JP2000174116A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000174116A
JP2000174116A JP10344180A JP34418098A JP2000174116A JP 2000174116 A JP2000174116 A JP 2000174116A JP 10344180 A JP10344180 A JP 10344180A JP 34418098 A JP34418098 A JP 34418098A JP 2000174116 A JP2000174116 A JP 2000174116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
air gap
semiconductor device
adjacent wirings
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10344180A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kyohara
雅規 鏡原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10344180A priority Critical patent/JP2000174116A/ja
Priority to US09/454,122 priority patent/US6303487B1/en
Publication of JP2000174116A publication Critical patent/JP2000174116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/7682Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing the dielectric comprising air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隣接配線間容量を低減させ、かつ配線表面に
寄生するフリンジ容量を低減する半導体装置の製造方法
を提供する。 【解決手段】 絶縁膜1b中にエアギャップ5が形成さ
れる膜厚までは、下部電極6bにバイアス電源8から低
圧のバイアス電圧を印加して、絶縁膜1a上に絶縁膜1
bを成膜する。絶縁膜1b中にエアギャップ5が形成さ
れる膜厚まで絶縁膜1bが絶縁膜1a上に成膜された際
に、下部電極6bにバイアス電源8から印加するバイア
ス電圧を上昇させて印加し、絶縁膜1bを必要な膜厚ま
で成膜する。さらに、エアギャップ5が形成された絶縁
膜1bの膜厚を厚くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアギャップを形
成して隣接配線間の容量を低減する半導体装置の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置において、絶縁膜内に配線を
隣接して形成する場合、エアギャップを隣接する配線間
に形成し、エアギャップにより隣接配線間の容量を低減
することが重要な要素の一つとなっている。
【0003】隣接した配線間にエアギャップを形成する
には、通常、常圧CVD装置などで分子の垂直成分方向
を少なくして、隣接する配線間に絶縁膜を成膜し、隣接
配線間の絶縁膜にエアギャップを形成するという手法が
採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例では、隣接配線間の容量低減を目的としている
ため、配線間にのみエアギャップが形成される構造であ
るため、隣接配線の表面に寄生するフリンジ容量を十分
に低減することはできないという問題がある。
【0005】本発明の目的は、隣接配線間容量を低減さ
せ、かつ配線表面に寄生するフリンジ容量を低減する半
導体装置の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体装置は、隣接する配線間の絶縁
膜中に中空のエアギャップを有する半導体装置であっ
て、前記エアギャップは、前記配線の上辺より上方に、
及び下辺より下方にそれぞれ延在させて形成したもので
ある。
【0007】また本発明に係る半導体装置の製造方法
は、隣接する配線間の絶縁膜中にエアギャップを形成す
る半導体装置の製造方法であって、気相成長法を用いて
分子の垂直成分方向を少なく設定し、かつエアギャップ
形成時のバイアス電圧を低圧に設定して、隣接する配線
間の絶縁膜中にエアギャップを形成し、次に、前記バイ
アス電圧を上昇させて、エアギャップが形成された絶縁
膜の膜厚を増大させるものである。
【0008】また本発明に係る半導体装置の製造方法
は、隣接する配線間の絶縁膜中にエアギャップを形成す
る半導体装置の製造方法であって、気相成長法を用いて
分子の垂直成分方向を少なく設定し、かつエアギャップ
形成時のバイアス電圧を低圧に設定して、隣接する配線
間の絶縁膜中にエアギャップを形成し、次に、前記バイ
アス電圧を低圧に保持したままで、エアギャップが形成
された絶縁膜の膜厚を増大させるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
より説明する。
【0010】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1に係る半導体装置を示す断面図である。
【0011】図1に示す本発明の実施形態1に係る半導
体装置は、多層配線構造に構成されており、下層の絶縁
膜1内に下層の配線2,2・・・が隣接して形成され、
下層の絶縁膜1上に上層の配線3が形成され、上層の配
線3と下層の配線2とは、導電体を充填したスルーホー
ル4により電気的に接続された構造となっている。
【0012】また、隣接する配線2,2間の容量低減を
目的として、隣接する配線2,2間の絶縁膜1中に中空
のエアギャップ5を形成している。
【0013】さらに、図1に示す本発明の実施形態1に
係る半導体装置は、隣接する配線2,2間の絶縁膜1中
に形成した中空のエアギャップ5の高さH1を配線2の
高さH2よりも高く(H1>H2)設定して形成したこと
を特徴とするものである。
【0014】したがって、図1に示す本発明の実施形態
1に係る半導体装置によれば、隣接する配線2,2間の
絶縁膜1中に中空のエアギャップ5を形成しているた
め、隣接する配線2,2間の容量を低減することができ
る。
【0015】さらに、隣接する配線2,2間の絶縁膜1
中に形成した中空のエアギャップ5の高さH1は、配線
2の高さH2よりも高く(H1>H2)設定して形成した
ため、一方の配線2の表面から隣接する他方の配線2の
表面に寄生するフリンジ容量を、配線2の高さH2を越
えたエアギャップ5の頂部5aの存在により低減するこ
とができる。
【0016】次に、図1に示す本発明の実施形態1に係
る半導体装置の製造方法を図2に基づいて製造工程順に
説明する。
【0017】まず、図2(a)に示すように、絶縁膜1
a上に第1の金属配線層を例えば厚さ0.8μmの膜厚
に形成した後、第1の金属配線層に対して、PRによる
パターニング及び配線層のドライエッチングの加工を施
し、例えば最小幅0.68μm、最小間隔0.52μm
のパターンをもつ配線2,2を隣接して絶縁膜1a上に
形成する。
【0018】次に、図2(b)に示すように、常圧CV
D装置などで分子の垂直方向成分を少なくして、絶縁膜
1a上に絶縁膜1bを全面に成膜する。この過程にて隣
接する配線2,2間の絶縁膜1b中にエアギャップ5が
形成される。
【0019】エアギャップ5を形成する際、エアギャッ
プ5の最下端5bは、配線2の下辺2bとほぼ同じ高さ
位置付近に存在し、その最上端5aは、配線2の上辺2
aを越えて上方に延在するような条件で絶縁膜1bを成
膜する。
【0020】具体的に絶縁膜1bの成膜方法を説明する
と、常圧CVD装置の下部電極6b上に絶縁膜1aが形
成された基板7をセットし、下部電極6bにバイアス電
源8からバイアス電圧を印加する。一方、下部電極6b
と対をなす上部電極6aに電源9から正電圧を印加する
【0021】次に、絶縁膜1b中にエアギャップ5が形
成される膜厚までは、下部電極6bにバイアス電源8か
ら低圧のバイアス電圧を印加して、絶縁膜1a上に絶縁
膜1bを成膜する。
【0022】絶縁膜1b中にエアギャップ5が形成され
る膜厚まで絶縁膜1bが絶縁膜1a上に成膜された際
に、下部電極6bにバイアス電源8から印加するバイア
ス電圧を上昇させて印加し、絶縁膜1bを必要な膜厚ま
で成膜する。
【0023】或いは、絶縁膜1b中にエアギャップ5が
形成される膜厚まで絶縁膜1bが絶縁膜1a上に成膜さ
れた際に、下部電極6bにバイアス電源8から印加する
バイアス電圧を低圧に保持したままで印加し続けて、絶
縁膜1bを必要な膜厚まで成膜するようにしてもよい。
【0024】絶縁膜中に形成されるエアギャップ5は、
エアギャップ5の最上端5aが配線2の上辺2aより
0.35μm高い位置にあり、エアギャップ5の幅が最
大0.35μmとなる寸法をもつような構造となるが、
この寸法に限定されるものではない。
【0025】さらに、図2(c)に示すように、エアギ
ャップ5が形成された絶縁膜1bの膜厚を厚くする。
【0026】以上のように本発明の実施形態1によれ
ば、絶縁膜1bを成膜してエアギャップ5を形成する
際、CVD装置の下部電極6bに印加するバイアス電圧
を制御して、絶縁膜1bを成膜するため、絶縁膜1b中
に寸法精度の良いエアギャップ5を形成することができ
る。
【0027】(実施形態2)図3は、本発明の実施形態
2に係る半導体装置を示す断面図である。
【0028】図1に示す本発明の実施形態1に係る半導
体装置では、隣接する配線2,2間の絶縁膜1中に形成
した中空のエアギャップ5は、配線2より上方に延在さ
せたが、図3に示す本発明の実施形態2に係る半導体装
置は、隣接する配線2,2間の絶縁膜1中に形成した中
空のエアギャップ5を、配線2より下方に延在させたも
のである。
【0029】したがって、図3に示す本発明の実施形態
2に係る半導体装置によれば、隣接する配線2,2間の
絶縁膜1中に中空のエアギャップ5を形成しているた
め、隣接する配線2,2間の容量を低減することができ
る。
【0030】さらに、隣接する配線2,2間の絶縁膜1
中に形成した中空のエアギャップ5は、配線2の下辺2
bよりも下方に延在して形成したため、一方の配線2の
表面から隣接する他方の配線2の表面に寄生するフリン
ジ容量を、配線2の高さH2を越えたエアギャップ5の
下部5bの存在により低減することができる。
【0031】なお、本発明の実施形態2に係る半導体装
置において、図3に示すように、隣接する配線2,2間
の絶縁膜1中に形成した中空のエアギャップ5を、配線
2の上辺2aより上方に、及び下辺2bより下方にそれ
ぞれ延在させて形成するようにしてもよいものである。
【0032】次に、図3に示す本発明の実施形態2に係
る半導体装置の製造方法を図4に基づいて製造工程順に
説明する。
【0033】まず、図4(a)に示すように、絶縁膜1
a上に第1の金属配線層を例えば厚さ0.8μmの膜厚
に形成した後、第1の金属配線層に対して、PRによる
パターニング及び配線層のドライエッチングの加工を施
し、例えば最小幅0.68μm、最小間隔0.52μm
のパターンをもつ配線2,2を隣接して絶縁膜1a上に
形成する。
【0034】このときのドライエッチング工程におい
て、隣接する配線2,2間の絶縁膜1aをオーバーエッ
チすることにより、絶縁膜1aを配線2の下辺2bより
下方、例えば0.3μmの深さに掘り下げる。
【0035】次に、図4(b)に示すように、常圧CV
D装置などで分子の垂直方向成分を少なくして、絶縁膜
1a上に絶縁膜1bを全面に成膜する。この過程にて隣
接する配線2,2間の絶縁膜1b中にエアギャップ5が
形成される。
【0036】具体的に絶縁膜1bの成膜方法を説明する
と、図2と同様に、常圧CVD装置の下部電極6b上に
絶縁膜1aが形成された基板7をセットし、下部電極6
bにバイアス電源8からバイアス電圧を印加する。一
方、下部電極6bと対をなす上部電極6aに電源9から
正電圧を印加する
【0037】次に、絶縁膜1b中にエアギャップ5が形
成される膜厚までは、下部電極6bにバイアス電源8か
ら低圧のバイアス電圧を印加して、絶縁膜1a上に絶縁
膜1bを成膜する。
【0038】絶縁膜1b中にエアギャップ5が形成され
る膜厚まで絶縁膜1bが絶縁膜1a上に成膜された際
に、下部電極6bにバイアス電源8から印加するバイア
ス電圧を上昇させて印加し、絶縁膜1bを必要な膜厚ま
で成膜する。
【0039】或いは、絶縁膜1b中にエアギャップ5が
形成される膜厚まで絶縁膜1bが絶縁膜1a上に成膜さ
れた際に、下部電極6bにバイアス電源8から印加する
バイアス電圧を低圧に保持したままで印加し続けて、絶
縁膜1bを必要な膜厚まで成膜するようにしてもよい。
【0040】絶縁膜中に形成されるエアギャップ5は、
エアギャップ5の最上端5aが配線2の上辺2aより
0.35μm高い位置にあり、かつエアギャップ5の最
下端5bが配線2の下辺2bより0.1μm低い位置に
あり、エアギャップ5の幅が最大0.35μmとなる寸
法をもつような構造となるが、この寸法に限定されるも
のではない。
【0041】さらに、図4(c)に示すように、エアギ
ャップ5が形成された絶縁膜1bの膜厚を厚くする。
【0042】以上のように本発明の実施形態2によれ
ば、図3及び図4に示すように、隣接する配線2,2間
の絶縁膜1中に形成した中空のエアギャップ5を、配線
2の上辺2aより上方に、及び下辺2bより下方にそれ
ぞれ延在させて形成するため、一方の配線2の表面及び
裏面から隣接する他方の配線2の表面及び裏面に寄生す
るフリンジ容量を、配線2の高さH2を越えたエアギャ
ップ5の頂部5aの存在により低減することができる。
【0043】さらに、絶縁膜1bを成膜してエアギャッ
プ5を形成する際、CVD装置の下部電極6bに印加す
るバイアス電圧を制御して、絶縁膜1bを成膜するた
め、絶縁膜1b中に寸法精度の良いエアギャップ5を形
成することができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、絶縁膜を
成膜してエアギャップを形成する際、CVD装置の下部
電極に印加するバイアス電圧を制御して、絶縁膜を成膜
するため、絶縁膜中に寸法精度の良いエアギャップを形
成することができ、したがって、隣接配線間の容量を低
減することができるとともに、配線の表面に寄生するフ
リンジ容量を低減することができ、配線に寄生する全体
の容量を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係る半導体装置を示す断
面図である。
【図2】本発明の実施形態1に係る半導体装置の製造方
法を製造工程順を示す断面図である。
【図3】本発明の実施形態2に係る半導体装置を示す断
面図である。
【図4】本発明の実施形態2に係る半導体装置の製造方
法を製造工程順を示す断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁膜 2 配線 5 エアギャップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接する配線間の絶縁膜中に中空のエア
    ギャップを有する半導体装置であって、 前記エアギャップは、前記配線の上辺より上方に、及び
    下辺より下方にそれぞれ延在させて形成したものである
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 隣接する配線間の絶縁膜中にエアギャッ
    プを形成する半導体装置の製造方法であって、 気相成長法を用いて分子の垂直成分方向を少なく設定
    し、かつエアギャップ形成時のバイアス電圧を低圧に設
    定して、隣接する配線間の絶縁膜中にエアギャップを形
    成し、 次に、前記バイアス電圧を上昇させて、エアギャップが
    形成された絶縁膜の膜厚を増大させることを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 隣接する配線間の絶縁膜中にエアギャッ
    プを形成する半導体装置の製造方法であって、 気相成長法を用いて分子の垂直成分方向を少なく設定
    し、かつエアギャップ形成時のバイアス電圧を低圧に設
    定して、隣接する配線間の絶縁膜中にエアギャップを形
    成し、 次に、前記バイアス電圧を低圧に保持したままで、エア
    ギャップが形成された絶縁膜の膜厚を増大させることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP10344180A 1998-12-03 1998-12-03 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2000174116A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344180A JP2000174116A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 半導体装置及びその製造方法
US09/454,122 US6303487B1 (en) 1998-12-03 1999-12-03 Method for forming an air gap in an insulating film between adjacent interconnection conductors in a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344180A JP2000174116A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000174116A true JP2000174116A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18367254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10344180A Pending JP2000174116A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6303487B1 (ja)
JP (1) JP2000174116A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420379B1 (ko) * 2000-09-28 2004-03-04 엔이씨 일렉트로닉스 코포레이션 반도체 장치와 그 제조 방법
CN110880475A (zh) * 2018-09-06 2020-03-13 长鑫存储技术有限公司 空气隙形成方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677209B2 (en) * 2000-02-14 2004-01-13 Micron Technology, Inc. Low dielectric constant STI with SOI devices
JP3654830B2 (ja) * 2000-11-17 2005-06-02 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7009272B2 (en) * 2002-12-28 2006-03-07 Intel Corporation PECVD air gap integration
US6693355B1 (en) * 2003-05-27 2004-02-17 Motorola, Inc. Method of manufacturing a semiconductor device with an air gap formed using a photosensitive material
US6875685B1 (en) 2003-10-24 2005-04-05 International Business Machines Corporation Method of forming gas dielectric with support structure
DE102005039323B4 (de) * 2005-08-19 2009-09-03 Infineon Technologies Ag Leitbahnanordnung sowie zugehöriges Herstellungsverfahren
US8497203B2 (en) 2010-08-13 2013-07-30 International Business Machines Corporation Semiconductor structures and methods of manufacture
KR20120025315A (ko) * 2010-09-07 2012-03-15 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR102003881B1 (ko) * 2013-02-13 2019-10-17 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9859151B1 (en) * 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190331A (en) 1981-05-20 1982-11-22 Toshiba Corp Semiconductor device and manufacture thereof
JPH0955431A (ja) 1995-08-15 1997-02-25 Nippon Steel Corp 半導体装置の製造方法
JP3399173B2 (ja) 1995-08-18 2003-04-21 ソニー株式会社 半導体集積回路装置
US5728631A (en) * 1995-09-29 1998-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for forming a low capacitance dielectric layer
US5893750A (en) * 1995-11-13 1999-04-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming a highly planarized interlevel dielectric structure
JPH09167766A (ja) 1995-12-15 1997-06-24 Hitachi Ltd プラズマ化学気相成長装置及び半導体装置の製造方法
JP2917940B2 (ja) 1996-11-20 1999-07-12 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2998678B2 (ja) 1997-02-17 2000-01-11 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6117345A (en) * 1997-04-02 2000-09-12 United Microelectronics Corp. High density plasma chemical vapor deposition process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420379B1 (ko) * 2000-09-28 2004-03-04 엔이씨 일렉트로닉스 코포레이션 반도체 장치와 그 제조 방법
CN110880475A (zh) * 2018-09-06 2020-03-13 长鑫存储技术有限公司 空气隙形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6303487B1 (en) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980012597A (ko) 용량장치, 반도체 장치 및 그의 제조방법
JP2000174116A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR960006030A (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
JPH1117005A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR890011035A (ko) 집적회로 제조방법 및 전기접속 형성방법
KR100299521B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
JPH0447979B2 (ja)
JP3974537B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000138344A (ja) 半導体装置
KR100224777B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 및 라인 형성방법
KR0166041B1 (ko) 커플링 노이즈 감소를 위한 반도체 장치 및 그 제조방법
KR100605229B1 (ko) 엠아이엠 캐패시터 형성 방법
JP2636753B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100537195B1 (ko) 반도체 메모리장치의 커패시터 제조방법
KR19980050949A (ko) 기상시각을 이용한 금속 배선간 에어갭 형성 방법
JPH0570938B2 (ja)
JP2758729B2 (ja) 半導体装置
JPS60163445A (ja) コンタクトホ−ルの形成方法
JPS6366425B2 (ja)
JPH01273333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61276346A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR960008418A (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
JPS62115744A (ja) 半導体装置
KR19980026866A (ko) 반도체 소자의 안티-퓨즈(Anti-Fuse) 형성 방법