JP2000062446A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JP2000062446A
JP2000062446A JP10234625A JP23462598A JP2000062446A JP 2000062446 A JP2000062446 A JP 2000062446A JP 10234625 A JP10234625 A JP 10234625A JP 23462598 A JP23462598 A JP 23462598A JP 2000062446 A JP2000062446 A JP 2000062446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outdoor heat
cooling liquid
temperature
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10234625A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneo Sakurada
宗夫 桜田
Kunihiko Nishishita
邦彦 西下
Tatsuo Haraguchi
達夫 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP10234625A priority Critical patent/JP2000062446A/ja
Priority to EP99967825A priority patent/EP1108575A4/en
Priority to PCT/JP1999/001199 priority patent/WO2000010824A1/ja
Publication of JP2000062446A publication Critical patent/JP2000062446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/321Control means therefor for preventing the freezing of a heat exchanger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00907Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant changes and an evaporator becomes condenser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3213Control means therefor for increasing the efficiency in a vehicle heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/006Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass for preventing frost
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00935Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising four way valves for controlling the fluid direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3248Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure
    • B60H2001/3251Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure of the refrigerant at a condensing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/326Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the refrigerant at a condensing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/02Increasing the heating capacity of a reversible cycle during cold outdoor conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0094Radiators for recooling the engine coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F2009/004Common frame elements for multiple cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/02Arrangements of fins common to different heat exchange sections, the fins being in contact with different heat exchange media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジン冷却液の熱を有効に利用することに
よって、ヒートポンプ式空調装置の室外用熱交換器の着
霜を防止すると共に、暖房機能を向上させる。 【解決手段】 室外用熱交換器5及びラジエータ9は、
コルゲート状のフィンと、このフィンと共に交互に積層
される複数のチューブとによって構成される熱交換部
と、前記複数のチューブと連通するヘッダとを備え、そ
れぞれの前記熱交換部が互いに対峙されると共に前記フ
ィンが共通する部材によって一体に形成された車両用空
調装置において、前記室外用熱交換器5が着霜し得る環
境にあるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段に
より前記室外用熱交換器5が着霜し得る環境にあると判
定された場合に、エンジン冷却液を前記ラジエータ9へ
流通させる制御手段とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、冷媒が循環する
ヒートポンプ式冷凍サイクルと、エンジン冷却液が循環
する冷却液循環サイクルとを有し、ヒートポンプ式冷凍
サイクルの室外用熱交換器と冷却液循環サイクルのラジ
エータとが並設され、室外用熱交換器の着霜を防止する
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、車両は、エンジンを冷却するため
の冷却液循環サイクルを有し、この冷却液循環サイクル
は、特にエンジン始動時において、冷却液を所定温度
(通常80℃付近)までできるだけ早く暖める必要があ
ることから、この所定温度に達するまで、冷却液をラジ
エータの熱交換部には流通させずに循環させる構成とな
っている。
【0003】また、車室内の冷暖房を行うための空調装
置として、ヒートポンプ式の空調装置がある。この空調
装置で使用されるヒートポンプ式冷凍サイクルは、暖房
運転時には、室外用熱交換器を蒸発器(エバポレー
タ)、室内用熱交換器を凝縮器(コンデンサ)として、
一方冷房運転時には、室外用熱交換器を凝縮器、室内用
熱交換器を蒸発器として使用するように、冷媒の流通方
向を切り換える構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ヒートポンプ式の
空調装置は、特にエンジン始動時において暖房運転を行
う際に、外気温度が低かったり、冷媒の温度が0℃付近
となった場合に、冷媒と外気との間で熱交換を行うため
の室外用熱交換器の熱交換部周辺に凝縮水等が着霜し、
この熱交換部が目詰まりを起こして風が抜けなくなるこ
とによって、冷媒と外気との熱交換が阻害され、前記室
外用熱交換器が蒸発器として機能しなくなるという不具
合があった。また、着霜する状態まで達しなくても、こ
の熱交換部の温度が低ければ、冷媒は十分に外気から吸
熱を行えないために暖房機能が十分に発揮できないとい
う不具合があった。
【0005】そこで、この発明は、エンジン冷却液の熱
を有効に利用することによって、ヒートポンプ式空調装
置の室外用熱交換器の着霜を防止できると共に、着霜し
た状態であっても、この着霜状態を速やかに解除でき、
且つ暖房機能を向上させることができる車両用空調装置
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、コンプレッサ、室内用熱交換器、膨張
装置、室外用熱交換器を含んで構成されるヒートポンプ
式冷凍サイクルと、エンジンを冷却する冷却液を循環さ
せ、この冷却液が所定温度以上となった場合にラジエー
タへ流通させる冷却液循環サイクルとを有し、前記室外
用熱交換器及び前記ラジエータは、フィンと、このフィ
ンと共に交互に積層される複数のチューブとによって構
成される熱交換部と、前記複数のチューブと連通するヘ
ッダとをそれぞれ備え、それぞれの前記熱交換部が互い
に対峙されると共に前記フィンが共通する部材によって
一体に形成されている車両用空調装置において、前記室
外用熱交換器が着霜し得る環境にあるか否かを判定する
判定手段と、前記判定手段により前記室外用熱交換器が
着霜し得る環境にあると判定された場合に、この冷却液
を前記ラジエータへ流通させる制御手段とを設けたもの
である(請求項1)。
【0007】上記構成によれば、特にエンジン始動時に
おいて、空調装置の暖房機能を使用する際、室外用熱交
換器が着霜し得る環境下にあり暖房機能が阻害される可
能性がある場合には、エンジン冷却液の温度が所定温度
よりも低温であり、この冷却液を冷却する必要がなくて
も、この冷却液をラジエータの熱交換部に流通すること
によって、この冷却液の熱がラジエータと室外用熱交換
器との間で共通の部材によって一体に形成される一体フ
ィンを通じて室外用熱交換器に伝達するので、室外用熱
交換器の着霜を防止又は解除することができると共に、
暖房機能を向上させることができる。
【0008】また、前記冷却液循環サイクルは、前記冷
却液が所定温度以上となった場合に前記ラジエータへの
流通経路を開とする開閉弁を有し、前記制御手段は、前
記判定手段によって前記室外用熱交換器が着霜し得る環
境にあると判定された場合に、前記冷却液の温度が前記
所定温度を下回る場合においても前記開閉弁を開とする
ものであってもよい(請求項2)。
【0009】上記構成によれば、冷却液が所定温度以下
であり前記開閉弁が閉じた状態であっても、室外用熱交
換器が着霜し得る環境下にある場合には、この開閉弁を
開状態とし、前記冷却液をラジエータに流通させること
によって、この冷却液の熱が前記一体フィンを通じて室
外用熱交換器に伝達される。
【0010】また、前記冷却液循環サイクルは、前記冷
却液が所定温度以上となった場合に前記ラジエータへの
流通経路を開とする開閉弁を有し、前記制御手段は、前
記判定手段によって前記室外用熱交換器が着霜し得る環
境にあると判定された場合に、前記冷却液を、前記開閉
弁をバイパスさせて前記ラジエータへ流通させるもので
あってもよい(請求項3)。
【0011】上記構成によれば、冷却液が所定温度以下
であり前記開閉弁が閉じた状態であっても、前記室外用
熱交換器が着霜し得る環境下にある場合には、前記冷却
液が、閉じた開閉弁をバイパスして前記ラジエータに流
通し、前記一体フィンを介して冷却液の熱が室外用熱交
換器に伝達される。
【0012】また、前記冷却液循環サイクルは、前記冷
却液が所定温度以上となった場合に前記ラジエータへの
流通経路を開とする開閉弁と、この開閉弁に対して並列
に配された他の開閉弁とを有し、前記制御手段は、前記
判定手段によって前記室外用熱交換器が着霜し得る環境
にあると判定された場合に、前記他の開閉弁を開とする
ものであってもよい(請求項4)。
【0013】上記の構成によれば、冷却液が所定温度以
下であり前記開閉弁が閉じた状態であっても、室外用熱
交換器が着霜し得る環境下にある場合には、この開閉弁
と並列に配された他の開閉弁を開とすることによって、
前記冷却液は閉じた前記開閉弁をバイパスしてラジエー
タへ流通させることができる。
【0014】また、前記判定手段は、室外用熱交換器の
表面温度、外気温度を検出するセンサ、又は室外用熱交
換器の入口或いは出口の冷媒圧力を検出するセンサを有
し、これらの検出温度が所定温度以下であるか否か、又
は検出圧力が所定圧力以下である否かによって、前記室
外用熱交換器が着霜し得る環境にあるか否かを判定する
ものであってもよい(請求項5、6及び7)。
【0015】上記構成によれば、室外用熱交換器の着霜
の原因となる熱交換部の表面温度、即ち室外用熱交換器
の熱交換部のフィンの感熱温度、フィン間の空気感熱温
度や、外気温度に基づいて、又は着霜の影響による冷媒
の圧力変化に基づいて、この室外用熱交換器が着霜し得
る環境にあるか否かが判定されるので、着霜状況を正確
に判定することができる。
【0016】また、前記ヒートポンプ式冷凍サイクル
は、前記室外用熱交換器のフィンとは別部材によって形
成されたフィンを有すると共に前記室外用熱交換器に対
して並列に配置される他の室外用熱交換器と、前記室外
用熱交換器と前記他の室外用熱交換器との間で冷媒流路
を切り換える流路切換手段とを有し、前記室外用熱交換
器は、前記ラジエータよりも風下側に配置されると共
に、前記他の室外用熱交換器は、前記ラジエータよりも
風上側に配置されるものであり(請求項8)、また前記
流路切換手段は、暖房運転時に前記室外用熱交換器へ、
冷房運転時に前記他の室外用熱交換器へ冷媒を切り換え
て流通させるものであってもよい(請求項9)。
【0017】上記構成によれば、暖房運転時には、前記
ラジエータよりも風下側に配置され、且つ前記一体フィ
ンを有する一体フィン室外用熱交換器に冷媒が流通され
るように、流路切換手段によって冷媒流路が切り換えら
れるため、ラジエータを流通する冷却液の排熱エネルギ
ーが冷媒に効果的に伝達されるので、この一体フィン型
室外用熱交換器の着霜をより確実に防止又は解除するこ
とができると共に、暖房性能を飛躍的に向上させること
ができる。
【0018】更に、冷房運転時には、前記ラジエータよ
りも風上側に設置され、且つ前記一体フィンとは別部材
によって形成された分離フィンを有する分離フィン型室
外用熱交換器へ冷媒が流通されるように、前記流路切換
手段によって冷媒流路が切り換えられるため、前記ラジ
エータを流通する冷却液の排熱が冷媒に伝導することを
低減させることができるので、冷房機能が阻害されるこ
とはない。
【0019】尚、前記ラジエータと一体的に構成された
室外用熱交換器の一体フィンと、前記分離フィン型室外
用熱交換器の分離フィンとは、互いに接触していなくて
も(請求項10)、又接触していても(請求項11)よ
い。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面により説明する。
【0021】図1に示す車両用空調装置は、空調装置の
冷暖房を行うためのヒートポンプ式冷凍サイクルと、エ
ンジン30を冷却するための冷却液循環サイクルとを有
して構成されている。
【0022】前記冷凍サイクルは、冷媒を圧縮するため
のロータリ型、ピストン型、スクロール型等からなるコ
ンプレッサ35と、冷媒が循環するための冷媒流路37
と、車室内側で冷媒の放熱放冷を行う室内用熱交換器4
2と、冷媒の減圧手段であるオリフィス38と、車室外
側で冷媒の放熱放冷を行う室外用熱交換器5と、空調装
置の冷暖房操作に伴って冷媒の循環方向を変換させる四
方弁36とを有する。そして、前記室内用熱交換器42
は、空調ダクト51内に配置されると共に、この室内用
熱交換器42の上流側には送風ファン43が設置されて
いる。
【0023】上記冷凍サイクルの暖房運転時において
は、前記四方弁36を図中の実線のように切り換えて、
冷媒を図中実線の矢印Hの方向に循環させ、前記室内用
熱交換器42を周囲に熱を放出する凝縮器として、また
前記室外用熱交換器5を熱を吸収する蒸発器として用い
る。即ち、前記コンプレッサ35で圧縮された冷媒は、
前記四方弁36を通って前記室内用熱交換器42に至り
ここで熱を放出し、この熱は送風ファン43によって圧
送される空気と熱交換し、温風として車室内に送られ
る。そして、この室内用熱交換器42で熱を放出した冷
媒は、前記オリフィス38で減圧された後、前記室外用
熱交換器5に至り、ここで周囲の熱を吸収しながら蒸発
気化する。
【0024】一方、冷房運転時においては、前記四方弁
36を図中の破線のように切り換えて、冷媒を図中破線
の矢印Cの方向に循環させ、上記暖房運転時のサイクル
とは逆の行程が行われ、前記室内用熱交換器42は蒸発
器として、また前記室外用熱交換器5は凝縮器として機
能する。前記コンプレッサ35で圧縮された冷媒は、前
記四方弁36を通って前記室外用熱交換器5に至り、こ
こで熱を放出し、前記室内用熱交換器42において前記
空調ダクト51内の空気から熱を吸収して蒸発気化す
る。そして、前記送風ファン43によって圧送される空
気は、前記室内用熱交換器を通過することによって熱交
換し、冷風として車室内に送られる。
【0025】上記エンジン30を冷却するための冷却液
循環サイクルは、エンジン30周囲に設けられるウォー
タージャケット52から引き出され、冷却液が循環する
ための冷却液流路31と、冷却液の放熱を行うラジエー
タ9と、冷却液を前記冷却液流路31内に循環させるた
めのウォーターポンプ32と、冷却液を前記ラジエータ
9を通さずに循環させるための副流路33と、前記冷却
液流路31内に設置されると共に、後述するコントロー
ルユニット44からの制御信号によって開閉制御される
第1電磁弁34とを有する。
【0026】前記第1電磁弁34が開いている時には、
冷却液は矢印Aで示されるように冷却液流路31内を流
れ、エンジン30とラジエータ9との両方を含む経路を
循環する。一方、前記第1電磁弁34が閉じている時に
は、矢印Bで示されるように、冷却液は副流路33を通
ってラジエータ9をバイパスする経路を循環する。
【0027】前記室外用熱交換器5及び前記ラジエータ
9は、その全体がアルミニウム合金で構成されると共
に、図2、図3(a)(b)及び図4に示す並設一体型
熱交換器1として一体的に構成されている。
【0028】室外用熱交換器5は、一対のヘッダ2a,
2bと、この一対のヘッダ2a,2bと連通する複数の
偏平状のチューブ3とを有し、前記ラジエータ9は、一
対のヘッダ6a,6bと、この一対のヘッダ6a,6b
を連通する複数の偏平チューブ7とを有する。これら複
数のチューブ3及び7と、コルゲート状のフィン4とが
交互に積層されると共にろう付されることによって、熱
交換部11が構成される。そして、前記フィン4は、熱
交換率を向上させるためにルーバ4aが切り起こされて
形成されると共に、前記室外用熱交換器5及び前記ラジ
エータ9の熱交換部間で、共通する部材によって一体的
に形成されている。
【0029】室外用熱交換器5のチューブ3は、図4に
示される偏平状の押出チューブが用いられており、ま
た、この室外用熱交換器5の前記ヘッダ2a,2bは、
図3(a)に示すように、円筒状の筒状部材10の両端
開口部を蓋体12で閉塞して構成され、この筒状部材1
0の周壁には、チューブ3の端部が挿入される複数の図
示しないチューブ挿入孔が形成される。また前記筒状部
材10の内部は、仕切壁15a,15bによって複数の
流路室10a,10b,10c,10dが画成され、最
上流側の流路室10aは、冷媒が流入する流入パイプ1
3と連通し、最下流側の流路室10dは冷媒が流出する
流出パイプ14が設けられる。これによって、最上流側
の流路室10aからチューブ3を介して、流路室10
b、流路室10cそして流路室10dと、冷媒が1往復
半(3パス)するように構成される。尚、前記筒状部材
10の内部構造は、上記構成に限定されるものではな
く、適宜変更して冷媒のパス数を変更することが可能で
ある。
【0030】一方、前記ラジエータ9のチューブ7は、
内部が仕切られていない偏平チューブによって形成さ
れ、また、ラジエータ9の前記ヘッダ6a,6bは、チ
ューブ7の端部が挿入される図示しないチューブ挿入孔
が形成された断面コ字状の第1のヘッダ部材16と、こ
の第1のヘッダ部材16の側壁部間に架設され、第1の
ヘッダ部材16と共にヘッダ6aの周壁を構成する第2
のヘッダ部材17とによって断面矩形状の筒状体を構成
し、この筒状体の両端開口部を閉鎖板18で閉塞して構
成される。
【0031】前記ラジエータ9の一方のヘッダ6bに
は、流体が流入する流入パイプ26が設けられると共
に、流体として用いられる冷却液を導入するための冷却
液導入部19が設けられ、この冷却液導入部19はその
開口部分が圧力弁を具備したキャップ21にて閉塞され
ると共にオーバーフローパイプ22が設けら、また他方
のヘッダ6aには、流体が流出する流出パイプ27が設
けられる。また、この実施の形態においては、両ヘッダ
6a,6bの内部は仕切られておらず、流入パイプ26
から入った冷却液を一方のヘッダ6bから他方のヘッダ
6aへ全チューブ7を介して移動させ、前記流出パイプ
27から流出する構成となっている。
【0032】上記構成において、前記チューブ3,7及
びフィン4の積層方向の両外側には、前記室外用熱交換
器5及びラジエータ9間で共有される一枚のプレートで
形成されたサイドプレート20が取り付けられ、このサ
イドプレート20によって、前記室外用熱交換器5が、
冷却ファン53(図4及び図5参照)の回動によって生
じる空気の流れの風上側に、一方前記ラジエータ9が風
下側となるように、前記室外用熱交換器5及びラジエー
タ9は一体的に構成される。
【0033】また、図1に示す車両用空調装置におい
て、39は、前記冷却液の温度Xを検出する冷却液温度
センサ、40は、前記室外用熱交換器5の表面温度Y
を、この室外用熱交換器5の熱交換部11(図4参照)
のフィン4の感熱、又はこのフィン4間の空気感熱から
検出する熱交換器温度センサ、44は、前記四方弁36
の制御を行うと共に、前記冷却液温度センサ39及び前
記熱交換器表面温度センサ40からの信号に基づいて前
記第1電磁弁34の開閉制御を行うコントロールユニッ
トである。尚、前記熱交換器温度センサ40は、前記室
外用熱交換器5の表面温度を検出できるものであればよ
く、上記に限定されるものではない。
【0034】以下、図5において、第1の実施の形態に
係る車両用空調装置の着霜防止制御についてフローチャ
ートを用いながら説明する。
【0035】先ず、ステップ100において、エンジン
30を始動させることによってメイン制御ルーチンから
以下の制御が起動し、ステップ110において、空調装
置の暖房使用が要求されているか否かが判断される。こ
のステップ110において、暖房使用が要求されていな
いと判断された場合には、この制御からOUTしてメイ
ン制御ルーチンに戻り、一方暖房使用が要求されている
と判断された場合には、ステップ120において、前記
冷却液温度センサ39によって冷却液温度Xを検出する
と共に、前記熱交換器表面温度センサ40によって室外
用熱交換器5の表面温度Yを検出する。
【0036】そして、ステップ130において、前記冷
却液温度Xが所定温度αより高温であるか否かが判断さ
れる。この所定温度αは、例えば冷却液の性能を効果的
に発揮できる温度範囲の最低温度(80℃付近)とする
ことができる。ここで、前記冷却液温度Xが前記所定温
度αよりも高温であると判断された場合には、ステップ
150において、前記コントロールユニット44からの
信号によって前記第1電磁弁が開放され、その後前記ス
テップ110に戻る。
【0037】これに対して、前記ステップ130におい
て、前記冷却液温度Xが前記所定温度αよりも高温では
ないと判断された場合には、ステップ140において、
前記熱交換器温度センサ40によって検出された前記室
外用熱交換器5の表面温度Yが、この室外用熱交換器5
の熱交換部11が着霜し得る環境にあると推測される所
定温度β(例えば0℃)よりも低温であるか否かが判断
される。
【0038】そして、このステップ140において、前
記表面温度Yが前記所定温度βよりも低温であると判断
された場合には、ステップ150において、前記コント
ロールユニット44からの信号によって第1電磁弁34
が開放され、その後前記ステップ110に戻る。一方、
前記ステップ130において、前記表面温度Yが前記所
定温度βよりも低温ではないと判断された場合には、ス
テップ160において、前記コントロールユニット44
からの信号によって前記第1電磁弁34が閉鎖され、冷
却液は前記副流路33を通ってエンジン30内を循環す
る(図1参照)。
【0039】上記第1の実施の形態においては、冷却液
温度センサ39によって検出される冷却液温度Xが、こ
の冷却液の冷却が必要ない前記所定温度α以下であって
も、熱交換器温度センサ40によって検出される室外用
熱交換器5の表面温度Yが、この室外用熱交換機5を暖
める必要がある前記所定温度β以下であれば、前記第1
電磁弁34が開放される。これによって、冷却液が前記
ラジエータ9に流通され、このラジエータ9に流れる冷
却液の熱が、前記フィン4を介して室外用熱交換器5に
伝達するので、この室外用熱交換器5の着霜を防止又は
解除することができると共に、空調装置の暖房機能を向
上させることができる。
【0040】以下、この発明の他の実施の形態について
図面を参照して説明するが、上記第1の実施の形態と同
一の個所もしくは同様の効果を奏する個所には同様の符
号を付してその説明を省略する。
【0041】第2の実施の形態に係る車両用空調装置
は、図1において、外気の温度を検出するための前記外
気温度センサ41を有し、また前記コントロールユニッ
ト44は、前記冷却液温度センサ39と前記外気温度セ
ンサ41とからの信号に基づいて、図6に示すように前
記第1電磁弁34の開閉制御を行うものである。
【0042】図6において、前記第1電磁弁34の開閉
制御について説明する。前記ステップ100及びステッ
プ110が行われ、このステップ110において、暖房
使用が要求されていると判断された場合には、ステップ
122において、前記冷却液温度センサ39によって冷
却液温度Xを検出すると共に、前記外気温度センサ41
によって外気温度Zを検出する。
【0043】そして、ステップ130において、前記冷
却液温度Xが前記所定温度αより高温であるか否かが判
断され、冷却液温度Xが所定温度αよりも高温であると
判断された場合には、ステップ152において、前記コ
ントロールユニット44からの信号によって第1電磁弁
34が開放され、その後ステップ110に戻る。一方、
前記ステップ130において、前記冷却液温度Xが前記
所定温度αよりも高温ではないと判断された場合には、
ステップ142において、前記外気温度Zが、前記室外
用熱交換器5の熱交換部11が着霜し得る環境にあると
推測される所定温度γ(例えば0℃)より低温であるか
否かが判断される。
【0044】このステップ142において、前記外気温
度Zが前記所定温度γより低温であると判断された場合
には、前記ステップ152において、前記コントロール
ユニット44からの信号によって前記第1電磁弁34が
開放され、その後前記ステップ110に戻る。一方、前
記ステップ142において、前記外気温度Zが前記所定
温度γよりも低温ではないと判断された場合には、ステ
ップ162において、前記コントロールユニット44か
らの信号によって前記第1電磁弁34が閉鎖され、その
後前記ステップ110に戻り、冷却液は前記副流路33
を通ってエンジン30内を循環する(図1参照)。
【0045】上記第2の実施の形態においては、前記冷
却液温度センサ39によって検出される冷却液温度X
が、この冷却液を冷却する必要のない前記所定温度α以
下あっても、前記外気温度センサ41によって検出され
る外気温度Zが、前記室外用熱交換器5を暖める必要の
ある前記所定温度γ以下である場合には、前記第1電磁
弁34が開放されることによって、冷却液が前記ラジエ
ータ9に流通される。これによって、第1の実施の形態
と同様の作用効果を得ることができる。
【0046】また、第3の実施の形態に係る車両用空調
装置は、図1において、前記室外用熱交換器の入口或い
は出口の冷媒圧力を検出する熱交換器圧力センサ62を
有し、また前記コントロールユニット44は、前記冷却
液温度センサ39と前記熱交換器圧力センサ62とから
の信号に基づいて、図7に示すように前記第1電磁弁3
4の開閉制御を行うものである。
【0047】図7において、前記第1電磁弁34の開閉
制御について説明する。前記ステップ100及びステッ
プ110が行われ、このステップ110において、暖房
使用が要求されていると判断された場合には、ステップ
124において、前記冷却液温度センサ39によって冷
却液温度Xを検出すると共に、前記熱交換器圧力センサ
62によって前記室外用熱交換器5の暖房運転時におけ
る出口側の冷媒圧力Vを検出する。
【0048】そして、ステップ130において、前記冷
却液温度Xが前記所定温度αより高温であるか否かが判
断され、冷却液温度Xが所定温度αよりも高温であると
判断された場合には、ステップ154において、前記コ
ントロールユニット44からの信号によって第1電磁弁
34が開放され、その後ステップ110に戻る。一方、
前記ステップ130において、前記冷却液温度Xが前記
所定温度αよりも高温ではないと判断された場合には、
ステップ144において、前記冷媒圧力Vが、前記室外
用熱交換器5の熱交換部11が着霜し得る環境にあると
推測される所定圧力Δより低圧であるか否かが判断され
る。
【0049】このステップ144において、前記冷媒圧
力Vが前記所定圧力Δより低圧であると判断された場合
には、前記ステップ154において、前記コントロール
ユニット44からの信号によって前記第1電磁弁34が
開放され、その後前記ステップ110に戻る。一方、前
記ステップ144において、前記冷媒圧力Vが前記所定
圧力Δよりも低圧ではないと判断された場合には、ステ
ップ164において、前記コントロールユニット44か
らの信号によって前記第1電磁弁34が閉鎖され、その
後前記ステップ110に戻り、冷却液は前記副流路33
を通ってエンジン30内を循環する(図1参照)。
【0050】上記第3の実施の形態においては、前記冷
却液温度センサ39によって検出される冷却液温度X
が、この冷却液を冷却する必要のない前記所定温度α以
下あっても、前記熱交換器圧力センサ62によって検出
される冷媒圧力Vが、前記室外用熱交換器5の熱交換部
11が着霜し得るか、若しくは着霜していると推測され
る所定圧力Δ以下である場合には、前記第1電磁弁34
が開放されることによって、冷却液が前記ラジエータ9
に流通される。これによって、第1の実施の形態と同様
の作用効果を得ることができる。
【0051】また、図9に示す第4の実施の形態に係る
車両用空調装置の着霜防止装置は、上記第1の実施の形
態における前記第1電磁弁34に替えてサーモスタット
45が設置され、このサーモスタット45をバイパスす
るためのバイパス流路46が前記冷却液流路37に形成
され、このバイパス流路46内には、第2電磁弁47が
前記サーモスタット45と並列となるように設置され、
コントロールユニット50は、前記熱交換器温度センサ
40からの信号に基づいて前記第2電磁弁47の開閉制
御を行うものである。
【0052】前記サーモスタット45は、他の機構から
制御されることなく、冷却液の温度上昇に伴う金属素材
や樹脂素材等の熱膨張を利用して弁の開閉を行うもので
あり、冷却液の温度が前記所定温度α以上となった時に
弁が開放されるものである(図9(b)参照)。また、
前記第2電磁弁47は、前記熱交換器温度センサ40に
よって検出される前記室外用熱交換器5の表面温度Yに
基づく前記コントロールユニット50からの制御信号に
よって、以下のように開閉制御されるものである。尚、
これら以外のヒートポンプ式冷凍サイクル及び冷却液循
環サイクルの構成は、上記第1の実施の形態と同様であ
る。
【0053】図9(a)において、前記コントロールユ
ニット50による前記第2電磁弁47の開閉制御につい
て説明する。先ず、前記ステップ100及びステップ1
10が行われ、このステップ110において、暖房使用
が要求されていると判断された場合には、ステップ12
4において、前記熱交換器温度センサ40によって前記
室外用熱交換器5の表面温度Yが検出され、ステップ1
40において、この表面温度Yが前記所定温度βよりも
低温であるか否かが判断される。
【0054】そして、このステップ140において、前
記表面温度Yが前記所定温度βよりも低温であると判断
された場合には、ステップ154において、前記コント
ロールユニット50からの信号によって前記第2電磁弁
47が開放され、その後前記ステップ110に戻る。一
方、前記ステップ140において、前記表面温度Yが前
記所定温度βよりも低温ではないと判断された場合に
は、ステップ164において、前記コントロールユニッ
ト50からの信号によって前記第2電磁弁47が閉鎖さ
れた後前記ステップ110に戻り、冷却液は前記副流路
33を通ってエンジン30内を循環する(図8参照)。
【0055】上記第4の実施の形態においては、図9
(b)に示すように、冷却液の温度が、この冷却液の冷
却が必要とされる前記所定温度α以上か、又は前記表面
温度Yが、前記室外用熱交換器5に着霜が生じる可能性
がありこの室外用熱交換器5を暖めることが必要とされ
る所定温度β以下の領域にある場合に、前記サーモスタ
ット45又は第2電磁弁47が開放し、冷却液が前記ラ
ジエータ9に流通する。これによって、ラジエータ9に
流れる冷却液の熱が、前記フィン4を介して室外用熱交
換器5に伝達するので、この室外用熱交換器5の着霜を
防止又は解除することができると共に、空調装置の暖房
機能を向上させることができるものである。
【0056】また、第5の実施の形態に係る車両用空調
装置は、図8において、外気の温度を検出するための前
記外気温度センサ41を有し、また前記コントロールユ
ニット50は、前記外気温度センサ41からの信号に基
づいて、図10(a)に示すように前記第2電磁弁47
の開閉制御を行うものである。尚、これら以外の構成
は、上記第4の実施の形態と同様である。
【0057】図10(a)において、この第5の実施の
形態における前記第2電磁弁47の開閉制御を説明す
る。前記ステップ100及びステップ110が行われ、
このステップ110において、暖房使用が要求されてい
ると判断された場合には、ステップ126において、前
記外気温度センサ41によって外気温度Zが検出され、
ステップ142において、この外気温度Zが、前記室外
側熱交換部5が着霜し得る環境にあると推測される前記
所定温度γよりも低温であるか否かが判断される。
【0058】そして、このステップ142において、前
記外気温度Zが前記所定温度γよりも低温であると判断
された場合には、ステップ156において、前記コント
ロールユニット50からの信号によって前記第2電磁弁
47が開放され、その後前記ステップ110に戻る。一
方、前記ステップ142において、前記外気温度Zが前
記所定温度γよりも低温ではないと判断された場合に
は、前記ステップ166において、前記コントロールユ
ニット50からの信号によって第2電磁弁47が閉鎖さ
れた後前記ステップ110に戻り、冷却液は前記副流路
33を通ってエンジン30内を循環する(図8参照)。
【0059】上記第5の実施の形態においては、図10
(b)に示すように、冷却液の温度が、この冷却液の冷
却が必要とされる前記所定温度α以上か、又は前記外気
温度Zが、前記室外用熱交換器5に着霜が生じる可能性
がありこの室外用熱交換器5を暖めることが必要とされ
る所定温度γ以下の領域にある場合に、前記サーモスタ
ット45又は第2電磁弁47が開放し、冷却液が前記ラ
ジエータ9に流通する。
【0060】また、第6の実施の形態に係る車両用空調
装置は、図8において、前記室外用熱交換器5の入口或
いは出口の冷媒圧力を検出する前記熱交換器圧力センサ
62を有し、また前記コントロールユニット50は、前
記熱交換器圧力センサ62からの信号に基づいて、図1
1(a)に示すように前記第2電磁弁47の開閉制御を
行うものである。尚、これら以外の構成は、上記第4の
実施の形態と同様である。
【0061】図11(a)において、この第6の実施の
形態における前記第2電磁弁47の開閉制御を説明す
る。前記ステップ100及びステップ110が行われ、
このステップ110において、暖房使用が要求されてい
ると判断された場合には、ステップ128において、前
記熱交換器圧力センサ62によって冷媒圧力Vが検出さ
れ、ステップ144において、この冷媒圧力Vが、前記
室外側熱交換部5が着霜し得る環境にあると推測される
前記所定圧力Δよりも低圧であるか否かが判断される。
【0062】そして、このステップ144において、前
記冷媒圧力Vが前記所定圧力Δよりも低圧であると判断
された場合には、ステップ158において、前記コント
ロールユニット50からの信号によって前記第2電磁弁
47が開放され、その後前記ステップ110に戻る。一
方、前記ステップ144において、前記冷媒圧力Vが前
記所定圧力Δよりも低温ではないと判断された場合に
は、前記ステップ168において、前記コントロールユ
ニット50からの信号によって第2電磁弁47が閉鎖さ
れた後前記ステップ110に戻り、冷却液は前記副流路
33を通ってエンジン30内を循環する(図8参照)。
【0063】上記第6の実施の形態においては、図11
(b)に示すように、冷却液の温度が、この冷却液の冷
却が必要とされる前記所定温度α以上か、又は前記冷媒
圧力Vが、前記室外用熱交換器5に着霜が生じる可能性
がありこの室外用熱交換器5を暖めることが必要とされ
る所定圧力Δ以下の領域にある場合に、前記サーモスタ
ット45又は第2電磁弁47が開放し、冷却液が前記ラ
ジエータ9に流通する。
【0064】尚、上記第4、第5及び6の実施の形態に
おいては、各開閉弁が、それぞれ1つの温度に対応して
開閉制御されている。即ち、前記サーモスタット45は
冷却液温度Xに、前記第2電磁弁47は室外用熱交換器
5の表面温度Y、外気温度Z、若しくは前記室外用熱交
換器5の入口或いは出口における冷媒圧力Vにそれぞれ
対応すれば足りることから、それぞれ簡単な構造のもの
を使用することができる。
【0065】次に、図12、図13(a)(b)、及び
図14において、この発明における第7の実施の形態に
ついて説明する。この第7の実施の形態におけるヒート
ポンプ式冷凍サイクルは、前記ラジエータ9と一体的に
構成される室外用熱交換器(以下、一体フィン型室外用
熱交換器と称する)5と、この一体フィン型室外用熱交
換器5と並列に配置される分離フィン型室外用熱交換器
60と、前記一体フィン型室外用熱交換器5と前記分離
フィン型室外用熱交換器60との間で冷媒の流通経路を
切り換えるための流路切換バルブ58とを有して構成さ
れる。
【0066】図13(b)に示すように、前記一体フィ
ン型室外用熱交換器5の熱交換部は、冷媒が流通する前
記チューブ3と、冷却液が流通する前記ラジエータ9の
チューブ7とが、共に共通する部材によって形成される
前記フィン(以下、一体フィンと称する)4によって、
交互に積層されると共にろう付されて構成された一体型
熱交換部54に含まれており、また前記一体フィン型室
外用熱交換器5のチューブ3は、前記ラジエータ9のチ
ューブ9よりも、前記冷却ファン53の回転によって生
じる風向きWの風下側に配置される。
【0067】また、前記分離フィン型室外用熱交換器6
0の熱交換部55は、冷媒が流通する偏平状のチューブ
56と、前記ルーバ4aが形成されると共に前記一体フ
ィン4とは別部材によって形成される分離フィン57と
が、交互に積層されると共にろう付されて構成される。
また、この分離フィン型室外用熱交換器60の熱交換部
55は、前記一体型熱交換部54よりも風上側になるよ
うに、所定の間隔をおいて配置される。尚、図13
(b)において、前記一体フィン4と前記分離フィン5
7とは、同一の位相で形成されているが、これに限定さ
れるものではなく、同一でもずらしてもよいものとす
る。
【0068】前記一体型熱交換部54は、上記のよう
に、前記ラジエータ9の熱交換部と前記一体フィン型室
外用熱交換器5の熱交換部とが前記一体フィン4によっ
て一体的に構成され、且つ一体フィン型室外用熱交換器
5がラジエータ9の風下側に配置されていることから、
エンジン冷却液の排熱が前記一体フィン4を介して、ま
た前記冷却ファン53により生じる空気の流れに乗っ
て、空調装置の冷媒へ良好に伝達する構成となってい
る。これに対して、前記分離フィン型室外用熱交換器6
0の熱交換部55は、前記一体型熱交換部54とは分離
し、且つ前記ラジエータ9よりも風上側に配置されてい
ることから、ラジエータ9の排熱はほとんど伝導しない
構成となっている。
【0069】前記流路切換バルブ58は、前記冷媒流路
37と、前記一体フィン型室外用熱交換器5に通じる流
路37aと、前記分離フィン型室外用熱交換器60に通
じる流路37bとの分岐部分に設置され、空調装置の暖
房機能及び冷房機能の使用状況に伴うコントロールユニ
ット59からの制御信号によって、冷媒の流通経路を前
記両流路37a,37b間で切り換えられるように構成
されている。
【0070】前記切換バルブ58の切換制御は、例えば
図14のように行われる。ステップ200において、空
調装置の暖房機能を使用しているか、又は冷房機能を使
用しているかが、前記コントロールユニット59によっ
て判断される。このステップ200において、暖房機能
を使用していると判断された場合には、ステップ210
において、前記コントロールユニット59からの制御信
号によって前記流路切換バルブ58を制御し、前記一体
フィン型室外用熱交換器5への流路37aを開放すると
共に、前記分離フィン型室外用熱交換器60への流路3
7bを閉鎖した後、前記ステップ220へ戻る。一方、
前記ステップ220において、冷房を使用していると判
断された場合には、ステップ220において、前記コン
トロールユニット59からの制御信号によって前記流路
切換バルブ58を制御し、前記一体フィン型室外用熱交
換器5への流路37aを閉鎖すると共に、前記分離フィ
ン型室外用熱交換器61への流路37bを開放した後、
前記ステップ200へ戻る。
【0071】尚、上記以外の構成は、上述した第1乃至
第6の実施の形態のうちのいずれか1つを適用すればよ
い。
【0072】上記構成によれば、暖房運転時には、上述
した第1乃至第6の実施の形態のうちのいずれかの冷却
液循環経路の制御によって着霜の防止又は解除がなさ
れ、更に前記冷媒は、前記一体フィン4によって前記ラ
ジエータ9のチューブ7と連結していると共にこのラジ
エータ9のチューブ7よりも風下側に配置された前記チ
ューブ3へ送られるので、図13(a)に示すように、
前記冷却液の排熱が前記冷媒に良好に伝達し、空調装置
の暖房機能を飛躍的に向上させることができる。一方、
冷房運転時には、前記冷媒は、前記一体フィン4とは別
部材によって形成される分離フィン57に挟持されると
共に、前記ラジエータ9のチューブ7よりも風上側に配
置されたチューブ56へ送られるので、前記冷却液の排
熱が前記冷媒へ伝導することはほとんどなく、冷房機能
が阻害されることはない。
【0073】また、上記構成は、ハイブリット車両のよ
うなエンジン冷却液の温度があまり上がらない車両にお
いて、搭載されるエアコンをヒートポンプ式で構成する
場合に、特に好適に用いることができるものである。ハ
イブリット車両は、エンジンを稼動させることなくモー
タで走行する場合があり、またエンジンを稼動させる場
合であっても、エンジンを高効率で作動させるためにエ
ンジンそのものの発熱量が少ないので、エンジン冷却液
の熱量が不足し、空調装置の暖房機能が低下しやすいも
のである。特に、車両停止時のエンジンが稼動していな
い状況では、エンジン冷却液の温度が低いために十分な
吹出温度を確保することができない。このため、通常は
PTCヒータ等を用いて補助的暖房を行うことも考えら
れるが、この方法では、電気を多く消費するのでエネル
ギー効率が悪い上に、暖房効率も良くないといった不具
合を有する。
【0074】そこで、上記第7の実施の形態の構成によ
れば、暖房時に使用される一体フィン型熱交換器5が、
前記ラジエータ9よりも風下側に配置されているため、
エンジン冷却液の排熱が空調装置の冷媒に良好に伝達す
るので、この冷却液の排熱が暖房機能の向上のために有
効に利用されるものであり、また前記ラジエータ9は外
気温度よりも低温になることはないので、冷媒の吸熱源
が外気だけの場合よりも暖房機能は確実に向上する。ま
た、冷却液の温度が低く、前記冷却ファン53を稼動し
ないように制御する場合でも、前記一体フィン4がラジ
エータ9とつながっていることによって、冷媒はラジエ
ータ9から熱を得ることができる。
【0075】更に、この構成においては、冷房時には、
前記ラジエータ9よりも風上側に配置されると共に前記
一体型熱交換部54とは分離した前記熱交換部55を有
する前記分離フィン型室外用熱交換器60に冷媒が流通
されるので、前記ラジエータ9の熱によって冷房機能が
阻害されることはない。
【0076】また、図15及び図16(a)(b)に示
される第8の実施の形態は、図16(b)に示すよう
に、前記一体型熱交換部54の前記一体フィン4と前記
分離フィン型室外用熱交換器60の熱交換部55の前記
分離フィン57とが、互いに接触すると共に、位相をず
らして構成されている。尚、上記以外の構成は、上記第
5の実施の形態と同様であり、また前記一体フィン4及
び分離フィン57の位相は同位相であってもよい。
【0077】上記構成においても、上記第7の実施の形
態と同様の作用効果を得ることができると共に、前記一
体型熱交換部54と前記分離フィン型室外用熱交換器6
0の熱交換部55とを、前記複数のチューブ3,7,5
6及びフィン4,7の積層方向の両外側に配置される前
記サイドプレート20によって、容易に一体構造を構成
することもできる。
【0078】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、エン
ジン冷却液の排熱を有効に利用することによって、ヒー
トポンプ式空調装置の室外用熱交換器の暖房時における
着霜を効果的に防止又は解除することができると共に、
空調装置の暖房機能を向上させることができる。これに
よって、消費エネルギーの低下による燃費の向上、排ガ
スの低減、及び暖房開始時間の短縮化を図ることができ
る。
【0079】また、第7及び第8の実施の形態において
は、ヒートポンプ式空調装置の室外用熱交換器の暖房時
における着霜を効果的に防止又は解除することができる
と共に、空調装置の暖房機能を向上させることがき、且
つ冷房機能の低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の第1、第2及び第3の実施
の形態に係る車両用空調装置の着霜防止装置を示すブロ
ック図である。
【図2】図2は、この発明の第1、第2、第3、第4、
第5及び第6の実施の形態に係る並設一体型熱交換器の
斜視図である。
【図3】図3(a)は、図2に示した並設一体型熱交換
器の室外用熱交換器側から見た正面図である。また、図
3(b)は、図2に示した並設一体型熱交換器のラジエ
ータ側から見た正面図である。
【図4】図4は、図2に示した並設一体型熱交換器の熱
交換部内部を示す斜視図である。
【図5】図5は、この発明の第1の実施の形態における
冷却液循環サイクル中に設置された第1電磁弁の開閉制
御を示すフローチャートである。
【図6】図6は、この発明の第2の実施の形態における
冷却液循環サイクル中に設置された第1電磁弁の開閉制
御を示すフローチャートである。
【図7】図7は、この発明の第3の実施の形態における
冷却液循環サイクル中に設置された第1電磁弁の開閉制
御を示すフローチャートである。
【図8】図8は、この発明の第4及び第5の実施の形態
に係る車両用空調装置を示すブロック図である。
【図9】図9(a)は、この発明の第4の実施の形態に
おける冷却液循環サイクル中に設置された第2電磁弁の
開閉制御を示すフローチャートである。また、図9
(b)は、この第4の実施の形態における冷却液循環サ
イクル中に設置されたサーモスタット及び第2電磁弁の
温度と開閉状態との関係を示すグラフである。
【図10】図10(a)は、この発明の第5の実施の形
態における冷却液循環サイクル中に設置された第2電磁
弁の開閉制御を示すフローチャートである。また、図1
0(b)は、この第5の実施の形態における冷却液循環
サイクル中に設置されたサーモスタット及び第2電磁弁
の温度と開閉状態との関係を示すグラフである。
【図11】図11(a)は、この発明の第6の実施の形
態における冷却液循環サイクル中に設置された第2電磁
弁の開閉制御を示すフローチャートである。また、図1
1(b)は、この第6の実施の形態における冷却液循環
サイクル中に設置されたサーモスタット及び第2電磁弁
の温度と開閉状態との関係を示すグラフである。
【図12】図12は、この発明の第7の実施の形態に係
る車両用空調装置におけるヒートポンプ式冷凍サイクル
の一部を示すブロック図である。
【図13】図13(a)は、この発明の第7の実施の形
態に係る熱交換器間での熱移動を示す概略図である。ま
た、図13(b)は、この第7の実施の形態に係る熱交
換器の熱交換部内部の斜視図である。
【図14】図14は、この発明の第7及び第8の実施の
形態におけるヒートポンプ式冷凍サイクル中に設置され
た流路切換バルブの開閉制御を示すフローチャートであ
る。
【図15】図15は、この発明の第8の実施の形態に係
る車両用空調装置におけるヒートポンプ式冷凍サイクル
の一部を示すブロック図である。
【図16】図16(a)は、この発明の第8の実施の形
態に係る熱交換器間での熱移動を示す概略図である。ま
た、図16(b)は、この第8の実施の形態に係る熱交
換器の熱交換部内部の斜視図である。
【符号の説明】
1 並設一体型熱交換器 2a,2b ヘッダ 3 チューブ 4 一体フィン 5 (一体フィン型)室外用熱交換器 6a,6b ヘッダ 7 チューブ 9 ラジエータ 30 エンジン 31 冷却液流路 32 ウォーターポンプ 33 副流路 34,47 電磁弁 35 コンプレッサ 36 四方弁 37 冷媒流路 38 オリフィス 39 冷却液温度センサ 40 熱交換器温度センサ 41 外気温度センサ 42 室内側熱交換器 43 送風ファン 44,50,59 コントロールユニット 45 サーモスタット 53 冷却ファン 54 一体型熱交換部 55 熱交換部 56 チューブ 57 分離フィン 58 流路切換バルブ 60 分離フィン型室外用熱交換器 62 熱交換器圧力センサ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月25日(1998.8.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項11
【補正方法】変更
【補正内容】
【請求項11】 前記室外用熱交換器のフィンと、前記
他の室外用熱交換器のフィンとは、接触していることを
特徴とする請求項記載の車両用空調装置。
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月17日(1999.2.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】上記構成において、前記チューブ3,7及
びフィン4の積層方向の両外側には、前記室外用熱交換
器5及びラジエータ9間で共有される一枚のプレートで
形成されたサイドプレート20が取り付けられ、このサ
イドプレート20によって、前記室外用熱交換器5が、
冷却ファン53(図参照)の回動によって生じる空気
の流れの風上側に、一方前記ラジエータ9が風下側とな
るように、前記室外用熱交換器5及びラジエータ9は一
体的に構成される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】また、図に示す第4の実施の形態に係る
車両用空調装置の着霜防止装置は、上記第1の実施の形
態における前記第1電磁弁34に替えてサーモスタット
45が設置され、このサーモスタット45をバイパスす
るためのバイパス流路46が前記冷却液流路37に形成
され、このバイパス流路46内には、第2電磁弁47が
前記サーモスタット45と並列となるように設置され、
コントロールユニット50は、前記熱交換器温度センサ
40からの信号に基づいて前記第2電磁弁47の開閉制
御を行うものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサ、室内用熱交換器、膨張装
    置、室外用熱交換器を含んで構成されるヒートポンプ式
    冷凍サイクルと、エンジンを冷却する冷却液を循環さ
    せ、この冷却液が所定温度以上となった場合にラジエー
    タへ流通させる冷却液循環サイクルとを有し、 前記室外用熱交換器及び前記ラジエータは、フィンと、
    このフィンと共に交互に積層される複数のチューブとに
    よって構成される熱交換部と、前記複数のチューブと連
    通するヘッダとをそれぞれ備え、それぞれの前記熱交換
    部が互いに対峙されると共に前記フィンが共通する部材
    によって一体に形成されている車両用空調装置におい
    て、 前記室外用熱交換器が着霜し得る環境にあるか否かを判
    定する判定手段と、前記判定手段により前記室外用熱交
    換器が着霜し得る環境にあると判定された場合に、前記
    冷却液を前記ラジエータへ流通させる制御手段とを設け
    たことを特徴とする車両用空調装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却液循環サイクルは、前記冷却液
    が所定温度以上となった場合に前記ラジエータへの流通
    経路を開とする開閉弁を有し、 前記制御手段は、前記判定手段によって前記室外用熱交
    換器が着霜し得る環境にあると判定された場合に、前記
    冷却液の温度が前記所定温度を下回る場合においても前
    記開閉弁を開とすることを特徴とする請求項1記載の車
    両用空調装置。
  3. 【請求項3】 前記冷却液循環サイクルは、前記冷却液
    が所定温度以上となった場合に前記ラジエータへの流通
    経路を開とする開閉弁を有し、 前記制御手段は、前記判定手段によって前記室外用熱交
    換器が着霜し得る環境にあると判定された場合に、前記
    冷却液を、前記開閉弁をバイパスさせて前記ラジエータ
    へ流通させることを特徴とする請求項1記載の車両用空
    調装置。
  4. 【請求項4】 前記冷却液循環サイクルは、前記冷却液
    が所定温度以上となった場合に前記ラジエータへの流通
    経路を開とする開閉弁と、この開閉弁に対して並列に配
    された他の開閉弁とを有し、 前記制御手段は、前記判定手段によって前記室外用熱交
    換器が着霜し得る環境にあると判定された場合に、前記
    他の開閉弁を開とすることを特徴とする請求項3記載の
    車両用空調装置。
  5. 【請求項5】 前記判定手段は、前記室外用熱交換器の
    表面温度を検出する熱交換器温度センサを有し、前記室
    外用熱交換器の表面温度が所定温度以下であるか否かに
    よって、前記室外用熱交換器が着霜し得る環境にあるか
    否かを判定することを特徴とする請求項1記載の車両用
    空調装置。
  6. 【請求項6】 前記判定手段は、外気の温度を検出する
    外気温度センサを有し、外気が所定温度以下であるか否
    かによって、前記室外用熱交換器が着霜し得る環境にあ
    るか否かを判定することを特徴とする請求項1記載の車
    両用空調装置。
  7. 【請求項7】 前記判定手段は、前記室外用熱交換器の
    入口あるいは出口の冷媒圧力を検出する熱交換器圧力セ
    ンサを有し、前記室外用熱交換器の入口あるいは出口の
    冷媒圧力が所定圧力以下であるか否かによって、前記室
    外用熱交換器が着霜し得る環境にあるか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用空調装置。
  8. 【請求項8】 前記ヒートポンプ式冷凍サイクルは、前
    記室外用熱交換器のフィンとは別部材によって形成され
    たフィンを有すると共に前記室外用熱交換器に対して並
    列に配置される他の室外用熱交換器と、前記室外用熱交
    換器と前記他の室外用熱交換器との間で冷媒流路を切り
    換える流路切換手段とを有し、 前記室外用熱交換器は、前記ラジエータよりも風下側に
    配置されると共に、前記他の室外用熱交換器は、前記ラ
    ジエータよりも風上側に配置されることを特徴とする請
    求項1記載の車両用空調装置。
  9. 【請求項9】 前記流路切換手段は、暖房運転時に前記
    室外用熱交換器へ、冷房運転時に前記他の室外用熱交換
    器へ冷媒を切り換えて流通させるものである請求項7記
    載の車両用空調装置。
  10. 【請求項10】 前記室外用熱交換器のフィンと、前記
    他の室外用熱交換器のフィンとは、離れていることを特
    徴とする請求項7記載の車両用空調装置。
  11. 【請求項11】 前記室外用熱交換器のフィンと、前記
    他の室外用熱交換器のフィンとは、接触していることを
    特徴とする請求項7記載の車両用空調装置。
JP10234625A 1998-08-20 1998-08-20 車両用空調装置 Pending JP2000062446A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234625A JP2000062446A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 車両用空調装置
EP99967825A EP1108575A4 (en) 1998-08-20 1999-03-12 AIR CONDITIONER FOR VEHICLES
PCT/JP1999/001199 WO2000010824A1 (en) 1998-08-20 1999-03-12 Air conditioner for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234625A JP2000062446A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000062446A true JP2000062446A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16973981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234625A Pending JP2000062446A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 車両用空調装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1108575A4 (ja)
JP (1) JP2000062446A (ja)
WO (1) WO2000010824A1 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064693A1 (fr) * 1999-04-21 2000-11-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Conditionneur d'air de type pompe a chaleur pour vehicule
JP2003232582A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2003533396A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー 自動車用温度調節装置および該装置を実施する方法
US6769481B2 (en) * 2000-10-30 2004-08-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Outdoor heat exchanger unit, outdoor unit, and gas heat pump type air conditioner
JP2005257104A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Calsonic Kansei Corp 一体型熱交換器
JP2010047087A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
JP2010126026A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Showa Denko Kk 車両用空調装置
WO2011155204A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル
CN102287978A (zh) * 2011-07-23 2011-12-21 中原工学院 一种空气源热泵复合热源融霜系统
WO2012086187A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 株式会社デンソー 熱交換システム
KR101235039B1 (ko) 2010-09-06 2013-02-21 한라공조주식회사 차량용 히트 펌프 시스템
WO2013080534A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社デンソー 熱交換器
WO2013080535A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社デンソー 熱交換器
WO2013080532A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 株式会社デンソー 熱交換器
WO2013084463A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル
WO2013084462A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル
KR101283592B1 (ko) 2011-09-06 2013-07-05 기아자동차주식회사 차량용 히트펌프 시스템 및 그 제어방법
JP2013139996A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Denso Corp 熱交換器およびそれを備えるヒートポンプサイクル
JP2013178032A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用ヒートポンプ式空調機及びその運転方法
KR101316355B1 (ko) 2011-09-14 2013-10-08 기아자동차주식회사 히트펌프를 이용한 전기자동차의 난방장치
KR101339226B1 (ko) * 2011-06-20 2013-12-09 기아자동차 주식회사 차량용 히트펌프 시스템 및 그 제어방법
WO2014030884A1 (ko) * 2012-08-20 2014-02-27 한라비스테온공조 주식회사 차량용 히트 펌프 시스템
CN104024010A (zh) * 2012-01-27 2014-09-03 铃木株式会社 燃料电池车辆
KR20150076937A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 르노삼성자동차 주식회사 전기 자동차의 공조 장치
KR101550533B1 (ko) * 2014-02-19 2015-09-04 한온시스템 주식회사 자동차의 공조 시스템 열교환기를 제상하는 방법
JP2015163836A (ja) * 2008-11-03 2015-09-10 アルケマ フランス 車両の加熱および/または空調方法
US9855821B2 (en) 2012-08-20 2018-01-02 Hanon Systems Heat pump system for vehicle
JP2018131023A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社デンソー 圧力低下抑制装置
CN109073283A (zh) * 2016-04-27 2018-12-21 开利公司 水冷式冷藏运输系统
WO2019111849A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 株式会社デンソー 熱交換器
WO2020141003A1 (zh) * 2018-12-30 2020-07-09 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种热泵系统、热管理方法及车辆
US10808157B2 (en) 2008-11-03 2020-10-20 Arkema France Vehicle heating and/or air conditioning method

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0501462D0 (en) * 2005-01-25 2005-03-02 Frogbox Company Uk The Ltd Heat exchanging system
JP4334588B2 (ja) * 2007-10-04 2009-09-30 シャープ株式会社 熱交換器
FR2946415B1 (fr) * 2009-06-05 2013-12-27 Valeo Systemes Thermiques Systeme de gestion thermique comprenant une boucle de climatisation et un circuit de fluide caloporteur
US9234665B2 (en) 2010-06-24 2016-01-12 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid-to-air membrane energy exchanger
FR2962174B1 (fr) * 2010-07-02 2016-02-19 Renault Sas Systeme et procede de commande d'un ventilateur dans un vehicule automobile
CN102003842B (zh) 2010-11-04 2013-04-10 三花控股集团有限公司 蒸发器和具有它的制冷系统
US8915092B2 (en) 2011-01-19 2014-12-23 Venmar Ces, Inc. Heat pump system having a pre-processing module
US9115940B2 (en) * 2011-08-05 2015-08-25 The Boeing Company Defrostable heat exchanging apparatus and associated method
US9810439B2 (en) 2011-09-02 2017-11-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
FR2983285A1 (fr) * 2011-11-30 2013-05-31 Valeo Systemes Thermiques Procede de degivrage d'un dispositif de gestion thermique de vehicule automobile
US9816760B2 (en) 2012-08-24 2017-11-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
US9772124B2 (en) 2013-03-13 2017-09-26 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump defrosting system and method
US9109808B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 Venmar Ces, Inc. Variable desiccant control energy exchange system and method
US10352628B2 (en) 2013-03-14 2019-07-16 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Membrane-integrated energy exchange assembly
US11408681B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Nortek Air Solations Canada, Iac. Evaporative cooling system with liquid-to-air membrane energy exchanger
US10584884B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
FR3012213B1 (fr) * 2013-10-21 2015-11-27 Valeo Systemes Thermiques Procede d'optimisation d'un echangeur de chaleur
CA2958480C (en) 2014-08-19 2022-10-25 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid to air membrane energy exchangers
WO2017152268A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
AU2016265882A1 (en) 2015-05-15 2018-01-18 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Using liquid to air membrane energy exchanger for liquid cooling
DE102015008325A1 (de) 2015-06-26 2016-12-29 Voss Automotive Gmbh Einrichtung und Verfahren zum Enteisen eines Wärmetauschers im Verdampferbetrieb einer Kälteanlage sowie Fahrzeug mit einer solchen Einrichtung
WO2016207864A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Three-fluid liquid to air membrane energy exchanger
WO2017007882A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-12 Carrier Corporation Transport refrigeration unit
CN110785615A (zh) 2017-04-18 2020-02-11 北狄空气应对加拿大公司 被干燥剂增强的蒸发冷却系统和方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4688394A (en) * 1985-03-14 1987-08-25 Technology Un, Ltd. Automotive heater and air conditioner and process therefor
DE3606591A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-10 Bayerische Motoren Werke Ag Heiz- und kuehlvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
JPS62156771U (ja) * 1986-03-26 1987-10-05
JPH01252880A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Aisin Seiki Co Ltd エンジン駆動式空調装置
JPH06273008A (ja) * 1993-03-16 1994-09-30 Osaka Gas Co Ltd 空気調和装置
JPH08258548A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用空気調和装置

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064693A1 (fr) * 1999-04-21 2000-11-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Conditionneur d'air de type pompe a chaleur pour vehicule
JP2003533396A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー 自動車用温度調節装置および該装置を実施する方法
US6769481B2 (en) * 2000-10-30 2004-08-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Outdoor heat exchanger unit, outdoor unit, and gas heat pump type air conditioner
JP2003232582A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2005257104A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Calsonic Kansei Corp 一体型熱交換器
JP2010047087A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
JP2020040663A (ja) * 2008-11-03 2020-03-19 アルケマ フランス 車両の加熱および/または空調方法
JP2015163836A (ja) * 2008-11-03 2015-09-10 アルケマ フランス 車両の加熱および/または空調方法
JP2018063108A (ja) * 2008-11-03 2018-04-19 アルケマ フランス 車両の加熱および/または空調方法
US10808157B2 (en) 2008-11-03 2020-10-20 Arkema France Vehicle heating and/or air conditioning method
JP2010126026A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Showa Denko Kk 車両用空調装置
DE112011101957B4 (de) 2010-06-10 2023-03-30 Denso Corporation Wärmepumpenkreislauf
CN102933924A (zh) * 2010-06-10 2013-02-13 株式会社电装 热泵循环
US20130081419A1 (en) * 2010-06-10 2013-04-04 Denso Corporation Heat pump cycle
JP2012017092A (ja) * 2010-06-10 2012-01-26 Denso Corp ヒートポンプサイクル
WO2011155204A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル
KR101235039B1 (ko) 2010-09-06 2013-02-21 한라공조주식회사 차량용 히트 펌프 시스템
US9925845B2 (en) 2010-12-21 2018-03-27 Denso Corporation Heat exchange system
WO2012086187A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 株式会社デンソー 熱交換システム
JP2012144245A (ja) * 2010-12-21 2012-08-02 Denso Corp 熱交換システム
CN103270377A (zh) * 2010-12-21 2013-08-28 株式会社电装 热交换系统
KR101339226B1 (ko) * 2011-06-20 2013-12-09 기아자동차 주식회사 차량용 히트펌프 시스템 및 그 제어방법
CN102287978A (zh) * 2011-07-23 2011-12-21 中原工学院 一种空气源热泵复合热源融霜系统
KR101283592B1 (ko) 2011-09-06 2013-07-05 기아자동차주식회사 차량용 히트펌프 시스템 및 그 제어방법
KR101316355B1 (ko) 2011-09-14 2013-10-08 기아자동차주식회사 히트펌프를 이용한 전기자동차의 난방장치
US9995534B2 (en) 2011-11-29 2018-06-12 Denso Corporation Heat exchanger
WO2013080532A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 株式会社デンソー 熱交換器
CN103959004B (zh) * 2011-11-30 2016-03-16 株式会社电装 热交换器
CN103959001B (zh) * 2011-11-30 2016-04-27 株式会社电装 热交换器
CN103959004A (zh) * 2011-11-30 2014-07-30 株式会社电装 热交换器
CN103959001A (zh) * 2011-11-30 2014-07-30 株式会社电装 热交换器
WO2013080534A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社デンソー 熱交換器
WO2013080535A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社デンソー 熱交換器
US9625214B2 (en) 2011-11-30 2017-04-18 Denso Corporation Heat exchanger
US9410745B2 (en) 2011-11-30 2016-08-09 Denso Corporation Heat exchanger
JP2013139996A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Denso Corp 熱交換器およびそれを備えるヒートポンプサイクル
WO2013084462A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル
US9605883B2 (en) 2011-12-05 2017-03-28 Denso Corporation Heat pump cycle
JP2013139995A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Denso Corp ヒートポンプサイクル
US20140318170A1 (en) * 2011-12-05 2014-10-30 Denso Corporation Heat pump cycle
JP2013139252A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Denso Corp ヒートポンプサイクル
WO2013084463A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル
CN104024010A (zh) * 2012-01-27 2014-09-03 铃木株式会社 燃料电池车辆
JP2013178032A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用ヒートポンプ式空調機及びその運転方法
WO2014030884A1 (ko) * 2012-08-20 2014-02-27 한라비스테온공조 주식회사 차량용 히트 펌프 시스템
US9855821B2 (en) 2012-08-20 2018-01-02 Hanon Systems Heat pump system for vehicle
KR102150127B1 (ko) * 2013-12-27 2020-08-31 르노삼성자동차 주식회사 전기 자동차의 공조 장치
KR20150076937A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 르노삼성자동차 주식회사 전기 자동차의 공조 장치
KR101550533B1 (ko) * 2014-02-19 2015-09-04 한온시스템 주식회사 자동차의 공조 시스템 열교환기를 제상하는 방법
CN109073283A (zh) * 2016-04-27 2018-12-21 开利公司 水冷式冷藏运输系统
CN109073283B (zh) * 2016-04-27 2021-08-03 开利公司 水冷式冷藏运输系统
JP2018131023A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社デンソー 圧力低下抑制装置
WO2019111849A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 株式会社デンソー 熱交換器
JP2019105380A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 株式会社デンソー 熱交換器
US11268769B2 (en) 2017-12-08 2022-03-08 Denso Corporation Heat exchanger
JP7047361B2 (ja) 2017-12-08 2022-04-05 株式会社デンソー 熱交換器
WO2020141003A1 (zh) * 2018-12-30 2020-07-09 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种热泵系统、热管理方法及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
EP1108575A4 (en) 2004-08-25
EP1108575A1 (en) 2001-06-20
WO2000010824A1 (en) 2000-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000062446A (ja) 車両用空調装置
EP4122726A1 (en) Heat pump system for vehicle
US9862251B2 (en) Vehicular air-conditioning system with a switching heat exchanger
EP2990740B1 (en) Air conditioning system
US5749235A (en) Air conditioner for vehicles
US9592717B2 (en) Heat exchange system
EP0842798B1 (en) Automotive air conditioning system
JP2009190579A (ja) 空気調和システム
CN107089113B (zh) 车辆空调设备及具有其的车辆
JP2001260640A (ja) 車両用暖房装置
JP5096956B2 (ja) 車両用空気調和システム
JP4831030B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN111251809A (zh) 车辆的热管理系统及车辆
JP5142032B2 (ja) 車両用空調装置
JPH04218424A (ja) 車両用空気調和装置
CN117136144A (zh) 车辆用空气调节系统以及车辆用空气调节方法
JP2000211345A (ja) 車両用空調装置
JP2001330341A (ja) 空気調和装置
KR200263212Y1 (ko) 히트펌프식 자동차용 공기조화장치
CN111251810B (zh) 车辆的热管理系统及车辆
CN113263889A (zh) 热管理系统
US20070271943A1 (en) Air-Conditioning System Provided With a Heat Pump
KR20020032216A (ko) 히트펌프식 자동차용 공기조화장치
JP3908830B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001263855A (ja) 車載空気調和機