JP2000183017A - 薬液濃度制御装置 - Google Patents

薬液濃度制御装置

Info

Publication number
JP2000183017A
JP2000183017A JP10353144A JP35314498A JP2000183017A JP 2000183017 A JP2000183017 A JP 2000183017A JP 10353144 A JP10353144 A JP 10353144A JP 35314498 A JP35314498 A JP 35314498A JP 2000183017 A JP2000183017 A JP 2000183017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
chemical
solution
control device
stock solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10353144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3212958B2 (ja
Inventor
Shinya Takita
進哉 田北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP35314498A priority Critical patent/JP3212958B2/ja
Priority to US09/459,009 priority patent/US6463941B1/en
Publication of JP2000183017A publication Critical patent/JP2000183017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212958B2 publication Critical patent/JP3212958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • G05D11/135Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by sensing at least one property of the mixture
    • G05D11/138Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by sensing at least one property of the mixture by sensing the concentration of the mixture, e.g. measuring pH value
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬液をサンプリングせずに薬液組成の測定及
び組成制御を常時行うことが可能な薬液濃度制御装置を
提供する。 【解決手段】 原液を供給するための原液供給部1と、
この原液供給部1から供給された原液を使用してウェハ
ー12に対して所定の処理を行うウエハー処理部2とを
有する薬液濃度制御装置であって、原液供給部1とウエ
ハー処理部2との間に設けられた配管14に直接設置さ
れ、かつ配管14内を通る原液の濃度を検出するための
濃度検出部15と、この濃度検出部15により検出され
た原液濃度に基づいて所定の濃度調整を行い、原液供給
部1から供給される原液の濃度を制御するデータ処理部
3とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
において、エッチング、洗浄等に使用する薬液濃度を正
確かつリアルタイムに測定、管理するための薬液濃度制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来では、特開平5−121388(以
下、公知例1という)に記載されているように、ウエハ
を加熱する手段と、ウエハを保持する手段と、ウエハ洗
浄用薬液をウエハ上に散布する手段を備えた装置が知ら
れている。
【0003】ここで、この公知例1の装置構成を図6に
基づいて詳細に説明する。
【0004】図6に記載の装置は、ウエハー60を加熱
するためのハロゲンランプ61、ウエハー60を保持す
るためのウエハー押え62、ウエハー押え62を動作さ
せるためのアーム63、ウエハー60を回転させるため
のモータ64、ウエハー60及びアーム63に回転運動
を伝えるための回転軸65とを有する。さらに、薬液を
ウエハー60に向かって噴射させるためのスプレーノズ
ル66が設けられている。
【0005】上記装構成の下、ウエハー60をモータ6
4により回転させながら、ハロゲンランプ61によりウ
エハー60を加熱する。その後、スプレーノズル66に
より、混合された混合薬液をウエハー60に向かって噴
射する。
【0006】公知例1によれば、ウエハー60をハロゲ
ンランプ61により加熱することにより、短時間でウエ
ハー60を所定の温度まで加熱することができる。
【0007】次に、高精度に薬液濃度を制御するための
薬液濃度制御装置が、特開昭60−223131号(以
下、公知例2という)に記載されている。
【0008】この公知例2では、薬液処理槽の薬液濃度
を検出し、検出結果から濃度の安定化のために原液供給
部を制御する機構を備えており、濃度モニター結果を制
御部にフィードバックし、又モニター以降の濃度変化を
予測して、予測濃度に対応した制御を行うことで、高精
度な薬液濃度制御を実現している。
【0009】この公知例2の装置構成を図7に基づいて
詳細に説明する。
【0010】図7において、70は、内部に所定の濃度
の薬液(洗浄液)を入れた薬液処理槽である。この薬液
処理槽70上には、例えば、2種の原液C1、C2を処
理槽70内に供給する原液供給部71が設けられてい
る。
【0011】この原液供給部71は、原液C1、C2の
夫々のタンク72a,72bと、これらに対応したポン
プ73a,73bとバルブ74a,74bとを有し、ポ
ンプ73a,73bとバルブ74a,74bを制御する
ことによって原液を処理槽70内に供給する。
【0012】また、処理槽70には、処理槽70内の薬
液の濃度を検出するための濃度モニタ部75が設けられ
ている。この濃度モニタ部75は、処理槽70内の薬液
をサンプリングするためのポンプ76とモニタ77とを
有し、モニタ77は薬液濃度を検出できるようになって
いる。
【0013】一方、原液供給部71及びモニタ部75間
には制御部78が接続され、モニタ部75の出力に応じ
て原液供給部71を制御するようにしている。すなわ
ち、制御部78は、フィードバック制御系79aと予測
制御系79bを内蔵し、これら両制御系79a,79b
の協働作用によって濃度制御を行う。
【0014】つまり、モニタ時に、ポンプ76を作動し
て処理槽70内の薬液をモニタ部75のモニタ77内に
サンプリングした後、検出に必要な若干の時間だけ待
ち、その上で薬液濃度を読み取るようにしている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ウエハ
ーを1枚ずつ処理する枚葉式のエッチャーなどでは、ウ
エハー処理条件の制御を簡単に行うことができるように
なるが、分解しやすい薬液を使用する場合や、混合溶液
を使用する場合、上記公知例1の装置では、ウエハー毎
の処理中における薬液の濃度変化を検出する手段を持た
ないため、薬液の劣化や薬液の初期濃度異常を早期に発
見することができない。
【0016】これに対して、上記公知例2の装置では、
薬液の濃度を検出する手段を有する。すなわち、この公
知例2の装置では、薬液ラインの一部から(薬液処理槽
70(エッチング処理槽)内)、エッチング処理中の薬
液を採取して濃度を検出・測定している。
【0017】しかし、このサンプリングを行うために薬
液ラインの圧損が生じ、薬液が余分に必要となるだけで
なく、処理に必要な薬液量が変動する要因となる。
【0018】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、薬液をサ
ンプリングせずに薬液組成の測定及び組成制御を常時行
うことが可能な薬液濃度制御装置を提供することにあ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明では、原液を供給するための原液供給部
と、この原液供給部から供給された原液を使用してウェ
ハーに対して所定の処理を行うウエハー処理部とを有す
る薬液濃度制御装置において、原液供給部とウエハー処
理部との間に設けられた配管に直接設置され、かつ配管
内を通る原液の濃度を検出するための濃度検出部と、こ
の濃度検出部により検出された原液濃度に基づいて所定
の濃度調整を行い、原液供給部から供給される原液の濃
度を制御するデータ処理部とを有する。
【0020】ここで、原液は、例えば、ウエハーを洗浄
するための洗浄用薬液であり、あるいは、ウエハーをエ
ッチングするためのエッチング用薬液である。
【0021】また、原液供給部は、複数種類の原液を貯
留する複数のタンクと、各タンクに接続されたポンプ
と、各ポンプに接続されたバルブとを有する。そして、
データ処理部からの制御信号により各ポンプを制御し
て、各タンク内の複数種類の原液を所定の組成比に混合
して、バルブを介してウエハー処理部に供給する。
【0022】さらに、原液供給部は、基準溶液を貯留す
る基準溶液タンクを有し、この基準溶液タンク内の基準
溶液を濃度検出部により検出して、この検出結果に基づ
いて、データ処理部により原液濃度の更正処理が行われ
る。
【0023】あるいは、濃度検出部を純水置換し乾燥さ
せてブランク測定を行うことにより、データ処理部によ
り原液濃度の更正処理を行うようにしてもよい。
【0024】ここで、濃度検出部は、紫外可視あるいは
近赤外による分光光度法により配管内を通る薬液の吸収
波長を測定することにより、原液濃度を検出するように
するのが好ましい。
【0025】また、データ処理部は、データ変換装置
と、ポンプ制御装置とを有し、濃度検出部で検出され、
このデータ変換装置により変換されたデータに基づい
て、ポンプ制御装置が、配管内を通る薬液濃度を一定に
保つように原液供給部内のポンプの吐出量を制御する。
【0026】さらに、このデータ処理部は、予め設定さ
れた設定濃度と濃度検出部により検出された検出濃度と
を比較して、この比較結果に基づいて所定の補正量を算
出し、ポンプ制御装置は、この補正量に基づいて原液供
給部内のポンプの吐出量を変化させる。
【0027】また、データ処理部には、所定の濃度安定
時間が予め設定されており、この濃度安定時間が経過し
た後に補正量の算出を行う。
【0028】この場合、データ処理部は、濃度安定時間
中には、濃度表示のみを行うようにする。
【0029】そして、データ処理部は、濃度安定時間ご
とに補正量の算出を繰り返し行うことにより、ポンプの
吐出量濃度を設定濃度に一致させるように制御する。
【0030】
【作用】本発明では、薬液ラインの途中で吐出ノズルに
近い位置(2液以上を混合している場合は、混合後の配
管部)で薬液の濃度を検出・測定する手段(濃度検出
部)を有し、検出した値から設定された組成比に合わせ
るために必要な原液供給量を算出し、データ処理部(原
液供給制御部)へフィードバックさせるようにして、ウ
エハー処理中の組成変化を一定に制御するようにした。
【0031】このように構成することによって、枚葉式
のエッチング装置において、常に薬液濃度を検出するこ
とができる。これにより、濃度の検出結果から薬液の適
正な流量を調節することができ、薬液組成を一定に保ち
処理を行うことが可能になる。
【0032】また、常に薬液濃度を検出しているため、
設定濃度の規格範囲からずれた場合でも、被害を最小限
に押さえることが可能になる。
【0033】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0034】図1は、本発明の薬液濃度制御装置の構成
を示した図である。
【0035】本発明の薬液濃度検出装置は、原液供給部
1と、ウエハー処理部2と、データ処理部3とを有す
る。
【0036】原液処理部1は、原液S1及び原液S2を
それぞれ貯留するための原液タンク4a及び4b、この
タンク4a及び4bにそれぞれ接続されたポンプ5a及
び5b、基準溶液を貯留するための基準溶液タンク6、
この基準溶液タンク6に接続されたポンプ7、このポン
プ7に接続されたバルブ8、このバルブ8とポンプ5a
及び5bのそれぞれに接続されたバルブ9とを有する。
【0037】一方、データ処理部3は、データ変換装置
10とポンプ制御装置11とを有する。ウエハー処理部
2には、ウエハー12が設置されており、このウエハー
12に対してノズル13から薬液が噴射される。例え
ば、この薬液は、ウエハー12を洗浄するための洗浄用
薬液である。あるいは、この薬液は、ウエハー12をエ
ッチングするためのエッチング用薬液である。
【0038】また、ウエハー処理部2と原液供給部1と
の間は、配管14により接続されており、この配管14
に直接に濃度検出部15が設置されている。この濃度検
出部15は、データ処理部3内のデータ変換装置10に
接続されている。また、データ処理部3内のポンプ制御
部11は、原液供給部1内のポンプ5a及び5bにそれ
ぞれ接続されている。このポンプ5a及び5bを制御す
ることにより、原液タンク4a及び4b内より原液S
1,S2を吸上げ、バルブ9を介して混合した後に、混
合された薬液がウエハー処理部2へ送られ、ノズル13
から混合薬液がウエハー12に向かって噴射される。
【0039】また、ウエハー処理部2へ薬液を送る配管
14の途中に設置している濃度検出部15では、紫外可
視あるいは近赤外による分光光度法により配管14内を
流れる薬液の吸収波長をモニターし、モニター結果をデ
ータ処理部3内のデータ変換装置10へ送っている。こ
の濃度検出部15の測定セルは、石英に代表される、近
赤、紫外可視波長において吸収を持たない材質で形成さ
れており、その光路長(直径)は既知の物が使用され
る。
【0040】その形状については、図2(a)及び
(b)に示されているように、光路長Lが既知で、光路
が常に同じ位置を通るように固定されていれば、ランベ
ルト・ベールの法則により、円形、多角形のいずれでも
測定は可能である。
【0041】ここで、ランベルト・ベールの法則とは、
一般的には、光が光吸収性の物質を通過するときに、そ
の強度が変化することに関する法則を意味する。強度の
変化は、吸収媒体の厚さと、試料と波長とによって決ま
る定数に関する指数関数で表わされる。
【0042】濃度検出部15で検出・測定されたデータ
は、データ処理部3へ送られる。濃度検出部15で検出
され、データ変換装置10で計算・算出されたデータを
もとに、原液供給部1内のポンプ5a及び5bをポンプ
制御装置11によ制御することで、配管14を通る薬液
濃度が一定に保たれるようになっている。
【0043】濃度検出部15およびデータ変換装置10
は基準溶液タンク6の溶液を測定することで、更正処理
を行う。この場合、基準溶液を用いなくとも、濃度検出
部15を純水置換し乾燥させブランク測定を行うことで
も、更正処理は可能である。
【0044】次に、本発明の薬液濃度制御装置の動作を
図3のフローチャートに基づいて説明する。
【0045】まず、薬液は常に濃度検出部15(図2に
記載の測定セル)を通過しており、常時配管14内の薬
液濃度を検出・測定している(ステップ31)。そし
て、この測定された濃度の表示が行われる(ステップ3
2)。
【0046】しかし、濃度検出部15は、図1に示され
ているように、上流にあるポンプ5a及び5bからは距
離があるため、吐出量変化後の薬液濃度変化は一定間隔
後に起こる。従って、濃度安定時間(ΔT)を経過した
か否かが判定される(ステップ33)。
【0047】この結果、この濃度安定時間(ΔT)を経
過していると判定されたとき、設定値とそのときの薬液
濃度(測定値)とが比較される(ステップ34)。
【0048】この比較の結果、ポンプの吐出量を変更す
る必要があるかどうかを判定する(ステップ35)。つ
まり、薬液濃度(測定値)が設定値からずれていれば、
ポンプ5a及び5bの吐出量を変更する必要がある。こ
の場合、データ変換装置10にあらかじめ記憶されてい
る検量線(例として図5に示す)から、必要な吐出補正
量ΔVを算出する(ステップ36)。例えば、図5に示
されているように、混合薬液の組成C(C1,C2)を
組成C‘(C'1,C‘2)に補正する。
【0049】次に、この算出された信号をポンプ制御装
置11へ送り、ポンプ制御装置11により、原液供給部
1内のポンプ5a及び5bを制御し、ポンプ吐出量を変
更させる(ステップ37)。このようにして、濃度検出
部15により検出された検出濃度を設定値に合わせ込む
ようにする。
【0050】次に、データ処理部10の具体的な動作を
図4を用いて説明する。
【0051】まず、ウエハー処理部2にウエハー12が
セットされ、ポンプ5a及び5bにより、混合薬液が吐
出される。このとき、濃度検出部15(測定セル)を通
り薬液濃度が検出・測定される。検出されたデータは、
データ処理部3内のデータ変換装置10に送られ、設定
濃度Cとの比較を行い補正量を算出しポンプ5a及び5
bの吐出量を変化させる。
【0052】変化後の濃度は、薬液が原液タンク4a及
び4bから薬液の濃度検出部15(測定セル)まで至る
のに必要な時間を経過しないと変化しないため、濃度安
定時間Δtの間は濃度表示のみ行い、補正動作は行わな
い。濃度安定時間Δtが経過した後、改めて設定濃度C
との比較を行う。この動作の繰り返しを行うことで、設
定濃度に吐出液濃度を合わせ込むことができる。
【0053】以上、混合溶液の濃度を一定に保つ場合を
想定して説明したが、濃度調整は行わずモニターのみの
動作も可能である。
【0054】
【発明の効果】本発明では、薬液ラインに濃度検出部
(測定セル)を有することにより、配管を流れる薬液濃
度を直接測定することができる。
【0055】また測定結果から濃度変化に対応する機能
を設けることにより、ウェット処理を常時一定濃度に管
理された薬液で処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薬液濃度制御装置の構成を示した概略
図である。
【図2】濃度検出部(測定セル)の形状を示す図であ
る。
【図3】本発明の薬液濃度制御装置の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図4】データ処理部の具体的な動作を説明するための
図である。
【図5】データ変換装置にあらかじめ記憶されている検
量線を示す図である。
【図6】公知例1の装置構成を示す概略図である。
【図7】公知例2の装置構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1 原液供給部 2 ウエハー処理部 3 データ処理部 4a,4b 原液タンク 5a,5b ポンプ 6 基準溶液タンク 7 ポンプ 8,9 バルブ 10 データ変換装置 11 ポンプ制御装置 12 ウエハー 13 ノズル 14 配管 15 濃度検出部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原液を供給するための原液供給部と、こ
    の原液供給部から供給された原液を使用してウェハーに
    対して所定の処理を行うウエハー処理部とを有する薬液
    濃度制御装置において、 原液供給部とウエハー処理部との間に設けられた配管に
    直接設置され、かつ配管内を通る原液の濃度を検出する
    ための濃度検出部と、 この濃度検出部により検出された原液濃度に基づいて所
    定の濃度調整を行い、前記原液供給部から供給される原
    液の濃度を制御するデータ処理部とを有することを特徴
    とする薬液濃度制御装置。
  2. 【請求項2】 前記原液は、前記ウエハーを洗浄するた
    めの洗浄用薬液であることを特徴とする請求項1に記載
    の薬液濃度制御装置。
  3. 【請求項3】 前記原液は、前記ウエハーをエッチング
    するためのエッチング用薬液であることを特徴とする請
    求項1に記載の薬液濃度制御装置。
  4. 【請求項4】 前記原液供給部は、複数種類の原液を貯
    留する複数のタンクと、各タンクに接続されたポンプ
    と、各ポンプに接続されたバルブとを有し、前記データ
    処理部からの制御信号により各ポンプを制御して、各タ
    ンク内の複数種類の原液を所定の組成比に混合して、上
    記バルブを介して前記ウエハー処理部に供給することを
    特徴とする請求項1に記載の薬液濃度制御装置。
  5. 【請求項5】 前記原液供給部は、さらに、基準溶液を
    貯留する基準溶液タンクを有し、この基準溶液タンク内
    の基準溶液を前記濃度検出部により検出して、この検出
    結果に基づいて、前記データ処理部により原液濃度の更
    正処理が行われることを特徴とする請求項4に記載の薬
    液濃度制御装置。
  6. 【請求項6】 前記濃度検出部を純水置換し乾燥させて
    ブランク測定を行うことにより、前記データ処理部によ
    り原液濃度の更正処理を行うことを特徴とする請求項1
    に記載の薬液濃度制御装置。
  7. 【請求項7】 前記濃度検出部は、紫外可視あるいは近
    赤外による分光光度法により配管内を通る薬液の吸収波
    長を測定することにより、原液濃度を検出することを特
    徴とする請求項1に記載の薬液濃度制御装置。
  8. 【請求項8】 前記データ処理部は、データ変換装置
    と、ポンプ制御装置とを有し、前記濃度検出部で検出さ
    れ、このデータ変換装置により変換されたデータに基づ
    いて、ポンプ制御装置が、配管内を通る薬液濃度を一定
    に保つように前記原液供給部内のポンプの吐出量を制御
    することを特徴とする請求項1に記載の薬液濃度制御装
    置。
  9. 【請求項9】 前記データ処理部は、予め設定された設
    定濃度と前記濃度検出部により検出された検出濃度とを
    比較して、この比較結果に基づいて所定の補正量を算出
    し、ポンプ制御装置は、この補正量に基づいて前記原液
    供給部内のポンプの吐出量を変化させることを特徴とす
    る請求項8に記載の薬液濃度制御装置。
  10. 【請求項10】 前記データ処理部には、所定の濃度安
    定時間が予め設定されており、この濃度安定時間が経過
    した後に上記補正量の算出を行うことを特徴とする請求
    項9に記載の薬液濃度制御装置。
  11. 【請求項11】 前記データ処理部は、上記濃度安定時
    間中には、濃度表示のみを行うことを特徴とする請求項
    10に記載の薬液濃度制御装置。
  12. 【請求項12】 前記データ処理部は、上記濃度安定時
    間ごとに前記補正量の算出を繰り返し行うことにより、
    ポンプの吐出量濃度を上記設定濃度に一致させるように
    制御することを特徴とする請求項10に記載の薬液濃度
    制御装置。
JP35314498A 1998-12-11 1998-12-11 薬液濃度制御装置 Expired - Fee Related JP3212958B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35314498A JP3212958B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 薬液濃度制御装置
US09/459,009 US6463941B1 (en) 1998-12-11 1999-12-10 Concentration control apparatus of liquid chemical

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35314498A JP3212958B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 薬液濃度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183017A true JP2000183017A (ja) 2000-06-30
JP3212958B2 JP3212958B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=18428864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35314498A Expired - Fee Related JP3212958B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 薬液濃度制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6463941B1 (ja)
JP (1) JP3212958B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100909184B1 (ko) * 2004-03-11 2009-07-23 주식회사 동진쎄미켐 근적외선 분광기를 이용한 리쏘그래피 공정용 조성물의실시간 제어 시스템 및 제어 방법
KR100921403B1 (ko) * 2004-03-11 2009-10-14 주식회사 동진쎄미켐 분광기를 이용한 식각액 조성물 관리 방법 및 장치
WO2014115805A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 富士フイルム株式会社 半導体基板のエッチング方法、エッチング液及び半導体素子の製造方法並びにエッチング液のキット
US8831899B2 (en) 2008-10-31 2014-09-09 Hitachi High-Technologies Corporation Inspecting apparatus and an inspecting method
CN105008035A (zh) * 2012-11-16 2015-10-28 恩特葛瑞斯-捷特隆解决方案公司 控制混合浓度
CN110828338A (zh) * 2019-09-30 2020-02-21 长江存储科技有限责任公司 浓度的调节方法及调节系统
US11610467B2 (en) 2020-10-08 2023-03-21 Ecolab Usa Inc. System and technique for detecting cleaning chemical usage to control cleaning efficacy

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100513397B1 (ko) * 2001-01-12 2005-09-09 삼성전자주식회사 반도체 웨이퍼 세정시스템 및 그 세정액 공급방법
JP4590750B2 (ja) * 2001-02-16 2010-12-01 株式会社島津製作所 送液装置及びその補正方法並びに液体クロマトグラフ
US7614410B2 (en) * 2005-03-01 2009-11-10 Hydrite Chemical Co. Chemical concentration controller and recorder
US20070202603A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Steven Wayne Counts Apparatus and method for sampling and correcting fluids
JP4863897B2 (ja) * 2007-01-31 2012-01-25 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄装置、基板洗浄方法及び基板洗浄プログラム
TWI445065B (zh) * 2009-12-18 2014-07-11 J E T Co Ltd Substrate processing device
US20170082541A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Cnh Industrial America Llc System For Measuring Concentration For A Chemical Fluid In Sprayer
JP6457104B2 (ja) * 2015-09-29 2019-01-23 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
US20160296902A1 (en) 2016-06-17 2016-10-13 Air Liquide Electronics U.S. Lp Deterministic feedback blender
CN106442408A (zh) * 2016-10-12 2017-02-22 上海胤飞自动化科技有限公司 化学机械研磨液自动配制控制系统
CN110711744A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 四川赛恩思仪器有限公司 一种材料检测仪光学镜头清洗装置
US11125681B2 (en) 2019-01-24 2021-09-21 Raven Industries, Inc. Agricultural spectrographic composition sensor and methods for same

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2621673A (en) * 1948-06-12 1952-12-16 Jr John G Hodgens Electronic solution control apparatus
US3074277A (en) * 1958-03-20 1963-01-22 Inland Steel Co Method and apparatus for automatic control of acid concentration in pickling system
US3319637A (en) * 1966-07-11 1967-05-16 Intercontinental Chem Corp Means for monitoring and maintaining concentration of depletable work solutions
DE2745498C3 (de) * 1977-10-10 1981-04-30 Hermann Etscheid Ohg, 5466 Neustadt Vorrichtung zur Steuerung eines Nachfüllens von Flüssigkeit in eine Reinigungsmischung
US4285352A (en) * 1979-09-12 1981-08-25 Hobart Corporation Continuous duty chemically sanitizing batch rinse system
JPS60223131A (ja) 1984-04-20 1985-11-07 Hitachi Ltd 薬液濃度制御装置
JPH0424553A (ja) 1990-05-18 1992-01-28 Tokico Ltd 炭素量測定装置
JPH05121388A (ja) 1991-10-28 1993-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の洗浄方法と洗浄装置
JPH05215703A (ja) * 1992-01-21 1993-08-24 Supiide Fuamu Clean Syst Kk 洗剤濃度の制御方法及び装置
US5439569A (en) * 1993-02-12 1995-08-08 Sematech, Inc. Concentration measurement and control of hydrogen peroxide and acid/base component in a semiconductor bath
JP3074366B2 (ja) * 1993-02-22 2000-08-07 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP2798346B2 (ja) 1993-06-29 1998-09-17 大日本スクリーン製造株式会社 濃度測定装置
JP3078199B2 (ja) 1994-07-04 2000-08-21 大日本スクリーン製造株式会社 濃度制御方法及びこれを利用した基板処理装置
US6158447A (en) * 1997-09-09 2000-12-12 Tokyo Electron Limited Cleaning method and cleaning equipment
JPH11173983A (ja) 1997-12-15 1999-07-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 濃度測定装置およびこれを用いた基板処理装置
JPH11224874A (ja) 1998-02-05 1999-08-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH10223598A (ja) 1998-03-12 1998-08-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 浸漬式基板処理装置
JPH10223599A (ja) 1998-03-12 1998-08-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 浸漬式基板処理装置
JP2000124185A (ja) 1998-10-13 2000-04-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100909184B1 (ko) * 2004-03-11 2009-07-23 주식회사 동진쎄미켐 근적외선 분광기를 이용한 리쏘그래피 공정용 조성물의실시간 제어 시스템 및 제어 방법
KR100921403B1 (ko) * 2004-03-11 2009-10-14 주식회사 동진쎄미켐 분광기를 이용한 식각액 조성물 관리 방법 및 장치
US8831899B2 (en) 2008-10-31 2014-09-09 Hitachi High-Technologies Corporation Inspecting apparatus and an inspecting method
CN105008035A (zh) * 2012-11-16 2015-10-28 恩特葛瑞斯-捷特隆解决方案公司 控制混合浓度
US10081000B2 (en) 2012-11-16 2018-09-25 Entegris, Inc. Methods, systems, and apparatuses for controlling substance mixing concentration
WO2014115805A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 富士フイルム株式会社 半導体基板のエッチング方法、エッチング液及び半導体素子の製造方法並びにエッチング液のキット
JP2014146623A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Fujifilm Corp 半導体基板のエッチング方法、エッチング液及び半導体素子の製造方法
TWI611046B (zh) * 2013-01-25 2018-01-11 Fujifilm Corp 半導體基板的蝕刻方法、蝕刻液及半導體元件的製造方法以及蝕刻液套組
CN110828338A (zh) * 2019-09-30 2020-02-21 长江存储科技有限责任公司 浓度的调节方法及调节系统
CN110828338B (zh) * 2019-09-30 2022-08-09 长江存储科技有限责任公司 浓度的调节方法及调节系统
US11610467B2 (en) 2020-10-08 2023-03-21 Ecolab Usa Inc. System and technique for detecting cleaning chemical usage to control cleaning efficacy

Also Published As

Publication number Publication date
US6463941B1 (en) 2002-10-15
JP3212958B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212958B2 (ja) 薬液濃度制御装置
TWI296141B (en) Infrared thermopile detector system for semiconductor process monitoring and control
TWI435384B (zh) Etching fluid management device
US7718926B2 (en) Film deposition apparatus, film deposition method, monitoring program for film deposition apparatus, and recording medium thereof
KR100579148B1 (ko) 성막 장치 및 이것을 사용하는 원료 공급 장치, 가스 농도검출 방법
US7166842B2 (en) Gas sensor arrangement with reduced settling time
US20040218173A1 (en) Methods and systems for controlling the concentration of a component in a composition with absorption spectroscopy
JP2002184767A (ja) 内部の水分レベルを制御するための半導体処理装置および方法
KR100598913B1 (ko) 약액 혼합 공급 장치 및 그 방법
US6921193B2 (en) Chemical concentration control device for semiconductor processing apparatus
KR101021984B1 (ko) 유량 제어 시스템 및 그의 유량 알람 제어 방법
KR101996126B1 (ko) 기판 처리 방법
JP2008235812A (ja) 基板処理装置の供給異常検知方法及びそれを用いた基板処理装置
JP2008111721A (ja) 連続式全有機炭素濃度測定方法及びその装置
US6734021B1 (en) Method and apparatus for measuring organic carbon content
JPH0651914B2 (ja) 薄膜エッチング装置
KR102093644B1 (ko) 기판 처리온도 모니터링장치와 기판 처리온도 모니터링방법
JP5198187B2 (ja) 液処理装置および処理液供給方法
JP2001267288A (ja) 基板処理装置
JP2000021838A (ja) 基板処理装置
JPH05267224A (ja) ドライエッチング装置
US6917430B2 (en) Method to improve the control of source chemicals delivery by a carrier gas
KR100702793B1 (ko) 포토 레지스트 공급장치 및 포토 레지스트 공급장치의검사방법
KR20140140623A (ko) 흐름 제어 시스템 및 그 방법
US20240178023A1 (en) Process detecting unit, substrate processing apparatus and substrate process monitoring method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees