JP2000179773A - サドル型継手の固定方法及びサドル型継手 - Google Patents

サドル型継手の固定方法及びサドル型継手

Info

Publication number
JP2000179773A
JP2000179773A JP11286727A JP28672799A JP2000179773A JP 2000179773 A JP2000179773 A JP 2000179773A JP 11286727 A JP11286727 A JP 11286727A JP 28672799 A JP28672799 A JP 28672799A JP 2000179773 A JP2000179773 A JP 2000179773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
type joint
synthetic resin
pipe
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11286727A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Murata
清 村田
Yoji Mori
洋司 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP11286727A priority Critical patent/JP2000179773A/ja
Publication of JP2000179773A publication Critical patent/JP2000179773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53241Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being tubular and said substantially annular single elements being of finite length relative to the infinite length of said tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/55Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles sealing elements being incorporated into the joints, e.g. gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • B29C66/82423Pneumatic or hydraulic drives using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮固定用治具の保管や管理に手間をかけるこ
となく、サドル型継手を合成樹脂製管に簡便に固定でき
るようにする。 【解決手段】 合成樹脂製管10Aからの分岐管路を形
成する分岐管部6と、その分岐管部の開口部7を囲む状
態で合成樹脂製管の外表面11aへの接当面部3を合成
樹脂で形成してある鞍部2とを備えるサドル型継手1
を、接当面部を外表面に面接当させた状態で合成樹脂製
管に仮固定してから、接当面部と外表面とを熱融着し
て、合成樹脂製管に本固定するサドル型継手の固定方法
であって、サドル型継手を合成樹脂製管に仮固定するの
に、サドル型継手と外表面との間に大気圧よりも圧力が
低い減圧部Aを設けて、サドル型継手を外表面に吸着さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂製管から
の分岐管路を形成する分岐管部と、その分岐管部の開口
部を囲む状態で前記合成樹脂製管の外表面への接当面部
を合成樹脂で形成してある鞍部とを備えるサドル型継手
を、前記接当面部を前記外表面に面接当させた状態で前
記合成樹脂製管に仮固定してから、前記接当面部と前記
外表面とを熱融着して、前記合成樹脂製管に本固定する
サドル型継手の固定方法及びサドル型継手に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来のサドル型継手の固定方法
を示し、合成樹脂製管の一例であるポリエチレン管10
A(以下、単にPE管と略称する)からの分岐管路を形
成する分岐管部6と、分岐管部6の開口部を囲む状態で
その分岐管部6の一端側に連設されて、PE管10Aの
管壁11の外表面11aへの接当面部3を合成樹脂(ポ
リエチレン樹脂)で形成してある鞍部2とを備える合成
樹脂(ポリエチレン樹脂)製のサドル型継手1を、仮固定
用治具としてのサドル取付クランプ30で、接当面部3
を外表面11aに面接当させた状態でPE管10Aに仮
固定してから、鞍部2に埋め込んである電熱線(図示省
略)への通電で、接当面部3側を管壁11の外表面11
aとともに加熱し、接当面部3の開口部を囲う領域(以
下、融着部という)と外表面11aとを熱融着して、P
E管10Aに本固定している。前記サドル取付クランプ
30は、その本体部31をPE管10Aの下部に接当さ
せ、鞍部2の両端部に形成してある係合部2aの一方に
本体部31の第一係合部32を係合させ、本体部31に
ヒンジピン33で枢支連結されている取付部34の固定
ハンドル38を回動操作して、係合部材35の第二係合
部36を係合部2aの他方に押し付けることで、接当面
部3を外表面11aに押し付けて、サドル型継手1を、
接当面部3が外表面11aに面接当する状態で、PE管
10Aに仮固定するように構成してある。前記係合部材
35は、取付部34に保持されており、付勢バネ37で
前記他方の係合部2aから第二係合部36を離間させる
方向に付勢されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のサドル型継
手の固定方法では、サドル型継手1の形状と、そのサド
ル型継手1を固定する合成樹脂製管10Aの外径とに応
じた寸法の仮固定用治具30を使用して、サドル型継手
1を合成樹脂製管10Aに仮固定しなければならないの
で、サドル型継手1が合成樹脂製管10Aの外径に応じ
て種々ある場合は、種々の仮固定用治具30を製作保管
しておいて、必要に応じてそれらの仮固定用治具30か
ら選択したものを使用する必要があり、仮固定用治具3
0の保管や管理に手間がかかるとともに、サドル型継手
1の固定作業が煩雑化する欠点がある。また、仮固定用
治具30を使用して、埋設してある合成樹脂製管10A
にサドル型継手1を仮固定するに際しては、サドル型継
手1の固定位置で合成樹脂製管10Aの全周に亘って大
きく周囲を掘削する必要がある。これは、作業用空間を
確保しながら掘削するからであり、殊に仮固定用治具3
0を合成樹脂製管10Aに取り付けるための配管下方の
掘削量が大きいので、掘削作業が煩雑化する欠点があ
る。しかも、鞍部2の両係合部2aを下方に引きつけて
取り付けるから、鞍部2の合成樹脂製管10Aへの接当
面部3を、その接当面部3に分岐管部6が開口する開口
部の周囲を取り巻く融着部全面に亘って合成樹脂製管1
0Aの外表面11aに密着させることは困難で、融着を
確実にするには時間を要するという問題も有している。
殊に、合成樹脂製管10Aを既設金属管内に挿入してあ
る既設配管10であって、その既設金属管内の合成樹脂
製管10Aに分岐路を設ける場合には、サドル型継手1
の鞍部2を取り付ける部分以外に、仮固定用治具30の
本体部31を既設配管10に取り付けるのに、本体部3
1の第一係合部32と取付部34の第二係合部36と
が、鞍部2に対応する配管寸法に合わせて配置されてい
るから、既設配管10の下方全周に亘って既設金属管を
切り取らねばならない。また、挿入された合成樹脂製管
10Aが、縮径して埋設金属管内に挿入した後に、蒸気
加熱等によって拡径されたものである場合は、外表面1
1aが円柱面にはなっていないことが多い。このため、
上記のように、仮固定用治具30等を用いて鞍部2を外
表面11aに押し付けるだけでは融着部を外表面11a
に密着させることは困難で、十分な融着を行うことは極
めて困難である。本発明は、上記実情に鑑みてなされた
ものであって、仮固定用治具の保管や管理に手間をかけ
ることなく、サドル型継手を合成樹脂製管に簡便に固定
できるようにすることを目的とする。本発明の他の目的
は、埋設してある合成樹脂製管にサドル型継手を固定す
る場合に、掘削作業の簡略化を図れるようにすることに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の特
徴構成は、合成樹脂製管からの分岐管路を形成する分岐
管部と、その分岐管部の開口部を囲む状態で前記合成樹
脂製管の外表面への接当面部を形成してある鞍部とを備
えるサドル型継手を、前記接当面部を前記外表面に面接
当させた状態で前記合成樹脂製管に仮固定してから、前
記接当面部と前記外表面とを熱融着して、前記合成樹脂
製管に本固定するサドル型継手の固定方法であって、前
記サドル型継手を前記合成樹脂製管に仮固定するのに、
前記サドル型継手と前記外表面との間に大気圧よりも圧
力が低い減圧部を設けて、前記サドル型継手を前記外表
面に吸着させる点にある。 〔作用〕サドル型継手と合成樹脂製管の外表面との間に
設けた減圧部においてサドル型継手を外表面に吸着させ
て、接当面部が外表面に面接当するようにそのサドル型
継手を外表面に仮固定してから、接当面部と外表面とを
熱融着して、サドル型継手を合成樹脂製管に本固定す
る。 〔効果〕サドル型継手の形状や、合成樹脂製管の外径に
応じた特別の仮固定用治具を使用することなく、接当面
部が外表面に面接当するようにサドル型継手を合成樹脂
製管に仮固定できるので、従来のように仮固定用治具の
保管や管理に手間をかけることなく、サドル型継手を合
成樹脂製管に簡便に固定できる。また、従来のような仮
固定用治具を使用せずに、サドル型継手を合成樹脂製管
に仮固定できるので、サドル型継手を埋設管に仮固定す
る場合でも、埋設管の全周に亘って周囲を大きく掘削す
る必要がなく、掘削作業の簡略化を図ることができると
ともに、合成樹脂製管を既設金属管内に挿入してある既
設配管であって、その既設金属管内の合成樹脂製管に分
岐路を設ける場合には、既設金属管は、鞍部を載置でき
る程度に上部を切除するだけで十分に処理できる。因み
に、従来の仮固定用治具を用いて既設金属管内の合成樹
脂製管に分岐路を設ける場合、鞍部の接当面部と合成樹
脂製管の外表面とを確実に接当させようとすれば、既設
配管を全周に亘って解放するか、特殊な仮固定用治具を
必要とし、何れの場合にも既設配管の下方を広く掘削し
て作業空間を確保する必要があり、必然的に掘削量が増
加する傾向にあった。
【0005】請求項2記載の発明の特徴構成は、前記減
圧部を、前記接当面部とその接当面部が面接当する前記
外表面との間を大気圧よりも圧力が低い減圧状態に維持
して設ける点にある。 〔作用〕接当面部を合成樹脂製管の外表面に吸着させ
て、その接当面部が外表面に面接当するようにサドル型
継手を外表面に仮固定してから、接当面部と外表面とを
熱融着するべく加熱すると、大気圧や管内圧力と減圧部
の圧力との差圧により、その加熱に伴って軟化した接当
面部と外表面が互いに圧接されるので、接当面部を外表
面に精度良く密着するように変形させることができる。 〔効果〕接当面部と外表面とを融着不良が生じにくい状
態で熱融着できるとともに、接当面部と外表面との間で
熱を効率良く移動させることができ、融着時間や融着後
の冷却時間を短縮できるので、接当面部と外表面とを迅
速に熱融着して本固定することができる。
【0006】請求項3記載の発明の特徴構成は、前記減
圧状態に維持するのに、前記接当面部の前記開口部を囲
む周部を全周に亘って前記外表面に気密に接当させて、
前記分岐管部と前記合成樹脂製管とが連通しない非連通
状態で、前記分岐管部内を減圧する点にある。 〔作用〕接当面部の開口部を囲む周部の内側と分岐管部
とが連通しているので、分岐管部と合成樹脂製管とが連
通しない非連通状態で、分岐管部内を減圧することによ
り、接当面部とその接当面部が面接当する合成樹脂製管
の外表面との間を減圧状態に維持して、接当面部を外表
面に吸着させることができる。 〔効果〕真空ポンプなどの吸引装置を分岐管部に接続し
て、接当面部を合成樹脂製管の外表面に簡便に吸着させ
ることができる。
【0007】請求項4記載の発明の特徴構成は、前記減
圧状態に維持するのに、前記接当面部の前記開口部を囲
む内周部とその内周部よりも外周側の外周部とを全周に
亘って前記外表面に気密に接当させて、前記外周部と前
記内周部との間を減圧する点にある。 〔作用〕接当面部の開口部を囲む内周部とその内周部よ
りも外周側の外周部とを全周に亘って外表面に気密に接
当させて、接当面部とその接当面部が面接当する合成樹
脂製管の外表面との間に、開口部を囲む環状の気密領域
を形成し、その気密領域を減圧状態に維持して、接当面
部を外表面に吸着させることができる。 〔効果〕分岐管部と合成樹脂製管とを連通させた後で
も、接当面部を合成樹脂製管の外表面に吸着させて、サ
ドル型継手を外表面に仮固定することができるので、サ
ドル型継手を管に固定する上で工程上の制約を少なくす
ることができる。
【0008】請求項5記載の発明の特徴構成は、前記接
当面部を前記外表面に気密に接当させるのに、前記接当
面部に、前記開口部を囲む環状凹溝を予め形成しておい
て、その環状凹溝に嵌装した環状ガスケットを前記外表
面に接当させる点にある。 〔作用〕開口部を囲む環状凹溝に嵌装した環状ガスケッ
トを合成樹脂製管の外表面に押し付けて、接当面部と外
表面との間を気密に維持できるので、接当面部と外表面
との馴染みが悪い部分があって、接当面部と外表面とを
気密に接当させにくい場合でも、接当面部と外表面との
間を大気圧よりも低い圧力に減圧することにより、接当
面部を合成樹脂製管の外表面に吸着させて、サドル型継
手を合成樹脂製管に仮固定することができる。 〔効果〕接当面部と外表面との馴染みが悪い部分があっ
て、接当面部と外表面とを気密に接当させにくい場合で
も、サドル型継手を合成樹脂製管に確実に仮固定するこ
とができる。尚、環状ガスケットは、軟質で、圧縮代が
大きいものが好ましく、環状凹溝の深さを環状ガスケッ
トのサイズに対してやや浅めにして、圧縮代を大きくし
てあることが好ましい。
【0009】請求項6記載の発明の特徴構成は、合成樹
脂製管からの分岐管路を形成する分岐管部と、その分岐
管部の開口部を囲む状態で前記合成樹脂製管の外表面へ
の接当面部を形成してある鞍部とを備えた請求項1〜5
のいずれか1項記載のサドル型継手の固定方法に使用す
るサドル型継手であって、前記接当面部の前記開口部を
囲う領域を加熱して、前記接当面部と前記外表面とを熱
融着する加熱手段を前記鞍部に設けてある点にある。 〔作用〕合成樹脂製管の外表面に吸着させた接当面部の
開口部を囲う領域を鞍部に設けた加熱手段で加熱して、
接当面部と外表面とを熱融着し、サドル型継手を合成樹
脂製管に本固定することができる。 〔効果〕サドル型継手に備えた加熱手段で接当面部と外
表面とを熱融着できるので、外表面に吸着させた接当面
部とその外表面とをタイミング良く熱融着することがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わるサドル型継
手1と、その固定方法について以下に図面を参照しなが
ら説明する。 〔第1実施形態〕図1は本発明に係るサドル型継手1を
合成樹脂製管10Aで構成してある都市ガス供給用の既
設配管10に固定する固定方法について説明する要部の
縦断面図であり、図2は本発明に係るサドル型継手1の
一例の斜視図であり、図3はその特徴部分を示す平面図
であり、図4は既設配管10に固定したサドル型継手1
の分岐管部6と既設配管10とを連通接続させる方法を
示す縦断面図である。尚、上記従来の技術に用いた図9
における要素と同一の要素乃至同様の機能を果たす要素
については、先の図9に付した符号と同一の、或いは関
連する符号を付し、詳細の説明の一部を省略する。
【0011】本発明に係るサドル型継手1は、例えば図
2に一例を示すように、先に図9に基づいて説明したも
のと同じ構成で、合成樹脂(ポリエチレン樹脂)で一体成
形してあり、合成樹脂(ポリエチレン樹脂)で形成してあ
る接当面部3の開口部7を囲う領域を、合成樹脂製管1
0Aへの融着部3aに形成し、その融着部3aを加熱し
て管壁11の外表面11aに融着するために、図3に示
すように、接当面部3側を加熱する電熱線8aを鞍部2
に埋め込んだ加熱手段8を備えている。この加熱手段8
は、電熱線8aを開口部7を取り巻いて渦巻き状に鞍部
2に埋め込んだものであり、これに通電するための電源
接続端子8bを、鞍部2の分岐管部6側に設けて、電熱
線8aの両端に接続してある。
【0012】また、前記サドル取付クランプ30によっ
て取り付けるための係合部2aも備えている。この係合
部2aは、係合部としては用いないが、このサドル型継
手1を既設配管10に取り付ける際には、これが手で持
てるので、取り扱い上便利である。そして、前記接当面
部3に、図3に示すように、合成樹脂製管10Aの外表
面11aに熱融着させる前記融着部3aを囲って、環状
ガスケット5を嵌装可能に形成した封止用環状凹溝4を
形成してある。この封止用環状凹溝4は、前記融着部3
aに埋め込んである電熱線8aの最外周のものから5m
m以上離れて形成してあることが好ましい。環状ガスケ
ット5に熱の影響を及ぼさないためと、環状ガスケット
5の内側の鞍部2及び管壁11の相対近接を容易にする
ためである。
【0013】上記サドル型継手1を固定する合成樹脂製
管10Aがポリエチレン管(以下、PE管と略称する)
である場合を例として、そのPE管10Aに本発明に係
るサドル型継手1を固定する手順について以下に説明す
る。前記サドル型継手1とPE管10Aの外表面11a
との間に大気圧よりも圧力が低い減圧部Aを設けて、サ
ドル型継手1を外表面11aに吸着させることにより、
鞍部2の接当面部3を外表面11aに面接当させた状態
で、そのサドル型継手1をPE管10Aに仮固定する。
【0014】つまり、鞍部2の接当面部3に、開口部7
を囲む封止用環状凹溝4を予め形成してあり、この封止
用環状凹溝4に環状ガスケット5としてのO−リング5
Aを嵌装して、前記接当面部3を前記外表面11aに対
向させ、前記O−リング5Aを前記外表面11aに気密
に接当させて、前記融着部3aの外周部、つまり、接当
面部3の開口部7を囲む周部を外表面11aとの間で全
周に亘って気密に維持しておく。そして、分岐管部6の
他端側にキャップ22を気密に取り付けたまま、スピゴ
ット部9に真空ポンプなどの吸引装置に接続して吸引す
る吸引管13を取り付けて、分岐管部6とPE管10A
とを連通させる貫通孔12を形成していない非連通状態
で、前記分岐管部6内を減圧することにより、接当面部
3とその接当面部3が面接当する外表面11aとの間を
大気圧よりも圧力が低い減圧状態に維持する減圧部Aを
設け、O−リング5Aの内側の接当面部3を外表面11
aに吸着させて面接当させた状態で、サドル型継手1を
PE管10Aに仮固定する。
【0015】この状態では、前記融着部3aの部位で
は、前記鞍部2と前記管壁11との間が、開口部7を通
じて減圧されるために、前記サドル型継手1は、前記管
壁11に吸着した状態になり、前記鞍部2は大気圧によ
り、前記管壁11の外表面11aに押し付けられる。そ
の結果、前記融着部3aと前記外表面11aとの間を狭
めるようになる。このためには、前記O−リング5Aは
太径のものを用いることが望ましい。前記封止用環状凹
溝4はこれに合わせて幅及び深さを大きくするが、その
深さは幾分浅くして、前記O−リング5Aを軟質のもの
とし、前記O−リング5Aの突出高さをやや大きくする
ことで、その圧縮代を大きくするのが望ましい。前記O
−リング5Aが例えば軟質ポリウレタン製のものであれ
ば、この目的に適うものとなる。
【0016】次に、PE管10Aに仮固定したサドル型
継手1を、接当面部3と外表面11aとを熱融着して、
PE管10Aに本固定する。つまり、前記電源接続端子
8bに電源を電気接続し、加熱手段8である電熱ヒータ
の電熱線8aを発熱させる。この発熱により、前記鞍部
2及び前記管壁11が共に幾分軟化し、前記融着部3a
と前記外表面11aとの間がさらに狭められ、前記融着
部3aが前記外表面11aに密着するようになる。こう
して密着した両面が共に局部的に溶融して融着し、サド
ル型継手1をPE管10Aに気密に本固定するのであ
る。従って、融着部3aのほぼ全面に亘って確実に融着
するのである。その結果、短時間で融着できるから、融
着時間を短縮でき、それに伴って、冷却に要する時間が
短くなるから、取付作業時間は大幅に低減できる。
【0017】前記サドル型継手1をPE管10Aに本固
定した後、分岐管部6に備えたスピゴット部9に、ユニ
オン継手等を用いて、分岐配管を接着接続し、PE管1
0A内の流路と分岐配管内の流路とを連通接続する。こ
のために、分岐管部6に、穿孔刃体20を内装してあ
る。つまり、図示の例では、分岐管部6内に、全長に亘
って雌ネジ部6aを形成してあり、穿孔刃体20を保持
する刃物保持部21の外面に螺設してある雄ネジ部21
aを雌ネジ部6aに螺合させてある。そして、前記連通
接続のために、分岐管部6の他端部からキャップ22を
取り外し、図4に示すように、刃物保持部21に係合さ
せて回転操作する穿孔治具14を気密に貫通させた取付
キャップ23を雄ネジ部6bに螺着して、穿孔治具14
により刃物保持部21を軸芯回りに回転させ、PE管1
0Aに向けて推進して、穿孔刃体20をPE管10A内
に押し込み、管壁11に貫通孔12を穿孔して、PE管
10A内の流路と分岐管部6内の流路とを連通接続す
る。
【0018】上記のようにしてサドル型継手1を埋設さ
れた既設配管10に取り付ける場合には、鞍部2を載置
して取り付けるべき既設配管10の上面のみが解放され
ておればよいから、図4に示すように、埋設された既設
配管10の下半部が土中にあっても全く差し支えない。
従って、分岐管路接続のための掘削工事量は極めて少な
くなる。殊に、図5に示すように、埋設された既設金属
管10B内に挿入した合成樹脂製管10Aに分岐管路を
接続する場合には、従来のサドル型継手1であれば、サ
ドル取付クランプ30を取付る(図9参照)ために、そ
のサドル型継手1を取り付けるべき箇所の下方からも、
既設金属管10Bを切り取る必要があり、このための工
事量が増加するのみならず、その切り取りのための作業
空間を既設金属管10Bの下方にも確保する必要がある
ことから、既設金属管10Bの下方を大きく掘削する必
要があったのに対し、本発明に係るサドル型継手1を用
いれば、また、本発明に係るサドル型継手1の固定方法
によれば、分岐箇所の合成樹脂製管10Aの上部のみを
露出させれば十分で(図4参照)、既設金属管10Bに
関しても、その部分のみを切除すれば十分である(図5
参照)から、作業量を大きく低減できる。しかも、上記
のように融着作業時間も短縮できるから、本発明によれ
ば、全体の作業時間を大幅に低減できるのである。さら
に、加熱手段で鞍部及び合成樹脂製管10Aが加熱され
た状態で、変形して相互に密着するようになるから、融
着が確実になると同時に、融着強度も向上する。
【0019】〔第2実施形態〕図6〜図8は、本発明に
係るサドル型継手1の固定方法の別実施形態を示す。前
記サドル型継手1の接当面部3には、図8に示すよう
に、環状の融着部3aを挟んで、開口部7を囲む内周部
と、その内周部よりも外周側の外周部との各々に封止用
環状凹溝4,15を予め形成して、それらの封止用環状
凹溝4,15の各々に、環状ガスケット5としてのO−
リング5A,5Bを嵌装してあり、鞍部2には融着部3
aに開口する空気吸引口16を設けてある。そして、接
当面部3を外表面11aに対向させて、各O−リング5
A,5Bを全周に亘って外表面11aに気密に接当させ
ることにより、融着部3aの内周側と外周側とを外表面
11aとの間で全周に亘って気密に維持しておき、真空
ポンプなどの空気吸引装置の吸引管13を空気吸引口1
6に接続して、各O−リング5A,5Bで気密に密閉し
た融着部3aと外表面11aとの間の空間を減圧するこ
とにより、接当面部3とその接当面部3が面接当する外
表面11aとの間を大気圧よりも圧力が低い減圧状態に
維持する減圧部Aを設けて、両O−リング5A,5B間
の接当面部3、つまり、融着部3aを外表面11aに吸
着させて面接当させた状態で、サドル型継手1を合成樹
脂製管(PE管)10Aに仮固定する。本実施形態によれ
ば、各O−リング5A,5Bで気密に密閉した接当面部
3と外表面11aとの間の空間を減圧することにより、
サドル型継手1を合成樹脂製管10Aに仮固定するの
で、分岐管部6内の流路と合成樹脂製管10A内の流路
とを連通する貫通孔12を管壁11に穿孔した後からで
も、サドル型継手1を合成樹脂製管10Aに仮固定する
ことができる。その他の構成は第1実施形態と同様であ
る。
【0020】〔その他の実施形態〕 〈1〉本発明の固定方法に使用するサドル型継手は、合
成樹脂で一体成形したものに限定されず、少なくとも、
合成樹脂製管の外表面に熱融着可能な合成樹脂で接当面
部を形成してある鞍部を備えるものであれば良い。 〈2〉本発明によるサドル型継手の固定方法は、合成樹
脂製管の管壁に貫通孔を穿孔する前に、開口部を合成樹
脂製管の管壁で塞いだ分岐管部内のみを減圧状態に維持
して、サドル型継手を合成樹脂製管に仮固定しても良
い。 〈3〉本発明によるサドル型継手の固定方法は、実施形
態で示した既設の合成樹脂製管の他、新設の合成樹脂製
管や地上に配管してある合成樹脂製管にサドル型継手を
固定しても良く、更には、配管現場に配管する前の合成
樹脂製管にサドル型継手を固定しても良い。 〈4〉本発明によるサドル型継手の固定方法は、ガス管
以外に、水道管や下水道管などの液体用の合成樹脂製管
にサドル型継手を熱融着しても良い。 〈5〉本発明による請求項3記載のサドル型継手の固定
方法は、分岐管部内の流路と合成樹脂製管内の流路とを
連通する貫通孔を管壁に穿孔した後、例えば貫通孔にね
じ込み固定した密封用のプラグでその貫通孔を密閉する
ことにより、分岐管部と合成樹脂製管とが連通しない非
連通状態で、分岐管部内を減圧してもよい。 〈6〉上記実施の形態においては、融着部3aを囲っ
て、環状ガスケット5を嵌装可能に形成した封止用環状
凹溝4を形成してある例について説明したが、この封止
用環状凹溝4は省略可能である。シート状のガスケット
を、前記融着部3aを囲んで接当面部3と外表面11a
の間に介装して気密を図ることでも目的は達成できる。
例えば、前記融着部を囲む環状の突条を前記接当面部3
に形成し、環状のシート状ガスケットを前記環状の突条
で前記外表面11aに押し付けるように構成してあって
もよい。さらに、前記環状の突条の先端を鋭利にし、前
記外表面に食い込ませるようにしてあってもよい。前記
環状ガスケット5は、前記融着部3aから5mm以上離
隔してあることが好ましい。 〈7〉上記実施の形態においては、封止用環状凹溝4を
形成して、環状ガスケット5としてO−リング5Aを、
その封止用環状凹溝4に嵌装した例について説明した
が、前記O−リング5Aに代えて、他の断面形状の環状
ガスケットを前記封止用環状凹溝4に嵌装するようにし
てもよい。また、前記封止用環状凹溝4内でガスケット
を接続してあってもよい。前記封止用環状凹溝4内で接
続して環状に形成するものも上記環状ガスケット5と称
する。 〈8〉上記実施の形態においては、サドル型継手の分岐
管部6にスピゴット部9を設けた例について説明した
が、鞍部2に直立する分岐管部6に、分岐配管を直接接
続するように構成してあってもよい。 〈9〉上記実施の形態においては、サドル型継手の鞍部
2を合成樹脂製管10Aに融着するための加熱手段8と
して、前記鞍部2に埋設した電熱線8aを備える電熱ヒ
ータ8Aを設けた例について説明したが、他の熱源も使
用可能で、例えば、誘導加熱用のコイルを前記鞍部2に
埋設し、前記鞍部2の上側に電源側の誘導コイルを配置
して、誘導電流によって融着部3a及びそれに対向する
合成樹脂製管10Aの外表面11aを加熱するようにし
てもよい。この他、前記鞍部2に前記合成樹脂製管10
Aの半径方向の超音波振動を与えて、前記融着部3aと
前記外表面11aとの間の振動或いは短周期の接触によ
り発熱させるようにしてもよい。 〈10〉上記実施の形態においては、合成樹脂製管10
Aとしてポリエチレン管10Aを例に挙げて説明した
が、前記合成樹脂製管10Aの材料は上記ポリエチレン
に限らず、熱可塑性樹脂であれば本発明を適用可能であ
る。 〈11〉上記実施の形態においては、合成樹脂製管10
Aとして埋設されたポリエチレン管10Aを例に挙げて
説明したが、例えば図5に示したように、既設金属管1
0B内に挿入された合成樹脂製管10Aであってもよ
く、実際に分岐管路を形成するのは、内挿された合成樹
脂製管10Aに対してであるから、同様のサドル型継手
が使用できるのである。尚、本発明は、合成樹脂製管1
0Aが埋設管であるに限らず、既設或いは新設の金属管
に内挿された合成樹脂製管10Aをも対象とするもので
ある。また、この場合には、既設の金属管のみに限ら
ず、新設する金属管であっても、金属管内の合成樹脂製
管の分岐形成には多大の効果を奏し、このような配管
も、一旦設置した後に分岐を形成するので、既設配管に
含むものとする。殊に、前記金属管が内挿された合成樹
脂製管を補強するものであれば、全周に亘って前記金属
管を切除するのは好ましくないから、接続部の局部のみ
の金属管を切除するだけでよい本発明に係るサドル型継
手及びその固定方法は、配管の強度維持にも効果的であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサドル型継手及びその固定方法を
説明する要部の縦断面図
【図2】本発明に係るサドル型継手の一例を示す斜視図
【図3】図2に示したサドル型継手の特徴部分を示す平
面図
【図4】サドル型継手を固定した配管の縦断面図
【図5】本発明に係るサドル型継手の固定方法の他の例
を説明する斜視図
【図6】本発明に係るサドル型継手の固定方法の第2実
施形態を説明する要部の縦断面図
【図7】本発明に係るサドル型継手の固定方法の第2実
施形態において使用するサドル型継手の斜視図
【図8】図7に示したサドル型継手の特徴部分を示す平
面図
【図9】従来のサドル型継手の固定方法を説明する配管
の縦断面図
【符号の説明】
1 サドル型継手 2 鞍部 3 接当面部 4 環状凹溝 5A 環状ガスケット 5B 環状ガスケット 6 分岐管部 7 開口部 8 加熱手段 10A 合成樹脂製管 11a 外表面 15 環状凹溝 A 減圧部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製管からの分岐管路を形成する
    分岐管部と、その分岐管部の開口部を囲む状態で前記合
    成樹脂製管の外表面への接当面部を合成樹脂で形成して
    ある鞍部とを備えるサドル型継手を、前記接当面部を前
    記外表面に面接当させた状態で前記合成樹脂製管に仮固
    定してから、前記接当面部と前記外表面とを熱融着し
    て、前記合成樹脂製管に本固定するサドル型継手の固定
    方法であって、 前記サドル型継手を前記合成樹脂製管に仮固定するの
    に、前記サドル型継手と前記外表面との間に大気圧より
    も圧力が低い減圧部を設けて、前記サドル型継手を前記
    外表面に吸着させるサドル型継手の固定方法。
  2. 【請求項2】 前記減圧部を、前記接当面部とその接当
    面部が面接当する前記外表面との間を大気圧よりも圧力
    が低い減圧状態に維持して設ける請求項1記載のサドル
    型継手の固定方法。
  3. 【請求項3】 前記減圧状態に維持するのに、前記接当
    面部の前記開口部を囲む周部を全周に亘って前記外表面
    に気密に接当させて、前記分岐管部と前記合成樹脂製管
    とが連通しない非連通状態で、前記分岐管部内を減圧す
    る請求項2記載のサドル型継手の固定方法。
  4. 【請求項4】 前記減圧状態に維持するのに、前記接当
    面部の前記開口部を囲む内周部とその内周部よりも外周
    側の外周部とを全周に亘って前記外表面に気密に接当さ
    せて、前記外周部と前記内周部との間を減圧する請求項
    2記載のサドル型継手の固定方法。
  5. 【請求項5】 前記接当面部を前記外表面に気密に接当
    させるのに、前記接当面部に、前記開口部を囲む環状凹
    溝を予め形成しておいて、その環状凹溝に嵌装した環状
    ガスケットを前記外表面に接当させる請求項3又は4記
    載のサドル型継手の固定方法。
  6. 【請求項6】 合成樹脂製管からの分岐管路を形成する
    分岐管部と、その分岐管部の開口部を囲む状態で前記合
    成樹脂製管の外表面への接当面部を形成してある鞍部と
    を備えた請求項1〜5のいずれか1項記載のサドル型継
    手の固定方法に使用するサドル型継手であって、 前記接当面部の前記開口部を囲う領域を加熱して、前記
    接当面部と前記外表面とを熱融着する加熱手段を前記鞍
    部に設けてあるサドル型継手。
JP11286727A 1998-10-07 1999-10-07 サドル型継手の固定方法及びサドル型継手 Pending JP2000179773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11286727A JP2000179773A (ja) 1998-10-07 1999-10-07 サドル型継手の固定方法及びサドル型継手

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-284940 1998-10-07
JP28494098 1998-10-07
JP11286727A JP2000179773A (ja) 1998-10-07 1999-10-07 サドル型継手の固定方法及びサドル型継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000179773A true JP2000179773A (ja) 2000-06-27

Family

ID=26555672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11286727A Pending JP2000179773A (ja) 1998-10-07 1999-10-07 サドル型継手の固定方法及びサドル型継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000179773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076840A1 (de) * 2002-03-12 2003-09-18 Friatec Aktiengesellschaft Vorrichtung zum verbinden eines bauteils mit einem körper
JP2013100878A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Kubota-Ci Co 融着インナーおよびそれを用いた分岐サドル継手
US20160265704A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Robert J. Morrow Method of joining pipes and apparatus for facilitating the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076840A1 (de) * 2002-03-12 2003-09-18 Friatec Aktiengesellschaft Vorrichtung zum verbinden eines bauteils mit einem körper
DE10310876B4 (de) * 2002-03-12 2016-01-14 Friatec Ag Vorrichtung zum Verbinden eines Bauteils mit einem Körper
JP2013100878A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Kubota-Ci Co 融着インナーおよびそれを用いた分岐サドル継手
US20160265704A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Robert J. Morrow Method of joining pipes and apparatus for facilitating the same
WO2016144974A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Morrow Robert J Method of joining pipes and apparatus for facilitating the same
US9791085B2 (en) 2015-03-11 2017-10-17 Robert J. Morrow Method of joining pipes and apparatus for facilitating the same
US10612710B2 (en) 2015-03-11 2020-04-07 Robert J. Morrow Method of joining pipes and apparatus for facilitating the same
US11339906B2 (en) 2015-03-11 2022-05-24 Robert J. Morrow Method of joining pipes and apparatus for facilitating the same
US11719372B2 (en) 2015-03-11 2023-08-08 Robert J. Morrow Method of joining pipes and apparatus for facilitating the same
US12031657B2 (en) 2015-03-11 2024-07-09 Robert J. Morrow Method of joining pipes and apparatus for facilitating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040183301A1 (en) Piping connector and method of fabricating the same
KR200393028Y1 (ko) 파이프의 연결장치
JPH09144969A (ja) 管接続用差し込み継手
JP2000179773A (ja) サドル型継手の固定方法及びサドル型継手
JPH08121669A (ja) 電気融着式接続装置
JP4573847B2 (ja) 変換継手とその製造方法
JP5348779B2 (ja) 配管分岐部材の撤去方法及び装置
JP3746863B2 (ja) キャップを備えた配管用継手
JPH05240394A (ja) 電熱線を内蔵した自在継手
JPS6140543B2 (ja)
JPH1061862A (ja) 分岐部形成方法および分岐部形成具
JP4538165B2 (ja) 樹脂管の融着構造及び樹脂管の管端処理方法
JP4573846B2 (ja) 変換継手とその製造方法
JP2002174391A (ja) 流体不断で樹脂管路に介設した弁
JP4573848B2 (ja) 変換継手とその製造方法
JP2005114071A (ja) サービスチー継手
JPH0724719Y2 (ja) 電気融着式合成樹脂製分岐管継手
JPH1068487A (ja) 管継手
GB2186524A (en) Addition of a branch fitting to a pipe
JP3955661B2 (ja) 変換継手
JPH11166683A (ja) サービスチー継手
JPH07280108A (ja) ピンチバルブ
JP3749062B2 (ja) 熱可塑性樹脂製管の接続方法及び接続構造
JPH09264484A (ja) エレクトロフュージョン継手
JPH076587U (ja) 異種管継手