JP2000057489A - 交通信号灯 - Google Patents

交通信号灯

Info

Publication number
JP2000057489A
JP2000057489A JP10224636A JP22463698A JP2000057489A JP 2000057489 A JP2000057489 A JP 2000057489A JP 10224636 A JP10224636 A JP 10224636A JP 22463698 A JP22463698 A JP 22463698A JP 2000057489 A JP2000057489 A JP 2000057489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
signal
signal lamp
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10224636A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kato
雅一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP10224636A priority Critical patent/JP2000057489A/ja
Publication of JP2000057489A publication Critical patent/JP2000057489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両が通行する交差点において、少ない数の
光源で信号灯を点灯させることができ2方向に同色が点
灯する誤点灯がなく、交差点での安全が確保でき、装置
の設置が容易で小型で経済性および安全性に優れた交通
信号灯を提供する。 【解決手段】 光を発光する光源2と、この光源2から
の光を、2次元の所定の範囲に偏向して反射させる反射
手段3と、この反射手段3を制御する制御手段6と、2
方向に設置した色ガラスの窓を備えた交通信号灯10
2。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路交通制御に使
用し、歩行者および運転手への標識と合図の連絡手段と
しての交通信号灯に関する。
【0002】
【従来の技術】道路に設置された信号灯は、一定の時間
で発光する色が切り替わり、歩行者および車両は、交通
信号灯の表示に従って道路の横断および通行を行ってい
る。この信号灯の信号色の配置、発光順序は、決まって
いて変ることがない。また、信号灯が誤って点灯すると
重大な事故を引き起こすおそれがあるので誤点灯は許さ
れない装置である。ほとんどの交差点には、交通信号灯
がそれぞれの進行方向に設置されていて、それぞれに信
号色の数だけの白熱電球が使用されている。
【0003】図7は従来の信号灯の構成図である。図7
において、従来の信号灯10は、GYRの三色の灯器で
構成され、その一つ一つはそれぞれが白熱電球W、反射
鏡M、多眼レンズI、カバーレンズLとで構成されてい
る。白熱電球は、順番にGYRと点灯し、同時に複数は
点灯しないように制御される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の交通信号灯は、
信号色の数だけ白熱電球が必要であり、信号灯1基に対
して点灯電球は1つであるが交差点などは信号機が4基
必要であり、消費電力が大きいという課題がある。ま
た、電球の数が多く点灯、消灯を何回も繰返すので、電
球の故障率も大きくなるという課題がある。
【0005】さらに、信号色に対応して電球が設置され
ているので、たとえば制御を間違えると、交差点で同時
に交差する2方向に緑が点灯するというような、誤点灯
になる可能性もあり、事故につながりかねないという課
題もある。また、信号色の数だけ白熱電球が必要である
のでコストアップを招くという課題がある。
【0006】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、その目的は少ない数の光源で交通信
号灯が実現でき、設置が容易で同時に2方向に緑色が点
灯する等の誤点灯が無く交差点での安全を確保できる信
号灯を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る交通信号灯は、光を発光する光源と、こ
の光源からの光を2次元の所定の範囲に偏向して反射さ
せる反射手段と、この反射手段を制御する制御手段と、
2方向に設置した色ガラスの窓を備えたことを特徴とす
る。
【0008】この発明に係る交通信号灯は、光を発光す
る光源と、この光源からの光を2次元の所定の範囲に偏
向して反射させる反射手段と、この反射手段を制御する
制御手段と、2方向に設置した色ガラスの窓を備えたの
で、少ない数の光源で信号灯が実現できる。
【0009】また、この発明に係る制御手段は、2方向
に設置した色ガラスのそれぞれの窓からの点灯光を検知
し、誤点灯および消灯による信号灯の異常を検出する安
全制御手段を備えたことを特徴とする。
【0010】また、この発明に係る制御手段は、2方向
に設置した色ガラスのそれぞれの窓からの点灯光を検知
し、誤点灯および消灯による信号灯の異常を検出する安
全制御手段を備えたので信号灯の異常が検出できる。
【0011】この発明に係る反射手段は、半導体プロセ
スを用いた2次元の所定の範囲に偏向し反射させる光学
的走査素子であることを特徴とする。
【0012】この発明に係る反射手段は、半導体プロセ
スを用いた2次元の範囲に偏向し反射させる光学的走査
素子であるので1つの光源で両方向に点灯できる信号機
が実現できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。なお、本発明は、道路上方
に信号灯を設置して交差点内での衝突事故防止等の交通
の安全を確保するためのものである。
【0014】図1はこの発明に係る交通信号灯の設置イ
メージ図である。図1において、信号灯装置1は、十字
路交差点の対角線上の位置に設けられた支柱101の上
部に設置し、信号灯102はそれぞれの車線から正面方
向に見えるように設定されている。制御部103は、
緑、黄、赤、の3色の信号灯の点灯、消灯の制御等を行
う。また、制御部には、図示されない通信回線を使用し
て遠隔の制御装置からも、信号制御ができるようになっ
ている。
【0015】信号灯は、上から赤黄緑の色ガラス付きの
窓の順に並んでいて、図示されない光源3個と、図示さ
れない反射手段3個で構成されている。緑の位置の光源
と、赤の位置の光源は、2方向がそれぞれ赤と緑が逆に
点灯するように制御されている。また、黄の光源は、緑
が消灯すると同時に、決められた時間だけ点灯して消灯
するように制御されている。
【0016】図2はこの発明に係る信号灯の構成図であ
る。図2において信号灯102は、光源2、反射手段
3、色ガラス4、色ガラス5、遮蔽筒20とで構成され
る。光源2は、レーザ光等の発光光源で構成され、光源
2で発光された光は、反射手段3により偏向反射され
て、色ガラス4または色ガラス5のどちらかの色ガラス
を透過する。
【0017】反射手段3は、半導体プロセスを用いた2
次元方向に偏向して反射できる光学的走査素子であっ
て、その一例としてガルバノミラーがある。反射手段3
は、光源2からの光を偏向して反射し、色ガラス4およ
び色ガラス5のどちらかの色ガラスに光を透過させる。
また、反射手段3は、光源からの光をXYの偏向で反射
させ、色ガラスレンズの全面に照射するようにする。さ
らに、反射手段3は、バネ性を持っていて、制御信号が
ない時は緑の位置の反射手段と赤の位置の反射手段は、
必ず互いに90度違う方向に反射するような位置設定に
なっている。
【0018】色ガラス4および色ガラス5は、プラスチ
ックレンズ、ガラスレンズ等の球面状の色付きカバーレ
ンズを外側において、遮光板を間に組込んだ2枚の多眼
レンズを内側においた構成になっていて、反射手段3で
反射された光を透過する。
【0019】色ガラス4および色ガラス5は、それぞれ
上から、赤、黄、緑の順にならんでいて、かつ横の並び
が同じ色で構成されている。色ガラス4および色ガラス
5は、2つのうちどちらかが光を透過しているか、両方
透過していないかで、両方同時に光が透過することはな
い。遮蔽筒20は、金属又はプラスチックの筒で構成
し、内部は黒色塗料が塗布されていて外部に光が漏れな
い構造になっている。
【0020】図3はこの発明に係る信号灯の点灯イメー
ジの順序図である。図3にあるように、交差点での安全
を考慮すると信号灯の点灯順序は、片側がG−Y−R−
R−G−Y−R−Rの順に点灯したとき、90度違う方
向の信号灯の点灯順序は、それぞれに対応して、R−R
−G−Y−R−R−G−Yの順に点灯するのが通行車両
が安全である。
【0021】ここで、Gは緑、Yは黄、Rは赤をそれぞ
れ表わしている。片側が緑のときは、90度違う方向
は、必ず赤にならなくてはならない。同様に、片側が黄
のときは、90度違う方向は必ず赤になる。赤は、常に
どちらかが点灯しており、緑と黄は順番に点灯消灯をし
ている。
【0022】また、図4は、両方向赤を表示する場合の
信号灯点灯イメージ図である。図4にあるように、両方
向、赤の点灯も安全対策状必要になる。このとき点灯の
順序は、RR−R−G−Y−R−RRの順に点灯する
と、90度違う方向の信号灯の点灯順序は、それぞれに
対応して、Y−R−RR−RR−R−Gの順に点灯す
る。図3と同様にGは緑、Yは黄、Rは赤をそれぞれ表
わしている。信号灯は、上から赤、赤、黄、緑の順に4
色の信号灯器が並び、それぞれに光源、反射手段、色ガ
ラス、が付いている。点灯方法は、通常は、片側が赤信
号の時、上二つの赤が点灯するが両方向赤の場合は、9
0度違う方向に赤が点灯し、この時黄と緑は必ず消灯す
る。
【0023】図5はこの発明に係る交通信号灯の制御手
段要部ブロック図である。図5において制御手段6は、
発光検知手段7、安全制御手段8、駆動制御手段9、と
で構成される。
【0024】発光検知手段7は、フォトダイオード等の
光センサで構成され、色ガラス4または色ガラス5の外
側に、各色ガラスに対応して設置され、それぞれに対応
した光源からの光が色ガラスを透過しているかどうかを
検知する、緑色検知信号Gc、黄色検知信号Yc、赤色
検知信号Rc(それぞれ色ガラス4、色ガラス5からの
2種類の信号)を安全制御手段8に供給している。
【0025】安全制御手段8は、ANDゲート等の論理
演算回路で構成され、例えば片側の信号灯が緑の時、9
0度違う方向の信号灯は必ず赤であるように、予めきめ
られたパターンで点灯しているかどうかをチェックして
いる。また、同じ面の信号灯が1つも点灯していない
か、2つ以上点灯しているかどうかをチェックし、正常
でない時は、異常信号Ecを駆動制御手段9に供給す
る。
【0026】駆動制御手段9は、マイクロプロセッサ、
記憶回路、演算回路、タイマ回路等で構成し、緑と黄の
光源の点灯、消灯の制御、および万年カレンダー等によ
る平日、土日等の決められたプログラムのパターンにそ
って点灯、消灯を繰返す制御と、光源を制御する光源制
御信号Lcを光源2に出力する。また、駆動制御手段9
は、決められたパターンにそって反射手段3を制御する
反射駆動信号Ccを出力する。
【0027】さらに、駆動制御手段9は、異常信号Ec
を受信すると、異常の原因が光源にあるのか、反射手段
にあるのかをセルフチェックし、異常時に対応した対策
(例えば、黄と赤の光源と制御が正常に動作していれ
ば、片側が黄の点滅で、90度違う方向が赤の点滅にす
る等)を行うとともに図示されない通信回線を使用して
交通官制センター等に通報する。
【0028】このように、この発明に係る制御手段6
は、2方向に設置した色ガラスの窓からの点灯光を検知
し、誤点灯および消灯による交差点での事故防止のため
の安全制御手段8を備えたので、常に異常時のチェック
と対策が迅速にとれる。
【0029】図6はこの発明に係る反射手段として用い
るガルバノミラーの構成図である。図6において、ガル
バノミラー30は、半導体基板であるシリコン基板32
の上下面を、それぞれホウケイ酸ガラス等からなる上側
ガラス基板33、下側ガラス基板34で上下方向からサ
ンドイッチ状に重ね合わせ、接合して3層構造とする。
【0030】上側ガラス基板33および下側ガラス基板
34は、それぞれ中央部に、例えば超音波加工によって
形成した凹部33A,34Aを設け、シリコン基板32
に接合する場合、凹部33A,34Aがそれぞれシリコ
ン基板32側となるように配置する。このような配置に
より、反射ミラー38を設ける可動板35の揺動空間を
形成するとともに、密閉構造とする。
【0031】シリコン基板32には、枠状に形成された
外側可動板35Aと、外側可動板35Aの内側に軸支さ
れる内側可動板35Bとからなる平板状の可動板35を
設ける。外側可動板35Aは、第1のトーションバー3
6A,36Aによってシリコン基板32に軸支され、内
側可動板35Bは、第1のトーションバー36A,36
Aと軸方向が直交する第2のトーションバー36B,3
6Bで外側可動板35Aの内側に軸支点される。外側可
動板35A,内側可動板35B,第1のトーションバー
36Aおよび第2のトーションバー36Bは、シリコン
基板32に異方性エッチングによって一体成形し、シリ
コン基板32と同一の材料で形成する。
【0032】外側可動板35Aの上面に、シリコン基板
32の上面に形成した一対の外側電極端子39A,39
Aに第1のトーションバー36Aの一方の部分を介して
両端がそれぞれ電気的に接続される平面コイル37Aが
絶縁層で被覆されて形成される。一方、内側可動板35
Bの上面に、シリコン基板32の上面に形成した一対の
内側電極端子39B,39Bに第2のトーションバー3
6Bから外部可動板35A部分を通り、第1のトーショ
ンバー36Aの他方を介してそれぞれ電気的に接続され
る平面コイル37Bが絶縁層で被覆されて形成される。
【0033】平面コイル37A,平面コイル37Bは、
電解メッキによる電鋳コイル法で形成する。なお、外側
可動板35A,内側電極端子39Bは、シリコン基板3
2上に電鋳コイル法により平面コイル37A,37Bと
同時に形成する。平面コイル37Bで囲まれた内側可動
板35Bの中央部には、反射ミラー38を形成する。
【0034】上側ガラス基板33および下側ガラス基板
34には、それぞれ2個づつ対となった円柱状の永久磁
石40A〜43A,40B〜43Bが図のように配置さ
れている。上側ガラス基板33の対向する永久磁石40
A,41Aと、下側ガラス基板34の対向する永久磁石
40B,41Bとで外側可動板35A上の平面コイル3
7Aに磁界を作用させ、平面コイル37Aに流す駆動電
流との相互作用で外側可動板35Aを回動させる。
【0035】一方、上側ガラス基板33の対向する永久
磁石42A,43Aと、下側ガラス基板34の対向する
永久磁石42B,43Bとで内側可動板35B上の平面
コイル37Bに磁界を作用させ、平面コイル37Bに流
す駆動電流との相互作用で内側可動板35Bを回動させ
る。
【0036】対向した永久磁石40Aと41Aは、上下
の極性が互いに反対、例えば永久磁石40Aの上面がS
極ならば、永久磁石41Aの上面はN極となるよう配置
し、しかも、磁束が可動板35の平面コイル部分に対し
て平行に横切るように配置する。他の対向した永久磁石
42Aと43A、永久磁石40Bと41B、永久磁石4
2Bと43Bについても同様である。
【0037】上下方向で対向する永久磁石40Aと40
Bとの関係は、上下の極性は同じ、例えば永久磁石40
Aの上面がS極ならば、永久磁石40Bの上面もS極と
なるように配置する。他の上下方向で対向する永久磁石
41Aと41B、永久磁石42Aと42B、永久磁石4
3Aと43Bも同様に配置する。これにより、可動板3
5の両端部で互いに相反する方向に力が作用する。
【0038】下側ガラス基板34の下面には、平面コイ
ル37A,37Bとそれぞれ電磁結合するよう配置され
た検出コイル45A,45Bと検出コイル46A,46
Bがパターンで形成される。検出コイル45A,45B
は、第1のトーションバー36Aに対して対称に配置さ
れ、検出コイル46A,46Bは、第2のトーションバ
ー36Bに対して対称に配置される。
【0039】一対の検出コイル45A,45Bは、外側
可動板35Aの変位角を検出するためのもので、平面コ
イル37Aに流す駆動電流に重畳して流す検出用電流に
基づいて発生する平面コイル37Aと検出コイル45
A,45Bとの相互インダクタンスが外側可動板35A
の角度変位によって変化し、この相互インダクタンスの
変化から外側可動板35Aの変位角を検出することがで
きる。
【0040】一方、一対の検出コイル46A,46Bも
同様にして内側可動板35Bの変位角を検出することが
できる。なお、外側可動板35Aの変位を、例えばX軸
方向の変位に対応させ、内側可動板35Bの変位をY軸
方向の変位に対応させることにより、反射ミラー38の
2次元の変位が可能となる。
【0041】このように、この発明に係る反射手段3
は、半導体プロセスを用いた2次元の範囲に偏向し反射
させる光学的走査素子であるので、1つの光源で両方向
に点灯できる信号機が実現できる。
【0042】なお、本実施の形態では、図3に示すよう
に色ガラスを赤黄緑赤の3色としたがこの他に右折、左
折の矢印の表示を追加した構成としてもよい。また、色
ガラス上部にプリズムやミラーを配して反射手段からの
光を180度反対側の色ガラスにも到達するようにし
て、両面の色ガラスが光を透過して同色で点灯するよう
な構成としてもよい。さらに、図1に示すように、十字
路の対角線上に支柱を立て、両方に信号灯を取り付けて
いるが、1本の支柱を道路の真ん中まで伸ばし、そこに
十字路の4方向から見えるように本願発明の信号灯を2
つ合せて取り付けるような構成としてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る交
通信号灯は、光を発光する光源と、この光源からの光を
2次元の所定の位置に反射させる反射手段と、この反射
手段を制御する制御手段と、2方向に設置した色ガラス
の窓を備えたので、少ない数の光源で信号灯を点灯する
ことができ経済的である。
【0044】また、この発明に係る制御手段は、2方向
に設置した色ガラスのそれぞれの窓からの点灯光を検知
し、誤点灯および消灯による信号灯の異常を検出する安
全制御手段を備えたので信号灯の異常が検出でき、迅速
な対策がとれ交差点内の安全確保ができる。
【0045】また、この発明に係る反射手段は、半導体
プロセスを用いた2次元の所定の位置に反射させる光学
的走査素子であるので、1つの光源で両方向に点灯する
ことができる信号灯が実現できる。
【0046】よって、装置の設置が容易で、小型で経済
性および安全性に優れた交通信号灯を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る交通信号灯装置の設置イメージ
【図2】この発明に係る信号灯の構成図
【図3】この発明に係る信号灯の点灯イメージの順序図
【図4】この発明に係る両方向赤を表示する場合の信号
灯点灯イメージ図
【図5】この発明に係る交通信号灯装置の制御手段要部
ブロック図
【図6】この発明に係る偏向反射手段として用いるガル
バノミラーの構成図
【図7】従来の信号灯の構成図
【符号の説明】
1…交通信号装置、2…光源、3…反射手段、4…色ガ
ラス、5…色ガラス、6…制御手段、7…発光検知手
段、8…安全制御手段、9…駆動制御手段、10…従来
の信号灯、30…ガルバノミラー、20…遮蔽筒、10
1…支柱、102…信号灯、103…制御部、Cc…反
射駆動信号、Ec…異常信号、Gc…緑色検知信号、I
…多眼レンズ、L…カバーレンズ、Lc…光源制御信
号、M…反射鏡、Rc…赤色検知信号、Yc…黄色検知
信号、W…白熱電球。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両が通行する交差点で車両および人間の
    通行が円滑に行われるよう交通整理をする交通信号灯に
    おいて、 光を発光する光源と、この光源からの光を2次元の所定
    の範囲に偏向して反射させる反射手段と、この反射手段
    を制御する制御手段と、2方向に設置した色ガラスの窓
    を備えたことを特徴とする交通信号灯。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記2方向に設置した色
    ガラスのそれぞれの窓からの点灯光を検知し、誤点灯お
    よび消灯による交差点での事故防止のための安全制御手
    段を備えたことを特徴とする請求項1記載の交通信号
    灯。
  3. 【請求項3】前記反射手段は、半導体プロセスを用いた
    2次元方向に偏向して反射できる光学的走査素子である
    ことを特徴とする請求項1記載の交通信号灯。
JP10224636A 1998-08-07 1998-08-07 交通信号灯 Pending JP2000057489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224636A JP2000057489A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 交通信号灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224636A JP2000057489A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 交通信号灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057489A true JP2000057489A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16816824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10224636A Pending JP2000057489A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 交通信号灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000057489A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032895A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Shinohara Electric Co Ltd 多面表示型の交通信号機
JP2008293277A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Aisin Aw Co Ltd 信号機検出装置、信号機検出方法及びプログラム
KR100963428B1 (ko) 2010-02-23 2010-06-24 한원흠 신호등 사면 배열식 보행자신호등
KR101000579B1 (ko) 2010-02-23 2010-12-15 한원흠 반사 또는 투과 프리즘이 설치된 보행자신호등
CN115359669A (zh) * 2022-08-11 2022-11-18 爱易成技术(天津)有限公司 一种基于激光点亮的交通信号灯控制系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032895A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Shinohara Electric Co Ltd 多面表示型の交通信号機
JP2008293277A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Aisin Aw Co Ltd 信号機検出装置、信号機検出方法及びプログラム
KR100963428B1 (ko) 2010-02-23 2010-06-24 한원흠 신호등 사면 배열식 보행자신호등
KR101000579B1 (ko) 2010-02-23 2010-12-15 한원흠 반사 또는 투과 프리즘이 설치된 보행자신호등
CN115359669A (zh) * 2022-08-11 2022-11-18 爱易成技术(天津)有限公司 一种基于激光点亮的交通信号灯控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170106239A (ko) 스크린을 갖춘 이미지 프로젝터 및 발광 양자 막대를 사용하는 광원
JP2015201296A (ja) 車両用灯具
JP2000057489A (ja) 交通信号灯
US3161853A (en) Traffic signal light
US11731554B2 (en) Vehicle departure notification display device
JP3242304B2 (ja) マトリクス型表示装置
JP2000019253A (ja) 障害物検知装置
KR102543193B1 (ko) 공동 주차장에서 사고 방지를 위한 방법, 장치 및 시스템
CN218175656U (zh) 一种可变双面主动发光道路交通标志
CN110967870A (zh) 一种用于智能化汽车灯的多像素照明与显示装置
JPH0981893A (ja) 交通信号機用表示装置及び交通信号機
KR20130114918A (ko) 도로의 볼라드 제어장치
JP3926483B2 (ja) 列車情報表示装置
CN107724291A (zh) 交通警示装置及交通警示系统
JP3625133B2 (ja) 車両分類画像の投影装置
CN109990244B (zh) 照明装置及驱动方法、车灯
JP3866417B2 (ja) 構造異常センサ
CN215987576U (zh) 一种交通信息提示激光束及门架
KR102506056B1 (ko) 레이저 광원을 이용한 안전표시장치
JPH09123934A (ja) 車線検出装置
CN111247034B (zh) 车辆用灯系统
US11133661B2 (en) Traffic signal position detection system
CN209336584U (zh) 车辆用灯具系统
JP3549388B2 (ja) 列車停止位置表示装置
KR100350078B1 (ko) 교통신호기용표시장치및교통신호기