WO2005025206A1 - メディア受信装置、メディア受信方法及びメディア配信システム - Google Patents

メディア受信装置、メディア受信方法及びメディア配信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005025206A1
WO2005025206A1 PCT/JP2004/012259 JP2004012259W WO2005025206A1 WO 2005025206 A1 WO2005025206 A1 WO 2005025206A1 JP 2004012259 W JP2004012259 W JP 2004012259W WO 2005025206 A1 WO2005025206 A1 WO 2005025206A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
media
display
layout information
resolution
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daiji Ido
Takao Yamaguchi
Junichi Sato
Tomoaki Itoh
Ichiro Takei
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP04772215A priority Critical patent/EP1659774A4/en
Priority to US10/570,276 priority patent/US7716568B2/en
Publication of WO2005025206A1 publication Critical patent/WO2005025206A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents

Definitions

  • the present invention relates to a media receiving device for receiving various media data, a media receiving method, and a media distribution system.
  • SMIL Synchronized Multimedia Integration Language
  • W3C World Wide Web Consortium
  • the still image data refers to compressed data in a bitmap format such as JPEG or PNG (Portable Network Graphics format) or compressed data in a vector format such as SVG (Scalable Vector Graphics).
  • the moving image data refers to compressed data of a format such as MPEG-4 or 264.
  • the audio data refers to compressed data of G.729 or AMR (Adaptive Multi Rate) and other methods.
  • music data refers to compressed data in a format such as MP3 or MIDI.
  • media data text data, still image data, moving image data, audio data, and music data are collectively referred to as media data.
  • SMIL is now widely spread through the Internet, and is a language that is similar to HTML (Hyper Text Markup Language), a hypertext description language. It is a suitable description language.
  • HTML Hyper Text Markup Language
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a conventional media data distribution system.
  • a server 11 stores a SMIL file
  • a server 12 stores an audio file and a moving image file
  • a server 13 stores a text file and a still image file.
  • the server 111 and the client 15 are connected to each other via a network 14. [0008]
  • the client 15 sends an HTTP (Hyper) to the server 11 storing the SMIL file.
  • HTTP HyperText Transfer Protocol
  • SMIL file Access using a communication protocol such as Text Transfer Protocol) to obtain a SMIL file that describes the media.
  • the client 15 interprets the acquired SMIL file and acquires each described media data, that is, text data, still image data, moving image data, audio data, and the like. More specifically, moving image data and audio data are obtained from the server 12, and text data and still image data are obtained from the server 13.
  • the client 15 assigns each media data (moving image data, audio data, text data, still image data) to an appropriate position and an appropriate position based on the spatial and temporal information described in the acquired SMIL file. Play at the right time.
  • the SMIL data and each media data may be stored on the same server.
  • FIG. 2 is a diagram showing a description example of a conventional SMIL file.
  • the first line smil> indicates a SMIL sentence
  • the 18th line ⁇ smil> indicates the end of the SMIL sentence.
  • the second line is the area where information related to time is not described, up to the ninth line.
  • the third line is ⁇ Layout>, information indicating the spatial layout of the media is described.
  • the area from line 10 to body 17 to line 17 / body> is an area that describes time-related information.
  • line 11 is from par> to line 16 / par> Information indicating the time to play the media is described.
  • lines 5 to 7 define regions v, t, and i for arranging moving image data, text data, and still image data, respectively.
  • time information for reproducing moving image data, audio data, text data, and still image data is respectively defined.
  • moving image data and audio data are used. It is specified to acquire text data and still image data by HTTP protocol using the RTSP (Real Time Streaming Protocol) protocol.
  • RTSP Real Time Streaming Protocol
  • the content provider can freely describe the layout of the media in which the user is confident.
  • Patent Document 1 a screen for displaying media is provided with various control buttons for moving or deleting (erasing) the media being displayed as appropriate. By operating these buttons, the user can smoothly change the layout without interrupting the display of information.
  • Patent Document 1 JP 2002-312090 A
  • the conventional media distribution system has the following problems. That is, for example, in a media receiving device of an information terminal device (for example, a foldable mobile phone or the like) having a plurality of display screens (hereinafter, referred to as a “display unit”) such as a liquid crystal, a high real-time property such as a broadcast or a streaming program is provided. If the display unit to be displayed is switched to a display unit with a different resolution by the user's operation while receiving media (hereinafter referred to as “real-time media”), the media will not be placed properly and the invalid area of the display unit will be disabled. There is a problem that the media must be placed in the Internet or the viewing of the program must be stopped once.
  • a display unit such as a liquid crystal
  • An object of the present invention is to display media in an invalid display area or temporarily end a program even when the resolution of the display unit is switched while displaying real-time media such as a broadcast or a streaming program.
  • the media receiving device of the present invention is a display means capable of switching resolution, a receiving means for receiving one or more pieces of media data and a plurality of pieces of layout information, and the display means displays the layout information.
  • a layout information selecting means for selecting layout information according to the resolution, and media data selection and / or conversion processing based on the layout information selected by the layout information selecting means, and the corresponding resolution display means
  • Media display control means for controlling display of media data.
  • the media receiving device having the display unit whose resolution is switched can be configured to invalidate the display by dynamically switching the layout of the display unit based on the layout information corresponding to the resolution of the display unit. It is possible to prevent the display of the media in the display area and the termination of the program once.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a conventional media data distribution system.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a SMIL file server according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4A is a diagram showing a state in which a foldable mobile phone is open
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a foldable mobile phone according to Embodiments 1 and 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a description example of SMIL in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7A is a diagram showing a display example of a state in which the foldable mobile phone according to Embodiment 1 of the present invention is open.
  • FIG. 7B is a diagram showing a display example of a state in which the foldable mobile phone according to Embodiment 1 of the present invention is closed.
  • FIG. 8 shows a description example of SMIL in Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9A is a diagram showing a display example of a state in which the foldable mobile phone according to Embodiment 2 of the present invention is open.
  • FIG. 9B is a diagram showing a display example in a state where the foldable mobile phone according to Embodiment 2 of the present invention is closed.
  • FIG. 10 is a diagram showing a description example of SMIL in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the SMIL file server 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a SMIL file storage unit 101 stores a SMIL file instructing a client (media receiving apparatus) having a plurality of display units having different resolutions to specify a layout according to each display unit, and stores the SMIL file.
  • the transmission / reception unit 102 is connected to the client via the network, receives a SMIL file request from the client, reads the corresponding SMIL file from the SMIL file storage unit 101, and stores the read SMIL file in the client. Send to
  • FIGS. 4A and 4B are diagrams for explaining the foldable mobile phone according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4A shows a state in which the flip phone is open
  • FIG. 4B shows a state in which the flip phone is closed.
  • the display unit D1 is active
  • the display unit D2 is active.
  • active means a state in which the display unit displays media.
  • text data In the present embodiment, text data, still image data, audio data, and moving image data are used as media data, and SDP (Session
  • FIG. 5 shows a configuration of a foldable mobile phone according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the display units D1 and D2 are LCDs (Liquid Crystal Display) or the like, and one of them is activated according to the operation of the user, and displays media according to the instruction of the media display control unit 303.
  • the display units D1 and D2 represent the display units D1 and D2 in FIGS. 4A and 4B, respectively.
  • the data receiving unit 301 receives layout information and media data from a server that is a media distribution device via a wireless line or the like.
  • the received layout fine report is output to the layout information analysis unit 302, and the media data is output to the media decoding unit 305.
  • Layout information analysis section 302 prays for the layout information output from data reception section 301, and outputs the analysis result to layout information selection section 304.
  • the display instruction unit 303 detects an active display unit in accordance with the usage pattern of the user, and instructs the layout information selection unit 304 and the switching unit 307 in accordance with the detected display unit.
  • Layout information selection section 304 selects a layout using the analysis result output from layout information analysis section 302 in accordance with the instruction output from display instruction section 303, and selects the layout blue after the selection. The information is output to the media display control unit 306.
  • the media decoding unit 305 decodes media data such as text data, still image data, moving image data, audio data, and music data output from the data receiving unit 301, and outputs the decoded data to the media display control unit 306. Output to
  • the media display control unit 306 arranges the media according to the layout information output from the layout information selecting unit 304, and at the same time, performs a conversion process such as enlargement or reduction of the media so as to conform to the area specified by the layout information. Is performed to display the media, and the control result is output to the switching unit 307.
  • the switching unit 307 outputs the control result output from the media display control unit 306 to the active display unit according to the instruction output from the display instruction unit 303.
  • FIG. 6 is a diagram showing a description example of SMIL according to Embodiment 1 of the present invention. Here, the description will be made assuming that the resolutions of the two display units are 240 ⁇ 320 pixels and 160 ⁇ 96 pixels.
  • the moving image data is displayed in a layout starting from the root layout at 20 pixels from the left and 100 pixels from the top.
  • the display unit D1 shown in FIG. 7A is a display example when the foldable mobile phone is open
  • the display unit D2 shown in FIG. 7B is a display example when the foldable mobile phone is closed.
  • the upper left coordinates of the display unit Dl and the display unit D2 are (0, 0)
  • the X axis and the Y axis are defined as shown in FIGS. 7A and 7B.
  • the display section D1 shown in FIG. 7A has a root layout of 240 ⁇ 320, a still image data area having coordinates (20, 20) as a starting point, and 160 pixels in the X-axis direction (corresponding to “width” in the figure).
  • An area of 30 pixels in the Y-axis direction (corresponding to “height” in the figure) (hereinafter, referred to as “160 ⁇ 30”).
  • the moving image data area is a 160 ⁇ 120 area starting from the coordinates (20, 100).
  • the text data area is a 160 ⁇ 50 area starting from the coordinates (20,270).
  • the display section D2 shown in FIG. 7B has a root layout of 160 ⁇ 96, and the still image data area is an 80 ⁇ 15 area starting from the coordinates (70, 5).
  • the moving image data area is a 60 ⁇ 45 area starting from the coordinates (10, 5).
  • the text data area is an 80x25 area starting from the coordinates (70, 70).
  • the media display control unit 306 enlarges the media in order to adapt to the area specified by SMIL from the resolution of the original media. Or perform reduction.
  • the enlargement or reduction of the media refers to the enlargement or reduction of still image data and moving image data, and the change of the font size for text data.
  • the unit 306 arranges, enlarges, or reduces each medium based on the layout selected by the layout information selection unit 304, and displays the media data on the display unit D1 via the switching unit 307.
  • the display unit D2 to be active is detected by the display instruction unit 303, and an instruction corresponding to the display unit D2 is issued by the layout information selection unit 304 and the switching unit 307.
  • the media display control unit 306 arranges, enlarges or reduces each media based on the layout selected by the layer M blue information selecting unit 304, and transmits the media data to the display unit D2 via the switching unit 307. Is displayed.
  • one of the display units is activated when the foldable mobile phone having two display units having different resolutions is open and closed, and each display unit is activated.
  • the media displayed on the display that is set to be active is enlarged or reduced, and the layout is changed, so that the active display that is displaying the real-time media can be used by the user.
  • the display is switched to another display unit having a different resolution according to the usage mode, it is possible to prevent the display of the media in an invalid display area and the termination of the program once.
  • the resolution of the display unit is described as 240 ⁇ 320 pixels and 160 ⁇ 96 pixels.
  • the present invention is not limited to this, and the display unit may have a higher resolution.
  • the SMIL file server receives a request for a SMIL file from a client, reads the corresponding SMIL file from the SMIL file storage unit 101, and transmits the read SMIL file to the client. It is not limited to this
  • the SMIL file may be sent to the client on a regular basis, regardless of whether or not there is a request from the client.
  • FIG. 8 is a diagram showing a description example of SMIL according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the layout can be switched according to the three resolutions. Since the first two layouts are the same as those in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted.
  • the display unit D1 shown in FIG. 9A is a display example in a state where the foldable mobile phone is open, and is the same as FIG.
  • the display section D2 shown in FIG. 9B is a display example in a state where the foldable mobile phone is closed, and has a resolution of 96 ⁇ 48.
  • the upper left coordinates of the display unit Dl and the display unit D2 are (0, 0), and the X axis and the Y axis are defined as shown in FIGS. 9A and 9B.
  • the systemScreenSize "160x96" "is not used in the flip-type mobile phone according to the present embodiment, but is used by the flip-type mobile phone having the corresponding resolution.
  • the SMIL description in Fig. 8 only text data and still image data are specified in the third layout, and the area of the moving image data is not specified in SMIL. Is displayed, and the moving image data is not displayed. As a result, since the amount of processing is large and the moving image data is not displayed, the processing amount of the media receiving apparatus can be reduced.
  • the still image data area is an 80x15 area starting from the coordinates (10, 5).
  • the text area is an 80x25 area starting at the coordinates (10,20).
  • Still image data and text data are displayed enlarged or reduced so as to fit in each area.
  • the medium displayed on the display unit with the higher resolution and the medium displayed on the display unit with the lower resolution are displayed.
  • the resolution of the display unit is described as 240 ⁇ 320 pixels and 96 ⁇ 48 pixels.
  • the present invention is not limited to this, and any display device having any resolution may be used.
  • the power described in the case where the layout specified in SMIL is 240x320 pixels, 160x96 pixels, and 96x48 pixels. Designation of a layout that is not limited to this but can be specified even if a layout of any size is specified. The number may be less than three or more than three.
  • moving image data is described as media data without being displayed on a display unit having a low resolution.
  • the present invention is not limited to this, and instead of moving image data, still image data may be used. , Even if you do not display any of the text data.
  • character data is Not only the font size but also the font type may be changed appropriately.
  • audio data or music data is not selected when the media receiving device is closed, and audio data or music data is not selected when the media receiving device is open.
  • the data may be reproduced.
  • audio data and music data are reproduced in synchronization with a moving image. If a moving image is selected while the media receiving device is open, effective reproduction of the audio data and music data in accordance with the moving image is performed. It can be performed.
  • the usage mode of the user changes, the media receiving device is closed, and when the moving image is no longer displayed, the reproduction of the audio data / music data is interrupted.
  • JAVA (R) program data is not selected when the media receiving device is closed, and the media receiving device is opened and re-read. You can run the JAVA (R) program. Program data is not limited to JAVA (R).
  • FIG. 10 is a diagram showing a description example of SMIL according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the width of the root-layout is 240 pixels
  • the height is 320 pixels, and it is described so as to fit the display unit having the resolution of “240 ⁇ 320”.
  • the area for displaying the moving image has a width of 160 pixels and a height of 120 pixels starting from the coordinates (20,100).
  • the display unit D2 has a resolution of 240x320 and a resolution of 96x48.
  • the coordinates are the same as in the first embodiment.
  • the resolution of the display unit D2 is 96x48, it is smaller than the root layout "240x320". Therefore, it is necessary to reduce the entire layout and display it on the display unit D2.
  • the original moving image area is specified by SMIL and has a width of 160 pixels and a height of 120 pixels.
  • the resolution of the display unit D2 has a width of 96 pixels and a height of 48 pixels. Therefore, when displaying a moving image on the display unit D2, the moving image must be reduced. Since reducing the size of the moving image increases the processing load, the moving image is not displayed to avoid this. That is, whether or not to display a video is determined by comparing the size of the specified video area with the display resolution. If the specified video area is larger than the display resolution, the video is not displayed. ,. As a result, the power consumption required for the moving image reduction processing can be suppressed, and the operation time of a mobile phone or the like that operates on the internal power supply can be prolonged.
  • the size of the moving image area specified by SMIL and the resolution of the display unit D2 are not limited to this.
  • the size of the moving image area specified by SMIL and the root layout specified by SMIL are not limited to this.
  • the size of the moving image area may be compared.
  • the designated moving image area is larger than the display resolution, by disabling the moving image area, the reduction processing of the moving image becomes unnecessary. Can be suppressed, and the operation time can be prolonged.
  • a power in the form of a foldable mobile phone is not limited to this.
  • a PDA-type information terminal or the like may be used.
  • the display unit is switched by the force of opening or closing of the foldable mobile phone.
  • the section may be switched (turned) in the vertical direction or the horizontal direction. That is, the resolution may be switched every time the display unit rotates by a predetermined angle.
  • the predetermined angle may be 90 degrees.
  • the display unit D While displaying media data on one display unit D, the display unit D must display other display data, and the media data displayed on the display unit D is displayed on the display unit D. Switching to display at some lower resolutions is also included in the concept of “resolution switching”.
  • the power of using SMIL for describing the layout may be used to describe the layout using a description method that is not limited to this.
  • a first mode of the media receiving apparatus of the present invention is a display means capable of switching resolution, a receiving means for receiving one or more pieces of media data and a plurality of pieces of layout information, and A layout information selecting means for selecting layout information according to the resolution displayed by the display means, and media data selection and / or conversion processing based on the layout information selected by the layout information selecting means, Media display control means for controlling the display of the media data on the display means of the relevant resolution.
  • the media data is selected and / or converted based on the layout information corresponding to the switched resolution. It is possible to prevent the media data from being placed in an invalid area of the display means or from temporarily stopping viewing the program.
  • a second aspect of the media receiving apparatus of the present invention has a foldable shape, and the display means comprises: first display means for displaying the media receiving apparatus in an open state;
  • the display device has a resolution different from that of the display device, and has a second display device for displaying the media reception device in a closed state.
  • the second The media data is selected and / or converted based on the layout information corresponding to the resolution of the display means, so that the media data is arranged in an invalid area of the second display means or the program is temporarily stopped. Can be prevented.
  • the display means rotates, and the resolution is switched every time the display means rotates by a predetermined angle.
  • the media display control means reproduces audio data and / or music data of the media data according to the resolution of the display means to be displayed. Use a configuration to start or stop.
  • audio data and / or music data is reproduced in accordance with a moving image, and if a moving image is selected in accordance with the resolution of the display means to be displayed, the audio data and / or Effective reproduction of music data in accordance with a moving image can be performed.
  • the resolution of the display means being displayed is switched and the moving image is not displayed, the power consumption required for the reproduction can be suppressed by interrupting the reproduction of the audio data and / or the music data.
  • the server device of the present invention includes a storage unit for storing a plurality of pieces of layout information used by a media reception device having a display unit capable of switching resolutions, and the storage unit in response to a request from the media reception device. And a transmitting / receiving means for transmitting the layout information stored in the media receiving device to the media receiving device.
  • the media receiving device when receiving a request for layout information from a media receiving device having a display unit capable of switching resolution, transmits the layout information. Even when the resolution is changed, the layout can be changed based on the layout information.
  • a display step capable of switching resolution, a receiving step of receiving at least one piece of media data and a plurality of pieces of layout information, and a resolution displayed by a display unit among the layout information
  • a layout information selecting step of selecting layout information corresponding to the media information and a media data selection and / or conversion process based on the layout information selected in the layout information selecting step.
  • a media display control step of controlling the display of key data.
  • the media distribution system of the present invention includes a media distribution device that distributes one or more media data and a plurality of pieces of layout information to a media receiving device via a network, and a media data distributed from the media distribution device.
  • Receiving means for receiving layout information display means capable of switching resolutions, layout information selecting means for selecting layout information according to the resolution displayed by the display means among the layout information, and layout information selecting means
  • a media reception control unit that performs media data selection and / or conversion processing based on the layout information selected by the control unit and controls the display of the media data on a display unit having a corresponding resolution.
  • a configuration that includes
  • the media data is selected and / or converted based on the layout information corresponding to the switched resolution. It is possible to prevent the media data from being placed in an invalid area of the display means or from temporarily stopping viewing the program.
  • the media receiving device, the media receiving method, and the media distribution system according to the present invention have the effect of preventing the media receiving device from displaying media in an invalid area or from temporarily ending a program. It can be applied to information terminal devices such as mobile phones and PDAs.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

 放送又はストリーミング番組を表示中に、表示部の解像度の縦横比が切り替わった場合でも、無効な表示領域にメディアを表示したり、番組を一旦終了したりしてしまうことを防止することができるメディア受信装置。この装置では、解像度の異なる複数の表示部D1及びD2を有し、表示指示部(303)がユーザの使用形態に応じてアクティブに設定する表示部を指示する。レイアウト情報選択部(304)は、メディア配信装置から配信され、表示部D1及びD2の解像度に応じたレイアウトを含むレイアウト情報から表示指示部(303)が指示した表示部に応じたレイアウトを選択し、選択したレイアウトに従って、メディア表示制御部(306)がメディア配信装置から配信されたメディアを選択したり、拡大や縮小といった変換処理を行い、表示指示部(303)によって指示された表示部にメディアを表示する。

Description

明 細 書
メディア受信装置、メディア受信方法及びメディア配信システム 技術分野
[0001] 本発明は、各種メディアデータを受信するメディア受信装置、メディア受信方法及 びメディア配信システムに関する。
背景技術
[0002] 従来、テキストデータ、静止画データ、動画データ、音声データ、音楽データを含 むメディアを統合し、空間的及び時間的配置を記述する方法に SMIL (Synchronized Multimedia Integration Language)と呼ばれる技術があり、 W3C (World Wide Web Consortium)によって標準化されている。
[0003] ここで、静止画データとは、 JPEGや PNG (Portable Network Graphics format)等の ビットマップ方式の圧縮データや SVG (Scalable Vector Graphics)等のベクトル方式 の圧縮データを指す。また、動画データとは、 MPEG—4や Η· 264とレヽつた方式の 圧縮データを指す。また、音声データとは、 G. 729や AMR (Adaptive Multト Rate)と レ、つた方式の圧縮データを指す。さらに、音楽データとは、 MP3、 MIDIといった方 式の圧縮データを指す。
[0004] 以下、テキストデータ、静止画データ、動画データ、音声データ、音楽データをメデ ィァデータと総称する。
[0005] SMILは、現在インターネットを通じて非常に普及してレ、るハイパーテキスト記述言 語の HTML (Hyper Text Markup Language)と似た記述言語である力 動画データ を含むマルチメディアデータを配信するのにより適した記述言語である。
[0006] 以下、 SMILによって記述され、サーバ上に保存されたメディアを、ネットワークを介 してクライアントに配信する方法について図を用いて説明する。
[0007] 図 1は、従来のメディアデータ配信システムの構成図である。この図において、サー バ 11は SMILファイルを格納し、サーバ 12はオーディオファイル及び動画ファイルを 格納し、サーバ 13はテキストファイル及び静止画ファイルを格納している。サーバ 1 1 一 13及びクライアント 15はネットワーク 14を介して互いに接続されている。 [0008] クライアント 15は、 SMILファイルを格納するサーバ 11に対して、 HTTP (Hyper
Text Transfer Protocol)等の通信プロトコルを用いてアクセスし、メディアが記述され た SMILファイルを取得する。クライアント 15は、取得した SMILファイルを解釈して、 記述されているそれぞれのメディアデータ、すなわち、テキストデータ、静止画データ 、動画データ、オーディオデータ等を取得する。具体的には、サーバ 12から動画デ ータとオーディオデータを取得し、サーバ 13からテキストデータと静止画データを取 得する。
[0009] クライアント 15は、取得した SMILファイルに記述されている空間'時間情報に基づ いて、それぞれのメディアデータ(動画データ、オーディオデータ、テキストデータ、静 止画データ)を適切な位置及び適切な時刻に再生する。なお、 SMILデータ及び各 メディアデータは同一のサーバに格納されていてもよい。
[0010] 次に、 SMILファイルの記述例について図を用いて説明する。図 2は、従来の SMI Lファイルの記述例を示す図である。この図において、 1行目のく smil>は SMIL文章 であることを示し、 18行目のく/ smil〉は SMIL文章の終わりを示す。
[0011] 2行目のく head〉力 9行目のく/ head〉までは、時間に関係ない情報を記述する領域 であり、ここでは、 3行目のく layout〉力ら 8行目のく/ layout〉までに、メディアの空間的 レイアウトを示す情報が記述されてレ、る。
[0012] 10行目のく body>から 17行目のく/ body〉までは、時間に関係する情報を記述する 領域であり、ここでは、 11行目のく par>から 16行目のく/ par>まで力 メディアを再生す る時間を示す情報が記述されてレ、る。
[0013] さらに具体的に説明すると、 5行目から 7行目では、動画データ、テキストデータ、静 止画データを配置する領域 v、 t、 iをそれぞれ定義しており、 12行目から 15行目では 、動画データ、音声データ、テキストデータ、静止画データを再生する時間情報をそ れぞれ定義している。
[0014] 12行目から 15行目の各行に含まれる" src= "には、メディアデータを取得するため の URL (Uniform Resource Locator)が指定されており、本例では、動画データ及び 音声データを RTSP (Real Time Streaming Protocol)プロトコルで、テキストデータ及 び静止画データを HTTPプロトコルで取得することが指定されている。 [0015] また、 "region="は、メディアデータを表示する位置を指定しており、 5行目から 7行 目で指定した領域に対応している。例えば、 14行目に指定されたテキストデータは、 "region=t "であるから、 6行目で指定されている領域に対応している。
[0016] このように、 SMILを用いることにより、酉己信するメディアのレイアウトをコンテンツプロ バイダーが自由に記述することができる。
[0017] 次に、配信されるメディアのレイアウトを配信データの受信途中で変更する方法に ついて説明する。特許文献 1によれば、メディアを表示する画面には、表示中のメデ ィァの移動や消滅(消去)等を行うための各種制御ボタンが適宜設けられている。こ れらのボタンを操作することにより、ユーザは、情報の表示を中断させることなぐ円滑 にレイアウトを変更することができる。
特許文献 1 :特開 2002 - 312090号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0018] し力 ながら、従来のメディア配信システムには以下のような問題がある。すなわち 、例えば、液晶等の表示画面 (以下、「表示部」という)を複数有する情報端末装置( 例えば、折り畳み式携帯電話等)のメディア受信装置では、放送またはストリーミング 番組などのリアルタイム性の高レ、メディア(以下、「リアルタイムメディア」という)を受信 中に、ユーザの操作によって表示させる表示部が解像度の異なる表示部に切り替わ ると、メディアが適切に配置されず、表示部の無効な領域にメディアが配置されたり、 一旦番組の視聴を終了したりしなければならないという問題がある。
[0019] また、上述した特許文献 1に記載の方法によりユーザが各ボタンを操作することでレ ィアウトを変更する方法を採ったとしても、携帯電話等の小型の情報端末装置では、 通常のパソコンにあるようなマウスなどの入力機器を備えていないため、ユーザが表 示部に表示されているボタンを操作することによって適切にレイアウトを変更すること が困難である。
[0020] 本発明の目的は、放送又はストリーミング番組等のリアルタイムメディアを表示中に 、表示部の解像度が切り替わった場合でも、無効な表示領域にメディアを表示したり 、番組を一旦終了したりしてしまうことを防止するメディア受信装置、メディア受信方 法及びメディア配信システムを提供することである。
課題を解決するための手段
[0021] 本発明のメディア受信装置は、解像度を切り替え可能な表示手段と、 1つ以上のメ ディアデータ及び複数のレイアウト情報を受信する受信手段と、前記レイアウト情報 のうち前記表示手段が表示する解像度に応じたレイアウト情報を選択するレイアウト 情報選択手段と、前記レイアウト情報選択手段によって選択されたレイアウト情報に 基づいて、メディアデータの選択及び又は変換処理を行って、該当する解像度の表 示手段にメディアデータを表示する制御を行うメディア表示制御手段と、を具備する 構成を採る。
発明の効果
[0022] 本発明によれば、解像度が切り替わる表示部を有するメディア受信装置は、表示部 の解像度に応じたレイアウト情報に基づいて、表示させる表示部のレイアウトを動的 に切り替えることにより、無効な表示領域にメディアを表示したり、番組を一旦終了し たりしてしまうことを防止することができる。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]従来のメディアデータ配信システムの構成図
[図 2]従来の SMILファイルの記述例を示す図
[図 3]本発明の実施の形態 1に係る SMILファイルサーバの構成を示すブロック図 [図 4A]折り畳み式携帯電話が開いている状態を表す図
[図 4B]折り畳み式携帯電話が閉じている状態を表す図
[図 5]本発明の実施の形態 1及び 2に係る折り畳み式携帯電話の構成を示すブロック 図
[図 6]本発明の実施の形態 1における SMILの記述例を示す図
[図 7A]本発明の実施の形態 1に係る折り畳み式携帯電話が開いている状態の表示 例を示す図
[図 7B]本発明の実施の形態 1に係る折り畳み式携帯電話が閉じている状態の表示 例を示す図
[図 8]本発明の実施の形態 2における SMILの記述例を示す図 [図 9A]本発明の実施の形態 2に係る折り畳み式携帯電話が開いている状態の表示 例を示す図
[図 9B]本発明の実施の形態 2に係る折り畳み式携帯電話が閉じている状態の表示 例を示す図
[図 10]本発明の実施の形態 3における SMILの記述例を示す図
発明を実施するための最良の形態
[0024] 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
[0025] (実施の形態 1)
図 3は、本発明の実施の形態 1に係る SMILファイルサーバ 100の構成を示すブロ ック図である。この図において、 SMILファイル蓄積部 101は、解像度の異なる複数 の表示部を有するクライアント (メディア受信装置)に対して、各表示部に応じたレイァ ゥトを指示する SMILファイルを蓄積してレ、る。
[0026] 送受信部 102は、ネットワークを介してクライアントと接続されており、クライアントか らの SMILファイルの要求を受け、該当する SMILファイルを SMILファイル蓄積部 1 01から読み出し、読み出した SMILファイルをクライアントに送信する。
[0027] 本発明の実施の形態 1では、クライアントであるメディア受信装置として、解像度の 異なる 2つの表示部を有する折り畳み式携帯電話を例に挙げて説明する。図 4A及 び図 4Bは、本発明の実施の形態 1に係る折り畳み式携帯電話を説明するための図 である。図 4Aは折り畳み式携帯電話が開いている状態を表し、図 4Bは折り畳み式 携帯電話が閉じている状態を表している。図 4Aに示すように開いている状態では、 表示部 D1がアクティブになっており、図 4Bに示すように閉じている状態では、表示 部 D2がアクティブになっている。このように、ユーザの使用形態に応じて携帯電話が 開いているか閉じているかの状態が決まり、状態に対応する一方の表示部がァクティ ブになる。なお、アクティブとは表示部がメディアを表示する状態を意味する。
[0028] なお、本実施の形態では、メディアデータとして、テキストデータ、静止画データ、ォ 一ディォデータ、動画データを用い、番組制御情報として、 SDP (Session
Description Protocol)データ、 SMILデータを用いる。番組制御情報のうち、レイァゥ ト情報は SMILデータに含まれる。 [0029] 図 5は、本発明の実施の形態 1に係る折り畳み式携帯電話の構成
である。この図において、表示部 D1及び D2は、 LCD (Liquid Crystal Display)等で あり、ユーザの動作に応じていずれか一方がアクティブとなり、メディア表示制御部 3 06の指示に従ってメディアの表示を行う。なお、表示部 D1及び D2は図 4A及び図 4 Bの表示部 D1及び D2をそれぞれ表しているものとする。
[0030] データ受信部 301は、無線回線等を通じてメディア配信装置であるサーバからレイ アウト情報やメディアデータを受信する。受信されたレイアウト晴報はレイアウト情報 解析部 302に出力され、メディアデータはメディア復号部 305に出力される。
[0031] レイアウト情報解析部 302は、データ受信部 301から出力されたレイアウト情報を解 祈し、解析結果をレイアウト情報選択部 304に出力する。表示指示部 303は、ユーザ の使用形態に応じてアクティブとなる表示部を検出し、検出した表示部に応じてレイ アウト情報選択部 304及び切替部 307に指示を行う。
[0032] レイアウト情報選択部 304は、表示指示部 303から出力された指示に応じて、レイ アウト情報解析部 302から出力された解析結果を用いてレイアウトの選択を行い、選 択後のレイアウト青報をメディア表示制御部 306に出力する。
[0033] メディア復号部 305は、データ受信部 301から出力されたテキストデータ、静止画 データ、動画データ、音声データ、音楽データ等のメディアデータを復号し、復号デ ータをメディア表示制御部 306に出力する。
[0034] メディア表示制御部 306は、レイアウト情報選択部 304から出力されたレイアウト情 報に従ってメディアを配置すると同時に、レイアウト情報で指定された領域に適合す るようにメディアの拡大又は縮小といった変換処理を行ってメディアを表示するよう制 御し、制御結果を切替部 307に出力する。
[0035] 切替部 307は、表示指示部 303から出力された指示に従って、すなわち、ァクティ ブな表示部にメディア表示制御部 306から出力された制御結果を出力する。
[0036] 図 6は、本発明の実施の形態 1における SMILの記述例を示す図である。ここでは 、 2つの表示部の解像度を 240x320ピクセルと 160x96ピクセルとして説明する。
[0037] 図 6では、 2つの解像度に応じてレイアウトを切り替えるため、く layout>タグで囲まれ た領域が 2つ存在する。具体的には、最初のレイアウトでは、「 systemScreenSize="240x320"」と指定され、表示装置の解像度が 240x320ピクセルの 場合のレイアウトが指定されており、表示部の表示領域、すなわち、ノレートレイアウト (root-layout)が 240x320と定義されてレ、る。
[0038] また、動画データ、テキストデータ、静止画データの領域がそれぞれ、
Figure imgf000009_0001
であるから、ルートレイアウトの左から 20ピクセル、上から 100ピクセルを開始点とした レイアウトで動画データが表示される。
[0039] 同様に、 2番目のレイアウトは、「systemScreenSize="160x96"」と指定され、ルートレ ィアウトは" 160x96"である。
[0040] 次に、図 6のレイアウト記述を用いた実際の表示例について、図 7A及び図 7Bを用 いて説明する。図 7Aに示す表示部 D1は、折り畳み式携帯電話が開いている状態の 表示例を、図 7Bに示す表示部 D2は、折り畳み式携帯電話が閉じている状態の表示 例である。また説明の都合上、表示部 Dl、表示部 D2共に左上の座標を (0,0)とし、 図 7A及び図 7Bに示したように、 X軸、 Y軸を定義する。
[0041] 図 7Aに示す表示部 D1は、ルートレイアウトが 240x320であり、静止画データ領域が 、座標 (20,20)を始点とし、 X軸方向(図中「width」に相当)に 160ピクセル、 Y軸方向( 図中「height」に相当)に 30ピクセルの領域(以下、「160x30」のように記す)である。ま た、動画データ領域は、座標 (20, 100)を始点とする 160x120の領域である。さらに、テ キストデータ領域は座標 (20,270)を始点とする 160x50の領域である。
[0042] 図 7Bに示す表示部 D2は、ルートレイアウト 160x96であり、静止画データ領域が、 座標 (70,5)を始点とする 80x15の領域である。また、動画データ領域は、座標 (10,5)を 始点とする 60x45の領域である。さらに、テキストデータ領域は座標 (70,70)を始点とす る 80x25の領域である。
[0043] ここで、表示部 D1と表示部 D2とは表示領域が異なるため、メディア表示制御部 30 6は元のメディアの有する解像度から SMILで指定された領域に適合させるため、メ ディアの拡大又は縮小を行う。ここで、メディアの拡大又は縮小とは、静止画データ 及び動画データについては拡大又は縮小を指し、テキストデータについてはフォ: サイズの変更を指す。 [0044] 次に、上記構成を有する折り畳み式携帯電話の動作について説明する。折り畳み 式携帯電話が開いている状態では、アクティブとなる表示部 D1が表示指示部 303に より検出され、表示部 D1に対応する指示がレイアウト情報選択部 304及び切替部 30 7に与えられる。レイアウト情報選択部 304では、表示指示部 303の指示を受けて、 受信されたレイアウト情報のうち、 SMILで「systemScreenSize="240x32(T」と指定され たレイアウトが選択される。さらに、メディア表示制御部 306では、レイアウト情報選択 部 304で選択されたレイアウトに基づき、各メディアの配置、拡大又は縮小が行われ 、メディアデータが切替部 307を介して、表示部 D1に表示される。
[0045] 一方、折り畳み式携帯電話が閉じている状態では、アクティブとなる表示部 D2が表 示指示部 303により検出され、表示部 D2に対応する指示がレイアウト情報選択部 30 4及び切替部 307に与えられる。レイアウト情報選択部 304では、表示指示部 303の 指示を受けて、受信された情報のうち、 SMILで「systemScreenSize="160x96"」と指 定されたレイアウトが選択される。さらに、メディア表示制御部 306では、レイァゥ M青 報選択部 304で選択されたレイアウトに基づき、各メディアの配置、拡大又は縮小が 行われ、メディアデータが切替部 307を介して、表示部 D2に表示される。
[0046] このよう本実施の形態によれば、解像度の異なる 2つの表示部を有する折り畳み式 携帯電話が開いている状態と閉じている状態とでいずれかの表示部がアクティブに なり、各表示部に対応したレイアウト情報に基づいて、アクティブに設定する表示部 に表示する各メディアを拡大又は縮小し、さらに、配置変更することにより、リアルタイ ムメディアを表示中のアクティブな表示部がユーザの使用形態に応じて解像度の異 なる他の表示部に切り替わった場合でも、無効な表示領域にメディアを表示したり、 番組を一旦終了したりすることを防止することができる。
[0047] なお、本実施の形態では、表示部の解像度を、 240x320ピクセル、 160x96ピクセル として説明したが、これに限るものではなぐレ、かなる解像度を有する表示部であって あよい。
[0048] なお、本実施の形態では、 SMILファイルサーバは、クライアントからの SMILフアイ ルの要求を受け、該当する SMILファイルを SMILファイル蓄積部 101から読み出し 、読み出した SMILファイルをクライアントに送信した力 これに限るものではなぐク ライアントからの要求の有無に係らず、一方的に SMILファイルを定期的にクライアン トに送信してもよい。
[0049] (実施の形態 2)
実施の形態 1では、解像度の異なる 2つの表示部で同じメディアを表示する場合に ついて説明したが、本発明の実施の形態 2では、 2つの表示部で表示されるメディア がー部一致又は不一致となる場合について説明する。
[0050] 本実施の形態に係る折り畳み式携帯電話の構成は図 5と同じなので、図 5を援用し 、その詳しい説明は省略する。
[0051] 図 8は、本発明の実施の形態 2における SMILの記述例を示す図である。この図で は、 3つの解像度に応じてレイアウトが切り替えられるように、く layout〉タグで囲まれた 領域が 3つ存在する。最初の 2つのレイアウトは実施の形態 1と同じであるため、その 詳細な説明は省略する。 3番目のレイアウトは、「systemScreenSize="96x48"」と指定 され、 96x48の解像度を有する表示部用に指定するものである。このレイアウトは最初 の 2つのレイアウトよりも解像度が小さいため、 2種類のメディアの領域しか確保してい ない。すなわち、静止画データとテキストデータとである。これは、折り畳み式携帯電 話に設けられた 2つの表示部の解像度に大きな差がある場合、大きい解像度の表示 部で表示することができるメディアを縮小し、配置変更しても小さい解像度の表示部 ではユーザが認識できないおそれがあるためである。
[0052] 次に、図 8のレイアウト記述を用いた実際の表示例について、図 9A及び図 9Bを用 いて説明する。図 9Aに示す表示部 D1は、折り畳み式携帯電話が開いている状態の 表示例であり、図 7Aと同一なので、その詳しい説明は省略する。また、図 9Bに示す 表示部 D2は、折り畳み式携帯電話が閉じている状態の表示例であり、 96x48の解像 度を有する。また説明の都合上、表示部 Dl、表示部 D2共に左上の座標を (0,0)とし 、図 9A及び図 9Bに示したように、 X軸、 Y軸を定義する。
[0053] 表示部 D1がアクティブになっている状態、すなわち、折り畳み式携帯電話が開い ている状態では、図 5に示したレイアウト情報選択部 304が SMILで指定されたレイ アウトのうち、図 8の最初に記述された 240x320の解像度を選択する。この場合、実際 に表示される内容は実施の形態 1と同一である。 [0054] 次に、表示部 D2がアクティブになっている状態、すなわち、折り畳み式携帯電話が 閉じている状態では、図 5に示したレイアウト青報選択部 304が SMILで指定された レイアウトのうち、図 8の 3番目に記述された 96x48の解像度を選択する。
[0055] SMIL記述の内、 160x96の解像度を有する表示部用の 2番目のレイアウト「
systemScreenSize="160x96"」は、本実施の形態に係る折り畳み式携帯電話では使 用されず、該当する解像度を有する折り畳み式携帯電話によって用いられる。
[0056] 図 8の SMIL記述では、 3番目のレイアウトでテキストデータと静止画データのみが 指定されており、動画データの領域は SMILで指定がないため、表示部ではテキスト データと静止画データのみが表示され、動画データは表示されない。これにより、処 理量の多レ、動画データを表示しなレ、でよレ、ので、メディア受信装置の処理量を削減 すること力 Sできる。ちなみに、静止画データ領域は、座標 (10,5)を始点とする 80x15の 領域である。テキスト領域は、座標 (10,20)を始点とする 80x25の領域である。静止画 データ及びテキストデータはそれぞれの領域に適合するように拡大又は縮小して表 示される。
[0057] このように本実施の形態によれば、折り畳み式携帯電話に設けられた 2つの表示部 の内、解像度の大きい表示部で表示するメディアと、解像度の低い表示部が表示す るメディアとが一部一致又は不一致となる SMILを用意することにより、 2つの表示部 の解像度に大きな差がある場合でも無効な領域にメディアを表示したり、番組を一旦 終了したりすることを防ぐことができる。
[0058] また、本実施の形態では、表示部の解像度を、 240x320ピクセル、 96x48ピクセルと して説明したが、これに限るものではなぐいかなる解像度を有する表示装置であつ てもよレ、。また、 SMILで指定されたレイアウトが、 240x320ピクセル、 160x96ピクセル 、 96x48ピクセルの 3つの場合について説明した力 これに限るものではなぐいかな る大きさのレイアウトが指定されていてもよぐレイアウトの指定数は 3つ未満または 4 つ以上であってもよい。
[0059] なお、本実施の形態では、解像度の低い表示部で表示しなレ、メディアデータとして 動画データを挙げたが、本発明はこれに限らず、動画データに代えて、静止画デー タ、テキストデータのいずれかを表示しないこととしてもよレ、。ちなみに、文字データは フォントサイズの変更のみならず、フォント種別を適切に変更してもよい。
[0060] また、音声データや音楽データが指定されている場合、メディア受信装置が閉じて いる状態では、音声データや音楽データは選択されず、メディア受信装置が開いて いる状態で音声データや音楽データを再生するようにしてもよい。これにより、例えば 、動画に合わせて音声データや音楽データを再生するものとし、メディア受信装置が 開いている状態で動画が選択されると、音声データや音楽データを動画に合わせた 効果的な再生を行うことができる。一方、ユーザの使用形態が変化することにより、メ ディア受信装置が閉じている状態になり、動画を表示しなくなった場合には、音声デ ータゃ音楽データの再生を中断することにより、これらの再生に要する消費電力を抑 えること力できる。さらに、音声データや音楽データの再生を中断した後に、再度、メ ディア受信装置が開いている状態となり動画が再開されると、動画に合わせて音声 データや音楽データも再開する。この場合も音声データや音楽データの開始とする。
[0061] さらに、 JAVA (R)プログラムデータが指定されている場合、メディア受信装置が閉 じている状態では、 JAVA(R)プログラムデータが選択されず、メディア受信装置が 開いてレヽる状態で JAVA (R)プログラムを実行するようにしてもょレヽ。プログラムデー タは JAVA (R)に限るものではない。
[0062] (実施の形態 3)
本発明の実施の形態 3では、 SMILファイルに複数のレイアウト指定がないときに、 動画領域を表示するか否かを判定する場合について説明する。
[0063] 図 10は、本発明の実施の形態 3における SMILの記述例を示す図である。この図 では、ルートレイアウト(root-layout)の幅が 240ピクセル、高さ力 320ピクセルであるこ と力 、「240x320」の解像度を有する表示部に合うように記載されている。動画を表 示する領域は、座標 (20,100)を始点として、幅 160ピクセル、高さ 120ピクセルを有する
[0064] 実施の形態 3では、実施の形態 2の図 9A及び図 9Bと同様に、表示部 D1は
240x320の解像度、表示部 D2は 96x48の解像度を有する。座標は実施の形態 1と同 様である。
[0065] 表示部 D2の解像度は 96x48であるため、ルートレイアウト「240x320」よりも小さい。 従って、レイアウト全体を縮小することによって、表示部 D2に表示する必要がある。
[0066] 次に、動画を表示するか否かを判定する方法について説明する。元々の動画領域 は SMILで指定されており、幅 160ピクセル、高さ 120ピクセルを有することが分かる。 一方で、表示部 D2の解像度は幅 96ピクセル、高さ 48ピクセルを有する。従って、表 示部 D2に動画を表示する場合、動画を縮小しなければならない。動画の縮小は、処 理量の負担が増大してしまうので、これを回避するために動画を表示しない。すなわ ち、動画を表示するか否かは、指定された動画領域と表示解像度との大小比較によ つて決まり、指定された動画領域が表示解像度よりも大きい場合は、動画を表示しな レ、。これにより、動画の縮小処理に要する電力消費を抑えることができ、内部電源で 動作する携帯電話等の動作時間を長くすることができる。
[0067] なお、 SMILで指定された動画領域のサイズと、表示部 D2の解像度とを比較した 力これに限るものではなぐ SMILで指定された動画領域のサイズと SMILで指定さ れたルートレイアウトを表示部 D2に縮小した場合に動画領域が有するサイズを比較 してもよい。
[0068] このように本実施の形態によれば、指定された動画領域が表示解像度よりも大きい 場合は、動画領域を無効にすることにより、動画の縮小処理が不要になるため、電力 消費量を抑えることができ、動作時間を長くすることができる。
[0069] なお、上述した各実施の形態では、メディア受信装置として、折り畳み式携帯電話 の形態を採った力 これに限るものではなぐ例えば、 PDA型の情報端末等でもよい
[0070] また、上述した各実施の形態では、折り畳み式携帯電話が開いているか閉じている 力、で、表示部を切り替えたが、本発明はこれに限るものではなぐ例えば、携帯電話 の表示部が縦方向や横方向に切り替わる(回動する)場合でもよい。すなわち、表示 部が所定の角度回動する毎に解像度が切り替わるようにしてもよい。所定の角度は 9 0度であることが考えられる。このため、本明細書及び請求の範囲で用いた「解像度」 には、「解像度の縦横比」という概念も含むものとする。
[0071] また、一つの表示部 Dでメディアデータを表示中にその表示部 Dが他の表示データ を表示しなければならなくなり、表示部 Dで表示していたメディアデータを表示部 Dの 一部の低い解像度で表示する切り替えの場合も「解像度の切り替え」という概念に含 むものとする。
[0072] なお、上述した各実施の形態では、レイアウトの記述に SMILを用いた力 これに限 るものではなぐレヽかなる記述方法でレイアウトを記述してもよレ、。
[0073] 本発明のメディア受信装置の第 1の態様は、解像度を切り替え可能な表示手段と、 1つ以上のメディアデータ及び複数のレイアウト情報を受信する受信手段と、前記レ ィアウト情報のうち前記表示手段が表示する解像度に応じたレイアウト情報を選択す るレイアウト情報選択手段と、前記レイアウト情報選択手段によって選択されたレイァ ゥト情報に基づいて、メディアデータの選択及び又は変換処理を行って、該当する解 像度の表示手段にメディアデータを表示する制御を行うメディア表示制御手段と、を 具備する構成を採る。
[0074] この構成によれば、メディアデータを表示中の表示手段の解像度が切り替わった場 合に、切り替わった解像度に応じたレイアウト情報に基づいてメディアデータの選択 及び又は変換処理を行うことにより、表示手段の無効な領域にメディアデータが配置 されたり、一旦番組の視聴を終了したりしてしまうことを防止することができる。
[0075] 本発明のメディア受信装置の第 2の態様は、折り畳み式形状を有し、前記表示手段 は、前記メディア受信装置が開いている状態で表示する第 1の表示手段と、第 1の表 示手段とは異なる解像度であり、前記メディア受信装置が閉じている状態で表示する 第 2の表示手段とを有する構成を採る。
[0076] この構成によれば、例えば、開いている状態でメディアデータを表示している第 1の 表示手段から閉じている状態で表示する第 2の表示手段に切り替わった場合に、第 2の表示手段の解像度に応じたレイアウト情報に基づいて、メディアデータの選択及 び又は変換処理を行うことにより、第 2の表示手段の無効な領域にメディアデータが 配置されたり、一旦番組の視聴を終了したりしてしまうことを防止することができる。
[0077] 本発明のメディア受信装置の第 3の態様は、上記構成において、前記表示手段は 回動し、所定の角度回動する毎に解像度が切り替わる構成を採る。
[0078] この構成によれば、表示手段が回動し、例えば、解像度の縦と横の比が入れ替わ つた場合でも、解像度に応じたレイアウト情報に基づいて、メディアデータの選択及 び又は変換処理を行うことにより、表示手段の無効な領域にメディアが配置されたり、 一旦番組の視聴を終了したりしてしまうことを防止することができる。
[0079] 本発明のメディア受信装置の第 4の態様は、上記構成において、前記メディア表示 制御手段が、表示する表示手段の解像度に応じて、メディアデータのうち音声データ 及び又は音楽データの再生を開始又は中断する構成を採る。
[0080] この構成によれば、例えば、動画に合わせて音声データ及び又は音楽データを再 生するものとし、表示する表示手段の解像度に応じて動画が選択されるとすると、音 声データ及び又は音楽データを動画に合わせた効果的な再生を行うことができる。 一方、表示中の表示手段の解像度が切り替わり、動画を表示しなくなった場合には、 音声データ及び又は音楽データの再生を中断することにより、これらの再生に要する 消費電力を抑えることができる。
[0081] 本発明のサーバ装置は、解像度を切り替え可能な表示部を有するメディア受信装 置が用いる複数のレイアウト情報を蓄積する蓄積手段と、前記メディア受信装置から の要求に応じて、前記蓄積手段に蓄積されたレイアウト情報を前記メディア受信装置 に送信する送受信手段と、を具備する構成を採る。
[0082] この構成によれば、解像度を切り替え可能な表示部を有するメディア受信装置から レイアウト情報の要求を受けると、レイアウト情報を送信するため、メディア受信装置 はメディアデータを表示中の表示手段の解像度が切り替わった場合でも、レイアウト 情報に基づレ、て、レイアウトの変更を行うことができる。
[0083] 本発明のメディア受信方法は、解像度を切り替え可能な表示工程と、 1つ以上のメ ディアデータ及び複数のレイアウト情報を受信する受信工程と、前記レイアウト情報 のうち表示部が表示する解像度に応じたレイアウト情報を選択するレイアウト情報選 択工程と、前記レイアウト情報選択工程で選択されたレイアウト情報に基づいて、メデ ィァデータの選択及び又は変換処理を行って、該当する解像度の表示工程でメディ ァデータを表示する制御を行うメディア表示制御工程と、を具備するようにした。
[0084] この方法によれば、メディアデータを表示中の表示部の解像度が切り替わった場合 に、切り替わった解像度に応じたレイアウト情報に基づいてメディアデータの選択及 び又は変換処理を行うことにより、表示手段の無効な領域にメディアデータが配置さ れたり、ー且番組の視聴を終了したりしてしまうことを防止することができる。
[0085] 本発明のメディア配信システムは、 1つ以上のメディアデータ及び複数のレイアウト 情報をネットワークを介してメディア受信装置に配信するメディア配信装置と、前記メ ディア配信装置から配信されたメディアデータとレイアウト情報とを受信する受信手段 と、解像度を切り替え可能な表示手段と、前記レイアウト情報のうち前記表示手段が 表示する解像度に応じたレイアウト情報を選択するレイアウト情報選択手段と、前記 レイアウト情報選択手段によって選択されたレイアウト情報に基づいて、メディアデー タの選択及び又は変換処理を行い、該当する解像度の表示手段にメディアデータを 表示する制御を行うメディア表示制御手段と、を有するメディア受信装置と、を具備 する構成を採る。
[0086] この構成によれば、メディアデータを表示中の表示手段の解像度が切り替わった場 合に、切り替わった解像度に応じたレイアウト情報に基づいてメディアデータの選択 及び又は変換処理を行うことにより、表示手段の無効な領域にメディアデータが配置 されたり、一旦番組の視聴を終了したりしてしまうことを防止することができる。
[0087] 本明細書は、 2003年 9月 5日出願の特願 2003—313741に基づくものである。こ の内容は全てここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0088] 本発明にかかるメディア受信装置、メディア受信方法及びメディア配信システムは、 メディア受信装置が無効な領域にメディアを表示したり、番組を一旦終了したりしてし まうことを防ぐという効果を有し、携帯電話や PDA等の情報端末装置に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 解像度を切り替え可能な表示手段と、
1つ以上のメディアデータ及び複数のレイアウト情報を受信する受信手段と、 前記レイアウト情報のうち前記表示手段が表示する解像度に応じたレイアウト情報 を選択するレイアウト情報選択手段と、
前記レイアウト情報選択手段によって選択されたレイアウト情報に基づいて、メディ ァデータの選択及び又は変換処理を行って、該当する解像度の表示手段にメディア データを表示する制御を行うメディア表示制御手段と、
を具備するメディア受信装置。
[2] 前記メディア受信装置は、折り畳み式形状を有し、
前記表示手段は、前記メディア受信装置が開いている状態で表示する第 1の表示 手段と、第 1の表示手段とは異なる解像度であり、前記メディア受信装置が閉じてい る状態で表示する第 2の表示手段とを有する請求項 1に記載のメディア受信装置。
[3] 前記表示手段は回動し、所定の角度回動する毎に解像度が切り替わる請求項 1に 記載のメディア受信装置。
[4] 前記メディア表示制御手段は、表示する表示手段の解像度に応じて、メディアデー タのうち音声データ及び又は音楽データの再生を開始又は中断する請求項 1に記載 のメディア受信装置。
[5] 解像度を切り替え可能な表示部を有するメディア受信装置が用いる複数のレイァゥ ト情報を蓄積する蓄積手段と、
前記メディア受信装置からの要求に応じて、前記蓄積手段に蓄積されたレイアウト 情報を前記メディア受信装置に送信する送受信手段と、
を具備するサーバ装置。
[6] 解像度を切り替え可能な表示工程と、
1つ以上のメディアデータ及び複数のレイアウト情報を受信する受信工程と、 前記レイアウト情報のうち表示部が表示する解像度に応じたレイアウト情報を選択 するレイアウト情報選択工程と、
前記レイアウト情報選択工程で選択されたレイアウト情報に基づいて、メディアデー タの選択及び又は変換処理を行って、該当する解像度の表示工程でメディアデータ を表示する制御を行うメディア表示制御工程と、
を具備するメディア受信方法。
[7] 1つ以上のメディアデータ及び複数のレイアウト情報をネットワークを介してメディア 受信装置に配信するメディア配信装置と、
前記メディア配信装置から配信されたメディアデータとレイアウト情報とを受信する 受信手段と、
解像度を切り替え可能な表示手段と、
前記レイアウト情報のうち前記表示手段が表示する解像度に応じたレイアウト情報 を選択するレイアウト情報選択手段と、
前記レイアウト情報選択手段によって選択されたレイアウト情報に基づいて、メディ ァデータの選択及び又は変換処理を行い、該当する解像度の表示手段にメディア データを表示する制御を行うメディア表示制御手段と、
を有するメディア受信装置と、
を具備するメディア配信システム。
PCT/JP2004/012259 2003-09-05 2004-08-26 メディア受信装置、メディア受信方法及びメディア配信システム WO2005025206A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04772215A EP1659774A4 (en) 2003-09-05 2004-08-26 MEDIA RECEIVING DEVICE, MEDIA RECEIVING METHOD AND MEDIA DISTRIBUTION SYSTEM
US10/570,276 US7716568B2 (en) 2003-09-05 2004-08-26 Display apparatus and media display method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-313741 2003-09-05
JP2003313741A JP4005961B2 (ja) 2003-09-05 2003-09-05 メディア受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005025206A1 true WO2005025206A1 (ja) 2005-03-17

Family

ID=34269775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012259 WO2005025206A1 (ja) 2003-09-05 2004-08-26 メディア受信装置、メディア受信方法及びメディア配信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7716568B2 (ja)
EP (1) EP1659774A4 (ja)
JP (1) JP4005961B2 (ja)
CN (1) CN100474232C (ja)
WO (1) WO2005025206A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008042266A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Cook Incorporated Thoracic aortic aneurysm repair apparatus and method
US11109094B2 (en) 2004-07-16 2021-08-31 TieJun Wang Method and system for efficient communication

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4131237B2 (ja) 2003-12-24 2008-08-13 カシオ計算機株式会社 電子機器及びプログラム
US7882430B2 (en) * 2005-10-27 2011-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Utility, method and device providing vector images that may be formatted for display in different locales
KR100724956B1 (ko) * 2005-12-13 2007-06-04 삼성전자주식회사 이동 통신 단말의 배경화면 표시 방법
US8166390B2 (en) * 2006-02-15 2012-04-24 Microsoft Corporation Figure sizing and positioning on dynamic pages
WO2008072478A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha デジタルテレビ放送システム及び携帯電話機
WO2008087912A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Panasonic Corporation 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
US20090089677A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Chan Weng Chong Peekay Systems and methods for enhanced textual presentation in video content presentation on portable devices
JP2011030081A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Sony Corp 表示装置、表示システム、表示方法およびプログラム
US20110252405A1 (en) * 2010-04-10 2011-10-13 Ilan Meirman Detecting user interface defects in a software application
KR101115302B1 (ko) * 2010-06-04 2012-03-05 (주)투비소프트 다종 화면 지원이 가능한 ria 어플리케이션 실행 방법 및 이를 위한 기록매체
US8307279B1 (en) * 2011-09-26 2012-11-06 Google Inc. Smooth zooming in web applications
CN104937658B (zh) * 2013-01-21 2017-09-26 Nec显示器解决方案株式会社 显示设备、多显示系统和多显示方法
CN105930123B (zh) * 2016-04-29 2020-02-21 联想(北京)有限公司 一种显示调节方法及电子设备
CN106627667B (zh) * 2016-12-14 2018-09-04 交控科技股份有限公司 轨道交通跨线运行的人机界面显示系统及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175515A (ja) * 1997-10-06 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信文書編集装置、受信文書処理装置及び通信文書処理システムのサーバ装置並びにこれらの機能を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6023714A (en) 1997-04-24 2000-02-08 Microsoft Corporation Method and system for dynamically adapting the layout of a document to an output device
JP2001306387A (ja) * 2000-02-21 2001-11-02 Takao Kuwajima 携帯電話のiモードで受信した場合、意図した内容を動作させないようにするホームページのプログラム方法。
JP2002312090A (ja) 2001-04-09 2002-10-25 Ntt Data Pocket Corp 情報提供システム
US20030013417A1 (en) 2001-06-22 2003-01-16 Impactra Co., Ltd. Mobile terminal for changing position of display unit in horizontal or vertical direction
US20030064762A1 (en) 2001-10-01 2003-04-03 Masayoshi Tanabe Electronic device and mobile radio terminal apparatus
JP2003209602A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sony Corp 携帯電話機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796401A (en) * 1996-08-09 1998-08-18 Winer; Peter W. System for designing dynamic layouts adaptable to various display screen sizes and resolutions
JP4094777B2 (ja) * 1999-07-15 2008-06-04 富士フイルム株式会社 画像通信システム
JP3642251B2 (ja) * 2000-03-14 2005-04-27 日本電気株式会社 携帯情報端末装置および情報通信システム
US7210099B2 (en) * 2000-06-12 2007-04-24 Softview Llc Resolution independent vector display of internet content
KR100528715B1 (ko) * 2000-10-18 2005-11-15 산요덴키가부시키가이샤 폴더식 통신단말장치 및 자동발신방법
WO2002088908A2 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Bitstream Inc. Methods, systems, and programming for producing and displaying subpixel-optimized font bitmaps using non-linear color balancing
JP2002351510A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラ用設定表示装置
US7234111B2 (en) * 2001-09-28 2007-06-19 Ntt Docomo, Inc. Dynamic adaptation of GUI presentations to heterogeneous device platforms
US7392483B2 (en) * 2001-09-28 2008-06-24 Ntt Docomo, Inc, Transformation of platform specific graphical user interface widgets migrated between heterogeneous device platforms
JP2003337644A (ja) * 2002-03-14 2003-11-28 Sony Corp 電子機器装置、プログラム、プログラム提供装置及び記録媒体
US6766181B1 (en) * 2002-08-30 2004-07-20 Nokia Corporation Folding mobile station with dual-movement hinge

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023714A (en) 1997-04-24 2000-02-08 Microsoft Corporation Method and system for dynamically adapting the layout of a document to an output device
JPH11175515A (ja) * 1997-10-06 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信文書編集装置、受信文書処理装置及び通信文書処理システムのサーバ装置並びにこれらの機能を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001306387A (ja) * 2000-02-21 2001-11-02 Takao Kuwajima 携帯電話のiモードで受信した場合、意図した内容を動作させないようにするホームページのプログラム方法。
JP2002312090A (ja) 2001-04-09 2002-10-25 Ntt Data Pocket Corp 情報提供システム
US20030013417A1 (en) 2001-06-22 2003-01-16 Impactra Co., Ltd. Mobile terminal for changing position of display unit in horizontal or vertical direction
US20030064762A1 (en) 2001-10-01 2003-04-03 Masayoshi Tanabe Electronic device and mobile radio terminal apparatus
JP2003209602A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sony Corp 携帯電話機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1659774A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11109094B2 (en) 2004-07-16 2021-08-31 TieJun Wang Method and system for efficient communication
WO2008042266A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Cook Incorporated Thoracic aortic aneurysm repair apparatus and method
WO2008042266A3 (en) * 2006-09-28 2008-05-22 Cook Inc Thoracic aortic aneurysm repair apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005086305A (ja) 2005-03-31
JP4005961B2 (ja) 2007-11-14
EP1659774A4 (en) 2009-07-15
CN100474232C (zh) 2009-04-01
US7716568B2 (en) 2010-05-11
US20070046700A1 (en) 2007-03-01
EP1659774A1 (en) 2006-05-24
CN1846432A (zh) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005025206A1 (ja) メディア受信装置、メディア受信方法及びメディア配信システム
US8421808B2 (en) Display controller, display control method, display control program, and memory medium
JP4585479B2 (ja) サーバ装置および映像配信方法
US7661060B2 (en) Multimedia reproducing apparatus and method
US20080195698A1 (en) Method and System for Transforming and Delivering Video File Content for Mobile Devices
US20080235566A1 (en) Presentation of media in an application
US20150109184A1 (en) Terminal apparatus for processing data
US8700736B2 (en) System for providing related content, method for providing related content, service server, end terminal, and storage medium
JP2002108757A (ja) 画像回転機能を備えたサーバ装置
JP2008113247A (ja) ストリーミング再生方法、ストリーミング再生システム、サーバ装置、動画再生装置およびコンピュータプログラム
JP2007129472A (ja) ダウンロードシステム、無線通信端末、及びダウンロード方法
KR100839041B1 (ko) 이미지 파일을 이용한 모바일 인터넷 기반의 웹 콘텐츠제공시스템 및 제공방법
US20090199252A1 (en) Method and system for accessing applications
JP2002073466A (ja) 小型端末用掲示板システムおよび掲示方法
KR100833294B1 (ko) 웹정보 제공 시스템 및 서버 시스템 및 운용방법
JP2007158685A (ja) 動画配信システム
KR20060074223A (ko) 이동 단말기로 컨텐츠를 제공하는 방법 및 그 시스템
JP2001274858A (ja) ストリームデータ先読込装置及びストリームデータ先読込プログラムを記憶した記憶媒体
JP2004029182A (ja) 表示制御装置
JP5445172B2 (ja) 再生装置、再生システム及びプログラム
JP2006092079A (ja) プレゼンテーションシステムおよび再生切替方法、プログラム
JP3882557B2 (ja) オブジェクト型データ処理システム、送信端末、受信端末、携帯端末及びデータ管理端末、並びにオブジェクト型データ処理方法
KR20040105139A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 표시용 단말기화면 제어방법
KR20120128314A (ko) 동영상 컨텐츠를 다운로드하는 장치, 시스템 및 방법
KR100628637B1 (ko) 무선 인터넷 페이지 디스플레이 최적화 방법 및 그를이용한 무선통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480025350.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007046700

Country of ref document: US

Ref document number: 10570276

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004772215

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004772215

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10570276

Country of ref document: US