WO1999038244A1 - Moteur - Google Patents

Moteur Download PDF

Info

Publication number
WO1999038244A1
WO1999038244A1 PCT/JP1998/000221 JP9800221W WO9938244A1 WO 1999038244 A1 WO1999038244 A1 WO 1999038244A1 JP 9800221 W JP9800221 W JP 9800221W WO 9938244 A1 WO9938244 A1 WO 9938244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gap
stator core
core
stator
ventilation duct
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000221
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenzou Kajiwara
Kouki Nagai
Tetsuo Fujigaki
Miyoshi Takahashi
Hiroyuki Mikami
Heikichi Kuwahara
Kenji Takahashi
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to JP2000529028A priority Critical patent/JP3855658B2/ja
Priority to PCT/JP1998/000221 priority patent/WO1999038244A1/ja
Priority to CN98813257A priority patent/CN1286821A/zh
Priority to KR1020007007905A priority patent/KR20010034236A/ko
Priority to EP98900684A priority patent/EP1050949A4/en
Publication of WO1999038244A1 publication Critical patent/WO1999038244A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/08Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium circulating wholly within the machine casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/48Fastening of windings on the stator or rotor structure in slots
    • H02K3/487Slot-closing devices
    • H02K3/493Slot-closing devices magnetic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors

Definitions

  • the present invention relates to a thread provided with a ventilation duct for guiding cooling air in an axial direction and a radial direction in an iron core.
  • Conventional motors have a ventilation structure as described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 61-56447. That is, a plurality of axial ventilation ducts that are continuous in the axial direction are provided between the stator core and the stator frame and inside the rotor core. In addition, a gap between the stator core and the rotor core, that is, a radial ventilation duct that connects a so-called air gap and an axial ventilation duct is provided in the stator core and the rotor core. In addition, a plurality of cooling air was disposed in the core portion downstream of the cooling air flowing through the air gap. By using such a ventilation structure, conventional motors attempted to improve the cooling efficiency of the iron core downstream of the cooling air flowing through the air gap.
  • the hottest part inside the motor is the iron core near the air gap mentioned above. This is because losses such as harmonics are concentrated in the iron core near the air gap. Therefore, cooling of the iron core near the air gap is important to improve the cooling efficiency of the motor. In particular, it is important to cool the iron core downstream of the cooling air flowing through the air gap, which reduces the cooling air cooling efficiency.
  • a first electric motor has a stator core provided inside a stator frame, and a rotor core provided inside the stator core through a gap, and comprises a stator frame and a stator core.
  • a plurality of first ventilation ducts that are continuous in the axial direction are provided between the first and second ventilation ducts.
  • the rotor core has a plurality of second ventilation ducts that are continuous in the axial direction and a second ventilation duct.
  • a third ventilation duct that communicates with a gap between the stator core and the rotor core is provided, and magnetic slots are inserted into a plurality of slots of the stator core.
  • the gap between the stator core and the rotor core is Cooling air flowing through the second ventilation duct, which has a relatively lower temperature than the flowing cooling air, is guided to the gap between the stator core and the rotor core, and the gap between the stator core and the rotor core.
  • Heat can be effectively absorbed, and the harmonic component of the gap magnetic flux is reduced by the magnetic wedge, and the temperature rise near the gap between the stator core and the rotor core can be reduced. Thereby, the cooling efficiency of the motor can be improved.
  • a fourth ventilation duct in the stator core which communicates the first ventilation duct with a gap between the stator core and the rotor core.
  • the first motor when operated at a rotational speed exceeding 120 O rpm, it falls within the range of 40% downstream of the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core. It is desirable to provide a third ventilation duct in the rotor core.
  • the downstream 40% of the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core is defined as the cooling air downstream from the cooling air downstream end to the cooling air upstream with respect to the entire axial length of the gap. Is the ratio of the length.
  • the gap between the stator core and the rotor core is the space between the ends of the core and between the stator core and the rotor core.
  • a second electric motor has a stator core provided inside a stator frame, and a rotor core provided inside the stator core via a gap, and includes a stator frame and a stator core.
  • a plurality of first ventilation ducts continuous in the axial direction are provided between the rotor and the rotor core, and a plurality of second ventilation ducts continuous in the axial direction are provided in the rotor core.
  • a second ventilation duct is provided for communicating the gap between the stator core and the rotor core, and a third ventilation duct is provided for the stator core, and the first ventilation duct is fixed to the stator core.
  • a fourth ventilation duct is provided to communicate the gap between the stator core and the rotor core, the number of poles of the motor is P, the inner diameter of the stator core is D S1 , and the stator core and the rotor are When the size of the gap between the iron core is g,
  • the dimension g of the gap between the stator core and the rotor core is set so that the relationship of 0.0 15 ⁇ g / D SI XP ⁇ 0.040 holds.
  • the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core and the cooling air flowing through the third ventilation duct are substantially equal in pressure, and the third ventilation duct is provided. Cooling air flowing through the fourth ventilation duct and cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core in the gap between the stator core and the rotor core.
  • the size of the gap between the rotor and the core is adjusted to satisfy the above relational expression.
  • the maximum torque of the motor can be set to 160% or more, the temperature rise in the machine can be set to 100K or less, and the power factor of the motor can be set to 78% or more. That is, it is possible to improve the cooling efficiency of the motor while suppressing a decrease in the motor characteristics.
  • the downstream 40% of the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core is defined as the downstream end of the cooling air with respect to the entire length of the gap in the axial direction. It is the ratio of the length from the cooling air upstream.
  • the gap between the stator core and the rotor core is the space between the ends of the core and between the stator core and the rotor core.
  • the third ventilation duct and the third core are fixed to the rotor core and the stator core at a plurality of axial directions and at substantially equal intervals. It is desirable to provide a fourth ventilation duct.
  • a third electric motor includes a stator core provided inside a stator frame, and a rotor core provided inside the stator core via a gap, and a rotating shaft of the rotor core.
  • a cooling fan is provided at one end of the rotor core, a ventilation duct for guiding cooling air in the radial direction is provided on the rotor core, and magnetic wedges are inserted into a plurality of slots of the stator core.
  • the cooling air having a relatively lower temperature than the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core flows into the gap between the stator core and the rotor core.
  • harmonic components of the gap magnetic flux are reduced by the magnetic wedge, and the gap between the stator core and the rotor core is reduced.
  • the temperature rise near the gap can be reduced. Thereby, the cooling efficiency of the electric motor can be improved.
  • a ventilation duct for guiding cooling air in the radial direction is provided on the stator core.
  • a fourth electric motor includes a stator core provided inside a stator frame, and a rotor core provided inside the stator core through a gap, and a rotation axis of the rotor core.
  • a cooling fan is provided at one end of the motor, and the rotor core and stator core are provided with ventilation ducts to guide cooling air in the radial direction.
  • the dimension g of the gap between the stator core and the rotor core is set so that the relationship of
  • the wind pressure between the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core and the cooling air flowing through the ventilation duct provided in the rotor core and guiding the cooling air in the radial direction is increased.
  • the cooling air flowing through the ventilation duct that is almost equal and guides the cooling air in the radial direction provided in the rotor core cools in the radial direction provided in the stator core in the gap between the stator core and the rotor core. Cooling air flowing through the ventilation duct that guides the wind, and cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core, and diverges the cooling air into the radial direction provided on the rotor core.
  • the motor In addition to being able to cool the gap between the stator core and the rotor core that follows, and by setting the dimension g of the gap between the rotor core and the motor so as to satisfy the above relationship, the motor
  • the maximum torque of the motor is more than 160%, above the temperature inside the motor.
  • the 1 0 0 K or less, the power factor of the motor can be Rukoto and 7 8% or more. That is, it is possible to improve the cooling efficiency of the motor while suppressing a decrease in the motor characteristics.
  • a fifth motor according to the present invention has a stator core provided inside a stator frame and a rotor core provided inside the stator core through a gap, and takes in outside air from one end. And an end structure for discharging from the other end, a rotor core provided with a ventilation duct for guiding cooling air in a radial direction, and a plurality of slots of the stator core provided with magnetic wedges. Inserted.
  • the cooling efficiency of the electric motor can be improved as in the third electric motor described above.
  • a ventilation duct for guiding cooling air in the radial direction is provided on the stator core.
  • a sixth electric motor has a stator core provided inside a stator frame and a rotor core provided inside the stator core through a gap, and takes in outside air from one end.
  • the rotor core and the stator core are provided with ventilation ducts for guiding cooling air in the radial direction, and the number of poles of the motor is P and stator.
  • a seventh electric motor has a stator core provided inside a stator frame, and a rotor core provided inside the stator core via a gap.
  • a ventilation duct for guiding cooling air in the radial direction is provided.
  • a plurality of slots in the stator core are inserted with magnetic wedges, and the radial dimension of the slot opening is set to 0 to 0.8 mm. It is set to be within the range.
  • the slot opening refers to the slot space from the inner peripheral surface of the stator core to the wedge
  • the strange dimension of the slot opening refers to the inner peripheral surface of the stator core to the wedge. Refers to dimensions.
  • the harmonic component of the gap magnetic flux can be reduced as compared with the above-described third electric motor, and the temperature rise near the gap between the stator core and the rotor iron core can be reduced. It can be further reduced. Thereby, the cooling efficiency of the motor can be improved as compared with the third motor described above. Further, in the seventh electric motor, it is desirable to provide a ventilation duct for guiding cooling air in the radial direction on the stator core.
  • a radial dimension of the slot opening in a range of 0 to 0.3 mm.
  • An eighth electric motor is an electric motor in which the maximum torque of the electric motor is 160% or more and the internal temperature rise of the electric motor is 100 K or less, and the stator core provided inside the stator frame. And a rotor core provided inside the stator core through a gap.
  • the rotor core is provided with a ventilation duct that guides cooling air in the radial direction, and is provided in a plurality of slots of the stator core. Has inserted a magnetic wedge.
  • the eighth electric motor it is possible to improve the cooling efficiency of the electric motor as in the third electric motor described above.
  • a ventilation duct for guiding cooling air in a radial direction is provided on the stator core.
  • a ninth electric motor according to the present invention is an electric motor in which the maximum torque force of the electric motor is equal to or more than 160% and the internal temperature rise of the electric motor is equal to or less than 100 K, and the stator core provided inside the stator frame. And a rotor core provided inside the stator core through a gap. The rotor core and the stator core are provided with a ventilation duct for guiding cooling air in the radial direction.
  • the power factor is set at 78% or more.
  • the wind pressure between the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core and the cooling air flowing through the ventilation duct provided in the rotor core and guiding the cooling air in the radial direction is increased.
  • the cooling air flowing through the ventilation duct that guides the cooling air in the radial direction provided on the rotor core is almost equal to the radial air provided on the stator core in the gap between the stator core and the rotor core.
  • Ventilation duct to guide cooling air The stator core is divided into the cooling air flowing through the core and the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core.
  • the stator core is located after the ventilation duct that guides the cooling air in the radial direction provided on the rotor core.
  • the maximum torque of the motor is at least 160%
  • the temperature rise inside the motor is at most 100K
  • the power factor of the motor is at least 78%. can do. That is, it is possible to improve the cooling efficiency of the motor while suppressing the deterioration of the motor characteristics.
  • a tenth electric motor has a stator core provided inside a stator frame, and a rotor core provided inside the stator core via a gap, and comprises a stator frame and a stator.
  • a plurality of first ventilation ducts that are continuous in the axial direction are provided between the core and the rotor, and a plurality of second ventilation ducts and a second ventilation duct that are continuous in the axial direction are provided in the rotor core.
  • a third ventilation duct that communicates with a gap between the stator core and the rotor core.
  • the stator core has a first ventilation duct, a stator core and a rotor core.
  • a fourth ventilation duct is provided to communicate with the gap between the stator core and a plurality of slots in the stator core. Magnetic wedges are inserted into the slots, and the number of poles of the motor is P. Where D sl is the inner diameter of the rotor and g is the gap between the stator core and the rotor core.
  • the dimension g of the gap between the stator core and the rotor core is set such that the following relationship holds.
  • the cooling air flowing through the second ventilation duct which has a relatively lower temperature than the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core, is rotated by the stator core and the rotor.
  • heat can be effectively absorbed by the gap between the stator core and the rotor core, and the magnetic wedge reduces harmonic components of the gap magnetic flux.
  • Iron core and rotor core Can be reduced in the vicinity of the gap between them.
  • the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core and the cooling air flowing through the third ventilation duct are substantially equal in pressure, and the cooling air flowing through the third ventilation duct is fixed.
  • the cooling air flowing through the fourth ventilation duct and the cooling air flowing through the gap between the stator core and the rotor core are divided into third ventilation.
  • the gap between the stator core and the rotor core after the duct can be removed, and the gap g between the rotor and the core is set so as to satisfy the above relational expression.
  • the large torque of the motor can be at least 160%, the temperature rise inside the motor can be at most 100K, and the power factor of the motor can be at least 78%. Therefore, it is possible to improve the cooling efficiency of the motor by suppressing the generation of loss such as harmonics concentrated on the core near the gap between the stator core and the rotor core, and to reduce the motor characteristics. It is possible to improve the cooling efficiency of the electric motor while suppressing the power consumption.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a squirrel-cage induction motor according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II of FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view enlarging a portion III in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view enlarging a portion VI in FIG.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a squirrel-cage induction motor according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a relationship between the relational expression of g / D sl XP and the temperature rise of the electric motor.
  • FIG. 5 is a drawing showing the relationship between the maximum torque of the motor and the check formula of gZDs : XP.
  • FIG. 8 is a drawing showing the relationship between the power factor of the motor and the relational expression of g ZD sl XP.
  • 9 is a view showing a ratio of the relationship between the total loss of the electric motor with respect to g ZD s XP relation and its rated output.
  • No. Figure 1o shows the relationship between the motor characteristics (efficiency and power factor) and the maximum temperature inside the motor with respect to the air gap size. The best form to carry out the investigation
  • Reference numeral 1 denotes a cylindrical stator frame, and a cylindrical stator core 2 is provided on the inner peripheral side thereof. On the inner peripheral side of the stator core 2, a rotor core 3 is provided through a gap, so-called air gap 10.
  • Reference numeral 4 denotes a rotor shaft in which a rotor core 3 is fitted on the outer periphery.
  • the stator core 2 is provided with a plurality of slots 15 continuously arranged in the axial direction at predetermined intervals in the circumferential direction.
  • a plurality of slots 15 accommodate stator windings 5.
  • a wedge having a magnetic property of about ⁇ H / m is used.
  • the opening width of slot 15 is w
  • the distance from the inner peripheral surface of stator core 2 to wedge 16 is h
  • the opening width w of slot 15 and the inner peripheral surface of stator core 2 are h.
  • the distance h from the inner peripheral surface of the stator core 2 to the magnetic wedge 16 is h
  • S hw is the cross-sectional area of the opening of the slot 15 expressed as the product of the distance h and the distance h to the wedge 16 Is set in the range of 0 to 0.8, preferably in the range of 0.3 to 0.3 mm
  • the sectional area S hw of the opening of the slot 15 is reduced. This is because the magnetic wedges 16 inserted in the slots 15 are used to create harmonic components of the gap magnetic flux. This is to reduce the minutes.
  • the harmonic component of the gap magnetic flux becomes remarkable due to the pulsating component of the gap permeance generated according to the opening width w of the slot 15.
  • harmonic loss concentrates near the air gap 10 due to the skin effect of the magnetic flux, the temperature near the air gap 10 increases, and the temperature inside the motor increases. For this reason, a magnetic wedge 16 is inserted into the slot 15 to reduce the harmonic component of the gap magnetic flux.
  • the effect is small unless the distance h from the inner peripheral surface of the stator core 2 to the wedge 16 is reduced. Otherwise, the slot leakage magnetic flux will increase and the motor characteristics will deteriorate.
  • the distance h from the inner peripheral surface of the stator core 2 to the wedge 16 is set to a range of 0 to 0.8 mm, preferably 0 to 0.3 MI. .
  • the rotor core 3 has a plurality of axially continuous slots 18 arranged at predetermined intervals in the circumferential direction.
  • the plurality of slots 18 accommodate the rotor winding 6.
  • a plurality of axial ventilation ducts 7 continuous in the axial direction are arranged at predetermined intervals in the circumferential direction.
  • the stator core 2 is provided with a plurality of radial ventilation ducts 9 a communicating the plurality of axial ventilation ducts 7 and the air gap 10 at predetermined intervals in a circumferential direction.
  • it is provided at two locations, that is, the stator core portion, which corresponds to a range of 40% downstream of the cooling air flowing through the air gap 10.
  • the rotor core 3 is provided with a plurality of axial ventilation ducts 8 continuous in the axial direction at predetermined intervals in the circumferential direction. Further, the rotor core 3 has a plurality of radial ventilation ducts communicating the plurality of axial ventilation ducts 8 and the air gap 10.
  • the cuts 9b are arranged at predetermined intervals in the circumferential direction. In addition, it is provided at two locations, that is, the rotor core portion which is in a range of 40% downstream of the cooling air flowing through the air gap 10. Note that the radial ventilation duct 9a and the radial ventilation duct 9b are arranged to face each other.
  • downstream 40% of the cooling air flowing through the air gap 10 is the length from the downstream end of the cooling air downstream of the air gap 10 to the upstream of the cooling air with respect to the total axial length of the air gap 10. Is the ratio of
  • the plurality of radial ventilation ducts 9 b provided on the rotor core 3 are formed by an annular inter-duct spacer 17 having substantially the same shape as the slot 16 in the axial direction. It is formed between slots 16 between rotor cores 3 divided into a plurality.
  • the rotor winding 6 penetrates the inner periphery.
  • the dimensions of the air gap 10 are set so that the following equation is satisfied. I have.
  • Equation 1 Equation 1 where g is the dimension of air gap 10, D s , is the inner diameter of stator core 2, and P is the number of motor poles Is shown.
  • the inner circumference of the stator core 2 is not changed. If the distance h from the surface to the wedge 16 is set in the range of 0 to 0.8 mm, and preferably in the range of 0 to 0.3 mm, it is necessary to change the dimension g of the air gap 10 accordingly. Otherwise, the ventilation capacity of the air gap 10 will be smaller, and the volume and pressure of the cooling air flowing through the air gap 10 will be smaller than the cooling air flowing through the radial ventilation duct 9b. Cooling air flowing through duct 9 b causes air gap 10 It blocks the flowing cooling air. As a result, almost no cooling air flows on the downstream side of the air gap 10, and the cooling efficiency on the downstream side of the air gap 10 decreases.
  • the force required to increase the dimension g of the air gap 10 simply increases the excitation ampere turn, and the characteristics of the motor deteriorate.
  • the dimension g of the air gap 10 is set so that the relationship of Equation 1 is established. We are improving.
  • stator frame 1 At both ends of the stator frame 1, donut-shaped brackets 12 having ventilation holes 12a are provided, and the stator frame 1 is closed from both sides.
  • a bearing device 13 is provided on an inner peripheral portion of the bracket 12, and the rotor shaft 4 is rotatably supported.
  • a cooling fan 11 At one end of the rotor shaft 4, a cooling fan 11 is provided. An end of the motor provided with the cooling fan 11 is covered with a fan cover 14 having an air inlet 14a.
  • the cooling air sent into the motor is divided into three parts, axial ventilation duct 7, axial ventilation duct 8, and air gap 10, and cools stator core 2 and rotor core 3.
  • the cooling air flowing through the axial ventilation duct 8 flows while cooling the inside of the rotor core 3, and is divided into an axial direction and a radial direction at a branch portion from the radial ventilation duct 9 b.
  • the cooling air in the axial direction cools the inside of rotor core 3 From there, the axial ventilation duct 8 flows downstream and flows out into the motor.
  • the radial cooling air flows through the radial ventilation duct 9 b while cooling the inside of the rotor core 3, and flows out to the air gap 10.
  • the cooling air that has flowed into the air gap 10 joins the cooling air that has been flowing while cooling the vicinity from the upstream of the air gap 10.
  • the cooling air flowing through the radial ventilation duct 9 b and the cooling air flowing through the air gap 10 are almost equal in pressure, the cooling air flowing through the radial ventilation duct 9 b flows through the air gap 10. Do not block.
  • the cooling air flowing through the radial ventilation duct 9 b has a fan effect due to the radial ventilation duct 9 b rotating with the rotor core 3 and the spacer 17 between the ducts.
  • the cooling air that has merged on the downstream side of the air gap 10 is split in the axial direction and the radial direction at the merging portion.
  • the cooling air in the axial direction flows downstream through the air gap 10 while cooling the vicinity of the air gap 10 and flows out into the motor.
  • the cooling air of the axial ventilation duct 8 having a relatively lower temperature than the cooling air flowing through the air gap 10 is supplied to the relatively high temperature portion of the air gap 10 via the radial ventilation duct 9 b. Since it can be guided to a certain downstream side, it is possible to effectively absorb heat in the high-temperature portion of the air gap 10 and improve the cooling efficiency of the downstream side of the air gap 10.
  • the radial cooling air flows through the radial ventilation duct 9 a while cooling the inside of the stator core 2, and flows out to the axial ventilation duct 7.
  • the cooling air flowing out to the axial ventilation duct 7 joins the cooling air flowing while cooling the outer peripheral side of the stator core 2 from the upstream of the axial ventilation duct 7.
  • the combined cooling air flows downstream in the axial ventilation duct 7 while cooling the outer peripheral side of the stator core 2. Flows to the side and flows out into the motor.
  • the cooling air that has flowed into the motor from the axial ventilation duct 7, the axial ventilation duct 8, and the air gap 10 flows out of the motor through the ventilation opening 12a of the bracket 12.
  • Equation 1 the numerical range shown in Equation 1 will be described with reference to FIGS.
  • the present inventors conducted an experiment in order to obtain the dimensions of the air gap 10 that can improve the cooling efficiency of the cooling air flowing through the air gap 10 while suppressing the deterioration of the characteristics of the motor.
  • the present inventors experimentally found the relationship between the temperature rise of the motor, the maximum torque, the power factor, and the ratio of the total ⁇ loss of the motor to its rated output with respect to the relational expression (1).
  • the characteristics obtained by the experiment were compared with the set values that the motor must satisfy.
  • the numerical range shown in Eq. 1 that can satisfy any of the specified values was obtained.
  • Figures 6 to 9 summarize the relationship between the motor temperature rise, the maximum torque, the power factor, and the ratio of the total loss of the motor to its rated output with respect to the equation (1) obtained by experiments.
  • the horizontal axis is the numerical value of the relational expression of Equation 1
  • the vertical axis is the numerical value of each characteristic.
  • the characteristic diagrams in Figs. 6 to 9 show the characteristics of 2-pole, 4-pole, 6-pole, and 8-pole motors.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing the relationship of
  • the electric motor is J E C 37 (IEEE
  • the temperature rise must be 100 K or less. From this, the present inventors have compared FIG. 6 with the standard values. As a result, assuming that the numerical range of the relational expression of Equation 1 is 0.015 to 0, 040, all the 2-pole, 4-pole, 6-pole, and 8-pole motors satisfy the above-mentioned specified value of temperature rise I discovered that I can do it.
  • FIG. 7 is a characteristic diagram showing the relationship between the maximum torque of the electric motor and the relational expression of Expression 1.
  • the maximum torque of the electric motor is specified by JEC 37 standards. Must be at least 160%. For this reason, the present inventors have compared FIG. 7 with the specified values. As a result, if the numerical range of the relational expression of Expression 1 is set to 0.015 or more, all of the 2-pole, 4-pole, 6-pole, and 8-pole motors can satisfy the specified value of the maximum torque, and We have found that the measured value of the temperature rise of the electric motor can be satisfied.
  • FIG. 8 is a characteristic diagram showing the relationship between the power factor of the electric motor and the relational expression of Expression 1.
  • the electric motor has different power depending on the number of poles and the output of the electric motor. Therefore, its power factor must be at least greater than 73.5%.
  • the present inventors have compared FIG. 8 with the specified values. As a result, if the numerical range of the relational expression of Equation 1 is set to 0.040 or less, the specified value of the power factor can be satisfied in all the 2-pole, 4-pole, 6-pole, and 8-pole motors. However, they have found that the specified value of the temperature rise of the motor can be satisfied. By the way, below 0.040, a power factor of 78% or more could be obtained.
  • FIG. 9 is a characteristic diagram showing the relationship between the ratio of the total loss of the motor to its rated output with respect to the relational expression of Equation 1. It is preferable to reduce the total loss of ⁇ ⁇ machines from the viewpoint of energy. Therefore, it is preferable that the relationship between the ratio of the total loss of the motor to its rated output is also reduced. From this, the inventors of the present invention set forth in FIG. 9 a numerical range that satisfies the specified values of the above-mentioned temperature rise, maximum torque, and power factor of the motor, that is, 0.015 to 0.040. I tried to meet each other. As a result, they have found that the above requirements can be sufficiently satisfied within the numerical range of 0.015 to 0.040.
  • the present inventors set the numerical range of the relational expression of Equation 1 to 0.015 to 0.440, and set the dimensions of the air gap 10 so as to satisfy this numerical range. Then, they found that the cooling efficiency of the cooling air flowing through the air gap 10 could be improved while suppressing the deterioration of the motor characteristics.
  • the characteristic diagrams of FIGS. 6 to 9 only the characteristics of the 2-pole, 4-pole, 6-pole, and 8-pole motors are shown. It is valid.
  • the present inventors have found that in order to compare the squirrel-cage induction motor of the present embodiment, the performance of the squirrel cage induction motor having another structure, slots of the stator core Bok opening Budan area s n., V
  • the motor characteristics (efficiency and power factor) for the air gap dimension g and the maximum motor speed are determined by using the material of the wedge inserted into the slot of the stator core and the presence or absence of radial duct (radial ventilation duct) as parameters. Temperature was measured at 120% of rated output power conditions. As a result, the characteristic diagram shown in FIG. 10 was obtained.
  • the first motor with no radial duct, small slot opening cross-sectional area S h . , and a magnetic wedge is the second motor with no radial duct, small slot opening cross-sectional area S hw , and a non-magnetic wedge.
  • squirrel cage induction motor of this embodiment i.e., Rajiaruda click Bokuyu, slot opening cross-sectional area S n,.
  • the squirrel-cage induction motor of the present embodiment it is possible to improve the cooling efficiency of the motor while suppressing the deterioration of the characteristics of the motor, and to improve the motor characteristics and the cooling efficiency of the motor more than any of the above-described motors. I can do it.
  • the harmonic component of the gap magnetic flux is reduced, and the air gap 1 is reduced.
  • the temperature rise near 0 can be reduced, and the cooling efficiency near the air gap 10 can be improved.
  • the distance h from the inner peripheral surface of the stator core 2 to the wedge 16 is set in the range of 0 to 0.8 miR, preferably 0 to 0.3 mm, and the opening 15 of the slot 15 is set. Since the cross-sectional area S hw is reduced, the above effect can be further improved.
  • the cooling air flowing through the radial ventilation duct 9 b and the air gap 10 are separated.
  • the air pressure of the flowing cooling air becomes almost equal, and the cooling air flowing through the radial ventilation duct 9 b does not block the cooling air flowing through the air gap 10, thereby improving the cooling efficiency downstream of the air gap 10.
  • the cooling efficiency can be improved without increasing the exciting ampere turn and deteriorating the characteristics of the motor. By the way, the maximum torque was over 160%, the temperature inside the machine was below 100K, and the power factor was over 78%.
  • a magnetic wedge 16 is inserted into the slot 15 to extend from the inner peripheral surface of the stator core 2 to the wedge 16.
  • the distance h is set in the range of 0 to ⁇ .8 mm, preferably in the range of 0 to 0.3 iMi, and the dimensions of the air gap 10 are set so that the relationship of Equation 1 is satisfied.
  • the radial ventilation duct 9a and the radial ventilation duct 9b are provided at a plurality of portions of the stator core 2 and the rotor core 3 at substantially equal intervals.
  • the configuration of the previous example may be used.However, when operating at a rotational speed of 120 O rpm or less, rotation is performed with a low rotation speed.
  • the rotation of the cooling fan 11 provided at one end of the slave shaft 4 also becomes slow, and the wind pressure of the cooling air sent into the motor decreases. For this reason, most of the cooling air sent into the motor flows through the axial ventilation ducts 7 and 8, and only a small amount of cooling air flows through the air gap 10. As a result, the cooling efficiency of the cooling air flowing through the air gap 10 decreases.
  • the radial ventilation duct 9a and the radial ventilation duct 9b are provided at a plurality of portions of the stator core 2 and the rotor core 3 at substantially equal intervals. According to such a configuration, a part of the cooling air flowing through the axial ventilation duct 8 is supplied to the upstream side of the air gap 10 via the radial ventilation duct 9 b, and the air gap 10 is reduced. The cooling efficiency of the flowing cooling air does not decrease. Moreover, since the magnetic wedge 16 is inserted into the slot 15 provided in the stator core 2, the harmonic component of the gap magnetic flux is reduced, and the air gap is reduced.
  • the temperature rise near 10 can be reduced, and the cooling efficiency near the air gap 10 can be improved. Also, the distance h from the inner peripheral surface of the stator core 2 to the wedge 16 is
  • the setting is made in the range of 0 to 0.8 min, preferably in the range of 0.3 to 0.3 mm and the sectional area S hw of the opening of the slot 15 is reduced, the above-mentioned effect can be further improved.
  • the cooling air flowing through the radial ventilation duct 9 b and the cooling air flowing through the air gap 10 become substantially equal in pressure
  • the cooling air flowing through the radial ventilation duct 9 b does not block the cooling air flowing through the air gap 10, thereby improving the cooling efficiency downstream of the air gap 10.
  • the cooling efficiency can be improved without increasing the exciting ampere turn and deteriorating the characteristics of the motor.
  • the maximum torque was at least 160%
  • the temperature inside the machine was at most 100 K
  • the power factor was at least 78%.
  • production of the loss of harmonics etc. which concentrate on the iron core part near an air gap, and can improve the cooling efficiency of an electric motor can be provided. Further, it is possible to provide a motor capable of improving the cooling efficiency of the motor while suppressing the deterioration of the motor characteristics.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

技術分野
この発明は、 軸方向および径方向に冷却風を導くための通風ダク 卜を 鉄心に備えた電動機に関するもので糸ある。
田 背景技術
従来の電動機は、 実開昭 6 1— 1 56447号公報に記載のような通風構造を 備えていた。 すなわち、 軸方向に連続な軸方向通風ダク トを、 固定子鉄 心と固定子枠との間および回転子鉄心内部に複数設けていた。 また、 固 定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙、 いわゆるエアギヤップと軸方向通 風ダク 卜とを連通する径方向通風ダク 卜を、 固定子鉄心および回転子鉄 心に設けていた。 しかも、 エアギャップを流れる冷却風の下流側にあた る鉄心部分に複数配置していた。 従来の電動機は、 このような通風構造 を有することにより、 エアギャップを流れる冷却風の下流側にあたる鉄 心部の冷却効率の向上を図ろうとしていた。 電動機内部において最も高温になる部分は、 上述したエアギヤップ近 傍の鉄心部分である。 これは、 エアギャップ近傍の鉄心部分に高調波等 の損失が集中して発生するからである。 従って、 電動機の冷却効率の向 上を図るためには、 エアギヤップ近傍の鉄心部分の冷却が重要となる。 特に、 冷却風の冷却効率が低下するエアギヤップを流れる冷却風の下流 側にあたる鉄心部分の冷却が重要となる。
これに対して、 従来の電動機は、 上述したようにエアギャップを流れ る冷却風の下流側にあたる鉄心部分に径方向通風ダク 卜を複数配置し、 比較的温度の低い回転子鉄心の軸方向通風ダク 卜を流れる冷却風をその 部分に導こうとしていたので、 大変有効に思えた。
ところが、 エアギヤップを流れる冷却風の下流側にあたる鉄心部分に 径方向通風ダク トを複数配置しただけでは、 エアギャップを流れる冷却 風の下流側にあたる鉄心部分の冷却効率の向上を図ることができないと 判った。 すなわち、 これは、 回転子鉄心に設けた径方向通風ダク トを流 れる冷却風がエアギヤップを流れる冷却風を遮り、 冷却風のほとんどが 固定子鉄心に設けた径方向通風ダク 卜を介して固定子鉄心と固定子枠と の間の軸方向通風ダク 卜に至ってしまい、 エアギャップの下流側にほと んど冷却風が流れなくなってしまうためであった。 発明の開示
この発明は、 エアギヤップ近傍の鉄心部分に集中する高調波等の損失 の発生を抑えて電動機の冷却効率の向上を図ることができる電動機の提 供を第 1の目的とするものである。 また、 電動機特性の低下を抑えつつ、 電動機の冷却効率の向上を図ることができる電動機の提供を第 2の目的 とするものである。
本発明に係る第 1 の電動機は、 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 固定子枠 と固定子鉄心との間には、 軸方向に連続した複数の第 1 の通風ダク トを 設け、 回転子鉄心には、 軸方向に連続した複数の第 2の通風ダク トと、 第 2の通風ダク トと、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙とを連通す る第 3の通風ダク トとを設け、 固定子鉄心の複数のスロッ トには、 磁性 を有する楔を挿入している。
この第 1の電動機によれば、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を 流れる冷却風よりも比較的温度の低い第 2の通風ダク 卜を流れる冷却風 が、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙に導かれ、 固定子鉄心と回転 子鉄心との間の間隙の吸熱を効果的に行えると共に、 磁性を有する楔に よってギヤップ磁束の高調波成分が低減し、 固定子鉄心と回転子鉄心と の間の間隙近傍の温度上昇を低減できる。 これにより、 電動機の冷却効 率の向上を図ることができる。
また、 第 1の電動機においては、 第 1の通風ダク 卜と、 固定子鉄心と 回転子鉄心との間の間隙とを連通する第 4の通風ダク 卜を固定子鉄心に 設けることが望ましい。
また、 第 1の電動機においては、 1 2 0 O rpm を超える回転速度で運 転される場合、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を流れる冷却風の 下流側 4 0 %の範囲にあたる回転子鉄心部分に第 3の通風ダク 卜を設け ることが望ましい。
ここで、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を流れる冷却風の下流 側 4 0 %とは、 間隙の軸方向の全長に対する間隙の冷却風下流側端部か ら冷却風上流側への長さの割合のことである。 また、 固定子鉄心と回転 子鉄心との間の間隙とは、 鉄心の端部間の固定子鉄心と回転子鉄心とに 挟まれた空間のことである。
また、 第 1の電動機においては、 1 2 0 O rpm 以下の回転速度で運転 される場合、 軸方向に複数、 かつ、 ほぼ均等間隔で回転子鉄心に第 3の 通風ダク 卜を設けることが望ましい。
本発明に係る第 2の電動機は、 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 固定子枠 と固定子鉄心との間には、 軸方向に連続した複数の第 1 の通風ダク トを 設け、 回転子鉄心には、 軸方向に連続した複数の第 2の通風ダク トと、 第 2の通風ダク 卜と、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙とを連通す る第 3の通風ダク 卜とを設け、 固定子鉄心には、 第 1 の通風ダク 卜と、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙とを連通する第 4の通風ダク 卜を 設けていると共に、 電動機の極数を P, 固定子鉄心の内径を DS 1, 固定 子鉄心と回転子鉄心との間の間隙の寸法を gとしたとき、
0. 0 1 5≤ g/DS I X P≤ 0. 04 0 の関係が成り立つように固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙の寸法 g を設定している。
この第 2の電動機によれば、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を 流れる冷却風と第 3の通風ダク トを流れる冷却風との風圧がほぼ等しく なり、 第 3の通風ダク トを流れる冷却風は、 固定子鉄心と回転子鉄心と の間の間隙において、 第 4の通風ダク トを流れる冷却風と、 固定子鉄心 と回転子鉄心との間の間隙を流れる冷却風とに分流し、 第 3の通風ダク 卜以降にあたる固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙部分の冷却を行え ると共に、 上記関係式を満足するように回転子鉄心との間の間隙の寸法 を設定していることによって、 電動機の最大トルクを 1 6 0 %以上, 電動機の機内温度上昇を 1 0 0 K以下, 電動機の力率を 7 8 %以上とす ることができる。 すなわち、 電動機特性の低下を抑えつつ、 電動機の冷 却効率の向上を図ることができる。
また、 第 2の電動機においては、 1 2 0 0rpm を超える回転速度で運 転される場合、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を流れる冷却風の 下流側 4 0 %の範囲にあたる回転子鉄心部分および固定子鉄心部分に第 3の通風ダク 卜および第 4の通風ダク 卜を設けることが望ましい。
ここで、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を流れる冷却風の下流 側 4 0 %とは、 間隙の軸方向の全長に対する間隙の冷却風下流側端部か ら冷却風上流側への長さの割合のことである。 また、 固定子鉄心と回転 子鉄心との間の間隙とは、 鉄心の端部間の固定子鉄心と回転子鉄心とに 挟まれた空間のことである。
また、 第 2の電動機においては、 1 2 0 O rpm 以下の回転速度で運転 される場合、 軸方向に複数、 かつ、 ほぼ均等間隔で回転子鉄心および固 定子鉄心に第 3の通風ダク トおよび第 4の通風ダク トを設けることが望 ましい。
本発明に係る第 3の電動機は、 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 回転子鉄 心の回転軸の一端側に冷却ファンを備え、 回転子鉄心には、 径方向に冷 却風を導く通風ダク トを設け、 固定子鉄心の複数のスロッ トには、 磁性 を有する楔を挿入している。
この第 3の電動機によれば、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を 流れる冷却風よりも比較的温度の低い冷却風が、 固定子鉄心と回転子鉄 心との間の間隙に導かれ、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙の吸熱 を効果的に行えると共に、 磁性を有する楔によってギヤップ磁束の高調 波成分が低減し、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙近傍の温度上昇 を低減できる。 これにより、 電動機の冷却効率の向上を図ることができ る。
また、 第 3の電動機においては、 径方向に冷却風を導く通風ダク トを 固定子鉄心に設けることが望ましい。
本発明に係る第 4の電動機は、 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 回転子鉄 心の回転軸の一端側に冷却ファンを備え、 回転子鉄心および固定子鉄心 には、 径方向に冷却風を導く通風ダク トを設けていると共に、 電動機の 極数を P, 固定子鉄心の内径を D S I , 固定子鉄心と回転子鉄心との間の 間隙の寸法を g としたとき、
0 . 0 1 5≤ g / D s l X P≤ 0 . 0 4 0
の関係が成リ立つように固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙の寸法 g を設定している。
この第 4の電動機によれば、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を 流れる冷却風と回転子鉄心に設けた径方向に冷却風を導く通風ダク 卜を 流れる冷却風との風圧がほぼ等しくなり、 回転子鉄心に設けた径方向に 冷却風を導く通風ダク 卜を流れる冷却風は、 固定子鉄心と回転子鉄心と の間の間隙において、 固定子鉄心に設けた径方向に冷却風を導く通風ダ ク 卜を流れる冷却風と、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を流れる 冷却風とに分流し、 回転子鉄心に設けた径方向に冷却風を導く通風ダク ト以降にあたる固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙部分の冷却を行え ると共に、 上記関係式を満足するように回転子鉄心との間の間隙の寸法 gを設定していることによって、 電動機の最大トルクを 1 6 0 %以上, 電動機の機内温度上昇を 1 0 0 K以下, 電動機の力率を 7 8 %以上とす ることができる。 すなわち、 電動機特性の低下を抑えつつ、 電動機の冷 却効率の向上を図ることができる。
本発明に係る第 5の電動機は、 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 外気を一 端部より取り入れ、 かつ、 他端部より排出する端部構造を備え、 回転子 鉄心には、 径方向に冷却風を導く通風ダク トを設け、 固定子鉄心の複数 のスロッ トには、 磁性を有する楔を挿入している。
この第 5の電動機によれば、 上述した第 3の電動機と同様に、 電動機 の冷却効率の向上を図ることができる。 また、 第 5の電動機においては、 径方向に冷却風を導く通風ダク トを 固定子鉄心に設けることが望ましい。
本発明に係る第 6の電動機は、 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 外気を一 端部より取り入れ、 かつ、 他端部より排出する端部構造を備え、 回転子 鉄心および固定子鉄心には、 径方向に冷却風を導く通風ダク 卜を設けて いると共に、 電動機の極数を P , 固定子鉄心の内径を D S 1, 固定子鉄心 と回転子鉄心との間の間隙の寸法を gとしたとき、
0 . 0 1 5≤ g / D 5 i X P≤ 0 . 0 4 0 の関係が成リ立つように固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙の寸法 g を設定している。
この第 6の電動機によれば、 上述した第 4の電動機と同様に、 電動機 特性の低下を抑えつつ、 電動機の冷却効率の向上を図ることができる。 本発明に係る第 7の電動機は、 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 回転子鉄 心には、 径方向に冷却風を導く通風ダク トを設け、 固定子鉄心の複数の スロッ 卜には、 磁性を有する楔を挿入していると共に、 スロッ 卜開口部 の径方向寸法を 0〜 0 . 8 mm の範囲となるように設定している。
ここで、 スロッ ト開口部とは、 固定子鉄心の内周表面部から楔までの スロッ ト空間をいい、 スロッ ト開口部の怪方向寸法とは、 固定子鉄心の 内周表面部から楔まで寸法をいう。
この第 7の電動機によれば、 ギヤップ磁束の高調波成分を上述した第 3の電動機よりも低減でき、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙近傍 の温度上昇も上述した第 3の電動機より低減できる。 これにより、 電動 機の冷却効率の向上を上述した第 3の電動機よリも図ることができる。 また、 第 7の電動機においては、 径方向に冷却風を導く通風ダク トを 固定子鉄心に設けることが望ましい。
また、 第 7の電動機においては、 スロッ ト開口部の径方向寸法を 0〜 0 . 3 mm の範囲に設定することが望ましい。
本発明に係る第 8の電動機は、 電動機の最大トルクが 1 6 0 %以上, 電動機の機内温度上昇が 1 0 0 K以下の電動機であって、 固定子枠の内 側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転 子鉄心とを有し、 回転子鉄心には、 径方向に冷却風を導く通風ダク トを 設け、 固定子鉄心の複数のスロッ トには、 磁性を有する楔を挿入してい る。
この第 8の電動機によれば、 上述した第 3の電動機と同様に、 電動機 の冷却効率の向上を図ることができる。
また、 第 8の電動機においては、 径方向に冷却風を導く通風ダク トを 固定子鉄心に設けることが望ましい。
本発明に係る第 9の電動機は、 電動機の最大トルク力 1 6 0 %以上, 電動機の機内温度上昇が 1 0 0 K以下の電動機であって、 固定子枠の内 側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転 子鉄心とを有し、 回転子鉄心および固定子鉄心には、 径方向に冷却風を 導く通風ダク 卜を設けていると共に、 電動機の力率を 7 8 %以上として いる。
この第 9の電動機によれば、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を 流れる冷却風と回転子鉄心に設けた径方向に冷却風を導く通風ダク 卜を 流れる冷却風との風圧がほぼ等しくなリ、 回転子鉄心に設けた径方向に 冷却風を導く通風ダク 卜を流れる冷却風は、 固定子鉄心と回転子鉄心と の間の間隙において、 固定子鉄心に設けた径方向に冷却風を導く通風ダ ク 卜を流れる冷却風と、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙を流れる 冷却風とに分流し、 回転子鉄心に設けた径方向に冷却風を導く通風ダク 卜以降にあたる固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙部分の冷却を行え ると共に、 電動機の最大トルクを 1 6 0 %以上, 電動機の機内温度上昇 を 1 0 0 K以下, 電動機の力率を 7 8 %以上とすることができる。 すな わち、 電動機特性の低下を抑えつつ、 電動機の冷却効率の向上を図るこ とができる。
本発明に係る第 1 0の電動機は、 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心 と、 間隙を介して固定子鉄心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 固定 子枠と固定子鉄心との間には、 軸方向に連続した複数の第 1 の通風ダク 卜を設け、 回転子鉄心には、 軸方向に連続した複数の第 2の通風ダク ト と、 第 2の通風ダク トと、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙とを連 通する第 3の通風ダク トとを設け、 固定子鉄心には、 第 1 の通風ダク ト と、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙とを連通する第 4の通風ダク 卜を設け、 固定子鉄心の複数のスロッ トには、 磁性を有する楔を挿入し ていると共に、 電動機の極数を P, 固定子鉄心の内径を D s l, 固定子鉄 心と回転子鉄心との間の間隙の寸法を gとしたとき、
0 . 0 1 5≤ g / D S I X P≤ 0 . 0 4 0
の関係が成り立つように固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙の寸法 g を設定している。
この第 1 0の電動機によれば、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙 を流れる冷却風よりも比較的温度の低い第 2の通風ダク 卜を流れる冷却 風が、 固定子鉄心と回転子鉄心との間の間隙に導かれ、 固定子鉄心と回 転子鉄心との間の間隙の吸熱を効果的に行えると共に、 磁性を有する楔 によってギヤップ磁束の高調波成分が低減し、 固定子鉄心と回転子鉄心 との間の間隙近傍の温度上昇を低減できる。 しかも、 固定チ鉄心と回転 子鉄心との間の間隙を流れる冷却風と第 3の通風ダク 卜を流れる冷却風 との風圧がほぼ等しくなり、 第 3の通風ダク トを流れる冷却風は、 固定 子鉄心と回転子鉄心との間の間隙において、 第 4の通風ダク 卜を流れる 冷却風と、 固定子鉄心と回 子鉄心との間の間隙を流れる冷却風とに分 流し、 第 3の通風ダク 卜以降にあたる固定子鉄心と回転子鉄心との間の 間隙部分の 却を行えると共に、 上記関係式を満足するように回転子鉄 心との間の間隙の寸法 g を設定していることによって、 電動機の 大卜 ルクを 1 6 0 %以上, 電動機の機内温度上昇を 1 0 0 K以下, 電動機の 力率を 7 8 %以上とすることができる。 従って、 固定子鉄心と回転子鉄 心との間の間隙近傍の鉄心部分に集中する高調波等の損失の発生を抑え て電動機の冷却効率の向上を図ることができると共に、 電動機特性の低 下を抑えつつ、 電動機の冷却効率の向上を図ることができる。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 この発明の第 1 の実施例であるかご形誘導電動機を示した 縦断面図である。 第 2図は、 第 1 図の II— II断面図である。 第 3図は、 第 2図の III部分を拡大した拡大断面図である。 第 4図は、 第 1 図の VI部 分を拡大した拡大斜視図である。 第 5図は、 この発明の第 2の実施例で あるかご形誘導電動機を示した縦断面図である。 第 6図は、 g / D s l X Pの関係式に対する電動機の温度上昇の関係を示した図面である。 第 Ί 図は、 g Z D s : X Pの閲係式に対する電動機の最大トルクの関係を示し た図面である。 第 8図は、 g Z D s l X Pの関係式に対する電動機の力率 の関係を示した図面である。 第 9図は、 g Z D s X Pの関係式に対する 電動機の総損失とその定格出力との比の関係を示した図面である。 第 1 o図は、 エアギャップ寸法に対する電動機特性 (効率, 力率) および 電動機内最高温度の関係を示した図面である。 究明を実施するための最良の形態
以下、 この発明に係る実施例を図面に基づいて説明する。
この発明の第 1 の実施例のかご形誘導電動機の構造を第 1 図〜第 4図 に基づいて説明する。 1 は、 円筒形状の固定子枠であり、 その内周側に は、 円筒形状の固定子鉄心 2を設けている。 固定子鉄心 2の内周側には、 間隙、 いわゆるエアギヤップ 1 0を介して回転子鉄心 3 を設けている。 4は、 回転子鉄心 3 を外周に嵌合した回転子軸である。
固定子鉄心 2には、 軸方向に速続した複数のスロッ 卜 1 5 を、 周方向 に所定の間隔で配設している。 複数のスロッ 卜 1 5には、 固定子巻線 5 を収めている。 また、 複数のスロッ 卜 1 5には、 第 3図に示すように、 T字形状の楔 1 6 を挿入し、 固定子巻線 5が脱落しないようにしている c 楔 1 6には、 例えば、 電気学会, マグネティ ックス研究会資料, M A G - 8 5 - 1 6 0 ( 1 9 8 5年発行) 第 3 3頁〜第 3 9頁に記載されてい るように、 透磁率 1 0〜 5 0 μ H / m程度の磁性を有している楔を使川 している。
ここで、 スロッ ト 1 5の開口幅を w, 固定子鉄心 2の内周表面部から 楔 1 6 までの距離を h, スロッ ト 1 5の開口幅 wと固定子鉄心 2の内周 表面部から楔 1 6までの距離 hとの積で表されるスロッ 卜 1 5の開口部 の断面積を S h wとしたとき、 固定子鉄心 2の内周表面部から磁性楔 1 6 までの距離 hを 0〜 0 . 8匪、 好ましくは、 0〜 0 . 3 mmの範囲に設定し、 スロッ ト 1 5の開口部の断面積 S h wを小さく している。 これは、 スロッ 卜 1 5に挿入した磁性を有する楔 1 6により、 ギャップ磁束の高調波成 分を低減するためである。
すなわち、 スロッ ト 1 5の開口幅 wに応じて生じるギャップパ一ミア ンスの脈動成分により、 ギャップ磁束の高調波成分は顕著になる。 この ギヤップ磁束の高調波成分が顕著になると、 磁束の表皮効果によってェ ァギャップ 1 0近傍に高調波損失が集中し、 エアギャップ 1 0近傍の温 度が高くなり、 電動機内部の温度が上昇する。 このため、 スロッ ト 1 5 に磁性を有する楔 1 6 を挿入し、 ギャップ磁束の高調波成分の低減を図 つている。
しかし、 固定子鉄心 2の内周表面部から楔 1 6までの距離 hを小さく しなければ、 その効果は小さい。 また、 そう しなければ、 スロッ ト漏れ 磁束の増加を招き電動機特性が悪化する。 このため、 本実施例において は、 固定子鉄心 2の内周表面部から楔 1 6 までの距離 hを 0〜 0 . 8 mm、 好ましくは、 0〜 0 . 3 MIの範囲に設定している。
回転子鉄心 3には、 軸方向に連続な複数のスロッ 卜 1 8 を、 周方向に 所定の間隔で配設している。 複数のスロッ 卜 1 8には、 回転子巻線 6 を 収めている。
固定子枠 1 と固定子鉄心 2 との間には、 軸方向に連続な複数の軸方向 通風ダク ト 7 を、 周方向に所定の間隔で配設している。 固定子鉄心 2に は、 複数の軸方向通風ダク ト 7 とエアギャップ 1 0とを連通する複数の 径方向通風ダク ト 9 aを、 周方向に所定の間隔で配設している。 しかも、 エアギヤップ 1 0を流れる冷却風の下流側 4 0 %の範囲にあたる固定子 鉄心部分の 2ケ所に設けている。
回転子鉄心 3には、 軸方向に連続な複数の軸方向通風ダク ト 8 を、 周 方向に所定の間隔で配設している。 また、 回転子鉄心 3には、 複数の軸 方向通風ダク 卜 8 とエアギャップ 1 0とを連通する複数の径方向通風ダ ク 卜 9 bを、 周方向に所定の間隔で配設している。 しかも、 エアギヤッ プ 1 0を流れる冷却風の下流側 4 0 %の範囲にあたる回転子鉄心部分の 2ケ所に設けている。 尚、 径方向通風ダク ト 9 aと径方向通風ダク ト 9 bとは、 互いに対向する配置となっている。
ここで、 エアギャップ 1 0を流れる冷却風の下流側 4 0 %とは、 エア ギャップ 1 0の軸方向の全長に対するエアギャップ 1 0の冷却風下流側 端部から冷却風上流側への長さの割合のことである。
回転子鉄心 3に設けた複数の径方向通風ダク ト 9 bは、 第 4図に示す ように、 スロッ ト 1 6 とほぼ同形状の環状のダク 卜間スぺーサ 1 7 を、 軸方向に複数分割した回転子鉄心 3間の各スロッ ト 1 6間に設けて形成 している。 回転子卷線 6は、 その内周部を貫通している。
また、 本実施例では、 電動機の特性の低下を抑えつつ、 エアギャップ 1 0を流れる冷却風の冷却効率の向上を図るために、 エアギャップ 1 0 の寸法を次式が成り立つように設定している。
0. 0 1 5≤ g/DS I X P≤ 0. 0 4 0 … (数 1 ) 尚、 gはエアギャップ 1 0の寸法、 Ds ,は固定子鉄心 2の内径、 Pは 電動機の極数を示している。
すなわち、 スロッ ト 1 5に挿入した磁性を有する楔 1 6の効果が激減 しないように、 また、 スロッ ト漏れ磁束の増加を招き電動機の特性が悪 化しないように、 固定子鉄心 2の内周表面部から楔 1 6までの距離 hを 0〜 0.8mm、 好ましくは、 0〜◦ . 3 mmの範囲に設定した場合、 それに 合わせて、 エアギャップ 1 0の寸法 gを変える必要がある。 さもないと、 エアギャップ 1 0の通風容量が小さくなつて、 エアギャップ 1 0を流れ る冷却風の風量, 風圧が径方向通風ダク 卜 9 bを流れる冷却風よりも小 さくなり、 径方向通風ダク 卜 9 bを流れる冷却風がエアギヤップ 1 0を 流れる冷却風を遮るようになる。 この結果、 エアギャップ 1 0の下流側 には、 ほとんど冷却風が流れず、 エアギャップ 1 0の下流側の冷却効率 が低下する。
従って、 エアギャップ 1 0の寸法 gを大きくすればよい力 単に大き く しただけでは、 励磁アンペアターンの増大を招き電動機の特性が悪化 する。 このため、 本実施例においては、 数 1の関係が成り立つように、 エアギャップ 1 0の寸法 gを設定し、 電動機の特性の低下を抑えつつ、 エアギャップ 1 0を流れる冷却風の冷却効率の向上を図っている。
固定子枠 1 の両端には、 通風口 1 2 aを備えた ドーナツッ形状のブラ ケッ ト 1 2を設け、 固定子枠 1 を両側から塞いでいる。 ブラケッ 卜 1 2 の内周部には、 軸受装置 1 3 を設け、 回転子軸 4 を回転自在に支承して いる。 回転子軸 4の一端部には、 冷却フアン 1 1 を設けている。 冷却フ アン 1 1 を設けた電動機の端部は、 入気口 1 4 aを備えたファンカバー 1 4によリ覆われている。
次に、 本実施例のかご形誘導電動機内における冷却風の流れを第 1 図 に基づいて説明する。 第 1 図中の矢印は、 その冷却風の流れを示してい る。
回転子軸 4の回転により冷却ファン 1 1 が回転すると、 ファンカバ一 1 4の入気口 1 4 aから冷却風として外気が取リ込まれ、 ブラケッ ト 1 2の通風口 1 2 aから電動機内部に送り込まれる。 電動機内部に送り 込まれた冷却風は、 軸方向通風ダク ト 7, 軸方向通風ダク ト 8, エアギ ヤップ 1 0の 3つに分かれ、 固定子鉄心 2, 回転子鉄心 3 を冷却する。 軸方向通風ダク ト 8 を流れる冷却風は、 回転子鉄心 3の内部を冷却し ながら流れ、 径方向通風ダク 卜 9 bとの分岐部分において軸方向と径方 向とに分かれる。 軸方向の冷却風は、 回転子鉄心 3の内部を冷却しなが ら軸方向通風ダク ト 8 を下流側に流れ、 電動機内部に流れ出る。 一方、 径方向の冷却風は、 回転子鉄心 3の内部を冷却しながら径方向通風ダク 卜 9 bを流れ、 エアギャップ 1 0に流れ出る。 エアギャップ 1 0に流れ 出た冷却風は、 エアギャップ 1 0の上流よりその近傍を冷却しながら流 れてきた冷却風と合流する。
この時、 径方向通風ダク 卜 9 bを流れる冷却風とエアギヤップ 1 0を 流れる冷却風は、 ほぼその風圧が等しいので、 径方向通風ダク ト 9 bを 流れる冷却風がエアギヤップ 1 0を流れる冷却風を遮ることがない。 ま た、 径方向通風ダク ト 9 bを流れる冷却風は、 回転子鉄心 3 と共に回転 する径方向通風ダク 卜 9 bおよびダク 卜間スぺーサ 1 7によってファン 効果が得られる。
エアギャップ 1 0の下流側において合流した冷却風は、 その合流部分 において軸方向と径方向に分かれる。 軸方向の冷却風は、 エアギャップ 1 0近傍を冷却しながらエアギャップ 1 0を下流側に流れ、 電動機内部 に流れ出る。
この時、 エアギャップ 1 0を流れる冷却風よりも比較的温度の低い軸 方向通風ダク 卜 8の冷却風を、 径方向通風ダク 卜 9 b を介してエアギヤ ップ 1 0の比較的高温部分である下流側に導くことができるので、 エア ギャップ 1 0の高温部分の吸熱を効果的に行うことができ、 エアギヤッ プ 1 0の下流側の冷却効率の向上が図れる。
一方、 径方向の冷却風は、 固定子鉄心 2の内部を冷却しながら径方向 通風ダク ト 9 aを流れ、 軸方向通風ダク 卜 7に流れ出る。 軸方向通風ダ ク ト 7に流れ出た冷却風は、 軸方向通風ダク ト 7の上流より固定子鉄心 2の外周側を冷却しながら流れてきた冷却風と合流する。 合流した冷却 風は、 固定子鉄心 2の外周側を冷却しながら軸方向通風ダク 卜 7 を下流 側に流れ、 電動機内部に流れ出る。 そして、 軸方向通風ダク ト 7, 軸方 向通風ダク 卜 8, エアギャップ 1 0から電動機内部に流れ出た冷却風は、 ブラケッ 卜 1 2の通風口 1 2 aから電動機外部に流れ出る。
次に、 数 1 に示した数値範囲を第 6図〜第 9図に基づいて説明する。 本発明者らは、 電動機の特性の低下を抑えつつ、 エアギャップ 1 0を 流れる冷却風の冷却効率の向上が図れるエアギャップ 1 0の寸法を得る ために、 実験を行った。 まず、 本発明者らは、 数 1 の関係式に対する電 動機の温度上昇, 最大トルク, 力率および電動機の総 ίβ失とその定格出 力との比の閲係を実験より求めた。 次に、 実験により求めた特性と、 電 動機が満足しなければならない规定値等とをつき合わせた。 そして、 い ずれの規定値等をも満足できる数 1 に示した数値範囲を得た。
第 6図〜第 9図は、 実験により得られた数 1 の関係式に対する電動機 の温度上昇, 最大トルク, 力率および電動機の総損失とその定格出力と の比の関係をまとめたものであり、 横軸に数 1 の関係式の数値をと り、 縦軸にそれぞれの特性の数値をとつている。 尚、 第 6 〜第 9図の特性 図には、 2極, 4極, 6極, 8極の電動機の特性を示した。
第 6図は、 数 1 の | 係式に対する ΐίί動機の温度上^の |¾]係を す特性 図である。 電動機は、 J E C 3 7 (電気学会電気規格調査会標準規格
「誘導機」 ) 等の規格より、 その温度上昇を 1 0 0 K以下としなければ ならない。 このことから、 本発明者らは、 第 6図とその規格値とをつき 合わせてみた。 この結果、 数 1 の関係式の数値範囲を 0 . 0 1 5〜0 , 040 とすれば、 2極, 4極, 6極, 8極の電動機の全てにおいて上記温度上 昇の規定値を満足できるということを発見した。
第 7図は、 数 1 の関係式に対する電動機の最大トルクの関係を示す特 性図である。 電動機は、 J E C 3 7等の規格より、 その最大トルクを 1 6 0 %以上としなければならない。 このことから、 本発明者らは、 第 7図とその規定値とをつき合わせてみた。 この結果、 数 1 の関係式の数 値範囲を 0 . 0 1 5 以上とすれば、 2極, 4極, 6極, 8極の電動機の 全てにおいて上記最大トルクの規定値を満足できるし、 上記電動機の温 度上昇の规定値も満足できるということを発見した。
第 8図は、 数 1 の関係式に対する電動機の力率の関係を示す特性図で ある。 電動機は、 電動機の極数と出力によって異なる力 JEM 138 1 (日本 電機工業会規格 「高圧 ( 3 K V級) 三相かご形誘導電動機(一般用 F種) の特性及び騒音レベル」) 等の规格より、 その力率を少なく とも 7 3 . 5 %より大きく しなければならない。 このことから、 本発明者らは、 第 8 図とその規定値とをつき合わせてみた。 この結果、 数 1 の関係式の数値 範囲を 0 . 0 4 0 以下とすれば、 2極, 4極, 6極, 8極の ¾動機の全 てにおいて上記力率の規定値を満足できるし、 上記電動機の温度上昇の 規定値も満足できるということを発見した。 ちなみに、 0 . 0 4 0 以下 では、 7 8 %以上の力率を得ることができた。
第 9図は、 数 1 の関係式に対する電動機の総損失とその定格出力との 比の 係を -す特性図である。 ΐΐι 機は、 ¾、エネルギーの観点からその 総損失を小さくすることが好ましい。 従って、 電動機の総損失とその定 格出力との比の関係も小さくなることが好ましい。 このことから、 木発 明者らは、 第 9図に上記電動機の温度上昇, 最大トルク, 力率の各規定 値を満足できる数値範囲、 すなわち、 0 . 0 1 5〜 0 . 0 4 0 をつき合わ せてみた。 この結果、 0 . 0 1 5〜 0 . 0 4 0の数値範囲内であれば、 上 記の要求を十分に満足できるということを究見した。
このように、 本発明者らは、 数 1 の関係式の数値範匪を 0. 0 1 5〜0. 040 とし、 この数値範面を満足するようにエアギャップ 1 0の寸法を設定す れば、 電動機の特性の低下を抑えつつ、 エアギャップ 1 0を流れる冷却 風の冷却効率の向上を図ることができることを発見したのである。 尚、 第 6図〜第 9図の特性図においては、 2極, 4極, 6極, 8極の電動機 の特性のみを示したが、 上記数値範囲は、 この他の極数であっても有効 である。
次に、 本実施例のかご形誘導電動機と、 他の構造を有するかご形誘導 電動機との性能の比較結果を第 1 0図に基づいて説明する。
本発明者らは、 本実施例のかご形誘導電動機と、 他の構造を有するか ご形誘導電動機との性能を比較するために、 固定子鉄心のスロッ 卜開口 部断面積 s n .,v, 固定子鉄心のスロッ トに挿入する楔の材質, ラジアルダ ク 卜 (径方向通風ダク ト) の有無をパラメータとし、 エアギャップの寸 法 gに対する電動機特性 (効率, 力率) と電動機内の最高温度を、 定格 出力の 1 2 0 %出力条件において測定した。 この結果、 第 1 0図に示す 特性図が得られた。
ここで、 エアギャップのある寸法 g 1 における特性を比較してみた。 ラジアルダク ト無, スロッ ト開口部断面積 S h .,,小, 磁性を有する楔使用 の第 1 の電動機は、 ラジアルダク ト無, スロッ ト開口部断面積 S h w小, 非磁性楔使用の第 2の電動機よりも電動機特性が向上し、 電動機内の最 高温度も低いが、 両電動機とも電動機内の最高温度が規格値を超えてし まう。
ラジアルダク ト無, スロッ ト開口部断面積 s n w大, 磁性を有する楔使 用の第 3の電動機は、 電動機特性が規格値を満足しているものの第 2の 電動機よりも低下してしまう。 これは、 スロッ ト開口部断面積 S h„犬に より、 漏れ磁束が著しく増加してしまうためである。 また、 電動機内の 最高温度は、 第 1 の電動機よりも低いものの、 ラジアルダク ト無, スロ ッ ト開口部断面積 S h w大, 非磁性楔使用の第 4の電動機より大きく、 か つ、 規定値を超えてしまう。 これは、 第 4の電動機の場合、 スロッ ト開 口部断面積 S h wの大小変化に対して電動機特性の変化が小さいが、 第 3 の電動機の場合、 スロッ ト開口部断面積 S h wの大小変化に対して電動機 特性の変化が大きくなってしまうためである。
これに対して、 本実施例のかご形誘導電動機、 すなわち、 ラジアルダ ク 卜有, スロッ ト開口部断面積 S n,.v小, 磁性を有する楔使用のかご形誘 導電動機は、 電動機特性および電動機内の最高温度が規定値を満足する と共に、 電動機特性が第 1 の電動機よりも向上し、 電動機内の最高温度 が第 4の電動機よりも低下した。
従って、 本実施例のかご形誘導電動機では、 電動機の特性の低下を抑 えつつ、 電動機の冷却効率の向上が図れると共に、 上述したいずれの電 動機よりも電動機特性, 電動機の冷却効率の向上が図れる。
以上説明した第 1の実施例によれば、 固定子鉄心 2に設けたスロッ 卜 1 5に磁性を有する楔 1 6 を挿入しているので、 ギャップ磁束の高調波 成分が低減し、 エアギャップ 1 0近傍の温度上昇が低減でき、 エアギヤ ップ 1 0近傍の冷却効率を向上できる。 また、 固定子鉄心 2の内周表面 部から楔 1 6までの距離 hを 0〜 0 . 8 miR、 好ましくは、 0〜 0 . 3 mmの 範囲に設定し、 スロッ ト 1 5の開口部の断面積 S h wを小さく しているの で、 上記効果をよリー層向上できる。
また、 第 1 の実施例によれば、 数 1 の関係が成り立つように、 エアギ ヤップ 1 0の寸法を設定しているので、 径方向通風ダク 卜 9 bを流れる 冷却風とエアギャップ 1 0を流れる冷却風の風圧をほぼ等しくなり、 径 方向通風ダク ト 9 bを流れる冷却風がエアギヤップ 1 0を流れる冷却風 を遮ることがなく、 エアギャップ 1 0の下流側の冷却効率の向上が図れ る。 しかも、 励磁アンペアターンの増大を招き電動機の特性が悪化する ことなく冷却効率の向上が図れる。 ちなみに、 最大トルクは 1 6 0 %以 上、 機内温度上昇は 1 0 0 K以下、 力率は 7 8 %以上を満足できた。 次に、 この発明に係る他の実施例について説明する。
この発明の第 2の実施例のかご形誘導電動機の構造を第 5図に基づい て説明する。 本実施例のかご形誘導電動機は、 前例のかご形誘導電動機 と同様に、 スロッ ト 1 5に磁性を有する楔 1 6 を挿入し、 固定子鉄心 2 の内周表面部から楔 1 6までの距離 hを 0〜◦ . 8 mm , 好ましくは、 0 〜0 . 3 iMi 範囲に設定し、 数 1 の関係が成り立つようにエアギャップ 1 0の寸法を設定しているが、 1 2 0 O rpm 以下の回転速度で運転され ることから、 径方向通風ダク 卜 9 aおよび径方向通風ダク 卜 9 bを、 固 定子鉄心 2および回転子鉄心 3の複数部分にほぼ均等間隔に設けている。 すなわち、 1 2 0 O rpm を超える回転速度で運転される場合は、 前例 の構成でよいが、 1 2 0 O rpm 以下の回転速度で運転される場合は、 回 転速度の低速に伴って回転子軸 4の一端部に設けた冷却フアン 1 1 の回 転も低速になり、 電動機内に送り込まれる冷却風の風圧が低下する。 こ のため、 電動機内に送り込まれた冷却風の多くは、 軸方向通風ダク ト 7, 8 を流れ、 エアギャップ 1 0には、 少しの冷却風しか流れなくなる。 こ れにより、 エアギャップ 1 0を流れる冷却風の冷却効率が低下する。
このようなことから、 本実施例では、 径方向通風ダク ト 9 aおよび径 方向通風ダク 卜 9 bを、 固定子鉄心 2および回転子鉄心 3の複数部分に ほぼ均等間隔に設けている。 このような構成によれば、 軸方向通風ダク 卜 8 を流れる冷却風の一部が、 径方向通風ダク 卜 9 bを介してエアギヤ ップ 1 0の上流側に供給され、 エアギャップ 1 0を流れる冷却風の冷却 効率が低下することがない。 しかも、 固定子鉄心 2に設けたスロッ ト 1 5に磁性を有する楔 1 6 を 挿入しているので、 ギャップ磁束の高調波成分が低減し、 エアギャップ
1 0近傍の温度上昇が低減でき、 エアギャップ 1 0近傍の冷却効率を向 上できる。 また、 固定子鉄心 2の内周表面部から楔 1 6までの距離 hを
0〜 0 . 8 min、 好ましくは、 0〜 0 . 3 mmの範囲に設定し、 スロッ ト 1 5 の開口部の断面積 S h wを小さく しているので、 上記効果をより一層向上 できる。
また、 数 1 の関係が成り立つように、 エアギャップ 1 0の寸法を設定 しているので、 径方向通風ダク 卜 9 bを流れる冷却風とエアギヤップ 1 0を流れる冷却風の風圧をほぼ等しくなり、 径方向通風ダク 卜 9 bを 流れる冷却風がエアギャップ 1 0を流れる冷却風を遮ることがなく、 ェ ァギャップ 1 0の下流側の冷却効率の向上が図れる。 しかも、 励磁アン ペアターンの増大を招き電動機の特性が悪化することなく冷却効率の向 上が図れる。 ちなみに、 前例と同様に最大トルクは 1 6 0 %以上、 機内 温度上昇は 1 0 0 K以下、 力率は 7 8 %以上を満足できた。 産業上の利用可能性
この発明に係る電動機によれば、 エアギヤップ近傍の鉄心部分に集中 する高調波等の損失の発生を抑えて電動機の冷却効率の向上を図ること ができる電動機を提供できる。 また、 電動機特性の低下を抑えつつ、 電 動機の冷却効率の向上を図ることができる電動機を提供できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄心 の内側に設けた回転子鉄心とを有すると共に、 軸方向に連続した第 1 の 通風ダク トを前記固定子枠と前記固定子鉄心との間に複数備え、 軸方向 に連続した第 2の通風ダク 卜を前記回転子鉄心に複数備え、 前記固定子 鉄心の複数のスロッ トには、 楔を挿入してなる電動機において、 前記第 2の通風ダク 卜と前記間隙とを連通する第 3の通風ダク 卜を前記回転子 鉄心に設けると共に、 前記楔を磁性を有する楔としたことを特徴とする 電動機。
2 . 前記第 1の通風ダク 卜と前記間隙とを連通する第 4の通風ダク 卜を 前記固定子鉄心に設けることを特徴とする請求項 1記載の電動機。
3 . 前記第 3の通風ダク トは、 前記間隙を流れる冷却風の下流側 4 0 % の範囲にあたる前記回転子鉄心部分に設けられていることを特徴とする 請求項 1又は請求項 2記載の電動機。
4 . 前記第 3の通風ダク トは、 軸方向に複数、 かつ、 ほぼ均等間隔で前 記回転子鉄心に設けられていることを特徴とする請求項 1又は請求項 2 記載の電動機。
5 . 1 2 0 O rpm を超える回転速度で運転されることを特徴とする請求 項 3記載の電動機。
6 . 1 2 0 O rpm 以下の回転速度で運転されることを特徴とする請求項 4記載の電動機。
7 . 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄心 の内側に設けた回転子鉄心とを有すると共に、 軸方向に連続した第 1の 通風ダク トを前記固定子枠と前記固定子鉄心との間に複数備え、 軸方向 に連続した第 2の通風ダク 卜を前記回転子鉄心に複数備えた電動機にお いて、 前記第 2の通風ダク 卜と前記間隙とを連通する第 3の通風ダク 卜 を前記回転子鉄心に設け、 前記間隙と前記第 1 の通風ダク 卜とを連通す る第 4の通風ダク 卜を前記固定子鉄心に設けると共に、 電動機の極数を P, 前記固定子鉄心の内径を DS 1, 前記間隙の寸法を g としたとき、
0. 0 1 5≤ g/Ds i X P≤ 0. 04 0
の関係が成リ立つように前記間隙の寸法 gを設定したことを特徴とする as- g里刀-h 1微414。
8. 前記第 3の通風ダク ト及び前記第 4の通風ダク トは、 前記間隙を流 れる冷却風の下流側 4 0 %の範囲にあたる前記回転子鉄心部分及び前記 固定子鉄心部分に設けられていることを特徴とする請求項 7に記載の電 動機。
9. 前記第 3の通風ダク ト及び前記第 4の通風ダク トは、 軸方向に複数、 かつ、 ほぼ均等間隔で前記回転子鉄心及び前記固定子鉄心に設けられて いることを特徴とする請求項 7記載の電動機。
1 0. 1 2 0 0 rpm を超える回転速度で運転されることを特徴とする請 求項 8記載の電動機。
1 1 . 1 2 0 0 rpm 以下の回転速度で運転されることを特徴とする請求 項 9記載の電動機。
1 2. 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄 心の内側に設けた回転子鉄心とを有すると共に、 該回転子鉄心の回転軸 の一端側に冷却ファンを備え、 前記固定子鉄心の複数のスロッ 卜には、 楔を挿入してなる電動機であって、 径方向に冷却風を導く通風ダク 卜を 前記回転子鉄心に設け、 前記楔を磁性を有する楔としたことを特徴とす る電動機。
1 3. 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄 心の内側に設けた回転子鉄心とを有すると共に、 該回転子鉄心の回転軸 の一端側に冷却ファンを備えた電動機であって、 径方向に冷却風を導く 通風ダク 卜を前記回転子鉄心及び前記固定子鉄心に設けると共に、 電動 機の極数を P, 前記固定子鉄心の内径を DS 1, 前記間隙の寸法を gとし たとき、
0. 0 1 5≤ g /Ds l X P≤ 0. 04 0 の関係が成り立つように前記間隙の寸法 g を設定したことを特徴とする
1 4. 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄 心の内側に設けた回転子鉄心とを有すると共に、 外気を一端部より取リ 入れ、 かつ、 他端部より排出する端部構造を備え、 前記固定子鉄心の複 数のスロッ トには、 楔を挿入してなる電動機であって、 径方向に冷却風 を導く通風ダク 卜を前記回転子鉄心に設け、 前記楔を磁性を有する楔と したことを特徴とする電動機。
1 5. 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄 心の内側に設けた回転子鉄心とを有すると共に、 外気を一端部より取り 入れ、 かつ、 他端部より排出する端部構造を備えた電動機であって、 径 方向に冷却風を導く通風ダク 卜を前記回転子鉄心及び前記固定子鉄心に 設けると共に、 電動機の極数を P, 前記固定子鉄心の内径を Ds l, 前記 間隙の寸法を gとしたとき、
0. 0 1 5≤ g/D5 I X P≤ 0. 04 0 の関係が成り立つように前記間隙の寸法 gを設定したことを特徴とする 電動機。
1 6. 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄 心の内側に設けた回転子鉄心とを有すると共に、 前記固定子鉄心の複数 のスロッ トには、 楔を挿入してなる電動機であって、 径方向に冷却風を 導く通風ダク 卜を前記回転子鉄心に設け、 前記楔を磁性を有する楔とし、 かつ、 前記スロッ 卜開口部の径方向寸法を 0〜 0 . 8 mm の範囲となるよ うに設定したことを特徴とする電動機。
1 7 . 前記スロッ 卜開口部の径方向寸法を 0〜 0 . 3 iMi の範囲となるよ うに設定したことを特徴とする請求項 1 6記載の電動機。
1 8 . 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄 心の内側に設けた回転子鉄心とを有し、 前記固定子鉄心の複数のスロッ 卜には、 楔を挿入してなる電動機の最大トルクが 1 6 0 %以上, 電動機 の機内温度上昇が 1 0 0 K以下の電動機であって、 径方向に冷却風を導 く通風ダク 卜を前記回転子鉄心に設け、 前記楔を磁性を有する楔とした ことを特徴とする電動機。
1 9 . 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄 心の内側に設けた回転子鉄心とを有した電動機の最大トルク力 1 6 0 % 以上, 電動機の機内温度上昇が 1 0 0 K以下の電動機であって、 径方向 に冷却風を導く通風ダク 卜を前記回転子鉄心及び前記固定子鉄心に設け ると共に、 電動機の力率を 7 8 %以上としたことを特徴とする電動機。
2 0 . 固定子枠の内側に設けた固定子鉄心と、 間隙を介して該固定子鉄 心の内側に設けた回転子鉄心とを有すると共に、 軸方向に連続した第 1 の通風ダク 卜を前記固定子枠と前記固定子鉄心との間に複数備え、 軸方 向に連続した第 2の通風ダク 卜を前記回転子鉄心に複数備え、 前記固定 子鉄心の複数のスロッ トには、 楔を挿入してなる電動機において、 前記 第 2の通風ダク 卜と前記間隙とを連通する第 3の通風ダク 卜を前記回転 子鉄心に設け、 前記間隙と前記第 1 の通風ダク 卜とを連通する第 4の通 風ダク 卜を前記固定子鉄心に設けると共に、 前記楔を磁性を有する楔と し、 かつ、 電動機の極数を P, 前記固定子鉄心の内径を Ds ^ 前記間隙 の寸法を gとしたとき、
0. 0 1 5≤ g/Ds l X P≤ 0. 0 4 0 の関係が成り立つように前記間隙の寸法 gを設定したことを特徴とする 電動機。
PCT/JP1998/000221 1998-01-21 1998-01-21 Moteur WO1999038244A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000529028A JP3855658B2 (ja) 1998-01-21 1998-01-21 電動機
PCT/JP1998/000221 WO1999038244A1 (fr) 1998-01-21 1998-01-21 Moteur
CN98813257A CN1286821A (zh) 1998-01-21 1998-01-21 电动机
KR1020007007905A KR20010034236A (ko) 1998-01-21 1998-01-21 전동기
EP98900684A EP1050949A4 (en) 1998-01-21 1998-01-21 ENGINE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/000221 WO1999038244A1 (fr) 1998-01-21 1998-01-21 Moteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999038244A1 true WO1999038244A1 (fr) 1999-07-29

Family

ID=14207448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000221 WO1999038244A1 (fr) 1998-01-21 1998-01-21 Moteur

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1050949A4 (ja)
JP (1) JP3855658B2 (ja)
KR (1) KR20010034236A (ja)
CN (1) CN1286821A (ja)
WO (1) WO1999038244A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7619332B2 (en) 2004-10-01 2009-11-17 Hitachi, Ltd. Permanent magnet type electric rotating machine and wind turbine electric power generation system
JP2017017983A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 周 文三 放熱モータ
CN108429403A (zh) * 2018-05-21 2018-08-21 广东上水能源科技有限公司 一种基于冷却液的电机自驱动冷却结构
CN108429402A (zh) * 2018-05-21 2018-08-21 广东上水能源科技有限公司 一种基于冷却液的电机冷却结构
JPWO2021166212A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1416609A3 (de) * 2002-10-28 2006-12-06 Loher GmbH Dynamoelektrische Maschine mit innenliegenden Statorkühlkanälen
US7218948B2 (en) 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
MXPA06000348A (es) * 2003-07-10 2006-03-28 Magnetic Applic Inc Alternador de alta potencia, compacto.
US8694042B2 (en) 2005-10-14 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a base station's transmission power budget
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
KR100709301B1 (ko) * 2005-11-04 2007-04-20 창원대학교 산학협력단 이방성재질로 제작된 2극 또는 4극 단편형 동기 릴럭턴스전동기의 회전자구조 및 설계방법
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US20070253449A1 (en) 2005-12-22 2007-11-01 Arnab Das Methods and apparatus related to determining, communicating, and/or using delay information
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US9572179B2 (en) 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US7768165B2 (en) 2006-02-02 2010-08-03 Magnetic Applications, Inc. Controller for AC generator
US7692352B2 (en) * 2007-09-04 2010-04-06 General Electric Company Apparatus and method for cooling rotor and stator motor cores
EP2253060A1 (en) 2008-02-07 2010-11-24 Magnetic Applications Inc. Compact high power alternator
DE102008064495B3 (de) 2008-12-23 2010-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit mehreren Kühlströmen und Kühlverfahren
CN102025222B (zh) * 2010-11-08 2013-06-12 肖富凯 一种电动机风冷却结构及一种卧式电动机
EP2518868B1 (en) * 2011-04-27 2014-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Cooling arrangement for an electric machine
JP5647961B2 (ja) * 2011-09-26 2015-01-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転電機
EP2741397B1 (de) * 2012-12-04 2015-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit kombinierter Luft-Wasser-Kühlung
JP2014150657A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Panasonic Corp モータ
CN103607073B (zh) * 2013-11-30 2015-11-04 永济新时速电机电器有限责任公司 高效冷却散热的独立三风路结构电机
CN104242502A (zh) * 2014-10-13 2014-12-24 山东齐鲁电机制造有限公司 一种电机定子铁芯内通风冷却结构及冷却方法
CN104578596B (zh) * 2015-01-22 2017-06-13 北京建筑大学 一种电机及其定子结构的加工方法
WO2017050575A1 (de) * 2015-09-21 2017-03-30 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische maschine mit radialen kühlschlitzen sowie windkraftanlage
CN105553149B (zh) * 2016-03-09 2018-11-02 胡改清 空心芯轴变磁结构双增双降电动机及发电机
FI129747B (en) * 2017-03-22 2022-08-15 Lappeenrannan Teknillinen Yliopisto Control device and method for controlling an electrical operation
CN107834774A (zh) * 2017-12-18 2018-03-23 东方电气集团东方电机有限公司 一种定子带通风槽口的电机
CN108258849B (zh) * 2018-01-31 2020-07-10 华中科技大学 一种喷液冷却的全封闭高速永磁电机
CN115043299B (zh) * 2022-06-30 2023-11-10 日立电梯电机(广州)有限公司 曳引机及电梯
KR102578894B1 (ko) * 2023-06-13 2023-09-18 주식회사이프로테크 모터 조립체 및 이를 포함하는 케이블 송출 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151245U (ja) * 1984-03-15 1985-10-08 三菱電機株式会社 回転電機の通風冷却装置
JPS60181162U (ja) * 1984-05-10 1985-12-02 三菱電機株式会社 開放防滴形回転電機
JPH05276706A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Toshiba Corp 回転電機のスロット用磁性楔

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220046A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 Toshiba Corp かご形誘導電動機の回転子
US5654603A (en) * 1995-09-29 1997-08-05 Reliance Electric Industrial Magnetic top stick apparatus and method for making same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151245U (ja) * 1984-03-15 1985-10-08 三菱電機株式会社 回転電機の通風冷却装置
JPS60181162U (ja) * 1984-05-10 1985-12-02 三菱電機株式会社 開放防滴形回転電機
JPH05276706A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Toshiba Corp 回転電機のスロット用磁性楔

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1050949A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7619332B2 (en) 2004-10-01 2009-11-17 Hitachi, Ltd. Permanent magnet type electric rotating machine and wind turbine electric power generation system
JP2017017983A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 周 文三 放熱モータ
CN108429403A (zh) * 2018-05-21 2018-08-21 广东上水能源科技有限公司 一种基于冷却液的电机自驱动冷却结构
CN108429402A (zh) * 2018-05-21 2018-08-21 广东上水能源科技有限公司 一种基于冷却液的电机冷却结构
CN108429403B (zh) * 2018-05-21 2024-05-28 广州亿智环保科技有限公司 一种基于冷却液的电机自驱动冷却结构
JPWO2021166212A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26
WO2021166212A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 三菱電機株式会社 電動機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1050949A1 (en) 2000-11-08
EP1050949A4 (en) 2005-12-14
CN1286821A (zh) 2001-03-07
KR20010034236A (ko) 2001-04-25
JP3855658B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999038244A1 (fr) Moteur
US8648505B2 (en) Electrical machine with multiple cooling flows and cooling method
US8461737B2 (en) Permanent-magnet (PM) rotors and systems
US7847456B2 (en) Permanent magnet electrical rotating machine, wind power generating system, and a method of magnetizing a permanent magnet
JP5358667B2 (ja) 永久磁石式発電機
US7619332B2 (en) Permanent magnet type electric rotating machine and wind turbine electric power generation system
EP2882079A2 (en) Permanent magnet rotor in a rotating electrical machine
JP2011142735A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2004135499A (ja) 超伝導同期機械の強制空気式ステータ通風システム及びステータ通風方法
JPH11506600A (ja) 電気機械
CN202034877U (zh) 一种内置式永磁转子高速电机
JP2001504678A (ja) ロータの軸方向の冷却
EP2059996A1 (en) Arrangement for cooling an electrical machine
Qin et al. Multi-physics design of high-speed large-power permanent magnet synchronous motor
CN201750288U (zh) 变频电机的通风系统
JP7359649B2 (ja) 回転電機、及び回転電機システム
JP6169496B2 (ja) 永久磁石式回転電機
Mergiotti et al. Design of a turbo-expander driven generator for energy recovery in automotive systems
JP2009296745A (ja) 多極アキシャルギャップ型コンデンサ電動機とその製造方法
CN203984104U (zh) 一种产生轴向力的短磁路开关磁阻电机
JP7048344B2 (ja) 回転電機の製造方法
CN218678576U (zh) 电机定子及径向油冷永磁电机
CN201247985Y (zh) 高速永磁电子电机
CN108808913B (zh) 一种翻转磁极调速机制的自力内冷永磁电机
WO2006026200A1 (en) Trapezoidal field pole shape in salient machines

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98813257.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007007905

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998900684

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998900684

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007007905

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007007905

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998900684

Country of ref document: EP