JP2000009527A - Noise-monitoring system and cable transmission system - Google Patents

Noise-monitoring system and cable transmission system

Info

Publication number
JP2000009527A
JP2000009527A JP10177251A JP17725198A JP2000009527A JP 2000009527 A JP2000009527 A JP 2000009527A JP 10177251 A JP10177251 A JP 10177251A JP 17725198 A JP17725198 A JP 17725198A JP 2000009527 A JP2000009527 A JP 2000009527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
noise
unit
noise level
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10177251A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Sano
均 佐野
康 ▲高▼橋
Yasushi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10177251A priority Critical patent/JP2000009527A/en
Publication of JP2000009527A publication Critical patent/JP2000009527A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a human load required for a noise-monitoring system by obtaining the sample of a noise level for each unit time for comparing with a reference noise level, by judging that the sample is abnormal when the repetition of the sample exceeding a reference successively exceeds setting time, and by collectively displaying the abnormal sample. SOLUTION: A microphone 3 converts sound being captured at an installation place to an electric signal, and outputs the electric signal as a voice signal corresponding to the sound pressure level of noise by a differential amplifier 8. A noise meter 9 samples the voltage signal of the amplifier 8 in a fixed cycle. A noise-monitoring system 1 judges the result of frequency analysis in four ways, namely regarding a time rate, equivalence, a short-time noise level, and data to be judged. The system 1 distinguishes a group to be judged where it is judged that the noise level of the equivalence and the time rate is abnormal from a normal one for displaying, and the generation of abnormality in the past can be known by seeing display without stationing a watchman near the noise-monitor system 1, thus reducing a human load.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、発生した騒音を測
定し、測定結果に応じて報知する騒音監視システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a noise monitoring system that measures generated noise and reports the result according to the measurement result.

【0002】[0002]

【従来の技術】日本工業規格(JIS)Z8731には
騒音レベル測定方法が定義され、さらに騒音レベルの代
表値として、等価騒音レベルLeq、時間率騒音レベル
Lx等が定義されている。そして、騒音を防止しようと
する者は、これらの騒音レベルの代表値が一定の許容基
準を満たすか否かを判断して、許容基準を満たさない騒
音に関して対策を施す。対策を施すにさいして、騒音を
人間の耳で聞き取る作業を行い、要因を解析し、許容基
準を満たすような改良を発生源や防音システムに加える
のが一般的である。
2. Description of the Related Art A noise level measuring method is defined in Japanese Industrial Standards (JIS) Z8731, and an equivalent noise level Leq, a time rate noise level Lx, and the like are defined as representative values of the noise level. Then, a person who wants to prevent noise determines whether or not the representative value of these noise levels satisfies a certain allowable criterion, and takes measures against noise that does not satisfy the allowable criterion. In order to take countermeasures, it is common practice to listen to the noise with the human ear, analyze the factors, and make improvements to the source or soundproofing system to meet acceptable standards.

【0003】従来、様々な音から騒音を切り分けて警告
を発する、次のような騒音監視システムが知られてい
る。
Conventionally, there has been known a noise monitoring system which separates noise from various sounds and issues a warning.

【0004】図8の騒音警報システム100で、マイク
ロフォン101は採取した音に応じた出力信号を出力す
る。マイクロフォン101の出力信号は測定装置本体1
06に入力される。測定装置本体106は監視部102
と増幅部104を内蔵し、設定部103を備えている。
監視部102は、マイクロフォン101の出力信号が入
力されており、一定レベル(閾値)以上の入力信号が入
力されると、マイクロフォン101の出力信号を増幅部
104に送る。増幅部104は送られた信号を増幅して
スピーカー105に出力し、スピーカー105からはマ
イクロフォン101の採取した音に対応した音が発音さ
れる。一定レベル以上の入力がない場合は、マイクロフ
ォン101の出力信号は増幅部104へ入力されないか
ら、スピーカー105は発音しない。設定部103に備
えられるダイアルを操作して、閾値、持続時間の設定が
可能である。
[0004] In the noise alarm system 100 shown in FIG. 8, a microphone 101 outputs an output signal corresponding to a sampled sound. The output signal of the microphone 101 is
06. The measuring device body 106 is a monitoring unit 102
And an amplifying unit 104, and a setting unit 103.
The monitoring unit 102 receives the output signal of the microphone 101, and sends the output signal of the microphone 101 to the amplifying unit 104 when an input signal of a certain level (threshold) or more is input. The amplifying unit 104 amplifies the transmitted signal and outputs the amplified signal to the speaker 105. The speaker 105 emits a sound corresponding to the sound collected by the microphone 101. If there is no input above a certain level, the output signal of the microphone 101 is not input to the amplifier 104, and the speaker 105 does not sound. By operating a dial provided in the setting unit 103, a threshold and a duration can be set.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前述の騒音監視システ
ムでは、騒音の要因を解析するのに人の聴覚に頼ること
になり、発音を聞き逃せば、何らの対策もできないか
ら、解析する人がスピーカーの発音が聞こえる範囲に常
駐する必要がある。従って、人的な負担が大きい。
In the above-described noise monitoring system, the analysis of the factors of noise relies on human hearing. If the pronunciation is missed, no measures can be taken. Must be resident in the area where you can hear the speakers. Therefore, a human burden is large.

【0006】一方で、騒音監視システムでは発音に代え
て録音をすることも可能だが、これでは結局、録音を再
生し、聴覚による判断が必要となるので、人的な負担は
軽減できない。
On the other hand, in the noise monitoring system, it is possible to record in place of sounding. However, in this case, it is necessary to reproduce the recording and make a judgment by hearing, so that the human burden cannot be reduced.

【0007】従って、本発明は、騒音監視システムに必
要な人的な負担を軽減することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to reduce the human burden required for a noise monitoring system.

【0008】また、騒音監視システムでは、マイクロフ
ォン101を屋外に設置し、屋内に設置した測定装置本
体106まで同軸ケーブルなどを敷設して、配線するひ
つようがある。マイクロフォン101を設置する位置を
変更する度に同軸ケーブルの敷設工事を行うのは、大き
な負担となる。
In the noise monitoring system, a microphone 101 is installed outdoors, and a coaxial cable or the like is laid and wired to the measuring apparatus main body 106 installed indoors. Performing the laying work of the coaxial cable every time the position where the microphone 101 is installed is changed becomes a heavy burden.

【0009】従って、本発明は、既存の配線を転用し
て、敷設工事の負担を軽減することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to reduce the burden of laying work by diverting existing wiring.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の課題は請求項1
に記載の騒音監視システムにより解決できる。すなわ
ち、請求項1に記載の騒音監視システムは、入力された
音圧レベルに応じた音声信号を出力する音声入力部と、
前記音声入力部の出力した音声信号に応じて、単位時間
ごとに騒音レベルの標本を繰り返して取得する騒音レベ
ル取得部と、取得した各標本の騒音レベルと騒音レベル
の基準値とを比較して、前記基準値を越える標本が連続
した場合、その連続時間を取得し、取得した連続時間が
設定時間を越えると連続した前記標本を異常標本として
判定する判定部と、前記基準値と前記設定時間を記憶す
る記憶部と、一定期間にわたって取得された全ての前記
異常標本を一括表示する表示部とを備えることを特徴と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is as set forth in claim 1.
Can be solved by the noise monitoring system described in (1). That is, the noise monitoring system according to claim 1, an audio input unit that outputs an audio signal according to the input sound pressure level,
According to the audio signal output from the audio input unit, a noise level acquisition unit that repeatedly acquires a sample of the noise level every unit time, and compares the acquired noise level of each sample with the reference value of the noise level. When a sample exceeding the reference value is continuous, a continuous time is acquired, and when the acquired continuous time exceeds a set time, a determination unit that determines the continuous sample as an abnormal sample, the reference value and the set time And a display unit for collectively displaying all the abnormal samples obtained over a certain period of time.

【0011】請求項1に記載の騒音監視システムは、一
定期間にわたって取得した全ての前記異常標本を一括表
示する。従って、人が騒音監視システムの近くに常駐し
なくとも、表示を見れば過去に発生した異常を知ること
ができるから、人的な負担を軽減できた。
The noise monitoring system according to the first aspect displays all the abnormal samples acquired over a certain period of time. Therefore, even if a person does not stay near the noise monitoring system, it is possible to know an abnormality that has occurred in the past by looking at the display, thereby reducing the human burden.

【0012】また、本発明の課題は請求項5に記載の騒
音監視システムにより解決できる。すなわち、請求項5
に記載の騒音監視システムは、入力された音圧レベルに
応じた音声信号を出力する音声入力部と、前記音声入力
部の出力した音声信号に応じて、単位時間ごとに騒音レ
ベルの標本を繰り返して取得する騒音レベル取得部と、
取得した各標本の騒音レベルと騒音レベルの基準値とを
比較して、前記基準値を越える標本が連続した場合、そ
の連続時間を取得し、取得した連続時間が複数設定した
設定時間のいずれか一つを越えると連続した前記標本を
異常標本として判定する判定部と、前記基準値と複数の
前記設定時間を記憶する記憶部と、一定期間にわたって
取得された全ての前記異常標本を一括表示する表示部と
を備えることを特徴とする。
Further, the object of the present invention can be solved by a noise monitoring system according to claim 5. That is, claim 5
The noise monitoring system according to the above, an audio input unit that outputs an audio signal according to the input sound pressure level, and, according to the audio signal output from the audio input unit, repeatedly sample the noise level every unit time A noise level obtaining unit for obtaining
The acquired noise level is compared with the reference value of the noise level, and when samples exceeding the reference value are consecutive, the continuous time is acquired, and any of the acquired continuous times is set for a plurality of set times. A determination unit that determines the continuous sample as an abnormal sample if more than one, a storage unit that stores the reference value and a plurality of the set times, and collectively displays all the abnormal samples obtained over a certain period of time. A display unit.

【0013】請求項5に記載の騒音監視システムは、一
定期間にわたって取得した全ての前記異常標本を一括表
示する。しかも複数の設定時間によりそれぞれ判定を行
う。従って、人が騒音監視システムの近くに常駐しなく
とも、表示を見れば過去に発生した異常を知ることがで
きるから、様々な騒音の監視が可能となり、人的な負担
を軽減できた。
A noise monitoring system according to a fifth aspect displays all the abnormal samples acquired over a certain period of time. In addition, the determination is performed for each of the plurality of set times. Therefore, even if a person does not stay near the noise monitoring system, it is possible to know an abnormality that has occurred in the past by looking at the display, so that it is possible to monitor various noises and reduce a human burden.

【0014】また、本発明の課題は請求項10に記載の
騒音監視システムにより解決できる。すなわち、請求項
10に記載の騒音監視システムは、入力された音圧レベ
ルに応じた音声信号を出力する音声入力部と、前記音声
入力部の出力した音声信号に応じて、単位時間ごとに騒
音レベルの標本を繰り返して取得する騒音レベル取得部
と、取得した各標本の騒音レベルと騒音レベルの基準値
とを比較して、前記基準値を越える標本が連続した場
合、その連続時間を取得し、取得した連続時間が設定時
間を越えると連続した前記標本を異常標本として判定す
る判定部と、前記基準値と前記設定時間を記憶する記憶
部と、一定期間にわたって取得された全ての前記異常標
本を一括表示する表示部と、前記異常標本を音声信号に
復調する復調部と、前記復調された音声信号を出力する
発音部とを備えることを特徴とする。
The object of the present invention can be solved by a noise monitoring system according to the present invention. That is, the noise monitoring system according to claim 10, wherein the sound input unit outputs a sound signal corresponding to the input sound pressure level, and the noise monitoring unit outputs the sound signal every unit time according to the sound signal output from the sound input unit. A noise level acquisition unit that repeatedly acquires a sample of the level, and compares the acquired noise level of each sample with a reference value of the noise level.If samples exceeding the reference value are consecutive, the continuous time is acquired. A determination unit that determines a continuous sample as an abnormal sample when the obtained continuous time exceeds a set time, a storage unit that stores the reference value and the set time, and all the abnormal samples obtained over a certain period of time. , A demodulator that demodulates the abnormal sample into an audio signal, and a sound generator that outputs the demodulated audio signal.

【0015】請求項10に記載の騒音監視システムは、
一定期間にわたって取得した全ての前記異常標本を一括
表示する。従って、人が騒音監視システムの近くに常駐
しなくとも、表示を見れば過去に発生した異常を知り、
音声として再生することができるから、人的な負担を軽
減できた。
[0015] The noise monitoring system according to claim 10 is
All the abnormal samples obtained over a certain period are displayed collectively. Therefore, even if a person is not resident near the noise monitoring system, the display shows that an abnormality occurred in the past,
Since it can be played back as voice, human burden was reduced.

【0016】また、本発明の課題は請求項17に記載の
騒音監視システムにより解決できる。すなわち、請求項
17に記載の騒音監視システムは、入力された音圧レベ
ルに応じた音声信号を出力する音声入力部と、前記音声
入力部の出力した音声信号に応じて、単位時間ごとに騒
音レベルの標本を繰り返して取得する騒音レベル取得部
と、取得した各標本の騒音レベルと騒音レベルの基準値
とを比較して、前記基準値を越える標本が連続した場
合、その連続時間を取得し、取得した連続時間が設定時
間を越えると連続した前記標本を異常標本として判定す
る第1判定部と、前記基準値と前記設定時間とあらかじ
め採取した音の周波数特性である基準周波数特性とを記
憶する記憶部と、前記異常標本の周波数特性を解析して
標本周波数特性を取得する周波数解析部と、前記標本周
波数特性と前記基準周波数特性を比較して、類似しない
異常標本を非類似標本として判定する第2判定部と、一
定期間にわたって取得された全ての前記非類似標本を一
括表示する表示部とを備えることを特徴とする。
Further, the object of the present invention can be solved by a noise monitoring system according to the present invention. That is, the noise monitoring system according to claim 17, wherein the sound input unit outputs a sound signal corresponding to the input sound pressure level, and the noise monitoring unit outputs a sound signal per unit time according to the sound signal output from the sound input unit. A noise level acquisition unit that repeatedly acquires a sample of the level, and compares the acquired noise level of each sample with a reference value of the noise level.If samples exceeding the reference value are consecutive, the continuous time is acquired. A first determining unit that determines a continuous sample as an abnormal sample when the acquired continuous time exceeds a set time, and stores the reference value, the set time, and a reference frequency characteristic that is a frequency characteristic of a previously collected sound. A storage unit that analyzes the frequency characteristics of the abnormal sample to obtain a sample frequency characteristic, and a frequency analysis unit that compares the sample frequency characteristic with the reference frequency characteristic, Characterized in that it comprises a second determination unit that determines specimen as dissimilar samples, and a display unit for collectively display all the dissimilar specimen obtained over a period of time.

【0017】請求項17に記載の騒音監視システムによ
れば、一定期間にわたって取得した全ての前記非類似標
本を一括表示する。従って、人が騒音監視システムの近
くに常駐しなくとも、表示を見れば過去に発生した異常
を知ることができるうえに、未知の騒音として非類似標
本を取得できるから、さらに、人的な負担を軽減でき
た。
According to the noise monitoring system of the present invention, all the dissimilar samples acquired over a certain period are displayed collectively. Therefore, even if a person does not stay near the noise monitoring system, it is possible to know the abnormalities that have occurred in the past by looking at the display and to obtain a dissimilar sample as unknown noise, which further imposes a human burden. Could be reduced.

【0018】また、本発明の課題は請求項25に記載の
騒音監視システムにより解決できる。すなわち、請求項
25に記載の騒音監視システムは、入力された音圧レベ
ルに応じた音声信号を出力する音声入力部と、前記音声
入力部の出力した音声信号に応じて、単位時間ごとに騒
音レベルの標本を繰り返して取得する騒音レベル取得部
と、取得した各標本の騒音レベルと騒音レベルの基準値
とを比較して、前記基準値を越える標本が連続した場
合、その連続時間を取得し、取得した連続時間が設定時
間を越えると連続した前記標本を異常標本として判定す
る第1判定部と、前記基準値と前記設定時間とあらかじ
め採取した音の周波数特性である基準周波数特性とを記
憶する記憶部と、前記異常標本の周波数特性を解析して
標本周波数特性を取得する周波数解析部と、前記標本周
波数特性と前記基準周波数特性を比較して、類似しない
異常標本を非類似標本として判定する第2判定部と、一
定期間にわたって取得された全ての前記非類似標本を一
括表示する表示部と、前記音声入力部の出力した音声信
号を順次デジタル変換して得られた音声データーを順次
出力するデジタル変換部と、前記デジタル変換部が順次
出力する最新の音声データーを順次記憶するごとに記憶
した最古の音声データーを順次破棄する第2記憶部と、
前記判定部が類似しないと判定すると、前記第2記憶部
に記憶された音声データーを音声信号に復調する復調部
と、前記復調された音声信号を出力する発音部とを備え
ることを特徴とする。
Further, the object of the present invention can be solved by a noise monitoring system according to claim 25. That is, the noise monitoring system according to claim 25, further comprising: a sound input unit that outputs a sound signal corresponding to the input sound pressure level; and a noise monitor for each unit time in accordance with the sound signal output from the sound input unit. A noise level acquisition unit that repeatedly acquires a sample of the level, and compares the acquired noise level of each sample with a reference value of the noise level.If samples exceeding the reference value are consecutive, the continuous time is acquired. A first determining unit that determines a continuous sample as an abnormal sample when the acquired continuous time exceeds a set time, and stores the reference value, the set time, and a reference frequency characteristic that is a frequency characteristic of a previously collected sound. A storage unit that analyzes the frequency characteristics of the abnormal sample to obtain a sample frequency characteristic, and a frequency analysis unit that compares the sample frequency characteristic with the reference frequency characteristic, A second determination unit that determines a sample as a dissimilar sample, a display unit that collectively displays all the dissimilar samples acquired over a certain period of time, and a digital signal sequentially output from the audio input unit. A digital conversion unit for sequentially outputting the obtained audio data, and a second storage unit for sequentially discarding the oldest audio data stored each time the latest audio data sequentially output by the digital conversion unit is stored.
If the determination unit determines that the two are not similar, the demodulation unit demodulates the audio data stored in the second storage unit into an audio signal, and a sound generation unit that outputs the demodulated audio signal. .

【0019】請求項25に記載の騒音監視システムによ
れば、一定期間にわたって取得した全ての前記異常標本
を一括表示する。従って、人が騒音監視システムの近く
に常駐しなくとも、表示を見れば過去に発生した異常を
知ることができるうえに、未知の騒音として非類似標本
を取得でき、さらには、第2記憶部に記憶された該未知
の騒音の発生前からの音声データーも出力することがで
きるから、さらに、人的な負担を軽減できた。
According to the noise monitoring system of the twenty-fifth aspect, all the abnormal samples acquired over a certain period are displayed collectively. Therefore, even if a person does not reside near the noise monitoring system, it is possible to know abnormalities that have occurred in the past by looking at the display, obtain a dissimilar sample as unknown noise, and furthermore, obtain a second storage unit. Can also output the sound data from before the generation of the unknown noise stored in the storage device, thereby further reducing the human burden.

【0020】また、本発明の課題は請求項33に記載の
有線送信システムにより解決できる。すなわち、請求項
33に記載の有線送信システムは、入力信号を増幅して
増幅信号を出力する増幅器と、前記増幅器に接続されて
いて前記増幅信号を送信する複数の導体を備えるより線
対と、前記より線対のそれぞれの導体を送信された前記
増幅信号に応じて差動増幅動作をして出力信号を得る差
動増幅器とを備えることを特徴とする。
The object of the present invention can be solved by a wired transmission system according to claim 33. That is, the wired transmission system according to claim 33, an amplifier that amplifies an input signal and outputs an amplified signal, and a stranded wire pair including a plurality of conductors connected to the amplifier and transmitting the amplified signal, A differential amplifier that performs a differential amplification operation in accordance with the amplified signal transmitted through each conductor of the stranded wire pair to obtain an output signal.

【0021】請求項33に記載の有線送信システムによ
れば、既存のより線対を用いることができるから、敷設
工事の負担を軽減することができた。
According to the wired transmission system of the present invention, since the existing twisted pair can be used, the burden of the laying work can be reduced.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態にかか
る騒音監視システムを、図1から図7を用いて説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A noise monitoring system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0023】図1は、騒音監視システム1の概略をしめ
すシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an outline of the noise monitoring system 1.

【0024】全天候スクリーン2は、三脚2aにより地
上から所定の高さに設置してある。全天候スクリーン2
は、マイクロフォン3を内蔵している。全天候スクリー
ン2は水滴、日光などを遮断してマイクロフォン3を保
護する。但し、全天候スクリーン2は、マイクロフォン
3の感度を確保するために、音を通過する孔を多数備え
ている。マイクロフォン3は設置場所でとらえた音を電
気信号に変換し、音声信号として出力する。
The all weather screen 2 is installed at a predetermined height from the ground by a tripod 2a. All Weather Screen 2
Has a built-in microphone 3. The all-weather screen 2 protects the microphone 3 by blocking water drops, sunlight, and the like. However, the all-weather screen 2 has a number of holes through which sound passes in order to ensure the sensitivity of the microphone 3. The microphone 3 converts sound captured at the installation location into an electric signal and outputs the signal as an audio signal.

【0025】パワーアンプ4は、マイクロフォン3が出
力した音声信号を増幅して、低インピーダンスの信号を
伝送信号として出力する。
The power amplifier 4 amplifies the audio signal output from the microphone 3 and outputs a low impedance signal as a transmission signal.

【0026】電話線ターミナル5は、パワーアンプ4の
出力(伝送信号)を電話回線6に接続するための、接続
機器である。電話線ターミナル5は伝送信号の波形を、
電話回線6での伝送に適した波形に変換する。電話線タ
ーミナル5は屋内に設置してある。
The telephone line terminal 5 is a connection device for connecting the output (transmission signal) of the power amplifier 4 to the telephone line 6. The telephone line terminal 5 displays the waveform of the transmission signal,
It is converted into a waveform suitable for transmission on the telephone line 6. The telephone line terminal 5 is installed indoors.

【0027】電話回線6は、伝送信号をフィルターアン
プ7まで送信する。電話回線6はより線対(ツイストペ
アケーブル)を用いている。より線対の2本のケーブル
は、それぞれパワーアンプ4に接続されていて、パワー
アンプ4の出力(伝送信号)を送信する。電話回線6を
送信中に、伝送信号に低周波ノイズと高周波ノイズがの
ることがある。
The telephone line 6 transmits a transmission signal to the filter amplifier 7. The telephone line 6 uses a twisted pair (twisted pair cable). The two cables of the twisted pair are respectively connected to the power amplifier 4 and transmit the output (transmission signal) of the power amplifier 4. During transmission through the telephone line 6, low-frequency noise and high-frequency noise may be added to the transmission signal.

【0028】フィルターアンプ7は、電話回線6で伝送
信号にのった高周波ノイズを遮断するローパスフィルタ
ーである。フィルターアンプ7は、電話回線6のそれぞ
れのより線対を送信される伝送信号に関して、それぞれ
高周波ノイズを遮断し、しかる後に、高周波ノイズの遮
断されたそれぞれの伝送信号を出力する。
The filter amplifier 7 is a low-pass filter that blocks high-frequency noise on a transmission signal on the telephone line 6. The filter amplifier 7 cuts off high-frequency noise with respect to the transmission signal transmitted through each twisted pair of the telephone line 6, and then outputs each transmission signal with the high-frequency noise cut off.

【0029】差動アンプ8は、フィルターアンプ7の出
力した伝送信号から、電話回線6でのった低周波ノイズ
をキャンセルする。差動アンプ8には、電話回線6のよ
り線対を送信されたそれぞれの伝送信号が入力される。
差動アンプ8では同相成分の入力は阻止されるので、伝
送信号から、送信中にのったノイズの成分をキャンセル
できる。差動アンプ8の出力はマイクロフォン3がとら
えた音(騒音)の音圧レベルに対応して電圧値が変化す
る電圧信号である。差動アンプ8の出力は騒音計9に入
力される。
The differential amplifier 8 cancels low frequency noise on the telephone line 6 from the transmission signal output from the filter amplifier 7. Each transmission signal transmitted through the twisted pair of the telephone line 6 is input to the differential amplifier 8.
Since the input of the in-phase component is blocked in the differential amplifier 8, it is possible to cancel the noise component that is present during the transmission from the transmission signal. The output of the differential amplifier 8 is a voltage signal whose voltage value changes according to the sound pressure level of the sound (noise) captured by the microphone 3. The output of the differential amplifier 8 is input to the sound level meter 9.

【0030】マイクロフォン3、パワーアンプ4、電話
線ターミナル5、電話回線6、フィルターアンプ7、差
動アンプ8の各機材からなる有線送信システムは、常時
動作させることが可能であり、差動アンプ8はマイクロ
フォン3がとらえた騒音の音圧レベルに対応した電圧信
号を常に出力する。この有線送信システムを用いれば、
マイクロフォン3の出力を騒音計9に送信するのに、新
たに同軸ケーブル等の敷設工事を行わなくとも、既存の
電話回線のケーブルを転用できる。また、Eterne
t用のより線対(IEEE802.3で定義されてい
る。)等、LAN用のより線対も転用できる。この場
合、電話線ターミナル5に代えて、特性をEterne
t用のより線対に合わせたターミナルを用いる。
The wired transmission system including the microphone 3, the power amplifier 4, the telephone line terminal 5, the telephone line 6, the filter amplifier 7, and the differential amplifier 8 can be constantly operated. Always outputs a voltage signal corresponding to the sound pressure level of the noise captured by the microphone 3. With this wired transmission system,
In order to transmit the output of the microphone 3 to the sound level meter 9, the cable of the existing telephone line can be diverted without newly laying a coaxial cable or the like. Also, Eterne
A stranded wire pair for LAN, such as a stranded wire pair for t (defined in IEEE802.3), can also be diverted. In this case, instead of the telephone line terminal 5, the characteristic is
Use a terminal matched to the twisted pair for t.

【0031】騒音計9は、一定の周期で差動アンプ8の
出力である電圧信号をサンプリングする。サンプリング
では、差動アンプ8の出力は、騒音計9の内部に備えら
れるA/DコンバータADC2により、A/D変換され
る。騒音計9はA/Dコンバータを2チャンネル備えて
いる。第1のチャンネルのA/DコンバータADC1と
第2のチャンネルのA/DコンバータADC2は、互い
に異なるサンプリング周波数でA/D変換を実行して、
それぞれが8ビットのデジタルデーターであるサンプリ
ングデーターを出力する。
The sound level meter 9 samples a voltage signal output from the differential amplifier 8 at a constant cycle. In sampling, the output of the differential amplifier 8 is A / D converted by an A / D converter ADC 2 provided inside the sound level meter 9. The sound level meter 9 has two channels of A / D converters. The first channel A / D converter ADC1 and the second channel A / D converter ADC2 execute A / D conversion at different sampling frequencies,
It outputs sampling data, each of which is 8-bit digital data.

【0032】コンピュータ10は、ソフトウェアやデー
ターを磁気情報として保存するハードディスク、該ソフ
トウェアによりデーターを処理するCPU、CPUが利
用するメモリー空間を提供するRAM、そして、各種の
インターフェースを備えている。さらに、インターフェ
ースの一種を介して、キーボード、マウスなどの入力装
置が接続されている。以下の説明では、コンピュータ1
0の備えるハードウェアが実行する処理も、コンピュー
タ10で動作するソフトウェアが実行する処理も、いず
れもコンピュータ10の動作として説明する。
The computer 10 includes a hard disk for storing software and data as magnetic information, a CPU for processing data by the software, a RAM for providing a memory space used by the CPU, and various interfaces. Further, input devices such as a keyboard and a mouse are connected through one type of interface. In the following description, the computer 1
The processing executed by the hardware provided in the computer 10 and the processing executed by the software operating on the computer 10 are both described as operations of the computer 10.

【0033】コンピュータ10は、インターフェースを
介して騒音計9と接続されていて、騒音計の2つのチャ
ンネルのA/Dコンバータが出力する8ビットのサンプ
リングデーターを取り込む。
The computer 10 is connected to the sound level meter 9 via an interface, and takes in 8-bit sampling data output from the two-channel A / D converter of the sound level meter.

【0034】また、コンピュータ10には、グラフィッ
クインターフェースを介して、モニター11が表示装置
として出力される。モニター11は、コンピュータ10
で得られたグラフィックデーターに基づいてブラウン管
上に画像を表示するCRT装置である。
A monitor 11 is output to the computer 10 as a display device via a graphic interface. The monitor 11 is a computer 10
Is a CRT device that displays an image on a cathode ray tube based on the graphic data obtained in step (1).

【0035】また、コンピュータ10には、音声インタ
ーフェースを介して、録音装置としてDAT12(di
gital audio taperecorder)
が接続されている。DAT12は、インターフェースを
介して、コンピュータ10で動作するソフトウェアによ
り制御されている。このソフトウェアは、DAT12に
よる録音開始、一時停止を指令し、DAT12から磁気
テープの容量を使い切ったことをしめす信号を受ける
と、磁気テープを一旦巻き戻して、上書きの準備をす
る。また、上書きの準備でなくて、モニター11に磁気
テープの交換を促すメッセージを表示させても良い。
The computer 10 also has a DAT 12 (di) as a recording device via a voice interface.
digital audio taperecorder)
Is connected. The DAT 12 is controlled by software running on the computer 10 via an interface. The software instructs the DAT 12 to start and stop recording, and upon receiving a signal from the DAT 12 indicating that the capacity of the magnetic tape has been used up, rewinds the magnetic tape once and prepares for overwriting. Instead of preparing for overwriting, a message urging the replacement of the magnetic tape may be displayed on the monitor 11.

【0036】コンピュータ10で、騒音計9のA/Dコ
ンバータADC1から取り込んだサンプリングデーター
に騒音計9から取り込んだ時刻(取得時刻)のデーター
を付加する。また、A/DコンバータADC2から取り
込んだサンプリングデーターは、WAVEファイルなど
の音声データー形式であり、最新の10秒間分がRAM
に設定したリングバッファ領域に保持される。このリン
グバッファ領域は、A/DコンバータADC2から最新
のサンプリングデーターが一つずつ取り込まれるごと
に、サンプリングデーターを最も古いものから一つずつ
破棄していく。
The computer 10 adds data of the time (acquisition time) taken from the sound level meter 9 to the sampling data taken from the A / D converter ADC 1 of the sound level meter 9. The sampling data taken in from the A / D converter ADC2 is in the form of audio data such as a WAVE file.
Is stored in the ring buffer area set in. In this ring buffer area, every time the latest sampling data is taken in one by one from the A / D converter ADC2, the sampling data is discarded one by one from the oldest one.

【0037】コンピュータ10ではデーターベースを利
用可能になっている。A/DコンバータADC1から取
り込まれ、取得時刻が付加されたサンプリングデーター
は、データーベースのデーター仕様に従って、判定対象
データーとして格納される。また、データーベースを利
用すれば取得時刻を指定したサンプリングデーターを取
り出すことができる。コンピュータ10は、データーベ
ースに格納された複数の判定対象データーからなる判定
対象群を抽出して、各判定対象群の異常/正常の判定、
及び、非類似/類似の判定を行う。
The computer 10 can use a database. The sampling data taken in from the A / D converter ADC1 and added with the acquisition time is stored as determination target data in accordance with the data specifications of the database. Also, if a database is used, it is possible to take out sampling data specifying the acquisition time. The computer 10 extracts a determination target group including a plurality of determination target data stored in the database and determines whether each determination target group is abnormal / normal.
Then, the dissimilarity / similarity is determined.

【0038】判定は、判定対象群の各判定対象データー
に基づいて日本工業規格(JIS)Z8731に規定さ
れた騒音レベル(騒音レベルLPA、時間率騒音レベルL
x、等価騒音レベルLeq、等)を算出し、設定した基
準値との大小を比較して行う。判定の基準、具体的な方
法は後述する。
Judgment is performed based on each judgment object data of the judgment object group, based on the noise level (noise level L PA , time rate noise level L) specified in Japanese Industrial Standard (JIS) Z8731.
x, equivalent noise level Leq, etc.), and compare the magnitude with a set reference value. The criteria for the determination and a specific method will be described later.

【0039】判定対象データーは、データーベースによ
り取得時刻の順に並べられて、折れ線グラフ、棒グラフ
等のグラフ形式で表示するためのグラフィックデーター
に加工される。グラフィックデーターは、モニター10
に送られる。グラフィックデーターに加工された各判定
対象群は、モニター11にグラフ形式で表示されたとき
に、異常と判定された判定対象群に属するものと、正常
と判定された判定対象群に属するものとを区別できるよ
うに、表示される。
The data to be determined are arranged in the order of acquisition time in the database and are processed into graphic data to be displayed in a graph format such as a line graph or a bar graph. Graphic data is stored on the monitor 10
Sent to Each of the determination target groups processed into graphic data, when displayed on the monitor 11 in a graph format, includes those belonging to the determination target group determined to be abnormal and those belonging to the determination target group determined to be normal. It is displayed so that it can be distinguished.

【0040】コンピュータ10は、騒音計9のA/Dコ
ンバータADC1から一定数のサンプリングデーターを
取得するごとに、新たな判定対象群を抽出して、判定、
及びグラフィックデーターへの加工を実行するので、モ
ニター10に表示される騒音レベルのグラフはリアルタ
イムの表示となる。
The computer 10 extracts a new determination target group each time it acquires a fixed number of sampling data from the A / D converter ADC 1 of the sound level meter 9,
And processing to graphic data is executed, so that the noise level graph displayed on the monitor 10 is displayed in real time.

【0041】スピーカー13は、コンピュータ10の音
声インターフェースに接続されていて、音声信号に応じ
て発音する。
The speaker 13 is connected to an audio interface of the computer 10 and emits sound in accordance with an audio signal.

【0042】図2から図6は、騒音監視システムの処理
手順を説明するフローチャートである。この騒音監視シ
ステムは、都合4通りの判定をリアルタイムで実行する
ものである。判定1は時間率騒音レベルLxの判定であ
る。判定2は等価騒音レベルLeqの判定である。判定
3は短時間の騒音レベルLPAの判定である。判定4は判
定対象データーに関する周波数解析の結果を判定する。
FIGS. 2 to 6 are flowcharts for explaining the processing procedure of the noise monitoring system. This noise monitoring system performs four kinds of determinations in real time. Determination 1 is a determination of the time rate noise level Lx. Determination 2 is a determination of the equivalent noise level Leq. Decision 3 is a determination of the short noise level L PA. The judgment 4 judges the result of the frequency analysis on the data to be judged.

【0043】(前処理)図2のa1で、サンプリングを
実行する。サンプリング精度は、1dB(デシベル)で
あり、0から80dBの81段階と、80dB超とを合
わせた82段階とした。
(Preprocessing) Sampling is performed at a1 in FIG. The sampling accuracy was 1 dB (decibel), and there were 82 steps including 81 steps from 0 to 80 dB and more than 80 dB.

【0044】b1で、サンプリングデーターに取得時刻
を付加して、データーベースに格納する。サンプリング
の周期は一定であるから、サンプルデーターの個数は時
間と対応している。
At b1, the sampling data is added to the acquisition time and stored in the database. Since the sampling period is constant, the number of sample data corresponds to time.

【0045】c1で、データーベースから連続した10
分間の判定対象データーを判定対象群1として抽出す
る。
At c1, 10 consecutive data from the database
The determination target data for a minute is extracted as a determination target group 1.

【0046】d1で判定対象群1により時間率騒音レベ
ルLx、等価騒音レベルLeq等を算出する。
At d1, a time rate noise level Lx, an equivalent noise level Leq, and the like are calculated by the determination target group 1.

【0047】d1までの手順が終了すると、判定対象群
1に属するサンプリングデーターのうちで最新の時刻に
取得されたサンプリングデーターを特定し、特定された
サンプリングデーターの次のサンプリングデーターを先
頭にし、先頭のサンプリングデーターに引き続く10分
間(600個)の判定対象データーを判定対象群2とし
て作成する。作成した判定対象群2については、a1か
らd1の手順が繰り返される。さらに10分間ずつの判
定対象データーが、次々と、判定対象群3、判定対象群
4・・・として作成され、それぞれの判定対象群につい
て、終了指令が発せられる(e1)まで、a1からd1
の手順が繰り返される。
When the procedure up to d1 is completed, the sampling data acquired at the latest time among the sampling data belonging to the determination target group 1 is specified, and the sampling data next to the specified sampling data is set at the top. The determination target data for 10 minutes (600 pieces) subsequent to the sampling data of (1) is created as the determination target group 2. The procedure from a1 to d1 is repeated for the created determination target group 2. Further, the data to be determined for each 10 minutes is successively created as the determination target group 3, the determination target group 4,..., And a1 to d1 are output for each of the determination target groups until an end command is issued (e1).
Is repeated.

【0048】次に、これら騒音レベルの標本である、時
間率騒音レベルLx、等価騒音レベルLeq、短時間の
騒音レベルLPA等により、以下の判定を行う。
Next, a sample of the noise level, percentile level Lx, equivalent sound level Leq, by brief noise level L PA or the like, it is determined below.

【0049】(判定1)算出された時間率騒音レベルL
xと、基準レベルRef1との大小について、時間率騒
音レベルLx>基準レベルRef1を満たすか否かを判
定する(a2)。基準レベルRef1は1dBの精度で
任意に設定できる。
(Determination 1) Calculated time rate noise level L
For the magnitude of x and the reference level Ref1, it is determined whether or not the time rate noise level Lx> the reference level Ref1 is satisfied (a2). The reference level Ref1 can be set arbitrarily with an accuracy of 1 dB.

【0050】a2での比較の結果、時間率騒音レベルL
x>基準レベルRef1と判定された判定対象群が連続
する回数を取得する(b2)。取得した連続回数が設定
回数以上か否かを判定する(c2)。なお、連続回数、
設定回数とも周期が決まっているから、回数を特定して
時間を特定することができる。
As a result of the comparison at a2, the time rate noise level L
x> The number of times that the determination target group determined to have the reference level Ref1 continues is acquired (b2). It is determined whether or not the obtained number of consecutive times is equal to or greater than the set number of times (c2). In addition, the number of consecutive times,
Since the cycle is also determined for the set number of times, the time can be specified by specifying the number of times.

【0051】連続回数が設定回数以上となる場合、連続
して時間率騒音レベルLx>基準レベルRef1となる
判定対象群は、全て異常データー(異常標本)として判
定する(d2)。c2での設定回数は、3回から12回
で任意に設定できるようにした。すなわち、3回を指定
した場合は、30分間連続して時間率騒音レベルLxが
基準レベルRef1を上回ったか否かの判定となり、1
2回を指定した場合は、120分間連続して時間率騒音
レベルLxが基準レベルRef1を上回ったか否かの判
定となる。
If the number of consecutive times is equal to or more than the set number, all the determination target groups where the time rate noise level Lx> the reference level Ref1 are continuously determined as abnormal data (abnormal samples) (d2). The set number of times in c2 can be set arbitrarily from 3 to 12 times. That is, when three times are designated, it is determined whether or not the time rate noise level Lx has exceeded the reference level Ref1 for 30 consecutive minutes.
When two times are specified, it is determined whether or not the time rate noise level Lx has exceeded the reference level Ref1 for 120 minutes continuously.

【0052】異常データーと判断された判定対象群と、
正常と判定された判定対象群とは、モニター11に表示
されたときに、互いに区別して表示される。
A determination target group determined to be abnormal data;
When displayed on the monitor 11, the determination target group determined to be normal is distinguished from each other and displayed.

【0053】(判定2)算出された等価騒音レベルLe
qと、基準レベルRef2との大小について、等価騒音
レベルLeq>基準レベルRef2を満たすか否かを判
定する(a3)。基準レベルRef2は1dBの精度で
任意に設定できる。
(Determination 2) Calculated equivalent noise level Le
It is determined whether or not q and the reference level Ref2 satisfy the equivalent noise level Leq> the reference level Ref2 (a3). The reference level Ref2 can be set arbitrarily with an accuracy of 1 dB.

【0054】a3での比較の結果、等価騒音レベルLe
q>基準レベルRef2と判定された判定対象群が連続
する回数を取得する(b3)。取得した連続回数が設定
回数以上か否かを判定する(c3)。
As a result of the comparison at a3, the equivalent noise level Le
q> Obtain the number of times that the determination target group determined to have the reference level Ref2 continues (b3). It is determined whether or not the obtained number of continuous times is equal to or greater than the set number of times (c3).

【0055】連続回数が設定回数以上となる場合、連続
して等価騒音レベルLeq>基準レベルRef2となる
判定対象群は、全て異常データー(異常標本)として判
定する(d3)。c3での設定回数は、3回から12回
で任意に設定できるようにした。また、異常データーと
判断された判定対象群と、正常と判定された判定対象群
との区別、表示は、判定1と同様に行う。
If the number of consecutive times is equal to or greater than the set number, all the determination target groups where the equivalent noise level Leq> the reference level Ref2 are continuously determined as abnormal data (abnormal samples) (d3). The number of times set in c3 can be arbitrarily set from 3 to 12 times. Further, the determination and display of the determination target group determined to be abnormal data and the determination target group determined to be normal are performed in the same manner as in the determination 1.

【0056】(判定3)図5で、短時間の騒音レベルL
PAと、基準レベルRef3との大小について、短時間の
騒音レベルLPA>基準レベルRef3を満たすか否かを
判定する(a4)。基準レベルRef3は1dBの精度
で任意に設定できる。
(Determination 3) In FIG. 5, the short-time noise level L
Determining a PA, the magnitude of the reference level Ref3, whether satisfies the noise level L PA> reference level Ref3 brief (a4). The reference level Ref3 can be set arbitrarily with an accuracy of 1 dB.

【0057】a4での比較の結果、短時間の騒音レベル
PA>基準レベルRef3と判定された判定対象データ
ーが連続する回数を取得する(b4)。取得した連続回
数が設定回数以上か否かを判定する(c4)。
As a result of the comparison in a4, the number of times that the data to be determined which has been determined to be short-time noise level L PA > reference level Ref3 is obtained (b4). It is determined whether or not the obtained number of continuous times is equal to or greater than the set number of times (c4).

【0058】連続回数が設定回数以上となる場合、連続
して判定対象データーのレベル>基準レベルRef3と
なる判定対象データーは、全て異常データー(異常標
本)として判定する(d4)。
When the number of consecutive times is equal to or more than the set number, all the data to be determined that continuously satisfy the level of the data to be determined> the reference level Ref3 are determined as abnormal data (abnormal samples) (d4).

【0059】c4での設定回数は、1回から10回で任
意に設定できるようにした。すなわち、1回を指定した
場合は、1秒間という短時間の騒音が基準レベルRef
3を上回ったか否かの判定となり、10回を指定した場
合は、10秒間という短時間の騒音が基準レベルRef
3を上回ったか否かの判定となる。
The set number of times in c4 can be arbitrarily set from 1 to 10. That is, when one time is designated, the noise for a short time of one second is reduced to the reference level Ref.
It is determined whether or not the noise level exceeds the threshold value 3, and if the number of times is specified as 10, the noise for a short time of 10 seconds is reduced to the reference level Ref.
3 is determined.

【0060】異常データーと判定された判定対象群と、
正常と判定された判定対象群との区別、表示は、判定1
と同様に行う。
A determination target group determined to be abnormal data;
The distinction and display from the judgment target group judged to be normal are judgment 1
Perform in the same way as

【0061】(判定4)判定4では異常データーを比較
対象波形データーと比較して、判定を行う。まず比較対
象波形データーについて説明する。
(Determination 4) In determination 4, the abnormal data is compared with the waveform data to be compared to make a determination. First, the waveform data to be compared will be described.

【0062】比較対象波形データーとはマイクロフォン
3を設置した環境であらかじめ採取した種々の音の波形
データーであり、これらの波形データーにより比較対象
波形データー群が構成される。個々の比較対象波形デー
ターは、要因をしめすキーワードを付加されたうえで、
データーベースに登録されている。
The waveform data to be compared is waveform data of various sounds previously collected in an environment where the microphone 3 is installed, and a waveform data group to be compared is constituted by these waveform data. Each of the comparison target waveform data, after adding a keyword indicating the cause,
Registered in the database.

【0063】比較対象データー群は、2群に分けられ
る。この2群は、騒音対策が必要な音の波形である第1
群と、騒音対策が不要の音の波形である第2群とであ
る。本騒音監視システム1を工場が発する騒音の監視に
用いる場合、工場内部で発生する音は、工場を設置した
者による対策が必要であり、工場外部で発生する音は対
策の施しようがないから、対策不要とすることができ
る。対策要となる工場内部の音として、第1群には、例
えば、フォークリフトのエンジン音、自転車のブレーキ
音、ボイラーの運転音等を登録しておく。対策不要とな
る工場外部の音として、第2群には、例えば、飛行機の
通過音、緊急車両のサイレン等を登録しておく。
The data group for comparison is divided into two groups. These two groups are the first waveforms, which are the sound waveforms that require noise countermeasures.
A second group, which is a waveform of a sound that does not require noise countermeasures. When the present noise monitoring system 1 is used to monitor the noise generated by a factory, the noise generated inside the factory requires measures by the person who installed the factory, and the noise generated outside the factory cannot be taken. , Measures can be made unnecessary. In the first group, for example, an engine sound of a forklift, a brake sound of a bicycle, a driving sound of a boiler, and the like are registered in the first group as sounds inside the factory that require measures. In the second group, for example, a passing sound of an airplane, a siren of an emergency vehicle, and the like are registered as sounds outside the factory that require no countermeasures.

【0064】次に判定4の処理手順を説明する。Next, the processing procedure of judgment 4 will be described.

【0065】図6で、判定3で判定された異常データー
は、アナログ信号に復調され、音波としての波形をしめ
す形式のデーター(以下波形データーと呼ぶ)で出力さ
れる(a5)。
In FIG. 6, the abnormal data determined in the determination 3 is demodulated into an analog signal and output as data representing a waveform as a sound wave (hereinafter referred to as waveform data) (a5).

【0066】復調された波形データーは、分析(周波数
解析)される(b5)。
The demodulated waveform data is analyzed (frequency analyzed) (b5).

【0067】b5で分析された波形データーは、表1に
しめすように、第1群、第2群に属する各比較対象波形
データーと比較される(c5)。
The waveform data analyzed in b5 is compared with each of the waveform data to be compared belonging to the first and second groups as shown in Table 1 (c5).

【0068】表1にしめすように、波形データーが、対
策要(内部)の比較対象データー群と一致し、対策不要
(外部の)比較対象データー群と不一致の場合は、波形
データーを異常と判定する(e5)。
As shown in Table 1, when the waveform data coincides with the group of comparison target data requiring countermeasures (internal) and does not match the group of comparison target data requiring no countermeasure (external), the waveform data is determined to be abnormal. (E5).

【0069】波形データーが、対策要(内部)の比較対
象データー群とも、対策不要(外部)の比較対象データ
ー群とも一致の場合は、波形データーを異常と判定する
(e5)。
If the waveform data coincides with the comparison target data group that requires (internal) countermeasures and the comparison target data group that requires no (external) countermeasures, the waveform data is determined to be abnormal (e5).

【0070】波形データーが、対策要(内部)の比較対
象データー群と不一致で、対策不要(外部)の比較対象
データー群と一致の場合は、波形データーを正常と判定
する(d5)。
If the waveform data does not coincide with the comparison target data group requiring measures (internal) and coincides with the comparison target data group requiring no measures (external), it is determined that the waveform data is normal (d5).

【0071】波形データーが、対策要(内部)の比較対
象データー群とも、対策不要(外部)の比較対象データ
ー群とも不一致の場合は、波形データーを非類似と判定
する(f5)。e5で異常と判定された波形データと、
f5で不一致と判定された波形データはハードディスク
に記録される(g5、h5)。異常または不一致と判定
された波形データーをハードディスクに記録するときは
(g5、h5)、RAMのリングバッファ領域に保存さ
れているサンプリングデーターを付加してハードディス
クに記録する。この付加は、異常と判定された波形デー
ターの直前にリングバッファ領域のサンプリングデータ
ーを連続して付加する。従って、ハードディスクに記録
された波形データーを再生すると、異常と判定される直
前の10秒間の波形データー、異常と判定された波形デ
ーターがとぎれなく再生される。
If the waveform data does not match the comparison target data group requiring a countermeasure (internal) and the comparison target data group requiring no countermeasure (external), the waveform data is determined to be dissimilar (f5). the waveform data determined to be abnormal in e5;
The waveform data determined to be unmatched in f5 is recorded on the hard disk (g5, h5). When recording the waveform data determined to be abnormal or inconsistent on the hard disk (g5, h5), the sampling data stored in the ring buffer area of the RAM is added and recorded on the hard disk. In this addition, the sampling data in the ring buffer area is continuously added immediately before the waveform data determined to be abnormal. Therefore, when the waveform data recorded on the hard disk is reproduced, the waveform data for 10 seconds immediately before it is determined to be abnormal and the waveform data determined to be abnormal are reproduced without interruption.

【0072】[0072]

【表1】 [Table 1]

【0073】上述の判定1、2及び3〜4で異常データ
ーと判定された波形データーは、音声インターフェース
を介してスピーカー13から発音される。f5で非類似
と判定された波形データーは、DAT12に録音され
る。スピーカー13からの発音持続時間と、DATへの
録音持続時間は、それぞれ1分間刻みで0分〜5分間の
範囲で任意にかつ互いに独立して設定できる。
The waveform data determined to be abnormal data in the above determinations 1, 2 and 3 to 4 is sounded from the speaker 13 via the voice interface. The waveform data determined to be dissimilar in f5 is recorded in DAT12. The duration of the sound from the speaker 13 and the duration of the recording to the DAT can be set arbitrarily and independently of each other within a range of 0 to 5 minutes at intervals of 1 minute.

【0074】f5で非類似と判定されたうえでハードデ
ィスクに記録された波形データーは、キーワードを付加
したうえで、比較対象データー群に登録することが可能
である。登録しようとする波形データーがハードディス
クから削除されている場合は、DATに録音された音声
信号を波形データーに変換してから比較対象データー群
に登録できる。
The waveform data recorded on the hard disk after being determined to be dissimilar in f5 can be registered in a data group to be compared after adding a keyword. If the waveform data to be registered has been deleted from the hard disk, the audio signal recorded on the DAT can be converted into waveform data and then registered in the data group for comparison.

【0075】前述の前処理、判定1、判定2、判定3+
判定4、のそれぞれの処理はマルチタスク環境で実行さ
れている。前処理でd1までの手順が終了すると、判定
対象群1に属するサンプリングデーターのうちで最新の
時刻に取得されたサンプリングデーターを特定し、特定
されたサンプリングデーターの次のサンプリングデータ
ーを先頭にし、先頭のサンプリングデーターに引き続く
10分間の判定対象データーを判定対象群2として作成
する。作成した判定対象群2については、a1からd1
の手順が繰り替えされる。さらに10分間ずつの判定対
象データーが、判定対象群3、判定対象群4・・・とし
て作成され、それぞれの判定対象群について、a1から
d1の手順が繰り返される。
The above-mentioned preprocessing, judgment 1, judgment 2, judgment 3+
Each processing of the judgment 4 is executed in the multitask environment. When the procedure up to d1 is completed in the pre-processing, the sampling data acquired at the latest time among the sampling data belonging to the determination target group 1 is specified, the next sampling data of the specified sampling data is set to the top, and the top is set. The 10-minute determination target data subsequent to the sampling data of No. is created as the determination target group 2. For the created judgment target group 2, a1 to d1
Is repeated. Further, data to be determined for 10 minutes is created as a determination target group 3, a determination target group 4,..., And the procedure from a1 to d1 is repeated for each determination target group.

【0076】この前処理と並列に判定1、判定2、判定
3+判定4のそれぞれの処理が実行される。また、グラ
フィックデーターへの加工もマルチタスク環境で実行さ
れている。グラフィックデーターへの加工は、各判定対
象データーの数値をビットマップ上に展開して、色分け
する作業である。
The respective processes of judgment 1, judgment 2, judgment 3 + judgment 4 are executed in parallel with this preprocessing. Processing to graphic data is also performed in a multitasking environment. Processing into graphic data is a work of developing the numerical value of each data to be determined on a bitmap and performing color coding.

【0077】次に、表2の騒音監視システムの動作の時
間割により、騒音監視システム1について説明する。
Next, the noise monitoring system 1 will be described with reference to the timetable of the operation of the noise monitoring system shown in Table 2.

【0078】[0078]

【表2】 [Table 2]

【0079】騒音監視システム1は、一日を5つの時間
帯に分割して動作する。5つの時間帯は、0時〜6時
(時間帯1)、6時〜8時(時間帯2)、8時〜17時
(時間帯3)、17時から23時(時間帯4)、23時
〜24時(時間帯5)である。時間帯1では基準レベル
Ref1、Ref2、Ref3とも55dBに設定して
ある。時間帯2では基準レベルRef1、Ref2、R
ef3とも70dBに設定してある。時間帯3では基準
レベルRef1、Ref2、Ref3とも75dBに設
定してある。時間帯4では基準レベルRef1、Ref
2、Ref3とも65dBに設定してある。時間帯5で
は基準レベルRef1、Ref2、Ref3とも55d
Bに設定してある。
The noise monitoring system 1 operates by dividing a day into five time zones. The five time zones are 0:00 to 6:00 (time zone 1), 6:00 to 8:00 (time zone 2), 8:00 to 17:00 (time zone 3), 17:00 to 23:00 (time zone 4), It is 23:00 to 24:00 (time zone 5). In time zone 1, the reference levels Ref1, Ref2, and Ref3 are all set to 55 dB. In time zone 2, the reference levels Ref1, Ref2, R
Both ef3 are set to 70 dB. In time zone 3, the reference levels Ref1, Ref2 and Ref3 are all set to 75 dB. In time zone 4, the reference levels Ref1, Ref
Both 2 and Ref3 are set to 65 dB. In time zone 5, the reference levels Ref1, Ref2, and Ref3 are all 55d.
B is set.

【0080】時間帯1と時間帯5は、それぞれ深夜、未
明の時間帯であり、工場の各設備の多くが運転を停止し
ている。この時間帯は工場に限らず、一般に騒音の発生
が少なく、かつ、騒音の発生に対して厳しい批判の対象
となることは言うまでもない。騒音監視システム1で
は、この時間帯は基準レベルRef1、Ref2、Re
f3とも55dBに設定してある。これにより、深夜、
未明に発生する騒音を厳しく監視することができる。
Time zone 1 and time zone 5 are midnight hours and early hours, respectively, and many of the facilities in the factory stop operating. It is needless to say that this time zone is not limited to the factory and generally generates less noise, and is subject to severe criticism against the generation of noise. In the noise monitoring system 1, this time zone is the reference level Ref1, Ref2, Re.
Both f3 are set to 55 dB. This allows for late night,
The noise generated at dawn can be monitored closely.

【0081】時間帯2では、工場に原材料を搬入する輸
送機関(トラックなど)が騒音を発する。この時間帯は
工場に限らず、一般に騒音が発生し、騒音の発生に対し
て深夜、未明よりは寛容となる。騒音監視システム1で
は、基準レベルRef1、Ref2、Ref3とも70
dBに設定してある。これにより、深夜、未明ほどでは
ないにしても、騒音を厳しく監視することができる。
In the time period 2, a transportation (a truck or the like) for bringing the raw materials into the factory emits noise. This time zone is not limited to factories, but generally produces noise, and the noise is more tolerant of midnight than at dawn. In the noise monitoring system 1, the reference levels Ref1, Ref2, and Ref3 are all 70.
It is set to dB. Thus, it is possible to monitor the noise strictly at midnight, though not so much as at dawn.

【0082】時間帯3では工場の各設備が運転中であ
り、相当な騒音が発生する可能性がある。従って、許容
される上限として、基準レベルRef1、Ref2、R
ef3を75dBに設定した。これにより、相当な騒音
が発生する可能性のある時間帯でも、騒音を厳しく監視
できる。
In the time zone 3, each facility in the factory is in operation, and considerable noise may be generated. Therefore, as the allowable upper limit, the reference levels Ref1, Ref2, R
ef3 was set to 75 dB. Thus, the noise can be strictly monitored even in a time zone where a considerable noise may be generated.

【0083】時間帯4では、工場の各設備のうち、多く
は運転を停止し、製品の搬出や、設備の後始末が行われ
る。この時間帯は工場に限らず、一般に騒音が発生し、
騒音の発生に対して深夜、未明よりは寛容となる。騒音
監視システム1では、基準レベルRef1、Ref2、
Ref3とも65dBに設定してある。これにより、深
夜、未明ほどではないにしても、騒音を厳しく監視する
ことができる。
In time zone 4, the operation of many of the facilities in the factory is stopped, and the products are carried out and the facilities are cleaned up. During this time, noise is generated not only in factories, but in general,
It is more tolerant of noise than midnight. In the noise monitoring system 1, the reference levels Ref1, Ref2,
Ref3 is set to 65 dB. Thus, it is possible to monitor the noise strictly at midnight, though not so much as at dawn.

【0084】このように、時間帯により、基準レベルを
変更することで、騒音の監視を適切にすることができ
る。また、時間帯だけでなく、土曜日と日曜日、さらに
国民の祝日とを、他の日とは異なる基準レベルで監視す
ることもできる。
As described above, by changing the reference level depending on the time zone, it is possible to appropriately monitor the noise. Further, not only the time zone, but also Saturday and Sunday and national holidays can be monitored at a reference level different from other days.

【0085】図7は、騒音監視システム1による表示の
例をしめす概念図で、判定1(図3参照)による判定結
果を棒グラフでしめした。時間率騒音レベルLxのうち
のL95(x=95)で、基準レベルRef2=20d
B、設定回数を3回(持続時間30分)とした例で説明
している。図7の棒グラフでは縦軸に音圧レベル(d
B)、横軸に判定対象群のナンバー(No)をとってあ
る。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing an example of a display by the noise monitoring system 1. The result of the judgment 1 (see FIG. 3) is shown by a bar graph. The reference level Ref2 = 20d at L95 (x = 95) of the time rate noise level Lx
B, an example is described in which the set number of times is three (duration 30 minutes). In the bar graph of FIG. 7, the sound pressure level (d
B), the number (No) of the determination target group is shown on the horizontal axis.

【0086】図7で、異常と表示されたのは、判定対象
群のうち、No3〜5、No17〜27、No35〜3
8の3つのグループである。これらのグループは、モニ
ター11で他の判定対象群とは区別されて表示される。
特に、基準レベルRef2を越えた判定対象群10、1
1、42、43、47、48は連続回数(2回)が設定
回数(3回)を下回るので、正常と判定されている。図
7の例は52個の判定対象群、すなわち8時間40分に
わたる判定結果がしめされている。騒音監視システム1
では、横軸のスケール、すなわち表示される時間の幅
は、1秒ごと、1分ごと、1時間ごと、1日ごと、1週
間ごとから任意に設定できる。この設定は、コンピュー
タ10が備えるキーボート、またはマウスで操作して行
う。
In FIG. 7, among the determination target groups, Nos. 3 to 5, Nos. 17 to 27, and Nos. 35 to 3 are displayed as abnormal.
8 groups. These groups are displayed on the monitor 11 so as to be distinguished from other determination target groups.
In particular, the judgment target groups 10, 1 exceeding the reference level Ref2
The numbers 1, 2, 43, 47, and 48 are determined to be normal because the number of consecutive times (2 times) is less than the set number of times (3 times). In the example of FIG. 7, the determination results for 52 determination target groups, that is, 8 hours and 40 minutes are shown. Noise monitoring system 1
Then, the scale of the horizontal axis, that is, the width of the displayed time can be arbitrarily set from every second, every minute, every hour, every day, every week. This setting is performed by operating the keyboard or the mouse of the computer 10.

【0087】騒音監視システム1ではマルチウインドウ
システムを採用しており、時間率騒音レベルLx、等価
騒音レベルLeq、短時間の騒音の騒音レベルLPAの判
定結果などがそれぞれ異なるウインドウに棒グラフなど
で表示されるようにした、いずれを表示するかは操作者
がコンピュータ10の備えるキーボード、マウスで操作
することで任意に切り替えることができるし、さらに複
数のウインドウを並べて表示して、互いに異なる騒音レ
ベルのグラフを同時に表示することができる。
[0087] adopts multiwindow system in noise monitoring system 1, percentile level Lx, equivalent sound level Leq, displayed in such a short time bars on the determination result, etc. are different windows noise level L PA noise The operator can arbitrarily switch which is displayed by operating the keyboard and mouse of the computer 10, and furthermore, a plurality of windows are displayed side by side to display different noise levels. Graphs can be displayed simultaneously.

【0088】以上説明した騒音監視システム1では、監
視員は、スピーカー13の発音する音を聞いて、聴覚に
より、その騒音の要因を判定することができる。スピー
カー13が発する音を聞き逃しても、モニター11に表
示された判定対象群のうち、異常をしめすものの有無を
確認すれば良く、短時間の騒音レベルLPA、時間率騒音
レベルLx、等価騒音レベルLeqに関しては、異常の
判定対象群は、録音されているので、再生してその騒音
の要因を判定することができる。再生音で判定できない
場合は、マイクロフォン3の設置場所に行き、聴覚によ
り判定を行えば良い。
In the noise monitoring system 1 described above, the observer can hear the sound produced by the speaker 13 and judge the factor of the noise by hearing. Even if the sound emitted from the speaker 13 is overlooked, it is sufficient to confirm whether or not any of the determination target groups displayed on the monitor 11 indicates an abnormality. The short-time noise level L PA , the time rate noise level Lx, the equivalent noise As for the level Leq, since the abnormality determination target group is recorded, it can be reproduced to determine the factor of the noise. If it is not possible to make a determination based on the reproduced sound, it is sufficient to go to the installation location of the microphone 3 and perform the determination by hearing.

【0089】騒音監視システム1は、判定1と判定2の
結果により、等価騒音レベルLeqと時間率騒音レベル
Lxに関して異常と判定された判定対象群は、正常な判
定対象群と区別して表示する。従って、監視員が騒音監
視システムの近くに常駐しなくとも、表示を見れば過去
に発生した異常を知ることができるから、騒音の監視が
可能となり、人的な負担を軽減できる。
The noise monitoring system 1 displays the determination target group determined to be abnormal with respect to the equivalent noise level Leq and the time rate noise level Lx based on the results of the determinations 1 and 2 in distinction from the normal determination target group. Therefore, even if the observer does not stay near the noise monitoring system, it is possible to know the abnormality that has occurred in the past by looking at the display, so that the noise can be monitored and the human burden can be reduced.

【0090】また、騒音監視システム1は、判定3の結
果により、短時間の騒音レベルLPAに関して異常と判定
された判定対象群は、正常な判定対象群と区別して表示
する。従って、監視員が騒音監視システムの近くに常駐
しなくとも、表示を見れば過去に発生した異常を知るこ
とができるから、人的な負担を軽減できる。
[0090] Also, noise monitoring system 1, the result of decision 3, the abnormality determined as the determination target groups with respect to short noise level L PA is displayed differently from a normal determination target group. Therefore, even if the observer does not stay near the noise monitoring system, the operator can know the abnormality that has occurred in the past by looking at the display, thereby reducing the human burden.

【0091】等価騒音レベルLeqと時間率騒音レベル
Lxは、一般的に長時間にわたる騒音の騒音レべルをし
めす指標であり、短時間の騒音レベルLPAは、短時間で
停止する騒音の騒音レベルをしめす指標である。従っ
て、それぞれ測定目的が異なる。騒音監視システム1
は、等価騒音レベルLeqと時間率騒音レベルLxを取
得するにさいして、基準レベルRef1、2を越える連
続時間と比較すべき設定時間は30分から120分で、
両者等しい。一方で、短時間の騒音レベルLPAを取得す
るにさいして、基準レベルRef3を越える連続時間と
比較すべき設定時間は1秒から10秒である。このよう
に騒音レベルの種類に応じて、異なる設定時間を設定す
ると、測定目的に即した測定が可能となる。
[0091] Noise Levels Leq and percentile level Lx is generally an index that shows the noise leveling le noise over time, short noise level L PA is the noise of the noise to stop in a short period of time This is an index indicating the level. Therefore, the purpose of each measurement is different. Noise monitoring system 1
When acquiring the equivalent noise level Leq and the time rate noise level Lx, the set time to be compared with the continuous time exceeding the reference levels Ref1 and Ref2 is 30 minutes to 120 minutes.
Both are equal. On the other hand, when obtaining a short noise level L PA, set to be compared with the continuous time exceeding the reference level Ref3 time is 1 to 10 seconds. By setting different set times according to the type of the noise level in this way, it is possible to perform measurement in accordance with the purpose of measurement.

【0092】また、判定3で、短時間の騒音レベルLPA
が基準レベルRef3を越えた場合、未登録の騒音を選
別して騒音が記録(DAT12へ録音)され、望むとき
にこの記録を音声信号に復調して、スピーカー13から
再生できる。監視員は、表示により異常な判定対象群を
識別できるから、異常と判定されたものだけを指定し
て、スピーカー13から再生し、スピーカー13から再
生された再生音を聞き取り、騒音の要因を分析し、発生
源や防音システムに改良を加えるという一連のフィード
バックを行うことが可能となる。なお、判定1、2でも
等価騒音レベルLeqが基準レベルRef1を越え、ま
たは時間率騒音レベルLxが基準レベルRef2を越え
た場合は、DAT12に記録し、望むときにスピーカー
13から再生できる。この場合、DAT12への記録は
0〜5分の範囲で1分間幅で任意に設定できる。
Also, in the judgment 3, the short-time noise level L PA
Exceeds the reference level Ref3, unregistered noise is selected and recorded (recorded in the DAT 12). When desired, this recording can be demodulated into an audio signal and reproduced from the speaker 13. The monitor can identify the abnormal determination target group by the display, so that only the one determined to be abnormal is designated, reproduced from the speaker 13, the reproduced sound reproduced from the speaker 13 is heard, and the factor of the noise is analyzed. However, it is possible to provide a series of feedbacks to improve the source and the soundproofing system. If the equivalent noise level Leq exceeds the reference level Ref1 or the time-period noise level Lx exceeds the reference level Ref2 in the determinations 1 and 2, the data can be recorded in the DAT 12 and reproduced from the speaker 13 when desired. In this case, recording on the DAT 12 can be arbitrarily set within a range of 0 to 5 minutes in a one-minute range.

【0093】また、判定1から判定4で異常と判定され
た判定対象群の判定対象データーは、音声信号に復調さ
れてスピーカー13で再生される。監視員は、スピーカ
ー13から再生された再生音を聞き取り、騒音の要因を
分析し、発生源や防音システムに改良を加えるという一
連のフィードバックを行うことが可能となる。
The data to be judged of the group of objects judged to be abnormal in judgments 1 to 4 are demodulated into audio signals and reproduced by the speaker 13. The observer can listen to the reproduced sound reproduced from the speaker 13, analyze the factors of the noise, and provide a series of feedback to improve the generation source and the soundproofing system.

【0094】以上の実施の形態に代えて、例えば、騒音
計で時間率騒音レベルLx、等価騒音レベルLeq、短
時間の騒音の騒音レベルLPA等を算出する構成としても
良い。
[0094] Instead of the above embodiment, for example, percentile level Lx in noise meter, equivalent sound level Leq, it may be configured to calculate the noise level L PA such a short noise.

【0095】表示手段としては、ブラウン管を用いるC
RT装置を例示したが、これに限らず液晶モニター、プ
ラズマモニターなども用いて良い。
As the display means, C using a CRT
Although the RT device has been illustrated, the invention is not limited thereto, and a liquid crystal monitor, a plasma monitor, or the like may be used.

【0096】単一のコンピュータで、データーベースの
構築、判定、表示を行う例をしめしたが、クライアント
サーバーシステム等により分散処理しても良い。特に携
帯可能なクライアントにより表示をするようにすれば、
定期的に表示部の設置場所を訪れる必要すら無くなるの
で好ましい。
Although the example in which the database is constructed, determined, and displayed by a single computer has been described, the distributed processing may be performed by a client server system or the like. In particular, if you display it with a portable client,
This is preferable because it is not necessary to regularly visit the installation location of the display unit.

【0097】マイクロフォン3から騒音計9までの系統
は単数のチャンネルでも良いし、さらに多くのチャンネ
ルとしても良い。この場合、コンピュータ10は複数の
騒音計9が出力するサンプルデーターを並列処理する。
The system from the microphone 3 to the sound level meter 9 may be a single channel or more channels. In this case, the computer 10 processes the sample data output from the plurality of sound level meters 9 in parallel.

【0098】異常データーと正常データーとを互いに区
別する例として、グラフに表示される棒の色、背景の
色、線の太さ、棒の模様等を互いに異ならせても良い。
また、異常をしめすマーク(米印、矢印、逆算角形等)
で区別しても良い。また、表2で説明した時間帯に応じ
て背景色を変更して表示しても良い。
As an example of distinguishing the abnormal data from the normal data, the color of the bar, the background color, the thickness of the line, the pattern of the bar, and the like displayed on the graph may be different from each other.
In addition, marks indicating abnormalities (US mark, arrow, back-calculated shape, etc.)
May be distinguished. Further, the background color may be changed and displayed according to the time zone described in Table 2.

【0099】また、判定対象データーを一定の周期で取
得し、基準レベルRef1、2、3を越える判定対象群
の回数で騒音の連続時間を取得する例を説明したが、コ
ンピュータ10でタイマー処理を実行して、連続時間を
取得しても良い。この場合、例えば、基準レベルRef
1、2、3を越える判定対象群が取得されると直ちにタ
イマーを起動し、設定時間でタイマーを終了するように
する。タイマーが終了するまでに取得された判定対象群
が全て基準レベルRef1、2、3を越えていれば、こ
れらの判定対象群を異常と判定する。取得した判定対象
群がタイマー動作中から終了後にかけても連続して基準
レベルRef1、2、3を越えた場合は、これらの連続
する判定対象群を異常と判定する。
Also, an example has been described in which the data to be judged is acquired at a constant cycle and the continuous time of the noise is acquired by the number of times of the group of objects to be judged exceeding the reference levels Ref1, Ref2 and Ref3. It may be executed to acquire the continuous time. In this case, for example, the reference level Ref
The timer is started immediately after the determination target groups exceeding 1, 2, and 3 are acquired, and the timer is terminated at the set time. If all of the determination target groups obtained before the timer expires exceed the reference levels Ref1, Ref2, and Ref3, these determination target groups are determined to be abnormal. If the acquired determination target group continuously exceeds the reference levels Ref1, Ref2, and Ref3 even during the timer operation and after the end of the timer operation, it is determined that these continuous determination target groups are abnormal.

【0100】一つの騒音レベルに対して一つの基準値を
設定した例を説明したが、2段階以上の基準値を設定し
て、正常、異常、極めて異常等、3段階を越える区別を
行い、これを表示しても良い。
An example in which one reference value is set for one noise level has been described. However, two or more reference values are set, and normal, abnormal, extremely abnormal, and more than three levels are distinguished. This may be displayed.

【0101】比較対象波形データーを2群に分けて、そ
のいずれとも不一致の場合を非類似と判定する例を説明
したが、3つ以上の群に分けて、非類似の判定をしても
良いし、一つの群により非類似の判定をしても良い。ま
た、いずれの群と非類似であるかを表示しても良い。
The example has been described in which the waveform data to be compared is divided into two groups, and a case in which none of them is determined to be dissimilar has been described. However, dissimilarity may be determined by dividing into three or more groups. However, the dissimilarity may be determined by one group. Further, which group is dissimilar to the group may be displayed.

【0102】[0102]

【発明の効果】本発明の騒音監視システムにより、騒音
監視システムに必要な人的な負担を軽減することができ
た。
According to the noise monitoring system of the present invention, the human burden required for the noise monitoring system can be reduced.

【0103】また、本発明の有線送信システムにより、
敷設工事の負担を軽減することができた。
Further, according to the wired transmission system of the present invention,
The burden of laying work was reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】騒音監視システム1の概略をしめすシステム構
成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram schematically showing a noise monitoring system 1. FIG.

【図2】騒音監視システムの処理手順を説明するフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a processing procedure of the noise monitoring system.

【図3】騒音監視システムの処理手順を説明するフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing procedure of the noise monitoring system.

【図4】騒音監視システムの処理手順を説明するフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of the noise monitoring system.

【図5】騒音監視システムの処理手順を説明するフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure of the noise monitoring system.

【図6】騒音監視システムの処理手順を説明するフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the noise monitoring system.

【図7】騒音監視システム1による表示の例をしめす概
念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing an example of display by the noise monitoring system 1.

【図8】従来の騒音監視システムの概念図である。FIG. 8 is a conceptual diagram of a conventional noise monitoring system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 騒音監視システム 3 マイクロフォン 9 騒音計 10 コンピュータ 11 モニター 12 DAT 13 スピーカー Reference Signs List 1 noise monitoring system 3 microphone 9 sound level meter 10 computer 11 monitor 12 DAT 13 speaker

Claims (33)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された音圧レベルに応じた音声信号
を出力する音声入力部と、前記音声入力部の出力した音
声信号に応じて、単位時間ごとに騒音レベルの標本を繰
り返して取得する騒音レベル取得部と、取得した各標本
の騒音レベルと騒音レベルの基準値とを比較して、前記
基準値を越える標本が連続した場合、その連続時間を取
得し、取得した連続時間が設定時間を越えると連続した
前記標本を異常標本として判定する判定部と、前記基準
値と前記設定時間を記憶する記憶部と、一定期間にわた
って取得された全ての前記異常標本を一括表示する表示
部とを備えることを特徴とする騒音監視システム。
1. An audio input unit for outputting an audio signal corresponding to an input sound pressure level, and a noise level sample is repeatedly acquired every unit time according to the audio signal output from the audio input unit. The noise level acquisition unit compares the acquired noise level of each sample with the reference value of the noise level, and when samples exceeding the reference value are consecutive, acquires the continuous time, and acquires the acquired continuous time for the set time. A determination unit that determines the continuous sample as an abnormal sample when exceeding, a storage unit that stores the reference value and the set time, and a display unit that collectively displays all the abnormal samples obtained over a certain period. A noise monitoring system comprising:
【請求項2】 前記表示部は、前記異常標本と、前記異
常標本としては判定されない標本とを区別して表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の騒音監視システム。
2. The noise monitoring system according to claim 1, wherein the display unit displays the abnormal sample and a sample that is not determined as the abnormal sample separately.
【請求項3】 前記騒音レベル取得部は、少なくとも時
間率騒音レベル、等価騒音レベル、短時間の騒音の騒音
レベルの3種類の騒音レベルの標本を取得し、前記判定
部は前記3種類の騒音レベルの標本のそれぞれについて
前記判定を行うことを特徴とする請求項1または2に記
載の騒音監視システム。
3. The noise level acquiring section acquires samples of at least three types of noise levels: a time rate noise level, an equivalent noise level, and a short-time noise level. The noise monitoring system according to claim 1, wherein the determination is performed for each of the samples at the level.
【請求項4】 前記音声入力部は、マイクロフォンと、
前記マイクロフォンの出力信号を増幅して増幅信号を出
力する増幅器と、前記増幅器に接続されていて前記増幅
信号を送信する複数の導体を備えるより線対と、前記よ
り線対のそれぞれの導体を送信された前記増幅信号に応
じて差動増幅動作をして出力信号を得る差動増幅器とを
備え、前記差動増幅器の出力を前記音声信号として出力
することを特徴とする請求項1、2、3に記載の騒音監
視システム。
4. The voice input unit includes: a microphone;
An amplifier for amplifying an output signal of the microphone and outputting an amplified signal; a stranded pair including a plurality of conductors connected to the amplifier and transmitting the amplified signal; and transmitting each conductor of the stranded pair. A differential amplifier for performing a differential amplification operation in accordance with the amplified signal to obtain an output signal, and outputting an output of the differential amplifier as the audio signal. 3. The noise monitoring system according to 3.
【請求項5】 入力された音圧レベルに応じた音声信号
を出力する音声入力部と、前記音声入力部の出力した音
声信号に応じて、単位時間ごとに騒音レベルの標本を繰
り返して取得する騒音レベル取得部と、取得した各標本
の騒音レベルと騒音レベルの基準値とを比較して、前記
基準値を越える標本が連続した場合、その連続時間を取
得し、取得した連続時間が複数設定した設定時間のいず
れか一つを越えると連続した前記標本を異常標本として
判定する判定部と、前記基準値と複数の前記設定時間を
記憶する記憶部と、一定期間にわたって取得された全て
の前記異常標本を一括表示する表示部とを備えることを
特徴とする騒音監視システム。
5. An audio input unit for outputting an audio signal corresponding to an input sound pressure level, and a noise level sample is repeatedly obtained for each unit time according to the audio signal output from the audio input unit. The noise level acquisition unit compares the acquired noise level of each sample with the reference value of the noise level, and when samples exceeding the reference value are consecutive, acquires the continuous time, and sets a plurality of acquired continuous times. A determination unit that determines a continuous sample as an abnormal sample when any one of the set times is exceeded, a storage unit that stores the reference value and a plurality of the set times, and a storage unit that stores all of the set times. A noise monitoring system comprising: a display unit for displaying abnormal samples in a lump.
【請求項6】 前記表示部は、前記異常標本と、前記異
常標本としては判定されない標本とを区別して表示する
ことを特徴とする請求項5に記載の騒音監視システム。
6. The noise monitoring system according to claim 5, wherein the display unit displays the abnormal sample and a sample that is not determined as the abnormal sample separately.
【請求項7】 前記表示部は、異常標本が複数の前記設
定時間のいずれを越えたか区別して表示することを特徴
とする請求項5または6に記載の騒音監視システム。
7. The noise monitoring system according to claim 5, wherein the display unit displays which one of the plurality of set times the abnormal sample has exceeded.
【請求項8】 前記騒音レベル取得部は、少なくとも時
間率騒音レベル、等価騒音レベル、短時間の騒音の騒音
レベルの3種類の騒音レベルの標本を取得し、前記判定
部は前記3種類の騒音レベルの標本のそれぞれについて
前記判定を行うことを特徴とする請求項5、6または7
に記載の騒音監視システム。
8. The noise level acquiring section acquires samples of at least three types of noise levels, that is, a time rate noise level, an equivalent noise level, and a short-time noise level. 8. The method according to claim 5, wherein the determination is performed for each of the samples at the level.
A noise monitoring system according to item 1.
【請求項9】 前記音声入力部は、マイクロフォンと、
前記マイクロフォンの出力信号を増幅して増幅信号を出
力する増幅器と、前記増幅器に接続されていて前記増幅
信号を送信する複数の導体を備えるより線対と、前記よ
り線対のそれぞれの導体を送信された前記増幅信号に応
じて差動増幅動作をして出力信号を得る差動増幅器とを
備え、前記差動増幅器の出力を前記音声信号として出力
することを特徴とする請求項5、6、7または8に記載
の騒音監視システム。
9. The sound input unit includes: a microphone;
An amplifier for amplifying an output signal of the microphone and outputting an amplified signal; a stranded pair including a plurality of conductors connected to the amplifier and transmitting the amplified signal; and transmitting each conductor of the stranded pair. And a differential amplifier that obtains an output signal by performing a differential amplification operation in accordance with the amplified signal, wherein an output of the differential amplifier is output as the audio signal. The noise monitoring system according to 7 or 8.
【請求項10】 入力された音圧レベルに応じた音声信
号を出力する音声入力部と、前記音声入力部の出力した
音声信号に応じて、単位時間ごとに騒音レベルの標本を
繰り返して取得する騒音レベル取得部と、取得した各標
本の騒音レベルと騒音レベルの基準値とを比較して、前
記基準値を越える標本が連続した場合、その連続時間を
取得し、取得した連続時間が設定時間を越えると連続し
た前記標本を異常標本として判定する判定部と、前記基
準値と前記設定時間を記憶する記憶部と、一定期間にわ
たって取得された全ての前記異常標本を一括表示する表
示部と、前記異常標本を音声信号に復調する復調部と、
前記復調された音声信号を出力する発音部とを備えるこ
とを特徴とする騒音監視システム。
10. An audio input unit for outputting an audio signal according to an input sound pressure level, and a noise level sample is repeatedly acquired for each unit time according to the audio signal output from the audio input unit. The noise level acquisition unit compares the acquired noise level of each sample with the reference value of the noise level, and when samples exceeding the reference value are consecutive, acquires the continuous time, and acquires the acquired continuous time for the set time. A determination unit that determines the continuous sample as an abnormal sample when exceeding, a storage unit that stores the reference value and the set time, and a display unit that collectively displays all the abnormal samples obtained over a certain period of time, A demodulation unit for demodulating the abnormal sample into an audio signal,
A noise monitoring system comprising: a sound generator that outputs the demodulated audio signal.
【請求項11】 前記表示部は、前記異常標本と、前記
異常標本としては判定されない標本とを区別して表示す
ることを特徴とする請求項10に記載の騒音監視システ
ム。
11. The noise monitoring system according to claim 10, wherein the display unit displays the abnormal sample and a sample that is not determined as the abnormal sample separately.
【請求項12】 前記記憶部は複数の前記設定時間を記
憶し、前記判定部は、取得した連続時間が複数設定した
設定時間のいずれか一つを越えると連続した前記標本を
異常標本として判定することを特徴とする請求項10ま
たは11に記載の騒音監視システム。
12. The storage unit stores a plurality of the set times, and the determination unit determines the continuous samples as abnormal samples when the acquired continuous time exceeds any one of the plurality of set times. The noise monitoring system according to claim 10, wherein the noise monitoring is performed.
【請求項13】 前記表示部は、異常標本が複数の前記
設定時間のいずれを越えたか区別して表示することを特
徴とする請求項12に記載の騒音監視システム。
13. The noise monitoring system according to claim 12, wherein the display unit displays which of the plurality of the set times the abnormal sample has exceeded.
【請求項14】 前記表示部に一括表示された前記異常
標本の少なくとも一つを選択すると、選択された前記異
常標本に対応する音声信号を前記発音部から出力するこ
とを特徴とする請求項10、11、12または13に記
載の騒音監視システム。
14. When at least one of the abnormal samples displayed collectively on the display unit is selected, an audio signal corresponding to the selected abnormal sample is output from the sounding unit. , 11, 12 or 13.
【請求項15】 前記騒音レベル取得部は、少なくとも
時間率騒音レベル、等価騒音レベル、短時間の騒音の騒
音レベルの3種類の騒音レベルの標本を取得し、前記判
定部は前記3種類の騒音レベルの標本のそれぞれについ
て前記判定を行うことを特徴とする請求項10、11、
12、13または14に記載の騒音監視システム。
15. The noise level acquiring unit acquires samples of at least three types of noise levels, that is, a time rate noise level, an equivalent noise level, and a short-time noise level. The method according to claim 10, wherein the determination is performed for each of the level samples.
The noise monitoring system according to 12, 13, or 14.
【請求項16】 前記音声入力部は、マイクロフォン
と、前記マイクロフォンの出力信号を増幅して増幅信号
を出力する増幅器と、前記増幅器に接続されていて前記
増幅信号を送信する複数の導体を備えるより線対と、前
記より線対のそれぞれの導体を送信された前記増幅信号
に応じて差動増幅動作をして出力信号を得る差動増幅器
とを備え前記差動増幅器の出力を前記音声信号として出
力することを特徴とする請求項10、11、12、1
3、14または15に記載の騒音監視システム。
16. The audio input unit according to claim 1, further comprising a microphone, an amplifier that amplifies an output signal of the microphone and outputs an amplified signal, and a plurality of conductors connected to the amplifier and transmitting the amplified signal. A line pair, and a differential amplifier that performs a differential amplification operation in accordance with the amplified signal transmitted through each conductor of the stranded line pair to obtain an output signal, and uses an output of the differential amplifier as the audio signal. 11. The method according to claim 10, wherein the output is performed.
The noise monitoring system according to 3, 14, or 15.
【請求項17】 入力された音圧レベルに応じた音声信
号を出力する音声入力部と、前記音声入力部の出力した
音声信号に応じて、単位時間ごとに騒音レベルの標本を
繰り返して取得する騒音レベル取得部と、取得した各標
本の騒音レベルと騒音レベルの基準値とを比較して、前
記基準値を越える標本が連続した場合、その連続時間を
取得し、取得した連続時間が設定時間を越えると連続し
た前記標本を異常標本として判定する第1判定部と、前
記基準値と前記設定時間とあらかじめ採取した音の周波
数特性である基準周波数特性とを記憶する記憶部と、前
記異常標本の周波数特性を解析して標本周波数特性を取
得する周波数解析部と、前記標本周波数特性と前記基準
周波数特性を比較して、類似しない異常標本を非類似標
本として判定する第2判定部と、一定期間にわたって取
得された全ての前記非類似標本を一括表示する表示部と
を備えることを特徴とする騒音監視システム。
17. An audio input unit for outputting an audio signal according to an input sound pressure level, and a noise level sample is repeatedly acquired for each unit time according to the audio signal output from the audio input unit. The noise level acquisition unit compares the acquired noise level of each sample with the reference value of the noise level, and when samples exceeding the reference value are consecutive, acquires the continuous time, and acquires the acquired continuous time for the set time. A first determination unit that determines the continuous sample as an abnormal sample when the number of samples exceeds the predetermined value; a storage unit that stores the reference value, the set time, and a reference frequency characteristic that is a frequency characteristic of a previously collected sound; A frequency analysis unit that analyzes the frequency characteristics of the sample frequency characteristics to obtain the sample frequency characteristics, and compares the sample frequency characteristics and the reference frequency characteristics, and determines an abnormal sample that is not similar as a dissimilar sample. 2. A noise monitoring system comprising: a determination unit; and a display unit that collectively displays all of the dissimilar samples acquired over a certain period.
【請求項18】 前記表示部は、前記非類似標本と、前
記非類似標本としては判定されない標本とを区別して表
示することを特徴とする請求項17に記載の騒音監視シ
ステム。
18. The noise monitoring system according to claim 17, wherein the display unit displays the dissimilar sample and a sample that is not determined as the dissimilar sample separately.
【請求項19】 前記記憶部は複数の前記設定時間を記
憶し、前記第1判定部で、最短の設定時間によって判定
された異常標本について、前記第2判定部での判定を実
行することを特徴とする請求項17または18に記載の
騒音監視システム。
19. The method according to claim 19, wherein the storage unit stores a plurality of the set times, and the first determination unit performs the determination by the second determination unit on the abnormal sample determined by the shortest set time. The noise monitoring system according to claim 17 or 18, wherein
【請求項20】 前記表示部は、前記異常標本と前記非
類似標本とを区別して表示することを特徴とする請求項
17、18または19に記載の騒音監視システム。
20. The noise monitoring system according to claim 17, wherein the display unit displays the abnormal sample and the dissimilar sample separately.
【請求項21】 前記表示部に一括表示された前記非類
似標本の少なくとも一つを選択すると、選択された前記
非類似標本に対応する音声信号を前記発音部から出力す
ることを特徴とする請求項17、18、19または20
に記載の騒音監視システム。
21. When at least one of the dissimilar samples displayed collectively on the display unit is selected, an audio signal corresponding to the selected dissimilar sample is output from the sounding unit. Item 17, 18, 19 or 20
A noise monitoring system according to item 1.
【請求項22】 前記騒音レベル取得部は、少なくとも
時間率騒音レベル、等価騒音レベル、短時間の騒音の騒
音レベルの3種類の騒音レベルの標本を取得し、前記第
1判定部は、前記3種類の騒音レベルの標本のそれぞれ
について前記判定を行い、前記第2判定部は短時間の騒
音の騒音レベルの標本のそれぞれについて前記類似性の
判定を行うことを特徴とする請求項17、18、19、
20または21に記載の騒音監視システム。
22. The noise level acquiring unit acquires at least three types of noise level samples, that is, a time rate noise level, an equivalent noise level, and a short-time noise level. 19. The method according to claim 17, wherein the determination is performed for each sample of the noise level of the type, and the second determination unit determines the similarity for each sample of the noise level of the short-time noise. 19,
22. The noise monitoring system according to 20 or 21.
【請求項23】 前記記憶部は、取得した前記非類似標
本の標本周波数特性を前記基準周波数特性として記憶す
ることを特徴とする請求項17、18、19、20、2
1または22に記載の騒音監視システム。
23. The storage unit according to claim 17, wherein the storage unit stores the acquired sample frequency characteristic of the dissimilar sample as the reference frequency characteristic.
23. The noise monitoring system according to 1 or 22.
【請求項24】 前記音声入力部は、マイクロフォン
と、前記マイクロフォンの出力信号を増幅して増幅信号
を出力する増幅器と、前記増幅器に接続されていて前記
増幅信号を送信する複数の導体を備えるより線対と、前
記より線対のそれぞれの導体を送信された前記増幅信号
に応じて差動増幅動作をして出力信号を得る差動増幅器
とを備え、前記差動増幅器の出力を前記音声信号として
出力することを特徴とする請求項17、18、19、2
0、21、22または23に記載の騒音監視システム。
24. The audio input unit, comprising: a microphone, an amplifier that amplifies an output signal of the microphone and outputs an amplified signal, and a plurality of conductors connected to the amplifier and transmitting the amplified signal. A line pair, and a differential amplifier that performs a differential amplification operation according to the amplified signal transmitted through each conductor of the stranded pair to obtain an output signal, and outputs an output of the differential amplifier to the audio signal. 17. The image forming apparatus as claimed in claim 17, wherein:
The noise monitoring system according to 0, 21, 22 or 23.
【請求項25】 入力された音圧レベルに応じた音声信
号を出力する音声入力部と、前記音声入力部の出力した
音声信号に応じて、単位時間ごとに騒音レベルの標本を
繰り返して取得する騒音レベル取得部と、取得した各標
本の騒音レベルと騒音レベルの基準値とを比較して、前
記基準値を越える標本が連続した場合、その連続時間を
取得し、取得した連続時間が設定時間を越えると連続し
た前記標本を異常標本として判定する第1判定部と、前
記基準値と前記設定時間とあらかじめ採取した音の周波
数特性である基準周波数特性とを記憶する記憶部と、前
記異常標本の周波数特性を解析して標本周波数特性を取
得する周波数解析部と、前記標本周波数特性と前記基準
周波数特性を比較して、類似しない異常標本を非類似標
本として判定する第2判定部と、一定期間にわたって取
得された全ての前記非類似標本を一括表示する表示部
と、前記音声入力部の出力した音声信号を順次デジタル
変換して得られた音声データーを順次出力するデジタル
変換部と、前記デジタル変換部が順次出力する最新の音
声データーを順次記憶するごとに記憶した最古の音声デ
ーターを順次破棄する第2記憶部と、前記第2判定部が
類似しないと判定すると、前記第2記憶部に記憶された
音声データーを音声信号に復調する復調部と、前記復調
された音声信号を出力する発音部とを備えることを特徴
とする騒音監視システム。
25. An audio input unit for outputting an audio signal corresponding to an input sound pressure level, and a noise level sample is repeatedly acquired for each unit time according to the audio signal output from the audio input unit. The noise level acquisition unit compares the acquired noise level of each sample with the reference value of the noise level, and when samples exceeding the reference value are consecutive, acquires the continuous time, and acquires the acquired continuous time for the set time. A first determination unit that determines a continuous sample as an abnormal sample when the number of samples exceeds the predetermined value; a storage unit that stores the reference value, the set time, and a reference frequency characteristic that is a frequency characteristic of a previously collected sound; A frequency analysis unit that analyzes the frequency characteristics of the sample to obtain a sample frequency characteristic, and compares the sample frequency characteristic and the reference frequency characteristic to determine an abnormal sample that is not similar as a dissimilar sample. (2) a determination unit, a display unit for collectively displaying all the dissimilar samples obtained over a certain period, and a digital unit for sequentially outputting audio data obtained by sequentially converting an audio signal output from the audio input unit into digital. A conversion unit, a second storage unit that sequentially discards the oldest audio data stored each time the latest audio data sequentially output by the digital conversion unit is sequentially stored, and a second storage unit that determines that they are not similar. A noise monitoring system, comprising: a demodulation unit that demodulates audio data stored in the second storage unit into an audio signal; and a sound generation unit that outputs the demodulated audio signal.
【請求項26】 前記表示部は、前記非類似標本と、前
記非類似標本としては指定されない標本とを区別して表
示することを特徴とする請求項25に記載の騒音監視シ
ステム。
26. The noise monitoring system according to claim 25, wherein the display unit displays the dissimilar sample and a sample that is not designated as the dissimilar sample.
【請求項27】 前記記憶部は複数の前記設定時間を記
憶し、前記第1判定部で、最短の設定時間によって判定
された異常標本について、前記第2判定部での判定を実
行することを特徴とする請求項25または26に記載の
騒音監視システム。
27. The storage section, wherein the storage section stores a plurality of the set times, and wherein the first determination section executes the determination by the second determination section for the abnormal sample determined by the shortest set time. The noise monitoring system according to claim 25 or 26, wherein
【請求項28】 前記表示部は、前記異常標本と前記非
類似標本とを区別して表示することを特徴とする請求項
25、26または27に記載の騒音監視システム。
28. The noise monitoring system according to claim 25, wherein the display unit displays the abnormal sample and the dissimilar sample separately.
【請求項29】 前記表示部に一括表示された前記非類
似標本の少なくとも一つを選択すると、選択された前記
非類似標本に対応する音声信号を前記発音部から出力す
ることを特徴とする請求項25、26、27または28
に記載の騒音監視システム。
29. When at least one of the dissimilar samples displayed collectively on the display unit is selected, an audio signal corresponding to the selected dissimilar sample is output from the sounding unit. Item 25, 26, 27 or 28
A noise monitoring system according to item 1.
【請求項30】 前記騒音レベル取得部は、少なくとも
時間率騒音レベル、等価騒音レベル、短時間の騒音の騒
音レベルの3種類の騒音レベルの標本を取得し、前記第
1判定部は、前記3種類の騒音レベルの標本のそれぞれ
について前記判定を行い、前記第2判定部は短時間の騒
音の騒音レベルの標本のそれぞれについて前記類似性の
判定を行うことを特徴とする請求項25、26、27、
28または29に記載の騒音監視システム。
30. The noise level acquiring unit acquires at least three types of noise level samples, that is, a time rate noise level, an equivalent noise level, and a short-time noise level. 27. The method according to claim 25, wherein the determination is performed for each sample of the noise level of the type, and the second determination unit performs the determination of the similarity for each sample of the noise level of the short-time noise. 27,
30. The noise monitoring system according to 28 or 29.
【請求項31】 前記記憶部は、取得した前記非類似標
本の標本周波数特性を前記基準周波数特性として記憶す
ることを特徴とする請求項25、26、27、28、2
9または30に記載の騒音監視システム。
31. The storage device according to claim 25, wherein the storage unit stores the acquired sample frequency characteristic of the dissimilar sample as the reference frequency characteristic.
30. The noise monitoring system according to 9 or 30.
【請求項32】 前記音声入力部は、マイクロフォン
と、前記マイクロフォンの出力信号を増幅して増幅信号
を出力する増幅器と、前記増幅器に接続されていて前記
増幅信号を送信する複数の導体を備えるより線対と、前
記より線対のそれぞれの導体を送信された前記増幅信号
に応じて差動増幅動作をして出力信号を得る差動増幅器
とを備え、前記差動増幅器の出力を前記音声信号として
出力することを特徴とする請求項25、26、27、2
8、29、30または31に記載の騒音監視システム。
32. The audio input unit, comprising: a microphone; an amplifier for amplifying an output signal of the microphone to output an amplified signal; and a plurality of conductors connected to the amplifier and transmitting the amplified signal. A line pair, and a differential amplifier that performs a differential amplification operation according to the amplified signal transmitted through each conductor of the stranded pair to obtain an output signal, and outputs an output of the differential amplifier to the audio signal. 27. An output as the following.
32. The noise monitoring system according to 8, 29, 30 or 31.
【請求項33】 入力信号を増幅して増幅信号を出力す
る増幅器と、前記増幅器に接続されていて前記増幅信号
を送信する複数の導体を備えるより線対と、前記より線
対のそれぞれの導体を送信された前記増幅信号に応じて
差動増幅動作をして出力信号を得る差動増幅器とを備え
ることを特徴とする有線送信システム。
33. An amplifier for amplifying an input signal and outputting an amplified signal, a stranded wire pair including a plurality of conductors connected to the amplifier for transmitting the amplified signal, and respective conductors of the stranded wire pair And a differential amplifier that obtains an output signal by performing a differential amplification operation according to the amplified signal transmitted.
JP10177251A 1998-06-24 1998-06-24 Noise-monitoring system and cable transmission system Pending JP2000009527A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177251A JP2000009527A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Noise-monitoring system and cable transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177251A JP2000009527A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Noise-monitoring system and cable transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000009527A true JP2000009527A (en) 2000-01-14

Family

ID=16027814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10177251A Pending JP2000009527A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Noise-monitoring system and cable transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000009527A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2199044A1 (en) * 2000-12-20 2004-02-01 Honda Motor Co Ltd Noise monitoring system
KR20040028344A (en) * 2002-09-30 2004-04-03 현대자동차주식회사 Horn signaling sound estimate system and method thereof
JP2007170815A (en) * 2005-08-31 2007-07-05 Nsk Ltd Abnormality diagnostic system
JP2010078369A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Fuji Densetsu Kk Environmental data collecting/analyzing apparatus
KR101446418B1 (en) 2012-03-23 2014-10-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Abnormal sound diagnostic equipment
JP2017519981A (en) * 2014-06-02 2017-07-20 ローズマウント インコーポレイテッド Industrial audio noise monitoring system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2199044A1 (en) * 2000-12-20 2004-02-01 Honda Motor Co Ltd Noise monitoring system
US6804513B2 (en) 2000-12-20 2004-10-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Noise monitoring system
KR20040028344A (en) * 2002-09-30 2004-04-03 현대자동차주식회사 Horn signaling sound estimate system and method thereof
JP2007170815A (en) * 2005-08-31 2007-07-05 Nsk Ltd Abnormality diagnostic system
JP4569437B2 (en) * 2005-08-31 2010-10-27 日本精工株式会社 Abnormality diagnosis device
JP2010078369A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Fuji Densetsu Kk Environmental data collecting/analyzing apparatus
KR101446418B1 (en) 2012-03-23 2014-10-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Abnormal sound diagnostic equipment
JP2017519981A (en) * 2014-06-02 2017-07-20 ローズマウント インコーポレイテッド Industrial audio noise monitoring system
US10739187B2 (en) 2014-06-02 2020-08-11 Rosemount Inc. Industrial audio noise monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8482273B2 (en) Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
CA1224867A (en) Apparatus for continuous long-term monitoring of acoustic emission
US9666057B2 (en) Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US8041571B2 (en) Application of speech and speaker recognition tools to fault detection in electrical circuits
US20170168097A1 (en) Data Management with Spectrum Analyzers
JP2000009527A (en) Noise-monitoring system and cable transmission system
CN114001926A (en) Optical cable census analyzer and analog signal processing method thereof
JP2002140090A (en) Abnormality monitor device
CN112822624A (en) Linear array loudspeaker detection method and system based on FFT
JPH10123102A (en) Method and device for predicting collapse of bedrock
CN111413601A (en) Overhead line partial discharge positioning device and positioning method based on ultrasonic array
CN111398751A (en) On-line partial discharge monitoring system and implementation method
CN108802586A (en) A kind of recognition methods for transmission line of electricity corona discharge and paradoxical discharge
CN114722480A (en) Safety monitoring system of house building structure and building and monitoring method thereof
JPH11271183A (en) Vibration data-collecting device
JPH11118593A (en) Plant failure monitoring device
JPS6243534A (en) Method for monitoring leakage of pipeline by acoustic emission
JP2007274360A (en) Searching system of information collecting device
JPS5940268B2 (en) Acoustic emission signal detection sensitivity testing method and device
Adams New insights into perception of aircraft and community noise events
US20220317167A1 (en) Method for measuring and displaying the audio signal/noise ratio
JPH01169378A (en) Data collector for partial discharge measuring apparatus
JPH07128128A (en) Borderline noise level monitor
CN116959491A (en) Decibel, echo, background noise and howling detection method for wav audio
JPH05205184A (en) Method for gathering facility data