JP2000096581A - 支柱用基礎ブロック - Google Patents

支柱用基礎ブロック

Info

Publication number
JP2000096581A
JP2000096581A JP10271680A JP27168098A JP2000096581A JP 2000096581 A JP2000096581 A JP 2000096581A JP 10271680 A JP10271680 A JP 10271680A JP 27168098 A JP27168098 A JP 27168098A JP 2000096581 A JP2000096581 A JP 2000096581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
block
base block
support
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10271680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2999462B1 (ja
Inventor
Katsuji Nagasaka
勝次 永坂
Tsutomu Nagasaka
勤 永坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27168098A priority Critical patent/JP2999462B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999462B1 publication Critical patent/JP2999462B1/ja
Publication of JP2000096581A publication Critical patent/JP2000096581A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手で持ち運ぶ作業を簡便化した支柱用基礎ブ
ロックを提供する。 【解決手段】 基礎ブロックBの中心部に縦貫状に形成
され、支柱Pが差し込まれる通し孔1の上側孔縁には、
指先が引っ掛けられるように内方へ突出した取手2を形
成し、指先を取手2に引っ掛けた状態で基礎ブロックB
を手で吊り上げて持ち運び可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建物などの周辺
部に施工されるフェンス等の支柱を支える目的で用いら
れるコンクリート製の支柱用基礎ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】フェンスの施工時に作業者が支柱用基礎
ブロックを手で持ち運ぶ場合、基礎ブロックの外周面を
指で把持して基礎ブロックが持ち上げられるが、基礎ブ
ロックは重いので、基礎ブロックが手から滑り落ちる危
険があり、とくに手に手袋をはめて基礎ブロックを持ち
上げると、基礎ブロックが滑り落ち易い。基礎ブロック
を手で持ち運びし易くするために、従来は、図4(A)
に示すように、鉄筋31をその上端のフック部がブロッ
ク体30から露出するようにブロック体30内に埋込ん
だ基礎ブロックb1や、図4(B)に示すように、基礎
ブロックb2を貫通する横孔32を形成し、この横孔3
2に挿通した鉄棒を手で握って持ち運ぶようにした基礎
ブロックb2や、図4(C)に示すように、外周面に突
起33を設けた基礎ブロックb3等が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した基礎ブロック
b1,b2,b3のうち、図4(A),(B)に示す基
礎ブロックb1,b2では、その製造に要する工数が増
えてコスト高となる問題点があり、図4(C)に示す基
礎ブロックb3では、支柱を土地の境界線近くに施工す
ると、基礎ブロックb3の突起33が境界線からはみ出
す不具合がある。また、上記した各基礎ブロックb1,
b2,b3では、何れも持ち運び手段のために外形や外
観性が変化して見栄えが悪くなる問題点がある。本発明
は、支柱用基礎ブロックをその外形を変えずに手で持ち
運びし易くすることを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
支柱が差し込まれ、生コンクリートが充填される通し孔
が縦貫状に形成された基礎ブロックであって、前記通し
孔の上側孔縁付近には、指先が引っ掛けられるような形
態で内方へ突出した取手を形成した構成を有する。
【0005】請求項1の支柱用基礎ブロックでは、通し
孔内に手の指先を差し込んで取手に引っ掛けると、基礎
ブロックをその滑り落ちを防いで手で吊り上げることが
でき、基礎ブロックの持ち運び作業を簡便で安全に行う
ことができる。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の支
柱用基礎ブロックにおいて、通し孔を、その孔径が下方
から上方へ漸減するように先細状に形成した構成を有す
る。
【0007】請求項2記載の支柱用基礎ブロックでは、
支柱の下端部の回りを取囲んだ状態で通し孔内で固めら
れたコンクリート成形体が基礎ブロックと固着不良の場
合であっても、支柱の固着したコンクリート成形体の脱
抜が通し孔の先細状の孔形状によって阻止され、通し孔
内のコンクリート成形体による支柱の支持状態が安定化
する。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図1
〜図3にしたがって説明する。建物の囲いなどに立設さ
れるフェンスの建造工事に際し、下部が地中に埋込まれ
た状態で施工されて支柱Pを直立状態にして支える支柱
用の基礎ブロックBは、コンクリート材によって方形状
の断面形状を有する角柱状に成形されている。
【0009】基礎ブロックBは、生コンクリートを型内
に流し込み、固化して作製される。
【0010】基礎ブロックBの中心部には、支柱Pの下
端部が隙間を隔てて差し込まれ、生コンクリートが内部
に流し込まれて充填される丸孔状の通し孔1が縦貫状に
形成されている。
【0011】通し孔1は、その上方から片手若しくは両
手の指先を差し込むことができる孔径を有し、通し孔1
の形状は、通し孔2内に充填されて固められたコンクリ
ート成形体が通し孔2内から上方へ脱抜する施工不良を
防ぐ目的で、孔径が下方から上方へ漸減するように先細
状に形成されている。
【0012】通し孔1内に流し込まれた生コンクリート
は、通し孔1内に差し込まれた支柱Pの差し込み部の回
りを取囲んで把持した状態で固められ、通し孔1内に
は、支柱Pの差し込み部を支えるコンクリート成形体が
成形される。
【0013】通し孔1の周面1aの上端部で通し孔1の
上側孔縁には、指先で引っ掛ける引っ掛け操作が可能と
なるような形態で内方へ突出した取手2が環状に形成さ
れている。
【0014】但し、取手2は通し孔1の周方向へ並んだ
複数個の部分的な突縁によって形成してもよい。
【0015】通し孔1内にその上方から指先を差し込
み、差し込んだ指先を取手2に引っ掛けると、基礎ブロ
ックBを手で吊り上げて片手若しくは両手で持ち運ぶこ
とができる。
【0016】上記した実施の形態によれば、基礎ブロッ
クBを手で持ち運ぶに際し、指先を基礎ブロックBの取
手2に引っ掛けると、基礎ブロックBをその滑り落ちを
防止して的確に吊り上げて地面の埋込み用の孔に配置す
ることができ、基礎ブロックBを持ち運び及び地面の孔
に配置する作業を簡易化および安全化することができ
る。
【0017】また、この基礎ブロックBは取手が通し孔
1内に形成されて基礎ブロックBの外形が変わらないの
で、基礎ブロックBの見栄えの低下を防ぐことができる
とともに、基礎ブロックBの成形時に取手2を一体に成
形することができるので、基礎ブロックBの製造コスト
が高くなる不具合を抑止することができる。
【0018】通し孔1は上方へ抜け止め状に形成されて
いるので、また、通し孔1内で成形されて支柱Pの回り
と固着したコンクリート成形体が、支柱Pとともに通し
孔1内から脱抜する施工不良を解消することができ、通
し孔1内のコンクリート成形体の形態を安定化させてコ
ンクリート成形体による支柱Pの支持状態を強化および
安定化することができる。
【0019】さらに、基礎ブロックBにはその側周面か
ら突出した突出部が形成されないので、基礎ブロックB
を土地の境界線近接して設置する場合であっても、基礎
ブロックの一部が境界線からはみ出した状態で基礎ブロ
ックBが施工される不具合を解消することができる。
【0020】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、基礎ブロック
を手で持ち運ぶに際し、指先を基礎ブロックの取手に引
っ掛けると、基礎ブロックをその滑り落ちを防止して的
確に吊り上げることができ、基礎ブロックを持ち運び地
面の孔に配置する作業を簡易化および安全化することが
できる。
【0021】また、取手が通し孔内に形成されて基礎ブ
ロックの外形が変わらないので、基礎ブロックの見栄え
の低下を防ぐことができるとともに、基礎ブロックの成
形時に取手を一体に成形することができ、基礎ブロック
の製造コストが高くなる不具合を抑止することができ
る。
【0022】さらに、基礎ブロックにはその側周面から
突出した突出部が形成されないので、基礎ブロックを土
地の境界線近くに設置する場合であっても、基礎ブロッ
クの一部が境界線からはみ出した状態で基礎ブロックが
施工される不具合を解消することができる。
【0023】請求項2の発明によれば、請求項1の前記
した効果に加え、次の効果が達成される。すなわち、通
し孔内で成形されて支柱の差し込み部の回りを固めるコ
ンクリート成形体が通し孔内から脱抜する施工不良を解
消することができ、通し孔内のコンクリート成形体の形
態を安定化させてコンクリート成形体による支柱の支持
状態を強化おび安定化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すもので、支柱用基礎
ブロックの縦断面図である。
【図2】図1のX−X線矢視図である。
【図3】支柱用基礎ブロックの破断斜視図である。
【図4】(A),(B),(C)は従来の支柱用基礎ブ
ロックの側面図である。
【符号の説明】
1 通し孔 2 取手 B 基礎ブロック P 支柱

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱が差し込まれ、生コンクリートが充
    填される通し孔が縦貫状に形成された基礎ブロックであ
    って、前記通し孔の上側孔縁付近には、指先が引っ掛け
    られるような形態で内方へ突出した取手を形成した支柱
    用基礎ブロック。
  2. 【請求項2】 通し孔を、その孔径が下方から上方へ漸
    減するように先細状に形成した請求項1記載の支柱用基
    礎ブロック。
JP27168098A 1998-09-25 1998-09-25 支柱用基礎ブロック Expired - Lifetime JP2999462B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27168098A JP2999462B1 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 支柱用基礎ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27168098A JP2999462B1 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 支柱用基礎ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2999462B1 JP2999462B1 (ja) 2000-01-17
JP2000096581A true JP2000096581A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17503383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27168098A Expired - Lifetime JP2999462B1 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 支柱用基礎ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999462B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101127989B1 (ko) 2011-11-21 2012-03-28 대실테크 주식회사 기둥 정착 구조물 및 그 제작 방법
JP2013147899A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Ooike Co Ltd 支柱基礎用ブロックおよび支柱基礎
JP2022089094A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 新星コンクリート株式会社 コンクリート基礎ブロック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101127989B1 (ko) 2011-11-21 2012-03-28 대실테크 주식회사 기둥 정착 구조물 및 그 제작 방법
JP2013147899A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Ooike Co Ltd 支柱基礎用ブロックおよび支柱基礎
JP2022089094A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 新星コンクリート株式会社 コンクリート基礎ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2999462B1 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2886370A (en) Re-usable hoisting insert for concrete slab
JP2576755B2 (ja) 既製プレストレストコンクリート杭の杭頭処理工法
JPS6370774A (ja) コンクリート製建材のコンクリート打ち時にアンカーを保持するための成形体
US6779312B2 (en) Anchoring device
US3596971A (en) Anchor insert and pickup unit assembly for a concrete slab
JP2999462B1 (ja) 支柱用基礎ブロック
JPS6047119A (ja) 場所打ち杭の杭頭無振動無騒音破断方法
JPS5856288Y2 (ja) 埋込金具用台座
KR100460237B1 (ko) 방파제 중간 블록제조용 거푸집장치
JPS6322196Y2 (ja)
KR860001373Y1 (ko) 함체형 조적 블록
AU2008203309B2 (en) Anchoring Device
KR0135882Y1 (ko) 콘크리트 거푸집 고정용 플레트타이 지지대
JPS646257Y2 (ja)
JPS6331924Y2 (ja)
KR0127135Y1 (ko) 콘크리트몰탈타설기준대를 가진 철근받침대
JPS6343333Y2 (ja)
JPH0673923A (ja) コンクリ−ト塀及びその施工方法
JP3088119U (ja) ピーコン穴利用フック
JPH11141126A (ja) 逆打ち工法における打ち継ぎ部の処理方法
JPS6029496Y2 (ja) 抜き型枠
JP2004124530A (ja) 受圧板施工用コンクリート型枠
KR200344103Y1 (ko) 포스트파일 피복재
JPS5918025Y2 (ja) 埋栓兼用墨出し穴の型枠構造
JPH11100918A (ja) モルタルガード材およびそれを用いるブロック積工法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term