JP2000092398A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JP2000092398A
JP2000092398A JP10255655A JP25565598A JP2000092398A JP 2000092398 A JP2000092398 A JP 2000092398A JP 10255655 A JP10255655 A JP 10255655A JP 25565598 A JP25565598 A JP 25565598A JP 2000092398 A JP2000092398 A JP 2000092398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
image
photosensors
digital signal
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10255655A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Noguchi
俊 野口
Toshiro Kurosawa
俊郎 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1019980036045A priority Critical patent/KR20000018460A/ko
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to US09/149,658 priority patent/US6504574B1/en
Priority to JP10255655A priority patent/JP2000092398A/ja
Priority to EP98117139A priority patent/EP0986247A1/en
Priority to CA002244276A priority patent/CA2244276C/en
Publication of JP2000092398A publication Critical patent/JP2000092398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/711Time delay and integration [TDI] registers; TDI shift registers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速スキャンを可能にするイメージセンサを提
供する。 【解決手段】本発明に係るイメージセンサは原理的にT
DIの技術が適用され、センサ部10は対角状に配列さ
れたフォトセンサ20が上下左右に周期的に配設され
る。各列のフォトセンサ20から読み出された信号電荷
は各列毎に垂直CCDシフトレジスタ22により垂直方
向に順次転送され、水平CCDシフトレジスタ24に移
される。水平CCDシフトレジスタ24は、対角状に配
列されたフォトセンサの各ライン毎に設けられ、それぞ
れ別々に信号電荷をA/D変換器30に出力してデジタ
ル信号に変化する。従って、1つのA/D変換器30が
処理するデータ量が少なくスキャン速度を高速にするこ
とができる。また、このようなイメージセンサを共焦点
顕微鏡に適用すれば、スキャン速度が高速で且つ高解像
度の画像を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はイメージセンサに係
り、特に高速でスキャンできるTDIスキャンを利用し
たイメージセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】CCDラインセンサは、画像光を受光す
るフォトセンサがライン状に配列された1次元センサで
ある。このCCDラインセンサによって2次元的に広が
る画像を撮像する場合にはCCDラインセンサ又は被写
体を移動させて被写体を1ラインづつ順次撮像する。こ
のようなCCDラインセンサを使用したスキャナは、従
来、コピー機や製品検査(FA)などに使用されてい
る。
【0003】しかしながら、CCDラインセンサによっ
て高速に移動する被写体を撮影する場合や、CCDライ
ンセンサを高速に移動させて被写体を撮影する場合等の
高速スキャンを行う場合、各ライン毎に高速で電荷の蓄
積と転送を繰り返し行わなければならず、1ライン当た
りに電荷を蓄積できる時間が短くなる。このため、得ら
れる画像の光量が不足するという問題がある。
【0004】このため、高速で被写体をスキャンする場
合にはTDI(Time Delay Integra
tion)センサが用いられる。TDIセンサは、CC
Dラインセンサがスキャン方向に複数段配列されたもの
で、各ラインのCCDに蓄積した信号電荷を画像の移動
と同期させて次のラインのCCDに転送する。これによ
り、信号電荷は複数のCCDにおいて重畳され、結果的
に高速スキャンにおいても光量を十分に満足する画像が
得られるようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記T
DIセンサにおいてもスキャン速度には限界がある。こ
の要因の一つとして、CCDに蓄積された信号電荷を外
部にシフトできる速度に限界があることが挙げられる。
即ち、各ラインの信号電荷は最終的にシリアルのアナロ
グ信号として外部に掃きだされ、A/D変換器によって
デジタル信号に変換されるが、A/D変換器の処理能力
の限界により、スキャン速度をある限界以上に上げるこ
とができない。
【0006】そこで従来、スキャン速度の高速性を向上
させるために、1ラインを複数のパッチに分割し、各パ
ッチ毎に蓄積した電荷をシリアルのアナログ信号として
掃きだし各パッチ毎に設けられたA/D変換器によりデ
ジタル信号に変換するようにしているものがある。しか
しこの場合でもパッチとして分割できる幅に限界があ
り、更に高速スキャンが望まれる場合には不十分であっ
た。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、高速スキャンを可能にするイメージセンサを提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、画像光を受光するフォトセンサがスキャン
方向と直交するライン方向にライン状に配列されるとと
もに、該ライン状に配列されたフォトセンサがスキャン
方向に複数配列された受光部であって、前記フォトセン
サを複数隣接させて配列すると共に、該複数隣接させて
配列したフォトセンサの集合を所定距離以上離間させて
配列した受光部と、前記スキャン方向の各列毎に設けら
れ、フォトセンサから読み出された電荷をスキャン速度
と同期させてスキャン方向に転送するとともに、同列の
フォトセンサから読み出された同一画像を示す電荷を重
畳するスキャン方向電荷転送部と、前記スキャン方向電
荷転送部から送出される電荷を所定列おきにライン方向
に転送する複数のライン方向電荷転送部と、前記ライン
方向電荷転送部から送出される複数の電荷列をそれぞれ
デジタル信号に変換するデジタル信号変換部と、前記デ
ジタル信号変換部から出力されたデジタル信号に基づい
て画像信号を生成する画像信号生成部と、からなること
を特徴としている。
【0009】本発明によれば、フォトセンサから読み出
した電荷をスキャン速度と同期させてスキャン方向に転
送するとともに同列のフォトセンサから読み出した同一
画像を示す電荷を重畳する。そして、スキャン方向に転
送した電荷を所定列おきのライン方向の電荷列に生成
し、スキャン方向の各列を転送した電荷を複数の電荷列
でライン方向に転送する。そして、各電荷列をそれぞれ
独立にデジタル信号に変換し、このデジタル信号に基づ
いて画像信号を生成する。
【0010】これにより、1ライン分の画像を示す電荷
列を複数の処理回路によりデジタル信号に変換すること
ができるため、1つの処理回路が処理しなければならな
いデータ量を減少させることができ、スキャン速度を高
速にすることができる。また、例えば、撮影画像の解像
度を向上させるために受光部の前面にピンホールをおい
た場合にはピンホールの位置に合わせてフォトセンサを
配列すればよいが、この場合に本発明のようにフォトセ
ンサを複数隣接させて配列すると共に、該複数隣接させ
て配列したフォトセンサの集合を所定距離以上離間させ
て配列する構成をとることで、ピンホールの位置に単に
1つのフォトセンサを配列するよりも各受光点における
受光面積を大きくすることができ、かつ、1つのフォト
センサの受光面積を大きくした場合に比べて解像度の低
下を招くといった不具合もない。更に、フォトセンサの
集合を離間させて配列することにより、周辺の回路の位
置をずらして各フォトセンサの受光面を大きくすること
もできる。
【0011】また、請求項2に記載の発明は、共焦点顕
微鏡で観測される被写体を撮像する撮像手段として用い
られるイメージセンサであって、画像光を受光するフォ
トセンサがスキャン方向と直交するライン方向にライン
状に配列されるとともに、該ライン状に配列されたフォ
トセンサがスキャン方向に複数配列された受光部と、前
記スキャン方向の各列毎に設けられ、フォトセンサから
読み出された電荷をスキャン速度と同期させてスキャン
方向に転送するとともに、同列のフォトセンサから読み
出された同一画像を示す電荷を重畳するスキャン方向電
荷転送部と、前記スキャン方向電荷転送部から送出され
る電荷を所定列おきにライン方向に転送する複数のライ
ン方向電荷転送部と、前記ライン方向電荷転送部から送
出される複数の電荷列をそれぞれデジタル信号に変換す
るデジタル信号変換部と、前記デジタル信号変換部から
出力されたデジタル信号に基づいて画像信号を生成する
画像信号生成部と、からなることを特徴としている。
【0012】本発明によれば、共焦点顕微鏡においてこ
のような請求項2に記載のイメージセンサを使用するこ
とにより、共焦点顕微鏡におけるスキャン速度を高速に
することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るイメージセンサの好ましい実施の形態について詳説す
る。図1は本発明に係るイメージセンサの一実施の形態
のセンサ部の構成を示した図である。同図に示すセンサ
部10は、ライン状に配列されたフォトセンサを多段に
並べた回路基盤であり、基本的にTDIスキャナセンサ
の技術が適用される。同図に示すようにセンサ部10
は、被写体11に対して垂直上方(矢印Aで示す方向)
に相対的に移動し、被写体の画像を垂直下向きスキャン
する。そして、各ラインのフォトセンサによって得た信
号電荷をスキャン速度と同期させて垂直方向(信号電荷
の転送の様子を矢印A’で示す方向)に順次転送すると
ともに、同一画像の信号電荷を同列のフォトセンサによ
って順次加算し信号電荷を増加させる。
【0014】また、上記センサ部10はフォトセンサに
よって得られた1ライン分の信号電荷を複数の処理系で
平行処理するパッチ12、12、12、…に分割され
る。各パッチ12は、同一素子配列の同一回路で構成さ
れ、各パッチ12毎に別個に信号電荷を転送する。上述
のように垂直方向に順次転送されて最終段に到達した信
号電荷は次に各パッチ内において水平方向(同図矢印B
で示す方向)に順次転送され、パッチ12毎に設けられ
た後段のA/D変換器14に出力されてデジタル信号に
変換される。従って、A/D変換器14が処理しなけれ
ばならないデータ量がパッチに分割しない場合に比べて
少ないため、データ処理速度を速めることができ、スキ
ャン速度を高速にすることができるようになる。また、
後述するように各パッチ12においてA/D変換器14
を複数のA/D変換器で構成し、各パッチ12内におい
てもデータを分割して処理するようにしているため、更
にスキャン速度の高速化が図られる。
【0015】次に1つのパッチ12に着目して本発明に
係るイメージセンサの構成の詳細について説明する。図
2はセンサ部10のパッチ12の一部の構成を拡大して
示した図である。パッチ12内には、複数のフォトセン
サ20、20、20、…と複数の垂直CCDシフトレジ
スタ22、22、22、…が配設される。フォトセンサ
20、20、20、…の配列は、区画12A、12A、
12A…の領域内に示されるフォトセンサ20、20、
20…の配列を基本配列として、縦横に繰り返し配設さ
れる。
【0016】パッチ12のある区画12Aに着目する
と、フォトセンサ20、20、20、…は対角状に配設
される。具体的には、区画12Aの一部を拡大した図3
に示すように、あるラインのフォトセンサ20に対し
て、ライン方向(水平方向)に1画素、スキャン方向に
Sライン(ステージ)離れた位置に順次フォトセンサ2
0が配設される。尚、被写体の画像が1つのセル幅を移
動する時間毎に各セル22Aに蓄積されている信号電荷
が1セルづつシフトし、各フォトセンサ20で次のライ
ンの画像の信号電荷が取り込まれるため、スキャン方向
のライン数は垂直CCDシフトレジスタ22のセル22
Aの数によって決まる。
【0017】このようなフォトセンサ20の配列は、ス
キャン速度を高速にすることとは本質的に関係はない
が、例えば、画像の解像度を上げるためにピンホールを
フォトセンサの前面に挿入する場合に特に有効である。
この場合、隣接するピンホールはある程度の間隔をもっ
て配置させる必要があるため、それに合わせて同図に示
すようにフォトセンサが離間して配置される。尚、フォ
トセンサ20の配列はこれに限らずピンフォールの穴の
配列に合わせるようにすればよい。また、ピンホールを
使用するしないに係わらずフォトセンサを離間して設置
することにより、各フォトセンサ20の周辺の素子の配
置をずらして各フォトセンサ20の受光面を大きくする
ことができるため、受光量を増加させることができると
いう効果がある。
【0018】また、フォトセンサ20の配列の一例とし
て、例えば、図4に示すように、フォトセンサ20を複
数隣接させて配置するようにしてもよい。図4に示すフ
ォトセンサ20の配列によれば、各受光点における受光
面積を大きくすることができ、かつ、1つのフォトセン
サ20の受光面積を大きくした場合よりも解像度の低下
を招くことなく、ピンホールを通過した光を有効に信号
電荷に変換することができる。
【0019】更に、高速スキャンのみを目的とする場合
には、従来と同様に全てのCCDセル22Aにフォトセ
ンサを設けてもよい。さて、上述の如く配列された各フ
ォトセンサ20に入射した画像光は光電変換されて光電
流となる。そして、この光電流は、図示しない蓄積電極
に蓄積されて信号電荷となり、蓄積時間が経過すると、
シフトゲートパルスにより垂直方向の垂直CCDシフト
レジスタ22に移される。そして、垂直CCDシフトレ
ジスタ22に移された信号電荷はスキャン速度に同期し
た垂直転送パルスにより垂直方向に順次転送される。ま
た、各フォトセンサ20から信号電荷が移されるCCD
セルでは、同一ラインの画像の信号電荷が順次加算され
ていく。
【0020】このようにして垂直CCDシフトレジスタ
22を転送された信号電荷は、最終的に水平方向の水平
CCDシフトレジスタに移される。図5は、上記パッチ
12の後段に設けられる水平CCDシフトレジスタの構
成を示した図である。同図に示すように水平CCDシフ
トレジスタ24、24、24、…は、上記フォトセンサ
20の基本配列を示す最後段の水平転送区画12Bに設
けられ、フォトセンサ20、20、20、…が配列され
ている各ライン毎に配設される。
【0021】各垂直CCDシフトレジスタ22を転送さ
れてきた信号電荷は、各列の最後段のフォトセンサ20
の位置に設けられたこれらの水平CCDシフトレジスタ
24、24、24、…に移され、水平転送パルスにより
水平方向に順次シフトされる。そして、各水平CCDシ
フトレジスタ24、24、24、…から掃きだされた信
号電荷は、各水平CCDシフトレジスタ24毎にフロー
ティングキャパシタ26、26、26、…によって電圧
信号に変換された後、プリアンプ28、28、28、…
により増幅されA/D変換器30、30、30、…に入
力される。そして、A/D変換器30、30、30、…
によりデジタル信号に変換される。
【0022】このように、各パッチ12内においても、
基本配列の同一ライン上のフォトセンサ20毎に別個に
設けられたA/D変換器30、30、30、…によりA
/D変換するため、各A/D変換器30、30、30、
…で処理するデータ量を少なくすることができ、スキャ
ン速度を高速にすることができる。ところで、1ライン
分の画像データは、上述のように複数の水平CCDシフ
トレジスタ24、24、24、…により複数の画素デー
タに分割されるとともに、所定の時間間隔をおいてA/
D変換器30、30、30、…から出力されるため、各
A/D変換器30、30、30、…から出力されるデー
タを遅延させて1ライン分の画像データを合成する必要
がある。
【0023】そこで同図に示すCPU32は、各A/D
変換器から出力されたデジタル信号を入力してメモリ3
4に一旦格納し、1ライン分の画素データが得られる
と、これらの画素データをメモリから読みだして1ライ
ン分の画像データを構成し、後段の処理回路に出力す
る。ここで、あるラインの画像に着目すると、この画像
の各画素の信号電荷は垂直CCDシフトレジスタ22の
同一ライン上のCCDセルをスキャン方向に移動する。
そして、それぞれ水平転送区画12Bの各水平CCDシ
フトレジスタ24、24、24、…に到達すると画素の
位置に応じた水平シフトレジスタ24、24、24、…
に移される。従って、水平CCDシストレジスタ24の
位置が異なる画素間では、これらの間を転送する分だけ
画素データが得られる時間が遅延する。
【0024】図6は水平転送区画のフォトセンサ20、
20、20、…の配列を示した図である。同図に示すよ
うに左上から縦方向にN番目、横方向にM番目のフォト
センサを(N,M)とする。また、時刻Ti における各
フォトセンサの位置の信号電荷によって得られる画素デ
ータを(N,M,Ti )とする。時刻Ti のとき、着目
している画像の信号電荷が最上段のフォトセンサ(1,
M)のライン上にあるとすると、この画像のこれらのフ
ォトセンサ(1,M)の位置の画素データは(1,M,
i )となる(Mは1からmまでの整数)。
【0025】次に、時刻Ti+s において着目している画
像の信号電荷はフォトセンサ(2,M)のライン上に転
送される。尚、Ti はiが1増加する毎に信号電荷がス
キャン方向に1ラインシフトされる時刻であり、Sは図
3に示したようにフォトセンサ20のスキャン方向の間
隔をライン数で示した値である。従って、着目している
画像のこれらのフォトセンサ(2,M)の位置の画素デ
ータは(2,M,Ti+ s )として得られる。
【0026】同様にして、時刻Ti+s(n-1)において着目
している画像の信号電荷は最終段のフォトセンサ(n,
M)のライン上まで転送され、着目している画像のこれ
らのフォトセンサ(n,M)の位置の画素データは
(n,M,Ti+s(n-1))として得られる。結局、同一ラ
イン上の画素のデータは、(N,M,Ti+s(N-1))の画
素データによって構成される。但し、Nは1からnまで
の整数、Mは1からmまでの整数をとる。
【0027】そこで、CPU32は、メモリ34に記録
した画素データからこれらの(N,M,Ti+s(N-1))で
示される画素データを抽出することにより、1ライン分
の画像データ(画像信号)を構成する。尚、上記説明は
各パッチ12内における処理であるが、各パッチ12に
おいて得られた画像データを結合することにより、セン
サ部10全体の画像データを得ることができる。
【0028】以上、上記実施の形態では、同一ラインの
画像の画素データを各水平CCDシフトレジスタ24、
24、24、…から所定時間間隔毎に得ていたが、図5
において示した水平転送区画12Bを図7に示す水平転
送区画12Cで示す構成にし、各列の信号電荷を垂直C
CDシフトレジスタ22、22、22、…により最終ラ
インまで転送するように構成してもよい。この場合、同
一ラインの画像の信号電荷は水平CCDシフトレジスタ
24、24、24、…に同時に移されるため、同一ライ
ンの画像の各画素データは同時に得られる。
【0029】また、上記実施の形態で説明したイメージ
センサは、例えば半導体ウェーハ表面に描画されたパタ
ーンの良否を検査するインスペクションマシン等におい
て使用される共焦点顕微鏡の撮像手段として用いること
ができる。図8は、その共焦点顕微鏡の構成を示した図
である。同図に示す符号100は照明光線を出射する光
源、符号102は照明光を均等に分散させるコンデンサ
レンズ、符号103は照明光線と観察光線とを分離する
分離鏡、符号104は多数の透明領域或いは孔(ピンホ
ール)を持った絞りアレイ、符号105、107は、そ
れぞれ絞りアレイ104が配置される位置と標本(ウェ
ーハ)108が置かれる位置に焦点面を持つチューブレ
ンズと対物レンズ、符号106はテレセントリック絞
り、符号109は光学軸に垂直な2方向に電動で動かす
ことが可能なスキャニングテーブル、符号110は絞り
アレイ104の面の像を写像する写像光学、符号111
は写像光学110によって写像された像を撮像するTD
Iセンサである。このTDIセンサ111に本発明を適
用する場合、上記フォトセンサ20(図3参照)の配列
を絞りアレイ104のピンホールの配列に対応させ、絞
りアレイ104のピンホールを通過した観察光線をその
フォトセンサ20で受光させる。そして、スキャニング
テーブル109を移動させて標本108を移動させると
共に、これと同期させて、TDIセンサ111の各垂直
CCDシフトレジスタ22の各セル22A(図3参照)
に蓄積された信号電荷をシフトさせるようにする。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るイメー
ジセンサによれば、フォトセンサから読み出した電荷を
スキャン速度と同期させてスキャン方向に転送するとと
もに同列のフォトセンサから読み出した同一画像を示す
電荷を重畳する。そして、スキャン方向に転送した電荷
を所定列おきのライン方向の電荷列に生成し、スキャン
方向の各列を転送した電荷を複数の電荷列でライン方向
に転送する。この後、各電荷列をそれぞれ独立にデジタ
ル信号に変換し、このデジタル信号に基づいて画像信号
を生成する。これにより、1ライン分の画像を示す電荷
列を複数の処理回路によりデジタル信号に変換すること
ができるため、1つの処理回路が処理しなければならな
いデータ量を減少させることができ、スキャン速度を高
速にすることができる。
【0031】また、例えば、撮影画像の解像度を向上さ
せるために受光部の前面にピンホールをおいた場合には
ピンホールの位置に合わせてフォトセンサを配列すれば
よいが、このような場合にフォトセンサを複数隣接させ
て配列すると共に、該複数隣接させて配列したフォトセ
ンサの集合を所定距離以上離間させて配列する構成をと
ることにより、ピンホールの位置に単に1つのフォトセ
ンサを配列するよりも各受光点における受光面積を大き
くすることができ、かつ、1つのフォトセンサの受光面
積を大きくした場合に比べて解像度の低下を招くといっ
た不具合もない。更に、フォトセンサの集合を離間させ
て配列するため、フォトセンサの周辺の回路の位置をず
らして各フォトセンサの受光面を大きくすることもでき
る。
【0032】また、共焦点顕微鏡において上述のような
イメージセンサを使用することにより、共焦点顕微鏡に
おけるスキャン速度を高速にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るイメージセンサの一実施
の形態のセンサ部の構成を示した図である。
【図2】図2は、センサ部のパッチの一部の構成を拡大
して示した図である。
【図3】図3は、パッチの所定区画の一部を拡大して示
した図である。
【図4】図4は、フォトセンサの配列の一例を示した図
である。
【図5】図5は、各パッチの後段に設けられる水平CC
Dシフトレジスタの構成を示した図である。
【図6】図6、はパッチにおける水平転送区画のフォト
センサの配列を示した図である。
【図7】図7は、各パッチの後段に設けられる水平CC
Dシフトレジスタの構成を示した図である。
【図8】図8は、本発明に係るイメージセンサが適用さ
れる共焦点顕微鏡の構成を示した図である。
【符号の説明】
10…センサ部 11…被写体 12…パッチ 14…A/D変換器 20…フォトセンサ 22…垂直CCDシフトレジスタ 24…水平CCDシフトレジスタ 26…フローティングキャパシタ 28…プリアンプ 30…A/D変換器 32…CPU 34…メモリ
フロントページの続き Fターム(参考) 5C024 AA01 CA00 CA11 CA16 FA01 FA02 FA11 GA01 GA11 GA48 HA14 HA24 5C072 AA01 BA03 DA02 EA05 FB08 FB17 FB19 RA12 TA05 UA06 5C078 BA01 BA02 CA37 DA13 DB04 DB06 DB17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像光を受光するフォトセンサがスキャ
    ン方向と直交するライン方向にライン状に配列されると
    ともに、該ライン状に配列されたフォトセンサがスキャ
    ン方向に複数配列された受光部であって、前記フォトセ
    ンサを複数隣接させて配列すると共に、該複数隣接させ
    て配列したフォトセンサの集合を所定距離以上離間させ
    て配列した受光部と、 前記スキャン方向の各列毎に設けられ、フォトセンサか
    ら読み出された電荷をスキャン速度と同期させてスキャ
    ン方向に転送するとともに、同列のフォトセンサから読
    み出された同一画像を示す電荷を重畳するスキャン方向
    電荷転送部と、 前記スキャン方向電荷転送部から送出される電荷を所定
    列おきにライン方向に転送する複数のライン方向電荷転
    送部と、 前記ライン方向電荷転送部から送出される複数の電荷列
    をそれぞれデジタル信号に変換するデジタル信号変換部
    と、 前記デジタル信号変換部から出力されたデジタル信号に
    基づいて画像信号を生成する画像信号生成部と、 からなることを特徴とするイメージセンサ。
  2. 【請求項2】 共焦点顕微鏡で観測される被写体を撮像
    する撮像手段として用いられるイメージセンサであっ
    て、 画像光を受光するフォトセンサがスキャン方向と直交す
    るライン方向にライン状に配列されるとともに、該ライ
    ン状に配列されたフォトセンサがスキャン方向に複数配
    列された受光部と、 前記スキャン方向の各列毎に設けられ、フォトセンサか
    ら読み出された電荷をスキャン速度と同期させてスキャ
    ン方向に転送するとともに、同列のフォトセンサから読
    み出された同一画像を示す電荷を重畳するスキャン方向
    電荷転送部と、 前記スキャン方向電荷転送部から送出される電荷を所定
    列おきにライン方向に転送する複数のライン方向電荷転
    送部と、 前記ライン方向電荷転送部から送出される複数の電荷列
    をそれぞれデジタル信号に変換するデジタル信号変換部
    と、 前記デジタル信号変換部から出力されたデジタル信号に
    基づいて画像信号を生成する画像信号生成部と、 からなることを特徴とするイメージセンサ。
JP10255655A 1998-09-02 1998-09-09 イメージセンサ Pending JP2000092398A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980036045A KR20000018460A (ko) 1998-09-02 1998-09-02 이미지 센서
US09/149,658 US6504574B1 (en) 1998-09-02 1998-09-09 Image sensor with scan direction signal charge transfer parts
JP10255655A JP2000092398A (ja) 1998-09-02 1998-09-09 イメージセンサ
EP98117139A EP0986247A1 (en) 1998-09-02 1998-09-10 Image sensor
CA002244276A CA2244276C (en) 1998-09-02 1998-09-10 Image sensor

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980036045A KR20000018460A (ko) 1998-09-02 1998-09-02 이미지 센서
US09/149,658 US6504574B1 (en) 1998-09-02 1998-09-09 Image sensor with scan direction signal charge transfer parts
JP10255655A JP2000092398A (ja) 1998-09-02 1998-09-09 イメージセンサ
EP98117139A EP0986247A1 (en) 1998-09-02 1998-09-10 Image sensor
CA002244276A CA2244276C (en) 1998-09-02 1998-09-10 Image sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000092398A true JP2000092398A (ja) 2000-03-31

Family

ID=33425597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255655A Pending JP2000092398A (ja) 1998-09-02 1998-09-09 イメージセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6504574B1 (ja)
EP (1) EP0986247A1 (ja)
JP (1) JP2000092398A (ja)
KR (1) KR20000018460A (ja)
CA (1) CA2244276C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519164A (ja) * 2001-02-09 2004-06-24 レイセオン・カンパニー 多重バケットブリゲ−ド回路
WO2006011526A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Hamamatsu Photonics K.K. 撮像装置及びそれを用いた顕微鏡装置
US7514687B2 (en) 2003-10-07 2009-04-07 Hamamatsu Photonics K.K. Energy ray detecting element
US7589775B2 (en) 2003-04-23 2009-09-15 Hamamatsu Photonics K.K. Solid-state imaging device
CN102158651A (zh) * 2011-03-23 2011-08-17 中国科学院上海技术物理研究所 Tdi-ccd相机实时像移数字补偿系统及补偿方法
JP2012163536A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nikon Corp 観察装置、画像観察方法、及び被検体
JP2021516912A (ja) * 2018-03-16 2021-07-08 成都中信華瑞科技有限公司 インターライン時間遅延積分方法、装置及びカメラ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8120683B1 (en) * 1999-04-08 2012-02-21 Nova R & D, Inc. High resoultion digital imaging apparatus
JP3937716B2 (ja) 2000-10-24 2007-06-27 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
US7262888B2 (en) * 2002-05-01 2007-08-28 Shih-Zheng Kuo Optical scanner apparatus with pinhole imaging device
US20040140417A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Accretech (Israel) Ltd. Image sensor for confocal microscopy
AT504626B1 (de) * 2006-01-12 2009-07-15 Arc Seibersdorf Res Gmbh Verfahren und einrichtung zur aufnahme, prüfung und auswertung von bildern eines gegenstandes
JP2007295365A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子の駆動方法
US7675561B2 (en) * 2006-09-28 2010-03-09 Cypress Semiconductor Corporation Time delayed integration CMOS image sensor with zero desynchronization
KR101653228B1 (ko) * 2014-05-15 2016-09-01 주식회사 뷰웍스 Tdi 라인 이미지 센서
KR20150131601A (ko) * 2014-05-15 2015-11-25 주식회사 뷰웍스 양방향 tdi 라인 이미지 센서

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985758A (en) * 1982-12-07 1991-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing system having selected output from plural readout devices
US5027226A (en) 1987-09-18 1991-06-25 Ricoh Company, Ltd. Contact type image sensor
JPH0993490A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Fujitsu Ltd 赤外線撮像装置
JP2785782B2 (ja) * 1995-12-27 1998-08-13 日本電気株式会社 固体撮像装置
US6115066A (en) * 1997-06-12 2000-09-05 International Business Machines Corporation Image sensor with direct digital correlated sampling

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519164A (ja) * 2001-02-09 2004-06-24 レイセオン・カンパニー 多重バケットブリゲ−ド回路
JP4741173B2 (ja) * 2001-02-09 2011-08-03 レイセオン カンパニー 多重バケットブリゲ−ド回路
US7589775B2 (en) 2003-04-23 2009-09-15 Hamamatsu Photonics K.K. Solid-state imaging device
US7514687B2 (en) 2003-10-07 2009-04-07 Hamamatsu Photonics K.K. Energy ray detecting element
WO2006011526A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Hamamatsu Photonics K.K. 撮像装置及びそれを用いた顕微鏡装置
US8159547B2 (en) 2004-07-30 2012-04-17 Hamamatsu Photonics K.K. Imaging apparatus and microscope apparatus using the same
JP2012163536A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nikon Corp 観察装置、画像観察方法、及び被検体
CN102158651A (zh) * 2011-03-23 2011-08-17 中国科学院上海技术物理研究所 Tdi-ccd相机实时像移数字补偿系统及补偿方法
JP2021516912A (ja) * 2018-03-16 2021-07-08 成都中信華瑞科技有限公司 インターライン時間遅延積分方法、装置及びカメラ
JP7244025B2 (ja) 2018-03-16 2023-03-22 成都中信華瑞科技有限公司 クロスロー時間遅延積分方法、装置及びカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0986247A1 (en) 2000-03-15
CA2244276C (en) 2001-05-08
US6504574B1 (en) 2003-01-07
KR20000018460A (ko) 2000-04-06
CA2244276A1 (en) 2000-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8119969B2 (en) Imaging device and method for high-sensitivity optical scanning and integrated circuit therefor
JP2000092398A (ja) イメージセンサ
EP1014683A2 (en) Image pickup apparatus
JP2007129581A (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP2004007413A (ja) 画像入力装置及びその方法
CN108802961A (zh) 焦点检测设备和成像系统
JP2888719B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP3808610B2 (ja) 撮像装置
JP2007019967A (ja) 固体撮像素子の検査装置および検査方法
WO2021019972A1 (ja) 撮像装置および撮像装置の駆動方法
JP4332906B2 (ja) ラインセンサカメラ
JP2007310202A (ja) 共焦点顕微鏡
JP3149909B2 (ja) イメージセンサ
JPH052033B2 (ja)
JP6701772B2 (ja) 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP4419275B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びに画像入力装置
JP2001094740A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びに画像入力装置
JP2008002932A (ja) 試料撮像装置及び試料の照明方法
JP2005136720A (ja) 撮像装置、画像取得装置、及び撮像システム
JP4019317B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP2022178838A (ja) 撮像装置
RU2389153C1 (ru) Формирователь изображения
JP2010004577A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びに画像入力装置
CN118055337A (zh) 超分辨率图像成像装置
JPH10262174A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040610