JP2000091953A - スペクトラム拡散復調装置および方法 - Google Patents

スペクトラム拡散復調装置および方法

Info

Publication number
JP2000091953A
JP2000091953A JP25982298A JP25982298A JP2000091953A JP 2000091953 A JP2000091953 A JP 2000091953A JP 25982298 A JP25982298 A JP 25982298A JP 25982298 A JP25982298 A JP 25982298A JP 2000091953 A JP2000091953 A JP 2000091953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception timing
timing
despreading
spread spectrum
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25982298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031350B2 (ja
Inventor
Tetsuya Miura
徹也 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25982298A priority Critical patent/JP3031350B2/ja
Priority to US09/394,875 priority patent/US6658046B1/en
Priority to EP19990118199 priority patent/EP0987828A3/en
Priority to CN99119071A priority patent/CN1248825A/zh
Priority to BR9904620A priority patent/BR9904620A/pt
Priority to KR1019990039180A priority patent/KR100307888B1/ko
Publication of JP2000091953A publication Critical patent/JP2000091953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031350B2 publication Critical patent/JP3031350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/7117Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70754Setting of search window, i.e. range of code offsets to be searched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70707Efficiency-related aspects
    • H04B2201/70709Efficiency-related aspects with discontinuous detection

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体として同期捕捉にかかる時間を短縮する
ことにより受信開始を迅速に行う。 【解決手段】 初期受信タイミング設定部10は、初期
受信タイミングデータDiを入力することでセレクタ1
2に対して初期受信タイミングデータ114〜118を
受信タイミングデータ4〜8として出力させ、対応する
逆拡散部16に出力して初期受信受信タイミングの初期
値設定を行う。初期受信タイミング設定後、同期捕捉・
同期追従部9は、受信信号1に対して逆拡散のタイミン
グを少しずつずらしながら相関値レベルを求めて、相関
値レベルの高い受信タイミングを探し、現在設定されて
いる受信タイミングが有効か無効かを判断し、無効であ
れば有効と判断された受信タイミングを指定する受信タ
イミングデータ104〜108を出力する。このとき、
セレクタ12は受信タイミングデータ104〜108を
受信タイミングデータ4〜8として出力するようになっ
ているため、受信タイミングデータ104〜108は逆
拡散部16に入力され、同期捕捉・同期追従部9で設定
した受信タイミングで逆拡散処理、検波処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スペクトラム拡散
復調装置および方法に関し、特に、送信対象の原信号に
対し、拡散符号を用いたスペクトラム拡散変調を行って
送信される変調信号を復調することを図ったスペクトラ
ム拡散復調装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】移動体通信分野におけるアクセス方式の
一つに、CDMA(Code Division Multiple Access )
方式がある。このCDMA方式は、送信側が通信チャネ
ル毎に独立した拡散符号、またはPN(Pseudorandom N
oise)符号と呼ばれるものを情報ビット列に乗じた後変
調して送信することで、各通信チャネルが同一の周波数
を用いることができるようになっているアクセス方式で
ある。
【0003】図8は、このCDMA方式を採用した携帯
電話システムにおける無線基地局装置(以下、BTSと
いう)と移動機(以下、MSという)間の呼接続シーケ
ンスを説明する図である。この図8を参照して、それら
の間で行われる呼接続の設定について説明する。
【0004】BTSは常に止まり木チャネル(CH)の
信号を送信している(ステップ31)。MSはまずこの
止まり木CHの信号を受信し(ステップ32)、受信し
た止まり木CHの信号を基準にしたタイミングで上り制
御CHの信号を送信する(ステップ33)。BTSは上
り制御CHの信号を受信するために、逆拡散タイミング
を少しずつずらしながら相関値レベルを測定することに
よって、上り制御CHの信号の受信タイミングを探し
(ステップ34)、探し出した受信タイミングで上り制
御CHの信号を受信する(ステップ35)。
【0005】上記のような制御CH信号のやりとりが終
わり、通信CHに切り替えるときBTSでは、下り通信
CHの信号を送信する(ステップ36)。その他には、
上り制御CHの信号を初めて受信した際の受信タイミン
グを設定し(初期同期:ステップ37)、これを元に上
り通信CHの受信を開始する。他方のMSでは、下り通
信CHの信号を受信すると(ステップ38)、上り通信
CHの信号の送信を開始する(ステップ39)。
【0006】このとき、BTSが設定した受信タイミン
グがと実際の受信タイミングが同じであればそのまま受
信ができる。しかし、MSが移動したり、伝送路の状態
が変化したなどの理由で受信タイミングが変化した場合
は、タイミングが異なるのですぐには受信できない。こ
のため、上り制御CHの信号を受信したときのように、
逆拡散タイミングを少しずつずらしながら相関値レベル
を測定することによって受信タイミングを探す同期捕捉
を開始する(ステップ40)。この受信タイミングを探
し出すと、そのタイミングを新たに上り通信CHの信号
の受信タイミングとして設定し(ステップ41)、以
降、この設定した受信タイミングで上り通信CHの信号
の受信を継続して行う(ステップ42)。
【0007】図9は、上記の説明における受信側でのス
ペクトラム拡散復調を行う従来のスペクトラム拡散復調
装置の構成図である。図9に示すように、このスペクト
ラム拡散復調装置は、FINGER処理部群2,同期捕
捉・同期追従部9,制御部11,加算器13および復号
器14を備えて構成されている。
【0008】FINGER処理部群2はFINGER処
理部15−0〜15−4の計5個のFINGER処理部
からなっている。各FINGER処理部15−0〜15
−4は、それぞれが受信タイミングの違うパスに対応し
た逆拡散,チャネル推定を行うために、それぞれが逆拡
散部16およびチャネル推定部17を有している。
【0009】呼設定が行われ受信を開始すると、制御部
11から初期受信タイミングデータDiが同期捕捉・同
期追従部9に送られ初期受信タイミングが設定される。
ここで、制御部11が設定する初期受信タイミングは、
前述の通信チャネルの呼設定の前に制御チャネルの送受
信を行った際に求めた制御チャネルの受信タイミングで
ある。
【0010】同期捕捉・同期追従部9は、この設定され
た初期受信タイミングに基づいて、受信タイミングを受
信タイミングデータ4〜8の何れか、例えば、受信タイ
ミングデータ6に出力し、FINGER処理部15−0
〜15−4の何れか1つ、例えば、FINGER処理部
15−2に割り当てる。これにより、FINGER処理
部15−2の逆拡散部16は受信タイミングの初期値設
定を行う。
【0011】図10は、そのような設定におけるFIN
GER処理部15−2の受信タイミングを説明する図で
ある。横軸は受信タイミングである。ここで、枠Aはこ
の枠の受信タイミングの中に受信信号があればFING
ER処理部15−2で受信できる(受信窓A)ことを示
す。受信窓Aには受信タイミングデータが設定されてい
る。
【0012】いま初期受信タイミングデータDiが正確
に通信チャネルの受信タイミングを示しているとする
と、図10のように受信信号P0 は設定された受信タイ
ミングデータで指定される受信窓Aにあることになり、
FINGER処理部15−2で受信できる。
【0013】しかし、制御チャネルから通信チャネルに
切り替える間に移動機が移動したり、伝送路の状態が変
化することによって、例えば、図10の受信信号P1
示すように、初期受信タイミングデータDiが通信チャ
ネルの正確な初期受信タイミングではない場合が発生す
る。このような場合、同期捕捉・同期追従部9は受信信
号1に対して逆拡散のタイミングを少しずつずらしなが
ら相関値レベルを求めて、相関値レベルの高い受信タイ
ミングを探す。この受信タイミングを探し出すと、その
探し出した受信タイミングを新たな受信タイミングとし
て設定する。
【0014】これにより、同期捕捉・同期追従部9で設
定した受信タイミングでFINGER処理部15−2は
逆拡散処理,検波処理を行う。この逆拡散処理,検波処
理は、同期捕捉・同期追従部9が新たな受信タイミング
データを出力するまで継続して行われる。
【0015】FINGER処理部15−2から出力され
たパスの検波後のデータは加算器13で加算され、加算
して得られたデータは復号器14で誤り訂正処理を行っ
た後、ビット判定されて元の信号に復号される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スペクトラム拡散復調装置によれば、上述したように、
受信信号の受信タイミングが変化したような場合に、同
期捕捉は逆拡散タイミングを少しずつずらしながら相関
値レベルを測定することによって受信タイミングを探す
ようになっていた。このため、受信タイミングを探し出
すのに時間がかかり、受信開始が遅くなるという問題が
あった。
【0017】従来の同期捕捉方法の1つとして、例え
ば、特開平9−261120号公報に開示される方法が
あるが、この同期捕捉方法においても、所定の間隔毎に
チップ位相をずらしながら相関値レベルを測定してい
き、全サーチ範囲の相関値レベルを測定した後、それら
の相関値レベルを基に行うようになっているため、受信
タイミングを探し出すのに時間がかかり、受信開始が遅
くなるというという問題は解消されない。
【0018】従って、本発明の目的は、同期捕捉にかか
る時間を短縮することにより、受信開始を迅速に行うこ
とができるスペクトラム拡散復調装置および方法を提供
することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、送信対象の原信号に対し、拡散符号を用
いたスペクトラム拡散変調を行って送信される変調信号
を復調する装置であって、受信信号に対して逆拡散復調
を行う複数の逆拡散手段と、複数の逆拡散手段に対し、
それぞれ異なる動作タイミングを設定するタイミング設
定手段と、を具備し、複数の逆拡散手段を、タイミング
設定手段が設定した動作タイミングでそれぞれ並行に動
作させることを特徴とするスペクトラム拡散復調装置を
提供するものである。
【0020】以上の構成において、タイミング設定手段
は、動作タイミングの最小設定間隔を基に、複数の逆拡
散手段の各動作タイミングを設定することが望ましく、
複数の逆拡散手段に対し、最小設定間隔ずつ異なる動作
タイミングを設定することが望ましい。
【0021】また、複数の逆拡散手段は、それぞれ、タ
イミング設定手段が設定した動作タイミングを基準にし
た複数の動作タイミングで受信信号を逆拡散し、それに
よって得られる相関値から復調を行い、タイミング設定
手段は、各逆拡散手段の複数の動作タイミングを基に、
複数の逆拡散手段の動作タイミングを設定することが望
ましい。
【0022】更に、複数の逆拡散手段は、それぞれ、動
作タイミングの最小設定間隔ずつ異なる動作タイミング
で逆拡散を行い、タイミング設定手段は、各逆拡散手段
が逆拡散を行う複数の動作タイミングを基に動作タイミ
ングを設定することにより、逆拡散手段間の動作タイミ
ングを最小設定間隔ずつ異ならせることが望ましい。
【0023】更に、また、複数の逆拡散手段が復調した
信号を加算し、加算結果から原信号の情報を抽出するこ
とが望ましく、複数の逆拡散手段の数は、5以上である
ことが望ましい。
【0024】また、本発明は、上記の目的を達成するた
め、送信対象の原信号に対し、拡散符号を用いたスペク
トラム拡散変調を行って送信される変調信号を復調する
ための方法であって、受信信号に対して逆拡散復調を行
う逆拡散手段を複数用意し、逆拡散手段に対し、それぞ
れ異なる動作タイミングを設定し、逆拡散手段を、それ
ぞれ、設定した動作タイミングで並行に動作させること
を特徴とするスペクトラム拡散復調方法を提供するもの
である。
【0025】以上の構成において、動作タイミングは、
動作タイミングの最小設定間隔を基に設定することが望
ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0027】〔第1の実施の形態〕図1は、第1の実施
の形態によるスペクトラム拡散復調装置の構成図であ
る。図9と同一の内容には同一の符号を付したので、重
複する説明は省略するが、本実施の形態におけるスペク
トラム拡散復調装置は、図1に示すように、FINGE
R処理部群2、同期捕捉・同期追従部9、初期受信タイ
ミング設定部10、制御部11、セレクタ12、加算器
13および復号器14を備えて構成されている。
【0028】FINGER処理部群2はFINGER処
理部15−0〜15−4の計5個のFINGER処理部
からなっている。各FINGER処理部15−0〜15
−4は、それぞれが受信タイミングの違うパスに対応し
た逆拡散、チャネル推定を行うために、逆拡散部16お
よびチャネル推定部17を有している。なお、本実施の
形態では、FINGER処理部を5個として5パスまで
対応できるようにしているが、その個数Nは状況に応じ
て任意に変えても良い。
【0029】呼設定が行われ受信を開始すると、制御部
11から初期受信タイミングデータDiが初期受信タイ
ミング設定部10に送られて初期受信タイミングが設定
される。初期受信タイミング設定部10は、初期受信タ
イミングが設定されると、それに応じてFINGER処
理部群2のFINGER処理部15−0〜15−4が有
する各逆拡散部16の初期受信タイミングを設定して、
そのタイミングを指定する初期受信タイミングデータ1
14〜118をセレクタ12に出力する。
【0030】また、初期受信タイミング設定部10は、
初期受信タイミングデータDiを入力することでセレク
タ12にイネーブル信号120を出力する。これによ
り、セレクタ12に、初期受信タイミングデータ114
〜118を受信タイミングデータ4〜8として出力させ
る。初期受信タイミング設定部10は、各FINGER
処理部15−0〜15−4の逆拡散部16の初期受信タ
イミングを設定したときだけイネーブル信号120を出
力する。それ以外のときはディセーブルである。
【0031】セレクタ12が初期受信タイミングデータ
114〜118を受信タイミングデータ4〜8としてそ
れぞれ対応する逆拡散部16に出力することによって、
各逆拡散部16は受信タイミングの初期値設定を行う。
【0032】同期捕捉・同期追従部9は、このようにし
て初期受信タイミングが逆拡散部16に設定された後
に、受信信号1に対して逆拡散のタイミングを少しずつ
ずらしながら相関値レベルを求めて、相関値レベルの高
い受信タイミングを探し、その受信タイミング、即ち、
現在設定されている受信タイミングが有効か無効かを判
断して、無効であれば有効と判断された受信タイミング
を指定する受信タイミングデータ104〜108を出力
する。
【0033】このとき、セレクタ12は受信タイミング
データ104〜108を受信タイミングデータ4〜8と
して出力するようになっているため、受信タイミングデ
ータ104〜108はFINGER処理部群2の対応す
るFINGER処理部15の逆拡散部16に入力され
る。それにより、同期捕捉・同期追従部9で設定した受
信タイミングで各FINGER処理部15−0〜15−
4は逆拡散処理,検波処理を行う。この逆拡散処理,検
波処理は、同期捕捉・同期追従部9に新たに受信タイミ
ングデータ104〜108が出力されるまで継続して行
われる。
【0034】各FINGER処理部15−0〜15−4
から出力された各パスの検波後のデータは加算器13で
加算(RAKE合成)され、加算して得られたデータは
復号器14で誤り訂正処理を行った後、ビット判定され
て元の信号に復号される。
【0035】図2は、第1の実施の形態のスペクトラム
拡散復調装置の動作を示すフローチャートであり、図3
は、第1の実施の形態における各FINGER処理部の
受信タイミングを説明する図である。以下、この図2お
よび図3を用いて図1を参照しながら動作をより詳細に
説明する。
【0036】まず、通信チャネルの呼設定が行われ、制
御部11から初期受信タイミングデータDiが初期受信
タイミング設定部10に出力されて初期受信タイミング
が設定される(ステップ11)。
【0037】初期受信タイミング設定部10では、df
をここで設定できる受信タイミングの最小設定間隔とす
ると、初期受信タイミングデータDiよりac =Di−
2df,bc =Di−df,cc =Di,dc =Di+
df,ec =Di+2dfのようにして算出される値を
受信タイミングデータ114〜118として出力する
(ステップ12)。このとき、同時にセレクト信号をイ
ネーブルとし、セレクタ12に、初期受信タイミングデ
ータ114〜118を受信タイミングデータ4〜8とし
て出力させる。それにより、各FINGER処理部15
−0〜15−4の逆拡散部16は、例えばFINGER
処理部15−0から、ac ,bc ,cc ,dc ,ec
指定される受信タイミングで相関値を求め検波処理を行
う(ステップ13)。各FINGER処理部15−0〜
15−4で出力された各パスの検波後のデータは加算器
13で加算(RAKE合成)され(ステップ14)、復
号器14に出力される。復号器14は、そのデータに対
して誤り訂正処理をした後にビット判定を行い、元の情
報を復元する(ステップ15)。
【0038】図3は、そのような設定における各FIN
GER処理部15−0〜15−4の受信タイミングを説
明する図である。横軸は受信タイミングである。ここ
で、枠Aはこの枠の受信タイミングの中に受信信号があ
ればFINGER処理部15−0で受信できる(受信窓
A)ことを示す。同様に、受信窓BはFINGER処理
部15−1、受信窓CはFINGER処理部15−2、
受信窓DはFINGER処理部15−3、受信窓EはF
INGER処理部15−4が受信できることを各々示し
ている。各受信窓A,B,C,D,Eには受信タイミン
グデータとしてac ,bc ,cc ,dc ,ec が設定さ
れており、それぞれの受信窓の間隔はdfである。
【0039】いま初期受信タイミングデータDiが正確
に通信チャネルの受信タイミングを示しているとする
と、Di=cc であることから、図3のように受信信号
0 は受信タイミングデータcc で指定される受信窓C
にあることになり、FINGER処理部15−2で受信
できる。
【0040】しかし、制御チャネルから通信チャネルに
切り替える間に移動機が移動したり、伝送路の状態が変
化することによって、初期受信タイミングデータDiが
通信チャネルの正確な初期受信タイミングではない場合
が発生する。例えば、図3の受信信号P’で示すよう
に、受信信号の受信タイミングが変化するような場合が
ある。そのような場合でも、受信窓A,B,C,D,E
を図2のように連続的に配置することによって見かけ上
の受信窓を広げることにより、受信信号を受信窓Eによ
って受信(元の情報を復元)することができる。たとえ
受信できなくても、それを見つけることが容易になる。
少なくとも、初期受信タイミングデータDiで受信信号
を見つけられずに同期捕捉・同期追従部9が受信信号の
受信タイミングを見つけるまで待たされる確率が大幅に
減る。
【0041】このようなことから、見かけ上の受信窓を
広げることにより、同期捕捉を行わなくても済むことが
増え、たとえ同期捕捉を行うにしても、その確率は大幅
に低く、且つ、それを迅速に終了することができる。こ
の結果、全体として、受信を直ちに開始することができ
る。
【0042】初期受信タイミングが受信信号の実際の受
信タイミングと異なる場合、従来は正確な受信タイミン
グを見つけて確定させるまでに数フレームから数十フレ
ーム以上(1フレームは10〜20ms)かかってい
た。従って、そのような同期捕捉に要する時間が本発明
を適用することで殆どかからなくなることになる。
【0043】一方、初期受信タイミングが設定され、受
信を開始した後に同期捕捉・同期追従部9が新たに設定
すべき受信タイミングを見つけ、同期を確立する間に受
信タイミングが変化したとしても、見かけ上の受信窓が
広いため、同期捕捉・同期追従部9が受信タイミングを
探す同期確立途中で受信できなくなる確率も大幅に減る
ことになる。言い換えれば、たとえ移動機が移動したり
伝送路の状態が変化することで受信タイミングが変化し
ても、受信信号の受信をより安定に行うことができる。
【0044】なお、第1の実施の形態では、FINGE
R処理部群2が備えたFINGER処理部15の数は5
であるが、その数は任意に変更することができる。その
数が大きくなるほど見かけ上の受信窓が広くなる。
【0045】〔第2の実施の形態〕上記第1の実施の形
態では、入力した受信タイミングデータ4(または5,
6,7,8のいずれか。ここでは便宜的に4とする)が
指定するタイミングで逆拡散部16内の相関器(図示せ
ず)が逆拡散し、その出力をチャネル推定部17が検波
するだけである。
【0046】これに対し、第2の実施の形態は、それら
逆拡散部16およびチャネル推定部17の構成を変更し
て、見かけ上の受信窓をより広くさせたものである。図
4〜図7を用いて図1〜図3を参照しながら第2の実施
の形態について説明する。
【0047】例えば、図4におけるP”に示すように、
初期同期時に設定された受信タイミング(データDiで
指定されるタイミング)に対して受信信号の実際の受信
タイミングが大きく異なる(受信タイミングが急激に大
きく変化する)と受信できなくなってしまう場合(即
ち、受信窓A,B,C,D,Eの中に受信信号が入らな
い場合)がある。このような場合、初期同期時の受信開
始に時間がかかってしまう。そこで、第2の実施の形態
では、図1のFINGER処理部群2を構成する各FI
NGER処理部15−0〜15−4の逆拡散部16とチ
ャネル推定部17の構成を図5に示すようにしている。
【0048】即ち、第2の実施の形態では、逆拡散部1
6に相関器31−0〜31−2からなる相関器群31を
備えさせ、各相関器31−0〜31−2が逆拡散を行う
タイミングが少しずつずれるようにさせている。受信タ
イミングデータ4が指定するタイミングの他に、それよ
りも進んだタイミングと遅れたタイミングでの計3つの
相関値を逆拡散部16が出力するようにさせている。
【0049】チャネル推定部17においては、それらの
相関値のSIR(信号対干渉雑音比)をそれぞれ計算さ
せるために、SIR測定部32−0〜32−2の計3個
のSIR測定部からなるSIR測定部群32を備えさせ
ている。SIR測定部32−0〜32−2が計算したS
IRが出力されるSIR比較部33は、それぞれのタイ
ミングのSIRを比較して最も適当なものを判断する。
【0050】パス切替部34は、SIR比較部33の判
断結果に従って、それら相関器31−0〜31−2が出
力した相関値のなかの何れか一つを選択して出力する。
干渉波レベル測定部35は、パス切替部34が出力した
相関値の干渉波レベルを測定する。これらが第2の実施
の形態では第1の実施の形態から追加されている。チャ
ネル推定器36および検波器37は、第1の実施の形態
においても存在している構成要素である。
【0051】図6は、第2の実施の形態のスペクトラム
拡散復調装置の動作を示すフローチャートであり、図7
は、第2の実施の形態における各FINGER処理部の
受信タイミングを説明する図である。以下、この図6お
よび図7を用いて動作をより詳細に説明する。なお、こ
こでは、逆拡散部16およびチャネル推定部17に注目
して、第1の実施の形態と異なる部分を中心に説明す
る。
【0052】通信チャネルの呼設定が行われ、制御部1
1から初期受信タイミングデータDiが初期受信タイミ
ング設定部10に出力されて初期受信タイミングが設定
される(ステップ21)。
【0053】初期受信タイミング設定部10では、初期
受信タイミングデータ114,115,116,11
7,118として、Di−6df,Di−3df,D
i,Di+3df,Di+6dfの各式で計算される値
を出力して各FINGER処理部15−0〜15−4に
設定する(ステップ22)。これは同期捕捉・同期追従
部9においても同様である。これにより、第1の実施の
形態と比較して、見かけ上の受信窓の広さを3倍にさせ
ている。
【0054】各FINGER処理部15−0〜15−4
では、受信タイミングの最小設定間隔はdfであること
から、各相関器31−0〜31−2の動作タイミングを
前後に±dfずつずらしている。具体的には、相関器3
1−0では受信タイミングデータ4からdfを引いた値
で指定されるタイミングとし、同様に、相関器31−1
では受信タイミングデータ4、相関器31−2では受信
タイミングデータ4にdfを足した値で指定されるタイ
ミングとしている(ステップ23)。各FINGER処
理部15−0〜15−4では、このようなタイミングで
逆拡散して得られた3つの相関値からSIRをそれぞれ
計算し、それらのSIRを基に最も適当な相関値を選択
して、その相関値から検波処理を行っている(ステップ
24)。各FINGER処理部15−0〜15−4で出
力された各パスの検波後のデータは加算器13で加算
(RAKE合成)され(ステップ25)、復号器14に
出力される。復号器14は、そのデータに対して誤り訂
正処理をした後にビット判定を行い、元の情報を復元す
る(ステップ26)。
【0055】図7は、そのような設定における各FIN
GER処理部15−0〜15−4の受信タイミングを説
明する図である。ここで、ae ,ac ,al は、それぞ
れFINGER処理部15−0の逆拡散部16が有する
相関器31−0〜31−2が逆拡散するタイミングを表
し、ac=Di−6dfである。be ,bc ,bl は、
FINGER処理部15−1の逆拡散部16が有する相
関器31−0〜31−2が逆拡散するタイミングを表
し、bc =Di−3dfである。他のFINGER処理
部15−2〜15−4も同様である。FINGER処理
部15−2〜15−4の相関器31−1のタイミング
は、FINGER処理部15−2ではcc =Di、FI
NGER処理部15−3ではdc =Di+3df、FI
NGER処理部15−4ではec =Di+6dfであ
る。
【0056】このように見かけ上の受信窓をさらに広げ
ることによって、例えば、図4に示す受信信号P”のよ
うに受信タイミングが急激に大きく変わっても、図7に
示すように受信信号P”が受信窓の中に入り余裕を持っ
て受信を行うことができる。この結果、第1の実施の形
態と比較してより大きな効果を得ることができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明のスペクト
ラム拡散復調装置によれば、送信対象の原信号に対し、
拡散符号を用いたスペクトラム拡散変調を行って送信さ
れる変調信号を復調する装置であって、受信信号に対し
て逆拡散復調を行う複数の逆拡散手段と、複数の逆拡散
手段に対し、それぞれ異なる動作タイミングを設定する
タイミング設定手段とを具備し、複数の逆拡散手段を、
タイミング設定手段が設定した動作タイミングでそれぞ
れ並行に動作させるようにしたので、また、本発明のス
ペクトラム拡散復調方法によれば、送信対象の原信号に
対し、拡散符号を用いたスペクトラム拡散変調を行って
送信される変調信号を復調するための方法であって、受
信信号に対して逆拡散復調を行う逆拡散手段を複数用意
し、逆拡散手段に対し、それぞれ異なる動作タイミング
を設定し、逆拡散手段を、それぞれ、設定した動作タイ
ミングで並行に動作させるようにしたので、同期捕捉に
かかる時間が短縮され受信開始を迅速に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるスペクトラム
拡散復調装置の構成を示す図である。
【図2】第1の実施の形態のスペクトラム拡散復調装置
の動作を示すフローチャートである。
【図3】第1の実施の形態における各FINGER処理
部の受信タイミングを説明する図である。
【図4】第1の実施の形態において初期同期時に設定さ
れた受信タイミングに対して受信信号の実際の受信タイ
ミングが急激に大きく変化した場合の受信タイミングの
状態を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態によるスペクトラム
拡散復調装置の構成を示す図である。
【図6】第2の実施の形態のスペクトラム拡散復調装置
の動作を示すフローチャートである。
【図7】第2の実施の形態における各FINGER処理
部の受信タイミングを説明する図である。
【図8】CDMA方式を採用した携帯電話システムにお
ける無線基地局装置と移動機間の呼接続シーケンスを説
明する図である。
【図9】従来のスペクトラム拡散復調装置の構成を示す
図である。
【図10】無線基地局装置が設定した受信タイミング
と、その受信タイミングが変化した場合の受信タイミン
グを説明する図である。
【符号の説明】
1 受信信号 2 FINGER処理部群 4 受信タイミングデータ 5 受信タイミングデータ 6 受信タイミングデータ 7 受信タイミングデータ 8 受信タイミングデータ 9 同期捕捉・同期追従部 10 初期受信タイミング設定部 11 制御部 12 セレクタ 13 加算器 14 復号器 15−0 FINGER処理部 15−1 FINGER処理部 15−2 FINGER処理部 15−3 FINGER処理部 15−4 FINGER処理部 16 逆拡散部 17 チャネル推定部 31 相関器群 31−0 相関器 31−1 相関器 31−2 相関器 32 SIR測定部群 32−0 SIR測定部 32−1 SIR測定部 32−2 SIR測定部 33 SIR比較部 34 パス切替部 35 干渉波レベル測定部 36 チャネル推定器 37 検波器 104 受信タイミングデータ 105 受信タイミングデータ 106 受信タイミングデータ 107 受信タイミングデータ 108 受信タイミングデータ 114 初期受信タイミングデータ 115 初期受信タイミングデータ 116 初期受信タイミングデータ 117 初期受信タイミングデータ 118 初期受信タイミングデータ 120 イネーブル信号
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年11月1日(1999.11.
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記タイミング設定手段は、前記複数の
逆拡散手段に対し、前記最小設定間隔ずつ異なる動作タ
イミングを設定することを特徴とする請求項記載のス
ペクトラム拡散復調装置。
【請求項】 前記複数の逆拡散手段は、それぞれ、前
記タイミング設定手段が設定した動作タイミングを基準
にした複数の動作タイミングで受信信号を逆拡散し、そ
れによって得られる相関値から復調を行い、 前記タイミング設定手段は、各逆拡散手段の複数の動作
タイミングを基に、前記複数の逆拡散手段の動作タイミ
ングを設定することを特徴とする請求項1記載のスペク
トラム拡散復調装置。
【請求項】 前記複数の逆拡散手段は、それぞれ、前
記動作タイミングの最小設定間隔ずつ異なる動作タイミ
ングで逆拡散を行い、 前記タイミング設定手段は、各逆拡散手段が逆拡散を行
う複数の動作タイミングを基に動作タイミングを設定す
ることにより、前記逆拡散手段間の動作タイミングを前
記最小設定間隔ずつ異ならせることを特徴とする請求項
記載のスペクトラム拡散復調装置。
【請求項】 前記複数の逆拡散手段が復調した信号を
加算し、前記加算結果から原信号の情報を抽出すること
を特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のスペ
クトラム拡散復調装置。
【請求項】 前記複数の逆拡散手段の数は、5以上で
あることを特徴とする請求項1からの何れか1項に記
載のスペクトラム拡散復調装置。
【請求項】 送信対象の原信号に対し、拡散符号を用
いたスペクトラム拡散変調を行って送信される変調信号
を復調するための方法であって、 受信信号に対して逆拡散復調を行う逆拡散手段を複数用
意し、制御チャネルから通信チャネルに切り換える際に、前記
受信信号の初期受信タイミングデータに基づき、 前記逆
拡散手段に対し、それぞれ異なる動作タイミングを前記
動作タイミングの最小設定間隔で設定することを特徴と
するスペクトラム拡散復調方法。
【請求項】 前記動作タイミングは、前記動作タイミ
ングの最小設定間隔を基に設定することを特徴とする請
求項記載のスペクトラム拡散復調方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】BTSは常に止まり木チャネル(CH)の
信号を送信している(ステップ1)。MSはまずこの止
まり木CHの信号を受信し(ステップ2)、受信した止
まり木CHの信号を基準にしたタイミングで上り制御C
Hの信号を送信する(ステップ3)。BTSは上り制御
CHの信号を受信するために、逆拡散タイミングを少し
ずつずらしながら相関値レベルを測定することによっ
て、上り制御CHの信号の受信タイミングを探し(ステ
プ4)、探し出した受信タイミングで上り制御CHの
信号を受信する(ステップ5)。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】上記のような制御CH信号のやりとりが終
わり、通信CHに切り替えるときBTSでは、下り通信
CHの信号を送信する(ステップ6)。その他には、上
り制御CHの信号を初めて受信した際の受信タイミング
を設定し(初期同期:ステップ7)、これを元に上り通
信CHの受信を開始する。他方のMSでは、下り通信C
Hの信号を受信すると(ステップ8)、上り通信CHの
信号の送信を開始する(ステップ9)。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】このとき、BTSが設定した受信タイミン
グがと実際の受信タイミングが同じであればそのまま受
信ができる。しかし、MSが移動したり、伝送路の状態
が変化したなどの理由で受信タイミングが変化した場合
は、タイミングが異なるのですぐには受信できない。こ
のため、上り制御CHの信号を受信したときのように、
逆拡散タイミングを少しずつずらしながら相関値レベル
を測定することによって受信タイミングを探す同期捕捉
を開始する(ステップ0)。この受信タイミングを探
し出すと、そのタイミングを新たに上り通信CHの信号
の受信タイミングとして設定し(ステップ1)、以
降、この設定した受信タイミングで上り通信CHの信号
の受信を継続して行う(ステップ2)。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、送信対象の原信号に対し、拡散符号を用
いたスペクトラム拡散変調を行って送信される変調信号
を復調する装置であって、受信信号に対して逆拡散復調
を行う複数の逆拡散手段と、複数の逆拡散手段に対し、
それぞれ異なる動作タイミングを設定するタイミング設
定手段と、を具備し、タイミング設定手段は、制御チャ
ネルから通信チャネルに切り換える際に、受信信号の初
期受信タイミングデータに基づき、動作タイミングの最
小設定間隔で複数の逆拡散手段の各動作タイミングを設
定することを特徴とするスペクトラム拡散復調装置を提
供するものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】以上の構成において、タイミング設定手段
は、複数の逆拡散手段に対し、最小設定間隔ずつ異なる
動作タイミングを設定することが望ましい。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】また、本発明は、上記の目的を達成するた
め、送信対象の原信号に対し、拡散符号を用いたスペク
トラム拡散変調を行って送信される変調信号を復調する
ための方法であって、受信信号に対して逆拡散復調を行
う逆拡散手段を複数用意し、制御チャネルから通信チャ
ネルに切り換える際に、受信信号の初期受信タイミング
データに基づき、逆拡散手段に対し、それぞれ異なる動
作タイミングを動作タイミングの最小設定間隔で設定
ことを特徴とするスペクトラム拡散復調方法を提供す
るものである。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0057
【補正方法】変更
【補正内容】
【0057】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明のスペクト
ラム拡散復調装置によれば、送信対象の原信号に対し、
拡散符号を用いたスペクトラム拡散変調を行って送信さ
れる変調信号を復調する装置であって、受信信号に対し
て逆拡散復調を行う複数の逆拡散手段と、複数の逆拡散
手段に対し、それぞれ異なる動作タイミングを設定する
タイミング設定手段と、を具備し、タイミング設定手段
は、制御チャネルから通信チャネルに切り換える際に、
受信信号の初期受信タイミングデータに基づき、動作タ
イミングの最小設定間隔で複数の逆拡散手段の各動作タ
イミングを設定するようにしたので、また、送信対象の
原信号に対し、拡散符号を用いたスペクトラム拡散変調
を行って送信される変調信号を復調するための方法であ
って、受信信号に対して逆拡散復調を行う逆拡散手段を
複数用意し、制御チャネルから通信チャネルに切り換え
る際に、受信信号の初期受信タイミングデータに基づ
き、逆拡散手段に対し、動作タイミングの最小設定間隔
それぞれ異なる動作タイミングを設定するようにした
ので、同期捕捉にかかる時間が短縮され受信開始を迅速
に行うことができる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信対象の原信号に対し、拡散符号を用
    いたスペクトラム拡散変調を行って送信される変調信号
    を復調する装置であって、 受信信号に対して逆拡散復調を行う複数の逆拡散手段
    と、 前記複数の逆拡散手段に対し、それぞれ異なる動作タイ
    ミングを設定するタイミング設定手段と、を具備し、 前記複数の逆拡散手段を、前記タイミング設定手段が設
    定した動作タイミングでそれぞれ並行に動作させること
    を特徴とするスペクトラム拡散復調装置。
  2. 【請求項2】 前記タイミング設定手段は、前記動作タ
    イミングの最小設定間隔を基に、前記複数の逆拡散手段
    の各動作タイミングを設定することを特徴とする請求項
    1記載のスペクトラム拡散復調装置。
  3. 【請求項3】 前記タイミング設定手段は、前記複数の
    逆拡散手段に対し、前記最小設定間隔ずつ異なる動作タ
    イミングを設定することを特徴とする請求項2記載のス
    ペクトラム拡散復調装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の逆拡散手段は、それぞれ、前
    記タイミング設定手段が設定した動作タイミングを基準
    にした複数の動作タイミングで受信信号を逆拡散し、そ
    れによって得られる相関値から復調を行い、 前記タイミング設定手段は、各逆拡散手段の複数の動作
    タイミングを基に、前記複数の逆拡散手段の動作タイミ
    ングを設定することを特徴とする請求項1または2記載
    のスペクトラム拡散復調装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の逆拡散手段は、それぞれ、前
    記動作タイミングの最小設定間隔ずつ異なる動作タイミ
    ングで逆拡散を行い、 前記タイミング設定手段は、各逆拡散手段が逆拡散を行
    う複数の動作タイミングを基に動作タイミングを設定す
    ることにより、前記逆拡散手段間の動作タイミングを前
    記最小設定間隔ずつ異ならせることを特徴とする請求項
    4記載のスペクトラム拡散復調装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の逆拡散手段が復調した信号を
    加算し、前記加算結果から原信号の情報を抽出すること
    を特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載のスペ
    クトラム拡散復調装置。
  7. 【請求項7】 前記複数の逆拡散手段の数は、5以上で
    あることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記
    載のスペクトラム拡散復調装置。
  8. 【請求項8】 送信対象の原信号に対し、拡散符号を用
    いたスペクトラム拡散変調を行って送信される変調信号
    を復調するための方法であって、 受信信号に対して逆拡散復調を行う逆拡散手段を複数用
    意し、 前記逆拡散手段に対し、それぞれ異なる動作タイミング
    を設定し、 前記逆拡散手段を、それぞれ、設定した動作タイミング
    で並行に動作させることを特徴とするスペクトラム拡散
    復調方法。
  9. 【請求項9】 前記動作タイミングは、前記動作タイミ
    ングの最小設定間隔を基に設定することを特徴とする請
    求項8記載のスペクトラム拡散復調方法。
JP25982298A 1998-09-14 1998-09-14 スペクトラム拡散復調装置および方法 Expired - Fee Related JP3031350B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25982298A JP3031350B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 スペクトラム拡散復調装置および方法
US09/394,875 US6658046B1 (en) 1998-09-14 1999-09-13 Spread spectrum receiver having multiple search windows to prevent misalignment during call
EP19990118199 EP0987828A3 (en) 1998-09-14 1999-09-13 Spread spectrum rake receiver
CN99119071A CN1248825A (zh) 1998-09-14 1999-09-14 有多重搜索窗口以防止呼叫时校正不准的扩展频谱接收机
BR9904620A BR9904620A (pt) 1998-09-14 1999-09-14 Receptor de espectro amplo e método para receber um sinal de espectro amplo
KR1019990039180A KR100307888B1 (ko) 1998-09-14 1999-09-14 호 동안의 오정렬을 방지하는 다중 탐색 윈도우를 갖는 확산 스펙트럼 수신기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25982298A JP3031350B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 スペクトラム拡散復調装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000091953A true JP2000091953A (ja) 2000-03-31
JP3031350B2 JP3031350B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=17339485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25982298A Expired - Fee Related JP3031350B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 スペクトラム拡散復調装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6658046B1 (ja)
EP (1) EP0987828A3 (ja)
JP (1) JP3031350B2 (ja)
KR (1) KR100307888B1 (ja)
CN (1) CN1248825A (ja)
BR (1) BR9904620A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922434B2 (en) * 1999-10-19 2005-07-26 Ericsson Inc. Apparatus and methods for finger delay selection in RAKE receivers
KR100416973B1 (ko) * 1999-12-31 2004-02-05 삼성전자주식회사 멀티캐리어 통신시스템의 순방향 전력제어 장치 및 방법
JP3519338B2 (ja) * 2000-03-24 2004-04-12 松下電器産業株式会社 受信装置及び利得制御方法
EP1146657A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Mobile station and method for allocating rake fingers
SE0003289D0 (sv) * 2000-05-18 2000-09-15 Ericsson Telefon Ab L M Radio receiver and channel estimator
JP2001345739A (ja) * 2000-06-06 2001-12-14 Nec Corp Rake受信装置
JP3730842B2 (ja) * 2000-08-02 2006-01-05 日本電気株式会社 Cdma受信装置及びその方法
JP3428637B2 (ja) * 2000-11-27 2003-07-22 日本電気株式会社 Cdma受信機のマルチパス検出方法および回路
US7769078B2 (en) * 2000-12-22 2010-08-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus, methods and computer program products for delay selection in a spread-spectrum receiver
DE10130686A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-02 Rohde & Schwarz Signalgenerator für ein DSSS- oder CDMA-Signal
JP2003023371A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Nec Corp Cdma受信機、その受信方法及びプログラム
EP1446893B1 (en) * 2001-11-20 2009-01-07 MediaTek Inc. Methods and apparatus for spread spectrum signal processing using a reconfigurable coprocessor
KR100851230B1 (ko) * 2002-06-05 2008-08-07 에스케이 텔레콤주식회사 핑거 할당용 신호 탐색 방법
WO2004047310A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Time Domain Corporation A system and method for processing signals in uwb communications
US7587211B2 (en) * 2005-12-21 2009-09-08 Broadcom Corporation Method and system for adaptive multi rate (AMR) and measurements downlink adaptation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388526A (ja) 1989-08-31 1991-04-12 Nec Eng Ltd スペクトラム拡散復調装置
US5109390A (en) 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
JPH0477022A (ja) 1990-07-16 1992-03-11 Ricoh Co Ltd スペクトル拡散通信方式の受信装置
EP0668662A4 (en) * 1993-08-06 1997-02-12 Nippon Telegraph & Telephone RECEIVER AND REPEATER FOR SPREAD SPECTRUM COMMUNICATIONS.
JP3142222B2 (ja) * 1994-08-22 2001-03-07 松下電器産業株式会社 スペクトル拡散通信同期方法とその回路装置
US5671221A (en) * 1995-06-14 1997-09-23 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Receiving method and apparatus for use in a spread-spectrum communication system
FR2737362B1 (fr) * 1995-07-25 1997-10-10 Matra Communication Procede de selection des retards de propagation retenus pour recevoir des messages transmis par radiocommunication a etalement de spectre
FI100494B (fi) * 1995-11-20 1997-12-15 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä vastaanottimen ohjaamiseksi ja vastaanotin
JPH09321664A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時間窓制御ループによるrake方式スペクトラム拡散受信装置
JPH1022871A (ja) 1996-07-01 1998-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd レイク受信回路
JPH1065573A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Oki Electric Ind Co Ltd レイク受信回路
US6107959A (en) * 1996-09-30 2000-08-22 Qualcomm Incorporated Positioning determination using one low-Earth orbit satellite
JPH10145326A (ja) 1996-11-14 1998-05-29 Fujitsu Ltd Cdmaシステム用受信装置
JP2924864B2 (ja) 1997-06-16 1999-07-26 日本電気株式会社 適応レイク受信方式
US5926503A (en) * 1997-08-27 1999-07-20 Motorola, Inc. DS-CDMA receiver and forward link diversity method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0987828A2 (en) 2000-03-22
US6658046B1 (en) 2003-12-02
KR20000028664A (ko) 2000-05-25
BR9904620A (pt) 2000-09-26
KR100307888B1 (ko) 2001-11-07
JP3031350B2 (ja) 2000-04-10
EP0987828A3 (en) 2004-02-04
CN1248825A (zh) 2000-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2274954C2 (ru) Способ первоначального поиска ячейки в мобильной cdma-системе связи
KR101096892B1 (ko) 비동기 무선 네트워크에서의 통신
US5799005A (en) System and method for determining received pilot power and path loss in a CDMA communication system
KR100668204B1 (ko) 코드 분할 다중 접속 수신기에 대한 파일럿 강도 측정 및다중 경로 지연 탐색기
JP2605648B2 (ja) Ss受信機における逆拡散符号位相検出装置
KR100997620B1 (ko) Cdma 통신시스템에서 코드 스페이스와 주파수 에러를통하여 파일럿을 획득하는 방법 및 장치
JP3031350B2 (ja) スペクトラム拡散復調装置および方法
JP2870526B1 (ja) Cdma受信装置
JPH11251962A (ja) セルラーシステムと移動携帯機、基地局装置、及び最適パス検出方法とその装置
JPH10341219A (ja) 直接拡散/符号分割多重方式干渉除去受信装置
JP2007506342A (ja) 受信器に対するロバストな初期同期
KR102023373B1 (ko) 코드 분할 다중 접속 시스템에서의 동기획득 방법 및 장치
JP3875998B2 (ja) 通信システム用装置および方法
US20070064642A1 (en) Cell search of time-overlapping cells in a mobile communication system
KR20000047620A (ko) 통신 단말 장치 및 무선 통신 방법
JP2002185365A (ja) セルサーチ方法およびセルサーチ装置
KR20040017859A (ko) 게이트된 파일럿의 획득
JP3950764B2 (ja) 無線基地局及びそれに用いる無線フレーム同期検出方法並びにそのプログラム
JP4022199B2 (ja) パイロット信号の同期検証の方法および装置
JP2003347968A (ja) パス位置検出方法およびcdma受信装置
JP2002290279A (ja) 同期追従装置及び無線通信端末
JP2003309491A (ja) 通信端末装置及び自動周波数制御方法
JP2004328396A (ja) 同期判定装置及び同期判定方法
JP2000269854A (ja) Cdma移動体通信受信装置
KR100806094B1 (ko) 다중 캐리어 통신 시스템 탐색 획득을 수행하기 위한 방법및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees