSN. In FIG. 27, a solid line 2701 indicates the correspondence between the physical sector number and the LSN when there are two defective sectors. Each of the two defective sectors in the user area 6 is replaced by a replacement sector in the spare area 8.

【0020】リニア・リプレースメント・アルゴリズム
の長所は、欠陥セクタと代替セクタとが一対一に対応す
るため、欠陥セクタの代替が他のセクタに影響を与えな
いことである。リニア・リプレースメント・アルゴリズ
ムの短所は、欠陥セクタによるアクセスの遅延が大きい
ことである。欠陥セクタの代わりに代替セクタをアクセ
スすることは、かなりの距離のシーク動作を必要とす
る。
An advantage of the linear replacement algorithm is that replacement of a defective sector does not affect other sectors because a defective sector and a replacement sector correspond one-to-one. A disadvantage of the linear replacement algorithm is that access delays due to defective sectors are large. Accessing an alternate sector instead of a defective sector requires a significant distance seek operation.

【0021】このように、リニア・リプレースメント・
アルゴリズムの長所、短所は、スリッピング・リプレー
スメント・アルゴリズムの長所、短所の逆になる。
As described above, the linear replacement
The advantages and disadvantages of the algorithm are the opposite of the advantages and disadvantages of the slipping replacement algorithm.

【0022】図28は、各セクタに割り当てられたLS
Nの一例を示す。図28に示される例では、ユーザ領域
6の大きさが100000、スペア領域8の大きさが1
0000、ユーザ領域6に4個の欠陥セクタI〜IVが
存在する場合を仮定している。
FIG. 28 shows the LS assigned to each sector.
N shows an example. In the example shown in FIG. 28, the size of the user area 6 is 100,000, and the size of the spare area 8 is 1
0000 and four defective sectors I to IV in the user area 6 are assumed.

【0023】上述したスリッピング・リプレースメント
・アルゴリズムに従って、LSNが各セクタに割り当て
られる。
According to the slipping replacement algorithm described above, an LSN is assigned to each sector.

【0024】はじめに、先頭LSNであるLSN:0が
物理セクタ番号:0のセクタに割り当てられる。次に、
光ディスクの内周側から外周側に向かう方向(すなわ
ち、ユーザ領域6からスペア領域8に向かう方向)に沿
って、LSNが昇順に各セクタに割り当てられる。ただ
し、欠陥セクタにはLSNは割り当てられず、そのLS
Nは欠陥セクタの直後のセクタに割り当てられる。その
結果、LSNの割り当ては、欠陥セクタの数だけ光ディ
スクの内周側から外周側に向かう方向にスリップする。
First, LSN: 0, which is the first LSN, is allocated to the sector with physical sector number: 0. next,
LSNs are allocated to each sector in ascending order along the direction from the inner circumference to the outer circumference of the optical disc (ie, from the user area 6 to the spare area 8). However, no LSN is assigned to a defective sector, and its LS
N is assigned to the sector immediately after the defective sector. As a result, the assignment of the LSN slips in the direction from the inner circumference to the outer circumference of the optical disc by the number of defective sectors.

【0025】図28に示される例では、ユーザ領域6に
4個の欠陥セクタI〜IVが存在する。もし欠陥セクタ
がなかったならユーザ領域6の4個のセクタにそれぞれ
割り当てられていたLSN:99996〜LSN:99
999が、スペア領域8の物理セクタ番号:10000
0〜100003の4個のセクタにそれぞれ割り当てら
れる。LSNの割り当てが、欠陥セクタの数(4個)分
だけスリップするからである。
In the example shown in FIG. 28, there are four defective sectors I to IV in the user area 6. If there is no defective sector, the LSNs assigned to the four sectors of the user area 6 are 99996 to LSN: 99.
999 is the physical sector number of the spare area 8: 10000
It is allocated to each of four sectors 0 to 100003. This is because the assignment of the LSN slips by the number of defective sectors (four).

【0026】図28では、スペア領域8の物理セクタ番
号:100004〜109999の領域を「LRスペア
領域」と表記している。LRスペア領域は、スペア領域
8のうちLSNが割り当てられなかった領域として定義
される。LRスペア領域は、リニア・リプレースメント
・アルゴリズムのための代替セクタ領域として使用され
る。
In FIG. 28, the area of the physical area number: 100004 to 99999 of the spare area 8 is described as "LR spare area". The LR spare area is defined as an area of the spare area 8 to which no LSN has been assigned. The LR spare area is used as an alternative sector area for the linear replacement algorithm.

【0027】[0027]

【発明が解決しようとする課題】従来のリニア・リプレ
ースメント・アルゴリズムによれば、物理セクタ番号が
小さいセクタが欠陥セクタとして検出された場合には、
欠陥セクタと代替セクタとの距離が大きいため、欠陥セ
クタによるアクセスの遅延が大きいという問題点があっ
た(図27参照)。特に、LSN:0の近傍に配置され
るファイル管理領域10はファイルを記録する度に必ず
アクセスされるため、ファイル管理領域10の欠陥セク
タが光ディスクに対するアクセス速度の低下に直結する
おそれがある。ファイル管理領域10は頻繁にアクセス
されるため、ファイル管理領域10において欠陥セクタ
が発生する頻度も高いと予想される。
According to the conventional linear replacement algorithm, when a sector having a small physical sector number is detected as a defective sector,
Since the distance between the defective sector and the substitute sector is large, there is a problem that access delay due to the defective sector is large (see FIG. 27). In particular, since the file management area 10 located near LSN: 0 is always accessed each time a file is recorded, a defective sector in the file management area 10 may directly reduce the access speed to the optical disc. Since the file management area 10 is frequently accessed, the frequency of occurrence of defective sectors in the file management area 10 is expected to be high.

【0028】また、リニア・リプレースメント・アルゴ
リズムにおいて使用される代替領域(LRスペア領域)
の先頭アドレスを求めるには、スリッピング・リプレー
スメント・アルゴリズムによるセクタのスリップを計算
する必要がある。この計算量は、ディスク容量が大きく
なるほど増大する。
An alternative area (LR spare area) used in the linear replacement algorithm
To determine the start address of the sector, it is necessary to calculate the slip of the sector by the slipping replacement algorithm. The amount of calculation increases as the disk capacity increases.

【0029】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、LSN:0の近傍に配置されるファイル管理領
域において欠陥セクタが検出された場合でも、その欠陥
セクタによるアクセスの遅延が小さい情報記録媒体、欠
陥管理方法および欠陥管理装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problem, and is intended to provide information in which even if a defective sector is detected in a file management area located near LSN: 0, access delay due to the defective sector is small. A recording medium, a defect management method, and a defect management device are provided.

【0030】本発明は、また、LRスペア領域の位置を
ほとんど計算することなく求めることができる情報記録
媒体、欠陥管理方法および欠陥管理装置を提供すること
を他の目的とする。
Another object of the present invention is to provide an information recording medium, a defect management method, and a defect management device that can determine the position of an LR spare area with almost no calculation.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】本発明の情報記録媒体
は、ディスク情報領域と、複数のセクタを含むユーザ領
域と、前記ユーザ領域に含まれる前記複数のセクタのう
ちの少なくとも1つが欠陥セクタである場合に前記少な
くとも1つの欠陥セクタの代わりに使用され得る少なく
とも1つのセクタを含むスペア領域とを備えた情報記録
媒体であって、前記スペア領域は、前記ユーザ領域より
前記情報記録媒体の内周側に配置されており、前記ユー
ザ領域および前記スペア領域に含まれる前記複数のセク
タのうち、論理セクタ番号”0”が割り当てられたセク
タの物理セクタ番号は、前記ディスク情報領域に記録さ
れている。これにより、上記目的が達成される。
An information recording medium according to the present invention comprises a disk information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one of the plurality of sectors included in the user area is a defective sector. A spare area including at least one sector that can be used instead of the at least one defective sector in some cases, wherein the spare area is located on the inner periphery of the information recording medium relative to the user area. And a physical sector number of a sector to which a logical sector number “0” is allocated among the plurality of sectors included in the user area and the spare area is recorded in the disk information area. . Thereby, the above object is achieved.

【0032】前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタ以外
のセクタには、前記最終の論理セクタ番号が割り当てら
れたセクタから降順に論理セクタ番号が割り当てられて
いてもよい。
The sectors other than the defective sectors included in the user area may be assigned logical sector numbers in descending order from the sector to which the last logical sector number has been assigned.

【0033】前記欠陥セクタの物理セクタ番号が前記デ
ィスク情報領域に記録されていてもよい。
[0033] The physical sector number of the defective sector may be recorded in the disk information area.

【0034】前記ユーザ領域および前記スペア領域は、
複数のゾーンに分割されており、前記複数のゾーンのそ
れぞれの先頭セクタに割り当てられた論理セクタ番号が
前記ディスク情報領域に記録されていてもよい。
The user area and the spare area are:
The plurality of zones may be divided, and a logical sector number assigned to a first sector of each of the plurality of zones may be recorded in the disk information area.

【0035】前記ユーザ領域および前記スペア領域は、
複数のゾーンに分割されており、前記情報記録媒体に記
録されるデータはECCブロック単位に管理されてお
り、前記複数のゾーンのそれぞれの先頭セクタがECC
ブロックの先頭セクタに一致するように、前記ユーザ領
域に含まれる欠陥セクタ以外のセクタに論理セクタ番号
が割り当てられていてもよい。
The user area and the spare area are:
The data is divided into a plurality of zones, and data recorded on the information recording medium is managed in ECC block units.
A logical sector number may be assigned to a sector other than the defective sector included in the user area so as to match the first sector of the block.

【0036】本発明の欠陥管理方法は、ディスク情報領
域と、複数のセクタを含むユーザ領域と、前記ユーザ領
域に含まれる前記複数のセクタのうちの少なくとも1つ
が欠陥セクタである場合に前記少なくとも1つの欠陥セ
クタの代わりに使用され得る少なくとも1つのセクタを
含むスペア領域とを備え、前記スペア領域は、前記ユー
ザ領域より前記情報記録媒体の内周側に配置されている
情報記録媒体の欠陥管理方法であって、(a)前記ユー
ザ領域に含まれる前記複数のセクタのうちの1つに最終
の論理セクタ番号を割り当てるステップと、(b)前記
最終の論理セクタ番号が割り当てられたセクタの位置を
基準として、所定の容量を満たす位置を計算するステッ
プと、(c)前記計算された位置に配置されているセク
タに論理セクタ番号”0”を割り当てるステップと、
(d)前記論理セクタ番号”0”が割り当てられた前記
セクタの物理セクタ番号を前記ディスク情報領域に記録
するステップとを包含しており、これにより、上記目的
が達成される。
The defect management method according to the present invention is characterized in that the disc information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one of the plurality of sectors included in the user area is a defective sector when at least one of the plurality of sectors is a defective sector. A spare area including at least one sector that can be used in place of the one defective sector, wherein the spare area is provided with a defect management method for an information recording medium that is arranged on an inner peripheral side of the information recording medium with respect to the user area. (A) assigning a final logical sector number to one of the plurality of sectors included in the user area; and (b) determining a position of the sector to which the final logical sector number is assigned. Calculating a position satisfying a predetermined capacity as a reference; and (c) assigning a logical sector number to a sector located at the calculated position. Assigning a "0",
(D) recording the physical sector number of the sector to which the logical sector number “0” is assigned in the disk information area, thereby achieving the above object.

【0037】前記ステップ(b)は、(b−1)前記ユ
ーザ領域に含まれる欠陥セクタを検出するステップと、
(b−2)前記検出された欠陥セクタの数に基づいて、
前記所定の容量を満たす位置を計算するステップとを包
含していてもよい。
The step (b) comprises: (b-1) detecting a defective sector included in the user area;
(B-2) Based on the number of the detected defective sectors,
Calculating a position that satisfies the predetermined capacity.

【0038】前記欠陥管理方法は、(e)前記検出され
た欠陥セクタを前記情報記録媒体に記録するステップを
さらに包含していてもよい。
[0038] The defect management method may further include the step of (e) recording the detected defective sector on the information recording medium.

【0039】前記ユーザ領域および前記スペア領域は、
複数のゾーンに分割されており、前記欠陥管理方法は、
(f)前記複数のゾーンのそれぞれの先頭セクタに割り
当てられた論理セクタ番号を前記ディスク情報領域に記
録するステップをさらに包含していてもよい。
The user area and the spare area are:
The defect management method is divided into a plurality of zones,
(F) recording a logical sector number assigned to a head sector of each of the plurality of zones in the disk information area.

【0040】前記ユーザ領域および前記スペア領域は、
複数のゾーンに分割されており、前記情報記録媒体に記
録されるデータはECCブロック単位に管理されてお
り、前記欠陥管理方法は、(g)前記複数のゾーンのそ
れぞれの先頭セクタがECCブロックの先頭セクタに一
致するように、前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタ以
外のセクタに論理セクタ番号を割り当てるステップをさ
らに包含していてもよい。
The user area and the spare area are:
Data recorded on the information recording medium is divided into a plurality of zones, and data recorded on the information recording medium is managed in units of ECC blocks. The defect management method includes: (g) the first sector of each of the plurality of zones is an ECC block; The method may further include a step of assigning a logical sector number to a sector other than the defective sector included in the user area so as to match the leading sector.

【0041】本発明の欠陥管理装置は、ディスク情報領
域と、複数のセクタを含むユーザ領域と、前記ユーザ領
域に含まれる前記複数のセクタのうちの少なくとも1つ
が欠陥セクタである場合に前記少なくとも1つの欠陥セ
クタの代わりに使用され得る少なくとも1つのセクタを
含むスペア領域とを備え、前記スペア領域は、前記ユー
ザ領域より前記情報記録媒体の内周側に配置されている
情報記録媒体の欠陥管理装置であって、前記欠陥管理装
置は、欠陥管理処理を実行し、前記欠陥管理処理は、
(a)前記ユーザ領域に含まれる前記複数のセクタのう
ちの1つに最終の論理セクタ番号を割り当てるステップ
と、(b)前記最終の論理セクタ番号が割り当てられた
セクタの位置を基準として、所定の容量を満たす位置を
計算するステップと、(c)前記計算された位置に配置
されているセクタに論理セクタ番号”0”を割り当てる
ステップと、(d)前記論理セクタ番号”0”が割り当
てられた前記セクタの物理セクタ番号を前記ディスク情
報領域に記録するステップとを包含しており、これによ
り、上記目的が達成される。
[0041] The defect management apparatus of the present invention may further comprise a disk information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one of the plurality of sectors included in the user area being a defective sector when at least one of the plurality of sectors is a defective sector. A spare area including at least one sector that can be used in place of one defective sector, wherein the spare area is located on the inner peripheral side of the information recording medium with respect to the user area. Wherein the defect management device executes a defect management process, wherein the defect management process includes:
(A) assigning a final logical sector number to one of the plurality of sectors included in the user area; and (b) determining a predetermined logical sector number based on a position of the sector to which the final logical sector number is allocated. (C) assigning a logical sector number "0" to the sector located at the calculated position; and (d) assigning the logical sector number "0". Recording the physical sector number of the sector in the disk information area, thereby achieving the above object.

【0042】前記ステップ(b)は、(b−1)前記ユ
ーザ領域に含まれる欠陥セクタを検出するステップと、
(b−2)前記検出された欠陥セクタの数に基づいて、
前記所定の容量を満たす位置を計算するステップとを包
含していてもよい。
The step (b) includes: (b-1) detecting a defective sector included in the user area;
(B-2) Based on the number of the detected defective sectors,
Calculating a position that satisfies the predetermined capacity.

【0043】前記欠陥管理処理は、(e)前記検出され
た欠陥セクタを前記情報記録媒体に記録するステップを
さらに包含していてもよい。
The defect management processing may further include the step of: (e) recording the detected defective sector on the information recording medium.

【0044】前記ユーザ領域および前記スペア領域は、
複数のゾーンに分割されており、前記欠陥管理処理は、
(f)前記複数のゾーンのそれぞれの先頭セクタに割り
当てられた論理セクタ番号を前記ディスク情報領域に記
録するステップをさらに包含していてもよい。
The user area and the spare area are:
The defect management process is divided into a plurality of zones,
(F) recording a logical sector number assigned to a head sector of each of the plurality of zones in the disk information area.

【0045】前記ユーザ領域および前記スペア領域は、
複数のゾーンに分割されており、前記情報記録媒体に記
録されるデータはECCブロック単位に管理されてお
り、前記欠陥管理処理は、(g)前記複数のゾーンのそ
れぞれの先頭セクタがECCブロックの先頭セクタに一
致するように、前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタ以
外のセクタに論理セクタ番号を割り当てるステップをさ
らに包含していてもよい。
The user area and the spare area are:
The data recorded on the information recording medium is managed in units of ECC blocks, and the defect management processing includes: (g) the first sector of each of the plurality of zones is an ECC block. The method may further include a step of assigning a logical sector number to a sector other than the defective sector included in the user area so as to match the leading sector.

【0046】[0046]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0047】(実施の形態1)1.情報処理システムの構成 図1は、本発明の実施の形態の情報処理システムの構成
を示す。情報処理システムは、上位装置200と、ディ
スク記録再生装置100とを含む。ディスク記録再生装
置100は、上位装置200からのコマンドに従って、
書き換え可能な光ディスク1に情報を記録し、または、
光ディスク1に記録された情報を再生する。上位装置2
00は、例えば、パーソナルコンピュータである。
[0047] (Embodiment 1). Configuration diagram of the information processing system 1 shows a configuration of an information processing system according to the embodiment of the present invention. The information processing system includes a host device 200 and a disk recording / reproducing device 100. The disk recording / reproducing device 100, in accordance with a command from the host device 200,
Record information on the rewritable optical disc 1, or
The information recorded on the optical disk 1 is reproduced. Host device 2
00 is, for example, a personal computer.

【0048】上位装置200は、CPU201と、主記
憶204と、バスインタフェース(バスI/F)203
と、プロセッサバス202と、I/Oバス205と、ハ
ードディスク装置(HDD)206と、表示処理部20
7と、入力部208とを含む。上位装置200は、I/
Oバス205を介してディスク記録再生装置100に接
続されている。
The host device 200 includes a CPU 201, a main memory 204, a bus interface (bus I / F) 203.
, A processor bus 202, an I / O bus 205, a hard disk drive (HDD) 206, and a display processing unit 20.
7 and an input unit 208. The host device 200 has an I /
It is connected to the disk recording / reproducing apparatus 100 via the O bus 205.

【0049】プロセッサバス202は、CPU201が
主記憶204をアクセスするための高速バスである。プ
ロセッサバス202は、バスI/F203を介してI/
Oバス205に接続されている。
The processor bus 202 is a high-speed bus for the CPU 201 to access the main memory 204. The processor bus 202 has an I / F via a bus I / F 203.
It is connected to the O bus 205.

【0050】I/Oバス205は、図1に示される例で
は、PCIバスやISAバスといったパソコン拡張バス
である。I/Oバス205は、SCSI(Small
Computer System Interfac
e)、ATA(AT Attachment)、USB
(Universal Serial Bus)、IE
EE1394などの任意の汎用バスであり得る。
In the example shown in FIG. 1, the I / O bus 205 is a personal computer expansion bus such as a PCI bus or an ISA bus. The I / O bus 205 is a SCSI (Small)
Computer System Interface
e), ATA (AT Attachment), USB
(Universal Serial Bus), IE
It can be any general purpose bus such as EE1394.

【0051】表示処理部207は、I/Oバス205か
ら送られた表示情報をRGBなどの信号に変換し、その
信号をディスプレイに出力する。
The display processing unit 207 converts display information sent from the I / O bus 205 into a signal such as RGB and outputs the signal to a display.

【0052】入力部208は、キーボードやマウスなど
の入力デバイスからの入力をI/Oバス205を介して
CPU201に知らせる。
The input unit 208 notifies the CPU 201 of an input from an input device such as a keyboard or a mouse via the I / O bus 205.

【0053】HDD206は、I/Oバス205を介し
て主記憶204とのデータの入出力を行う補助記憶装置
である。HDD206には、MS−DOSやWindo
wsといったオペレーティングシステムや、プログラム
ファイルが格納されている。それらは主記憶204にロ
ードされ、ユーザからの指示に従ってCPU201によ
って演算処理される。演算処理結果は、表示処理部20
7によってディスプレイに表示される。
The HDD 206 is an auxiliary storage device for inputting and outputting data to and from the main storage 204 via the I / O bus 205. The HDD 206 includes MS-DOS and Windows.
Operating system such as ws and program files are stored. These are loaded into the main memory 204, and are processed by the CPU 201 in accordance with instructions from the user. The calculation processing result is displayed on the display processing unit 20
7 is displayed on the display.

【0054】ディスク記録再生装置100は、マイクロ
プロセッサ101と、データ記録再生制御部102と、
バス制御回路103と、メモリ104とを含む。
The disk recording / reproducing apparatus 100 includes a microprocessor 101, a data recording / reproducing control unit 102,
It includes a bus control circuit 103 and a memory 104.

【0055】マイクロプロセッサ101は、マイクロプ
ロセッサ101に内蔵された制御プログラムに従って、
ディスク記録再生装置100の各部を制御することによ
り、様々な処理を実行する。以下に説明する欠陥管理処
理および代替処理もマイクロプロセッサ101によって
実行される。
The microprocessor 101 operates in accordance with a control program stored in the microprocessor 101.
Various processes are executed by controlling each unit of the disk recording / reproducing apparatus 100. The defect management processing and substitution processing described below are also executed by the microprocessor 101.

【0056】データ記録再生制御部102は、マイクロ
プロセッサ101からの指示に従って、光ディスク1に
対するデータの記録再生を制御する。データ記録再生制
御部102は、記録時にはデータに誤り訂正符号を追加
し、再生時には誤り検出処理と誤り訂正処理とを実行す
る。一般的には、CRCやECCといった符号化処理に
よって符号化されたデータが光ディスク1に記録されて
いる。
The data recording / reproducing control unit 102 controls recording / reproducing of data on the optical disk 1 in accordance with an instruction from the microprocessor 101. The data recording / reproduction control unit 102 adds an error correction code to data at the time of recording, and performs an error detection process and an error correction process at the time of reproduction. Generally, data encoded by an encoding process such as CRC or ECC is recorded on the optical disc 1.

【0057】バス制御回路103は、I/Oバス205
を介して上位装置200からコマンドを受け取り、I/
Oバス205を介して上位装置200とデータを送受信
する。
The bus control circuit 103 includes an I / O bus 205
Command from the host device 200 via the
It transmits and receives data to and from the host device 200 via the O bus 205.

【0058】メモリ104は、ディスク記録再生装置1
00において実行される様々な処理においてデータを記
憶しておくために使用される。例えば、メモリ104
は、データ記録再生時に中間バッファとして使用される
領域や、データ記録再生制御部102が誤り訂正処理を
行う際に使用する領域を有している。
The memory 104 stores the disk recording / reproducing device 1
It is used to store data in various processes performed at 00. For example, the memory 104
Has an area used as an intermediate buffer during data recording and reproduction, and an area used when the data recording and reproduction control unit 102 performs an error correction process.

【0059】光ディスク1は、データの記録再生が可能
な円盤状の情報記録媒体である。光ディスク1として
は、DVD−RAMを含む任意の情報記録媒体が使用さ
れ得る。データの記録再生は、セクタ単位またはブロッ
ク単位に行われる。2.光ディスク1の物理構造 図2は、光ディスク1の物理構造を示す。円盤状の光デ
ィスク1には、同心円状またはスパイラル状に複数のト
ラック2が形成されている。複数のトラック2のそれぞ
れは、複数のセクタ3に分割されている。光ディスク1
の領域は、1以上のディスク情報領域4と、データ記録
領域5とを含む。
The optical disk 1 is a disc-shaped information recording medium on which data can be recorded and reproduced. As the optical disc 1, any information recording medium including a DVD-RAM can be used. Recording and reproduction of data are performed in sector units or block units. 2. Physical Structure of Optical Disk 1 FIG. 2 shows a physical structure of the optical disk 1. A plurality of tracks 2 are formed concentrically or spirally on a disc-shaped optical disc 1. Each of the plurality of tracks 2 is divided into a plurality of sectors 3. Optical disk 1
Area includes one or more disk information areas 4 and a data recording area 5.

【0060】ディスク情報領域4には、光ディスク1を
アクセスするために必要なパラメータなどが格納されて
いる。図2に示される例では、ディスク情報領域4は、
光ディスク1の最内周側と最外周側とにそれぞれ設けら
れている。最内周側のディスク情報領域4は、リードイ
ン(lead−in)領域とも呼ばれる。最外周側のデ
ィスク情報領域4は、リードアウト(lead−ou
t)領域とも呼ばれる。
The disk information area 4 stores parameters necessary for accessing the optical disk 1. In the example shown in FIG. 2, the disk information area 4
The optical disk 1 is provided on the innermost peripheral side and the outermost peripheral side, respectively. The innermost disk information area 4 is also called a lead-in area. The disk information area 4 on the outermost side is a lead-out (lead-out).
t) Also called a region.

【0061】データ記録領域5には、データが記録され
ている。データの記録再生は、データ記録領域5に対し
て行われる。データ記録領域5の全セクタには物理セク
タ番号という絶対番地が予め割り当てられている。3.光ディスク1の論理構造 図3は、光ディスク1の論理構造を示す。データ記録領
域5は、ユーザ領域6と、スペア領域7とを含む。
In the data recording area 5, data is recorded. Data recording / reproduction is performed on the data recording area 5. Absolute addresses called physical sector numbers are assigned to all sectors of the data recording area 5 in advance. 3. Logical structure diagram 3 of the optical disc 1 shows the logical structure of the optical disc 1. The data recording area 5 includes a user area 6 and a spare area 7.

【0062】ユーザ領域6は、ユーザデータを格納する
ために用意された領域である。通常は、ユーザ領域6に
ユーザデータが格納される。ユーザ領域6をアクセスす
るために、ユーザ領域6に含まれる各セクタに論理セク
タ番号(Logical Sector Numbe
r;LSN)が割り当てられている。図1に示される上
位装置200は、LSNを用いて光ディスク1のセクタ
にアクセスすることにより、データの記録再生を行う。
The user area 6 is an area prepared for storing user data. Normally, user data is stored in the user area 6. In order to access the user area 6, each sector included in the user area 6 is assigned a logical sector number (Logical Sector Number).
r; LSN). The host device 200 shown in FIG. 1 records and reproduces data by accessing a sector of the optical disc 1 using the LSN.

【0063】スペア領域7は、ユーザ領域6に欠陥セク
タが生じた場合にその欠陥セクタの代わりに使用され得
る少なくとも1つのセクタを含む。ユーザ領域6の欠陥
セクタは、例えば、ユーザ領域6の傷や汚れ、材質劣化
などの原因によって発生する。スペア領域7は、ユーザ
領域6より光ディスク1の内周側に配置されている。好
ましくは、スペア領域7は、ユーザ領域6の直前に配置
されている。
The spare area 7 includes at least one sector that can be used in place of a defective sector when a defective sector occurs in the user area 6. The defective sector in the user area 6 is generated due to, for example, a cause such as a scratch, dirt, or material deterioration of the user area 6. The spare area 7 is arranged on the inner peripheral side of the optical disc 1 with respect to the user area 6. Preferably, spare area 7 is arranged immediately before user area 6.

【0064】ユーザ領域6は、システム予約領域11
と、FAT領域12と、ルートディレクトリ領域13
と、ファイルデータ領域14とを含む。このような領域
構成は、MS−DOS形式のファイルシステムに沿った
ものである。ただし、図3に示される領域構成は一例に
すぎない。
The user area 6 includes a system reservation area 11
, FAT area 12 and root directory area 13
And a file data area 14. Such an area configuration conforms to the file system of the MS-DOS format. However, the area configuration shown in FIG. 3 is merely an example.

【0065】システム予約領域11には、ブートセクタ
として、光ディスク1のパラメータ情報やボリューム情
報などが格納されている。これらの情報は、上位装置2
00によって参照され得る。
The system reserved area 11 stores parameter information and volume information of the optical disc 1 as a boot sector. These information are stored in the host device 2
00.

【0066】上位装置200が光ディスク1にアクセス
する場合には、上位装置200は必ずシステム予約領域
11にアクセスしなければならない。システム予約領域
11の先頭セクタには論理セクタ番号”0”(LSN:
0)が割り当てられている。また、システム予約領域1
1の各項目の大きさや配置も予め決められている。
When the host device 200 accesses the optical disk 1, the host device 200 must access the system reserved area 11 without fail. The logical sector number “0” (LSN:
0) is assigned. Also, system reserved area 1
The size and arrangement of each item 1 are also predetermined.

【0067】FAT領域12には、ファイルやディレク
トリがファイルデータ領域14のどこに配置されている
かを示す配置情報や、空き領域の位置を示す情報などを
記録するファイルアロケーションテーブル(File
Allocation Table;FAT)が格納さ
れている。
The FAT area 12 has a file allocation table (File) for recording arrangement information indicating where files and directories are arranged in the file data area 14 and information indicating the positions of free areas.
Allocation Table; FAT) is stored.

【0068】ルートディレクトリ領域13には、ファイ
ルとサブディレクトリに関するエントリ情報が格納され
ている。エントリ情報は、ファイル名・ディレクトリ名
やファイル属性、更新日時情報などを含む。
The root directory area 13 stores entry information on files and subdirectories. The entry information includes a file name / directory name, a file attribute, update date and time information, and the like.

【0069】上述したシステム予約領域11、FAT領
域12およびルートディレクトリ領域13は、ファイル
管理領域10と呼ばれる。ファイル管理領域10は、光
ディスク1上の固定されたLSNに対応する位置に配置
される。
The above-mentioned system reservation area 11, FAT area 12, and root directory area 13 are called a file management area 10. The file management area 10 is arranged on the optical disc 1 at a position corresponding to the fixed LSN.

【0070】ファイルデータ領域14には、ルートディ
レクトリから関連付けられたディレクトリを表すデータ
とファイルを表すデータとが格納されている。上述した
ように、上位装置200がファイルデータ領域14に格
納されているデータにアクセスする場合には、ファイル
データ領域14へのアクセスの前に、ファイル管理領域
10にアクセスすることが必要になる。4.光ディスク1の欠陥管理方法 このような光ディスク1の欠陥セクタを管理するため
に、1次欠陥リスト(Primary Defect
List;PDL)と2次欠陥リスト(Seconda
ry Defect List;SDL)とが使用され
る。
The file data area 14 stores data representing a directory associated with the root directory and data representing a file. As described above, when the host device 200 accesses the data stored in the file data area 14, it is necessary to access the file management area 10 before accessing the file data area 14. 4. Defect Management Method of Optical Disk 1 In order to manage such a defective sector of the optical disk 1, a primary defect list (Primary Defect) is used.
List; PDL) and secondary defect list (Seconda)
ry Defect List (SDL).

【0071】光ディスク1を初期化する場合には、スリ
ッピング・リプレースメント・アルゴリズムに従って欠
陥セクタが検出される。この場合、検出された欠陥セク
タは、PDLに登録される。光ディスク1にデータを記
録する場合には、リニア・リプレースメント・アルゴリ
ズムに従って欠陥セクタが検出される。この場合、検出
された欠陥セクタは、SDLに登録される。このよう
に、欠陥セクタをPDLまたはSDLに登録することに
より、光ディスク1の信頼性を確保している。
When initializing the optical disc 1, defective sectors are detected according to the slipping replacement algorithm. In this case, the detected defective sector is registered in the PDL. When recording data on the optical disc 1, defective sectors are detected according to a linear replacement algorithm. In this case, the detected defective sector is registered in the SDL. As described above, the reliability of the optical disc 1 is ensured by registering the defective sector in the PDL or the SDL.

【0072】PDLおよびSDLは、欠陥管理領域(D
efect ManagementArea;DMA)
に格納されている。また、ディスク構造定義情報(Di
sk Definition Structure;D
DS)もDMAに格納されている。4.1 DMAの構造 図4は、DMAの構造を示す。DMAは、ディスク情報
領域4(図2、図3)の一部である。
The PDL and SDL have a defect management area (D
effect Management Area; DMA)
Is stored in Also, the disc structure definition information (Di
sk Definition Structure; D
DS) is also stored in the DMA. 4.1 Structure of DMA FIG. 4 shows the structure of the DMA. The DMA is a part of the disk information area 4 (FIGS. 2 and 3).

【0073】DMAは、ISO規格18章のディスクの
レイアウトに関する記述では、DMA1〜DMA4と記
述されている領域である。4個のDMAのうち、2個の
DMA(例えば、DMA1、DMA2)が内周側のディ
スク情報領域4に配置され、2個のDMA(例えば、D
MA3、DMA4)が外周側のディスク情報領域4に配
置される(図3参照)。これらの4個のDMAには、同
一の情報が多重記録される。これは、リプレースメント
処理の対象とならないDMAにおいて欠陥セクタが発生
した場合に備えるためである。
The DMA is an area described as DMA1 to DMA4 in the description of the layout of the disk in the ISO standard chapter 18. Of the four DMAs, two DMAs (for example, DMA1 and DMA2) are arranged in the inner disk information area 4, and two DMAs (for example,
MA3, DMA4) are arranged in the disk information area 4 on the outer peripheral side (see FIG. 3). The same information is multiplex-recorded in these four DMAs. This is to prepare for a case where a defective sector occurs in the DMA which is not a target of the replacement processing.

【0074】図4は、4個のDMAのうち2個のDMA
1、DMA2が内周側のディスク情報領域4に配置され
ている例を示している。
FIG. 4 shows two of the four DMAs.
1 shows an example in which the DMA 2 is arranged in the disk information area 4 on the inner circumference side.

【0075】DMA1には、DDSとPDLとSDLと
が格納されている。DMA2〜DMA4の構造もDMA
1と同一の構造を有している。4.1.1 DDSの構造 図5は、DDSの構造を示す。
DMA 1 stores DDS, PDL, and SDL. The structure of DMA2 to DMA4 is also DMA
1 has the same structure. 4.1.1 Structure of DDS FIG. 5 shows the structure of DDS.

【0076】DDSは、ヘッダを含む。ヘッダには、D
DSであることを示す識別子などが格納されている。D
DSは、パーティション情報を格納するためのエントリ
と、PDL位置情報を格納するためのエントリと、SD
L位置情報を格納するためのエントリと、論理セクタ番
号”0”(すなわち、LSN:0)が割り当てられたセ
クタの物理セクタ番号を格納するためのエントリとをさ
らに含む。4.1.2 PDLの構造 図6Aは、PDLの構造を示す。
The DDS includes a header. D in the header
An identifier or the like indicating the DS is stored. D
DS includes an entry for storing partition information, an entry for storing PDL location information, and an SD.
It further includes an entry for storing L position information and an entry for storing a physical sector number of a sector to which a logical sector number “0” (that is, LSN: 0) is assigned. 4.1.2 Structure of PDL FIG. 6A shows the structure of PDL.

【0077】PDLは、ヘッダと複数のエントリ(図6
Aに示される例では、第1エントリ〜第mエントリ)と
を含む。ヘッダには、PDLであることを示す識別子
と、PDLに登録されている欠陥セクタのエントリ数な
どが格納されている。各エントリには、欠陥セクタの物
理セクタ番号が格納されている。4.1.3 SDLの構造 図6Bは、SDLの構造を示す。
The PDL includes a header and a plurality of entries (FIG. 6).
In the example shown in A, the first entry to the m-th entry) are included. The header stores an identifier indicating the PDL, the number of defective sector entries registered in the PDL, and the like. Each entry stores the physical sector number of a defective sector. 4.1.3 SDL Structure FIG. 6B shows the structure of the SDL.

【0078】SDLは、ヘッダと複数のエントリ(図6
Bに示される例では、第1エントリ〜第nエントリ)と
を含む。ヘッダには、SDLであることを示す識別子
と、SDLに登録されている欠陥セクタのエントリ数な
どが格納されている。各エントリには、欠陥セクタの物
理セクタ番号と、欠陥セクタの代わりにデータが記録さ
れる代替セクタの物理セクタ番号とが格納されている。
SDLは、代替セクタの物理セクタ番号を有している点
で、PDLと異なっている。4.2 スリッピング・リプレースメント・アルゴリズ
図7は、本発明の実施の形態1のディスク記録再生装置
100(図1)において実行されるスリッピング・リプ
レースメント・アルゴリズムの概念図である。図7にお
いて、矩形はセクタを表す。矩形の中の記号は、そのセ
クタに割り当てられたLSNを示す。記号付きの矩形は
正常セクタを示す。斜線付きの矩形は欠陥セクタを示
す。
The SDL has a header and a plurality of entries (FIG. 6).
B, the first to n-th entries) are included. The header stores an identifier indicating the SDL, the number of defective sector entries registered in the SDL, and the like. Each entry stores a physical sector number of a defective sector and a physical sector number of an alternative sector in which data is recorded instead of the defective sector.
SDL is different from PDL in that it has a physical sector number of an alternative sector. 4.2 Slipping / Replacement Algorithms
Arm Figure 7 is a conceptual view of a slipping replacement algorithm executed in the disc recording and reproducing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention (FIG. 1). In FIG. 7, a rectangle represents a sector. The symbol in the rectangle indicates the LSN assigned to that sector. A rectangle with a symbol indicates a normal sector. A hatched rectangle indicates a defective sector.

【0079】参照番号71は、PDLに欠陥セクタが1
つも登録されていない場合のセクタ列を示し、参照番号
72は、PDLに1つの欠陥セクタが登録されている場
合のセクタ列を示す。
Reference numeral 71 indicates that the number of defective sectors is 1 in the PDL.
Reference numeral 72 indicates a sector column in the case where one defective sector is registered in the PDL.

【0080】ユーザ領域6の最終セクタが正常セクタで
ある場合には、ユーザ領域6の最終セクタに最終LS
N:mが割り当てられる。最終LSN:mが割り当てら
れたセクタから、ユーザ領域6に含まれる複数のセクタ
のそれぞれに降順にLSNが割り当てられる。
If the last sector of the user area 6 is a normal sector, the last LS is added to the last sector of the user area 6.
N: m is assigned. From the sector to which the last LSN: m is assigned, the LSN is assigned to each of the plurality of sectors included in the user area 6 in descending order.

【0081】PDLに欠陥セクタが1つも登録されてい
ない場合には、ユーザ領域6の最終セクタから先頭セク
タに、LSN:m〜LSN:0が順番に割り当てられる
(セクタ列71を参照)。
When no defective sector is registered in the PDL, LSN: m to LSN: 0 are sequentially assigned to the first sector from the last sector of the user area 6 (see the sector column 71).

【0082】セクタ列71においてLSN:iが割り当
てられているセクタが欠陥セクタである場合には、LS
Nの割り当てが変更される。すなわち、欠陥セクタには
LSN:iが割り当てられない。その代わりに、その直
前のセクタにLSN:iが割り当てられる。これによ
り、LSNの割り当ては、ユーザ領域6からスペア領域
7に向かう方向に1セクタ分だけスリップする。その結
果、スペア領域7の最終セクタにLSN:0が割り当て
られる(セクタ列72を参照)。
If the sector to which LSN: i is assigned in the sector column 71 is a defective sector, LS
The assignment of N is changed. That is, LSN: i is not assigned to the defective sector. Instead, LSN: i is assigned to the immediately preceding sector. As a result, the allocation of the LSN slips by one sector in the direction from the user area 6 to the spare area 7. As a result, LSN: 0 is assigned to the last sector of spare area 7 (see sector column 72).

【0083】図8は、図7を参照して説明したスリッピ
ング・リプレースメント・アルゴリズムを実行した後の
物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す。横軸が物
理セクタ番号を示し、縦軸がLSNを示す。図8におい
て、一点鎖線81は、欠陥セクタがない場合における物
理セクタ番号とLSNとの対応関係を示し、実線82
は、4つの欠陥セクタI〜IVがある場合における物理
セクタ番号とLSNとの対応関係を示す。
FIG. 8 shows the correspondence between the physical sector numbers and the LSNs after the execution of the slipping replacement algorithm described with reference to FIG. The horizontal axis indicates the physical sector number, and the vertical axis indicates the LSN. In FIG. 8, a dashed line 81 indicates the correspondence between the physical sector number and the LSN when there is no defective sector, and a solid line 82
Shows the correspondence between the physical sector number and the LSN when there are four defective sectors I to IV.

【0084】図8に示されるように、欠陥セクタにはL
SNが割り当てられない。LSNの割り当ては、光ディ
スク1の外周側から内周側に向かう方向(すなわち、物
理セクタ番号が小さくなる方向)にスリップする。その
結果、ユーザ領域6の直前に配置されたスペア領域7の
一部のセクタにLSNが割り当てられる。
As shown in FIG. 8, the defective sector has L
SN is not assigned. The assignment of the LSN slips in the direction from the outer circumference to the inner circumference of the optical disc 1 (that is, the direction in which the physical sector number decreases). As a result, the LSN is allocated to some sectors of the spare area 7 arranged immediately before the user area 6.

【0085】このように、PDLに欠陥セクタが登録さ
れている場合には、LSNの割り当ては、最終LSNが
割り当てられるセクタの位置(固定位置)を基準とし
て、光ディスク1の外周側から内周側に向かう方向にス
リップする。その結果、ユーザ領域6より光ディスク1
の内周側に設けられているスペア領域7の一部のセクタ
にLSNが割り当てられる。スペア領域7においてLS
Nが割り当てられるセクタの数は、ユーザ領域6におけ
る欠陥セクタの数に等しい。
As described above, when a defective sector is registered in the PDL, the assignment of the LSN is performed with reference to the position (fixed position) of the sector to which the final LSN is assigned from the outer periphery to the inner periphery of the optical disc 1 Slip in the direction toward. As a result, the optical disk 1
LSNs are assigned to some sectors of the spare area 7 provided on the inner peripheral side of the LSN. LS in spare area 7
The number of sectors to which N is assigned is equal to the number of defective sectors in the user area 6.

【0086】LSN:0が割り当てられるべきセクタの
位置は、最終LSNが割り当てられたセクタの位置(固
定位置)を基準として、所定の容量(例えば、4.7G
B)を満たす位置として計算される。その位置は、ユー
ザ領域6において検出された欠陥セクタの数に基づいて
計算される。その計算された位置に配置されているセク
タにLSN:0が割り当てられる。その所定の容量は、
欠陥セクタの有無によらず、ユーザデータを記録可能な
領域として確保することが要求される容量を示す。この
ように、ユーザ領域6に欠陥セクタが存在する場合に
は、スペア領域7の一部をユーザ領域6として使用する
ことにより、常に、所定の容量(例えば、4.7GB)
を確保することが可能になる。
The position of the sector to which LSN: 0 is to be allocated is determined based on the position (fixed position) of the sector to which the last LSN has been allocated to a predetermined capacity (for example, 4.7 G).
It is calculated as a position that satisfies B). The position is calculated based on the number of defective sectors detected in the user area 6. LSN: 0 is assigned to the sector located at the calculated position. The predetermined capacity is:
Indicates the capacity required to secure user data as a recordable area regardless of the presence or absence of a defective sector. As described above, when a defective sector exists in the user area 6, by using a part of the spare area 7 as the user area 6, a predetermined capacity (for example, 4.7 GB) is always provided.
Can be secured.

【0087】ユーザ領域6の最終セクタが正常セクタで
ある場合には、ユーザ領域6の最終セクタに最終LSN
が割り当てられる。ユーザ領域6の最終セクタが欠陥セ
クタである場合には、最終セクタに最も近い正常セクタ
に最終LSNが割り当てられる。
If the last sector of the user area 6 is a normal sector, the last LSN is added to the last sector of the user area 6.
Is assigned. If the last sector of the user area 6 is a defective sector, the last LSN is assigned to the normal sector closest to the last sector.

【0088】LSN:0が割り当てられたセクタの物理
セクタ番号が、DDS(図5)内のエントリに格納され
る。このエントリは、上位装置200が光ディスク1に
データを記録する際に参照される。このエントリを参照
することにより、計算を行うことなくLSN:0に対応
する物理セクタ番号を取得することができる。その結
果、LSN:0が割り当てられたセクタに高速にアクセ
スすることが可能になる。
The physical sector number of the sector to which LSN: 0 is assigned is stored in an entry in the DDS (FIG. 5). This entry is referred to when the host device 200 records data on the optical disc 1. By referring to this entry, the physical sector number corresponding to LSN: 0 can be obtained without performing calculations. As a result, it becomes possible to access the sector to which LSN: 0 is allocated at high speed.

【0089】データを光ディスク1に記録する際には、
上位装置200は、必ず、LSN:0が割り当てられた
セクタにアクセスする必要がある。従って、LSN:0
が割り当てられたセクタに高速にアクセス可能であるこ
とは、光ディスク1に対する高速アクセスを実現する上
で非常に効果的である。4.3 リニア・リプレースメント・アルゴリズム 図9は、本発明の実施の形態1のディスク記録再生装置
100(図1)において実行されるリニア・リプレース
メント・アルゴリズムの概念図である。図9において、
矩形はセクタを表す。矩形の中の記号は、そのセクタに
割り当てられたLSNを示す。記号付きの矩形は正常セ
クタを示す。斜線付きの矩形は欠陥セクタを示す。
When recording data on the optical disc 1,
The host device 200 must access the sector to which LSN: 0 is assigned. Therefore, LSN: 0
The fact that the sector to which the is assigned can be accessed at high speed is very effective in realizing high-speed access to the optical disc 1. 4.3 Linear Replacement Algorithm FIG. 9 is a conceptual diagram of a linear replacement algorithm executed in the disk recording / reproducing apparatus 100 (FIG. 1) according to the first embodiment of the present invention. In FIG.
The rectangle represents a sector. The symbol in the rectangle indicates the LSN assigned to that sector. A rectangle with a symbol indicates a normal sector. A hatched rectangle indicates a defective sector.

【0090】参照番号91は、SDLに欠陥セクタが1
つも登録されていない場合のセクタ列を示し、参照番号
92は、SDLに1つの欠陥セクタが登録されている場
合のセクタ列を示す。
Reference numeral 91 indicates that the number of defective sectors is 1 in the SDL.
Reference numeral 92 indicates a sector column in a case where one defective sector is registered in the SDL.

【0091】セクタ列91においてLSN:iが割り当
てられているセクタが欠陥セクタである場合には、LS
Nの割り当てが変更される。すなわち、欠陥セクタには
LSN:iが割り当てられない。その代わりに、LRス
ペア領域に含まれる複数のセクタのうち、未利用かつ物
理セクタ番号が最小のセクタ(例えば、LRスペア領域
の先頭セクタ)にLSN:iが割り当てられる(セクタ
列92を参照)。このように、ユーザ領域6の欠陥セク
タがLRスペア領域のセクタに代替される。
If the sector to which LSN: i is assigned in the sector row 91 is a defective sector, LS
The assignment of N is changed. That is, LSN: i is not assigned to the defective sector. Instead, among the plurality of sectors included in the LR spare area, the LSN: i is assigned to the unused sector having the smallest physical sector number (for example, the first sector of the LR spare area) (see the sector column 92). . As described above, the defective sector in the user area 6 is replaced with the sector in the LR spare area.

【0092】なお、LSN:iは、LRスペア領域に含
まれる複数のセクタのうち、未利用かつ物理セクタ番号
が最大のセクタ(例えば、LSN:0が割り当てられた
セクタより1だけ小さい物理セクタ番号のセクタ)に割
り当てられてもよい。LRスペア領域に含まれるセクタ
がどのような順番で利用されるかは重要でない。
LSN: i is a sector having the largest unused physical sector number among a plurality of sectors included in the LR spare area (for example, a physical sector number smaller by one than the sector to which LSN: 0 is assigned). Sector). It is not important in what order the sectors included in the LR spare area are used.

【0093】図10は、図9を参照して説明したリニア
・リプレースメント・アルゴリズムを実行した後の物理
セクタ番号とLSNとの対応関係を示す。横軸が物理セ
クタ番号を示し、縦軸がLSNを示す。図10におい
て、実線1001は、2つの欠陥セクタがある場合にお
ける物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す。
FIG. 10 shows the correspondence between the physical sector numbers and the LSNs after executing the linear replacement algorithm described with reference to FIG. The horizontal axis indicates the physical sector number, and the vertical axis indicates the LSN. In FIG. 10, a solid line 1001 shows the correspondence between the physical sector number and the LSN when there are two defective sectors.

【0094】図10から、欠陥セクタと代替セクタとの
距離(物理セクタの数)が、従来技術(図27)に比べ
て大幅に短縮されていることが理解される。5.ディスク記録再生装置100の動作 ディスク記録再生装置100は、光ディスク1の初期化
として、以下の5.1〜5.3に示す動作を行う。5.
1のディスクの検査は、物理フォーマット処理とも呼ば
れ、通常は、1枚の光ディスク1に対して1度だけ行わ
れる処理である。 5.1 ディスクの検査 5.2 LSNの割り当て 5.3 ファイルシステムの初期データの記録 その後、ディスク記録再生装置100は、ファイルの書
き込みや読み出しの度に以下の5.4〜5.5に示す動
作を行う。 5.4 データの記録(ファイルシステムとファイルデ
ータの記録) 5.5 データの再生 以下、これらの動作について詳細に説明する。5.1 ディスクの検査 ディスクの検査は、光ディスク1にデータを記録する前
に、少なくとも1回は実行される。これは、光ディスク
1の品質を保証するためである。ただし、光ディスク1
の製造技術が向上し、光ディスク1あたりの欠陥セクタ
の数が数個レベルまで低減された場合には、出荷される
すべての光ディスク1に対してディスクの検査を行うこ
とは省略され得る。サンプル抽出した光ディスク1に対
してのみディスクの検査を行えば十分であるからであ
る。
From FIG. 10, it is understood that the distance (the number of physical sectors) between the defective sector and the replacement sector is significantly reduced as compared with the prior art (FIG. 27). 5. Operation of Disk Recording / Reproducing Apparatus 100 The disk recording / reproducing apparatus 100 performs the following operations 5.1 to 5.3 as initialization of the optical disk 1. 5.
Inspection of one disk is also called physical formatting processing, and is usually processing that is performed only once for one optical disk 1. 5.1 Disc Inspection 5.2 LSN Assignment 5.3 Recording of Initial Data of File System Thereafter, the disc recording / reproducing apparatus 100 shows the following 5.4 to 5.5 each time a file is written or read. Perform the operation. 5.4 Recording of Data (Recording of File System and File Data) 5.5 Reproduction of Data Hereinafter, these operations will be described in detail. 5.1 Disk Inspection The disk inspection is performed at least once before data is recorded on the optical disk 1. This is to guarantee the quality of the optical disc 1. However, the optical disk 1
In the case where the manufacturing technique has been improved and the number of defective sectors per optical disk 1 has been reduced to several levels, it is possible to omit the inspection of the disks for all the optical disks 1 to be shipped. This is because it is sufficient to inspect the optical disk 1 only for the sampled optical disk 1.

【0095】ディスクの検査は、すべてのセクタに対し
て特定のテストパターンのデータを書き込み、その後、
すべてのセクタからデータを読み出すことによって行わ
れる。このようなディスクの検査処理は、サーティファ
イ処理とも呼ばれる。
In the disk inspection, data of a specific test pattern is written to all sectors, and thereafter,
This is performed by reading data from all sectors. Such a disk inspection process is also called a certify process.

【0096】ディスクの検査において、スリッピング・
リプレースメント・アルゴリズムが実行される。その結
果、欠陥セクタがPDLに登録される。
In the inspection of the disk, slipping
The replacement algorithm is executed. As a result, the defective sector is registered in the PDL.

【0097】図11は、ディスクの検査の手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure for inspecting a disk.

【0098】まず、ステップ1101では、ユーザ領域
6の先頭セクタのアドレスが書き込みアドレスとしてセ
ットされる。ステップ1102では、セクタアドレスが
正常に読み出されたか否かが判定される。これは、デー
タをセクタに書き込むためには、セクタアドレスを読み
出すことが必須であることから、セクタアドレスの読み
出しにおいてエラーが発生した場合には、データをセク
タに書き込むことはできないからである。
First, in step 1101, the address of the first sector of the user area 6 is set as a write address. In step 1102, it is determined whether or not the sector address has been normally read. This is because, in order to write data to a sector, it is necessary to read a sector address. Therefore, if an error occurs in reading the sector address, data cannot be written to the sector.

【0099】ステップ1102においてセクタアドレス
の読み出しエラー有りと判定された場合には、欠陥セク
タの物理セクタ番号が第1欠陥リストに格納される(ス
テップ1111)。
If it is determined in step 1102 that there is a sector address read error, the physical sector number of the defective sector is stored in the first defect list (step 1111).

【0100】ステップ1102においてセクタアドレス
の読み出しエラー無しと判定された場合には、所定のテ
ストデータが書き込みアドレスのセクタに書き込まれる
(ステップ1103)。
If it is determined in step 1102 that there is no read error of the sector address, predetermined test data is written to the sector of the write address (step 1103).

【0101】ステップ1104において、書き込みアド
レスが最終アドレスでないと判定された場合には、書き
込みアドレスに1が加算される(ステップ1105)。
その後、処理はステップ1102に戻る。このような処
理を繰り返すことにより、書き込みアドレスが最終アド
レスに到達すると、処理は、ステップ1106に進む。
If it is determined in step 1104 that the write address is not the last address, 1 is added to the write address (step 1105).
Thereafter, the process returns to step 1102. When the write address reaches the final address by repeating such processing, the processing proceeds to step 1106.

【0102】ステップ1106では、ユーザ領域6の先
頭セクタのアドレスが読み出しアドレスとしてセットさ
れる。ステップ1107では、読み出しアドレスのデー
タが読み出される。ステップ1108では、読み出され
たデータが書き込んだデータと同一であるか否か(すな
わち、データの書き込みが成功していたか否か)が判定
される。
In step 1106, the address of the first sector of the user area 6 is set as a read address. In step 1107, the data at the read address is read. In step 1108, it is determined whether the read data is the same as the written data (that is, whether the data writing was successful).

【0103】ステップ1108においてデータ読み出し
エラー有りと判定された場合には、欠陥セクタの物理セ
クタ番号が第2欠陥リストに格納される(ステップ11
12)。
If it is determined in step 1108 that there is a data read error, the physical sector number of the defective sector is stored in the second defect list (step 11).
12).

【0104】ステップ1109において、読み出しアド
レスが最終アドレスでないと判定された場合には、読み
出しアドレスに1が加算される(ステップ1110)。
その後、処理はステップ1107に戻り、ステップ11
08においてエラー判定が行われる。このような処理を
繰り返すことにより、読み出しアドレスが最終アドレス
に到達すると、第1欠陥リストと第2欠陥リストとを1
つのリストにまとめる処理が実行され(ステップ111
3)、このリストを物理セクタ番号の順にソートするこ
とによってPDLが作成される(ステップ1114)。
PDLは、DDSとともに、ディスク情報領域4に記録
される(ステップ1115)。5.2 LSNの割り当て LSNの割り当ては、図7および図8を参照して既に説
明したとおりである。すなわち、PDLに欠陥セクタが
登録されている場合には、LSNの割り当ては、最終L
SNが割り当てられるセクタの位置(固定位置)を基準
として、光ディスク1の外周側から内周側に向かう方向
にスリップする。LSN:0が割り当てられるセクタが
決定され、LSN:0が割り当てられたセクタの物理セ
クタ番号がDDSに格納される。
If it is determined in step 1109 that the read address is not the last address, 1 is added to the read address (step 1110).
Thereafter, the processing returns to step 1107, and step 11
At 08, an error determination is made. By repeating such processing, when the read address reaches the final address, the first defect list and the second defect list are set to 1
The process of combining the two lists is executed (step 111).
3) A PDL is created by sorting this list in the order of physical sector numbers (step 1114).
The PDL is recorded in the disc information area 4 together with the DDS (step 1115). 5.2 LSN Allocation LSN allocation is as described above with reference to FIG. 7 and FIG. That is, when a defective sector is registered in the PDL, the assignment of the LSN is
The optical disc 1 slips in a direction from the outer peripheral side toward the inner peripheral side of the optical disc 1 with reference to the position of the sector to which the SN is assigned (fixed position). The sector to which LSN: 0 is assigned is determined, and the physical sector number of the sector to which LSN: 0 is assigned is stored in the DDS.

【0105】図12は、LSN:0が割り当てられるセ
クタの物理セクタ番号を求める処理の手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of processing for obtaining a physical sector number of a sector to which LSN: 0 is allocated.

【0106】初期設定として、ユーザ領域6の先頭セク
タの物理セクタ番号が変数UTSNに代入される(ステ
ップ1201)。この変数UTSNの値が、最終的にD
DSに書き込まれることになる。
As an initial setting, the physical sector number of the first sector of the user area 6 is assigned to the variable UTSN (step 1201). The value of this variable UTSN finally becomes D
DS will be written.

【0107】次に、変数UTSNの値が変数TOPに代
入され(ステップ1202)、検索領域の最終セクタの
物理セクタ番号が変数ENDに代入される(ステップ1
203)。ここで、検索領域とは、欠陥セクタ数を求め
る必要がある領域である。1回目のループでは、ユーザ
領域6の先頭セクタの物理セクタ番号が変数TOPに代
入され、ユーザ領域6の最終セクタの物理セクタ番号が
変数ENDに代入される。
Next, the value of variable UTSN is substituted for variable TOP (step 1202), and the physical sector number of the last sector of the search area is substituted for variable END (step 1).
203). Here, the search area is an area in which the number of defective sectors needs to be obtained. In the first loop, the physical sector number of the first sector of the user area 6 is assigned to a variable TOP, and the physical sector number of the last sector of the user area 6 is assigned to a variable END.

【0108】変数TOPと変数ENDとに基づいて、検
索領域に含まれる欠陥セクタの数が計算される(ステッ
プ1204)。例えば、検索領域に含まれる欠陥セクタ
の数は、関数FUNC(TOP,END)の戻り値SK
IPとして与えられる。
The number of defective sectors included in the search area is calculated based on variable TOP and variable END (step 1204). For example, the number of defective sectors included in the search area is determined by the return value SK of the function FUNC (TOP, END).
Given as IP.

【0109】変数UTSNの値は、戻り値SKIPだけ
減算される。すなわち、UTSN=UTSN−SKIP
が実行される(ステップ1205)。これにより、ユー
ザ領域6の先頭セクタからユーザ領域6に含まれる欠陥
セクタの数だけスキップした位置に配置されているセク
タの物理セクタ番号を求めることができる。
The value of the variable UTSN is subtracted by the return value SKIP. That is, UTSN = UTSN−SKIP
Is executed (step 1205). As a result, the physical sector numbers of the sectors arranged at positions skipped from the first sector of the user area 6 by the number of defective sectors included in the user area 6 can be obtained.

【0110】ステップ1202からステップ1205
は、戻り値SKIPの値が0に一致するまで繰り返され
る(ステップ1206)。これは、スペア領域7のセク
タが欠陥セクタとしてPDLに登録されている場合に対
処するためである。
Steps 1202 to 1205
Is repeated until the value of the return value SKIP matches 0 (step 1206). This is to deal with the case where the sector of the spare area 7 is registered in the PDL as a defective sector.

【0111】このようにして求めた変数UTSNの値
は、LSN:0が割り当てられるべきセクタの物理セク
タ番号を示す。従って、変数UTSNの値が、ユーザ領
域の先頭セクタの物理セクタ番号としてDDSに格納さ
れる(ステップ1207)。
The value of variable UTSN thus obtained indicates the physical sector number of the sector to which LSN: 0 is to be assigned. Therefore, the value of the variable UTSN is stored in the DDS as the physical sector number of the first sector of the user area (Step 1207).

【0112】図13は、図12に示されるステップ12
04の関数FUNC(TOP,END)を実現する手順
を示すフローチャートである。関数FUNC(TOP,
END)は、検索領域内のPDLエントリ数を求めるこ
とによって実現される。
FIG. 13 is a flowchart showing Step 12 shown in FIG.
14 is a flowchart showing a procedure for realizing a function FUNC (TOP, END) of No. 04. The function FUNC (TOP,
END) is realized by obtaining the number of PDL entries in the search area.

【0113】初期設定として、エントリ数を示す変数S
KIPに0が代入され(ステップ1301)、PDLか
ら読み出された総エントリ数が変数nに代入される(ス
テップ1302)。
As an initial setting, a variable S indicating the number of entries
0 is assigned to KIP (step 1301), and the total number of entries read from the PDL is assigned to a variable n (step 1302).

【0114】ステップ1303では、変数nの値が0に
等しいか否かが判定される。「はい」であれば、変数S
KIPの値が関数FUNC(TOP,END)の戻り値
として返される(ステップ1308)。PDLの総エン
トリ数が0である場合には、変数SKIPの値として値
0が返され、処理が終了する。「いいえ」であれば、処
理はステップ1304に進む。
In step 1303, it is determined whether the value of the variable n is equal to 0. If yes, the variable S
The value of KIP is returned as the return value of the function FUNC (TOP, END) (step 1308). If the total number of entries in the PDL is 0, the value 0 is returned as the value of the variable SKIP, and the process ends. If no, the process proceeds to step 1304.

【0115】PDLから第nエントリの物理セクタ番号
(PDE:n)が読み出される(ステップ1304)。
PDE:nが変数TOPの値以上、かつ、変数ENDの
値以下であるか否かが判定される(ステップ130
5)。「はい」であれば、検索領域内にPDLに登録さ
れている欠陥セクタが存在するとして、変数SKIPの
値に1が加算される(ステップ1306)。「いいえ」
であれば、処理はステップ1307に進む。
The physical sector number (PDE: n) of the n-th entry is read from the PDL (step 1304).
It is determined whether PDE: n is equal to or greater than the value of the variable TOP and equal to or less than the value of the variable END (step 130).
5). If "yes", it is determined that a defective sector registered in the PDL exists in the search area, and 1 is added to the value of the variable SKIP (step 1306). "No"
If so, the process proceeds to step 1307.

【0116】変数nの値が1だけ減算され(ステップ1
307)、処理はステップ1303に戻る。このように
して、PDLに含まれるすべてのエントリについて、ス
テップ1303〜ステップ1307が繰り返される。こ
れにより、検索領域内の欠陥セクタの数を変数SKIP
の値として求めることができる。
The value of the variable n is subtracted by 1 (step 1).
307), the process returns to step 1303. Thus, steps 1303 to 1307 are repeated for all entries included in the PDL. As a result, the number of defective sectors in the search area is changed by the variable SKIP
Can be obtained as the value of

【0117】図14は、ディスクの検査終了後に、各セ
クタに割り当てられたLSNの一例を示す。図14に示
される例では、ユーザ領域6の大きさが100000、
スペア領域7の大きさが10000、ディスクの検査で
PDLに登録されたエントリの数(すなわち、ディスク
の検査で検出された欠陥セクタの数)が4、4個の欠陥
セクタI〜IVはいずれもユーザ領域6内で発見された
と仮定している。
FIG. 14 shows an example of the LSN assigned to each sector after the inspection of the disk is completed. In the example shown in FIG. 14, the size of the user area 6 is 100,000,
The size of the spare area 7 is 10000, and the number of entries registered in the PDL in the disk inspection (that is, the number of defective sectors detected in the disk inspection) is four or four. It is assumed that it is found in the user area 6.

【0118】上述したスリッピング・リプレースメント
・アルゴリズムに従って、LSNが各セクタに割り当て
られる。
According to the above-described slipping replacement algorithm, an LSN is assigned to each sector.

【0119】はじめに、最終LSNであるLSN:99
999が物理セクタ番号:109999のセクタに割り
当てられる。次に、光ディスク1の外周側から内周側に
向かう方向(すなわち、ユーザ領域6からスペア領域7
に向かう方向)に沿って、LSNが降順に各セクタに割
り当てられる。ただし、欠陥セクタにはLSNは割り当
てられず、そのLSNは欠陥セクタの直前のセクタに割
り当てられる。その結果、LSNの割り当ては、欠陥セ
クタの数だけ光ディスク1の外周側から内周側に向かう
方向にスリップする。
First, the final LSN, LSN: 99
999 is assigned to the sector having the physical sector number: 109999. Next, a direction from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the optical disc 1 (that is, from the user area 6 to the spare area 7).
LSNs are assigned to each sector in descending order. However, no LSN is assigned to a defective sector, and the LSN is assigned to the sector immediately before the defective sector. As a result, the assignment of the LSN slips in the direction from the outer circumference to the inner circumference of the optical disc 1 by the number of defective sectors.

【0120】図14に示される例では、ユーザ領域6に
4個の欠陥セクタI〜IVが存在する。もし欠陥セクタ
がなかったならユーザ領域6の4個のセクタにそれぞれ
割り当てられていたLSN:0〜LSN:3が、スペア
領域7の物理セクタ番号:9996〜9999の4個の
セクタにそれぞれ割り当てられる。LSNの割り当て
が、欠陥セクタの数(4個)分だけスリップするからで
ある。
In the example shown in FIG. 14, four defective sectors I to IV exist in the user area 6. If there is no defective sector, LSN: 0 to LSN: 3 respectively allocated to the four sectors of the user area 6 are allocated to the four sectors of the physical sector number: 9996 to 9999 of the spare area 7, respectively. . This is because the assignment of the LSN slips by the number of defective sectors (four).

【0121】LSN:0が割り当てられたセクタの物理
セクタ番号:9996は、拡張されたユーザ領域6の先
頭セクタの物理セクタ番号として、DDSに記録され
る。
The physical sector number 9996 of the sector to which LSN: 0 is assigned is recorded in the DDS as the physical sector number of the first sector of the extended user area 6.

【0122】図14では、スペア領域7の物理セクタ番
号:0〜9995の領域を「LRスペア領域」と表記し
ている。LRスペア領域は、スペア領域7のうちLSN
が割り当てられなかった領域として定義される。LRス
ペア領域は、リニア・リプレースメント・アルゴリズム
のための代替セクタ領域として使用される。
In FIG. 14, the area of the physical area number: 0 to 9995 of the spare area 7 is described as “LR spare area”. The LR spare area is the LSN of the spare area 7.
Is defined as the unallocated area. The LR spare area is used as an alternative sector area for the linear replacement algorithm.

【0123】LRスペア領域の先頭セクタの物理セクタ
番号は0に固定されている。LRスペア領域の最終セク
タの物理セクタ番号は、DDSに記録されている物理セ
クタ番号から1を減算した値である。従って、LRスペ
ア領域にアクセスするために必要とされるアドレスの計
算量はほとんどない。5.3 ファイルシステムの初期データの記録 上位装置200から指示される論理フォーマットに従っ
て、ディスク記録再生装置100は、ファイルシステム
の初期データを光ディスク1に記録する。論理フォーマ
ットはLSNを用いて表現される。初期データとは、例
えば、図3に示されるシステム予約領域11、FAT領
域12およびルートディレクトリ領域13(すなわち、
ファイル管理領域10)に記録されるデータをいう。
The physical sector number of the first sector of the LR spare area is fixed to 0. The physical sector number of the last sector of the LR spare area is a value obtained by subtracting 1 from the physical sector number recorded in the DDS. Therefore, there is almost no calculation amount of the address required to access the LR spare area. 5.3 Recording of Initial Data of File System The disk recording / reproducing apparatus 100 records the initial data of the file system on the optical disk 1 in accordance with the logical format specified by the higher-level device 200. The logical format is expressed using the LSN. The initial data is, for example, the system reservation area 11, the FAT area 12, and the root directory area 13 shown in FIG.
Refers to data recorded in the file management area 10).

【0124】初期データが記録される領域は、上位装置
200によってLSNを用いて管理される。特に、シス
テム予約領域11の先頭セクタは、LSN:0が割り当
てられたセクタでなければならない。従って、上位装置
200は、LSNが確定した後でなければ初期データの
記録をディスク記録再生装置100に指示することがで
きない。初期データの内容は、上位装置200によって
決定される。
The area where the initial data is recorded is managed by the host device 200 using the LSN. In particular, the first sector of the system reserved area 11 must be a sector to which LSN: 0 is assigned. Therefore, the host device 200 cannot instruct the disk recording / reproducing device 100 to record the initial data only after the LSN is determined. The contents of the initial data are determined by the host device 200.

【0125】初期データの記録時の欠陥管理は、リニア
・リプレースメント・アルゴリズムに従って行われる。
初期データの記録時の処理は、後述される「5.4.2
データをファイル管理領域10に記録する処理」と同
様である。従って、ここではその説明を省略する。5.4 データの記録(ファイルシステムとファイルデ
ータの記録) 図15は、データを光ディスク1に記録する処理の手順
を示すフローチャートである。この処理は、データをフ
ァイルデータ領域14に記録する処理(ステップ150
1〜ステップ1509)と、データをファイル管理領域
10に記録する処理(ステップ1510〜ステップ15
17)とを含む。5.4.1 データをファイルデータ領域14に記録す
る処理 まず、ステップ1501では、書き込みアドレスがセッ
トされる。書き込みアドレスは、これからデータを書き
込むべきファイルデータ領域14(記録領域)の先頭セ
クタのLSNである。このLSNは、ファイルの位置や
空き領域を管理するFATを参照して上位装置200に
よって決定され、ディスク記録再生装置100に送られ
る。
The defect management at the time of recording the initial data is performed according to a linear replacement algorithm.
Processing at the time of recording the initial data is described in “5.4.2.
Processing for Recording Data in File Management Area 10 ". Therefore, the description is omitted here. 5.4 Data recording (file system and file data
Over recording of data) FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure for recording data on the optical disk 1. This process is a process of recording data in the file data area 14 (step 150).
1 to 1509) and a process of recording data in the file management area 10 (steps 1510 to 15)
17). 5.4.1 Record data in file data area 14
That process, first, in step 1501, the write address is set. The write address is the LSN of the first sector of the file data area 14 (recording area) to which data is to be written. This LSN is determined by the host device 200 with reference to the FAT that manages the position of the file and the free space, and is sent to the disk recording / reproducing device 100.

【0126】FATは、データの書き込みに先だって、
ディスク記録再生装置100によって光ディスク1から
読み出され、上位装置200の主記憶204に格納され
る。CPU201は、主記憶204に格納されているF
ATを参照することにより、記録領域の先頭セクタのL
SNを決定する。決定されたLSNは、記録指示コマン
ドとともに、ディスク記録再生装置100内のメモリ1
04に格納される。マイクロプロセッサ101は、メモ
リ104に格納されたLSNに基づいて以下のステップ
を実行する。
FAT, prior to writing data,
The data is read from the optical disk 1 by the disk recording / reproducing apparatus 100 and stored in the main memory 204 of the host apparatus 200. The CPU 201 executes the F stored in the main memory 204.
By referring to the AT, the L of the first sector of the recording area is obtained.
Determine the SN. The determined LSN is stored in the memory 1 in the disc recording / reproducing apparatus 100 together with the recording instruction command.
04. The microprocessor 101 performs the following steps based on the LSN stored in the memory 104.

【0127】ステップ1502では、セクタアドレスが
正常に読み出されたか否かが判定される。これは、デー
タをセクタに書き込むためには、セクタアドレスを読み
出すことが必須であることから、セクタアドレスの読み
出しにおいてエラーが発生した場合には、データをセク
タに書き込むことはできないからである。
In step 1502, it is determined whether or not the sector address has been normally read. This is because, in order to write data to a sector, it is necessary to read a sector address. Therefore, if an error occurs in reading the sector address, data cannot be written to the sector.

【0128】ステップ1502においてセクタアドレス
の読み出しエラー有りと判定された場合には、欠陥セク
タをLRスペア領域(図14)の正常セクタに代替する
代替処理が行われる(ステップ1508)。
If it is determined in step 1502 that there is an error in reading the sector address, replacement processing for replacing the defective sector with a normal sector in the LR spare area (FIG. 14) is performed (step 1508).

【0129】ステップ1502においてセクタアドレス
の読み出しエラー無しと判定された場合には、データが
LSNによって指定されるファイルデータ領域14のセ
クタに書き込まれる(ステップ1503)。データは、
上位装置200のI/Oバス205から送られ、メモリ
104にバッファリングされ、ファイルデータ領域14
に書き込まれる。
If it is determined in step 1502 that there is no error in reading the sector address, data is written to the sector of the file data area 14 specified by the LSN (step 1503). Data is,
The data is sent from the I / O bus 205 of the host device 200, buffered in the memory 104, and stored in the file data area 14
Is written to.

【0130】ステップ1504では、ベリファイ処理が
実行される。ベリファイ処理は、ステップ1503にお
いてデータが書き込まれたセクタからそのデータを読み
出し、読み出されたデータと書き込まれたデータとを比
較したり、誤り訂正符号による演算などを行うことによ
って、データの書き込みが成功したか否かを確認する処
理である。
At step 1504, a verify process is executed. The verify processing reads the data from the sector in which the data was written in step 1503, compares the read data with the written data, performs an operation using an error correction code, and the like, to thereby write the data. This is a process for confirming whether or not the process has succeeded.

【0131】ステップ1505においてデータ読み出し
エラー有りと判定された場合には、欠陥セクタをLRス
ペア領域(図14)の正常セクタに代替する代替処理が
行われる(ステップ1509)。
If it is determined in step 1505 that there is a data read error, replacement processing for replacing a defective sector with a normal sector in the LR spare area (FIG. 14) is performed (step 1509).

【0132】ステップ1506において、記録されるべ
きデータが終了していないと判定された場合には、書き
込みアドレスが次のLSNに設定される(ステップ15
07)。その後、処理はステップ1502に戻る。この
ような処理を繰り返すことにより、記録されるべきデー
タが終了したと判定されると、データをファイルデータ
領域14に記録する処理が終了する。
If it is determined in step 1506 that the data to be recorded is not completed, the write address is set to the next LSN (step 15).
07). Thereafter, the process returns to step 1502. When it is determined that the data to be recorded has been completed by repeating such processing, the processing for recording the data in the file data area 14 ends.

【0133】図16は、図15に示されるステップ15
08、1509において実行される代替処理の手順を示
すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing Step 15 shown in FIG.
It is a flowchart which shows the procedure of the substitution process performed in 08,1509.

【0134】ステップ1601では、スペア領域7のセ
クタのうちLSNが割り当てられていないセクタ(すな
わち、LRスペア領域のセクタ)が代替セクタに割り当
てられる。
In step 1601, a sector to which no LSN is assigned among the sectors in the spare area 7 (ie, a sector in the LR spare area) is assigned to a substitute sector.

【0135】ステップ1602では、欠陥セクタに記録
されるはずであったデータが代替セクタに記録される。
なお、図16では省略しているが、データを代替セクタ
に書き込む際にも、図15に示されるステップ1502
〜ステップ1509に相当する処理が実行される。デー
タを代替セクタに書き込む際にエラーが検出された場合
には、LRスペア領域の他のセクタが代替セクタに割り
当てられる。
In step 1602, data that would have been recorded in a defective sector is recorded in a substitute sector.
Note that, although omitted in FIG. 16, when writing data to the substitute sector, step 1502 shown in FIG.
To Step 1509 are executed. If an error is detected when writing data to the replacement sector, another sector in the LR spare area is assigned to the replacement sector.

【0136】ステップ1603では、欠陥セクタの物理
セクタ番号と代替セクタの物理セクタ番号とがSDLに
登録される。これにより、欠陥セクタとその欠陥セクタ
の代わりに使用される代替セクタとが関連づけられる。
At step 1603, the physical sector number of the defective sector and the physical sector number of the replacement sector are registered in the SDL. As a result, the defective sector is associated with the substitute sector used in place of the defective sector.

【0137】ここで、ステップ1603の処理が実行さ
れるたびに、SDLを更新するために光ディスク1がア
クセスされるわけではない。ステップ1603では、欠
陥セクタの物理セクタ番号と代替セクタの物理セクタ番
号とはメモリ104に格納されている欠陥リストに登録
される。図15のステップ1506において記録される
べきデータが終了したと判定された後に、SDLが作成
され、ディスク情報領域4に記録される。このようにし
て、光ディスク1に対するアクセスの回数を最小化する
ことにより、処理時間の短縮を図っている。5.4.2 データをファイル管理領域10に記録する
処理 データをファイルデータ領域14に記録する処理が終了
した後に、データをファイル管理領域10に記録する処
理が実行される。これは、データをファイルデータ領域
14に記録する処理によってFATなどの管理データが
更新されるため、更新された管理データをファイル管理
領域10に記録する必要があるからである。
Here, every time the processing in step 1603 is executed, the optical disc 1 is not accessed to update the SDL. In step 1603, the physical sector number of the defective sector and the physical sector number of the replacement sector are registered in the defect list stored in the memory 104. After it is determined in step 1506 in FIG. 15 that the data to be recorded has been completed, an SDL is created and recorded in the disc information area 4. In this way, the processing time is reduced by minimizing the number of accesses to the optical disk 1. 5.4.2 Recording Data in File Management Area 10
After the processing for recording the processing data in the file data area 14 ends, the processing for recording the data in the file management area 10 is executed. This is because the management data such as the FAT is updated by the process of recording the data in the file data area 14, and the updated management data needs to be recorded in the file management area 10.

【0138】データをファイル管理領域10に記録する
処理(ステップ1510〜1517)は、データの内容
と記録領域とが異なる点を除いて、データをファイルデ
ータ領域14に記録する処理(ステップ1501〜ステ
ップ1509)と同一である。従って、ここでは詳しい
説明を省略する。
The process of recording data in the file management area 10 (steps 1510 to 1517) is a process of recording data in the file data area 14 except that the contents of the data and the recording area are different (steps 1501 to 1501). 1509). Therefore, detailed description is omitted here.

【0139】図17は、スリッピング・リプレースメン
ト・アルゴリズムとリニア・リプレースメント・アルゴ
リズムとを実行した後の物理セクタ番号とLSNとの対
応関係を示す。横軸が物理セクタ番号を示し、縦軸がL
SNを示す。図17において、一点鎖線1701は、欠
陥セクタがない場合における物理セクタ番号とLSNと
の対応関係を示し、実線1702は、PDLに登録され
た欠陥セクタが4つあり、SDLに登録された欠陥セク
タが2つある場合における物理セクタ番号とLSNとの
対応関係を示す。
FIG. 17 shows the correspondence between the physical sector numbers and the LSNs after executing the slipping replacement algorithm and the linear replacement algorithm. The horizontal axis indicates the physical sector number, and the vertical axis indicates L
Indicates SN. In FIG. 17, a chain line 1701 indicates the correspondence between the physical sector number and the LSN when there is no defective sector, and a solid line 1702 indicates that there are four defective sectors registered in the PDL and the defective sector registered in the SDL. Shows the correspondence between physical sector numbers and LSNs when there are two.

【0140】図17に示される例は、データをファイル
管理領域10に記録する際に2つの欠陥セクタが検出さ
れた場合を示している。この2つの欠陥セクタは、スペ
ア領域7内のLRスペア領域の代替セクタによって代替
される。
The example shown in FIG. 17 shows a case where two defective sectors are detected when data is recorded in the file management area 10. These two defective sectors are replaced by replacement sectors of the LR spare area in the spare area 7.

【0141】ファイル管理領域10は、LSN:0から
始まる領域に配置される。図17から、ファイル管理領
域10の欠陥セクタとスペア領域7の代替セクタとの距
離は、従来技術(図27)に比べて、大幅に短縮されて
いることが分かる。例えば、ファイル管理領域10の欠
陥セクタとスペア領域7の代替セクタとの距離(物理セ
クタ数)は、従来技術(図27)によれば100000
セクタ以上であるのに対し、本実施の形態(図17)に
よれば10000セクタ程度である。このことは、光デ
ィスク1に対するアクセス速度を向上させる。5.5 データの再生 データの再生時には、上位装置200がFATなどの管
理データを参照して、ファイルの位置を検索する。上位
装置200は、管理データを参照するために、ファイル
管理領域10にアクセスするようにディスク記録再生装
置100に指示する。ディスク記録再生装置100は、
LSN:0が割り当てられたセクタに必ずアクセスする
ことになる。そのセクタの物理セクタ番号は、DDSに
記録されている。従って、ディスク記録再生装置100
は、DDSを参照することにより、LSN:0が割り当
てられたセクタに高速にアクセスすることができる。
The file management area 10 is arranged in an area starting from LSN: 0. From FIG. 17, it can be seen that the distance between the defective sector in the file management area 10 and the replacement sector in the spare area 7 is significantly reduced as compared with the related art (FIG. 27). For example, the distance (the number of physical sectors) between the defective sector in the file management area 10 and the replacement sector in the spare area 7 is 100,000 according to the related art (FIG. 27).
In contrast to the number of sectors, the number of sectors is about 10,000 according to the present embodiment (FIG. 17). This improves the access speed to the optical disc 1. 5.5 Reproduction of Data When reproducing data, the higher-level device 200 searches for a file position by referring to management data such as FAT. The host device 200 instructs the disk recording / reproducing device 100 to access the file management area 10 in order to refer to the management data. The disc recording / reproducing device 100
The sector to which LSN: 0 is assigned is always accessed. The physical sector number of that sector is recorded in the DDS. Therefore, the disk recording / reproducing apparatus 100
Can access a sector to which LSN: 0 is allocated at high speed by referring to the DDS.

【0142】上位装置200は、ファイルデータ領域1
4における読み出し位置をLSNを用いてディスク記録
再生装置100に指示する。ディスク記録再生装置10
0は、PDLおよびSDLを参照して、上位装置200
によって指定されたLSNを物理セクタ番号に変換し、
その物理セクタ番号のセクタからデータを読み出す。
The host device 200 stores the file data area 1
4 is instructed to the disk recording / reproducing apparatus 100 using the LSN. Disk recording / reproducing device 10
0 refers to the PDL and SDL, and
To convert the LSN specified by
Data is read from the sector of the physical sector number.

【0143】上述したように、本発明の実施の形態1で
は、スペア領域7は、ユーザ領域6より光ディスク1の
内周側に配置されている。LSNの割り当ては、最終L
SNが割り当てられたセクタの位置(固定位置)を基準
として、光ディスク1の外周側から内周側に向かう方向
にスリップすることによって達成される。先頭LSN
(LSN:0)が割り当てられたセクタの位置は、DD
Sに記録される。
As described above, in the first embodiment of the present invention, the spare area 7 is arranged on the inner peripheral side of the optical disc 1 with respect to the user area 6. The LSN assignment is the final L
This is achieved by slipping in a direction from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the optical disc 1 with reference to the position (fixed position) of the sector to which the SN is assigned. First LSN
The position of the sector to which (LSN: 0) is assigned is DD
Recorded in S.

【0144】なお、最終LSNはユーザ領域6の最終セ
クタに割り当てられるとは限らない。ユーザ領域6の最
終セクタが欠陥セクタである場合には、ユーザ領域6に
含まれるセクタのうち、最終セクタに最も近い正常セク
タに最終LSNが割り当てられる。
The last LSN is not always allocated to the last sector of the user area 6. If the last sector of the user area 6 is a defective sector, the last LSN is assigned to a normal sector closest to the last sector among the sectors included in the user area 6.

【0145】なお、本発明の実施の形態1では、セクタ
単位で欠陥管理を行っているが、複数のセクタを含むブ
ロック単位で欠陥管理を行うようにしてもよい。この場
合には、PDLおよびSDLに物理セクタ番号を登録す
る代わりに、ブロック番号を登録するようにすればよ
い。欠陥管理を行う単位は任意の単位であり得る。欠陥
管理を行う単位に依存することなく、上述した効果と同
様の効果が得られる。
In the first embodiment of the present invention, defect management is performed in units of sectors. However, defect management may be performed in units of blocks including a plurality of sectors. In this case, instead of registering a physical sector number in PDL and SDL, a block number may be registered. The unit for performing defect management may be any unit. An effect similar to the above-described effect can be obtained without depending on the unit for performing the defect management.

【0146】また、上位装置200とディスク記録再生
装置100とは、I/Oバス205を介して接続されて
いるが、上位装置200とディスク記録再生装置100
との接続の態様は問わない。コマンドやデータの送受信
を行うことができる限り、上位装置200とディスク記
録再生装置100とは、任意の接続態様(例えば、有線
または無線)で接続され得る。ディスク記録再生装置1
00内の各構成要素間の接続についても同様である。
The host apparatus 200 and the disk recording / reproducing apparatus 100 are connected via the I / O bus 205.
There is no limitation on the form of connection with the device. As long as commands and data can be transmitted and received, the host device 200 and the disk recording / reproducing device 100 can be connected in any connection manner (for example, wired or wireless). Disc recording / reproducing device 1
The same applies to the connection between the components in 00.

【0147】(実施の形態2)リアルタイム性が重要視
されるAVファイル(Audio Visual Da
ta File;時間的に連続した映像や音声のデータ
ファイル)に好適な欠陥管理方法が提案されている。こ
の欠陥管理方法は、AVファイルを光ディスク1に記録
する場合には、リニア・リプレースメント・アルゴリズ
ムに基づく代替処理を行うことなく、上位装置200に
よって管理されるファイルシステムを用いて欠陥管理を
行う方法である。この欠陥管理方法は、例えば、後藤ら
による国際公開公報(WO98/14938)に記載さ
れている。
(Embodiment 2) An AV file (Audio Visual Da) where real-time property is regarded as important
ta File: a defect management method suitable for temporally continuous video and audio data files). This defect management method is a method in which, when an AV file is recorded on the optical disc 1, defect management is performed using a file system managed by a higher-level device 200 without performing substitution processing based on a linear replacement algorithm. is there. This defect management method is described in, for example, International Publication No. WO98 / 14938 by Goto et al.

【0148】以下、本発明の欠陥管理方法をAVファイ
ルシステムに適用する例を説明する。
An example in which the defect management method of the present invention is applied to an AV file system will be described below.

【0149】情報処理システムの構成は、図1に示すと
おりである。光ディスク1の物理構造は図2に示すとお
りである。光ディスク1の論理構造は、図3に示すとお
りである。ここで、ファイルシステムは、実施の形態1
で説明したMS−DOSファイルシステムとは異なる
が、ファイル管理領域10がユーザ領域6の固定された
LSNに配置される点は共通である。6.ディスク記録再生装置100の動作 ディスク記録再生装置100は、光ディスク1の初期化
として、以下の6.1〜6.3に示す動作を行う。 6.1 ディスクの検査 6.2 LSNの割り当て 6.3 ファイルシステムの初期データの記録 その後、ディスク記録再生装置100は、ファイルの書
き込みや読み出しの度に以下の6.4〜6.5に示す動
作を行う。 6.4 データの記録(ファイルシステムとファイルデ
ータの記録) 6.5 データの再生 6.1、6.2、6.3、6.5の動作は、実施の形態
1で説明した5.1、5.2、5.3、5.5の動作と
同一である。従って、ここではその説明を省略する。6.4 データの記録(ファイルシステムとファイルデ
ータの記録) 図18は、AVファイルを光ディスク1に記録する処理
の手順を示すフローチャートである。この処理は、AV
ファイルをファイルデータ領域14に記録する処理(ス
テップ1801〜ステップ1809)と、AVファイル
をファイル管理領域10に記録する処理(ステップ18
10〜ステップ1817)とを含む。6.4.1 AVファイルをファイルデータ領域14に
記録する処理 上位装置200は、ディスク記録再生装置100にAV
ファイル記録コマンドを発行する。ディスク記録再生装
置100は、AVファイル記録コマンドを受け取り、A
Vファイルをファイルデータ領域14に記録する処理を
実行する。
The configuration of the information processing system is as shown in FIG. The physical structure of the optical disc 1 is as shown in FIG. The logical structure of the optical disc 1 is as shown in FIG. Here, the file system corresponds to the first embodiment.
Although the file management area 10 is different from the MS-DOS file system described above, the point that the file management area 10 is located in the fixed LSN of the user area 6 is common. 6. Operation of Disc Recording / Reproducing Apparatus 100 The disc recording / reproducing apparatus 100 performs the following operations 6.1 to 6.3 as initialization of the optical disc 1. 6.1 Disc Inspection 6.2 LSN Allocation 6.3 Recording of Initial Data of File System Thereafter, the disc recording / reproducing apparatus 100 shows the following 6.4 to 6.5 every time a file is written or read. Perform the operation. 6.4 Recording of Data (Recording of File System and File Data) 6.5 Reproduction of Data The operations of 6.1, 6.2, 6.3, and 6.5 are described in 5.1 described in the first embodiment. , 5.2, 5.3, 5.5. Therefore, the description is omitted here. 6.4 Data recording (file system and file data
Recording) diagram over data 18 is a flowchart showing a procedure of processing for recording the AV file in the optical disk 1. This processing is performed by AV
Processing for recording a file in the file data area 14 (steps 1801 to 1809) and processing for recording an AV file in the file management area 10 (step 18)
10 to step 1817). 6.4.1 AV file in file data area 14
The high-level processing apparatus 200 for recording records the AV
Issue a file recording command. The disc recording / reproducing apparatus 100 receives the AV file recording command,
A process for recording the V file in the file data area 14 is executed.

【0150】AVファイルをファイルデータ領域14に
記録する処理(図18)は、ステップ1808、180
9を除いて、データをファイルデータ領域14に記録す
る処理(図15)と同一である。
The processing for recording the AV file in the file data area 14 (FIG. 18) is performed in steps 1808 and 180
9 is the same as the process of recording data in the file data area 14 (FIG. 15).

【0151】ステップ1808では、欠陥セクタを含む
領域が欠陥領域としてファイル管理情報に登録される。
At step 1808, the area including the defective sector is registered as a defective area in the file management information.

【0152】ステップ1809では、欠陥領域に続く空
き領域が設定される。その後、処理はステップ1802
に戻る。
At step 1809, a free area following the defective area is set. Thereafter, the process proceeds to step 1802
Return to

【0153】このように、ディスク記録再生装置100
は、AVファイル記録コマンドを受けた場合には、欠陥
セクタを検出した場合でも代替処理を行わない。
As described above, the disc recording / reproducing apparatus 100
Does not perform the substitution process even if a defective sector is detected when an AV file recording command is received.

【0154】図19は、AVファイルを記録した後のデ
ータ記録領域5を説明するための図である。
FIG. 19 is a diagram for explaining the data recording area 5 after recording the AV file.

【0155】「V1.MPG」というAVファイル(以
下、V1.MPGファイルという)がファイルデータ領
域14に記録され、そのAVファイルの記録中に欠陥セ
クタが検出された場合を想定している。図19では、欠
陥セクタを含む欠陥領域が斜線つきの矩形で示されてい
る。図19において、A1、A2、A3は、それぞれ、
各領域の先頭LSNを示し、L1、L2、L3は、それ
ぞれ、各領域の長さを示す。欠陥領域の先頭LSNはA
2であり、欠陥領域の長さはL2である。
It is assumed that an AV file “V1.MPG” (hereinafter referred to as “V1.MPG file”) is recorded in the file data area 14 and a defective sector is detected during recording of the AV file. In FIG. 19, a defective area including a defective sector is indicated by a hatched rectangle. In FIG. 19, A1, A2, and A3 are respectively
The head LSN of each area is shown, and L1, L2, and L3 indicate the length of each area, respectively. The first LSN of the defective area is A
2, and the length of the defective area is L2.

【0156】V1.MPGファイルは、FAT領域12
に格納されているファイル管理テーブルによって管理さ
れる。ファイル管理テーブルは、ルートディレクトリ領
域13に格納されているV1.MPGファイルのファイ
ルエントリからリンクされている。
V1. The MPG file is stored in the FAT area 12
Is managed by a file management table stored in the. The file management table is stored in the V1. It is linked from the file entry of the MPG file.

【0157】ファイル管理テーブルには、AVファイル
が配置されている領域の先頭LSNと長さとが格納され
ている。ファイル管理テーブルには、その領域がデータ
記録済み領域か未記録欠陥領域かを識別するための属性
データがさらに格納されている。図18に示されるステ
ップ1808では、LSN:A2から始まる長さL2の
領域の属性データが未記録欠陥領域に設定される。これ
により、再生時には、この領域が欠陥領域であることが
判別できる。その結果、欠陥領域の再生がスキップされ
る。
The file management table stores the head LSN and length of the area where the AV file is located. The file management table further stores attribute data for identifying whether the area is a data recorded area or an unrecorded defective area. In step 1808 shown in FIG. 18, attribute data of an area having a length L2 starting from LSN: A2 is set in an unrecorded defect area. Thus, at the time of reproduction, it can be determined that this area is a defective area. As a result, the reproduction of the defective area is skipped.

【0158】図19に示される例では、ファイル管理テ
ーブルには、V1.MPGファイルに関連する3つの領
域の情報が格納されている。図19のファイル管理テー
ブルは、LSN:A1から始まる長さL1の領域とLS
N:A3から始まる長さL3の領域とにはデータが記録
されており、LSN:A2から始まる長さL2の領域に
はデータが記録されていないことを示している。
In the example shown in FIG. 19, the file management table contains V1. Information on three areas related to the MPG file is stored. The file management table of FIG. 19 includes an area of length L1 starting from LSN: A1 and LS
Data is recorded in the area of length L3 starting from N: A3, and no data is recorded in the area of length L2 starting from LSN: A2.

【0159】このように、ファイル管理テーブルは、L
SNに基づいて欠陥領域を識別することを可能にする。
V1.MPGファイルを再生する際には、欠陥領域をス
キップすることにより、AVファイルを連続的に再生す
ることが可能である。
Thus, the file management table contains L
It is possible to identify a defective area based on SN.
V1. When reproducing the MPG file, it is possible to continuously reproduce the AV file by skipping the defective area.

【0160】なお、AVファイル記録コマンドに基づく
記録は、複数のセクタを1つのブロックとするブロック
単位で行われる。従って、FAT領域12やルートディ
レクトリ領域13に格納される情報もブロックアドレス
となる。これは、AVファイルのサイズが大きいためで
ある。ブロック単位でデータを管理することにより、フ
ァイルシステムの管理情報の小型化を図っている。ブロ
ック単位の記録は、セクタ単位の記録を複数回繰り返す
ことにより実現され得る。従って、ディスク記録再生装
置100の基本的な動作は、上述した動作と同様であ
る。6.4.2 AVファイルをファイル管理領域10に記
録する処理 AVファイルをファイル管理領域10に記録する処理
(図18)は、データをファイル管理領域10に記録す
る処理(図15)と同一である。すなわち、AVファイ
ルをファイル管理領域10を記録する際に欠陥セクタが
検出された場合には、ステップ1816、1817にお
いて代替処理が行われる。これは、ファイル管理テーブ
ルが格納されるファイル管理領域10から検出される欠
陥セクタをファイル管理テーブルによって管理すること
は論理的に不可能だからである。
Note that recording based on the AV file recording command is performed in units of blocks in which a plurality of sectors constitute one block. Therefore, information stored in the FAT area 12 and the root directory area 13 also becomes a block address. This is because the size of the AV file is large. By managing data in units of blocks, the management information of the file system is reduced in size. Recording in block units can be realized by repeating recording in sector units a plurality of times. Therefore, the basic operation of the disc recording / reproducing apparatus 100 is the same as the above-described operation. 6.4.2 Write AV File in File Management Area 10
The process of recording an AV file in the file management area 10 (FIG. 18) is the same as the process of recording data in the file management area 10 (FIG. 15). That is, when a defective sector is detected when recording the AV file in the file management area 10, the substitution process is performed in steps 1816 and 1817. This is because it is logically impossible to manage a defective sector detected from the file management area 10 in which the file management table is stored by using the file management table.

【0161】なお、コンピュータデータのようにリアル
タイム性が重要視されないデータ(以下、PCファイル
という)を光ディスク1に記録する場合には、上位装置
200は、ディスク記録再生装置100にPCファイル
記録コマンドを発行する。この場合のディスク記録再生
装置100の動作は、上述した5.1〜5.5の動作と
同一である。
When data such as computer data for which real-time property is not regarded as important (hereinafter referred to as a PC file) is recorded on the optical disc 1, the host device 200 transmits a PC file recording command to the disc recording / reproducing device 100. Issue. The operation of the disc recording / reproducing apparatus 100 in this case is the same as the above-described operations of 5.1 to 5.5.

【0162】以上のように、本発明の実施の形態2によ
れば、AVファイルの記録に適した欠陥管理方法が提供
される。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, a defect management method suitable for recording an AV file is provided.

【0163】(実施の形態3)DVD−RAMディスク
のように、スペア領域およびユーザ領域が複数のゾーン
に分割され、各ゾーンにおけるディスク回転数が異なる
ZCLV方式の情報記録媒体では、ゾーン境界上にガー
ド領域が設けられている。
(Third Embodiment) Like a DVD-RAM disk, a spare area and a user area are divided into a plurality of zones, and in a ZCLV type information recording medium in which the number of disk revolutions in each zone is different, a zone boundary is formed on a zone boundary. A guard area is provided.

【0164】図20は、2つのゾーンを有する光ディス
ク1aの物理構造を示す。光ディスク1aの内周側にゾ
ーン0が設けられており、光ディスク1aのゾーン境界
から外周側にゾーン1が設けられている。ガード領域2
001は、ゾーン境界2002をはさんでゾーン0とゾ
ーン1の両方にまたがるように設けられている。ゾーン
0側のガード領域2001aおよびゾーン1側のガード
領域2001bは、それぞれ、1以上のトラックを含ん
でいる。
FIG. 20 shows the physical structure of an optical disk 1a having two zones. Zone 0 is provided on the inner peripheral side of the optical disk 1a, and zone 1 is provided on the outer peripheral side from the zone boundary of the optical disk 1a. Guard area 2
001 is provided so as to straddle both zone 0 and zone 1 with the zone boundary 2002 interposed therebetween. The guard area 2001a on the zone 0 side and the guard area 2001b on the zone 1 side each include one or more tracks.

【0165】ガード領域2001は、ゾーン境界200
2をはさんでトラック構造が異なるトラックを含んでい
るため、信号品質が悪く、記録に適さない。このため、
ガード領域2001は、データを記録しない領域として
設定されている。これらのゾーンやガード領域の位置、
大きさは、光ディスク1aに依存して一意に決められて
おり、固定されている。
The guard area 2001 is the zone boundary 200
Since tracks having different track structures are included between them, the signal quality is poor and they are not suitable for recording. For this reason,
The guard area 2001 is set as an area where data is not recorded. The location of these zones and guard areas,
The size is uniquely determined depending on the optical disk 1a, and is fixed.

【0166】なお、情報処理システムの構成は、図1に
示されるとおりである。光ディスク1aの論理構造は、
図3に示される光ディスク1の論理構造と同一である。
Note that the configuration of the information processing system is as shown in FIG. The logical structure of the optical disk 1a is
This is the same as the logical structure of the optical disc 1 shown in FIG.

【0167】図21は、スリッピング・リプレースメン
ト・アルゴリズムを実行した後の物理セクタ番号とLS
Nとの対応関係を示す。横軸が物理セクタ番号を示し、
縦軸がLSNを示す。図21において、一点鎖線210
1は、欠陥セクタがない場合における物理セクタ番号と
LSNとの対応関係を示し、実線2102は、4つの欠
陥セクタがある場合における物理セクタ番号とLSNと
の対応関係を示す。
FIG. 21 shows the physical sector numbers and LSs after the execution of the slipping replacement algorithm.
The correspondence with N is shown. The horizontal axis indicates the physical sector number,
The vertical axis indicates LSN. In FIG. 21, a dashed line 210
1 indicates the correspondence between the physical sector number and the LSN when there is no defective sector, and the solid line 2102 indicates the correspondence between the physical sector number and the LSN when there are four defective sectors.

【0168】図21に示されるように、欠陥セクタには
LSNが割り当てられない。LSNの割り当ては、光デ
ィスク1aの外周側から内周側に向かう方向(すなわ
ち、物理セクタ番号が小さくなる方向)にスリップす
る。この点は、実施の形態1および実施の形態2と同様
である。
As shown in FIG. 21, no LSN is assigned to a defective sector. The assignment of the LSN slips in a direction from the outer circumference to the inner circumference of the optical disc 1a (that is, a direction in which the physical sector number decreases). This is the same as in the first and second embodiments.

【0169】さらに、図21に示されるように、ガード
領域2001にもLSNが割り当てられない。LSNの
割り当ては、ガード領域2001の両端でLSNが連続
するように行われる。これにより、ガード領域2001
にデータが記録されることがない。
Furthermore, as shown in FIG. 21, no LSN is assigned to guard area 2001. The assignment of the LSN is performed so that the LSN is continuous at both ends of the guard area 2001. Thus, the guard area 2001
No data is recorded on the

【0170】また、スペア領域7とLSN:0が割り当
てられたセクタを先頭セクタとするファイル管理領域1
0とが同一のゾーンに配置される。これにより、データ
をファイル管理領域10に記録する際に検出された欠陥
セクタの代替処理は、単一ゾーン内のアクセスで足り、
ゾーンをまたがったシーク動作を必要としない。
The file management area 1 having the spare area 7 and the sector to which LSN: 0 is assigned as the first sector.
0 are arranged in the same zone. As a result, the replacement processing of the defective sector detected when recording data in the file management area 10 is sufficient with access within a single zone.
No seek operation is required across zones.

【0171】DVD−RAMディスクでは、複数のセク
タに渡ってエラー訂正符号を計算するため、その複数の
セクタが1つのブロックとして定義される。例えば、E
CCブロックが16個のセクタから構成される。このよ
うな場合には、ブロックサイズの倍数と各ゾーンの大き
さとが等しくなるように設計されている。しかし、スリ
ッピング・リプレースメント・アルゴリズムに従ってL
SNの割り当てを行うと、検出された欠陥セクタの数に
よっては、1つのブロックがガード領域2001をまた
いで2つのゾーンに配置されるということが起こり得
る。欠陥セクタの数に依存してゾーンごとに割り当てら
れるLSNの数が変化するからである。
In a DVD-RAM disk, since the error correction code is calculated over a plurality of sectors, the plurality of sectors are defined as one block. For example, E
A CC block is composed of 16 sectors. In such a case, the design is made such that a multiple of the block size is equal to the size of each zone. However, according to the slipping replacement algorithm, L
When the SN is assigned, one block may be arranged in two zones across the guard area 2001 depending on the number of detected defective sectors. This is because the number of LSNs assigned to each zone changes depending on the number of defective sectors.

【0172】図22Aは、ディスク記録再生装置100
(図1)において実行されるスリッピング・リプレース
メント・アルゴリズムの概念図である。図22Aにおい
て、矩形はセクタを表す。矩形の中の記号は、そのセク
タに割り当てられたLSNを示す。記号付きの矩形は正
常セクタを示す。斜線付きの矩形は欠陥セクタを示す。
なお、図22Aに示される例では、エラー訂正符号を計
算するためのECCブロックが16個の連続するセクタ
から構成されている。しかし、ECCブロックを構成す
るセクタの数は16に限定されない。ECCブロック
は、任意の数のセクタから構成され得る。
FIG. 22A shows a disk recording / reproducing apparatus 100.
It is a conceptual diagram of the slipping replacement algorithm performed in (FIG. 1). In FIG. 22A, a rectangle represents a sector. The symbol in the rectangle indicates the LSN assigned to that sector. A rectangle with a symbol indicates a normal sector. A hatched rectangle indicates a defective sector.
In the example shown in FIG. 22A, an ECC block for calculating an error correction code is composed of 16 consecutive sectors. However, the number of sectors constituting the ECC block is not limited to 16. An ECC block may be composed of any number of sectors.

【0173】参照番号2201は、欠陥セクタが存在し
ない場合のセクタ列を示し、参照番号2202は、ゾー
ン1に欠陥セクタが1つ存在する場合のセクタ列(ブロ
ック補正なし)を示す。参照番号2203は、ゾーン1
に欠陥セクタが1つ存在する場合のセクタ列(ブロック
補正あり)を示す。
Reference numeral 2201 indicates a sector column when no defective sector exists, and reference numeral 2202 indicates a sector column (no block correction) when one defective sector exists in zone 1. Reference number 2203 is zone 1
Shows a sector row (with block correction) when there is one defective sector.

【0174】ゾーン1の最終セクタが正常セクタである
場合には、ゾーン1の最終セクタに最終LSN:mが割
り当てられる。最終LSN:mが割り当てられたセクタ
から、ユーザ領域6に含まれる複数のセクタのそれぞれ
に降順にLSNが割り当てられる。
When the last sector of zone 1 is a normal sector, the last LSN: m is assigned to the last sector of zone 1. From the sector to which the last LSN: m is assigned, the LSN is assigned to each of the plurality of sectors included in the user area 6 in descending order.

【0175】欠陥セクタが存在しない場合には、ユーザ
領域6の最終セクタから先頭セクタに、LSN:m〜L
SN:0が順番に割り当てられる(セクタ列2201を
参照)。
If there is no defective sector, LSN: m to L
SN: 0 are sequentially assigned (see sector column 2201).

【0176】セクタ列2201においてLSN:iが割
り当てられているセクタが欠陥セクタである場合には、
LSNの割り当てが変更される。すなわち、欠陥セクタ
にはLSN:iが割り当てられない。その代わりに、そ
の直前のセクタにLSN:iが割り当てられる。これに
より、LSNの割り当ては、ユーザ領域6からスペア領
域7に向かう方向に1セクタ分だけスリップする。その
結果、スペア領域7の最終セクタにLSN:0が割り当
てられる(セクタ列2202を参照)。
In the case where the sector to which LSN: i is assigned in the sector row 2201 is a defective sector,
The LSN assignment is changed. That is, LSN: i is not assigned to the defective sector. Instead, LSN: i is assigned to the immediately preceding sector. As a result, the allocation of the LSN slips by one sector in the direction from the user area 6 to the spare area 7. As a result, LSN: 0 is assigned to the last sector of spare area 7 (see sector column 2202).

【0177】セクタ列2202では、LSN:k〜LS
N:k+15を割り当てられたECCブロックがゾーン
0とゾーン1とをまたがって配置されている。1つのE
CCブロックが2以上のゾーンにまたがって配置される
ことを回避するためにセクタ列に対してブロック補正が
行われる。
In the sector column 2202, LSN: k to LS
An ECC block to which N: k + 15 is allocated is arranged over zone 0 and zone 1. One E
In order to prevent the CC block from being arranged over two or more zones, block correction is performed on the sector row.

【0178】セクタ列2203は、セクタ列2102に
対してブロック補正を行った結果を示す。セクタ列22
02はゾーン1に1個の欠陥セクタを有している。この
場合には、ユーザ領域6からスペア領域7に向かう方向
にセクタ列2202を15(=16−1)セクタ分だけ
スリップすることにより、セクタ列2203が得られ
る。
The sector row 2203 shows the result of performing block correction on the sector row 2102. Sector column 22
02 has one defective sector in zone 1. In this case, the sector row 2203 is obtained by slipping the sector row 2202 by 15 (= 16-1) sectors in the direction from the user area 6 to the spare area 7.

【0179】このように、ユーザ領域6に欠陥セクタが
存在する場合には、各ゾーンの先頭セクタがECCブロ
ックの先頭セクタに一致するようにLSNの割り当ての
ブロック補正が行われる。これにより、1つのブロック
が複数のゾーンにまたがって配置されることが回避され
る。その結果、1ブロックの記録再生時に複数のゾーン
をまたがるアクセスは発生しない。このことは、記録再
生処理の時間を短縮することを可能にする。加えて、1
ブロックのデータを連続的に読み出すことができるの
で、エラー訂正処理計算のパイプライン処理を乱すこと
なく、予備パイプライン処理に必要となる計算用メモリ
や演算装置の削減が図れる。
As described above, when a defective sector exists in the user area 6, block correction of LSN allocation is performed so that the head sector of each zone coincides with the head sector of an ECC block. This prevents one block from being arranged over a plurality of zones. As a result, there is no access over a plurality of zones when recording / reproducing one block. This makes it possible to reduce the time for the recording / reproducing process. In addition, 1
Since the data of the block can be read continuously, it is possible to reduce the number of calculation memories and arithmetic devices required for the preliminary pipeline processing without disturbing the pipeline processing of the error correction processing calculation.

【0180】図22Bは、スリッピング・リプレースメ
ント・アルゴリズムを実行した後の物理セクタ番号とL
SNとの対応関係を示す。横軸が物理セクタ番号を示
し、縦軸がLSNを示す。図22Bの一点鎖線2211
は、図21の一点鎖線2101と同一である。図22B
の破線2212は、図21の実線2102と同一であ
る。
FIG. 22B shows the physical sector number and L after executing the slipping replacement algorithm.
The correspondence with SN is shown. The horizontal axis indicates the physical sector number, and the vertical axis indicates the LSN. The dashed line 2211 in FIG. 22B
Is the same as the dashed line 2101 in FIG. FIG. 22B
21 is the same as the solid line 2102 in FIG.

【0181】ここで、図22Bの破線2212によって
示されるLSNの割り当てを行った結果、1つのブロッ
クがガード領域2001をまたがって配置されたと仮定
する。すなわち、ブロックの前半部分がゾーン0に配置
され、ブロックの残りの後半部分(ブロックの端数)が
ゾーン1に配置されたと仮定する。
Here, it is assumed that one block is arranged across the guard area 2001 as a result of the assignment of the LSN indicated by the broken line 2212 in FIG. 22B. That is, it is assumed that the first half of the block is located in zone 0 and the remaining second half (fraction of the block) is located in zone 1.

【0182】この場合、ゾーン1に配置されたブロック
の端数分だけ、LSNが大きくなる方向にLSNの割り
当てが行われる。これにより、ガード領域2001をま
たいでいたブロックはすべてゾーン0に配置され、ゾー
ン1のガード領域2001の直後のセクタには次のブロ
ックの先頭セクタが配置される。各ゾーンにおける記録
可能な先頭セクタに、必ず、ブロックの先頭を配置する
ことが可能になる。
In this case, the assignment of the LSN is performed in the direction in which the LSN increases by the fraction of the block arranged in the zone 1. As a result, all the blocks straddling the guard area 2001 are arranged in the zone 0, and the first sector of the next block is arranged in the sector immediately after the guard area 2001 in the zone 1. The head of the block can always be arranged in the recordable head sector in each zone.

【0183】図22Bの実線2213は、LSNの割り
当ての結果を示す。LSNの割り当てによって、ブロッ
クの端数に対応するLSNがゾーン0のセクタに割り当
てられることになる。このように、図22Bの実線22
13に示すようなLSNの割り当てを行うことにより、
ブロックがガード領域2001をまたぐことが解消され
る。
The solid line 2213 in FIG. 22B shows the result of LSN assignment. By the LSN assignment, the LSN corresponding to the fraction of the block is assigned to the sector in zone 0. Thus, the solid line 22 in FIG.
By performing LSN assignment as shown in FIG.
Blocking over the guard area 2001 is eliminated.

【0184】光ディスク1aにおいては、LSN:0が
割り当てられるべきセクタの位置は、最終LSNが割り
当てられたセクタの位置(固定位置)を基準として、所
定の容量(例えば、4.7GB)を満たす位置として計
算される。その位置は、複数のゾーンのそれぞれにおい
て検出された欠陥セクタの数に基づいて計算される。そ
の計算された位置に配置されているセクタにLSN:0
が割り当てられる。LSN:0が割り当てられたセクタ
の物理セクタ番号がDDS内のエントリに格納される。
In the optical disk 1a, the position of the sector to which LSN: 0 is to be allocated is a position satisfying a predetermined capacity (for example, 4.7 GB) with reference to the position (fixed position) of the sector to which the last LSN is allocated. Is calculated as The position is calculated based on the number of defective sectors detected in each of the plurality of zones. LSN: 0 is assigned to the sector located at the calculated position.
Is assigned. The physical sector number of the sector to which LSN: 0 is assigned is stored in an entry in the DDS.

【0185】各ゾーンの先頭セクタに割り当てられた論
理セクタ番号(LSN)は、DDS内のエントリに格納
される。各ゾーンの先頭セクタに割り当てられた論理セ
クタ番号(LSN)をDDSに格納しておくことによ
り、計算することなく各ゾーンの先頭セクタに高速にア
クセスすることが可能になる。
The logical sector number (LSN) assigned to the first sector of each zone is stored in an entry in the DDS. By storing the logical sector number (LSN) assigned to the head sector of each zone in the DDS, it is possible to access the head sector of each zone at high speed without calculation.

【0186】図22Cは、DDSの構造を示す。DDS
は、各ゾーンの先頭セクタに割り当てられた論理セクタ
番号(LSN)を格納するためのエントリを有してい
る。そのエントリの数は、ゾーンの数に等しい。例え
ば、光ディスク1aが2つのゾーン(ゾーン0、ゾーン
1)を有している場合には、DDSは、ゾーン0の先頭
セクタに割り当てられたLSNを格納するためのエント
リと、ゾーン1の先頭セクタに割り当てられたLSNを
格納するためのエントリとを有している。
FIG. 22C shows the structure of the DDS. DDS
Has an entry for storing a logical sector number (LSN) assigned to the first sector of each zone. The number of its entries is equal to the number of zones. For example, when the optical disk 1a has two zones (zone 0 and zone 1), the DDS includes an entry for storing the LSN allocated to the first sector of zone 0, and the first sector of zone 1 And an entry for storing the LSN assigned to the.

【0187】以上のように、本発明の実施の形態3によ
れば、複数のゾーンを有する光ディスクの欠陥管理方法
が提供される。また、ブロック単位に記録する場合にお
いてブロックがガード領域をまたいで配置されることの
ない欠陥管理方法が提供される。
As described above, according to the third embodiment of the present invention, a defect management method for an optical disk having a plurality of zones is provided. Further, there is provided a defect management method in which blocks are not arranged across a guard area when recording is performed in units of blocks.

【0188】なお、実施の形態3では、ゾーン数を2と
して説明したが、ゾーン数が3以上でもよい。この場合
においても、各ゾーンにおける記録可能な先頭セクタに
ブロックの先頭が配置されるように、LSNの割り当て
を行うことが可能である。
In the third embodiment, the number of zones is described as 2. However, the number of zones may be 3 or more. Also in this case, it is possible to allocate the LSN so that the head of the block is arranged in the recordable head sector in each zone.

【0189】[0189]

【発明の効果】本発明の情報記録媒体によれば、スペア
領域は、ユーザ領域より情報記録媒体の内周側に配置さ
れている。論理セクタ番号”0”(LSN:0)の近傍
に配置されるファイル管理領域において欠陥セクタが検
出された場合、その欠陥セクタは、リニア・リプレース
メント・アルゴリズムに従ってスペア領域の代替セクタ
に代替される。欠陥セクタと代替セクタとの距離が小さ
いため、欠陥セクタによるアクセスの遅延が小さい。フ
ァイル管理領域に対するアクセス頻度は高いため、ファ
イル管理領域において欠陥セクタが発生する頻度も高
い。従って、その欠陥セクタによるアクセスの遅延を低
減することは、記録再生処理の時間を短縮することに大
きな効果がある。
According to the information recording medium of the present invention, the spare area is arranged on the inner peripheral side of the information recording medium from the user area. When a defective sector is detected in the file management area located near the logical sector number “0” (LSN: 0), the defective sector is replaced with a spare sector replacement sector according to a linear replacement algorithm. Since the distance between the defective sector and the substitute sector is small, the access delay due to the defective sector is small. Since the frequency of access to the file management area is high, the frequency of occurrence of defective sectors in the file management area is high. Therefore, reducing the access delay due to the defective sector has a great effect on shortening the time of the recording / reproducing process.

【0190】また、論理セクタ番号”0”(LSN:
0)が割り当てられたセクタの物理セクタ番号は、ディ
スク情報領域に記録されている。リニア・リプレースメ
ント・アルゴリズムにおいて使用される代替領域(LR
スペア領域)の先頭セクタの物理セクタ番号は固定され
ている。LRスペア領域の最終セクタの物理セクタ番号
は、ディスク情報領域に記録されている物理セクタ番号
から1を減算することによって求められる。従って、デ
ィスク情報領域に記録されている物理セクタ番号を参照
することにより、LRスペア領域の位置をほとんど計算
することなく求めることができる。
The logical sector number “0” (LSN:
The physical sector number of the sector to which (0) is assigned is recorded in the disk information area. Alternate regions (LR) used in the linear replacement algorithm
The physical sector number of the first sector of the spare area is fixed. The physical sector number of the last sector of the LR spare area is obtained by subtracting 1 from the physical sector number recorded in the disk information area. Therefore, by referring to the physical sector number recorded in the disk information area, the position of the LR spare area can be obtained with almost no calculation.

【0191】情報記録媒体の領域が複数のゾーンに分割
されている場合において、ファイル管理領域において検
出される欠陥セクタとその欠陥セクタの代替セクタと
は、同一のゾーンに配置される。従って、ファイル管理
領域に対するアクセスにおいて、複数のゾーンをまたが
るアクセスは発生しない。これにより、記録再生処理の
時間を短縮することが可能になる。
When the area of the information recording medium is divided into a plurality of zones, a defective sector detected in the file management area and a substitute sector for the defective sector are arranged in the same zone. Therefore, in the access to the file management area, access across a plurality of zones does not occur. This makes it possible to reduce the time for the recording and reproduction processing.

【0192】さらに、ブロック単位で記録再生が行われ
る場合において、各ゾーンにおける記録可能な先頭セク
タにはブロックの先頭が配置される。1ブロックの記録
再生時に複数のゾーンをまたがるアクセスは発生しな
い。これにより、記録再生処理の時間を短縮することが
可能になる。加えて、1ブロックのデータを連続的に読
み出すことができるので、エラー訂正処理計算のパイプ
ライン処理を乱すことなく、予備パイプライン処理に必
要となる計算用メモリや演算装置の削減が図れる。
Further, when recording / reproducing is performed in block units, the head of a block is arranged in a recordable head sector in each zone. Access over a plurality of zones does not occur during recording / reproducing of one block. This makes it possible to reduce the time for the recording and reproduction processing. In addition, since one block of data can be read continuously, it is possible to reduce the number of calculation memories and arithmetic devices required for the preliminary pipeline processing without disturbing the pipeline processing of the error correction processing calculation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の情報処理システムの構成
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】光ディスク1の物理構造を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a physical structure of the optical disc 1;

【図3】光ディスク1の論理構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a logical structure of the optical disc 1;

【図4】DMAの構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a structure of a DMA.

【図5】DDSの構造を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the structure of a DDS.

【図6A】PDLの構造を示す図である。FIG. 6A is a diagram showing a structure of a PDL.

【図6B】SDLの構造を示す図である。FIG. 6B is a diagram showing a structure of an SDL.

【図7】本発明のスリッピング・リプレースメント・ア
ルゴリズムの概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram of a slipping replacement algorithm of the present invention.

【図8】物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing the correspondence between physical sector numbers and LSNs.

【図9】本発明のリニア・リプレースメント・アルゴリ
ズムの概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram of a linear replacement algorithm according to the present invention.

【図10】物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing the correspondence between physical sector numbers and LSNs.

【図11】ディスクの検査の手順を示すフローチャート
である。
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure for inspecting a disk.

【図12】LSN:0が割り当てられるセクタの物理セ
クタ番号を求める処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of a process for obtaining a physical sector number of a sector to which LSN: 0 is assigned.

【図13】図12に示される関数FUNC(TOP,E
ND)を実現する手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 shows a function FUNC (TOP, E,
9 is a flowchart illustrating a procedure for implementing ND).

【図14】ディスクの検査終了後に、各セクタに割り当
てられたLSNの一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an LSN assigned to each sector after the inspection of the disk is completed.

【図15】データを光ディスク1に記録する処理の手順
を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure of a process for recording data on the optical disc 1;

【図16】図15に示されるステップ1508、150
9において実行される代替処理の手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 16 shows steps 1508 and 150 shown in FIG.
9 is a flowchart illustrating the procedure of an alternative process executed in Step 9.

【図17】物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す
図である。
FIG. 17 is a diagram showing the correspondence between physical sector numbers and LSNs.

【図18】AVファイルを光ディスク1に記録する処理
の手順を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a procedure of a process for recording an AV file on the optical disc 1.

【図19】AVファイルを記録した後のデータ記録領域
5を説明するための図である。
FIG. 19 is a diagram for explaining a data recording area 5 after recording an AV file.

【図20】2つのゾーンを有する光ディスク1aの物理
構造を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a physical structure of an optical disc 1a having two zones.

【図21】物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す
図である。
FIG. 21 is a diagram showing the correspondence between physical sector numbers and LSNs.

【図22A】本発明のスリッピング・リプレースメント
・アルゴリズムの概念図である。
FIG. 22A is a conceptual diagram of a slipping replacement algorithm of the present invention.

【図22B】物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示
す図である。
FIG. 22B is a diagram showing the correspondence between physical sector numbers and LSNs.

【図22C】DDSの構造を示す図である。FIG. 22C is a diagram showing a structure of a DDS.

【図23】従来の光ディスクの論理構造を示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram showing a logical structure of a conventional optical disc.

【図24】従来のスリッピング・リプレースメント・ア
ルゴリズムの概念図である。
FIG. 24 is a conceptual diagram of a conventional slipping replacement algorithm.

【図25】物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す
図である。
FIG. 25 is a diagram showing the correspondence between physical sector numbers and LSNs.

【図26】従来のリニア・リプレースメント・アルゴリ
ズムの概念図である。
FIG. 26 is a conceptual diagram of a conventional linear replacement algorithm.

【図27】物理セクタ番号とLSNとの対応関係を示す
図である。
FIG. 27 is a diagram showing the correspondence between physical sector numbers and LSNs.

【図28】各セクタに割り当てられたLSNの一例を示
す図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of an LSN assigned to each sector.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1a 光ディスク 2 トラック 3 セクタ 4 ディスク情報領域 5 データ記録領域 6 ユーザ領域 7 スペア領域 10 ファイル管理領域 11 システム予約領域 12 FAT領域 13 ルートディレクトリ領域 14 ファイルデータ領域 1, 1a optical disk 2 track 3 sector 4 disk information area 5 data recording area 6 user area 7 spare area 10 file management area 11 system reserved area 12 FAT area 13 root directory area 14 file data area

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 20/18 552 G11B 20/18 552A 570 570G 572 572C 572F (72)発明者 植田 宏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 福島 能久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) G11B 20/18 552 G11B 20/18 552A 570 570G 572 572C 572F (72) Inventor Hiroshi Ueda 1006 Odoma Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Nohisa Fukushima 1006 Ojidoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスク情報領域と、複数のセクタを含
むユーザ領域と、前記ユーザ領域に含まれる前記複数の
セクタのうちの少なくとも1つが欠陥セクタである場合
に使用され得る少なくとも1つのセクタを含むスペア領
域とを備えた情報記録媒体であって、 前記スペア領域は、前記ユーザ領域より前記情報記録媒
体の内周側に配置されており、 前記ユーザ領域および前記スペア領域に含まれる前記複
数のセクタのうち、論理セクタ番号”0”が割り当てら
れたセクタの物理セクタ番号は、前記ディスク情報領域
に記録されており、 前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタ以外のセクタに
は、最終の論理セクタ番号が割り当てられたセクタから
降順に論理セクタ番号が割り当てられており、 ファイル管理領域に記録されるデータは前記論理セクタ
番号”0”が割り当てられたセクタを先頭として記録さ
れる情報記録媒体。
1. A disk information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one sector that can be used when at least one of the plurality of sectors included in the user area is a defective sector. An information recording medium including a spare area, wherein the spare area is arranged on an inner peripheral side of the information recording medium with respect to the user area, and the plurality of sectors included in the user area and the spare area Among them, the physical sector number of the sector to which the logical sector number “0” is assigned is recorded in the disk information area, and the sector other than the defective sector included in the user area has the final logical sector number. Logical sector numbers are assigned in descending order from the assigned sector, and the data recorded in the file management area is the logical sector number. Information recording medium Kuta number "0" is recorded as the top sector assigned.
【請求項2】 ディスク情報領域と、複数のセクタを含
むユーザ領域と、前記ユーザ領域に含まれる前記複数の
セクタのうちの少なくとも1つが欠陥セクタである場合
に使用され得る少なくとも1つのセクタを含むスペア領
域とを備えた情報記録媒体であって、 前記スペア領域は、前記ユーザ領域より小さい物理セク
タ番号を有しており、 前記ユーザ領域および前記スペア領域に含まれる前記複
数のセクタのうち、論理セクタ番号”0”が割り当てら
れたセクタの物理セクタ番号は、前記ディスク情報領域
に記録されており、 前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタ以外のセクタに
は、物理アドレスの大きいセクタから、物理アドレスの
小さいセクタにむかって、降順に論理セクタ番号が割り
当てられており、 ファイル管理領域に記録されるデータは前記論理セクタ
番号”0”が割り当てられたセクタを先頭として記録さ
れる情報記録媒体。
2. A disk information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one sector that can be used when at least one of the plurality of sectors included in the user area is a defective sector. An information recording medium including a spare area, wherein the spare area has a smaller physical sector number than the user area, and the logical area among the plurality of sectors included in the user area and the spare area is The physical sector number of the sector to which the sector number “0” is assigned is recorded in the disk information area. Sectors other than the defective sector included in the user area include, from the sector having the higher physical address, the physical address of the physical address. Logical sector numbers are assigned in descending order to smaller sectors, and are recorded in the file management area. Over the information recording medium data is to be recorded as the beginning of a sector in which the logical sector number "0" is assigned.
【請求項3】 ディスク情報領域と、複数のセクタを含
むユーザ領域と、前記ユーザ領域に含まれる前記複数の
セクタのうちの少なくとも1つが欠陥セクタである場合
に使用され得る少なくとも1つのセクタを含むスペア領
域とを備え、前記スペア領域は、前記ユーザ領域より前
記情報記録媒体の内周側に配置されている情報記録媒体
の欠陥管理方法であって、 (a)前記ユーザ領域に含まれる前記複数のセクタのう
ちの1つに最終の論理セクタ番号を割り当てるステップ
と、 (b)前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタを検出する
ステップと、 (c)前記最終の論理セクタ番号が割り当てられたセク
タの位置を基準として、前記検出された欠陥セクタの数
に基づいて、所定の容量を満たす位置を計算するステッ
プと、 (d)前記計算された位置に配置されているセクタに論
理セクタ番号”0”を割り当てるステップと、 (e)前記論理セクタ番号”0”が割り当てられた前記
セクタの物理セクタ番号を前記ディスク情報領域に記録
するステップと、 (f)ファイル管理領域に記録するデータは前記論理セ
クタ番号”0”が割り当てられたセクタを先頭として記
録するステップとを包含する、欠陥管理方法。
3. A disk information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one sector that can be used when at least one of the plurality of sectors included in the user area is a defective sector. A spare area, wherein the spare area is a defect management method for an information recording medium arranged on an inner peripheral side of the information recording medium with respect to the user area. Assigning the last logical sector number to one of the sectors; (b) detecting a defective sector included in the user area; and (c) determining the sector to which the last logical sector number has been assigned. Calculating, based on the position, a position satisfying a predetermined capacity based on the number of the detected defective sectors; and (d) calculating the calculated position. Assigning a logical sector number “0” to the sector located at the position; (e) recording the physical sector number of the sector to which the logical sector number “0” is assigned in the disk information area; (F) recording the data to be recorded in the file management area starting from the sector to which the logical sector number “0” is assigned.
【請求項4】 ディスク情報領域と、複数のセクタを含
むユーザ領域と、前記ユーザ領域に含まれる前記複数の
セクタのうちの少なくとも1つが欠陥セクタである場合
に使用され得る少なくとも1つのセクタを含むスペア領
域とを備え、 前記スペア領域は、前記ユーザ領域より小さい物理セク
タ番号を有している情報記録媒体の欠陥管理方法であっ
て、 (a)前記ユーザ領域に含まれる前記複数のセクタのう
ちの1つに最終の論理セクタ番号を割り当てるステップ
と、 (b)前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタを検出する
ステップと、 (c)前記最終の論理セクタ番号が割り当てられたセク
タの位置を基準として、物理アドレスの大きいセクタか
ら、物理アドレスの小さいセクタにむかって、前記検出
された欠陥セクタの数に基づいて、所定の容量を満たす
位置を計算するステップと、 (d)前記計算された位置に配置されているセクタに論
理セクタ番号”0”を割り当てるステップと、 (e)前記論理セクタ番号”0”が割り当てられた前記
セクタの物理セクタ番号を前記ディスク情報領域に記録
するステップと、 (f)ファイル管理領域に記録するデータは前記論理セ
クタ番号”0”が割り当てられたセクタを先頭として記
録するステップとを包含する、欠陥管理方法。
4. A disk information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one sector that can be used when at least one of the plurality of sectors included in the user area is a defective sector. A spare area, wherein the spare area is a defect management method for an information recording medium having a smaller physical sector number than the user area, and (a) the plurality of sectors included in the user area (B) detecting a defective sector included in the user area; and (c) referring to the position of the sector to which the final logical sector number has been assigned. From the sector having the higher physical address to the sector having the lower physical address, based on the number of the detected defective sectors, Calculating a position that satisfies a predetermined capacity; (d) assigning a logical sector number “0” to a sector located at the calculated position; and (e) assigning the logical sector number “0”. Recording the physical sector number of the sector in the disk information area; and (f) recording the data to be recorded in the file management area starting from the sector to which the logical sector number “0” is assigned. Includes defect management methods.
【請求項5】 ディスク情報領域と、複数のセクタを含
むユーザ領域と、前記ユーザ領域に含まれる前記複数の
セクタのうちの少なくとも1つが欠陥セクタである場合
に使用され得る少なくとも1つのセクタを含むスペア領
域とを備え、 前記スペア領域は、前記ユーザ領域より前記情報記録媒
体の内周側に配置されている情報記録媒体の欠陥管理装
置であって、 前記欠陥管理装置は、欠陥管理処理を実行し、 前記欠陥管理処理は、 (a)前記ユーザ領域に含まれる前記複数のセクタのう
ちの1つに最終の論理セクタ番号を割り当てるステップ
と、 (b)前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタを検出する
ステップと、 (c)前記最終の論理セクタ番号が割り当てられたセク
タの位置を基準として、前記検出された欠陥セクタの数
に基づいて、所定の容量を満たす位置を計算するステッ
プと、 (d)前記計算された位置に配置されているセクタに論
理セクタ番号”0”を割り当てるステップと、 (e)前記論理セクタ番号”0”が割り当てられた前記
セクタの物理セクタ番号を前記ディスク情報領域に記録
するステップと、 (f)ファイル管理領域に記録するデータは前記論理セ
クタ番号”0”が割り当てられたセクタを先頭として記
録するステップとを包含する、欠陥管理装置。
5. A disk information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one sector that can be used when at least one of the plurality of sectors included in the user area is a defective sector. A spare area, wherein the spare area is a defect management device for the information recording medium which is arranged on the inner peripheral side of the information recording medium with respect to the user area, wherein the defect management device executes a defect management process. The defect management processing includes: (a) assigning a final logical sector number to one of the plurality of sectors included in the user area; and (b) detecting a defective sector included in the user area. (C) based on the number of the detected defective sectors with reference to the position of the sector to which the final logical sector number has been assigned; Calculating a position that satisfies a predetermined capacity; (d) assigning a logical sector number “0” to the sector located at the calculated position; and (e) assigning the logical sector number “0”. Recording the physical sector number of the sector in the disk information area; and (f) recording the data to be recorded in the file management area starting from the sector to which the logical sector number “0” is assigned. Includes defect management equipment.
【請求項6】 ディスク情報領域と、複数のセクタを含
むユーザ領域と、前記ユーザ領域に含まれる前記複数の
セクタのうちの少なくとも1つが欠陥セクタである場合
に使用され得る少なくとも1つのセクタを含むスペア領
域とを備え、 前記スペア領域は、前記ユーザ領域より小さい物理セク
タ番号を有している情報記録媒体の欠陥管理装置であっ
て、 前記欠陥管理装置は、欠陥管理処理を実行し、 前記欠陥管理処理は、 (a)前記ユーザ領域に含まれる前記複数のセクタのう
ちの1つに最終の論理セクタ番号を割り当てるステップ
と、 (b)前記ユーザ領域に含まれる欠陥セクタを検出する
ステップと、 (c)前記最終の論理セクタ番号が割り当てられたセク
タの位置を基準として、物理アドレスの大きいセクタか
ら、物理アドレスの小さいセクタにむかって、前記検出
された欠陥セクタの数に基づいて、所定の容量を満たす
位置を計算するステップと、 (d)前記計算された位置に配置されているセクタに論
理セクタ番号”0”を割り当てるステップと、 (e)前記論理セクタ番号”0”が割り当てられた前記
セクタの物理セクタ番号を前記ディスク情報領域に記録
するステップと、 (f)ファイル管理領域に記録するデータは前記論理セ
クタ番号”0”が割り当てられたセクタを先頭として記
録するステップとを包含する、欠陥管理装置。
6. A disk information area, a user area including a plurality of sectors, and at least one sector that can be used when at least one of the plurality of sectors included in the user area is a defective sector. A spare area, wherein the spare area is a defect management device for an information recording medium having a smaller physical sector number than the user area, wherein the defect management device executes a defect management process; (A) assigning a final logical sector number to one of the plurality of sectors included in the user area; and (b) detecting a defective sector included in the user area. (C) With reference to the position of the sector to which the last logical sector number has been assigned, the sector having the higher physical address Calculating a position that satisfies a predetermined capacity based on the number of the detected defective sectors toward the first sector; and (d) assigning a logical sector number “0” to the sector located at the calculated position. (E) recording the physical sector number of the sector to which the logical sector number “0” has been allocated in the disk information area; and (f) data to be recorded in the file management area is the logical sector number. Recording the sector with the sector number “0” assigned as the head.
【請求項7】 請求項1〜2のいずれかに記載の情報記
録媒体を再生する再生装置。
7. A reproducing apparatus for reproducing the information recording medium according to claim 1.
【請求項8】 請求項1〜2のいずれかに記載の情報記
録媒体を記録する記録装置。
8. A recording device for recording the information recording medium according to claim 1.
JP11352466A 1998-10-22 1999-12-10 Information recording medium, defect management method and defect management device Expired - Lifetime JP3029836B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352466A JP3029836B1 (en) 1998-10-22 1999-12-10 Information recording medium, defect management method and defect management device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-300803 1998-10-22
JP30080398 1998-10-22
JP11352466A JP3029836B1 (en) 1998-10-22 1999-12-10 Information recording medium, defect management method and defect management device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22183099A Division JP2000195178A (en) 1998-10-22 1999-08-04 Information recording medium, and method and device for managing defects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3029836B1 JP3029836B1 (en) 2000-04-10
JP2000195182A true JP2000195182A (en) 2000-07-14

Family

ID=26562464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352466A Expired - Lifetime JP3029836B1 (en) 1998-10-22 1999-12-10 Information recording medium, defect management method and defect management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029836B1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105136A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Lg Electronics Inc. High-density multi-layer optical disc, method for recording data thereon on layer-by-layer basis, and method for managing spare areas thereof
KR100915872B1 (en) * 2002-06-07 2009-09-07 엘지전자 주식회사 High density multi layer optical disc and method for recording a data stream each layer
US20110291260A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor encapsulation adhesive composition, semiconductor encapsulation film-like adhesive, method for producing semiconductor device and semiconductor device
TWI405196B (en) * 2003-03-13 2013-08-11 Lg Electronics Inc Optical recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105136A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Lg Electronics Inc. High-density multi-layer optical disc, method for recording data thereon on layer-by-layer basis, and method for managing spare areas thereof
US7260039B2 (en) 2002-06-07 2007-08-21 Lg Electronics, Inc. High-density multi-layer optical disc, method for recording data thereon on layer-by-layer basis, and method for managing spare areas thereof
KR100915872B1 (en) * 2002-06-07 2009-09-07 엘지전자 주식회사 High density multi layer optical disc and method for recording a data stream each layer
TWI405196B (en) * 2003-03-13 2013-08-11 Lg Electronics Inc Optical recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium
US9129898B2 (en) 2007-10-22 2015-09-08 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor encapsulation adhesive composition, semiconductor encapsulation film-like adhesive, method for producing semiconductor device and semiconductor device
US20110291260A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor encapsulation adhesive composition, semiconductor encapsulation film-like adhesive, method for producing semiconductor device and semiconductor device
US9024455B2 (en) * 2010-05-26 2015-05-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor encapsulation adhesive composition, semiconductor encapsulation film-like adhesive, method for producing semiconductor device and semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3029836B1 (en) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068102B2 (en) Information recording medium, defect management method, defect management device, reproduction device, and recording device
JP2000195178A (en) Information recording medium, and method and device for managing defects
JP4870554B2 (en) Write-once disc capable of data area management, data area management method of write-once disc, data recording apparatus, data reproduction method and apparatus thereof
JP4870654B2 (en) Write-once disc capable of data area management, data area management method of write-once disc, data recording apparatus, data reproduction method and apparatus thereof
JP4744569B2 (en) Recording method and reproducing method suitable for recording / reproducing AV data, recording drive and reproducing drive thereof, information recording system, information reproducing system, and information recording medium
US6732303B1 (en) Information recording medium, and method and apparatus for managing defect thereof
JP2006518533A (en) Defect management method using temporary defect management area, apparatus and disk thereof
JP3029835B1 (en) Information recording medium, defect management method and defect management device
JP4563999B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and write-once information recording medium
JP3029836B1 (en) Information recording medium, defect management method and defect management device
JP4709297B2 (en) Temporary defect list recording method and reading method
JP3029837B1 (en) Information recording medium, defect management method and defect management device
JP2000100079A (en) Alternative processing method of information recording medium and information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3029836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term