JP2000156050A - Reproducing device and method - Google Patents

Reproducing device and method

Info

Publication number
JP2000156050A
JP2000156050A JP11262691A JP26269199A JP2000156050A JP 2000156050 A JP2000156050 A JP 2000156050A JP 11262691 A JP11262691 A JP 11262691A JP 26269199 A JP26269199 A JP 26269199A JP 2000156050 A JP2000156050 A JP 2000156050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
area
reproducing
recording medium
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11262691A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuaki Sekii
康彰 関井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11262691A priority Critical patent/JP2000156050A/en
Publication of JP2000156050A publication Critical patent/JP2000156050A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing device capable of converting/generating the channel status data and user data of the same form as a CD and displaying auxiliary information of a musical number and a track progressive time), etc., even when a disk for a digital audio signal recorded by a new system different from the CD is reproduced. SOLUTION: An additive information detective processing part 9 detects time information TCP from header information in a data line to send it to a sub-data conversion generation part 10. The sub-data conversion generation part 10 converts/generates the sub-data of the channel status data and the user data, etc., according to a digital interface standard related to the CD by using the time information TCP, track start time information and index start time information, and makes display the musical number and the track progressive time related to the digital audio signal recorded on an optical disk 2 on a monitor 12 based on the conversion output.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、予め絶対アドレス
が付与されたプログラム領域と上記プログラム領域に記
録された各プログラム毎の絶対開始アドレスがプログラ
ム番号と対応付けて記録されている管理領域とを備えて
なる記録媒体を再生する再生装置及び再生方法に関す
る。
The present invention relates to a program area to which an absolute address is assigned in advance and a management area in which an absolute start address of each program recorded in the program area is recorded in association with a program number. The present invention relates to a reproducing apparatus and a reproducing method for reproducing a recording medium provided.

【0002】[0002]

【従来の技術】既存のコンパクトディスクプレーヤのデ
ジタルオーディオインターフェース出力には、メインデ
ータであるデジタルオーディオデータの他に、CDカテ
ゴリーを特定するカテゴリーコード等からなるチャネル
ステイタスデータ(Channel status data)、及びCD
のトラック番号、経過時間等の情報を含むQコード等か
ら成るユーザーデータ(User data)が出力される。
2. Description of the Related Art In addition to digital audio data as main data, channel status data including a category code for specifying a CD category and the like, and digital audio interface output of an existing compact disk player, and CD
The user data (User data) including a Q code and the like including information such as a track number and an elapsed time of the data is output.

【0003】一方、デジタルオーディオテープ(DA
T)、ミニディスク(MD)等を記録媒体とする既存の
デジタル記録装置では、CDプレーヤからのデータを上
記デジタルオーディオインターフェースを介して受信す
る際に、チャネルステイタスデータの解読によるCDカ
テゴリーの特定、ユーザーデータのQコードの解読によ
るCDのトラック番号、経過時間等のサブデータ情報の
検出に基づいて、記録媒体上にスタートIDの記録、ト
ラック番号の記録等を自動的に実行し、利便性を高めて
いるものが多々存在する。
On the other hand, digital audio tape (DA)
T), an existing digital recording device using a mini disc (MD) or the like as a recording medium, when receiving data from a CD player via the digital audio interface, specifying a CD category by decoding channel status data; Based on detection of sub-data information such as the track number of CD and elapsed time by decoding the Q code of user data, recording of start ID, recording of track number, etc. are automatically executed on a recording medium, thereby improving convenience. There are many things that are increasing.

【0004】さて近年、従来のCDとは異なる新しい光
ディスクとして、高速1ビットデジタルオーディオ信号
を記録した光ディスク規格が提唱されている。上記規格
において扱われるオーディオデータは、アナログオーデ
ィオ信号にデルタシグマ(ΔΣ)変調処理を施して得ら
れた1ビットオーディオ信号である。通常のCDのサン
プリング周波数44.1KHzに比べて、64倍のサン
プリング周波数でサンプリングされた高速1ビットオー
ディオ信号である。非常に高いサンプリング周波数と量
子化ビットが非常に短いデータ語長で表されており、広
い伝送可能周波数帯域を特長にしている。また、ΔΣ変
調により1ビット信号であっても、64倍というオーバ
ーサンプリング周波数に対して低域であるオーディオ帯
域において、高いダイナミックレンジをも確保できる。
Recently, as a new optical disk different from a conventional CD, an optical disk standard recording a high-speed 1-bit digital audio signal has been proposed. The audio data handled in the above standard is a 1-bit audio signal obtained by performing a delta-sigma (ΔΣ) modulation process on an analog audio signal. This is a high-speed 1-bit audio signal sampled at a 64 times higher sampling frequency than the normal CD sampling frequency of 44.1 kHz. Very high sampling frequencies and quantization bits are represented by very short data word lengths, and feature a wide transmittable frequency band. Further, even with a 1-bit signal by ΔΣ modulation, a high dynamic range can be secured in an audio band that is low with respect to an oversampling frequency of 64 times.

【0005】上記高速1ビットオーディオ信号は、既存
のCDのオーディオ特性をはるかに上回る、新たなデジ
タルオーディオ信号用のディスク規格として提唱されて
いるが、従来のCDと記録方式が異なるので、サブデー
タ上のトラック番号、経過時間などの情報のデータは従
来のCDとは全く互換性のない形態で記録が行われてい
る。
The high-speed 1-bit audio signal has been proposed as a new disk standard for digital audio signals that far exceeds the audio characteristics of existing CDs. Information data such as the above track number and elapsed time is recorded in a form completely incompatible with a conventional CD.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記CDと
新たな高速1ビットオーディオ信号が記録されたディス
クの両方を再生可能なディスク再生装置においては、C
Dからのオーディオ信号に関する曲番や、トラックの経
過時間を表示するとともに、上記新たなディスクからの
オーディオ信号に関する曲番や、トラックの経過時間も
表示したいところであるが、上述のように、CDと新た
なディスクはサブデータのディスク上の記録配置が異な
るため、同一表示機能を用いての表示が困難であるとい
う問題があった。
However, in a disc reproducing apparatus capable of reproducing both the above-mentioned CD and a disc on which a new high-speed 1-bit audio signal is recorded, the C
It is desired to display the track number and the track elapsed time of the audio signal from D and also display the track number and track elapsed time of the audio signal from the new disk, as described above. The new disc has a different recording arrangement of the sub data on the disc, so that there is a problem that it is difficult to display using the same display function.

【0007】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、CDとは異なる新たな方式で記録されたデジタ
ルオーディオ信号用ディスクの再生時にも、CDと同等
形式のチャネルステイタスデータ、ユーザーデータを変
換生成して、曲番や、トラック経過時間等の補助情報を
表示できる再生装置及び方法の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and when reproducing a digital audio signal disc recorded in a new system different from a CD, the channel status data and user data in the same format as the CD are reproduced. To provide a reproducing apparatus and method capable of displaying auxiliary information such as a song number and an elapsed track time by converting and generating the same.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る再生装置
は、上記課題を解決するために、絶対アドレスが付与さ
れた複数のプログラムが記録されたプログラム領域と、
上記プログラム領域に記録された各プログラムの絶対ア
ドレスで表記された開始アドレスがプログラム番号と対
応付けて管理された管理領域とを備えた記録媒体を再生
する再生装置において、上記記録媒体の管理領域及びプ
ログラム領域を再生する再生手段と、上記再生手段にて
再生された管理領域中に含まれる各プログラムの絶対ア
ドレスで表記された開始アドレスをプログラム番号と対
応付けて記憶する記憶手段と、上記再生手段にて上記プ
ログラム領域から再生された絶対アドレスと上記記憶手
段に記憶されているプログラム番号と対応付けられてい
る各プログラム毎の開始アドレスを順次比較する比較手
段と、上記比較結果に基づいて、上記再生手段が再生し
ている上記プログラム領域上の位置に対応するプログラ
ム番号を決定する決定手段とを備えてなることを特徴と
する。
According to the present invention, there is provided a reproducing apparatus comprising: a program area in which a plurality of programs to which absolute addresses are assigned are recorded;
In a reproducing apparatus for reproducing a recording medium provided with a management area in which a start address represented by an absolute address of each program recorded in the program area is managed in association with a program number, the management area of the recording medium; Reproducing means for reproducing the program area; storage means for storing a start address represented by an absolute address of each program included in the management area reproduced by the reproducing means in association with a program number; Comparing means for sequentially comparing the absolute address reproduced from the program area with the start address of each program associated with the program number stored in the storage means, based on the comparison result, A program number corresponding to the position on the program area being reproduced by the reproducing means is determined. Characterized by comprising a constant section.

【0009】また、本発明に係る再生装置は、上記課題
を解決するために、プログラム番号とプログラム毎の経
過アドレスとが各プログラム情報に付随して記録された
プログラム領域と、上記プログラム領域に記録された各
プログラムの絶対アドレスで表記された開始アドレスが
プログラム番号とを対応付けて管理された管理領域とを
備えた第1の記録媒体と、絶対アドレスが付与された複
数のプログラムが記録されたプログラム領域と、上記プ
ログラム領域に記録された各プログラムの絶対アドレス
で表記された開始アドレスがプログラム番号と対応付け
て管理された管理領域とを備えた第2の記録媒体とを選
択的に再生する再生装置において、上記選択された記録
媒体の管理領域及びプログラム領域を再生する再生手段
と、上記再生手段にて再生された第2の記録媒体の管理
領域中に含まれる各プログラム毎の絶対アドレスで表記
された開始アドレスをプログラム番号と対応付けて記憶
する記憶手段と、上記再生手段にて上記第2の記録媒体
のプログラム領域から再生された絶対アドレスと上記記
憶手段に記憶されているプログラム番号と対応付けられ
ている各プログラム毎の開始アドレスとを順次比較する
比較手段と、上記選択された記録媒体が上記第1の記録
媒体の場合には、上記プログラム領域に付随して記録さ
れているプログラム番号に基づいて上記再生手段が再生
してる上記プログラム領域上の位置に対応するプログラ
ム番号の表示を行い、上記選択された記録媒体が上記第
2の記録媒体である場合には、上記比較手段の比較結果
に基づいて上記再生手段が再生している上記プログラム
領域上の位置に対応するプログラム番号の表示を行う表
示制御手段とを備えてなることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a reproducing apparatus comprising: a program area in which a program number and an elapsed address for each program are recorded along with each program information; A first recording medium having a management area in which a start address represented by an absolute address of each of the designated programs is associated with a program number, and a plurality of programs to which absolute addresses are assigned are recorded. A second recording medium including a program area and a management area in which a start address represented by an absolute address of each program recorded in the program area is managed in association with a program number is selectively reproduced. A reproducing device for reproducing a management area and a program area of the selected recording medium in the reproducing apparatus; Storage means for storing a start address represented by an absolute address for each program included in the management area of the second recording medium reproduced and played back in association with a program number; Comparing means for sequentially comparing the absolute address reproduced from the program area of the recording medium with the start address of each program associated with the program number stored in the storage means; In the case of the first recording medium, a program number corresponding to a position on the program area being reproduced by the reproducing means is displayed based on a program number recorded in association with the program area, If the selected recording medium is the second recording medium, the reproducing means reproduces the data based on the comparison result of the comparing means. That it is characterized by comprising a display control means for displaying the program number corresponding to the position on the program area.

【0010】また、本発明に係る再生装置は、上記課題
を解決するために、プログラム番号とプログラム毎の経
過アドレスとが各プログラム情報に付随して記録された
プログラム領域と、上記プログラム領域に記録された各
プログラムの絶対アドレスで表記された開始アドレスが
プログラム番号とを対応付けて管理された管理領域とを
備えた第1の層と、絶対アドレスが付与された複数のプ
ログラムが記録されたプログラム領域と、上記プログラ
ム領域に記録された各プログラムの絶対アドレスで表記
された開始アドレスがプログラム番号と対応付けて管理
された管理領域とを備えた第2の層から成る記録媒体の
上記第1の層と第2の層を選択的に再生する再生装置に
おいて、上記選択された層に対応する上記記録媒体の管
理領域及びプログラム領域を再生する再生手段と、上記
再生手段にて再生された第2の層の管理領域中に含まれ
る各プログラム毎の絶対アドレスで表記された開始アド
レスをプログラム番号と対応付けて記憶する記憶手段
と、上記再生手段にて上記第2の層のプログラム領域か
ら再生された絶対アドレスと上記記憶手段に記憶されて
いるプログラム番号と対応付けられている各プログラム
毎の開始アドレスとを順次比較する比較手段と、上記選
択された層が上記第1の層の場合には、上記プログラム
領域に付随して記録されているプログラム番号に基づい
て上記再生手段が再生してる上記プログラム領域上の位
置に対応するプログラム番号の表示を行い、上記選択さ
れた記録媒体が上記第2の層である場合には、上記比較
手段の比較結果に基づいて上記再生手段が再生している
上記プログラム領域上の位置に対応するプログラム番号
の表示を行う表示制御手段とを備えてなることを特徴と
する。
According to another aspect of the present invention, there is provided a reproducing apparatus, comprising: a program area in which a program number and an elapsed address for each program are recorded along with each program information; A first layer having a management area in which a start address represented by an absolute address of each set program is associated with a program number and managed, and a program in which a plurality of programs assigned with absolute addresses are recorded The first layer of the recording medium comprising a second layer having a storage area and a management area in which a start address represented by an absolute address of each program recorded in the program area is managed in association with a program number. In a reproducing apparatus for selectively reproducing a layer and a second layer, a management area and a program of the recording medium corresponding to the selected layer are provided. Storage means for reproducing a program area, and a storage for storing a start address represented by an absolute address for each program included in the management area of the second layer reproduced by the reproduction means in association with a program number. Means for sequentially comparing an absolute address reproduced from the program area of the second layer by the reproducing means with a start address for each program associated with a program number stored in the storage means. Comparing means, when the selected layer is the first layer, a position on the program area where the reproducing means is reproducing based on a program number recorded in association with the program area; A corresponding program number is displayed, and when the selected recording medium is the second layer, the reproduction program is performed based on the comparison result of the comparing means. There characterized by comprising a display control means for displaying the program number corresponding to the position on the program area that is playing.

【0011】また、本発明に係る再生方法は、上記課題
を解決するために、絶対アドレスが付与された複数のプ
ログラムが記録されたプログラム領域と、上記プログラ
ム領域に記録された各プログラムの絶対アドレスで表記
された開始アドレスがプログラム番号と対応付けて管理
された管理領域とを備えた記録媒体を再生する再生方法
において、上記記録媒体の管理領域を再生するステップ
と、上記再生された管理領域中に含まれる各プログラム
の絶対アドレスで表記された開始アドレスをプログラム
番号と対応付けてメモリに記憶するステップと、上記プ
ログラム領域を再生するステップと、上記プログラム領
域から再生された絶対アドレスと上記記メモリに記憶さ
れているプログラム番号と対応付けられている各プログ
ラム毎の開始アドレスを順次比較するステップと、上記
比較のステップにおける比較結果に基づいて、現在再生
を行っているプログラムに対応するプログラム番号を表
示するステップとからなることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a reproducing method, comprising: a program area in which a plurality of programs to which absolute addresses are assigned are recorded; and an absolute address of each program recorded in the program area. In a reproducing method for reproducing a recording medium including a management area in which a start address represented by a program number is managed in association with a program number, a step of reproducing the management area of the recording medium; Storing, in a memory, a start address represented by an absolute address of each program included in the memory, in association with a program number, reproducing the program area, and storing the absolute address reproduced from the program area and the memory Start address for each program associated with the program number stored in A step of sequentially comparing the scan, based on the comparison result in step of the comparison, characterized by comprising the step of displaying the program number corresponding to the program being currently reproduced.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る再生装置及び
方法の実施の形態について図面を参照しながら説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a reproducing apparatus and method according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0013】この実施の形態は、コンパクトディスク
(CD)を再生可能とすると共に、高速1ビットデジタ
ルオーディオ信号を記録した新たな光ディスクを再生可
能であり、CDの場合と同様に、オーディオ信号に関す
る曲番や、その曲の経過時間を表示できるディスク再生
装置に関する。以降、上記高速1ビットデジタルオーデ
ィオ信号を記録した新たな光ディスクをHD(High Def
inition Disc)ディスクと呼ぶ。
According to this embodiment, a compact disk (CD) can be reproduced, and a new optical disk on which a high-speed 1-bit digital audio signal is recorded can be reproduced. The present invention relates to a disc reproducing apparatus capable of displaying a number and an elapsed time of the music. Thereafter, a new optical disc on which the high-speed 1-bit digital audio signal is recorded is transferred to an HD (High Def.
inition Disc).

【0014】上記HDディスクに記録されている高速1
ビットオーディオ信号は、アナログオーディオ信号にデ
ルタシグマ(ΔΣ)変調処理を施して得られ、データ語
長1ビット、サンプリング周波数2.8224MHz(44.1
KHz×64)というフォーマットの信号である。
The high-speed 1 recorded on the HD disk
The bit audio signal is obtained by subjecting an analog audio signal to delta-sigma (ΔΣ) modulation processing, and has a data word length of 1 bit and a sampling frequency of 2.824 MHz (44.1
KHz × 64).

【0015】図1にディスク再生装置1の構成を示す。
上記HDディスク2から光学ピックアップ3が読み出し
た信号は、RFアンプ4を通り、物理的信号検出処理部
5に入力する。この物理的信号検出処理部5は、光ディ
スク2の記録パターンの検出や、ディスクランブル等の
物理的な信号処理を行い、光ディスク2に記録されてい
た、64倍のfs(64×44.1KHz=2.8224MH
z)でサンプリングされたデルタシグマ変調された高速
1ビットデジタルオーディオ信号を、オーディオ信号処
理部6及び付加情報検出処理部9に送る。
FIG. 1 shows the configuration of the disk reproducing apparatus 1.
The signal read by the optical pickup 3 from the HD disk 2 passes through the RF amplifier 4 and is input to the physical signal detection processing unit 5. The physical signal detection processing unit 5 detects the recording pattern of the optical disk 2 and performs physical signal processing such as disk ramble, and performs 64 times the fs (64 × 44.1 KHz = 2) recorded on the optical disk 2. .8224MH
The high-speed 1-bit delta-sigma digital audio signal sampled in z) is sent to the audio signal processing unit 6 and the additional information detection processing unit 9.

【0016】オーディオ信号処理部6は、光ディスク2
に記録されている、64倍のfs(64×44.1KHz=
2.8224MHz)の1ビットデルタシグマ変調されたデ
ジタルオーディオ信号を、CD同等のサンプリング周波
数fs(Hz)、量子化ビット数16ビットのマルチビ
ットデータにダウンコンバートして、D/A変換部7に
供給する。
The audio signal processing unit 6 includes the optical disk 2
Fs (64 × 44.1 KHz = 64 ×
The digital audio signal subjected to 1-bit delta sigma modulation (2.824 MHz) is down-converted into multi-bit data having a sampling frequency fs (Hz) equivalent to that of a CD and a quantization bit number of 16 bits. Supply.

【0017】D/A変換部7は、そのマルチビットデー
タをアナログオーディオ信号に変換して出力端子8から
外部に導出する。
The D / A converter 7 converts the multi-bit data into an analog audio signal and outputs the analog audio signal from an output terminal 8 to the outside.

【0018】付加情報検出処理部9は、上記1ビットデ
ジタルオーディオ信号を含むデータ列からオーディオ信
号以外の付加情報を分離する。具体的には、上記データ
列中のヘッダ情報から後述する時間情報TCPを検出
し、サブデータ変換生成部10に送る。また、上記付加
情報の内、上記データ列中の前後の管理情報から後述す
るトラックスタートタイムコードや、インデックススタ
ートタイムコード等のトラック開始時間情報やインデッ
クス開始時間情報を抜き出してメモリ部11に格納す
る。
The additional information detection processor 9 separates additional information other than the audio signal from the data string including the 1-bit digital audio signal. Specifically, time information TCP, which will be described later, is detected from the header information in the data string, and sent to the sub-data conversion generation unit 10. Also, of the additional information, track start time information and index start time information such as a track start time code and an index start time code, which will be described later, are extracted from management information before and after in the data string and stored in the memory unit 11. .

【0019】サブデータ変換生成部10は、付加情報検
出処理部9から供給された上記時間情報TCPと、上記
メモリ部11に格納された上記トラック開始時間情報や
インデックス開始時間情報を用いて、CDに関するデジ
タルインファーフェース規格に従うことのできるチャネ
ルステイタス、ユーザーデータ等のサブデータを変換生
成し、この変換出力に基づいてモニタ12に、光ディス
ク2上に記録されたデジタルオーディオ信号に関する曲
番や、トラック経過時間に関する補助情報を供給する。
The sub-data conversion and generation unit 10 uses the time information TCP supplied from the additional information detection processing unit 9 and the track start time information and index start time information stored in the memory unit 11 to generate a CD. It converts and generates sub data such as channel status and user data which can conform to the digital interface standard relating to the digital interface standard, and based on the converted output, displays on the monitor 12 music numbers and tracks related to digital audio signals recorded on the optical disc 2. Provides auxiliary information on elapsed time.

【0020】モニタ12は、サブデータ変換生成部10
からのチャネルステイタスデータ、ユーザーデータ信号
等のサブデータから、光ディスク2上に記録されたデジ
タルオーディオ信号に関する曲番や、トラック経過時間
を表示する。
The monitor 12 includes a sub-data conversion generation unit 10
From the sub data such as the channel status data and the user data signal from the PC, a song number and a track elapsed time related to the digital audio signal recorded on the optical disc 2 are displayed.

【0021】ここで、サブデータ変換生成部10が上記
光ディスク2からの1ビットデジタルオーディオ信号か
ら抽出した付加情報を用いて変換生成しようとするサブ
データ、すなわちCD規格にしたがったチャネルステイ
タスデータ、ユーザーデータについて以下に説明する。
Here, the sub data to be converted and generated by the sub data conversion and generation unit 10 using the additional information extracted from the 1-bit digital audio signal from the optical disk 2, that is, the channel status data according to the CD standard, the user The data will be described below.

【0022】CD規格では、通常のトラック再生時に読
み取れるフレーム単位のサブデータ(P,Q,R,S,
T,U,V,W)が存在する。図2には、コンパクトデ
ィスクオーディオシステム(IEC(International El
ectrotechnical Commission)908規格)のサブコー
ド構成図を示す。P〜Wのサブデータが同期パターン用
の同期ビットS0及びS1を含めて1フレームに98ビッ
トづつ存在する。Pはトラックの曲間に当たる情報、R
〜Wは静止画や文字などの情報である。サブデータ変換
生成部9で変換生成される情報は、主にトラック番号や
各トラックの経過時間及び絶対時間(分、秒、フレー
ム)等の情報を含むQである。
According to the CD standard, sub data (P, Q, R, S,
T, U, V, W). FIG. 2 shows a compact disc audio system (IEC (International El
3 shows a subcode configuration diagram of the (Ectrotechnical Commission) 908 standard). There are 98 sub-data P to W in one frame including the synchronization bits S 0 and S 1 for the synchronization pattern. P is information between tracks, R
WW is information such as still images and characters. The information converted and generated by the sub-data conversion generating unit 9 is Q including mainly information such as a track number, an elapsed time of each track, and an absolute time (minute, second, frame).

【0023】図3にはQコードのフォーマットを示す。
S0、S1の同期ビットを除く96ビット中には、エン
ファシスの有無、コピー禁止・許可を示すコントロール
CONTROLが4ビット、データモードを示すアドレスADRが
4ビット、Qデータが72ビット、パリティ生成のCR
C(Cyclic redundancy check)が16ビット含まれて
いる。プログラム領域を再生中は、アドレスADRは1と
なる。
FIG. 3 shows the format of the Q code.
In 96 bits excluding the synchronization bits of S0 and S1, there are controls indicating presence / absence of emphasis and copy inhibition / permission.
CONTROL is 4 bits, address ADR indicating data mode is 4 bits, Q data is 72 bits, CR for parity generation
16 bits of C (Cyclic redundancy check) are included. During reproduction of the program area, the address ADR becomes 1.

【0024】図4には、アドレスADRが1でのQデータ
の構成を示す。トラック番号TNO、インデックス番号X、
トラック経過時間(分MIN、秒SEC、フレームFRAME)、
ディスク冒頭部からの絶対時間(分AMIN、秒ASEC、フレ
ームAFRAME)、及びCRCからなる。上記トラック経過
時間はトラック番号毎の経過時間を表す。
FIG. 4 shows the structure of Q data when address ADR is 1. Track number TNO, index number X,
Track elapsed time (min MIN, sec SEC, frame FRAME),
It consists of the absolute time from the beginning of the disc (minute AMIN, second ASEC, frame AFRAME) and CRC. The track elapsed time indicates an elapsed time for each track number.

【0025】図5にはデジタルオーディオインターフェ
ース(IEC958規格)規格におけるサブフレームの
フォーマットを示す。また、図6には上記図5に示した
サブフレームからなるフレームのフォーマットを示す。
二つのサブフレームからなるフレームが192個集まっ
て一つのブロックが形成される。
FIG. 5 shows the format of a subframe in the digital audio interface (IEC958 standard) standard. FIG. 6 shows a frame format including the subframes shown in FIG.
One block is formed by gathering 192 frames composed of two subframes.

【0026】各フレーム毎に左チャンネル、右チャンネ
ルのオーディオデータの他、同期プリアンブル(Sync P
reamble)、ユーザーデータ(Uビット)、チャンネル
ステイタスデータ(Cビット)等が存在する。
For each frame, in addition to the left channel and right channel audio data, a synchronization preamble (Sync P
reamble), user data (U bit), channel status data (C bit), and the like.

【0027】図7にはチャネルステイタスデータのフォ
ーマットを示す。機器を特定するカテゴリーコード(Ca
tegory Code)、サンプリング周波数fs、エンファシ
スの有無などを示すコントロール(Control)等の情報
からなる。
FIG. 7 shows the format of the channel status data. Category code (Ca
Tegory Code), sampling frequency fs, control (Control) indicating presence / absence of emphasis, and the like.

【0028】上記図7のカテゴリーコードが“1000
0000”であり、信号を送り出したソース源がCDの
再生装置から出ていることを示すCDカテゴリーとされ
るときの、ユーザーデータのフォーマットの一例を図8
に示す。ここでは、Pを除くQ〜Wのコードが乗せられ
ており、特に96ビットのQが抽出される。
The category code shown in FIG.
FIG. 8 shows an example of the format of the user data when the source category is 0000 ", and the source category is a CD category indicating that the source is transmitted from a CD reproducing apparatus.
Shown in Here, the codes of Q to W excluding P are carried, and in particular, 96-bit Q is extracted.

【0029】図9及び図10には実際のオーディオデー
タと共に出力される、ユーザーデータ(U)、チャネル
ステイタスデータ(C)等の一例を示す。
FIGS. 9 and 10 show examples of user data (U), channel status data (C), etc. output together with actual audio data.

【0030】以上のように、CDプレーヤのデジタル出
力には、チャネルステイタスがCDカテゴリーに、トラ
ック番号、トラック経過時間などの情報がユーザーデー
タに含まれているわけである。
As described above, the digital output of the CD player includes information such as the channel status in the CD category, the track number, and the track elapsed time in the user data.

【0031】一方、上記新たな光ディスク規格によれ
ば、オーディオエリアAudio Areaの中のエリアTOCデ
ータ中のトラックリストTrack_List_2に、オーディオエ
リアでのトラック開始の絶対時間に相当する開始アドレ
スが書かれている。また、通常のトラック再生時に読み
取れるデータとしては、絶対時間に相当する、各オーデ
ィオセクターの冒頭部ヘッダ中のタイムコードのみであ
る。
On the other hand, according to the new optical disc standard, the start address corresponding to the absolute time of the start of the track in the audio area is written in the track list Track_List_2 in the area TOC data in the audio area Audio Area. . The data that can be read during normal track reproduction is only the time code in the head header of each audio sector, which corresponds to the absolute time.

【0032】規格書による、上記新たな光ディスク上の
オーディオエリアの構成を、図11の(a)に示すと、
トラックエリアの両側にある二つのエリアTOCは図1
1の(b)に示すような構成であり、その中のトラック
リストTrack_List_2には、図12のシンタックスに示す
ように、各トラックのトラックスタートタイムコードTr
ack_Start_Time_Codeが記述されている。また、図11
の(b)のインデックスリストIndex_Listには、図13
のシンタックスに示すように各インデックス番号のイン
デックススタートタイムコードIndes_Start_TCが記述さ
れている。
FIG. 11A shows the configuration of the audio area on the new optical disk according to the standard.
The two areas TOC on both sides of the track area are shown in FIG.
1 (b), in which a track list Track_List_2 includes a track start time code Tr of each track as shown in the syntax of FIG.
ack_Start_Time_Code is described. FIG.
(B) of the index list Index_List includes FIG.
, An index start time code Indes_Start_TC of each index number is described.

【0033】一方、図11の(a)に示すトラックエリ
ア中の、図11の(c)に示す各トラックには、図11
の(d)に示すオーディオセクタAudio Sectorが設けら
れ、さらにそのオーディオセクタの中のオーディオヘッ
ダAudio Hederには図14のシンタックスに示すよう
に、フレームインフォFrame_Info部が記述され、詳細に
は図15に示すようにフレーム毎のタイムコードTime_C
odeを記述している。
On the other hand, each track shown in FIG. 11C in the track area shown in FIG.
(D) is provided, and a frame info Frame_Info section is described in the audio header Audio Heder in the audio sector as shown in the syntax of FIG. 14. Time code Time_C for each frame as shown in
Describes ode.

【0034】以上のように、上記HD規格では、CDフ
ォーマットと異なり、プログラム領域であるトラックエ
リアでの通常のオーディオ再生時に読み取れる情報は、
フレーム毎のタイムコード(つまり、絶対時間)程度で
あり、トラック番号、トラック経過時間などの情報は記
録されていない。したがって、トラック番号、トラック
経過時間などの情報をそのまま表示することができな
い。
As described above, in the HD standard, unlike the CD format, information that can be read during normal audio reproduction in the track area, which is a program area, is:
It is about the time code of each frame (that is, absolute time), and information such as track number and track elapsed time is not recorded. Therefore, information such as the track number and the track elapsed time cannot be displayed as it is.

【0035】そこで、ディスク再生装置1では、光ディ
スク2を再生する際には、ディスク装着時に先ず、エリ
アTOC(Table of Content)データを読み取り、図1
のメモリ部8に蓄える。メモリ部8には、図16のよう
に、トラックリスト2(TRACKLIST2)と、インデックスリ
ストINDEX LISTのテーブルが保存されることになる。
Therefore, when reproducing the optical disk 2, the disk reproducing apparatus 1 first reads area TOC (Table of Content) data when loading the disk,
Is stored in the memory unit 8. The table of the track list 2 (TRACKLIST2) and the index list INDEX LIST is stored in the memory unit 8 as shown in FIG.

【0036】さて、光ディスク2を再生し、そのデジタ
ル出力に、CD同等のユーザーデータ(Uビット)を付
加するには、図17のようなQデータを図1のサブデー
タ変換生成部9で変換生成しなくてはならない。
Now, in order to reproduce the optical disk 2 and to add user data (U bit) equivalent to a CD to the digital output thereof, the Q data as shown in FIG. 17 is converted by the sub-data conversion generator 9 in FIG. Must be created.

【0037】以下、図18を用いてサブデータの変換処
理について説明する。先ず、光ディスク2再生中にオー
ディオヘッダ部のフレーム毎のタイムコード(現在の絶
対時間)を読み取り、これをTCPとする。そして、ス
テップS1でTCPを図17の絶対時間TCA(分M、
秒S、フレームF)に書き込む。
The sub data conversion process will be described below with reference to FIG. First, a time code (current absolute time) of each frame of the audio header portion is read during reproduction of the optical disk 2, and this is defined as TCP. Then, in step S1, the TCP is set to the absolute time TCA (minute M,
Write in seconds S, frame F).

【0038】次に、ステップS2でトラック番号2(T
NO.2)のトラックのトラックスタートタイムコード
Track_Start_Time_Code(TC2)と、上記TCPとを
比較する。ここで、TCPがTC2より小さければ、ス
テップS3に進んで、現在のトラック番号TNOを
“1”とする。また、ステップS4では、TCPからト
ラック番号TNO.1のTC1を減じて経過時間TCN
(分、秒、フレーム)とする。
Next, at step S2, the track number 2 (T
NO. 2) Track start time code of the track
Track_Start_Time_Code (TC2) is compared with the TCP. Here, if TCP is smaller than TC2, the process proceeds to step S3, and the current track number TNO is set to "1". In step S4, the track number TNO. Elapsed time TCN by subtracting TC1 of 1
(Minutes, seconds, frames).

【0039】上記ステップS4が終わると、破線で囲ん
だ*1の処理に移動する。この処理は、トラック番号T
NO.1の中のインデックス番号(IDX)を決定する
処理である。
When the step S4 is completed, the process moves to the processing of * 1 surrounded by a broken line. This processing is performed for the track number T
NO. This is a process of determining an index number (IDX) in 1.

【0040】ステップS5ではインデックスリストInde
x_Listのトラック番号TNO.1におけるインデックス
INDEX2のIndex_Start_TCと上記TCPとを比較する。
ここで、上記TCPがインデックスINDEX2のIndex_Sta
rt_TCより小さければステップS6に進んで、インデッ
クス番号を“1”と決定する。もし、ステップS5で上
記TCPがインデックスINDEX2のIndex_Start_TCより
大であればステップS7に進んで、トラック番号TN
O.1におけるインデックスINDEX3のIndex_Start_TC
と上記TCPとを比較する。ここで、上記TCPがイン
デックスINDEX3のIndex_Start_TCより小さければステ
ップS8に進んで、インデックス番号を“2”と決定す
る。もし、ステップS7で上記TCPがインデックスIN
DEX3のIndex_Start_TCより大であればステップS9に
進んで、トラック番号TNO.1におけるインデックス
INDEXMのIndex_Start_TCと上記TCPとを比較する。
ここで、上記TCPがインデックスINDEXMのIndex_Sta
rt_TCより小さければステップS10に進んで、インデ
ックス番号を“M−1”と決定する。もし、ステップS
9で上記TCPがインデックスINDEXMのIndex_Start_T
Cより大であればステップS11に進んで、トラック番
号TNO.1におけるインデックスINDEXMのIndex_Sta
rt_TCと上記TCPとを比較する。ここで、上記TCP
がインデックスINDEXM+1のIndex_Start_TCより小さ
ければステップS12に進んで、インデックス番号を
“M”と決定する。
In step S5, the index list Inde
x_List track number TNO. Index at 1
Index_Start_TC of INDEX2 is compared with the above TCP.
Here, the TCP is Index_Sta of the index INDEX2.
If it is smaller than rt_TC, the process proceeds to step S6, and the index number is determined to be "1". If it is determined in step S5 that the TCP is larger than Index_Start_TC of the index INDEX2, the process proceeds to step S7 and the track number TN
O. Index_Start_TC of index INDEX3 in 1
And the above TCP. If the TCP is smaller than Index_Start_TC of the index INDEX3, the process proceeds to step S8, and the index number is determined to be “2”. If in step S7 the above TCP is index IN
If it is larger than Index_Start_TC of DEX3, the process proceeds to step S9, where the track number TNO. Index at 1
The Index_Start_TC of INDEXM is compared with the above TCP.
Here, the TCP is Index_Sta of the index INDEXM.
If it is smaller than rt_TC, the process proceeds to step S10, and the index number is determined to be "M-1". If step S
9, the TCP is Index_Start_T of the index INDEXM
If it is larger than C, the process proceeds to step S11, where the track number TNO. Index_Sta of index INDEXM in 1
Compare rt_TC with the above TCP. Here, the TCP
Is smaller than Index_Start_TC of the index INDEXM + 1, the process proceeds to step S12, and the index number is determined to be “M”.

【0041】ステップS2に戻り、このステップS2で
上記TCPが上記TC2より大であれば、ステップS2
1に進んで、トラック番号3(TNO.3)のトラック
のトラックスタートタイムコードTrack_Start_Time_Cod
e(TC3)と、上記TCPとを比較する。ここで、T
CPがTC3より小さければ、ステップS22に進ん
で、現在のトラック番号TNOを“2”とする。また、
ステップS23では、TCPからトラック番号TNO.
2のTC2を減じて経過時間TCN(分、秒、フレー
ム)とする。
Returning to step S2, if the TCP is larger than the TC2 in step S2, the process proceeds to step S2.
1 and the track start time code Track_Start_Time_Cod of the track of track number 3 (TNO. 3)
e (TC3) and the above TCP are compared. Where T
If CP is smaller than TC3, the process proceeds to step S22, and the current track number TNO is set to "2". Also,
In step S23, the track number TNO.
2, TC2 is subtracted to obtain the elapsed time TCN (minutes, seconds, frames).

【0042】上記ステップS23が終わると、破線で囲
んだ*2の処理に移動する。この処理は、上記*1の処
理と同様に、トラック番号TNO.2の中のインデック
ス番号(IDX)を決定する処理である。詳細な説明は
省略する。
When the step S23 is completed, the process moves to the process of * 2 surrounded by a broken line. This process is similar to the process of * 1 described above, and is performed by using the track number TNO. This is a process for determining an index number (IDX) in the second. Detailed description is omitted.

【0043】ステップS31で、トラック番号TNOの
N番目のTCNより上記TCPが小であれば、ステップ
S32に進んで、現在のトラック番号TNOをN−1番
目とする。そして、ステップS33では、TCPからト
ラック番号TNO.(N−1)のTC(N−1)を減じ
て経過時間TCN(分、秒、フレーム)とする。
In step S31, if the TCP is smaller than the N-th TCN of the track number TNO, the flow advances to step S32 to set the current track number TNO to the (N-1) th. Then, in step S33, the track number TNO. The elapsed time TCN (minutes, seconds, frames) is obtained by subtracting TC (N-1) of (N-1).

【0044】上記ステップS33が終わると、破線で囲
んだ*N−1の処理に移動する。この処理も、上記*1
の処理と同様に、トラック番号TNO.N−1の中のイ
ンデックス番号(IDX)を決定する処理である。詳細
な説明は省略する。
When the step S33 is completed, the process moves to the processing of * N-1 surrounded by a broken line. This processing is also performed in the above * 1
, The track number TNO. This is processing for determining an index number (IDX) in N-1. Detailed description is omitted.

【0045】上記ステップS31で、トラック番号TN
OのN番目のTCNより上記TCPが大であれば、ステ
ップS41に進んで、トラック番号N+1(TNO.N
+1)のトラックのトラックスタートタイムコードTrac
k_Start_Time_Code(TCN+1)と、上記TCPとを
比較する。ここで、TCPがTCN+1より小さけれ
ば、ステップS42に進んで、現在のトラック番号TN
Oを“N”とする。また、ステップS43では、TCP
からトラック番号TNO.NのTCNを減じて経過時間
TCN(分、秒、フレーム)とする。
In step S31, the track number TN
If the above TCP is larger than the Nth TCN of O, the process proceeds to step S41, where the track number N + 1 (TNO.N
+1) Track start time code Trac of the track
k_Start_Time_Code (TCN + 1) is compared with the TCP. Here, if TCP is smaller than TCN + 1, the process proceeds to step S42, where the current track number TN
O is set to “N”. In step S43, the TCP
From the track number TNO. The elapsed time TCN (minutes, seconds, frames) is obtained by subtracting N TCNs.

【0046】上記ステップS43が終わると、破線で囲
んだ*Nの処理に移動する。この処理も、上記*1の処
理と同様に、トラック番号TNO.Nの中のインデック
ス番号(IDX)を決定する処理である。詳細な説明は
省略する。
When the step S43 is completed, the process moves to the processing of * N surrounded by a broken line. In this process, as in the process of * 1, the track number TNO. This is a process for determining an index number (IDX) in N. Detailed description is omitted.

【0047】つまり、ディスク再生装置1は、付加情報
検出処理部8が読み出したTCPと、メモリ部10に格
納されている、図16のテーブルとを用い、サブデータ
変換生成部9で図18に示すように、TCPを絶対時間
TCAとし、次に、トラック番号TNO.2から順次、
各トラックのトラックスタートタイムコードと、TCP
とを比較してゆく。トラック番号TNOのN番目のTC
より大きく、N+1番目のTCより小さければ、図17
のTNOは、Nとなる。また、TCPからTNOのN番
目のTCを減じた値が図17の、トラック経過時間TC
N(分、秒、フレーム)になる。さらに、インデックス
リストのTNO.N番目における各インデックススター
トタイムコードとTCPとを比較してゆき、現時点のイ
ンデックス番号(IDX)を決定することができる。以
上のような変換生成フローを行うことで、図17のQデ
ータの作成が可能となる。さらに、図4のごとくコント
ロールCONTROL、アドレスADRなどの固定値データを付加
しQデータが完成される。
That is, the disc reproducing apparatus 1 uses the TCP read by the additional information detection processing section 8 and the table of FIG. As shown, TCP is defined as absolute time TCA, and then track number TNO. Starting from 2,
Track start time code of each track and TCP
Compare with. Nth TC of track number TNO
If it is larger and smaller than the (N + 1) th TC, FIG.
Is N. The value obtained by subtracting the Nth TC of TNO from TCP is the track elapsed time TC in FIG.
N (minutes, seconds, frames). Furthermore, the TNO. By comparing each of the N-th index start time code with the TCP, the current index number (IDX) can be determined. By performing the above-described conversion generation flow, the Q data shown in FIG. 17 can be created. Further, as shown in FIG. 4, fixed value data such as control CONTROL and address ADR are added to complete the Q data.

【0048】なお、図16のエリアTOCのリスト例に
て、現在の絶対時間が、7分40秒33フレームであっ
た場合は、トラック番号TNOは、“2”、経過時間T
CNは、2分10秒33フレーム、IDXは、”2”と
なる。
In the example of the area TOC list shown in FIG. 16, if the current absolute time is 7 minutes 40 seconds 33 frames, the track number TNO is "2" and the elapsed time T
CN is 2 minutes, 10 seconds and 33 frames, and IDX is “2”.

【0049】これを上記図18のフローチャートと図1
9とを用いて説明する。
This is shown in the flowchart of FIG. 18 and FIG.
9 will be described.

【0050】先ず、付加情報検出処理部8が読み出した
TCP“7分40秒33フレーム”を図17のTCAに
書き込む。次に、トラック番号2(TNO.2)のトラ
ックのトラックスタートタイムコードTrack_Start_Time
_Code(TC2)“5分30秒00フレーム”と上記T
CPとを比較する。すると、TCPはTC2より大であ
るので、ステップS21に進む。ここで、トラック番号
3(TNO.3)のトラックのトラックスタートタイム
コードTrack_Start_Time_Code(TC3)“11分40
秒00フレーム”と上記TCPとを比較する。すると、
TCPはTC3より小であるので、ステップS22に進
み、トラック番号TNOを“2”とする。そして、ステ
ップS23で、TCPからTC2を減算し、2分10秒
33フレームをTCN、つまりトラック番号2の経過時
間とする。
First, the TCP "7:40:33 frame" read by the additional information detection processing section 8 is written in the TCA of FIG. Next, the track start time code Track_Start_Time of the track of track number 2 (TNO. 2)
_Code (TC2) “5 minutes 30 seconds 00 frames” and the T
Compare with CP. Then, since TCP is larger than TC2, the process proceeds to step S21. Here, the track start time code Track_Start_Time_Code (TC3) of the track with the track number 3 (TNO. 3) is “11 minutes 40
The second TCP frame is compared with the above TCP.
Since TCP is smaller than TC3, the process proceeds to step S22, and the track number TNO is set to "2". Then, in step S23, TC2 is subtracted from TCP, and 2 minutes, 10 seconds, and 33 frames are set as the TCN, that is, the elapsed time of the track number 2.

【0051】また、インデックスINDEX2のTC“6分
10秒00フレーム”と上記TCPとを比較し、上記T
CPが大であるので、インデックスINDEX3のTC“8
分10秒00フレーム”と上記TCPとを比較し、上記
TCPが小であるので、インデックス番号を“2”とす
る。
Also, the TC "6:10:00 frame" of the index INDEX2 is compared with the TCP, and
Since the CP is large, TC “8” of index INDEX3
The frame is compared with "TCP, minute 10 seconds 00", and the TCP is small. Therefore, the index number is set to "2".

【0052】そして、モニタ12に光ディスク2のデジ
タル信号に関する曲番(トラック番号)と、トラック経
過時間を表示する。
The track number (track number) related to the digital signal of the optical disk 2 and the track elapsed time are displayed on the monitor 12.

【0053】このようにディスク再生装置1により、光
ディスク2から光学ピックアップ3で読み取った付加情
報を、例えばCDのサブデータのQコード相当のデータ
に変換するには、先ずディスク装着後最初にエリアTO
Cのデータを、付加情報検出処理部8で読み取り、メモ
リ部10に格納しておく。そして、通常のトラック再生
時には、ヘッダ部のタイムコードを付加情報検出処理部
8で読み取りつつ、メモリ部10に格納された、エリア
TOCデータ中のトラックリストの情報と比較、参照し
ながら、チャネルステイタス、ユーザーデータ変換生成
部9でCD同等のユーザーデータQコードへ変換生成す
る。
In order to convert the additional information read from the optical disk 2 by the optical pickup 3 into data corresponding to, for example, the Q code of sub data of a CD by the disk reproducing apparatus 1 as described above, first, after loading the disk, the area TO
The data of C is read by the additional information detection processing unit 8 and stored in the memory unit 10. At the time of normal track reproduction, the channel status is read while comparing the time code of the header portion with the track list information in the area TOC data stored in the memory portion 10 while reading the time code of the header portion. The user data conversion and generation unit 9 converts and generates user data Q code equivalent to CD.

【0054】一例として、再生中のタイムコードアドレ
スが、トラックリストにある、N番目のトラックの開始
アドレスを減じた値に相当するのがトラック内の経過時
間になるわけである。
As an example, the elapsed time in a track corresponds to the value obtained by subtracting the start address of the Nth track in the track list from the time code address being reproduced.

【0055】なお、チャネルステイタスデータは、その
カテゴリーや機器設定により、一意的に定まるデータが
多い。カテゴリーコードをCDに、サンプリング周波数
を44.1KHzに、エンファシスはオフなどに固定す
れば、新たな光ディスクのチャネルステイタスデータを
生成できる。
It should be noted that most channel status data is uniquely determined by its category or device setting. If the category code is fixed to CD, the sampling frequency is fixed to 44.1 KHz, and the emphasis is fixed to off, channel status data of a new optical disc can be generated.

【0056】以上のような方法で、新たな光ディスクの
付加情報を検出し、それをCDと同等のチャネルステイ
タス、ユーザーデータに変換生成し、ディスク上に記録
されたデジタル信号に関する曲番、トラック経過時間等
の補助情報を表示することができる。
With the above method, additional information of a new optical disc is detected, converted into channel status and user data equivalent to that of a CD, generated, and the track number and track progress of the digital signal recorded on the disc are detected. Auxiliary information such as time can be displayed.

【0057】なお、上記ディスク再生装置1では、CD
又はHDを再生したが、CD信号エリアと1ビットデジ
タル信号エリアが積層されているようなハイブリットデ
ィスクを再生する際に本発明を適応してもよい。どちら
の場合にも、CD層と1ビットデジタル信号層から再生
したオーディオ信号に関する曲番、トラック経過時間を
モニタ12上に表示することができる。
It should be noted that, in the disc reproducing apparatus 1, the CD
Alternatively, the present invention may be applied to the case of playing back a hybrid disc in which a CD signal area and a 1-bit digital signal area are stacked, although HD is played. In either case, the track number and the elapsed track time of the audio signal reproduced from the CD layer and the 1-bit digital signal layer can be displayed on the monitor 12.

【0058】[0058]

【発明の効果】本発明によれば、CDとは異なる新たな
フォーマットで記録されたデジタルオーディオ信号用デ
ィスクの再生時、トラック番号、経過時間等の付加情報
を検出した後、それらをデジタルオーディオインターフ
ェースのCDにおいて規定されるチャネルステイタスデ
ータ、ユーザーデータと同等になるよう変換・生成し
て、曲番や、トラック経過時間等の補助情報を表示でき
る。
According to the present invention, at the time of reproducing a digital audio signal disc recorded in a new format different from that of a CD, additional information such as a track number and an elapsed time is detected, and then the digital audio interface is used. And auxiliary data such as the track number and the elapsed track time can be displayed by converting and generating the channel status data and the user data specified in the CD.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明に適応されるディスク再生装置のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a disk reproducing apparatus applied to the present invention.

【図2】従来のCDに適応されるサブコーディングフレ
ームフォーマットのデータ構造図である。
FIG. 2 is a data structure diagram of a sub-coding frame format adapted to a conventional CD.

【図3】従来のCDに適応されるQデータのフレームデ
ータ構造図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a frame data structure of Q data adapted to a conventional CD.

【図4】従来のCDに適応されるプログラム領域におけ
るQデータのフレームデータ構造図である。
FIG. 4 is a diagram showing a frame data structure of Q data in a program area adapted to a conventional CD.

【図5】デジタルオーディオインターフェース規格のサ
ブフレームのデータ構造図である。
FIG. 5 is a data structure diagram of a subframe of the digital audio interface standard.

【図6】デジタルオーディオインターフェース規格のフ
レームのデータ構造図である。
FIG. 6 is a data structure diagram of a frame of the digital audio interface standard.

【図7】チャネルステイタスデータのフォーマットのデ
ータ構造図である。
FIG. 7 is a data structure diagram of a format of channel status data.

【図8】チャネルステイタスデータのカテゴリーコード
がCDカテゴリーである場合のユーザーデータのフォー
マットのデータ構造図である。
FIG. 8 is a data structure diagram of a format of user data when a category code of channel status data is a CD category.

【図9】デジタルオーディオインターフェース規格のサ
ブフレームをユーザデータとして使用した場合のデータ
構造図である。
FIG. 9 is a data structure diagram when a subframe of the digital audio interface standard is used as user data.

【図10】デジタルオーディオインターフェース規格の
サブフレームをチャンネルステータスデータとして使用
した場合のデータ構造図である。
FIG. 10 is a data structure diagram when a digital audio interface standard subframe is used as channel status data.

【図11】本願発明に適応されるHDディスクのデータ
構造図である。
FIG. 11 is a data structure diagram of an HD disk applicable to the present invention.

【図12】エリアTOCデータ中のトラックリストに記
録されているデータテーブルを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a data table recorded in a track list in area TOC data.

【図13】エリアTOCデータ中のインデックスリスト
に記録されているデータテーブルを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a data table recorded in an index list in area TOC data.

【図14】各トラック中のオーディオセクタ中のオーデ
ィオヘッダのデータテーブルを示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a data table of an audio header in an audio sector in each track.

【図15】各トラック中のオーディオヘッダ中のフレー
ムインフォのデータテーブルを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a data table of frame information in an audio header in each track.

【図16】エリアTOC内のトラックリストとインデッ
クスリストの具体的なテーブルを示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a specific table of a track list and an index list in the area TOC.

【図17】サブQデータのデータ構造図である。FIG. 17 is a data structure diagram of sub-Q data.

【図18】本願発明に係るトラック番号生成、インデッ
クス番号生成、経過時間生成のフローチャートを示す図
である。
FIG. 18 is a diagram showing a flowchart of track number generation, index number generation, and elapsed time generation according to the present invention.

【図19】上記図16のテーブルを基に実際に生成され
たトラック番号、インデックス番号、開始時間を示した
データ構造図である。
FIG. 19 is a data structure diagram showing track numbers, index numbers, and start times actually generated based on the table of FIG. 16;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク再生装置、2 新たな光ディスク、3 ピ
ックアップ、4 RFアンプ、5 物理的信号処理部、
6 オーディオ信号処理部、7 インターフェース出力
部、9 付加情報検出処理部、10 サブデータ変換生
成部、11 メモリ部
1 disk reproducing device, 2 new optical disks, 3 pickup, 4 RF amplifier, 5 physical signal processing unit,
6 audio signal processing unit, 7 interface output unit, 9 additional information detection processing unit, 10 sub-data conversion generation unit, 11 memory unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/00 D ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G11B 27/00 D

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 絶対アドレスが付与された複数のプログ
ラムが記録されたプログラム領域と、上記プログラム領
域に記録された各プログラムの絶対アドレスで表記され
た開始アドレスがプログラム番号と対応付けて管理され
た管理領域とを備えた記録媒体を再生する再生装置にお
いて、 上記記録媒体の管理領域及びプログラム領域を再生する
再生手段と、 上記再生手段にて再生された管理領域中に含まれる各プ
ログラムの絶対アドレスで表記された開始アドレスをプ
ログラム番号と対応付けて記憶する記憶手段と、 上記再生手段にて上記プログラム領域から再生された絶
対アドレスと上記記憶手段に記憶されているプログラム
番号と対応付けられている各プログラム毎の開始アドレ
スを順次比較する比較手段と、 上記比較結果に基づいて、上記再生手段が再生している
上記プログラム領域上の位置に対応するプログラム番号
を決定する決定手段とを備えてなることを特徴とする再
生装置。
1. A program area in which a plurality of programs to which absolute addresses are assigned are recorded, and a start address represented by an absolute address of each program recorded in the program area is managed in association with a program number. A reproducing apparatus for reproducing a recording medium provided with a management area, comprising: reproducing means for reproducing a management area and a program area of the recording medium; and an absolute address of each program included in the management area reproduced by the reproducing means. Storage means for storing the start address described in the above in association with the program number, and the absolute address reproduced from the program area by the reproduction means and the program number stored in the storage means. Comparing means for sequentially comparing the start addresses of the respective programs; and Reproducing apparatus whose serial reproducing means is characterized by comprising a determining means for determining a program number corresponding to the position on the program area that is playing.
【請求項2】 上記決定手段にて決定されたプログラム
番号を表示する表示手段を更に備えてなることを特徴と
する請求項1記載の再生装置。
2. The reproducing apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying the program number determined by said determining means.
【請求項3】 上記記録媒体の管理領域には単一プログ
ラムを更に複数のパーツに分割するインデックス番号と
上記インデックス番号に対応する絶対アドレスで表記さ
れた開始アドレスが更に記録されており、 上記再生手段にて再生された管理領域中に含まれる単一
プログラムを更に複数のパーツに分割したインデックス
番号と対応付けて上記絶対アドレスで表記された開始ア
ドレスを記憶する第2の記憶手段と、 上記再生手段にて上記プログラム領域から再生された絶
対アドレスと、上記インデックス番号と対応付けて上記
第2の記憶手段に記憶されている開始アドレスを順次比
較する第2の比較手段と、 上記第2の比較手段に基づいて、上記再生手段が再生し
ている上記プログラム領域上の位置に対応するインデッ
クス番号を決定する第2の決定手段とを更に備えてなる
ことを特徴とする請求項1記載の再生装置。
3. The management area of the recording medium further stores an index number for further dividing a single program into a plurality of parts and a start address indicated by an absolute address corresponding to the index number. Second storage means for storing a start address represented by the absolute address in association with an index number obtained by further dividing a single program included in the management area reproduced by the means into a plurality of parts; Second comparing means for sequentially comparing the absolute address reproduced from the program area by the means with the start address stored in the second storage means in association with the index number; Means for determining an index number corresponding to a position on the program area being reproduced by the reproducing means, based on the means. 2. The reproducing apparatus according to claim 1, further comprising: a second determining unit.
【請求項4】 上記第2の決定手段にて決定されたイン
デックス番号を表示する表示手段を更に備えてなること
を特徴とする請求項3記載の再生装置。
4. The reproducing apparatus according to claim 3, further comprising display means for displaying the index number determined by said second determining means.
【請求項5】 上記プログラム領域に記録されるデータ
はシグマデルタ変調された1ビットデジタル信号である
ことを特徴とする請求項1記載の再生装置。
5. The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the data recorded in the program area is a sigma-delta modulated 1-bit digital signal.
【請求項6】 上記再生手段にて上記プログラム領域か
ら再生された絶対アドレスと上記記憶手段に記憶されて
いるプログラム番号と対応付けられている各プログラム
毎の開始アドレスとに基づいて上記再生手段が再生して
いるプログラムのプログラム毎の経過時間を演算する演
算手段を更に備え、上記演算手段にて演算したプログラ
ム毎の経過時間を表示する表示手段とを備えてなること
を特徴とする請求項1記載の再生装置。
6. The reproducing means, based on the absolute address reproduced from the program area by the reproducing means and a start address for each program associated with a program number stored in the storage means. 2. The computer according to claim 1, further comprising a calculating means for calculating an elapsed time for each program of the program being reproduced, and a display means for displaying an elapsed time for each program calculated by said calculating means. The playback device as described in the above.
【請求項7】 プログラム番号とプログラム毎の経過ア
ドレスとが各プログラム情報に付随して記録されたプロ
グラム領域と、上記プログラム領域に記録された各プロ
グラムの絶対アドレスで表記された開始アドレスがプロ
グラム番号とを対応付けて管理された管理領域とを備え
た第1の記録媒体と、絶対アドレスが付与された複数の
プログラムが記録されたプログラム領域と、上記プログ
ラム領域に記録された各プログラムの絶対アドレスで表
記された開始アドレスがプログラム番号と対応付けて管
理された管理領域とを備えた第2の記録媒体とを選択的
に再生する再生装置において、 上記選択された記録媒体の管理領域及びプログラム領域
を再生する再生手段と、 上記再生手段にて再生された第2の記録媒体の管理領域
中に含まれる各プログラム毎の絶対アドレスで表記され
た開始アドレスをプログラム番号と対応付けて記憶する
記憶手段と、 上記再生手段にて上記第2の記録媒体のプログラム領域
から再生された絶対アドレスと上記記憶手段に記憶され
ているプログラム番号と対応付けられている各プログラ
ム毎の開始アドレスとを順次比較する比較手段と、 上記選択された記録媒体が上記第1の記録媒体の場合に
は、上記プログラム領域に付随して記録されているプロ
グラム番号に基づいて上記再生手段が再生してる上記プ
ログラム領域上の位置に対応するプログラム番号の表示
を行い、 上記選択された記録媒体が上記第2の記録媒体である場
合には、上記比較手段の比較結果に基づいて上記再生手
段が再生している上記プログラム領域上の位置に対応す
るプログラム番号の表示を行う表示制御手段とを備えて
なることを特徴とする再生装置。
7. A program area in which a program number and an elapsed address of each program are recorded in association with each program information, and a start address represented by an absolute address of each program recorded in the program area is a program number. A first recording medium having a management area managed in association with a program area, a program area in which a plurality of programs assigned with absolute addresses are recorded, and an absolute address of each program recorded in the program area. A reproduction apparatus for selectively reproducing a second recording medium provided with a management area in which a start address represented by a program number is associated with a program number, wherein the management area and the program area of the selected recording medium Reproducing means for reproducing the information stored in the management area of the second recording medium reproduced by the reproducing means. Storage means for storing a start address represented by an absolute address for each program in association with a program number; and an absolute address reproduced from the program area of the second recording medium by the reproduction means and stored in the storage means. Comparing means for sequentially comparing the program number assigned to each program and the start address of each program associated with the program number. If the selected recording medium is the first recording medium, the comparing means is attached to the program area. Displaying the program number corresponding to the position in the program area being reproduced by the reproducing means based on the program number recorded by the reproducing means. When the selected recording medium is the second recording medium, Is a program number corresponding to a position in the program area being reproduced by the reproducing means based on the comparison result of the comparing means. Reproducing apparatus characterized by comprising a display control means for displaying.
【請求項8】 上記第1の記録媒体は、サンプリング周
波数Fs(Hz)の量子化ビットmビット(m≧2の整
数)のデジタルオーディオ信号であることを特徴とする
請求項7記載の再生装置。
8. The reproducing apparatus according to claim 7, wherein the first recording medium is a digital audio signal of m bits (m is an integer greater than or equal to 2) of quantization bits having a sampling frequency of Fs (Hz). .
【請求項9】 上記第2の記録媒体は、サンプリング周
波数n×Fs(Hz)(n≧2の整数)の量子化ビット
1ビットのデジタルオーディオ信号であることを特徴と
する請求項8記載の再生装置。
9. The digital audio signal according to claim 8, wherein the second recording medium is a digital audio signal of 1-bit quantization bit having a sampling frequency of n × Fs (Hz) (n ≧ 2 is an integer). Playback device.
【請求項10】 上記選択された記録媒体が上記第1の
記録媒体の場合には、上記第1の記録媒体のプログラム
領域に付随して記録されているプログラム毎の経過アド
レスに基づいて上記再生手段が再生している上記プログ
ラム領域上の位置に対応する経過時間の表示を行うこと
を特徴とする請求項7記載の再生装置。
10. When the selected recording medium is the first recording medium, the reproduction is performed based on an elapsed address for each program recorded in a program area of the first recording medium. 8. The reproducing apparatus according to claim 7, wherein an elapsed time corresponding to a position on the program area being reproduced by the means is displayed.
【請求項11】 上記選択された記録媒体が上記第2の
記録媒体の場合には、上記再生手段にて上記第2の記録
媒体のプログラム領域から再生された絶対アドレスと上
記記憶手段に記憶されているプログラム番号と対応付け
られている各プログラム毎の開始アドレスとに基づいて
上記再生手段が再生しているプログラムのプログラム毎
の経過時間を演算する演算手段を更に備え、 上記演算手段にて演算したプログラム毎の経過時間を上
記表示手段に表示することを特徴とする請求項7記載の
再生装置。
11. When the selected recording medium is the second recording medium, the absolute address reproduced from the program area of the second recording medium by the reproducing means and the absolute address stored in the storage means. Calculating means for calculating an elapsed time for each program of the program being reproduced by the reproducing means on the basis of the program number and the start address of each program associated with the program number. 8. The reproducing apparatus according to claim 7, wherein the elapsed time for each program is displayed on the display means.
【請求項12】 上記第2の記録媒体の管理領域には単
一プログラムを更に複数のパーツに分割するインデック
ス番号と上記インデックス番号に対応する絶対アドレス
で表記された開始アドレスが更に記録されており、 上記再生手段にて再生された上記第2の記録媒体の管理
領域中に含まれる単一プログラムを更に複数のパーツに
分割したインデックス番号と対応付けて上記絶対アドレ
スで表記された開始アドレスを記憶する第2の記憶手段
と、 上記再生手段にて上記第2の記録媒体のプログラム領域
から再生された絶対アドレスと、上記インデックス番号
と対応付けて上記第2の記憶手段に記憶されている開始
アドレスを順次比較する第2の比較手段とを更に備え、 上記第2の比較手段に基づいて、上記再生手段が再生し
ている上記第2の記録媒体のプログラム領域上の位置に
対応するインデックス番号を上記表示手段に表示するこ
とを特徴とする請求項7記載の再生装置。
12. The management area of the second recording medium further records an index number for further dividing a single program into a plurality of parts, and a start address represented by an absolute address corresponding to the index number. Storing a start address represented by the absolute address in association with an index number obtained by further dividing a single program included in the management area of the second recording medium reproduced by the reproducing means into a plurality of parts; A second storage unit, an absolute address reproduced from the program area of the second recording medium by the reproduction unit, and a start address stored in the second storage unit in association with the index number. And a second comparing means for sequentially comparing the second comparing means, and the second reproducing means reproducing by the reproducing means based on the second comparing means. 8. The reproducing apparatus according to claim 7, wherein an index number corresponding to a position on the program area of the recording medium is displayed on the display.
【請求項13】 プログラム番号とプログラム毎の経過
アドレスとが各プログラム情報に付随して記録されたプ
ログラム領域と、上記プログラム領域に記録された各プ
ログラムの絶対アドレスで表記された開始アドレスがプ
ログラム番号とを対応付けて管理された管理領域とを備
えた第1の層と、絶対アドレスが付与された複数のプロ
グラムが記録されたプログラム領域と、上記プログラム
領域に記録された各プログラムの絶対アドレスで表記さ
れた開始アドレスがプログラム番号と対応付けて管理さ
れた管理領域とを備えた第2の層から成る記録媒体の上
記第1の層と第2の層を選択的に再生する再生装置にお
いて、 上記選択された層に対応する上記記録媒体の管理領域及
びプログラム領域を再生する再生手段と、 上記再生手段にて再生された第2の層の管理領域中に含
まれる各プログラム毎の絶対アドレスで表記された開始
アドレスをプログラム番号と対応付けて記憶する記憶手
段と、 上記再生手段にて上記第2の層のプログラム領域から再
生された絶対アドレスと上記記憶手段に記憶されている
プログラム番号と対応付けられている各プログラム毎の
開始アドレスとを順次比較する比較手段と、 上記選択された層が上記第1の層の場合には、上記プロ
グラム領域に付随して記録されているプログラム番号に
基づいて上記再生手段が再生してる上記プログラム領域
上の位置に対応するプログラム番号の表示を行い、 上記選択された記録媒体が上記第2の層である場合に
は、上記比較手段の比較結果に基づいて上記再生手段が
再生している上記プログラム領域上の位置に対応するプ
ログラム番号の表示を行う表示制御手段とを備えてなる
ことを特徴とする再生装置。
13. A program area in which a program number and an elapsed address for each program are recorded in association with each program information, and a start address represented by an absolute address of each program recorded in the program area is a program number. A first layer having a management area managed in association with a program area, a program area in which a plurality of programs assigned with absolute addresses are recorded, and an absolute address of each program recorded in the program area. A playback apparatus for selectively playing back the first and second layers of a second layer of a recording medium having a management area in which a written start address is managed in association with a program number, Reproducing means for reproducing a management area and a program area of the recording medium corresponding to the selected layer; Storage means for storing a start address represented by an absolute address for each program included in the management area of the second layer in association with a program number; Comparing means for sequentially comparing the absolute address reproduced from the program with the start address of each program associated with the program number stored in the storage means; and wherein the selected layer corresponds to the first layer. In the case, the program number corresponding to the position on the program area being reproduced by the reproducing means is displayed based on the program number recorded in association with the program area, and the selected recording medium is In the case of the second layer, the position corresponding to the position on the program area being reproduced by the reproducing means based on the comparison result of the comparing means. Reproducing apparatus characterized by comprising a display control means for displaying the program number.
【請求項14】 絶対アドレスが付与された複数のプロ
グラムが記録されたプログラム領域と、上記プログラム
領域に記録された各プログラムの絶対アドレスで表記さ
れた開始アドレスがプログラム番号と対応付けて管理さ
れた管理領域とを備えた記録媒体を再生する再生方法に
おいて、 上記記録媒体の管理領域を再生するステップと、 上記再生された管理領域中に含まれる各プログラムの絶
対アドレスで表記された開始アドレスをプログラム番号
と対応付けてメモリに記憶するステップと、 上記プログラム領域を再生するステップと、 上記プログラム領域から再生された絶対アドレスと上記
記メモリに記憶されているプログラム番号と対応付けら
れている各プログラム毎の開始アドレスを順次比較する
ステップと、 上記比較のステップにおける比較結果に基づいて、現在
再生を行っているプログラムに対応するプログラム番号
を表示するステップとからなることを特徴とする再生方
法。
14. A program area in which a plurality of programs to which absolute addresses are assigned are recorded, and a start address represented by an absolute address of each program recorded in the program area is managed in association with a program number. In a reproducing method for reproducing a recording medium having a management area, a step of reproducing the management area of the recording medium, and a program for setting a start address represented by an absolute address of each program included in the reproduced management area Storing in a memory in association with a number; reproducing the program area; for each program associated with an absolute address reproduced from the program area and a program number stored in the memory And comparing the start addresses of Based on the kicking comparison result, playback method characterized by comprising a step of displaying the program number corresponding to the program being currently reproduced.
JP11262691A 1998-09-18 1999-09-16 Reproducing device and method Pending JP2000156050A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11262691A JP2000156050A (en) 1998-09-18 1999-09-16 Reproducing device and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26527998 1998-09-18
JP10-265279 1998-09-18
JP11262691A JP2000156050A (en) 1998-09-18 1999-09-16 Reproducing device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000156050A true JP2000156050A (en) 2000-06-06

Family

ID=26545659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11262691A Pending JP2000156050A (en) 1998-09-18 1999-09-16 Reproducing device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000156050A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199799B2 (en) Information recording device
KR100605739B1 (en) Disk recording medium
EP0580361A2 (en) Disc player and method of reproducing information of the same
JPH0589601A (en) Disk recording device, disk reproducing device, and disk
JP3431030B2 (en) Reproduction device and reproduction method
US6301202B1 (en) Reproduction apparatus and reproduction method
KR930009689B1 (en) Recording method of cdp
JPH06162674A (en) Conversion device
JPH0589643A (en) Disk recording apparatus, disk replay apparatus and disk
JP3360873B2 (en) Disk recording apparatus and method
JP2000156050A (en) Reproducing device and method
JP3869776B2 (en) Mini disc player
JP2000156033A (en) Reproducing device and its method
JP3482961B2 (en) Disc recording / playback method
JPH08255430A (en) Disc recording/reproducing apparatus
JPH05325515A (en) Disk reproducing device
JP3431072B2 (en) Disk reproducing apparatus and disk reproducing method
JPH05325508A (en) Disk recording and reproducing device
JPH0644753A (en) Display method
JPH06309788A (en) Information recording and reproducing device
JPH04254978A (en) Optical information recorder
JP2003100034A (en) Method for correcting recording information
JP2004327035A (en) Disk recorder and disk recording method
JPH10275451A (en) Information reproducing-recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325