JP2000053645A - ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法 - Google Patents

ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法

Info

Publication number
JP2000053645A
JP2000053645A JP10224790A JP22479098A JP2000053645A JP 2000053645 A JP2000053645 A JP 2000053645A JP 10224790 A JP10224790 A JP 10224790A JP 22479098 A JP22479098 A JP 22479098A JP 2000053645 A JP2000053645 A JP 2000053645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridin
compound
hydrazine
benzaldehyde
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10224790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3959178B2 (ja
Inventor
Kozo Matsui
浩三 松井
Kiyoshi Sugi
潔 杉
Yoshihide Umemoto
欣秀 梅本
Tetsuya Shintaku
哲也 新宅
Nobushige Itaya
信重 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP22479098A priority Critical patent/JP3959178B2/ja
Application filed by Sumika Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority to DK99115369T priority patent/DK0979820T3/da
Priority to DE69907587T priority patent/DE69907587T2/de
Priority to EP99115369A priority patent/EP0979820B1/en
Priority to AT99115369T priority patent/ATE239707T1/de
Priority to ES99115369T priority patent/ES2198824T3/es
Priority to US09/370,636 priority patent/US6147218A/en
Publication of JP2000053645A publication Critical patent/JP2000053645A/ja
Priority to US09/602,031 priority patent/US6242608B1/en
Priority to US09/611,991 priority patent/US6268503B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3959178B2 publication Critical patent/JP3959178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 N−(tert−ブトキシカルボニル)−
N’−[4−(ピリジン−2−イル)フェニルメチレ
ン]ヒドラジン(II)のより安価で、且つ容易な製造
方法の提供、新規な中間体である4−(ピリジン−2−
イル)ベンズアルデヒドヒドラゾン(I)の提供、およ
び該中間体の製造方法の提供。 【解決手段】 化合物(I)とジ−tert−ブチルジ
カーボネートとを反応させることにより化合物(II)
を製造することができる。新規な中間体(I)は、4−
(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒド(III)と
ヒドラジンとを反応させることにより製造することがで
きる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗HIV薬である
後述の化合物(A)の中間体として有用な、N−(te
rt−ブトキシカルボニル)−N’−[4−(ピリジン
−2−イル)フェニルメチリデン]ヒドラジンの製造方
法、該化合物を製造するための新規な合成中間体、およ
び該中間体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の目的物であるN−(tert−
ブトキシカルボニル)−N’−[4−(ピリジン−2−
イル)フェニルメチリデン]ヒドラジン(以下、単に化
合物(II)ともいう)は、抗HIV薬である下式
【0003】
【化4】
【0004】で表される化合物(A)の合成中間体とし
て有用であり、例えば化合物(II)はWO97/40
029号に記載の方法により医薬化合物(A)へと導く
ことができる。
【0005】WO97/40029号には化合物(I
I)の製造方法として、4−(ピリジン−2−イル)ベ
ンズアルデヒド(以下、単に化合物(III)ともい
う)とtert−ブチルカルバゼート[tBuO−C
(=O)NHNH2 ]とを反応させることによる製造方
法が記載されている。しかしながら、前記製造方法にお
いては、試薬として用いられているtert−ブチルカ
ルバゼートが高価であることから、工業的に安価に本発
明の目的化合物(II)を製造する方法の開発が望まれ
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、より安価に、且つ容易に目的化合物(II)を製造
する方法を提供することである。また、本発明の他の目
的は化合物(II)を製造するために有用な中間体であ
り、且つ新規な化合物である4−(ピリジン−2−イ
ル)ベンズアルデヒドヒドラゾン(以下、単に化合物
(I)ともいう)、および該中間体化合物(I)の製造
方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
(1)式(I)
【0008】
【化5】
【0009】で表される4−(ピリジン−2−イル)ベ
ンズアルデヒドヒドラゾンと式[〔t−BuOC(=
O)〕2 O]で表されるジ−tert−ブチルジカーボ
ネートとを反応させることを特徴とする、式(II)
【0010】
【化6】
【0011】で表されるN−(tert−ブトキシカル
ボニル)−N’−[4−(ピリジン−2−イル)フェニ
ルメチリデン]ヒドラジンの製造方法、(2)4−(ピ
リジン−2−イル)ベンズアルデヒドヒドラゾンが、式
(III)
【0012】
【化7】
【0013】で表される4−(ピリジン−2−イル)ベ
ンズアルデヒドとヒドラジンとを反応させて得られたも
のである上記(1)のN−(tert−ブトキシカルボ
ニル)−N’−[4−(ピリジン−2−イル)フェニル
メチリデン]ヒドラジンの製造方法、(3)4−(ピリ
ジン−2−イル)ベンズアルデヒドヒドラゾン、および
(4)4−(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒドと
ヒドラジンとを反応させることを特徴とする4−(ピリ
ジン−2−イル)ベンズアルデヒドヒドラゾンの製造方
法に関する。
【0014】
【発明の実施の形態】化合物(II)の製造方法 本発明の目的化合物(II)は、4−(ピリジン−2−
イル)ベンズアルデヒドヒドラゾン(I)とジ−ter
t−ブチルジカーボネート[〔t−BuOC(=O)〕
2 O]とを反応させることによって製造することができ
る。
【0015】化合物(II)の製造は、下記溶媒中、必
要に応じて有機塩基または無機塩基の存在下で、化合物
(I)をジ−tert−ブチルジカーボネートと反応さ
せることにより行うことができる。有機塩基または無機
塩基を反応系に添加することにより、反応速度を速める
ことができる。また、ジ−tert−ブチルジカーボネ
ートは、下記溶媒の溶液として反応系に滴下するのが好
ましい。
【0016】この反応で用いられる溶媒として、例えば
テトラヒドロフラン、トルエン、水、またはこれらの混
合溶媒等が挙げられ、テトラヒドロフランが好ましい。
【0017】該溶媒の使用量は、反応系の攪拌を容易に
する量であれば特に限定はなく、例えば化合物(I)に
対して1〜10倍重量が好ましい。
【0018】ジ−tert−ブチルジカーボネートの使
用量は、化合物(I)1モルに対して1〜1.5倍モル
が好ましい。
【0019】この反応において用いる有機塩基または無
機塩基は、触媒量から化合物(I)に対して3倍モルの
量で用いることができる。該有機塩基としては、例えば
トリエチルアミン等の第3級アミンが、該無機塩基とし
ては、水酸化ナトリウム、および水酸化カリウムなどの
アルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、および炭酸カ
リウムなどのアルカリ金属の炭酸塩、並びに炭酸水素ナ
トリウム、および炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属
の炭酸水素塩等が挙げられ、好ましくは水酸化ナトリウ
ムが挙げられる。
【0020】反応温度は、常温から溶媒の沸点の範囲で
あり、好ましくは常温から60℃である。
【0021】反応時間は、30分間から12時間であ
り、好ましくは1〜2時間である。
【0022】得られたN−(tert−ブトキシカルボ
ニル)−N’−[4−(ピリジン−2−イル)フェニル
メチリデン]ヒドラジン(II)は、再結晶、カラムク
ロマトグラフィーなどの公知の方法により単離、精製す
ることができる。例えば反応液を濃縮後、洗浄すること
により精製することができ、また洗浄後、適当な有機溶
媒(例えば、トルエンなど)を用いて再結晶をすること
により、さらに精製することができる。
【0023】化合物(I)の製造 化合物(II)の製造における原料化合物(I)は、新
規化合物であり、例えば4−(ピリジン−2−イル)ベ
ンズアルデヒド(III)とヒドラジンとを反応させて
製造することができる。
【0024】化合物(I)の製造は、例えば、ヒドラジ
ンを低級アルコールと混合し、これに化合物(III)
の低級アルコール溶液を攪拌下に滴下して反応すること
により行うことができる。この反応は、均一系で、ヒド
ラジンを化合物(III)に対して過剰に用いて行うの
が好ましい。
【0025】ヒドラジンは、化合物(III)1モルに
対して1〜5倍モル、好ましくは1〜3倍モル用いる。
また、本発明においてヒドラジンはヒドラジンヒドラー
トを用いるのが、経済性および安全性の点から好まし
い。
【0026】この反応で用いる低級アルコールとして、
炭素数1〜3のアルコールが挙げられ、具体的には、メ
タノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノー
ルなどが挙げられる。該低級アルコールの使用量は特に
限定はなく、反応後の液が均一系、または均一に近い系
になる量であればよい。例えば、80%ヒドラジンヒド
ラートに対して、メタノールを1〜10倍重量用いると
よい。
【0027】反応温度は、常温から用いる溶媒の沸点の
温度範囲であり、好ましくは常温から50℃である。
【0028】反応は、化合物(III)の滴下終了と同
時、または滴下後3時間程度保温をすることにより完結
する。反応の終了後、得られた化合物(I)は、例えば
そのまま減圧下に濃縮することにより、または必要によ
り低級アルコールを留去後抽出することにより取り出す
ことができる。抽出に用いる溶媒として、例えばエーテ
ル系の溶媒(例えば、テトラヒドロフランなど)が挙げ
られる。抽出の際、化合物(I)の安定剤として少量の
アルカリ金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウムな
ど)を加えてもよい。
【0029】原料である化合物(III)は公知化合物
であり、例えば特開平3−95157号公報およびWO
97/40029号に記載の方法により得られる。即
ち、4−ブロモベンズアルデヒドジメチルアセタールか
ら調製されたグリニャール試薬と2−ブロモピリジンと
をビス(1,3−ジフェニルホスフィノプロパン)ニッ
ケル(II)クロライドの存在下、反応させて得られた
4−(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒドジメチル
アセタールを加水分解することにより得ることができ
る。
【0030】本発明の方法により得られた化合物(I
I)は、前述の抗HIV薬である化合物(A)の合成中
間体として有用であり、例えばWO97/40029号
記載の方法により抗HIV薬(A)に誘導することがで
きる。
【0031】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明はかかる実施例にのみ限定されるものではない。 実施例1 80%ヒドラジンヒドラート1.64g(26.2mm
ol)、メタノール5.0mlの混合液に、4−(ピリ
ジン−2−イル)ベンズアルデヒド1.5g(8.2m
mol)のメタノール(5.0ml)溶液を25℃で1
0分間かけて滴下した。滴下後30分間攪拌し、減圧下
にメタノールおよび過剰のヒドラジンヒドラートを留去
した。残渣は結晶化し、粗結晶として4−(ピリジン−
2−イル)ベンズアルデヒドヒドラゾンが収量1.6g
(収率:100%)で得られた。粗結晶中に含まれる4
−(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒドヒドラゾン
は、液体クロマトグラフィーの面積百分率で94.3%
であった。 粗結晶融点:65.7〜67.8℃ IR(KBr)cm- 1 :3700〜3000,163
6,1590,1468,1432,1394,115
0,1114,924,840,778,742,72
6.1 H−NMR(CDCl3 )δ:5.60(s,2
H),7.22(m,1H),7.65(d,2H),
7.74(m,2H),7.78(s,1H),8.0
0(d,2H),8.69(d,1H)
【0032】実施例2 実施例1によって得られた4−(ピリジン−2−イル)
ベンズアルデヒドヒドラゾン1.6g(8.1mmo
l)をテトラヒドロフラン5gに溶解したのち、40%
水酸化ナトリウム水溶液0.1gを添加した。これにジ
−tert−ブチルジカーボネート1.77g(8.1
mmol)のテトラヒドロフラン(1ml)溶液を室温
で、10分間かけて滴下し、その後55〜60℃で1時
間攪拌した。反応後の液体クロマトグラフィーの面積百
分率において、目的物は93.7%であった。濃縮後の
結晶残留物を少量のメタノールによって洗浄精製し、N
−(tert−ブトキシカルボニル)−N’−[4−
(ピリジン−2−イル)フェニルメチリデン]ヒドラジ
ン2.1g(収率:87%)を得た。得られた結晶を分
析用として、さらにトルエンで再結晶により精製した。
この時に含まれるN−(tert−ブトキシカルボニ
ル)−N’−[4−(ピリジン−2−イル)フェニルメ
チリデン]ヒドラジンは、液体クロマトグラフィーの面
積百分率で99.3%であった。以下に、再結晶後のN
−(tert−ブトキシカルボニル)−N’−[4−
(ピリジン−2−イル)フェニルメチリデン]ヒドラジ
ンの各種スペクトルデータを示す。 融点:169.2〜171.5℃ IR(KBr)cm- 1 :3308,1712,161
2,1586,1528,1510,1468,143
4,1394,1360,1310,1246,115
8,780.1 H−NMR(CDCl3 )δ:1.55(s,9
H),7.24(m,1H),7.75(m,2H),
7.78(d,2H),7.87(s,1H),8.0
0(d,2H),8.16(s,1H),8.70
(m,1H)
【0033】
【発明の効果】本発明により、N−(tert−ブトキ
シカルボニル)−N’−[4−(ピリジン−2−イル)
フェニルメチリデン]ヒドラジン(II)を工業的に安
価に製造することができる。さらに、化合物(II)の
合成中間体であり、且つ新規な化合物である4−(ピリ
ジン−2−イル)ベンズアルデヒドヒドラゾン(I)
を、4−(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒド(I
II)とヒドラジンとを反応させることにより製造する
ことができる。本発明により、得られた化合物(II)
は、例えばWO97/40029号記載の方法により、
前記化合物(A)に誘導でき、結果として安価に、且つ
容易に抗HIV薬を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅本 欣秀 大阪市西淀川区歌島3丁目1番21号 住化 ファインケム株式会社総合研究所内 (72)発明者 新宅 哲也 大阪市西淀川区歌島3丁目1番21号 住化 ファインケム株式会社総合研究所内 (72)発明者 板谷 信重 大阪市西淀川区歌島3丁目1番21号 住化 ファインケム株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA02 BA08 BA30 BB17 CA01 DA01 FA01 FA11 FA15 FA32 FA37 4C086 AA03 AA04 BC17 ZC55

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 で表される4−(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒ
    ドヒドラゾンと式[〔t−BuOC(=O)〕2 O]で
    表されるジ−tert−ブチルジカーボネートとを反応
    させることを特徴とする、式(II) 【化2】 で表されるN−(tert−ブトキシカルボニル)−
    N’−[4−(ピリジン−2−イル)フェニルメチリデ
    ン]ヒドラジンの製造方法。
  2. 【請求項2】 4−(ピリジン−2−イル)ベンズアル
    デヒドヒドラゾンが、式(III) 【化3】 で表される4−(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒ
    ドとヒドラジンとを反応させて得られたものである請求
    項1記載のN−(tert−ブトキシカルボニル)−
    N’−[4−(ピリジン−2−イル)フェニルメチリデ
    ン]ヒドラジンの製造方法。
  3. 【請求項3】 4−(ピリジン−2−イル)ベンズアル
    デヒドヒドラゾン。
  4. 【請求項4】 4−(ピリジン−2−イル)ベンズアル
    デヒドとヒドラジンとを反応させることを特徴とする4
    −(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒドヒドラゾン
    の製造方法。
JP22479098A 1998-08-07 1998-08-07 ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法 Expired - Fee Related JP3959178B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22479098A JP3959178B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
DE69907587T DE69907587T2 (de) 1998-08-07 1999-08-04 2-Phenylpyridine-derivate und Verfahren zu deren Herstellung
EP99115369A EP0979820B1 (en) 1998-08-07 1999-08-04 2-Phenylpyridine derivatives and production method thereof
AT99115369T ATE239707T1 (de) 1998-08-07 1999-08-04 2-phenylpyridine-derivate und verfahren zu deren herstellung
DK99115369T DK0979820T3 (da) 1998-08-07 1999-08-04 2-phenylpyridinderivater og fremgangsmåder til deres fremstilling
ES99115369T ES2198824T3 (es) 1998-08-07 1999-08-04 Derivados de 2-fenilpiridina y metodo para producir los mismos.
US09/370,636 US6147218A (en) 1998-08-07 1999-08-06 2-phenylpyridine derivative and production method thereof
US09/602,031 US6242608B1 (en) 1998-08-07 2000-06-23 2-phenylpyridine derivative and production method thereof
US09/611,991 US6268503B1 (en) 1998-08-07 2000-07-07 2-phenylpyridine derivative and production method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22479098A JP3959178B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000053645A true JP2000053645A (ja) 2000-02-22
JP3959178B2 JP3959178B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=16819249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22479098A Expired - Fee Related JP3959178B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3959178B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9786066B2 (en) 2006-12-18 2017-10-10 Koninklijke Philips N.V. Image compression and decompression

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9786066B2 (en) 2006-12-18 2017-10-10 Koninklijke Philips N.V. Image compression and decompression

Also Published As

Publication number Publication date
JP3959178B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000053645A (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
JP2965539B2 (ja) スルホニルウレア誘導体の合成中間体
EP1807401B1 (en) Process for the preparation of phenyl 2-pyrimidinyl ketones and their novel intermediates
JPH0588227B2 (ja)
JP3852491B2 (ja) 2−シアノピペラジン及びその製造方法
US6242608B1 (en) 2-phenylpyridine derivative and production method thereof
JPS61109772A (ja) 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法
JPH08295670A (ja) 2−クロロピリジン誘導体及びその製造方法
JPH07252205A (ja) オキシアミン類の製造方法
JP4013772B2 (ja) 2−ヒドロキシイミノ−3−オキソプロピオニトリル及びその製法
JPH06100539A (ja) 置換ピリジニルスルホニルカーバメートの製造方法
JPS6072846A (ja) α−クロル化炭酸エステルの製法
JPWO2005026108A1 (ja) N,n’−ジアルコキシ−n,n’−ジアルキルオキサミドの製法
JPS625426B2 (ja)
JPH0449546B2 (ja)
JP2003012630A (ja) β−ケトニトリル誘導体の製法
JP2002371049A (ja) 3,3−ジアルコキシ−2−ヒドロキシイミノ誘導体及びその製造法
JP2001097951A (ja) 4−(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒドの製造方法、中間体化合物、該化合物の製造方法、およびヒドラジン誘導体の製造方法
JP2001002644A (ja) 4−フェノキシピリジン類の製造法
JPH06145168A (ja) 4−(4−クロロベンジル)−2−〔n−メチル−パーヒドロアゼピニル−(4)〕−1−(2h)−フタラジノン及びその酸付加塩の製造方法
JPS60116674A (ja) 5−アミノイソオキサゾ−ルの製法
JPH09316056A (ja) 環状ニトログアニジン誘導体の製造法
JPH0316339B2 (ja)
JPH08245591A (ja) 2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造法
JP2003146921A (ja) パーフルオロアルキル化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees