JP2000029870A - 表編集装置 - Google Patents

表編集装置

Info

Publication number
JP2000029870A
JP2000029870A JP11159104A JP15910499A JP2000029870A JP 2000029870 A JP2000029870 A JP 2000029870A JP 11159104 A JP11159104 A JP 11159104A JP 15910499 A JP15910499 A JP 15910499A JP 2000029870 A JP2000029870 A JP 2000029870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
line segment
changed
ruled line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11159104A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Torii
敏彦 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11159104A priority Critical patent/JP2000029870A/ja
Publication of JP2000029870A publication Critical patent/JP2000029870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表の体裁の変更を容易にする表編集装置を得
ること。 【解決手段】 カーソルで表中の罫線を指定して移動さ
せると、移動した罫線と接続する斜線がその罫線との接
続関係を保つように、当該斜線の始点又は終点の位置を
変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文書中に自由に表
を作成・編集することが出来るデスクトップパブリッシ
ングシステム(以下、DTPという)等の表編集装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、文書中に自由に表を作成し、それ
に様々な編集を行うことが出来るDTP等の表編集装置
は、その機能の多様性とともに、操作性の向上が求めら
れている。
【0003】従来の表編集装置において、文書中に表を
作成する場合、矩形、縦線、横線を順次描画する方法い
わゆる作図機能と、表の大きさ、行数、列数を順次指定
する方法いわゆる作表機能とがある。前者の場合、線の
描画によって作成された矩形が一つのセルとして認識さ
れ、表はその中のセル単位で独立に管理される。後者の
場合、表は行単位、列単位で管理される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
表編集装置では、線の描画で表を作成した場合、表中に
行又は列を挿入したり、表中の行又は列を削除したりす
るには、行列の概念が無いために、挿入や削除によって
変化する表中の部分を、線の移動や再描画によって、い
ちいち訂正しなくてはならなかった。又、行列指定によ
って表を作成した場合には、行単位及び列単位の編集し
か行えず、斜線を入れたりすることが難しかった。
【0005】つまり、作表機能によって作成された表と
作図機能を用いて作成した図形とは全く関係が無く、表
の大きさを変えたり、線の位置を移動しても、作図機能
を使って入れた斜線の位置や長さが変わらないため、表
を変更する度に作図機能を用いて作成した図形の変更を
する必要があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は、行数、列数を指定して、表を構成する各
セルの位置情報、罫線データを生成する手段と、生成さ
れたセルの位置情報及び罫線データと共に、各セル内の
データを記憶する表データ記憶手段と、始点、終点の位
置を指定して線分データを生成する線分データ生成手段
と、線分データ生成手段により生成された線分データを
記憶する線分データ記憶手段と、表データ記憶手段に記
憶された表データに基づいて表を表示し、また、線分デ
ータ記憶手段に記憶された線分データに基づいて線分を
表示する表示手段と、表示手段に表示された表中の罫線
を指定して、当該罫線の位置の変更を指示する指示手段
と、指示手段による変更指示に応じて、表データ記憶手
段に記憶されたデータの内、当該変更指示によって変更
すべきセルの位置情報及び罫線データを変更すると共
に、線分データ記憶手段に記憶された線分データのう
ち、変更される罫線データと接続関係を有する線分デー
タについて、該罫線データとの接続関係を保つように当
該線分データの始点又は終点の位置を変更する変更手段
と、を備える。
【0007】
【発明の実施の形態】本願の請求項1に記載の発明は、
行数、列数を指定して、表を構成する各セルの位置情
報、罫線データを生成する手段と、生成されたセルの位
置情報及び罫線データと共に、各セル内のデータを記憶
する表データ記憶手段と、始点、終点の位置を指定して
線分データを生成する線分データ生成手段と、線分デー
タ生成手段により生成された線分データを記憶する線分
データ記憶手段と、表データ記憶手段に記憶された表デ
ータに基づいて表を表示し、また、線分データ記憶手段
に記憶された線分データに基づいて線分を表示する表示
手段と、表示手段に表示された表中の罫線を指定して、
当該罫線の位置の変更を指示する指示手段と、指示手段
による変更指示に応じて、表データ記憶手段に記憶され
たデータの内、当該変更指示によって変更すべきセルの
位置情報及び罫線データを変更すると共に、線分データ
記憶手段に記憶された線分データのうち、変更される罫
線データと接続関係を有する線分データについて、該罫
線データとの接続関係を保つように当該線分データの始
点又は終点の位置を変更する変更手段と、を備える構成
としたことにより、発明は上記した手段により、表中の
罫線を変更して、表の大きさや表内の特定の行、列の大
きさを変更しても、セル内のデータを変更することな
く、表の体裁のみ(罫線、セルの位置、対角線、その他
の線分)を変更することができる。
【0008】以下、本発明の一実施例における表編集装
置について図面とともに説明する。
【0009】第1図は、本発明の実施例の構成を示す機
能ブロック図である。ここで、1は始点と終点とを指定
して線分データを入力する線データ生成手段である。2
は線データ生成手段1で入力されたデータを記憶する線
データ記憶手段である。3は行数及び列数を指定して、
表を構成する罫線の生成を指示する行列データ生成手段
である。4は行列データ生成手段3によって入力された
データに基づいて生成された行列データを記憶する行列
データ記憶手段である。7は行列データ記憶手段4に記
載されたデータに基づく罫線データを生成記憶する罫線
データ記憶手段である。5は罫線データ記憶手段7に記
憶された罫線データの大きさや位置を変更する罫線デー
タ変更手段である。6は罫線データ変更手段5によって
変更された罫線データに応じて線データ記憶手段2内の
データを変更する線データ変更手段である。8は線デー
タ記憶手段2に記憶された線データ及び罫線データ記憶
手段7に記憶された罫線データに基づいて線分を表示す
る表示手段である。
【0010】第2図は、本発明の一実施例における表編
集装置の回路ブロック図であって、21は装置の制御及
びデータ処理を行う中央演算処理装置(以下、CPUと
いう)、22はプログラム命令等を記憶する読みだし専
用メモリ(以下、ROMという)23はデータ等を記憶
するランダムアクセスメモリ(以下、RAMという)、
24は外部入出力装置とのデータのやり取りのための入
出力ポート(以下、I/Oという)、25はマウス、2
6はキーボード、27はハードディスク、28はフロッ
ピーディスク、29は文字や図形の拡大・縮小・回転・
等、画像読取り装置データ処理を制御するイメージコン
トローラ、30はビットマップデータを記憶するイメー
ジ用RAM、31は表示用RAM、32は表示用RAM
31内のビットマップデータを表示するCRT表示装置
(以下、CRTという)、33はプリンターである。2
3−1は行列管理領域で、行列データ記憶手段に該当す
るものである。23−2は線描画管理領域で線データ記
憶手段2に該当するものである。23−3は罫線管理領
域であり、罫線データ記憶手段7に該当するものであ
る。
【0011】次に行列管理領域23−1の構成について
第3図を用いて説明する。図中51は行列管理ブロック
であり表の外枠である矩形の左上端座標及び領域右下端
座標を示すデータとその表中の行数及び列数を記憶して
いる。又、各行の管理ブロックを記憶している領域のア
ドレスを示すデータを記憶している。52は各行毎の各
列によって定義されるセルに関する情報を記憶している
領域のアドレスを示すデータを記憶する行管理ブロック
である。53は行管理ブロックの各々で指定される各セ
ルの位置、セル内のデータ等を記憶するセル情報記憶領
域である。
【0012】第4図は線描画管理領域23−2の構成を
示す図である。ここで81は横線、縦線等の図形の種類
毎の管理ブロックを記憶している領域のアドレスを記憶
する線描画管理ブロックである。62は各種の図形毎の
一つ一つを代表する管理ブロックである。例えば、横線
管理ブロックでは、何本かある横線の各々の始点の座標
を記憶する。63は管理ブロック62の各々で代表され
る線分等の一つ一つを定義する開始座標と終了座標等を
記憶するデータ領域である。
【0013】第5図は行列管理領域23−1内のデータ
に基づいて生成される罫線管理領域23−3の構成を示
す図である。ここで71は横線、縦線及び矩形の各々の
管理ブロックを記憶している領域のアドレスを記憶する
罫線管理ブロックである。72は罫線管理ブロック71
内のポインタによって示される領域内に各線、各矩形の
代表となる始点の座標や左上端の座標を記憶する管理ブ
ロックである。73は、各線分、矩形の開始点座標、終
点座標及び線種等を示すデータを記憶するデータ領域で
ある。
【0014】以上のように構成された本実施例の表編集
装置について、以下、その動作を第6図から第8図のフ
ローチャートを用いて説明する。
【0015】第6図において、マウス25又はキーボー
ド26からの入力によって表編集が指示されると、ステ
ップS31で開始点座標を取得し、ステップS32で終
了点を取得する。そして、ステップS33、S34で線
データとして第4図に示す線描画管理領域23−2に記
憶して、CRT32に表示する。以上は、作図機能と称
される線分の入力過程の処理手順である。
【0016】次に、作表機能と称される行列指定による
作表処理手順について、第7図のフローチャートに沿っ
て説明する。
【0017】先ず、ステップS35でマウス25によっ
て指示された表の外枠と一致する行列領域の左上端座標
を取得する。ステップS36でステップS35と同様に
右下端座標を取得する。ステップS37、S38ではス
テップS35、S36で取得した座標データを行列管理
領域23−1に格納して、CRT32に表示する。ステ
ップS39、S40ではキーボード26から行数と列数
とのデータを取得し、行列管理領域23−1へ格納す
る。ステップS41では、ステップS30、S40で取
得した行数、列数データに基づいて、行列管理ブロック
51、行管理ブロック52及びセル情報記憶領域53を
設定する。ステップS42では、各セルの位置情報を算
出して、ステップS43ではそこで算出されたセルの位
置情報をセル情報記憶領域53に格納する。以上で第3
図に示す行列管理領域が完成する。ステップS44では
行列管理領域23−1内のデータに基づいて罫線デー
タ、つまり表を構成する縦線、横線のデータを生成し、
第5図に示すような罫線管理領域23−3に記憶する。
ステップS45でその罫線データに従った罫線を表示す
る。
【0018】次に、表の体裁を変更する場合の処理手順
について第8図のフローチャートに従って説明する。
【0019】先ず、ステップS46において、マウス2
5によって編集範囲を取得する。ステップS47では、
ステップS46で指定された編集範囲内のセル及び罫線
を検索する。これは、データ領域63及び73を検索し
て対象を見つける。ここでは、編集範囲の座標データと
各線、各罫線の座標とを比較して、対象となるか否かを
判別する。その検索の結果、変更対象となったセル及び
罫線のデータをステップS48で取得し、ステップS4
9でその旨の表示を行う。ステップS50では、マウス
25で指示された罫線の変更データを取得する。ステッ
プS51では、ステップS44で作成された罫線データ
に関するデータ領域73内のデータの変更を行うと同時
に、ステップS33で生成された線データに関するデー
タ領域63及び線管理ブロック62のデータの変更を行
う。又、罫線データの変更に伴って、セル情報記憶領域
53内のセルの一情報も変更する。この変更は、ある座
標データが変更されるとその座標と同じ座標のデータも
同様に変更する。例えば、罫線と罫線との交点にある線
分の端点が重なっている場合、その交点の移動に伴っ
て、線分の端点の座標も変更するものである。ステップ
S52では、変更されたセル情報、罫線データ及び線デ
ータに基づく線を表示する。
【0020】次に、表示例に沿って説明する。第9図は
表中のある一本の横線の位置を変更する場合の例を示し
たものである。ここで、縦罫線と横罫線は第7図のフロ
ーチャートに沿った機能を用いて作表されたものであ
り、斜線は第6図のフローチャートに沿ったいわゆる作
図機能を用いて作成された線である。
【0021】この状態において、上から2本目の横線を
マウス25で移動対象として指示すると(ステップS4
6)、ステップS47、S48,S49の処理を経て、
上から2本目の横線及び斜線が変更対象であることが第
9図(a)のように表示される。そして、同図(b)の
ように変更対象罫線を上方に移動させると、管理ブロッ
ク72、データ領域73内のデータが変更されると同時
に、斜線の結合位置も変更するように、管理ブロック6
2及びデータ領域63のデータが変更される。そして、
第9図(c)のように表示される。
【0022】第10図は、表の大きさを変更する場合の
表示例を示すものであるが、第9図と同様に縦横罫線と
斜線とは各々作成されたものである。
【0023】変更対象として表の全体を指示し、同図
(b)に示すように左下端点の位置を変更すると、相似
を維持しながら縦横罫線も移動し、同時に斜線の位置、
長さも移動して、同図(c)に示すように表示される。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明は、行数、列数を指
定して、表を構成する各セルの位置情報、罫線データを
生成する手段と、生成されたセルの位置情報及び罫線デ
ータと共に、各セル内のデータを記憶する表データ記憶
手段と、始点、終点の位置を指定して線分データを生成
する線分データ生成手段と、線分データ生成手段により
生成された線分データを記憶する線分データ記憶手段
と、表データ記憶手段に記憶された表データに基づいて
表を表示し、また、線分データ記憶手段に記憶された線
分データに基づいて線分を表示する表示手段と、表示手
段に表示された表中の罫線を指定して、当該罫線の位置
の変更を指示する指示手段と、指示手段による変更指示
に応じて、表データ記憶手段に記憶されたデータの内、
当該変更指示によって変更すべきセルの位置情報及び罫
線データを変更すると共に、線分データ記憶手段に記憶
された線分データのうち、変更される罫線データと接続
関係を有する線分データについて、該罫線データとの接
続関係を保つように当該線分データの始点又は終点の位
置を変更する変更手段と、を有する構成としたことによ
り、表中の罫線を変更して、表の大きさや表内の特定の
行、列の大きさを変更しても、セル内のデータを変更す
ることなく、表の体裁のみ(罫線、セルの位置、対角
線、その他の線分)を変更することができ、表の体裁の
変更が容易にになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における表編集装置の構成を
示す機能ブロック図
【図2】本実施例の回路ブロック図
【図3】本実施例の行列管理ブロックの構成を示す図
【図4】線描画ブロックの構成を示す図
【図5】罫線管理ブロックの構成を示す図
【図6】線描画時の制御手順を示すフローチャート
【図7】行列指定で表作成する時の制御手順を示すフロ
ーチャート
【図8】表の体裁の変更をする時の制御手順を示すフロ
ーチャート
【図9】表の罫線の変更をする場合の本実施例での表示
例を示す図
【図10】表の罫線の変更をする場合の本実施例での表
示例を示す図
【符号の説明】
1 線データ生成手段 2 線データ記憶手段 3 行列データ生成手段 4 行列データ記憶手段 5 罫線データ変更手段 6 線データ変更手段 7 罫線データ記憶手段 8 表示手段 21 CPU 22 ROM 23 RAM 23−1 行列管理領域 23−2 線描画管理領域 23−3 罫線管理領域 24 I/O 25 マウス 26 キーボード 27 ハードディスク 28 フロッピーディスク 29 イメージコントローラ 30 イメージ用RAM 31 表示用RAM 32 CRT 33 プリンター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】行数、列数を指定して、表を構成する各セ
    ルの位置情報、罫線データを生成する手段と、 前記生成されたセルの位置情報及び罫線データと共に、
    各セル内のデータを記憶する表データ記憶手段と、 始点、終点の位置を指定して線分データを生成する線分
    データ生成手段と、 前記線分データ生成手段により生成された線分データを
    記憶する線分データ記憶手段と、 前記表データ記憶手段に記憶された表データに基づいて
    表を表示し、また、前記線分データ記憶手段に記憶され
    た線分データに基づいて線分を表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された表中の罫線を指定して、当該
    罫線の位置の変更を指示する指示手段と、 前記指示手段による変更指示に応じて、前記表データ記
    憶手段に記憶されたデータの内、当該変更指示によって
    変更すべきセルの位置情報及び罫線データを変更すると
    共に、前記線分データ記憶手段に記憶された線分データ
    のうち、前記変更される罫線データと接続関係を有する
    線分データについて、該罫線データとの接続関係を保つ
    ように当該線分データの始点又は終点の位置を変更する
    変更手段と、 を有することを特徴とする表編集装置。
  2. 【請求項2】行数、列数を指定して生成される、表を構
    成する各セルの位置情報、罫線データ、及び当該各セル
    内のデータを記憶すると共に、始点、終点の位置を指定
    して生成される線分データを記憶する記憶装置と、前記
    記憶装置に記憶された情報を基に、表及び線分を表示す
    る表示装置を有する装置を制御する表編集方法であっ
    て、 表示装置に表示された表中の罫線の変更を指示するステ
    ップと、 前記記憶装置に記憶されたデータの内、前記変更指示に
    よって変更すべきセルの位置情報及び罫線データを変更
    すると共に、前記記憶手段に記憶された線分データのう
    ち、前記変更される罫線データと接続関係を有する線分
    データについて、該罫線データとの接続関係を保つよう
    に当該線分データの始点又は終点の位置を変更するステ
    ップと、 を有することを特徴とする表編集方法。
JP11159104A 1999-06-07 1999-06-07 表編集装置 Pending JP2000029870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159104A JP2000029870A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 表編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159104A JP2000029870A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 表編集装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28209390A Division JP3144792B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 表編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029870A true JP2000029870A (ja) 2000-01-28

Family

ID=15686339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159104A Pending JP2000029870A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 表編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000029870A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619962B2 (ja) 図形編集方法および装置
US7320104B2 (en) Text grid creation tools
JPH04347779A (ja) 図形文書処理装置
JP2000029870A (ja) 表編集装置
JP3144792B2 (ja) 表編集装置
JP3118379B2 (ja) レイアウト処理装置
JPH08278961A (ja) 文書情報処理装置
JP2611198B2 (ja) 画像処理装置
JPH05313877A (ja) プログラム編集装置およびそのプログラム表示方法
JP2635311B2 (ja) 文書処理装置
JP2671598B2 (ja) 文書処理装置
JP2990764B2 (ja) 文書処理装置
JP2721344B2 (ja) 画像処理方法
JPH0731671B2 (ja) 数式入力編集方式
JP2605690B2 (ja) 画像作成装置
JPH06110442A (ja) 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法
JPH05135050A (ja) 線分属性表示方法
JPH01246673A (ja) 図形処理装置
JPH05216877A (ja) 文書作成装置
JPS63163954A (ja) 組版システム
JPH08272988A (ja) 編集装置
JPH10228512A (ja) 表作成処理装置および表修正処理方法
JPS62287304A (ja) 数値制御装置における表示方式
JPH065532B2 (ja) 罫表作成装置
JPH11120267A (ja) 文書処理装置及びそのための記録媒体