JP2000098246A - 顕微鏡用ライトガイド照明装置 - Google Patents

顕微鏡用ライトガイド照明装置

Info

Publication number
JP2000098246A
JP2000098246A JP10268340A JP26834098A JP2000098246A JP 2000098246 A JP2000098246 A JP 2000098246A JP 10268340 A JP10268340 A JP 10268340A JP 26834098 A JP26834098 A JP 26834098A JP 2000098246 A JP2000098246 A JP 2000098246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
light guide
light
adjusting
microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10268340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4039746B2 (ja
Inventor
Koji Shinomiya
宏治 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP26834098A priority Critical patent/JP4039746B2/ja
Publication of JP2000098246A publication Critical patent/JP2000098246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039746B2 publication Critical patent/JP4039746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、各種の照明条件の調整・変更を手
元で可能にするとともに、照野調整も簡単に行なうこと
ができる顕微鏡用ライトガイド照明装置を提供する。 【解決手段】 光源21より導出されるライトガイド2
2の先端に、照明条件を調整・変更するものとしてズー
ムレンズ32、41の間隔させて照野の大小を調整する
照野調整機能、励起フィルタ45の交換およびシャッタ
46の開閉に要する構成を有する照明装置本体27を設
けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実体顕微鏡での蛍
光観察などに用いられる顕微鏡用ライトガイド照明装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、実体顕微鏡などに用いられる照明
装置として、外部光源よりライトガイドを介して光を導
き、この光を試料に向けて照射するようにしたものがあ
る。そして、このような照明装置に用いられるライトガ
イドには、数百本、数千本といったガラス繊維を1本に
束ね、これを試料直前にリング状に配置して照明を行な
うリング型のもの、そのまま束ねて照明するもの、さら
には先端に集光レンズを取付け、照野を小さなスポット
状にしたものなどがある。
【0003】図9は、リング型のライトガイドを用いた
照明装置の一例を示すもので、実体顕微鏡本体1は、試
料を載置するステージ2に対応して対物レンズ3を設け
ている。そして、外部光源4から導出されたライトガイ
ド5の先端部を、対物レンズ3前面に設けられたアダプ
タ6内部にリング状にして配置し、ステージ2上の試料
に対してリング状の照明を行なうようにしている。
【0004】また、図10(a)(b)は、ライトガイ
ドから直接照明を行なう照明装置の一例を示すもので、
この場合も実体顕微鏡本体1は、試料を載置するステー
ジ2に対応して対物レンズ3を設けている。そして、外
部光源4から導出されたライトガイド5は、実体顕微鏡
本体1の横を通って直接ステージ2上の試料に対して照
明を行なうようにしている。この場合、図10(b)に
示すようにライトガイド5先端には、集光レンズ7を有
するレンズ枠8を固定ねじ9により取付けており、ライ
トガイド5より集光レンズ7を通った光束を集光してス
ポット照明するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構成のものは、外部光源4から導出されたライトガイド
5の先端部を対物レンズ3前面のアダプタ6に取付けた
り、集光レンズ7を取付けるなどの部位を有するのみで
あり、このため試料の蛍光観察を行なうような場合、か
かる蛍光観察の際の必須操作である褪色防止用の励起光
遮断シャッタ切換えや各種励起に対応したフィルタの交
換などは、観察者の手元で行なうことはできずに外部光
源4まで出向かなければならないなど操作性が極めて悪
く、また、実体顕微鏡のようにズーム倍率に応じて視野
が変化するような場合、視野と同等の大きさを持つよう
に照野を調整することもできず、励起光の強さが影響す
る蛍光観察においては、光量不足を招くという問題があ
った。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、各種の手元操作を可能にするとともに、、照野調整
も簡単に行なうことができる照明装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
顕微鏡本体から離間して設けられる外部光源と、この光
源より出射される光を前記顕微鏡本体の対物レンズ光軸
上の試料面に導くためのライトガイドと、このライトガ
イド先端に設けられ、照明条件を変更するための照明条
件要素と、この照明条件要素を顕微鏡観察者の手元で調
整・変換できる機構とにより構成している。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記照明条件要素は、前記ライトガイドか
ら射出される光束の照野径を調整する照野調整手段であ
ることを特徴としている。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記照明条件要素は、照明光量を調整する
調光手段であることを特徴としている。請求項4記載の
発明は、請求項1記載の発明において、前記照明条件要
素は、照明光の発光分布特性を有するフィルタであるこ
とを特徴としている。
【0010】この結果、本発明によれば、照野の調整、
励起フィルタの交換およびシャッタの開閉などの各種の
照明条件の調整、変更を観察者の手元で行なうことがで
きる。
【0011】また、本発明によれば、実体顕微鏡のよう
にズーム倍率に応じて視野が変化するような場合も、視
野と同等の大きさを持つような照野調整を簡単に行なう
ことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従い説明する。 (第1の実施の形態)図1は、本発明が適用される偏斜
照明装置の概略構成を示す図、図2は、図1をM−Mで
断面したズーム部断面図、図3は、シャッタ部詳細図を
示している。
【0013】図において、21は外部光源で、この外部
光源21には、ライトガイド22の一方端部を着脱可能
に固定している。この場合、外部光源21には、ライト
ガイド装着用穴部211を形成し、この穴部211の内
周面には、ボール23、スプリング24および抜け止め
用ビス25からなるクリック機構26を設けている。ま
た、この穴部211に挿入されるライトガイド22の端
部には、クリック機構26に対応するV溝221を形成
していて、このV溝221にクリック機構26のボール
23が落ち込んだ状態で、外部光源21に固定されるよ
うになっている。
【0014】また、ライトガイド22の他方端部は、照
明装置本体27に対して着脱可能に固定している。この
場合、照明装置本体27は、その基端部にライトガイド
装着用穴部271を形成し、この穴部271の内周面に
は、ボール28、スプリング29および抜け止め用ビス
30からなるクリック機構31を設けている。また、こ
の穴部271に挿入されるライトガイド22の端部に
は、クリック機構31に対応するV溝222を形成して
いて、このV溝222にクリック機構31のボール28
が落ち込んだ状態で、照明装置本体27に固定されるよ
うになっている。
【0015】照明装置本体27は、円筒形をしており、
その中空部には、図2に示すようにズームレンズ32
と、このズームレンズ32を支える円筒状のレンズ枠3
3を設けている。このレンズ枠33は、外周面の一部に
ピン34をねじ込みなどで直立して設けている。このピ
ン34は、照明装置本体27の周面に形成された螺旋状
の穴部35を貫通して照明装置本体27外部に突出して
いる。
【0016】照明装置本体27の周囲には、回転環36
を照明装置本体27の周面の円周方向に沿って回転可能
に設けている。この回転環36は、その内周面に中心軸
方向に沿った直線状の溝部37を形成しており、この溝
部37中に照明装置本体27外部に突出されたピン34
先端を嵌合することで、回転環36を回転することによ
り、ズームレンズ32を有するレンズ枠33が照明装置
本体27の螺旋状の穴部35に沿って回転しながら、光
軸L−Lに沿って移動するようにしている。
【0017】一方、照明装置本体27の先端部には、図
3に示すようにねじ部38を形成し、このねじ部38に
環状のストッパ39をねじ込みにより固定している。こ
の場合、ストッパ39の固定が緩まないように接着また
は固定ビス40により固定している。ストッパ39に
は、ズームレンズ41を固定している。このズームレン
ズ41は、ズームレンズ32と対で照明条件要素の1つ
である照視調整手段を構成するものである。
【0018】ストッパ39の外周面には、円周方向に沿
ってV溝42を形成しており、このV溝42によりフィ
ルタ枠43を固定可能にしている。フィルタ枠43は、
ストッパ39のV溝42周囲を覆うような周壁431を
有し、この周壁431に設けられた着脱用ビス44をね
じ込むことで、着脱用ビス44の先端がV溝42の傾斜
面42aに沿ってフィルタ枠43全体をストッパ39側
に移動し固定されるようにしている。
【0019】フィルタ枠43は、フィルタ収納室432
を有するもので、このフィルタ収納室432に照明条件
要素の1つとして励起フィルタ45を収容可能にしてい
る。また、フィルタ枠43の前面には、照明条件要素の
1つとしてシャッタ46を設けている。このシャッタ4
6は、一部に空けられた回転穴47を貫いて軸48およ
びスプリング49によりフィルタ枠43に回転可能に固
定されている。
【0020】そして、このように構成した照明装置本体
27は、フレキシブルアーム50を介して実体顕微鏡5
1の対物先端固定部材52に取付けられ、フレキシブル
アーム50の自在な動きにより図示しない試料に対して
任意の角度で光軸L−Lをセット可能にすることで偏斜
蛍光照明装置を構成している。
【0021】次に、このように構成した実施の形態の動
作を説明する。まず、偏斜照明を行なうには、照明装置
本体27をフレキシブルアーム50の自在な動きにより
図示しない試料に対し任意の角度で光軸L−Lをセット
する。これにより、偏斜照明が設定され、この偏斜照明
の下での蛍光観察などが実行される。
【0022】次に、照明条件の1つである照野調整を行
なうには、照明装置本体27の周面の円周方向に沿って
回転可能に設けられた回転環36を回転させる。する
と、ピン34も回転環36とともに回転するので、ズー
ムレンズ32を有するレンズ枠33が照明装置本体27
の螺旋状の穴部35に沿って回転しながら、光軸L−L
に沿って移動する。これにより、回転環36を回転量に
応じてズームレンズ32とズームレンズ41の間隔が変
化され、ライトガイド22より射出される光束は、光軸
L−Lと垂直な面内に対してズーム倍率に応じた照野径
に調整されて照射される。
【0023】次に、フィルタ交換を行なうには、まず、
着脱用ビス44を緩めて、フィルタ枠43全体をストッ
パ39より切り離し、フィルタ枠43のフィルタ収納室
432の励起フィルタ45を所望するものと交換する。
そして、フィルタ枠43をストッパ39に対し位置合わ
せするとともに、着脱用ビス44をストッパ39のV溝
42中にねじ込んで固定することにより、フィルタ交換
を完了する。
【0024】次に、シャッタ46を開閉するには、フィ
ルタ枠43に対して軸48を中心にシャッタ46を回転
させる。すると、光軸L−Lに沿って射出される光束
は、シャッタ46の回転の程度により遮断されるように
なり、照明条件の1つである出射光量の調整が行なわれ
る。照野調整手段としては、ズームレンズのように倍率
を自由に変倍できるものが望ましいが、他の方法とし
て、倍率の異なる変倍レンズを交換またはスライダやタ
ーレットにより切換えることでも実現できる。
【0025】従って、このようにすれば、ライトガイド
22の先端側にズームレンズ32とズームレンズ41に
よるズーム機構を設けるようにしたので、照野径の調整
を簡単に行なうことができ、実体顕微鏡のように顕微鏡
内蔵のズームにより視野を変えたとしても、この時の視
野に最適な照野を作り出すことができ、光をロスするこ
となく試料を照明することができ、光量不足などの状態
を確実に回避することができる。また、着脱用ビス44
を緩めるだけで励起フィルタ45の交換を行なうことが
できる。また、上述した照野調整を含め、シャッタ46
の開閉による一時遮光などの各操作を全て観察者の手元
で行なうことができるので、観察者の観察作業の負担を
軽減することもできる。さらに、ライトガイド22は、
両端部が着脱可能であるので、例えば、紫外線透過率の
高いものを用意すれば、UV励起も可能であり、自家蛍
光の影響を受けない蛍光観察を行なうこともできる。 (第2の実施の形態)図4は、本発明の第2の実施の形
態の概略構成を示す図、図5は、図4をN−Nで断面し
たズーム部断面図で、図1と同一部分には、同符号を付
している。
【0026】この場合、照明装置本体27は、ズームレ
ンズ32のレンズ枠33前方にフィルタ枠61を挿脱す
るための挿入穴部62を形成している。フィルタ枠61
は、照明条件要素の1つである励起フィルタ63を落と
し込むフィルタ落し込み部611を有するとともに、ツ
マミ64を有していて、このツマミ64をもってフィル
タ枠61を挿入穴部62にスライド操作により挿脱でき
るようにしている。この場合、挿入穴部62の開口端部
には、向き識別用の段部621を形成し、また、フィル
タ枠61のツマミ64側端部にも向き識別用の段部61
2を形成していて、フィルタ枠61を挿入穴部62に挿
入する際に、励起フィルタ63の挿入方向を特定できる
ようにしている。
【0027】また、挿入穴部62の側面には、クリック
穴65を形成し、このクリック穴65にボール66、バ
ネ67、押さえネジ68からなるクリック機構を設け、
フィルタ枠61に形成したV溝613にボール66を落
とし込むことで、挿入穴部62中でのフィルタ枠61を
位置決めしている。
【0028】このようにすれば、励起フィルタ63をフ
ィルタ枠61のフィルタ落し込み部611に落とし込ん
だ後、照明装置本体27の挿入穴部62に、向き識別用
の段部612、621が向き合うようにして挿入する
と、このとき挿入穴部62のクリック機構のボール66
がフィルタ枠61のV溝613に引き込まれ、挿入穴部
62中で位置決めされるとともに、照明装置本体27に
装着されるようになり、工具などを使用することなく、
容易に励起フィルタ63を交換することができる。 (第3の実施の形態)図6は、本発明の第3の実施の形
態の概略構成を示す図で、図1と同一部分には、同符号
を付している。
【0029】この場合、照明装置本体27は、ズームレ
ンズ32のレンズ枠33前方にスライダ71を挿通する
ための貫通穴部72を形成している。このスライダ71
は、励起フィルタ73を落とし込むフィルタ落し込み部
711と遮光部712をスライド方向に形成したもの
で、また、両端部には、ツマミ74、75を設けてい
て、これらツマミ74、75を持ってのスライド操作を
可能にしている。
【0030】この場合、フィルタ落し込み部711の中
心からツマミ74までの距離Sおよび遮光部712の中
心からツマミ75までの距離Sは、照明装置本体27の
半径長さTと等しく設定して、スライダ71を操作して
ツマミ74が照明装置本体27に当接するまで移動する
と、励起フィルタ73中心が光軸L−L上に位置し、逆
にツマミ75が照明装置本体27に当接するまで移動す
ると、遮光部712が光軸L−L上に位置するようにし
ている。
【0031】なお、フィルタ落し込み部711のフィル
タ落し込み開口部には、C型形状をしたバネ76を嵌め
込んでいる。このバネ76は、若干つぶされた状態でフ
ィルタ落し込み開口部の側面に突っ張る形で取付けら
れ、励起フィルタ73の抜落ちを防止するようにしてい
る。この場合、バネ76は、手で軽く潰しながらフィル
タ落し込み部711のフィルタ落し込み開口部に入れる
ことができ、且つ抜くことができる程度の弾力性のもの
を使用する。
【0032】このようにすれば、スライダ71をスライ
ド操作して、ツマミ74が照明装置本体27に当接する
位置まで移動すれば、励起フィルタ73中心を光軸L−
L上に位置させることができ、また、ツマミ75が照明
装置本体27に当接する位置まで移動すれば、遮光部7
12を光軸L−L上に位置させることができるので、ス
ライダ71による簡単な往復スライド操作のみにより励
起、遮光の切換え動作を得ることができる。 (第4の実施の形態)図7は、本発明の第4の実施の形
態の概略構成を示す図、図8は、図7を矢印A方向から
見た上面図で、図1と同一部分には、同符号を付してい
る。
【0033】この場合、照明装置本体27の周面に光軸
L方向に沿って長穴82を形成している。また、照明装
置本体27内部には、照明条件要素の1つであるズーム
レンズ32を支持するレンズ枠83を光軸L方向に移動
可能に設けている。このレンズ枠83は、周面の一部に
ピン84を直立して設け、このピン84先端部を長穴8
2を介して外部に突出し、この突出したピン84先端に
ツマミ85を取付け、このツマミ85の光軸L方向のス
ライド操作によりレンズ枠83とともにズームレンズ3
2を光軸L方向に直線移動できるようにしている。
【0034】このようにすれば、ツマミ85をスライド
操作してレンズ枠83とともにズームレンズ32を光軸
L方向に移動することで、ズームレンズ32とズームレ
ンズ41との間の距離を変化させるようにできるので、
ツマミ85による簡単な往復スライド操作のみにより照
野径の調整を行なうことができる。
【0035】
【発明の効果】以上のべたように、本発明によれば、照
野調整、励起フィルタの交換およびシャッタの開閉など
の各種照明条件の調整・変更を観察者の手元で行なうこ
とができるので、照明装置の操作性を飛躍的に向上させ
ることができる。また、実体顕微鏡のようにズーム倍率
に応じて視野が変化するような場合も、視野と同等の大
きさを持つような照野調整を簡単に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の概略構成を示す
図。
【図2】第1の実施の形態のズーム部の断面を示す図。
【図3】第1の実施の形態のシャッタ部の詳細を示す
図。
【図4】本発明の第2の実施の形態の概略構成を示す
図。
【図5】第2の実施の形態のズーム部の断面を示す図。
【図6】本発明の第3の実施の形態の概略構成を示す
図。
【図7】本発明の第4の実施の形態の概略構成を示す
図。
【図8】第4の実施の形態の概略構成を示す図。
【図9】従来の照明装置の一例の概略構成を示す図。
【図10】従来の照明装置の他の例の概略構成を示す
図。
【符号の説明】
21…外部光源 211…ライトガイド装着用穴部 22…ライトガイド 221.222…V溝 23…ボール 24…スプリング 25…抜け止め用ビス 26…クリック機構 27…照明装置本体 271…ライトガイド装着用穴部 28…ボール 29…スプリング 30…抜け止め用ビス 31…クリック機構 32…ズームレンズ 33…レンズ枠 34…ピン 35…穴部 36…回転環 37…溝部 38…ねじ部 39…ストッパ 40…固定ビス 41…ズームレンズ 42…V溝 42a…傾斜面 43…フィルタ枠 431…周壁 432…フィルタ収納室 44…着脱用ビス 45…励起フィルタ 46…シャッタ 47…回転穴 48…軸 49…スプリング 50…フレキシブルアーム 51…実体顕微鏡 52…対物先端固定部材 61…フィルタ枠 611…フィルタ落とし込み部 612.621…段部 613…V溝 62…挿入穴部 63…励起フィルタ 64…ツマミ 65…クリック穴 66…ボール 67…バネ 68…ネジ 71…スライダ 711…フィルタ落とし込み部 712…遮光部 72…貫通穴部 73…励起フィルタ 74…ツマミ 75…ツマミ 76…バネ 82…長穴 83…レンズ枠 84…ピン 85…ツマミ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顕微鏡本体から離間して設けられる外部
    光源と、 この光源より出射される光を前記顕微鏡本体の対物レン
    ズ光軸上の試料面に導くためのライトガイドと、 このライトガイド先端に設けられ、照明条件を変更する
    ための照明条件要素と、 この照明条件要素を顕微鏡観察者の手元で調整・変換で
    きる機構とを具備したことを特徴とする顕微鏡用ライト
    ガイド照明装置。
  2. 【請求項2】 前記照明条件要素は、前記ライトガイド
    から射出される光束の照野径を調整する照野調整手段で
    あることを特徴とする請求項1記載の顕微鏡用ライトガ
    イド照明装置。
  3. 【請求項3】 前記照明条件要素は、照明光量を調整す
    る調光手段であることを特徴とする請求項1記載の顕微
    鏡用ライトガイド照明装置。
  4. 【請求項4】 前記照明条件要素は、照明光の発光分布
    特性を有するフィルタであることを特徴とする請求項1
    記載の顕微鏡用ライトガイド照明装置。
JP26834098A 1998-09-22 1998-09-22 顕微鏡用ライトガイド照明装置 Expired - Fee Related JP4039746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26834098A JP4039746B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 顕微鏡用ライトガイド照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26834098A JP4039746B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 顕微鏡用ライトガイド照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000098246A true JP2000098246A (ja) 2000-04-07
JP4039746B2 JP4039746B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=17457193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26834098A Expired - Fee Related JP4039746B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 顕微鏡用ライトガイド照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4039746B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1258768A3 (de) * 2001-05-16 2004-01-14 Leica Microsystems AG Vorrichtung zur Beleuchtung eines Betrachtungsfeldes, beispielsweise eines Objektfeldes unter einem Mikroskop, durch zwei Lichtquellen
US6995904B2 (en) 2001-12-13 2006-02-07 Olympus Optical Co., Ltd. Stereo microscope
US7130507B2 (en) 2002-10-18 2006-10-31 Exfo Photonic Solutions Inc. Light source unit for use with a light guide and lamp mounting arrangement
JP2007233248A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学観察装置
JP2009008918A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Keyence Corp 画像撮像装置
JP2015219524A (ja) * 2014-05-13 2015-12-07 ライカ マイクロシステムズ リミテッド シャンハイLeica Microsystems Ltd. Shanghai 顕微鏡の照明コンポーネントのための調整装置、顕微鏡照明装置及び顕微鏡

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1258768A3 (de) * 2001-05-16 2004-01-14 Leica Microsystems AG Vorrichtung zur Beleuchtung eines Betrachtungsfeldes, beispielsweise eines Objektfeldes unter einem Mikroskop, durch zwei Lichtquellen
US6883952B2 (en) 2001-05-16 2005-04-26 Leica Microsystems Ag Apparatus for illuminating a viewing field by two light sources
US6995904B2 (en) 2001-12-13 2006-02-07 Olympus Optical Co., Ltd. Stereo microscope
US7130507B2 (en) 2002-10-18 2006-10-31 Exfo Photonic Solutions Inc. Light source unit for use with a light guide and lamp mounting arrangement
JP2007233248A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学観察装置
JP2009008918A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Keyence Corp 画像撮像装置
JP2015219524A (ja) * 2014-05-13 2015-12-07 ライカ マイクロシステムズ リミテッド シャンハイLeica Microsystems Ltd. Shanghai 顕微鏡の照明コンポーネントのための調整装置、顕微鏡照明装置及び顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4039746B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325231A (en) Microscope illuminating apparatus
US6226118B1 (en) Optical microscope
US5128808A (en) Turret condenser for microscopes
US6563113B1 (en) Microscope, especially a fluorescence microscope, particularly a stereo fluorescence microscope
WO1999012068A1 (fr) Dispositif d&#39;eclairage a emission pour microscopes
JP6605269B2 (ja) 倒立顕微鏡及び倒立顕微鏡用遮光装置
JP2005157335A (ja) 落射型蛍光立体顕微鏡
JP3425810B2 (ja) 光学系切換装置
US20050259320A1 (en) Microscope
JP4039746B2 (ja) 顕微鏡用ライトガイド照明装置
US4285568A (en) Microscope stage
JP5355965B2 (ja) 顕微鏡
JP3877380B2 (ja) 光学顕微鏡
JP4632469B2 (ja) シャッタ装置
US7206128B2 (en) Illumination unit of stereomicroscope
JP2003107360A (ja) 落射照明ユニット
JP4751501B2 (ja) 光学要素切換ターレット
US20080130105A1 (en) Microscope With a Slider
JP2009014772A (ja) 照明装置
JPH05173078A (ja) システム顕微鏡
JP5166200B2 (ja) 顕微鏡
JP4624543B2 (ja) 顕微鏡用照明装置
US20030030898A1 (en) Microscope having switchable illumination in at least two spectral regions, and apparatus for illumination switchover
US5654823A (en) Microscope
JP2004109919A (ja) 倒立顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees