JP2000163842A - Disk device - Google Patents

Disk device

Info

Publication number
JP2000163842A
JP2000163842A JP10332316A JP33231698A JP2000163842A JP 2000163842 A JP2000163842 A JP 2000163842A JP 10332316 A JP10332316 A JP 10332316A JP 33231698 A JP33231698 A JP 33231698A JP 2000163842 A JP2000163842 A JP 2000163842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
rotary table
diameter disk
diameter
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10332316A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Suzuki
昌司 鈴木
Satoshi Kurita
聡 栗田
Hiromichi Yamamoto
浩道 山本
Shinji Wakabayashi
伸次 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP10332316A priority Critical patent/JP2000163842A/en
Publication of JP2000163842A publication Critical patent/JP2000163842A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely drive both large-diameter and small diameter disks by disposing a turntable for the large-diameter disk and a turntable for the small- diameter disk not on a plane but in a height direction, and clamping the large- diameter disk by the turntable for the small-diameter disk so as to effectively dispose each member in a limited casing. SOLUTION: A large-diameter disk D1 is held between first and second turntable 8 and 14 and clamped, and the large-diameter disk D1 is rotary-driven by a motor 12 for driving the second turntable 14. When a supporting section 11 is lowered and then moved in a side direction, a small-diameter disk D2 is clamped and rotary-driven by the second turntable 14. Thus, both disks D1 and D2 are housed beforehand, and one of these is optionally selected to be driven.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CD(コンパクト
ディスク)やDVD(ディジタルバーサタイルディス
ク)などの大径ディスクと、MD(ミニディスク)など
の小径のディスクの双方を駆動可能なディスク装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive capable of driving both large-diameter disks such as CDs (compact disks) and DVDs (digital versatile disks) and small-diameter disks such as MDs (mini disks).

【0002】[0002]

【従来の技術】音響機器や各種情報処理機器として使用
されるディスク装置には、CDやDVDなどの比較的大
径のディスクと、MDなど比較的小径のディスクの双方
が装填可能なものがある。
2. Description of the Related Art Some disk devices used as audio equipment and various information processing equipment are capable of loading both relatively large-diameter disks such as CDs and DVDs and relatively small-diameter disks such as MDs. .

【0003】特に車載用のディスク装置では、1DIN
サイズと称される規格化されたインダッシュタイプの筐
体内に、前記大径ディスクと小径ディスクの双方を装填
可能とすることが望まれている。これを実現するための
手段として、共通のベースに大径ディスク用の回転テー
ブルと小径ディスク用の回転テーブルのそれぞれが搭載
され、また、前記ベースに搭載された共通のヘッドでそ
れぞれのディスクに対する再生および/または記録を行
う構造が考えられる。
[0003] Particularly, in a disk drive for a vehicle, 1DIN
It is desired that both the large-diameter disk and the small-diameter disk can be loaded in a standardized in-dash type housing called a size. As means for realizing this, each of a rotary table for a large-diameter disk and a rotary table for a small-diameter disk is mounted on a common base, and each disk is reproduced by a common head mounted on the base. And / or a structure for recording.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前記のように共通のベ
ースに大径ディスク用の回転テーブルと小径ディスク用
の回転テーブルを搭載し、共通のヘッドで両ディスクに
対する再生等を行うためには、前記ヘッドを2つの回転
テーブルの間に配置することが必要である。
As described above, in order to mount a rotary table for a large-diameter disk and a rotary table for a small-diameter disk on a common base, and to perform reproduction and the like on both disks with a common head, It is necessary to arrange the head between two rotating tables.

【0005】しかしベース上で両回転テーブルの間にヘ
ッドを設けた場合、このヘッドを大径のディスクの記録
面の半径方向の全域に沿って走査させることが必要であ
るため、前記大径ディスク用の回転テーブルと小径ディ
スク用の回転テーブルは、少なくとも大径ディスクの半
径以上の距離を空けて配置することが必要である。
However, when a head is provided between the rotary tables on the base, it is necessary to scan the head along the entire radial area of the recording surface of the large-diameter disk. It is necessary to arrange the rotary table for the small-diameter disk and the rotary table for the small-diameter disk at least a distance larger than the radius of the large-diameter disk.

【0006】一方、例えば1DINサイズなどの限られ
た容積の筐体内では、CDやDVDなどの大径ディスク
と、MDなどの小径ディスクの双方を平面的に重ならな
い位置に配置することは困難であり、大径ディスクの設
置領域と小径ディスクの設置領域を、平面的に重なる位
置に配置せざるを得ない。
On the other hand, it is difficult to arrange a large-diameter disc such as a CD or DVD and a small-diameter disc such as an MD in a position where they do not overlap in a plane with a limited volume such as a 1DIN size. In addition, the installation area of the large-diameter disk and the installation area of the small-diameter disk must be arranged at a position where they overlap in a plane.

【0007】したがって、前記共通のベース上に搭載さ
れた一方の回転テーブルに大径ディスクを装着すると
き、および他方の回転テーブルに小径ディスクを装着す
るときとで、前記ベースを複雑な行程で移動させること
が必要になり、構造が非常に複雑になり、各部材を限ら
れたスペース内で配置する際の設計余裕がなくなる。
Therefore, when the large-diameter disk is mounted on one of the rotary tables mounted on the common base, and when the small-diameter disk is mounted on the other rotary table, the base is moved in a complicated stroke. And the structure becomes very complicated, and there is no design margin when arranging each member in a limited space.

【0008】あるいは、両ディスクを共通のベース上で
2つの回転テーブルのそれぞれによって駆動する場合
に、大径ディスクを装填するときには小径ディスクを排
出しておかなけらばならず、また小径ディスクを装填す
るときには大径ディスクを排出しなければならない。そ
の結果、大径ディスクと小径ディスクを共に装填してお
き、任意にディスクを選択して再生などを行うという動
作ができない不便さが生じる。
Alternatively, when both disks are driven by two rotary tables on a common base, a small-diameter disk must be ejected when a large-diameter disk is loaded, and a small-diameter disk is loaded. When you do, you have to eject the large disc. As a result, there arises an inconvenience that an operation of loading a large-diameter disk and a small-diameter disk together and arbitrarily selecting a disk to perform reproduction or the like cannot be performed.

【0009】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、大径ディスク用の回転テーブルと小径ディスク用
の回転テーブルを平面的な配置ではなく、高さ方向に配
置し、大径ディスクのクランプを小径ディスク用の回転
テーブルで行うことにより、限られた筐体内で各部材を
効果的に配置できるようにし、大径ディスクと小径ディ
スクの双方を確実に駆動できるようにしたディスク装置
を提供することを目的としている。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and a rotary table for a large-diameter disk and a rotary table for a small-diameter disk are arranged not in a plane but in a height direction. Provided is a disk device in which clamping is performed on a rotary table for a small-diameter disk so that each member can be effectively arranged in a limited housing and both large-diameter disks and small-diameter disks can be reliably driven. It is intended to be.

【0010】また本発明は、大径ディスクと小径ディス
クの双方を筐体内に装填しておき、両ディスクを任意に
選択して駆動することが可能なディスク装置を提供する
ことを目的としている。さらに本発明は、大径ディスク
の回転駆動と、小径ディスクの回転駆動を、共通のモー
タで行うことが可能なディスク装置を提供することを目
的としている。
Another object of the present invention is to provide a disk drive in which both a large-diameter disk and a small-diameter disk are loaded in a housing, and both disks can be arbitrarily selected and driven. It is a further object of the present invention to provide a disk drive capable of rotating a large-diameter disk and a small-diameter disk with a common motor.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明のディスク装置
は、大径のディスクの中心穴が嵌入される突部とこの突
部の頂部に形成された凹部およびディスク面を受ける受
部を有する第1の回転テーブルと、前記第1の回転テー
ブルを前記突部と逆側から支持する第1の支持部と、小
径のディスクの中心穴が嵌着される小突部および前記大
径のディスクを前記第1の回転テーブルの受部に押し付
ける押圧部を有する第2の回転テーブルと、前記第2の
回転テーブルを前記小突部と逆側から支持する第2の支
持部と、前記第2の回転テーブルを回転駆動するモータ
とを有し、前記第1の支持部と第2の支持部は、前記突
部と前記小突部とが同軸上に対向する非クランプ位置に
対向し、且つ第1の回転テーブルの小突部が第1の回転
テーブルの凹部に嵌合され且つ前記押圧部により大径デ
ィスクが第1の回転テーブルの受部に押し付けられるク
ランプ位置へ両支持部が接近移動可能とされ、前記大径
ディスクは、前記非クランプ位置に対向する両回転テー
ブル間に位置して、両支持部が前記クランプ位置となっ
たときに大径ディスクの中心部が前記両回転テーブル間
で挟持可能とされ、前記小径ディスクは、その中心部が
前記第2の回転テーブルの小突部に装着される位置に設
置可能とされていることを特徴とするものである。
According to the present invention, there is provided a disk apparatus having a projection into which a center hole of a large-diameter disk is fitted, a recess formed at the top of the projection, and a receiving portion for receiving a disk surface. A rotary table, a first support portion for supporting the first rotary table from a side opposite to the protrusion, a small protrusion into which a center hole of a small-diameter disk is fitted, and the large-diameter disk. A second rotary table having a pressing portion that presses against a receiving portion of the first rotary table; a second support portion that supports the second rotary table from a side opposite to the small protrusion; A motor that rotationally drives the rotary table, wherein the first support portion and the second support portion face a non-clamping position where the protrusion and the small protrusion coaxially face each other, and The small protrusion of the first turntable fits into the recess of the first turntable. The support portion can be moved closer to a clamp position where the large-diameter disk is pressed against the receiving portion of the first rotary table by the pressing portion. The central portion of the large-diameter disk can be sandwiched between the rotary tables when both support portions are at the clamp position, and the central portion of the small-diameter disk has the second rotational position. It is characterized in that it can be installed at a position to be attached to the small projection of the table.

【0012】上記手段では、大径ディスク用の回転テー
ブルと小径ディスク用の回転テーブルとを、そのディス
ク受部が高さ方向に対向できるように配置し、しかも小
径ディスク用の第2の回転テーブルによって大径ディス
クを第1の回転テーブルにクランプできるようにするこ
とにより、平面方向に大径ディスクと小径ディスクが重
なって配置されていても、両ディスクを容易に駆動でき
るようになる。
In the above means, the rotary table for the large-diameter disk and the rotary table for the small-diameter disk are arranged so that their disk receiving portions can face each other in the height direction, and the second rotary table for the small-diameter disk is provided. Accordingly, the large-diameter disk can be clamped to the first rotary table, so that even if the large-diameter disk and the small-diameter disk are arranged to overlap in the plane direction, both disks can be easily driven.

【0013】また、前記第2の支持部には、前記大径デ
ィスクの記録領域を半径方向の全域に渡って走査可能で
且つ小径ディスクに対しても信号の再生が可能なヘッド
が設けられている構造にできる。この構造では、第2の
支持部に、第2の回転テーブルを駆動するためのモータ
とヘッドの双方を搭載することができる。
The second support is provided with a head capable of scanning the recording area of the large-diameter disk over the entire area in the radial direction and capable of reproducing a signal from the small-diameter disk. Structure. In this structure, both the motor and the head for driving the second rotary table can be mounted on the second support.

【0014】また、前記小径ディスクの設置領域は、前
記両支持部が前記非クランプ位置から前記クランプ位置
に移動する際に、両支持部のいずれにも当たらない位置
に設けられ、両支持部が非クランプ位置にあるときに前
記設置領域内の小径ディスクが第2の回転テーブルに装
着可能な位置へ移送され、または第2の回転テーブルが
前記設置領域にある小径ディスクを装着可能となるよう
に前記第2の支持部が移送可能とされていることが好ま
しい。
The installation area for the small-diameter disk is provided at a position where the two support portions do not hit either of the two support portions when moving from the non-clamp position to the clamp position. The small-diameter disk in the installation area is transferred to a position where the small-diameter disk in the installation area can be mounted on the second rotary table when in the unclamping position, or the small-diameter disk in the installation area can be mounted on the second rotary table. It is preferable that the second support portion can be transported.

【0015】上記構成では、大径ディスクと小径ディス
クの双方が予め筐体内に設置されている状態で、両ディ
スクを任意に選択して駆動することができ、一方のディ
スクを駆動するときに他方のディスクを排出させる必要
がなくなる。例えば、前記第2の回転テーブルの前記押
圧部は、前記大径ディスクを第1の回転テーブルに弾性
力を介して押し付ける押圧部材により構成されている。
[0015] In the above configuration, both the large-diameter disk and the small-diameter disk can be arbitrarily selected and driven while both the large-diameter disk and the small-diameter disk are installed in the housing in advance. It is not necessary to eject the disc. For example, the pressing portion of the second rotary table is configured by a pressing member that presses the large-diameter disc against the first rotary table via an elastic force.

【0016】前記押圧部は、第2の回転テーブルにおい
て小突部の周囲に形成されたフランジ部をそのまま用
い、このフランジ部により大径ディスクの中心穴の周囲
を第1の回転テーブルに押し付けてもよい。ただし、大
径ディスクの中心穴の径にばらつきがあると、前記フラ
ンジ部で大径ディスクを第1の回転テーブルに確実に押
し付けることができないことがある。よって、前記押圧
部材を用いることにより、大径のディスクを第1の回転
テーブルに対して弾性的に確実に押し付けることができ
る。
The pressing portion uses the flange portion formed around the small projection in the second rotary table as it is, and presses the circumference of the center hole of the large-diameter disc against the first rotary table by the flange portion. Is also good. However, if the diameter of the center hole of the large-diameter disc varies, the large-diameter disc may not be able to be reliably pressed against the first rotary table by the flange portion. Therefore, by using the pressing member, a large-diameter disk can be elastically and reliably pressed against the first rotary table.

【0017】なお、前記押圧部材は、第2の回転テーブ
ルに固定され、この第2の回転テーブルの半径方向へ延
びる板ばねであってもよいし、あるいは樹脂製の第2の
回転テーブルの一部に半径方向に延びる弾性腕が一体に
形成され、この弾性腕が前記押圧部材であってもよい。
The pressing member may be a leaf spring fixed to the second rotary table and extending in the radial direction of the second rotary table, or a one-piece resin rotary table. An elastic arm extending in the radial direction may be integrally formed with the portion, and the elastic arm may be the pressing member.

【0018】さらに、前記第2の回転テーブルの前記押
圧部は、その基端が前記第1の回転テーブルに当たった
ときの揺動動作によって前記大径ディスクを第1の回転
テーブルに押し付ける押圧部材により構成されているも
のであってもよい。
Further, the pressing portion of the second rotary table has a pressing member for pressing the large-diameter disk against the first rotary table by a swinging operation when a base end of the pressing portion hits the first rotary table. May be configured.

【0019】この場合、前記押圧部材は、前記揺動動作
の際に、前記大径のディスクを前記第1の回転テーブル
に対して弾性力を介して押し付けるものであることが好
ましい。ただし揺動動作する弾性部材が弾性変形しない
剛性を有するものであってもよい。
In this case, it is preferable that the pressing member presses the large-diameter disk against the first rotary table via an elastic force during the swinging operation. However, the elastic member that swings may have a rigidity that does not elastically deform.

【0020】また、前記第1の支持部と第2の支持部と
の間には、両支持部が前記非クランプ位置からクランプ
位置へ移動する際に、前記小突部が前記凹部に嵌合する
前に互いに嵌合する位置決め手段が設けられていること
が好ましい。
In addition, between the first support portion and the second support portion, when the two support portions move from the non-clamp position to the clamp position, the small projections fit into the recesses. It is preferable that positioning means to be fitted to each other be provided before the positioning.

【0021】上記位置決め手段が設けられていると、第
1の支持部と第2の支持部との相対位置を確実に決める
ことができ、第2のターンテーブルの小突部を第1の回
転テーブルの凹部に確実に嵌着させることができる。
When the positioning means is provided, the relative position between the first support portion and the second support portion can be reliably determined, and the small protrusion of the second turntable is rotated by the first rotation. It can be securely fitted into the concave portion of the table.

【0022】また、前記第1の回転テーブルを回転駆動
する第2のモータが設けられており、大径ディスクが第
1の回転テーブルと第2の回転テーブルとに挟持された
ときに、この第2のモータのみにより大径ディスクが回
転駆動され、またはこの第2のモータと前記第2の回転
テーブルを回転駆動する前記モータの双方により大径デ
ィスクが回転駆動されるようにしてもよい。
A second motor for rotating the first rotary table is provided. When a large-diameter disk is sandwiched between the first rotary table and the second rotary table, the second motor is rotated. The large diameter disk may be rotationally driven only by the second motor, or the large diameter disk may be rotationally driven by both the second motor and the motor that rotationally drives the second rotary table.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】図1、図2、図3は本発明のディ
スク装置の正面図であり、図1はいずれのディスクも駆
動していない待機状態であり第1の支持部と第2の支持
部が非クランプ位置にある状態、図2は第1の支持部と
第2の支持部が大径ディスクのクランプ位置にある状
態、図3は、第2の支持部が小径ディスクをクランプし
た状態をそれぞれ示している。
FIG. 1, FIG. 2 and FIG. 3 are front views of a disk drive according to the present invention. FIG. 1 shows a standby state in which none of the disks is driven. 2 is in a non-clamping position, FIG. 2 is a state in which a first supporting portion and a second supporting portion are in a clamping position of a large-diameter disk, and FIG. 3 is a state in which a second supporting portion clamps a small-diameter disk. Each state is shown.

【0024】図1に示す筐体1は、車載用でありインダ
ッシュタイプのいわゆる1DINサイズである。図1に
示す符号Aは大径ディスクD1の設置領域、符号Bは小
径ディスクD2の設置領域である。大径ディスクD1
は、CD(コンパクトディスク)やDVD(ディジタル
バーサタイルディスク)などであり、通常はハードケー
スなどに収納されておらず、ディスクD1がそのまま装
填される。あるいは大径ディスクD1が、カートリッジ
(ハードケース)に収納された状態で前記設置領域Aに
設置されるものであってもよい。大径ディスクD1の中
心には中心穴D1aが開口している。
The housing 1 shown in FIG. 1 is for use in a vehicle and has a so-called 1DIN size of an in-dash type. Reference numeral A shown in FIG. 1 is an installation area of the large-diameter disk D1, and reference numeral B is an installation area of the small-diameter disk D2. Large diameter disc D1
Is a CD (compact disk), a DVD (digital versatile disk), or the like, and is not usually stored in a hard case or the like, and the disk D1 is loaded as it is. Alternatively, the large-diameter disk D1 may be installed in the installation area A while being housed in a cartridge (hard case). A center hole D1a is opened at the center of the large-diameter disk D1.

【0025】小径ディスクD2は、カートリッジ(ハー
ドケース)C内に収納されているものであり、この実施
の形態では、小径ディスクD2がカートリッジC内に収
納されたMD(ミニディスク)である。図8にMDの中
心部分を拡大して示している。前記カートリッジCの底
面のほぼ中心部には、小径ディスクD2の中心穴D2a
が露出する露出穴C1が開口している。またMDの場
合、小径ディスクD2の中心穴D2aに、金属板で形成
されたクランプハブHが取付けられている。さらにカー
トリッジCには、光ヘッドが対向する窓が形成され、ま
たこの窓を開閉するシャッタ機構が設けられている。
The small-diameter disk D2 is stored in a cartridge (hard case) C. In this embodiment, the small-diameter disk D2 is an MD (mini-disk) in which the small-diameter disk D2 is stored in the cartridge C. FIG. 8 shows an enlarged central portion of the MD. A center hole D2a of the small-diameter disk D2 is provided substantially in the center of the bottom surface of the cartridge C.
Is exposed, and an exposure hole C1 is opened. In the case of MD, a clamp hub H formed of a metal plate is attached to the center hole D2a of the small-diameter disk D2. Further, the cartridge C is provided with a window facing the optical head, and a shutter mechanism for opening and closing the window is provided.

【0026】図1に示すように、大径ディスクD1の設
置領域Aでは、大径ディスクD1を横方向(X方向)か
ら支える大径用ホルダ2,2が設けられ、この大径用ホ
ルダ2,2は第1の支持部3に支持されている。第1の
支持部3は、筐体1内に固定されて設けられており、横
方向(X方向)へ水平な天井部3aと、天井部3aの左
右両側から下方向(Z1方向)へ垂直に形成された両側
板3b,3bとを有している。前記大径用ホルダ2,2
は、前記側板3b,3bの内側で高さ方向(Z方向)へ
昇降自在であり、図示しない昇降駆動手段により昇降駆
動される。図1では、大径用ホルダ2,2は前記側板3
b,3bに沿ってZ1方向へ下降しており、その結果、
大径用ホルダ2,2は設置領域Aに位置している。
As shown in FIG. 1, in the installation area A of the large-diameter disk D1, large-diameter holders 2 and 2 for supporting the large-diameter disk D1 in the lateral direction (X direction) are provided. , 2 are supported by a first support 3. The first support portion 3 is fixedly provided in the housing 1 and has a horizontal ceiling portion 3a in the horizontal direction (X direction), and a vertical direction from both left and right sides of the ceiling portion 3a in the downward direction (Z1 direction). And both side plates 3b, 3b. The large diameter holders 2, 2
Is movable up and down in the height direction (Z direction) inside the side plates 3b, 3b, and is driven up and down by an up / down driving means (not shown). In FIG. 1, the large-diameter holders 2 are
b, 3b, and descends in the Z1 direction.
The large-diameter holders 2 and 2 are located in the installation area A.

【0027】また小径ディスクD2の設置領域Bには、
小径用ホルダ4,4が固定されている。前記大径用ホル
ダ2,2と、小径用ホルダ4,4は、筐体1内において
高さ方向(Z方向)に間隔を空け、且つ平面から見たと
きには、横方向(X方向)へ互いに重なる位置に配置さ
れている。
In the installation area B of the small-diameter disk D2,
The small diameter holders 4 and 4 are fixed. The large-diameter holders 2 and 2 and the small-diameter holders 4 and 4 are spaced from each other in the height direction (Z direction) in the housing 1, and when viewed from a plane, mutually in the lateral direction (X direction). They are arranged at overlapping positions.

【0028】図1に示す正面図において、紙面手前側に
は、筐体1に固定されたノーズ部と称される正面パネル
が固定されており、この正面パネルでは、前記設置領域
Aと設置領域Bに対向する位置にそれぞれ挿入口が開口
している。一方の挿入口から挿入された大径ディスクD
1は搬送ローラを有する搬送手段により、前記設置領域
Aの大径用ホルダ2,2内に送り込まれる。また他方の
挿入口から挿入されたMDは、引き込み機構により前記
小径用ホルダ4,4内に引き込まれる。
In the front view shown in FIG. 1, a front panel called a nose portion fixed to the housing 1 is fixed to the front side of the drawing. In this front panel, the installation area A and the installation area The insertion openings are respectively opened at positions facing B. Large-diameter disc D inserted from one insertion slot
1 is fed into the large-diameter holders 2 and 2 in the installation area A by a transfer means having a transfer roller. The MD inserted from the other insertion opening is drawn into the small-diameter holders 4 and 4 by a drawing mechanism.

【0029】前記第1の支持部3の天井部3aには、円
筒状の軸受ブラケット5が固定されている。軸受ブラケ
ット5には軸方向に間隔を空けて軸受6,6が保持され
ている。この軸受6,6は摺動軸受またはボール軸受な
どである。この軸受6,6に支持軸7が回転自在に支持
されており、支持軸7の下端には第1の回転テーブル8
が圧入などにより固定されている。また支持軸7の上端
には抜け止めリング9が嵌着されている。
A cylindrical bearing bracket 5 is fixed to the ceiling 3a of the first support 3. Bearings 6 and 6 are held in the bearing bracket 5 at intervals in the axial direction. The bearings 6 and 6 are sliding bearings or ball bearings. A support shaft 7 is rotatably supported by the bearings 6, 6, and a first turntable 8 is provided at a lower end of the support shaft 7.
Is fixed by press fitting or the like. A retaining ring 9 is fitted on the upper end of the support shaft 7.

【0030】前記第1の回転テーブル8は樹脂製であ
る。ただし、後述する第2の回転テーブル14がマグネ
ット14c(図4参照)を有するものであるため、第1
の回転テーブル8には前記マグネット14cにより吸着
可能な金属板が埋設されている構造が好ましい。あるい
は第1の回転テーブル8全体が、前記マグネット14c
により吸着可能な磁性金属材料で形成されていてもよ
い。
The first turntable 8 is made of resin. However, since a second turntable 14 described later has a magnet 14c (see FIG. 4), the first turntable 14 has a first turntable.
It is preferable that the turntable 8 has a structure in which a metal plate that can be attracted by the magnet 14c is embedded. Alternatively, the entire first turntable 8 is
It may be formed of a magnetic metal material that can be adsorbed by a magnetic material.

【0031】前記第1の回転テーブル8は、大径ディス
クD1の中心穴D1aをセンタリングする突部8aを有
している。突部8aは大径ディスクD1の中心穴D1a
の直径よりもわずかに小さい外径寸法に形成されてお
り、その角部8a1は前記中心穴D1aの縁部を案内で
きるように傾斜面またはR曲面となっている。また前記
突部8aの頂部には凹部8bが形成されている。さらに
前記突部8aのZ2側の基部周囲にはフランジ部8cが
形成されている。
The first turntable 8 has a projection 8a for centering the center hole D1a of the large-diameter disk D1. The protrusion 8a is provided at the center hole D1a of the large-diameter disk D1.
Is formed to have an outer diameter slightly smaller than the diameter of the center hole D1a, and the corner 8a1 is an inclined surface or an R-shaped surface so as to guide the edge of the center hole D1a. A recess 8b is formed at the top of the projection 8a. Further, a flange 8c is formed around the base of the projection 8a on the Z2 side.

【0032】この第1の回転テーブル8では、大径ディ
スクD1の中心穴D1aをセンタリングする突部8aと
逆側に支持軸7が設けられて、第1の回転テーブル8が
下向きの姿勢で回転自在に支持されている。なお、前記
支持軸7が第1の支持部3に固定されて、この支持軸7
に第1の回転テーブル8が軸受を介して回転自在に支持
されていてもよい。
In the first rotary table 8, a support shaft 7 is provided on the opposite side of the projection 8a for centering the center hole D1a of the large-diameter disk D1, and the first rotary table 8 rotates in a downward attitude. It is freely supported. Note that the support shaft 7 is fixed to the first support portion 3 and the support shaft 7
The first turntable 8 may be rotatably supported via a bearing.

【0033】第1の支持部3の下方(Z1方向)には第
2の支持部11が設けられている。この第2の支持部1
1は、図1に示す非クランプ位置から上方(Z2方向)
へ垂直に移動して、図2に示す大径ディスクD1のクラ
ンプ位置へ移動可能である。なお、前記小径ディスクD
2の設置領域Bは、図1の非クランプ位置から図2のク
ランプ位置まで垂直に上昇する第2の支持部11に当た
らない位置に配置されている。
Below the first support 3 (in the Z1 direction), a second support 11 is provided. This second support 1
1 is above the non-clamp position shown in FIG. 1 (Z2 direction)
To the clamp position of the large-diameter disk D1 shown in FIG. The small-diameter disk D
The second installation area B is arranged at a position where it does not hit the second support portion 11 which rises vertically from the non-clamp position in FIG. 1 to the clamp position in FIG.

【0034】さらに、前記第2の支持部11は、図1に
示す非クランプ位置から図示左方向(X2方向)へ移動
可能であり、その移動終端位置から上方(Z2方向)へ
移動して、図3に示す小径ディスクD2のクランプ位置
まで移動可能である。あるいは前記第2の支持部11
は、図1に示す位置からX2方向へ水平移動可能であ
り、第2の支持部11が設置領域Bの下に移動したとき
に、MDが下降させられ、小径ディスクD2が第2の回
転テーブル14にクランプされる。第2の支持部11は
前記各位置へ移動可能に案内されているとともに、図示
しない駆動手段により前記各位置へ移動するように駆動
される。
Further, the second support portion 11 is movable leftward (X2 direction) from the unclamped position shown in FIG. 1, and moves upward (Z2 direction) from its end position. It can be moved to the clamp position of the small-diameter disk D2 shown in FIG. Alternatively, the second support portion 11
Is movable horizontally in the X2 direction from the position shown in FIG. 1, and when the second support portion 11 moves below the installation area B, the MD is lowered and the small-diameter disk D2 is moved to the second rotary table. 14 clamped. The second support portion 11 is movably guided to each of the positions, and is driven to move to each of the positions by driving means (not shown).

【0035】前記第2の支持部11の下面にはモータ1
2が固定されている。モータ12の回転軸13は、第2
の支持部11の上方へ突出し、回転軸13の上端には第
2の回転テーブル14が固定されている。
The motor 1 is mounted on the lower surface of the second support 11.
2 is fixed. The rotating shaft 13 of the motor 12 is
A second turntable 14 is fixed to the upper end of the rotating shaft 13 so as to protrude above the support portion 11.

【0036】前記第2の回転テーブル14には、図示上
方(Z2方向)へ突出する小突部14aが形成されてい
る。この小突部14aは、前記小径ディスクD2の中心
穴D2aに取付けられたクランプハブHに嵌合可能で、
且つ前記第1の回転テーブル8の凹部8bに嵌着可能な
外径寸法を有している。また図4などに示すように小突
部14aの上部周囲の角部14a1は、小径ディスクD
2のクランプハブHの内周面をセンタリング可能な傾斜
面またはR曲面となっている。
The second turntable 14 has a small projection 14a projecting upward (Z2 direction). The small protrusion 14a can be fitted to a clamp hub H attached to the center hole D2a of the small-diameter disk D2,
Further, it has an outer diameter dimension that can be fitted into the recess 8 b of the first turntable 8. Further, as shown in FIG. 4 and the like, the corner 14a1 around the upper portion of the small projection 14a is
The inner peripheral surface of the second clamp hub H is formed as an inclined surface or an R curved surface capable of centering.

【0037】なお、第2の回転テーブル14の小突部1
4aと、第1の回転テーブル8の凹部8bとが嵌合した
状態で、小突部14aと凹部8bとが、互いに回転力を
伝達できるように嵌合する。例えば、小突部14aの外
周面および前記凹部8bの内周面の双方に、周方向に交
互にスプライン凹凸部が形成されており、小突部14a
と凹部8bとがスプライン嵌合する。または小突部14
aの外周面と凹部8bの内周面のいずれか一方に1つの
突部が他方に凹部が形成され、小突部14aと凹部8b
とが回転方向へ嵌合する。または、小突部14aの外周
面と凹部8bの内周面の表面が面粗れ加工されて、小突
部14aと凹部8bとが摩擦係合するものであってもよ
い。
The small projection 1 of the second turntable 14
In a state where the recess 4b and the recess 8b of the first turntable 8 are fitted, the small protrusion 14a and the recess 8b are fitted so as to be able to transmit a rotational force to each other. For example, on both the outer peripheral surface of the small protrusion 14a and the inner peripheral surface of the concave portion 8b, spline uneven portions are formed alternately in the circumferential direction.
And the recess 8b are spline-fitted. Or small protrusion 14
a and a concave portion are formed on one of the outer peripheral surface of the concave portion 8a and the inner peripheral surface of the concave portion 8b.
Are fitted in the rotation direction. Alternatively, the surface of the outer peripheral surface of the small protrusion 14a and the surface of the inner peripheral surface of the recess 8b may be roughened so that the small protrusion 14a and the recess 8b are frictionally engaged.

【0038】また、第2の回転テーブル14の前記小突
部14aの基端周囲にはフランジ部14bが形成されて
いる。このフランジ部14bは、MDのカートリッジC
の下面の露出穴C1内に入ることができる外径寸法で形
成されている。
A flange 14b is formed around the base end of the small projection 14a of the second turntable 14. This flange portion 14b is used for the MD cartridge C
Is formed with an outer diameter dimension that can enter the exposed hole C1 on the lower surface of the.

【0039】また、第2の支持部11には光ヘッド15
が支持されている。この光ヘッド15は大径ディスクD
1と小径ディスクD2の双方に対して信号の読み取りを
可能としたものである。この光ヘッド15は、横方向
(X方向)に移動可能に案内され、且つ図示しないスレ
ット機構により前記横方向へ往復移動するように駆動さ
れる。前記光ヘッド15には、上方(Z2方向)に向く
対物レンズ15aが設けられ、内部には発光素子および
受光素子ならびに他の光学部品が内蔵されている。
An optical head 15 is provided on the second support 11.
Is supported. This optical head 15 is a large-diameter disk D
1 and a small-diameter disk D2. The optical head 15 is guided so as to be movable in the lateral direction (X direction), and is driven to reciprocate in the lateral direction by a threat mechanism (not shown). The optical head 15 is provided with an objective lens 15a facing upward (Z2 direction), and incorporates a light emitting element, a light receiving element, and other optical components inside.

【0040】前記光ヘッド15のX方向への移動ストロ
ークは、対物レンズ15aが、大径ディスクD1の記録
面に沿ってディスク半径方向の全長に渡って走査できる
範囲である。
The moving stroke of the optical head 15 in the X direction is a range in which the objective lens 15a can scan along the recording surface of the large-diameter disk D1 over the entire length in the disk radial direction.

【0041】第1の支持部3と第2の支持部11との間
には、大径ディスクD1の外側の位置で互いに嵌合する
位置決め手段16が1箇所または複数箇所に設けられて
いる。この位置決め手段16は、第1の支持部3と第2
の支持部11の一方に設けられた位置決めピン16aと
他方に設けられた位置決め穴16bとから構成されてい
る。
Between the first support 3 and the second support 11, positioning means 16 are provided at one or a plurality of positions which are fitted to each other at positions outside the large-diameter disk D1. The positioning means 16 is provided between the first support portion 3 and the second support portion 3.
And a positioning hole 16b provided on the other side of the supporting portion 11 of the supporting member 11.

【0042】図1では、第2の支持部11が非クランプ
位置にあり、この状態では、第1の回転テーブル8の突
部8aと、第2の回転テーブル14の小突部14aとが
対向しており、且つ第1の回転テーブル8の回転中心
と、第2の回転テーブル14の回転中心とが同一軸線上
に位置している。この状態から、第2の支持部11が垂
直方向へ上昇して図2に示すクランプ位置まで移動する
間に、まず最初に前記位置決め手段16の位置決めピン
16aと位置決め穴16bとが嵌合して第1の支持部3
と第2の支持部11とが横方向(X方向)および前後方
向(紙面と直交する方向)に互いに位置決めされ、その
後に、第2の回転テーブル14の小突部14aが第1の
回転テーブル8の凹部8bに嵌合できるようになってい
る。
In FIG. 1, the second support portion 11 is at the unclamped position. In this state, the protrusion 8a of the first turntable 8 and the small protrusion 14a of the second turntable 14 face each other. The rotation center of the first turntable 8 and the rotation center of the second turntable 14 are located on the same axis. From this state, while the second support 11 rises in the vertical direction and moves to the clamp position shown in FIG. 2, first, the positioning pins 16a of the positioning means 16 and the positioning holes 16b are fitted. First support part 3
And the second support portion 11 are positioned in a lateral direction (X direction) and a front-rear direction (a direction orthogonal to the paper surface), and thereafter, the small protrusion 14a of the second turntable 14 is moved to the first turntable. 8 can be fitted into the recess 8b.

【0043】次に、本発明のディスク装置の動作につい
て説明する。図1に示す待機状態では、第2の支持部1
1がZ1方向へ下降しており、このとき第1の回転テー
ブル8の回転中心と、第2の回転テーブル14の回転中
心は、高さ方向(Z方向)に延びる同一線上に位置して
いる。
Next, the operation of the disk drive of the present invention will be described. In the standby state shown in FIG.
1 is lowered in the Z1 direction. At this time, the rotation center of the first turntable 8 and the rotation center of the second turntable 14 are located on the same line extending in the height direction (Z direction). .

【0044】この状態で、正面パネルに形成された一方
の挿入口から挿入された大径ディスクD1が搬送手段に
より設置領域Aの大径用ホルダ2,2内に搬入されて設
置される。このとき大径ディスクD1は信号の記録面が
下向き(Z1側向き)の状態で挿入される。他方の挿入
口から挿入されたMDは、引き込み手段により小径用ホ
ルダ4,4内に引き込まれて設置される。
In this state, the large-diameter disk D1 inserted from one of the insertion holes formed in the front panel is carried into the large-diameter holders 2 and 2 in the installation area A by the transport means and installed. At this time, the large-diameter disk D1 is inserted with the signal recording surface facing downward (Z1 side). The MD inserted from the other insertion opening is drawn into the small-diameter holders 4 and 4 by the drawing means and installed.

【0045】このディスク装置では、前記のように設置
領域Aに設置された大径ディスクD1と、設置領域Bに
設置された小径ディスクD2を、任意に選択して駆動す
ることが可能である。図2は、大径ディスクD1を選択
して駆動している状態を示し、図3は小径ディスクD2
を選択して駆動している状態を示している。
In this disk drive, it is possible to arbitrarily select and drive the large-diameter disk D1 installed in the installation area A and the small-diameter disk D2 installed in the installation area B as described above. FIG. 2 shows a state in which the large-diameter disk D1 is selected and driven, and FIG.
Is selected and driven.

【0046】大径ディスクD1を駆動するときには、図
1に示すように、第1の回転テーブル8と第2の回転テ
ーブル14とが同軸上に対向している非クランプ位置か
ら、まず第1の支持部3に設けられた大径用ホルダ2,
2がZ2方向へ上昇して大径用ホルダ2,2に保持され
ている大径ディスクD1の中心穴D1aが、第1の回転
テーブル8の突部8aの外周部分に嵌入される。図4に
示すように突部8aの先部周囲の角部8a1は傾斜面ま
たはR曲面であるため、大径ディスクD1の中心穴D1
aは前記突部8aにセンタリングされて嵌入される。
When the large-diameter disk D1 is driven, as shown in FIG. 1, first, the first rotary table 8 and the second rotary table 14 are moved from the non-clamp position where they are coaxially opposed to each other. Large-diameter holder 2 provided on support portion 3
2 rises in the Z2 direction, and the central hole D1a of the large-diameter disk D1 held by the large-diameter holders 2, 2 is fitted into the outer peripheral portion of the projection 8a of the first turntable 8. As shown in FIG. 4, since the corner 8a1 around the tip of the projection 8a is an inclined surface or an R-shaped surface, the center hole D1 of the large-diameter disk D1 is formed.
a is centered and fitted into the projection 8a.

【0047】次に、第2の支持部11がZ2方向へ垂直
に上昇させられる。このとき第2の支持部11は、設置
領域Bに位置するMDおよび小径用ホルダ4に当たるこ
と無く上昇する。この上昇過程で、まず位置決め手段1
6を構成する位置決めピン16aが位置決め穴16bに
嵌合して、第1の支持部3と第2の支持部11とがX方
向および前後方向へ位置決めされる。前記位置決めピン
16aと位置決め穴16bとが嵌合した後に、第2の回
転テーブル14の小突部14aが第1の回転テーブル8
の凹部8bに嵌合する。
Next, the second support portion 11 is raised vertically in the Z2 direction. At this time, the second support 11 rises without hitting the MD and the small-diameter holder 4 located in the installation area B. During this ascent process, first, the positioning means 1
The positioning pins 16a constituting the second supporting member 6 are fitted into the positioning holes 16b, and the first support portion 3 and the second support portion 11 are positioned in the X direction and the front-back direction. After the positioning pins 16a and the positioning holes 16b are fitted, the small protrusions 14a of the second rotary table 14
In the recess 8b.

【0048】このとき、第2の回転テーブル14のフラ
ンジ部14bが押圧部となり、あるいは後に説明する押
圧部材により、大径ディスクD1の中心穴D1aの周囲
部分が第1の回転テーブル8のフランジ部8cに押し付
けられる。よって、大径ディスクD1は第1の回転テー
ブル8に対し、第2の回転テーブル14によりクランプ
される。この状態が図2に示すクランプ位置である。
At this time, the flange portion 14b of the second rotary table 14 serves as a pressing portion, or a pressing member described later causes the peripheral portion of the center hole D1a of the large-diameter disk D1 to be pressed by the flange portion of the first rotary table 8. 8c. Therefore, the large-diameter disk D <b> 1 is clamped by the second turntable 14 with respect to the first turntable 8. This state is the clamp position shown in FIG.

【0049】大径ディスクD1がクランプされるのと同
時に、第2の支持部11の位置決め穴16bが形成され
ている突出片の上面が位置決めピン16aの基端の大径
部に当接し、第2の支持部11のそれ以上の上昇動作が
規制されると共に、第1の支持部3と第2の支持部11
とのZ方向における相対位置が決定される。
At the same time as the large-diameter disk D1 is clamped, the upper surface of the projecting piece having the positioning hole 16b of the second support portion 11 abuts against the large-diameter portion at the base end of the positioning pin 16a. The second support portion 11 is further restricted from moving upward, and the first support portion 3 and the second support portion 11 are further restricted.
Is determined in the Z direction.

【0050】なお、第2の支持部11をZ2方向へ上昇
させる駆動機構では、支持部11が弾性力を介して持ち
上げられるようにし、第2の回転テーブル14が第1の
回転テーブル8に対して弾性的に押し付けられるように
構成することが好ましい。
In the drive mechanism for raising the second support portion 11 in the Z2 direction, the support portion 11 is lifted by elastic force, and the second rotary table 14 is moved relative to the first rotary table 8. It is preferable to be configured to be elastically pressed.

【0051】第2の支持部11が図2に示すクランプ位
置へ上昇した状態で、モータ12が始動し、第2の回転
テーブル14が回転するとともに、この回転力が第1の
回転テーブル8に伝達され、第1の回転テーブル8と第
2の回転テーブル14との間に挟まれている大径ディス
クD1が回転駆動される。そして光ヘッド15が、大径
ディスクD1の記録面に対して下側から対向し、光ヘッ
ド15が大径ディスクD1の半径方向全域を走査してデ
ィスクに記録された信号が再生される。
With the second support portion 11 raised to the clamp position shown in FIG. 2, the motor 12 is started, the second turntable 14 is rotated, and this turning force is applied to the first turntable 8. The large-diameter disk D1 sandwiched between the first turntable 8 and the second turntable 14 is rotated and driven. Then, the optical head 15 faces the recording surface of the large-diameter disk D1 from below, and the optical head 15 scans the entire area of the large-diameter disk D1 in the radial direction to reproduce a signal recorded on the disk.

【0052】このディスク装置では、図1に示す非クラ
ンプ位置から小径ディスクD2を駆動する状態に移行で
きる。また図2のクランプ状態から小径ディスクD2の
駆動状態に移行することもできるが、このときには、図
2に示す大径ディスククランプ状態から第2の支持部1
1が下降して図1に示す非クランプ位置へ移動し、その
後に小径ディスクD2のクランプ状態に移行する。
In this disk drive, it is possible to shift from the unclamped position shown in FIG. 1 to a state in which the small-diameter disk D2 is driven. In addition, it is possible to shift from the clamped state of FIG. 2 to the driving state of the small-diameter disk D2.
1 descends and moves to the non-clamp position shown in FIG. 1, and then shifts to the clamped state of the small-diameter disk D2.

【0053】小径ディスクD2を駆動するときには、第
2の支持部11が図1の位置からX2方向へ移動させら
れ、第2の回転テーブル14の回転中心が小径ディスク
D2の中心穴D2aの中心に一致する位置に至る。そし
て、図3に示すように第2の支持部11が上昇して、第
2の回転テーブル14により小径ディスクD2の中心穴
D2aがクランプされる。あるいは第2の支持部11が
X2方向へ水平移動した位置で停止し、小径用ホルダ
4,4がZ1方向へ下降して、小径用ホルダ4,4に保
持されているMDが下降し、小径ディスクD2の中心穴
D2aが第2の回転テーブル14に装着されるようにし
てもよい。
When the small-diameter disk D2 is driven, the second support portion 11 is moved from the position shown in FIG. 1 in the X2 direction, and the rotation center of the second turntable 14 is positioned at the center of the center hole D2a of the small-diameter disk D2. To a matching position. Then, as shown in FIG. 3, the second support portion 11 is raised, and the center hole D2a of the small-diameter disk D2 is clamped by the second rotary table 14. Alternatively, the second support portion 11 stops at the position where it has moved horizontally in the X2 direction, the small-diameter holders 4 and 4 descend in the Z1 direction, and the MD held by the small-diameter holders 4 and 4 descends and the small-diameter holders 4 and 4 descend. The center hole D2a of the disk D2 may be mounted on the second turntable 14.

【0054】図8に示すようにMDでは、小径ディスク
D2の中心穴D2aにクランプハブHが取付けられてお
り、このクランプハブHが、第2の回転テーブル14に
埋設されたマグネット14cに磁気吸着され、これによ
り小径ディスクD2の中心穴D2aが第2の回転テーブ
ル14に固定される。
As shown in FIG. 8, in the MD, a clamp hub H is attached to a center hole D2a of a small-diameter disk D2, and the clamp hub H is magnetically attracted to a magnet 14c embedded in a second rotary table 14. Thus, the center hole D2a of the small-diameter disk D2 is fixed to the second turntable 14.

【0055】そして、モータ12により第2の回転テー
ブル14および小径ディスクD2が回転駆動され、光ヘ
ッド15がX方向へ移動して、カートリッジCに形成さ
れた窓から小径ディスクD2の記録面が走査され、信号
が再生される。
Then, the second rotary table 14 and the small-diameter disk D2 are rotationally driven by the motor 12, the optical head 15 moves in the X direction, and the recording surface of the small-diameter disk D2 is scanned from the window formed in the cartridge C. And the signal is reproduced.

【0056】図4から図8は、ディスクをクランプする
押圧部および押圧部材の構造の具体的な実施の形態を示
すものである。図4は第1の実施の形態における大径デ
ィスクD2の非クランプ状態を示す半断面図、図5は大
径ディスクD1のクランプ状態を示す半断面図である。
FIGS. 4 to 8 show specific embodiments of the structure of the pressing portion and the pressing member for clamping the disk. FIG. 4 is a half-sectional view showing the non-clamped state of the large-diameter disk D2 in the first embodiment, and FIG. 5 is a half-sectional view showing the clamped state of the large-diameter disk D1.

【0057】図4と図5に示すように、第1の回転テー
ブル8では、前記フランジ部8cの外周部分にZ1方向
へ向けて突状となった受部8c1が形成されている。ま
た突部8aの内周部分に、リング状の作動突起8a2が
全周に渡って一体に形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, in the first turntable 8, a receiving portion 8c1 projecting in the Z1 direction is formed on the outer peripheral portion of the flange portion 8c. A ring-shaped operating projection 8a2 is integrally formed on the inner circumference of the projection 8a over the entire circumference.

【0058】前記第2の回転テーブル14では、小突部
14cの周囲部分とフランジ部14bとの境界部分で且
つ前記作動突起8a2に対向する部分に溝14dが形成
されている。この溝14dは円周方向に渡る全周に形成
されている。また第2の回転テーブル14のフランジ部
14bには、半径方向に切り込まれた切欠部14eが複
数箇所に形成されている。この切欠部14eは、少なく
ともフランジ部14bの3箇所に120度の角度間隔で
形成されている。
In the second turntable 14, a groove 14d is formed at a boundary between the peripheral portion of the small protrusion 14c and the flange portion 14b and at a portion facing the operation protrusion 8a2. The groove 14d is formed on the entire circumference in the circumferential direction. The flange portion 14b of the second turntable 14 has a plurality of cutout portions 14e cut in the radial direction. The cutouts 14e are formed at least at three positions of the flange 14b at an angle interval of 120 degrees.

【0059】それぞれの切欠部14e内では、大径ディ
スクD1を第1の回転テーブル8に押し付けるための押
圧部を構成する押圧部材22が取付けられている。この
押圧部材22は、板ばねとして機能する薄い金属板によ
り形成されており、折り曲げ形成された支持片22c
は、支持ピン21によりフランジ部14bに対して自由
に揺動できるように支持されている。押圧部材22の基
端22bは前記溝14d内にあって第1の回転テーブル
8の作動突起8a2に対向している。また押圧部材22
の先端22aは、フランジ部14bよりも外周側へ少し
突出している。その突出量は、第2の回転テーブル14
の小突部14aがMDのカートリッジCの露出穴C1に
入り込むとき(図3の状態)、先端22aが前記露出穴
C1の内縁に当たらないように設定されている。
In each of the notches 14e, a pressing member 22 constituting a pressing portion for pressing the large-diameter disk D1 against the first turntable 8 is attached. The pressing member 22 is formed of a thin metal plate functioning as a leaf spring, and has a bent support piece 22c.
Is supported by the support pin 21 so as to freely swing with respect to the flange portion 14b. The base end 22b of the pressing member 22 is located in the groove 14d and faces the operation projection 8a2 of the first turntable 8. The pressing member 22
Is slightly protruded to the outer peripheral side from the flange portion 14b. The amount of protrusion is the second turntable 14
When the small projection 14a enters the exposure hole C1 of the MD cartridge C (the state of FIG. 3), the tip 22a is set so as not to hit the inner edge of the exposure hole C1.

【0060】図5に示すように、第2の支持部11が上
昇し、第2の回転テーブル14の小突部14aが、第1
の回転テーブル8の凹部8bに嵌合したときに、第1の
回転テーブル8に形成された前記作動突起8a2が、各
押圧部材22の基端22bをZ1方向へ押圧する。その
結果、押圧部材22が揺動動作して、押圧部材22の先
端22aにより大径ディスクD1の中心穴D1aの周囲
部分が図示上方へ押される。押圧部材22は板ばね材料
で形成されているため、押圧部材22の先端22aの弾
性力によって大径ディスクD1が第1の回転テーブル8
の受部8c1に押し付けられる。
As shown in FIG. 5, the second support 11 is raised, and the small projection 14a of the second turntable 14 is moved to the first position.
When fitted into the concave portion 8b of the turntable 8, the operation protrusion 8a2 formed on the first turntable 8 presses the base end 22b of each pressing member 22 in the Z1 direction. As a result, the pressing member 22 swings, and the peripheral portion of the center hole D1a of the large-diameter disk D1 is pushed upward by the tip 22a of the pressing member 22. Since the pressing member 22 is made of a leaf spring material, the large-diameter disk D1 is moved by the elastic force of the distal end 22a of the pressing member 22 to the first rotary table 8.
To the receiving portion 8c1.

【0061】前記押圧部材22の先端22aは、第2の
回転テーブル14のフランジ部14bの外周側へ突出し
た位置で、大径ディスクD1に対し弾性力を有して当た
るため、大径ディスクD1は第1の回転テーブル8に確
実に押し付けられることになる。
The distal end 22a of the pressing member 22 projects elastically against the large-diameter disk D1 at a position protruding to the outer peripheral side of the flange portion 14b of the second rotary table 14, so that the large-diameter disk D1 Is reliably pressed against the first turntable 8.

【0062】なお、第2の回転テーブル14のフランジ
部14bの直径を、大径ディスクD1の中心穴D1aの
内径よりも大きくしておけば、フランジ部14bを押圧
部として使用し、このフランジ部14bにより大径ディ
スクD1の中心穴D1aの周囲部分を上方へ押し付ける
ことが可能である。しかし、図3に示す小径ディスクD
2の駆動中に、前記フランジ部14bは、カートリッジ
Cの露出穴C1内に入り込む必要があるため、フランジ
部14bの直径寸法をあまり大きくできない。したがっ
てフランジ部14bそのものを押圧部として使用する
と、フランジ部14bと大径ディスクD1との重なり面
積が小さく、大径ディスクD1を確実に上方へ押圧でき
ない場合がある。そこで、前記のようにばね力を発揮し
て大径ディスクD1を押し付ける押圧部材22を設ける
と、押圧部材22と大径ディスクD1との重なり寸法が
短くても、前記ばね力で大径ディスクD1を第1の回転
テーブル8に確実に押し付けることが可能になる。
If the diameter of the flange portion 14b of the second turntable 14 is made larger than the inner diameter of the center hole D1a of the large-diameter disk D1, the flange portion 14b is used as a pressing portion, and this flange portion is used. 14b allows the peripheral portion of the center hole D1a of the large-diameter disk D1 to be pressed upward. However, the small-diameter disk D shown in FIG.
Since the flange 14b needs to enter the exposure hole C1 of the cartridge C during driving of the cartridge 2, the diameter of the flange 14b cannot be made too large. Therefore, when the flange portion 14b itself is used as the pressing portion, the overlapping area between the flange portion 14b and the large-diameter disk D1 is small, and the large-diameter disk D1 may not be reliably pressed upward. Therefore, if the pressing member 22 that exerts the spring force to press the large-diameter disk D1 is provided as described above, even if the overlapping dimension between the pressing member 22 and the large-diameter disk D1 is short, the large-diameter disk D1 can be driven by the spring force. Can be reliably pressed against the first turntable 8.

【0063】したがって、前記板ばねで形成された押圧
部材22は、必ずしも揺動動作するものに限られず、例
えば板ばねで形成された押圧部材をフランジ部14bに
固定しておき、押圧部材の先端をZ2方向へ曲げ変形さ
せておくことによっても、前記大径ディスクD1を第1
の回転テーブル8に対して弾性的に押し付けることが可
能である。あるいは、フランジ部14bの一部を切り欠
いて細幅で弾性変形自在な押圧部材を一体に形成し、こ
の押圧部材をフランジ部14bの外周側へやや突出する
ようにし、且つ先端にZ2方向へ向く突部を形成する。
この弾性変形可能な押圧部材を用いることによっても、
大径ディスクD1を第1の回転テーブル8に確実に押し
付けることができる。
Therefore, the pressing member 22 formed by the leaf spring is not necessarily limited to the one that swings. For example, the pressing member formed by a leaf spring is fixed to the flange portion 14b, and the tip of the pressing member is fixed. The large-diameter disk D1 can also be bent by deforming the large-diameter disk D1 in the Z2 direction.
Can be elastically pressed against the rotary table 8. Alternatively, a narrow, elastically deformable pressing member is integrally formed by cutting out a part of the flange portion 14b, and this pressing member is slightly protruded to the outer peripheral side of the flange portion 14b, and the distal end is directed in the Z2 direction. Form a facing projection.
By using this elastically deformable pressing member,
The large-diameter disk D1 can be reliably pressed against the first turntable 8.

【0064】図6は第2の実施の形態における大径ディ
スクD1の非クランプ状態を示す半断面図、図7は大径
ディスクD1のクランプ状態を示す半断面図、図8は小
径ディスクD2をクランプした状態を示す半断面図であ
る。この実施の形態においても、第1の回転テーブル8
の凹部8bの周囲の全周に渡ってZ1方向へ延びるリン
グ状の作動突起8a3が一体に形成されているが、この
作動突起8a3は、図4に示す作動突起8a2よりもZ
1方向へ長く延びている。
FIG. 6 is a half sectional view showing the non-clamped state of the large diameter disk D1 in the second embodiment, FIG. 7 is a half sectional view showing the clamped state of the large diameter disk D1, and FIG. It is a half sectional view showing the state where it was clamped. Also in this embodiment, the first turntable 8
A ring-shaped operating projection 8a3 extending in the Z1 direction over the entire periphery of the concave portion 8b is integrally formed, but the operating projection 8a3 is more Z-shaped than the operating projection 8a2 shown in FIG.
It extends long in one direction.

【0065】第2の回転テーブル14では、小突部14
aの基部とフランジ部14bとの境界部分に、円周方向
の全周に渡って形成された溝14fが設けられている。
また、フランジ部14bには少なくとも3箇所に、半径
方向に向けて切り欠かれた切欠部14gが形成されてお
り、この切欠部14g内に押圧部を構成する押圧部材2
5が設けられている。この押圧部材25は、切欠部14
g内に設けられた支持ピン26により揺動自在に支持さ
れている。
In the second turntable 14, the small projections 14
A groove 14f formed over the entire circumference in the circumferential direction is provided at a boundary portion between the base portion a and the flange portion 14b.
Further, at least three cutout portions 14g cut out in the radial direction are formed in the flange portion 14b, and the pressing member 2 forming the pressing portion is formed in the cutout portion 14g.
5 are provided. The pressing member 25 is provided in the notch 14
It is swingably supported by a support pin 26 provided in g.

【0066】押圧部材25の基端25bは前記溝14f
内にあって且つ第1の回転テーブル8の作動突起8a3
に対向している。また、押圧部材25は支持ピン26か
ら基端25b側の質量よりも、支持ピン26から先端2
5a側の質量の方が大きく形成され、図6に示す非クラ
ンプ状態では、前記質量の差により押圧部材25は先端
25aがZ1方向へ下降する方向へ傾斜している。ただ
し、支持ピン26にトーションばねを挿通し、このトー
ションばねの腕部により先端25aをZ1方向へ付勢し
ておいてもよい。
The base end 25b of the pressing member 25 is connected to the groove 14f.
And the operation projection 8a3 of the first turntable 8
Facing. Further, the pressing member 25 is moved from the support pin 26 to the distal end
The mass on the 5a side is formed larger, and in the non-clamp state shown in FIG. 6, due to the difference in mass, the pressing member 25 is inclined in the direction in which the tip 25a descends in the Z1 direction. However, a torsion spring may be inserted through the support pin 26, and the distal end 25a may be urged in the Z1 direction by the arm of the torsion spring.

【0067】前記押圧部材25の先端25aは、第2の
回転テーブル14のフランジ部14bよりもさらに半径
方向外方へ大きく突出している。しかし、非クランプ状
態において押圧部材25の先端25aはZ1方向へ大き
く傾斜しているため、図8に示すように、第2の回転テ
ーブル14により小径ディスクD2をクランプする際
に、前記押圧部材25の先端25aは、カートリッジC
の露出穴C1内に入り込むことなく、カートリッジCの
底面よりも下側に位置するようになる。したがって前記
押圧部材25が、小径ディスクD2のクランプの妨げに
ならない。
The distal end 25a of the pressing member 25 protrudes farther outward in the radial direction than the flange portion 14b of the second turntable 14. However, since the tip 25a of the pressing member 25 is greatly inclined in the Z1 direction in the unclamped state, when the small-diameter disk D2 is clamped by the second rotary table 14, as shown in FIG. Of the cartridge C
Of the cartridge C without entering the exposure hole C1. Therefore, the pressing member 25 does not hinder the clamping of the small-diameter disk D2.

【0068】図7は大径ディスクD1をクランプした状
態を示している。第2の支持部11が上昇し、第2の回
転テーブル14の小突部14aが第1の回転テーブル8
の凹部8bに嵌合すると、第1の回転テーブル8に形成
された作動突起8a3が第2の回転テーブル14の溝1
4f内に入り込み、前記作動突起8a3により押圧部材
25の基端25bがZ1方向へ押される。そして、押圧
部材25が時計方向へ揺動し、先端25aによって、大
径ディスクD1の中心穴D1aの周囲部分が上方へ押さ
れ、大径ディスクD1が第1の回転テーブル8の受部8
c1に押し付けられる。
FIG. 7 shows a state where the large-diameter disk D1 is clamped. The second support 11 is raised, and the small protrusion 14 a of the second turntable 14 is moved to the first turntable 8.
Of the first rotary table 8, the operating projection 8 a 3 formed on the first rotary table 8
4f, the base end 25b of the pressing member 25 is pressed in the Z1 direction by the operation projection 8a3. Then, the pressing member 25 swings clockwise, and the periphery of the center hole D1a of the large-diameter disk D1 is pushed upward by the tip 25a, so that the large-diameter disk D1 is received by the receiving portion 8 of the first rotary table 8.
Pressed against c1.

【0069】このとき、押圧部材25の基端25bが形
成されている腕部25cが弾性変形できるようにしてお
くと、押圧部材25の先端25aによって大径ディスク
D1が弾性力を介して第1の回転テーブル8に押し付け
られることになる。そのためには、押圧部材25を合成
樹脂材料で形成し、腕部25cを薄肉に形成すればよ
い。あるいは押圧部材25全体を板ばね材料により形成
してもよい。あるいは腕部25cのみを板ばね材料で形
成してもよい。また押圧部材25が弾性変形しない剛性
の高い構造であってもよい。この場合、第2の支持部1
1をばねを介して上方へ押圧するようにし、第2の回転
テーブル14と第1の回転テーブル8とが弾性的に押圧
される構造としておくことにより、押圧部材25に過大
な力が与えられることを防止できる。
At this time, if the arm 25c on which the base end 25b of the pressing member 25 is formed can be elastically deformed, the large-diameter disk D1 is moved by the distal end 25a of the pressing member 25 via the elastic force to the first position. Is pressed against the turntable 8. For this purpose, the pressing member 25 may be formed of a synthetic resin material, and the arm 25c may be formed to be thin. Alternatively, the entire pressing member 25 may be formed of a leaf spring material. Alternatively, only the arm 25c may be formed of a leaf spring material. Further, a structure having high rigidity in which the pressing member 25 does not elastically deform may be used. In this case, the second support 1
1 is pressed upward via a spring, and the second rotary table 14 and the first rotary table 8 are configured to be elastically pressed, so that an excessive force is applied to the pressing member 25. Can be prevented.

【0070】図8は前記第2の回転テーブル14に小径
ディスクD2がクランプされた状態を示している。小径
ディスクD2の中心穴D2aに設けられたクランプハブ
Hは、第2の回転テーブル14のマグネット14cに磁
気吸着される。前記のように、このとき押圧部材25の
先端25aはカートリッジCの下に位置しているため、
小径ディスクD2を回転駆動するときに、押圧部材25
がその回転の妨げにならない。
FIG. 8 shows a state where the small-diameter disk D2 is clamped to the second turntable 14. The clamp hub H provided in the center hole D2a of the small-diameter disk D2 is magnetically attracted to the magnet 14c of the second turntable 14. As described above, at this time, since the distal end 25a of the pressing member 25 is located below the cartridge C,
When rotating the small-diameter disk D2, the pressing member 25
Does not hinder its rotation.

【0071】上記実施の形態では、図7に示すように、
押圧部材25の先端25aにより、大径ディスクD1
が、その中心から離れた位置で第1の回転テーブル8に
押し付けられる。そのため、大径ディスクD1は第1の
回転テーブル8と第2の回転テーブル14とで、安定し
て挟持されてクランプされる。
In the above embodiment, as shown in FIG.
The large-diameter disc D1 is moved by the tip 25a of the pressing member 25.
Is pressed against the first turntable 8 at a position away from the center. Therefore, the large-diameter disk D1 is stably held and clamped between the first turntable 8 and the second turntable 14.

【0072】図9は本発明のさらに他の実施の形態を示
す部分正面図である。前記各実施の形態では、第2の支
持部11にのみモータ12が設けられ、大径ディスクD
1および小径ディスクD2が同じモータ12で回転駆動
されるものであったが、図9に示すものでは、第2の支
持部11に設けられたモータ12の他に、さらに第1の
回転テーブル8の支持軸7を回転駆動する第2のモータ
31が設けられている。この第2のモータ31は図1な
どに示す第1の支持部3に搭載されている。
FIG. 9 is a partial front view showing still another embodiment of the present invention. In each of the above embodiments, the motor 12 is provided only on the second support portion 11, and the large-diameter disk D
1 and the small-diameter disk D2 are driven to rotate by the same motor 12, but in the one shown in FIG. 9, in addition to the motor 12 provided on the second support portion 11, the first rotary table 8 A second motor 31 for driving the support shaft 7 is provided. The second motor 31 is mounted on the first support 3 shown in FIG.

【0073】この場合、小径ディスクD2は第1の支持
部11側に設けられたモータ12のみにより回転駆動さ
れるが、大径ディスクD1は、モータ12と第2のモー
タ31の双方の回転駆動力により回転させられる。ある
いは第2のモータ31のみで大径ディスクD1が回転駆
動されてもよい。この場合、モータ12は通電しない。
In this case, the small-diameter disk D2 is driven to rotate only by the motor 12 provided on the first support portion 11, while the large-diameter disk D1 is driven to rotate by both the motor 12 and the second motor 31. Rotated by force. Alternatively, the large-diameter disk D1 may be rotationally driven only by the second motor 31. In this case, the motor 12 is not energized.

【0074】図9に示すものでは、第2の支持部11に
搭載されるモータ12が小型のもの、すなわち小径ディ
スクD2のみを回転させるトルクを有する小型のもので
よい。したがって、第2の支持部11が全体的に小型、
軽量化され、この第2の支持部11を移動させる際の負
荷を軽くできる。しかも、大径ディスクD1は第2のモ
ータ31を用いて大きなトルクで回転駆動できるため、
大径ディスクD1を倍速駆動する場合などに適する。
In FIG. 9, the motor 12 mounted on the second support portion 11 may be a small motor, that is, a small motor having a torque for rotating only the small-diameter disk D2. Therefore, the second support portion 11 is small overall,
The weight is reduced, and the load when moving the second support portion 11 can be reduced. In addition, since the large-diameter disk D1 can be driven to rotate with a large torque using the second motor 31,
It is suitable for driving the large-diameter disk D1 at double speed.

【0075】なお、図1において、小径ディスクD2の
設置領域Bを、第2の支持部11と同じ高さでX方向に
並ぶように配置し、第1の支持部3を下降させ、あるい
は第1の支持部3を下降させるとともに第2の支持部1
1を上昇させて、大径ディスクD1をクランプしてもよ
い。この場合、各支持部3と11が離れているときに、
MDを保持している小径用ホルダ4,4を第2の支持部
11の上方へ移送させ、さらにMDを第2の支持部11
に下降させて、小径ディスクD2の中心部を第2の回転
テーブル14にクランプさせる。
In FIG. 1, the installation area B of the small-diameter disk D2 is arranged at the same height as the second support portion 11 in the X direction, and the first support portion 3 is lowered, or The first support 3 is lowered and the second support 1
1 may be raised to clamp the large-diameter disk D1. In this case, when each support 3 and 11 are separated,
The small-diameter holders 4 and 4 holding the MD are transferred to above the second support 11, and the MD is further transferred to the second support 11.
And the center of the small-diameter disk D2 is clamped to the second turntable 14.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上のように本発明では、大径ディスク
用の回転テーブルと小径ディスク用の回転テーブルを対
向させ、両回転テーブルで大径ディスクを挟持すること
により、限られた筐体内に、大径ディスクと小径ディス
クを配置したときに、両ディスクを確実にクランプで
き、また大径ディスクをクランプするためのクランパも
不要である。
As described above, according to the present invention, the rotary table for the large-diameter disk and the rotary table for the small-diameter disk are opposed to each other, and the large-diameter disk is sandwiched between the two rotary tables. When a large-diameter disk and a small-diameter disk are arranged, both disks can be reliably clamped, and a clamper for clamping the large-diameter disk is not required.

【0077】また、径の相違する2種のディスクを限ら
れたスペース内に収納して、両ディスクを任意に選択し
て駆動することが可能である。さらに共通のモータで、
大径ディスクと小径ディスクの双方を駆動することも可
能である。
Further, two kinds of disks having different diameters can be accommodated in a limited space, and both the disks can be arbitrarily selected and driven. In addition, with a common motor,
It is also possible to drive both large and small diameter disks.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のディスク装置を示すものであり、大径
ディスクの非クランプ状態を示す正面図、
FIG. 1 is a front view showing a disk device of the present invention, showing a non-clamped state of a large-diameter disk;

【図2】図1の状態から大径ディスクのクランプに移行
した状態を示す正面図、
FIG. 2 is a front view showing a state in which the state of FIG. 1 is shifted to clamping of a large-diameter disc;

【図3】図1の状態から小径ディスクのクランプに移行
した状態を示す正面図、
FIG. 3 is a front view showing a state in which the state of FIG. 1 is shifted to clamping of a small-diameter disk;

【図4】大径ディスクを第1の回転テーブルに押し付け
る押圧部材の第1の実施の形態を示す非クランプ状態の
半断面図、
FIG. 4 is a half sectional view of a non-clamped state showing a first embodiment of a pressing member for pressing a large-diameter disc against a first rotary table;

【図5】図4から大径ディスクのクランプに至った状態
を示す半断面図、
FIG. 5 is a half sectional view showing a state where the large diameter disc is clamped from FIG. 4;

【図6】大径ディスクを第1の回転テーブルに押し付け
る押圧部材の第2の実施の形態を示す非クランプ状態の
半断面図、
FIG. 6 is a half sectional view showing a second embodiment of a pressing member for pressing a large-diameter disc against a first rotary table in an unclamped state;

【図7】図6から大径ディスクのクランプに至った状態
を示す半断面図、
FIG. 7 is a half sectional view showing a state where the large diameter disc is clamped from FIG. 6;

【図8】第2の実施の形態の第2の回転テーブルで小径
ディスクをクランプする状態を示す半断面図、
FIG. 8 is a half sectional view showing a state in which a small-diameter disc is clamped by a second rotary table according to the second embodiment;

【図9】さらに本発明の他の実施の形態を示す大径ディ
スククランプ状態の部分正面図、
FIG. 9 is a partial front view of a large-diameter disk clamp state showing still another embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 大径ディスクの設置領域 B 小径ディスクの設置領域 C カートリッジ C1 露出穴 D1 大径ディスク D1a 大径ディスクの中心穴 D2 小径ディスク D2a 小径ディスクの中心穴 H クランプハブ 1 筐体 2 大径用ホルダ 3 第1の支持部 4 小径用ホルダ 7 支持軸 8 第1の回転テーブル 8a 突部 8a2,8a3 作動突起 8b 凹部 8c フランジ部 8c1 受部 11 第2の支持部 12 モータ 14 第2の回転テーブル 14a 小突部 14b フランジ部 15 光ヘッド 22,25 押圧部材 A Large-diameter disk installation area B Small-diameter disk installation area C Cartridge C1 Exposed hole D1 Large-diameter disk D1a Large-diameter disk center hole D2 Small-diameter disk D2a Small-diameter disk center hole H Clamp hub 1 Housing 2 Large-diameter holder 3 1st support part 4 holder for small diameters 7 support shaft 8 first turntable 8a protrusion 8a2, 8a3 actuation protrusion 8b recess 8c flange 8c1 receiving part 11 second support part 12 motor 14 second turntable 14a small Projecting part 14b Flange part 15 Optical head 22, 25 Pressing member

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 浩道 東京都品川区西五反田1丁目1番8号 ア ルパイン株式会社内 (72)発明者 若林 伸次 東京都品川区西五反田1丁目1番8号 ア ルパイン株式会社内 Fターム(参考) 5D038 BA04 CA03 CA04 FA05 5D046 AA11 AA12 AA19 CC01 EA04 EA08 EA15 EB01 HA01 HA05 HA06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hiromichi Yamamoto 1-1-8 Nishi-Gotanda, Shinagawa-ku, Tokyo Alpine Inc. (72) Inventor Shinji Wakabayashi 1-1-1, Nishi-Gotanda, Shinagawa-ku, Tokyo Alpine Corporation F-term (reference) 5D038 BA04 CA03 CA04 FA05 5D046 AA11 AA12 AA19 CC01 EA04 EA08 EA15 EB01 HA01 HA05 HA06

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 大径のディスクの中心穴が嵌入される突
部とこの突部の頂部に形成された凹部およびディスク面
を受ける受部を有する第1の回転テーブルと、前記第1
の回転テーブルを前記突部と逆側から支持する第1の支
持部と、小径のディスクの中心穴が嵌着される小突部お
よび前記大径のディスクを前記第1の回転テーブルの受
部に押し付ける押圧部を有する第2の回転テーブルと、
前記第2の回転テーブルを前記小突部と逆側から支持す
る第2の支持部と、前記第2の回転テーブルを回転駆動
するモータとを有し、 前記第1の支持部と第2の支持部は、前記突部と前記小
突部とが同軸上に対向する非クランプ位置に対向し、且
つ第1の回転テーブルの小突部が第1の回転テーブルの
凹部に嵌合され且つ前記押圧部により大径ディスクが第
1の回転テーブルの受部に押し付けられるクランプ位置
へ両支持部が接近移動可能とされ、 前記大径ディスクは、前記非クランプ位置に対向する両
回転テーブル間に位置して、両支持部が前記クランプ位
置となったときに大径ディスクの中心部が前記両回転テ
ーブル間で挟持可能とされ、前記小径ディスクは、その
中心部が前記第2の回転テーブルの小突部に装着される
位置に設置可能とされていることを特徴とするディスク
装置。
A first rotary table having a projection into which a center hole of a large-diameter disk is fitted, a recess formed at the top of the projection, and a receiving portion for receiving a disk surface;
A first support portion for supporting the rotary table from the side opposite to the protrusion, a small protrusion into which the center hole of the small-diameter disk is fitted, and a receiving portion of the first rotary table for receiving the large-diameter disk. A second rotary table having a pressing portion for pressing the second rotary table;
A second support for supporting the second turntable from the side opposite to the small protrusion, and a motor for driving the second turntable to rotate; the first support and the second The support portion faces the non-clamp position where the protrusion and the small protrusion coaxially face each other, and the small protrusion of the first turntable is fitted into the recess of the first turntable, and Both supporting portions can be moved closer to a clamp position where the large-diameter disk is pressed against the receiving portion of the first rotary table by the pressing portion, and the large-diameter disk is positioned between the two rotary tables facing the non-clamp position. Then, when both support portions are at the clamp position, the center of the large-diameter disc can be held between the two turntables, and the small-diameter disc has the center of the small turntable of the second turntable. Can be installed at the position where it is attached to the protrusion Disk apparatus characterized by being with.
【請求項2】 前記第2の支持部には、前記大径ディス
クの記録領域を半径方向の全域に渡って走査可能で且つ
小径ディスクに対しても信号の再生が可能なヘッドが設
けられている請求項1記載のディスク装置。
2. A head which is capable of scanning the recording area of the large-diameter disk over the entire area in the radial direction and capable of reproducing signals even from a small-diameter disk is provided on the second support portion. The disk device according to claim 1.
【請求項3】 前記小径ディスクの設置領域は、前記両
支持部が前記非クランプ位置から前記クランプ位置に移
動する際に、両支持部のいずれにも当たらない位置に設
けられ、両支持部が非クランプ位置にあるときに前記設
置領域内の小径ディスクが第2の回転テーブルに装着可
能な位置へ移送され、または第2の回転テーブルが前記
設置領域にある小径ディスクを装着可能となるように前
記第2の支持部が移送可能とされている請求項1または
2記載のディスク装置。
3. The installation area for the small-diameter disk is provided at a position where the two support portions do not hit either of the two support portions when the two support portions move from the non-clamp position to the clamp position. The small-diameter disk in the installation area is transferred to a position where the small-diameter disk in the installation area can be mounted on the second rotary table when in the unclamping position, or the small-diameter disk in the installation area can be mounted on the second rotary table. 3. The disk device according to claim 1, wherein the second support portion is movable.
【請求項4】 前記第2の回転テーブルの前記押圧部
は、前記大径ディスクを第1の回転テーブルに弾性力を
介して押し付ける押圧部材により構成されている請求項
1ないし3のいずれかに記載のディスク装置。
4. The device according to claim 1, wherein the pressing portion of the second rotary table is configured by a pressing member that presses the large-diameter disc against the first rotary table via an elastic force. The disk device as described above.
【請求項5】 前記第2の回転テーブルの前記押圧部
は、その基端が前記第1の回転テーブルに当たったとき
の揺動動作によって前記大径ディスクを第1の回転テー
ブルに押し付ける押圧部材により構成されている請求項
1ないし3のいずれかに記載のディスク装置。
5. A pressing member for pressing the large-diameter disc against the first rotary table by a swinging motion when a base end of the second rotary table hits the first rotary table. 4. The disk device according to claim 1, wherein the disk device comprises:
【請求項6】 前記押圧部材は、前記揺動動作の際に、
前記大径のディスクを前記第1の回転テーブルに対して
弾性力を介して押し付けるものである請求項5記載のデ
ィスク装置。
6. The pressing member, when the swinging operation,
The disk device according to claim 5, wherein the large-diameter disk is pressed against the first rotary table via an elastic force.
【請求項7】 前記第1の支持部と第2の支持部との間
には、両支持部が前記非クランプ位置からクランプ位置
へ移動する際に、前記小突部が前記凹部に嵌合する前に
互いに嵌合する位置決め手段が設けられている請求項1
ないし6のいずれかに記載のディスク装置。
7. A small projection fits into the recess between the first support and the second support when the two supports move from the non-clamp position to the clamp position. 2. Positioning means for fitting with each other before the mounting is provided.
7. The disk device according to any one of items 6 to 6.
【請求項8】 前記第1の回転テーブルを回転駆動する
第2のモータが設けられており、大径ディスクが第1の
回転テーブルと第2の回転テーブルとに挟持されたとき
に、この第2のモータのみにより大径ディスクが回転駆
動され、またはこの第2のモータと第2の回転テーブル
を回転駆動する前記モータの双方により大径ディスクが
回転駆動される請求項1ないし7のいずれかに記載のデ
ィスク装置。
8. A second motor for driving the first rotary table for rotation is provided, and when a large-diameter disc is sandwiched between the first rotary table and the second rotary table, the second motor is rotated. 8. The large-diameter disk is rotated by only the second motor, or the large-diameter disk is rotationally driven by both the second motor and the motor that rotates the second rotary table. The disk device according to item 1.
JP10332316A 1998-11-24 1998-11-24 Disk device Withdrawn JP2000163842A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332316A JP2000163842A (en) 1998-11-24 1998-11-24 Disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332316A JP2000163842A (en) 1998-11-24 1998-11-24 Disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163842A true JP2000163842A (en) 2000-06-16

Family

ID=18253607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10332316A Withdrawn JP2000163842A (en) 1998-11-24 1998-11-24 Disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163842A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0645768B1 (en) Disk recording and reproducing apparatus
US6868549B2 (en) Disk clamp apparatus
US5610900A (en) Centering device of an optical disc player
US4539671A (en) Recording and/or reproducing apparatus for a disk
JPH07182659A (en) Optical disc drive apparatus
JP2004071101A (en) Clamping/centering mechanism, information reproducing mechanism, and information recording mechanism
JP2000163842A (en) Disk device
JPH0719464B2 (en) Disco Cartridge
JP3356086B2 (en) Disc clamping device
JPH07220355A (en) Disk drive device
JP3685911B2 (en) Compatible drive device
JP3792559B2 (en) Optical disk device
JP5097378B2 (en) Optical disk device
JP3606952B2 (en) Optical disk holding device
JPH11219557A (en) Holding device of optical disk
KR100550845B1 (en) Spindle motor with improved disk mounting structure
JPH10208355A (en) Disk reproducing device
JPH0798911A (en) Compatible player
JP3180502B2 (en) Disk drive
JP2871386B2 (en) Disk rotation drive
JP2000276872A (en) Compatible disk device
KR19990023579A (en) Disc Record and Disc Cartridge
JP2000090562A (en) Turntable driving device for disk device
JPH08180629A (en) Disk loading device
JP2007294038A (en) Recording/reproducing device having centering function

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207